JP2015225016A - Transmitter - Google Patents

Transmitter Download PDF

Info

Publication number
JP2015225016A
JP2015225016A JP2014111149A JP2014111149A JP2015225016A JP 2015225016 A JP2015225016 A JP 2015225016A JP 2014111149 A JP2014111149 A JP 2014111149A JP 2014111149 A JP2014111149 A JP 2014111149A JP 2015225016 A JP2015225016 A JP 2015225016A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
button
pressed
select
option
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014111149A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
裕史 宮崎
Hiroshi Miyazaki
裕史 宮崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2014111149A priority Critical patent/JP2015225016A/en
Publication of JP2015225016A publication Critical patent/JP2015225016A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a transmitter having a high degree of freedom that enables an operator to select a setting method and to perform setting work using the optimal setting method when needed.SOLUTION: A transmitter comprises a display unit, a switch that is for switching display operation of the display unit and can be operated from the outside, and setting means that is for setting a desired setting value and can be operated from the outside. The transmitter is provided with selection means for selecting either option creation-type setting for distinguishing digits and individually setting each digit, or option selection-type setting for simultaneously setting all the digits without distinguishing digits, as setting by the setting means.

Description

本発明は、伝送器に関し、詳しくは、伝送器の属性情報などの設定入力の改善に関するものである。   The present invention relates to a transmitter, and more particularly to improvement of setting input such as attribute information of the transmitter.

プロセス制御システムでは、プロセス配管系統の各部における圧力、温度、流量などの各種の測定物理量を電気信号に変換して計器室に伝送するために、それぞれに対応した各種の伝送器が用いられている。   In a process control system, various transmitters corresponding to each are used to convert various measured physical quantities such as pressure, temperature, and flow rate in each part of the process piping system into electrical signals and transmit them to the instrument room. .

これら伝送器には、初期設定、プラント操業中の保守点検作業、機器交換作業などにあたり、設置現場で他のツールを用いることなく伝送器単体で、伝送器固有の属性情報などを設定入力するための操作部が設けられたものがある。   These transmitters are used for initial setting, maintenance and inspection work during plant operation, equipment replacement work, etc. to set and input transmitter-specific attribute information etc. without using other tools at the installation site. Some of them are provided with an operation unit.

これらの設定方法は以下の2つに大別されて、いずれか一方に固定されている。
a)選択肢作成型設定:桁を区別して各桁を個別に設定する
b)選択肢選択型設定:桁を区別せずに全桁を同時に設定する
These setting methods are roughly divided into the following two, and are fixed to one of them.
a) Option creation type setting: Each digit is set individually with distinction of digits b) Option selection type setting: All digits are set simultaneously without distinguishing digits

ここで、選択肢作成型設定には以下の特徴がある。
<利点>
1)任意の数値を組み合わせて任意の数値列を設定できる。
・任意の実数値を設定できる。
例)零点、上限値(URV)、下限値(LRV)など
・任意の整数値を設定できる。
例)Address、小数点位置など
2)任意の数値と文字を組み合わせて任意の文字列を設定できる。
例)タグ名、パスワードなど
Here, the option creation type setting has the following characteristics.
<Advantages>
1) Arbitrary numerical values can be set by combining arbitrary numerical values.
・ Any real value can be set.
Example) Zero point, upper limit value (URV), lower limit value (LRV), etc.-Any integer value can be set.
Example) Address, decimal point position, etc. 2) Arbitrary character strings can be set by combining arbitrary numerical values and characters.
Example) Tag name, password, etc.

<欠点>
1)作業者に余計な工数を強いることになる。
・大まかな設定がしづらい。
例)ダンピング、Address、上限値(URV)、下限値(LRV)など
2)文字列の選択には不向きである。
・文字列自体に意味があるため、一から文字列を設定するのは非現実的である。
例)Ident Number、単位、”Enable”/”Disable”など
<Disadvantages>
1) The worker is forced to take extra man-hours.
・ Rough setting is difficult.
Example) Damping, Address, Upper limit (URV), Lower limit (LRV), etc. 2) Not suitable for character string selection.
-Since the character string itself has meaning, it is unrealistic to set the character string from scratch.
Example) Ident Number, unit, "Enable" / "Disable", etc.

一方、選択肢選択型設定には以下の特徴がある。
<利点>
1)大まかな設定がしやすい。
例)ダンピング、Address、上限値(URV)、下限値(LRV)など
2)文字列の選択に向く。
例)Ident Number、単位、”Enable”/”Disable”など
On the other hand, the option selection type setting has the following characteristics.
<Advantages>
1) Easy to set roughly.
Example) Damping, Address, Upper limit (URV), Lower limit (LRV), etc. 2) Suitable for selecting character strings.
Example) Ident Number, unit, "Enable" / "Disable", etc.

