JP2015500003A - 反応容器及び試料マトリクスを含むアセンブリ、試料マトリクス上方吸着性層及び下方横流れ層を含む試料マトリクス - Google Patents

反応容器及び試料マトリクスを含むアセンブリ、試料マトリクス上方吸着性層及び下方横流れ層を含む試料マトリクス Download PDF

Info

Publication number
JP2015500003A
JP2015500003A JP2014541755A JP2014541755A JP2015500003A JP 2015500003 A JP2015500003 A JP 2015500003A JP 2014541755 A JP2014541755 A JP 2014541755A JP 2014541755 A JP2014541755 A JP 2014541755A JP 2015500003 A JP2015500003 A JP 2015500003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sample
matrix
sample matrix
reaction vessel
assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2014541755A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015500003A5 (ja
Inventor
ベン コブ、
ベン コブ、
Original Assignee
エピスタム リミテッド
エピスタム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from GB201119763A external-priority patent/GB201119763D0/en
Priority claimed from GBGB1204665.2A external-priority patent/GB201204665D0/en
Application filed by エピスタム リミテッド, エピスタム リミテッド filed Critical エピスタム リミテッド
Publication of JP2015500003A publication Critical patent/JP2015500003A/ja
Publication of JP2015500003A5 publication Critical patent/JP2015500003A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N1/00Sampling; Preparing specimens for investigation
    • G01N1/28Preparing specimens for investigation including physical details of (bio-)chemical methods covered elsewhere, e.g. G01N33/50, C12Q
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5023Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures with a sample being transported to, and subsequently stored in an absorbent for analysis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/508Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes rigid containers not provided for above
    • B01L3/5082Test tubes per se
    • B01L3/50825Closing or opening means, corks, bungs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/10Integrating sample preparation and analysis in single entity, e.g. lab-on-a-chip concept
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/043Hinged closures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/041Connecting closures to device or container
    • B01L2300/044Connecting closures to device or container pierceable, e.g. films, membranes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/04Closures and closing means
    • B01L2300/046Function or devices integrated in the closure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/06Auxiliary integrated devices, integrated components
    • B01L2300/0672Integrated piercing tool
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0832Geometry, shape and general structure cylindrical, tube shaped
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T436/00Chemistry: analytical and immunological testing
    • Y10T436/25Chemistry: analytical and immunological testing including sample preparation

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Automatic Analysis And Handling Materials Therefor (AREA)

Abstract

分子生物学アッセイ及び核酸増幅反応の試料の調製及び処理のためのアセンブリ及び関連する方法が記載される。このアセンブリにより、周知の試料調製装置及び方法と比べて試料取り扱いが低減した迅速かつ容易な処理が得られる。アセンブリは、反応容器、試料マトリクス及び蓋を含む。本発明はさらに、試料マトリクスの円板を(取り扱うことなく)反応容器の中に打ち出す一体化された打ち抜きを与える。これにより、最終的な増幅核酸産物を生成するのに必要な試料の取り扱いが低減する。

Description

本発明は、例えばポリメラーゼ連鎖反応(PCR)等のような分子生物学アッセイ及び反応を含む核酸増幅反応における試料を調製及び処理する装置に関する。
PCRは、生物学的試料中の特定の標的核酸配列を増幅する便宜な方法である。これは、例えばDNA試料が属する個人を特定するべく使用されるマーカを検出するような又は特定の病原体が試料に存在するか否かを決定するような、法医学又は診断の目的で使用される場合が多い。かかる目的のため、相対的に迅速なアッセイを備えること、すなわち広範囲にわたる試料調製及び精製を行い得ないことが有用である。
ほとんどの臨床試料は、当該試料をPCRに適合させるべく所定の処理を要する。PCR反応のために抑制剤を除去してきれいな試料を与えるべく紙状のフィルタを使用することが知られている。しかしながら、かかるフィルタには慣例的に、当該試料をフィルタからPCR反応まで移送するべく及びその反応自体を遂行するべく、所定のユーザの取り扱い及び介在が依然として必要となる。本発明の目的の一つは、生物学的分析用試料を試料調製するための代替手段を与えることにある。好ましい実施形態において、これは、ユーザにとって迅速かつ容易な処理を与えるべく、当該分析を行うための反応容器に一体化される。
欧州特許出願公開第0148290(A1)号明細書 米国特許出願公開第2006/057738(A1)号明細書
本発明の第1側面によれば、アセンブリであって、
分析用試料を受容する反応容器であって、本体及び開口を画定する反応容器と、
当該開口に隣接する試料マトリクスであって、当該マトリクスに適用された試料を吸着する試料マトリクスと、
当該反応容器の開口を閉止しかつ当該試料マトリクスを覆う蓋であって、当該試料マトリクスの一部を打ち出すべくかつ当該一部を当該試料マトリクスの残りから分離して当該一部が当該反応容器の本体に入ることができるようにするべく設計された打ち抜き部材を備える蓋と
を含むアセンブリが与えられる。
したがって、本発明は、適用される試料を処理するか又は調製するべく使用される試料マトリクスを含む。この場合、打ち抜き部材は、調製された試料を担持するマトリクスの一部を打ち出してこれを反応容器の本体内に落下させるべく使用される。適切な試薬(例えばPCR試薬)がその後、反応容器に加えられて所望のアッセイが行われる。
好ましい実施形態では、装置は複数の反応容器及び打ち抜き部材を含む。打ち抜き部材は一つの共通蓋に含まれ、又は複数の別個の蓋が存在する。
打ち抜き部材は、ばね入りロッドを含む。ロッドは円筒状であり、好ましくは中空円筒状ロッドである。打ち抜き部材は、尖った刃先を含む。所定の実施形態ではこれは、例えばV字形状又は先細状であるが、好ましくは、刃先は一般に円形をなす。
当該部材は、ばね入りロッド及び別個の切刃を含む。例えば、ばね入りロッドは、一般に円筒状の切刃の中心を通って延びる。ばねロッドは、試料マトリクスを切り抜くように切刃を前方に付勢するべく配列される。この配列は、ばね入りロッドが、試料マトリクスの切断部分を当該マトリクスの残りから離し、かつ、反応容器内に入れる付勢を補助するべく、作動時さらに延びるように配列されるという利点を有する。所定の実施形態では、ばね入りロッドは、試料部材の切断された部分を少なくとも一時的に保持するべく、かつ、作動時に反応容器の本体の下方部分の中に延びるべく配列される。これにより、使用時において、試料マトリクスの切断された部分が、反応容器の中に存在する任意の試薬に押し込まれることを保証することができる。
ロッド及び切刃は、支持構造体に配置されることが好ましい。この支持構造体は、蓋に含まれ得る。
好ましくは、蓋は、例えばボタンのような作動部材を含む。これは、ユーザによって作動されると、打ち抜き部材を試料マトリクスに接触させるように付勢するべく配列される。
装置はさらに、試料マトリクスを覆う取り外し可能カバーを含む。例えば、カバーは取り外し可能な箔又は包み等である。カバーは、試料マトリクスのみ若しくはアセンブリ全体又はマトリクスと蓋若しくはマトリクスと反応容器を覆うように配列される。使用時において、カバーは、試料マトリクス(及び/又は反応容器)を使用前の汚染から保護することを目的とする。ユーザは、準備ができるとカバーを取り外して試料を試料マトリクスに適用する。
試料マトリクスは、例えば、反応容器の開口の中に受容される保持体部材のような保持体部材に配置される。保持体部材は、反応容器の本体の中に延びて開口を閉止するべく機能する。これは、試料マトリクスのしっかりとした保持、及び反応容器内部の汚染の防止を保証するのに役立つ。試料マトリクスは、例えば超音波溶接、熱かしめ、接着剤等によって保持体部材に取り付けられる。保持体部材は、プラスチック又はエラストマー材料からなることが好ましい。好ましい実施形態では、保持体部材は、打ち抜き部材に隣接する試料マトリクスと接触する薄い部分を含む。これにより、当該マトリクスを穿孔するときに打ち抜き部材に押される固体表面が得られる結果、切断の信頼性が向上する。薄い部分の使用が意味するのは、打ち抜き部材が、保持体部材及び試料マトリクスを打ち抜いて当該マトリクスを反応容器の本体に入れるということである。所定の実施形態では、保持体部材の薄い部分は、自己密封とすることができる。例えば、当該部材をエラストマー材料から形成することにより、打ち抜き部材が作動した後に反応容器を再密封することができる。
試料マトリクスは、試料が当該マトリクスに適用された時及び/又は場所を示す変色試薬を含む。例えば、試薬は、濡れた時及び/又は乾燥後に変色する。試料マトリクスは、試料が適用されることとなる場所を標識する目印、例えば印刷されたマーキングを含む。
所定の実施形態では、試料マトリクスはさらに、所望の反応を行う一以上の試薬を含む。例えば、マトリクスは、凍結乾燥されたPCR試薬、及び/又は凍結乾燥された酵素を含む。この場合、これらの試薬は、試料マトリクスが反応容器内の液体と接触することによってもどされる。このようにして当該試薬は、反応を行うべく活性化される準備ができるまで互いに分離したままとすることができる。マトリクスは複数の試薬を含む。これらは、マトリクスの中で組み合わされ、又は、例えば複合マトリクスの別個の層内に組み入れられるように、別個に維持される。試薬は、複合マトリクスの追加層に組み入れてもよい。
装置はさらに、作動時に打ち抜き部材によって穿孔されるべく配列されたカプセルを含む。カプセルは、例えば緩衝液、反応液等のような試薬を包含し、又は水を包含する。これらは穿孔時に放出される。このようにして、カプセルの内容物は、試料マトリクスの打ち抜かれた部分と一緒に放出されるべく配列され、かつ、その双方が一緒に反応容器の本体に入ることができる。
反応容器はさらに、凍結乾燥された試薬を包含する。
所定の実施形態では、反応容器はゲル化された試薬を包含する。例えば、試薬は、アガロース又は他のゲルの中に組み込まれる。このゲルは、行われるアッセイに使用される温度未満で溶融するように選択される。ゲル化された試薬の使用により、試薬を別個にピペット操作する必要がなくなり、かつ、完全な試料調製、抽出、及びPCR処理が一体化される。使用時において、例えば、ゲル化された試薬は、試料マトリクスの打ち抜かれた部分が液体又は半液体の当該試薬に接触することができるように試料調製前に溶融される。
もちろん、使用される特定の試薬は、行われる反応の性質に依存する。当業者であれば、適切な試薬が、(例えばカプセル内の)溶液で又はゲル化された若しくは凍結乾燥された形態のいずれかで含まれることがわかる。
試料マトリクスは、好ましくは複合マトリクスであり、より好ましくは複合紙マトリクスである。試料マトリクスは紙マトリクスでもよい。好ましい実施形態では、試料マトリクスは複合マトリクスであり、かつ、吸着性上方層及び横流れ層を含む。マトリクスはまた、上方層と横流れ層との間に配置された半透性層も含む。
吸収性上方層は、所定数の最適特性を有する。材料は、親水性でなければならないが、核酸と不可逆的に結合してはならない。Whatman(登録商標)のFTA紙のような代替品は、核酸と結合すると、結合した核酸を除去するのに15〜30分の熱処理を要する。吸収性材料は、PCR抑制剤の放出、及び/又はPCRに干渉し得る漂白処理に使用される物質若しくはキレート試薬の放出をしてはならない。吸収性材料は、セルロース製が好ましい(ただし、ポリエステルのような多孔質ポリマーも等しく有効である)。重要な特性は、液体ろ過速度及び密度、基本重量、並びに水吸収性である。例えば、好ましい材料は、Shleicher & Schuell社の903を含む。代替品は、Schelicher & Schuell社の「GB002」、「GB003」及び「GB004」、Fairfield N.J.の「BFC1」並びにWhatmannの「3MM」である(ただし、この最後のものは界面活性剤混合物の含浸を要する)。
重要な特性の好ましい値は以下を含む。
Figure 2015500003
好ましい上方層は、これらの値のいずれか又はすべてを単独又は任意の組み合わせで有する。
横流れ層はニトロセルロースである。
吸着性層は厚さ0.5〜1mmが好ましい。横流れ層は厚さ0.1〜0.2mmである。
試料マトリクスはさらに支持層を含む。例えば、横流れ層に隣接して配置されるポリエステルのようなプラスチック支持体である。これは、横流れ層と同一又は類似の厚さである。例えば、約0.1mmである。
紙は、紙の特性によって液体を当該紙の中に迅速に吸い上げ、当該表面上に標的生物を残し、及び、当該表面上で細胞物質を脱水して細胞壁を弱めかつ熱溶解可能にする。紙はまた、紙マトリクスにおいて抑制剤を閉じ込め/除去する。
本発明のさらなる側面によれば、アセンブリであって、
適用された試料を吸着する試料マトリクスと、
当該試料マトリクスを覆いかつ反応容器の開口を閉止する蓋であって、当該試料マトリクスの一部を打ち出すべくかつ当該一部を当該試料マトリクスの残りから分離して当該一部が当該反応容器の本体に入ることができるようにするべく設計された打ち抜き部材を備える蓋と
を含むアセンブリが与えられる。
本発明のなおもさらなる側面によれば、試料を処理するアセンブリであって、
適用された試料を吸着する試料マトリクスと、当該試料マトリクスの一部を打ち出すべくかつ当該一部を当該試料マトリクスの残りから分離するべく設計された打ち抜き部材とを含み、当該試料マトリクスは、複合マトリクスであり、かつ、吸着性上方層及び横流れ層を含むアセンブリが与えられる。
上方層はセルロースであり、及び/又は横流れ層はニトロセルロースである。
本発明のさらなる側面によれば、分析用試料を調製する方法であって、
反応容器を与えることであって、当該容器の開口に隣接して試料マトリクスが配置され、かつ、当該容器の中に試料分析用試薬を包含することと、
当該試料マトリクス上に試料を吸着させることと、
当該試料マトリクスの一部を打ち抜くことと、
当該試料マトリクスが当該反応容器に入るようにして当該試薬と当該試料とを接触させることと
を含む方法が与えられる。
好ましい実施形態では、試薬はゲル化された試薬である。これにより、試料は、さらなる試薬を加える必要なしに、又は、例えば、当該反応の追加的な液体成分を測定かつピペット操作する必要なしに調製することができる。最も好ましい実施形態では、その後、試料は、さらなる試薬の追加なしに分析の準備が整う。好ましくは、ゲル化された試薬が、意図された反応が生じる温度以下の融点を有するように配置される。
代替的実施形態では、試薬は凍結乾燥される。この場合、方法は、液体試薬を反応容器に加えるさらなるステップを含む。ただし、これは好ましいわけではない。いくつかの実施形態では、方法は、液体試薬を包含するカプセルを穿孔して当該液体試薬を反応容器の中に放出するステップを含む。これにより、追加的な試薬をピペット操作する必要が回避される。
所定の実施形態では、試料マトリクスはさらに、所望の反応を行うための一以上の試薬を含む。例えば、当該マトリクスは、凍結乾燥されたPCR試薬及び/又は凍結乾燥された酵素を含む。この場合、これらの試薬は、試料マトリクスが反応容器内の液体と接触することでもどる。このようにして当該試薬は、反応を行うべく活性化される準備ができるまで互いに分離したままとすることができる。マトリクスは複数の試薬を含む。これらは、マトリクスの中で組み合わされ、又は、例えば複合マトリクスの別個の層内に組み入れられるように、別個に維持される。試薬は、複合マトリクスの追加層に組み入れてもよい。
本発明のなおもさらなる側面によれば、試料調製用試料マトリクスであって、吸着性上方層及び横流れ層を含むマトリクスが与えられる。吸着性層はセルロース製が好ましい。横流れ層はニトロセルロース製が好ましい。吸着性層が試料を濃縮するべく機能する一方、横流れ層は当該試料から液体を迅速に吸い上げて改善された乾燥時間を与える。したがって、例えば熱を適用する必要なしに試料を迅速に調製することができる。迅速な乾燥により、細胞内容物の断裂が許容され、細胞物質がその後の試料分析ステップ(例えばPCR)の間により溶解しやすくなる。
試料マトリクスの複数の層は接着剤によって結合される。適切な接着剤が当業者に知られている。
本発明によればまた、試料調製の方法であって、生物学的試料を試料マトリクスに適用することを含む方法も与えられる。当該マトリクスは、吸着性上方層及び横流れ層を含み、当該横流れ層は試料から液体を吸い上げ、当該試料からの固体物質は上方層の中に吸着される。これにより、熱を適用することなく、試料を迅速に乾燥(及びいくつかの実施形態では濃縮)することができる。
添付図面を参照して本発明のこれらの及び他の側面が、例示のみにより以下に記載される。
本発明の一実施形態に係る装置の斜視図を示す。 図1のデバイスの部分分解図を示す。 図1のデバイスのさらなる分解図を示す。 図1のデバイスの完全な分解図を示す。 使用時にある図1のデバイスの上方部分の一セクションを示す。 図1のデバイスの試料マトリクスの模式図を示す。
一般に図1〜4を参照すると、PCR用試料を調製するのに使用されるアセンブリ10は、3つの反応容器12を含む。それぞれが、PCRアッセイを行うべく凍結乾燥された試薬を包含する。複数の反応容器12は、一つの部品として成型される。他の実施形態ではもちろん、反応容器の数は様々である。反応容器12それぞれは口を有する。この口は、栓14によって閉止される。栓14は、反応容器の口の中に延びる部分16を有する。その延び部分16は一般に円筒状であり、下方部分が開放されているので反応容器12の内部と連通する。延び部分16の上方部分は、凹みを形成する栓14の薄壁部分18によって閉止される。
この実施形態の栓14は、ユーザにとってハンドルとして機能する側方延び部分20を有するように形成される。
栓14の薄壁部分18に形成された凹みは、複合紙から形成された試料マトリクス22を受容する。試料マトリクス22は、図6により詳細な模式図で示されており、第1層のセルロース繊維及び第2層のニトロセルロース繊維を含む。それはまた、支持層も含む。試料マトリクス22は、超音波溶接によって栓14に固定される。
反応容器12及び栓14は、薄壁部分18の下側に配置された複数の保持クリップを使用して一緒に保持される。複数の保持クリップは、側方延び部分20の長さに沿って延びる。保持クリップは、反応容器12に対する所定位置に係止されるように位置決めされる。反応容器12及び栓14を一緒にクリップすることにより、その2つが使用中に分離して反応容器12の近隣ウェルの相互汚染がもたらされ得ないことが保証される。反応容器12及び栓14は、治具を挿入して保持クリップの各側を下げることにより分離解放される。クリップの代替品を使用することもできる。例えば、保持部材、係止手段又は他の干渉構造物である。異なる実施形態では、クリップ又は保持部材は、反応容器上に配置される。
好ましくは、反応容器12は、例えばMakrolon(登録商標)のようなポリカーボネート製である。
反応容器12の管が、栓14と一緒にクリップされると容器が加圧されて反応容器12の当該管にある任意の液体が所定位置に保持されるように構築される。
試料マトリクス22及び栓14は、使用前において、汚染から保護するべく、取り外し可能な箔又は包み(図示せず)に封止されている。
アセンブリ10はまた蓋24も含む。蓋24は打ち抜き部材26を含む。打ち抜き部材26は、ピストン28、ばね30及び切断部分32を含む。打ち抜き部材26は、試料マトリクス22との接触が可能となるべく支持体34を貫通して延びる。蓋24はまた作動部材36も含む。
アセンブリ10を使用するには、取り外し可能な箔を試料マトリクス22及び栓14から取り外して試料マトリクスを露出させる。いくつかの実施形態では、その後、滅菌水が反応容器に加えられて凍結乾燥された試薬が溶かされる。その後、反応容器は栓14によって再閉止される。
アッセイされる試料(例えば痰)が、試料マトリクス22上のスポットに置かれる。マトリクス22は、どこのスポットに試料を置くかを示すべく目印によって標識され、及び/又は、試料が適用されたときに変色する試薬が組み入れられる。例えば、試薬は濡れると変色する。PCR用試料を調製するべく複合紙試料マトリクスが使用される。第1セルロース層が、吸収性層として作用し、及び細胞内容物を捕捉し、並びに垂直方向及び水平方向の流体の流れを与える。第2ニトロセルロース層が横流れを介して水を迅速に除去するので、マトリクスに適用された試料の乾燥速度が改善される。この動作により、試料は数分以内に、さらなるアッセイのための乾燥及び調製をなし得る。マトリクスにはまた、必要に応じて、細胞を溶解しかつ核酸を放出するべく試薬が含浸される。代替的に又は付加的に、マトリクスは、所望の反応を行う一以上の試薬を含む。例えば、マトリクスは、PCR反応での使用を目的として、凍結乾燥された酵素及びヌクレオチドを含む。
蓋24はその後、試料マトリクス22を覆うように配置される。作動部材36が押し下げられると、ばね30が圧縮されてピストン28が切断部材32と一緒に、保持体34を貫通しかつ試料マトリクス22に接触するように下方に付勢される。連続的な圧力により切断部材32は、試料マトリクス及び下部の栓14の薄壁セクション18を貫通するように押圧される。その結果、当該試料マトリクスから円板材料が切断され、かつ、反応容器の内部へのアクセスが許容される。ピストン28はその後、その切断された円板をマトリクスの残りから押し出して反応容器の中に落下させる。このプロセスは、より詳細に図5に示される。そして、試料マトリクスが試料及び試薬とともに装填されて例えばPCR分析のようなアッセイの準備が整う。代替的に、いくつかの実施形態では、ピストン28は、切断された円板を、反応容器の本体の中で試薬(例えば液体試薬)と接触する保持し、かつ、当該反応容器の中に押し込み続けるように適合される。
この動作により、試料は、迅速かつ簡単な動作で容易に処理され、かつ、必要な試薬と一緒に反応容器の中に装填される。記載の実施形態の変形例では、ピストン及び切断部材は、液体試薬を包含するカプセルを穿孔するべく配列され、これらが試料マトリクスと一緒に反応容器の中に放出される。これにより、凍結乾燥された試薬の使用を避けることができる。または、かかる試薬との組み合わせを使用することができる。代替的に、反応容器は、ゲル化された試薬を包含する。他の修正例も当業者にとって明らかである。

Claims (35)

  1. アセンブリであって、
    分析用試料を受容する反応容器であって、本体及び開口を画定する反応容器と、
    前記開口に隣接する試料マトリクスであって、前記マトリクスに適用された試料を吸着する試料マトリクスと、
    前記反応容器の開口を閉止しかつ前記試料マトリクスを覆う蓋であって、前記試料マトリクスの一部を打ち出すべくかつ前記一部を前記試料マトリクスの残りから分離して前記一部が前記反応容器の本体に入ることができるようにするべく設計された打ち抜き部材を備える蓋と
    を含むアセンブリ。
  2. 複数の反応容器及び打ち抜き部材を含む、請求項1に記載のアセンブリ。
  3. 前記打ち抜き部材は一つの共通蓋に含まれる、請求項2に記載のアセンブリ。
  4. 前記打ち抜き部材はばね入りロッドを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  5. 前記ロッドは中空円筒状ロッドである、請求項4に記載のアセンブリ。
  6. 前記打ち抜き部材は尖った刃先を含む、請求項1から5のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  7. 前記打ち抜き部材は、ばね入りロッド及び別個の切刃を含む、請求項1から6のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  8. 前記蓋は、ユーザによって作動されると、前記打ち抜き部材を前記試料マトリクスと接触するように付勢するべく配列された例えばボタンのような作動部材を含む、請求項1から9のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  9. 前記試料マトリクスを覆う取り外し可能なカバーをさらに含む、請求項1から8のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  10. 前記試料マトリクスは保持体部材の中に配置される、請求項1から9のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  11. 前記保持体部材は、前記反応容器の本体の中に延びて前記開口を閉止するべく機能する、請求項10に記載のアセンブリ。
  12. 前記試料マトリクスは前記保持体部材に取り付けられる、請求項10又は11に記載のアセンブリ。
  13. 前記保持体部材は、前記打ち抜き部材に隣接する前記試料マトリクスと接触する薄い部分を含む、請求項10、11又は12に記載のアセンブリ。
  14. 前記蓋及び前記反応容器は、使用中に保持クリップ、保持部材、係止手段又は他の干渉構造物によって一緒に保持される、請求項1から13のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  15. 前記試料マトリクスは、試料が前記マトリクスに適用された時及び/又は場所を示す変色試薬を含む、請求項1から14のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  16. 作動時に前記打ち抜き部材によって穿孔されるべく配列されたカプセルをさらに含む、請求項1から15のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  17. 前記反応容器は、凍結乾燥された試薬を包含する、請求項1から16のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  18. 前記反応容器は、ゲル化された試薬を包含する、請求項1から17のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  19. 前記試料マトリクスは、複合マトリクス、好ましくは複合紙マトリクスである、請求項1から18のいずれか一項に記載のアセンブリ。
  20. 前記試料マトリクスは吸着性上方層及び横流れ層を含む、請求項19に記載のアセンブリ。
  21. 前記マトリクスは、前記上方層と前記横流れ層との間に配置された半透性層をさらに含む、請求項20に記載のアセンブリ。
  22. 前記上方層はセルロースである、請求項20又は21に記載のアセンブリ。
  23. 前記横流れ層はニトロセルロースである、請求項20、21又は22に記載のアセンブリ。
  24. アセンブリであって、
    適用された試料を吸着する試料マトリクスと、
    前記試料マトリクスを覆いかつ反応容器の開口を閉止する蓋であって、前記試料マトリクスの一部を打ち出すべくかつ前記一部を前記試料マトリクスの残りから分離して前記一部が前記反応容器の本体に入ることができるようにするべく設計された打ち抜き部材を備える蓋と
    を含むアセンブリ。
  25. 前記反応容器及び蓋を一緒に保持する保持クリップ、保持部材、係止手段又は他の干渉構造物をさらに含む、請求項24に記載のアセンブリ。
  26. 試料を処理するアセンブリであって、
    適用された試料を吸着する試料マトリクスと、
    前記試料マトリクスの一部を打ち出すべくかつ前記一部を前記試料マトリクスの残りから分離するべく設計された打ち抜き部材と
    を含み、
    前記試料マトリクスは、複合マトリクスであり、かつ、吸着性上方層及び横流れ層を含むアセンブリ。
  27. 分析用試料を調製する方法であって、
    反応容器を与えることであって、前記容器の開口に隣接して試料マトリクスが配置され、かつ、前記容器の中に試料分析用試薬を包含することと、
    前記試料マトリクス上に試料を吸着させることと、
    前記試料マトリクスの一部を打ち抜くことと、
    前記試料マトリクスが前記反応容器に入るようにして前記試薬と前記試料とを接触させることと
    を含む方法。
  28. 前記試薬は、ゲル化された試薬である、請求項27に記載の方法。
  29. 前記試料は、さらなる試薬を加えることなしに調製される、請求項27又は28に記載の方法。
  30. 液体試薬を包含するカプセルを穿孔して前記液体試薬を前記反応容器の中に放出するステップをさらに含む、請求項27に記載の方法。
  31. 試料調製用の試料マトリクスであって、
    吸着性上方層及び横流れ層を含むマトリクス。
  32. 試料調製の方法であって、
    生物学的試料を試料マトリクスに適用することを含み、
    前記マトリクスは、吸着性上方層及び横流れ層を含み、
    前記横流れ層は試料から液体を吸い上げ、
    前記試料からの固体物質は上方層の中に吸着される方法。
  33. 前記試料は、熱を適用することなしに調製される、請求項32に記載の方法。
  34. 前記試料内の細胞物質が、熱を適用することなしに迅速に脱水される、請求項32に記載の方法。
  35. 前記試料マトリクスは一以上の凍結乾燥された試薬を含む、請求項1から25のいずれか一項に記載のアセンブリ、請求項26から30若しくは32から34に記載の方法、又は請求項31に記載の試料マトリクス。
JP2014541755A 2011-11-16 2012-11-16 反応容器及び試料マトリクスを含むアセンブリ、試料マトリクス上方吸着性層及び下方横流れ層を含む試料マトリクス Withdrawn JP2015500003A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1119763.9 2011-11-16
GB201119763A GB201119763D0 (en) 2011-11-16 2011-11-16 Cartridge
GBGB1204665.2A GB201204665D0 (en) 2012-03-16 2012-03-16 Cartridge
GB1204665.2 2012-03-16
PCT/GB2012/052847 WO2013072698A2 (en) 2011-11-16 2012-11-16 Cartridge

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015500003A true JP2015500003A (ja) 2015-01-05
JP2015500003A5 JP2015500003A5 (ja) 2015-10-15

Family

ID=47291175

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014541755A Withdrawn JP2015500003A (ja) 2011-11-16 2012-11-16 反応容器及び試料マトリクスを含むアセンブリ、試料マトリクス上方吸着性層及び下方横流れ層を含む試料マトリクス

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20140315325A1 (ja)
EP (1) EP2780251A2 (ja)
JP (1) JP2015500003A (ja)
KR (1) KR20140091607A (ja)
CN (1) CN104053607A (ja)
BR (1) BR112014011515A2 (ja)
WO (1) WO2013072698A2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN105792937B (zh) * 2013-10-28 2018-08-31 比奥卡尔齐斯股份有限公司 生物材料的转移装置
EP3088306A1 (en) * 2015-04-27 2016-11-02 Roche Diagniostics GmbH Recapper, laboratory automation system and method of recapping a sample container
EP3415895B1 (en) 2016-02-11 2020-05-13 Tascom Co., Ltd. Biometric system
EP3213819B1 (en) * 2016-03-02 2021-09-29 F. Hoffmann-La Roche AG Device and method for separation
US11926814B2 (en) * 2017-08-23 2024-03-12 Northwestern University Multi-chamber fluidic platform
US10927402B2 (en) 2018-04-10 2021-02-23 Stem Arts Projects, Llc Capsule for lyophilized reagent storage and delivery
CN110455699B (zh) * 2019-08-16 2020-07-14 交通运输部公路科学研究所 一种混凝土腐蚀实验装置及使用方法
USD975312S1 (en) 2020-02-14 2023-01-10 Beckman Coulter, Inc. Reagent cartridge

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3703336A (en) * 1970-06-12 1972-11-21 Instrumentation Labor Inc Analysis system employing a plural chamber cuvette structure
EP0148290A1 (en) * 1983-12-14 1985-07-17 Försvarets Forskningsanstalt Method and device at the analysis of liquid samples
US5128104A (en) * 1987-04-27 1992-07-07 Murphy Harold R Cuvette for automated testing machine
IL120120A (en) * 1996-02-02 2001-10-31 Ortho Diagnostic Systems Inc Vessel for conducting blood cell agglutination
AU6048199A (en) * 1999-03-11 2000-09-28 Whatman, Inc. Solid medium and process for the storage and rapid purification of nucleic acid
JPWO2004096046A1 (ja) * 2003-04-25 2006-07-13 積水化学工業株式会社 検体採取用容器を用いた検体濾過方法、治具及び検体採取用容器
US6840668B1 (en) * 2003-07-25 2005-01-11 Waters Investment Limited Thermogravimetrical analyzer autosampler sealed sample pan
CN1989409A (zh) * 2004-05-27 2007-06-27 荣研化学株式会社 用于采出生物试样的工具和用于采出生物试样的方法
US20060057738A1 (en) * 2004-09-16 2006-03-16 Hall Gerald E Jr Device, method, system and kit, for collecting components from a biological sample
EP1741488A1 (en) * 2005-07-07 2007-01-10 Roche Diagnostics GmbH Containers and methods for automated handling of a liquid
DE202006001995U1 (de) * 2006-02-07 2006-06-08 Sarstedt Ag & Co. Probengefäß zur Aufnahme von kleinen Flüssigkeitsmengen für Analysen

Also Published As

Publication number Publication date
EP2780251A2 (en) 2014-09-24
BR112014011515A2 (pt) 2019-01-02
WO2013072698A2 (en) 2013-05-23
WO2013072698A3 (en) 2013-08-15
KR20140091607A (ko) 2014-07-21
US20140315325A1 (en) 2014-10-23
CN104053607A (zh) 2014-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015500003A (ja) 反応容器及び試料マトリクスを含むアセンブリ、試料マトリクス上方吸着性層及び下方横流れ層を含む試料マトリクス
US20230380738A1 (en) Systems, Methods, and Devices for Sample Collection, Stabilization and Preservation
JP4801630B2 (ja) 液体の微生物分析用のサンプルを調製するための方法およびユニット
US20070190522A1 (en) Capsule and tray systems for combined sample collection, archiving, purification, and PCR
US10463290B2 (en) Biological sample collection and storage assembly
EP2699907A1 (en) Cards for sample storage and delivery comprising sintered porous plastic
US20230227888A1 (en) Point of need diagnostic device and methods of use thereof
CN103038624A (zh) 一种新型的贮存、收集或分离用装置
JP2008504547A (ja) 分析サンプルを収容する容器に取り付けできる一体型分析装置
EP3119519A1 (en) Device and method for separating a fluid mixture such as blood
US20210018487A1 (en) Plasma Separation Device
EP2745938B1 (en) Reagent supply device for analysis of nucleic acid
US11160478B2 (en) Blood and biological sample collection device and method
WO2021067573A1 (en) Pathogen filtration apparatus, system, and method
WO2019068777A1 (en) DEVICE AND METHOD FOR STORING NUCLEIC ACIDS
WO1998010283A1 (fr) Recipient de protection d'echantillon solidaire d'une feuille de separation de fluides corporels

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150828

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150828

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20151214