<欠点>
1)任意の数値を組み合わせて任意の数値列を設定できない。
例)零点、上限値(URV)、下限値(LRV)、Addressなど
2)任意の数値と文字を組み合わせ、任意の文字列を設定できない。
例)タグ名、パスワード等
3)任意の数値列や任意の文字列を設定するには、別途、調整機器を必要とする。
例)HHT、専用設定端末など
<Disadvantages>
1) An arbitrary numeric string cannot be set by combining arbitrary numeric values.
Example) Zero point, upper limit value (URV), lower limit value (LRV), Address, etc. 2) An arbitrary character string cannot be set by combining arbitrary numerical values and characters.
Example) Tag name, password, etc. 3) To set an arbitrary numeric string or arbitrary character string, a separate adjustment device is required.
Example) HHT, dedicated setting terminal, etc.

特許文献1には、複数の赤外線スイッチで設定を行う技術が記載されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. 2004-228561 describes a technique for setting with a plurality of infrared switches.

特開2013−030349号公報JP 2013-030349 A

しかし、上記の従来の伝送器の設定方法は固定化されていることから、作業者の自由度が低く、必要な時に最適な設定方法で作業できないという問題がある。   However, since the above-described conventional transmitter setting method is fixed, there is a problem that the degree of freedom of the operator is low, and work cannot be performed with an optimal setting method when necessary.

本発明は、このような問題点を解決するものであり、その目的は、作業者が設定方法を選択できるようにし、必要な時に最適な設定方法で設定作業が行える自由度の高い伝送器を実現することにある。   The present invention solves such problems, and its purpose is to enable a worker to select a setting method, and to provide a highly flexible transmitter that can perform setting work with an optimum setting method when necessary. It is to be realized.

このような目的を達成するために、本発明のうち請求項1記載の発明は、
表示部と、表示部の表示動作を切り替えるための外部から操作可能なスイッチと、所望の設定値を設定するための外部から操作可能な設定手段を備えた伝送器において、
前記設定手段による設定として、
桁を区別して各桁を個別に設定する選択肢作成型設定と、桁を区別せずに全桁を同時に設定する選択肢選択型設定のいずれかを選択する選択手段を設けたことを特徴とする。
In order to achieve such an object, the invention described in claim 1 of the present invention is:
In a transmitter having a display unit, a switch operable from the outside for switching the display operation of the display unit, and a setting means operable from the outside for setting a desired setting value,
As setting by the setting means,
There is provided a selection means for selecting one of an option creation type setting for setting each digit individually without distinguishing digits and an option selection type setting for simultaneously setting all digits without distinguishing digits.

請求項2記載の発明は、請求項1記載の伝送器において、
前記設定手段は外部から操作可能なネジであることを特徴とする。
The invention according to claim 2 is the transmitter according to claim 1,
The setting means is a screw operable from the outside.

請求項3記載の発明は、請求項2記載の伝送器において、
前記ネジの回転速度に応じて前記設定値の変更量を制御することを特徴とする。
The invention according to claim 3 is the transmitter according to claim 2,
The change amount of the set value is controlled according to the rotational speed of the screw.

請求項4記載の発明は、請求項2または請求項3記載の伝送器において、
前記ネジの回転方向に応じて前記設定値を増減変更することを特徴とする。
The invention according to claim 4 is the transmitter according to claim 2 or claim 3, wherein
The set value is increased or decreased according to the rotation direction of the screw.

請求項5記載の発明は、請求項2から請求項4のいずれかに記載の伝送器において、
前記スイッチと前記ネジは一体化されていることを特徴とする。
The invention according to claim 5 is the transmitter according to any one of claims 2 to 4,
The switch and the screw are integrated.

本発明によれば、設定方法は固定化されていない。したがって作業者は、必要な時に最適な設定方法で、伝送器の設定作業を行うことができる。   According to the present invention, the setting method is not fixed. Therefore, the operator can perform the setting work of the transmitter by the optimum setting method when necessary.

本発明の一実施例を示す操作部の概念図である。It is a conceptual diagram of the operation part which shows one Example of this invention. 本発明に基づく伝送器と電源の接続図である。It is a connection diagram of a transmitter and a power source according to the present invention. 本発明に基づく基本的な設定手順の遷移定義図である。It is a transition definition figure of a basic setting procedure based on the present invention. 非編集中Aにおける遷移定義図である。It is a transition definition figure in non-editing A. 非編集中Aにおける動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing in A during non-editing. 「待機」段階における遷移定義図である。FIG. 10 is a transition definition diagram in a “standby” stage. 「切替」段階における動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing in the "switching" stage. 図7の変形例の動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing of the modification of FIG. 表示部1の具体例を示す構成説明図である。3 is a configuration explanatory diagram illustrating a specific example of a display unit 1. FIG. 「選択肢作成型設定」の場合における遷移定義図である。It is a transition definition diagram in the case of “option creation type setting”. 「選択肢選択型設定」の場合における遷移定義図である。It is a transition definition diagram in the case of “option selection type setting”. 「選択肢作成型設定」の場合における遷移定義図である。It is a transition definition diagram in the case of “option creation type setting”. 「選択肢作成型設定」における零点調整時の表示部1の表示例である。It is a display example of the display unit 1 at the time of zero adjustment in “option creation type setting”. 「選択肢選択型設定」における零点調整時の表示部1の表示例である。It is a display example of the display unit 1 at the time of zero adjustment in “option selection type setting”. 「選択肢作成型設定」におけるAddress設定時の表示部1の表示例である。It is a display example of the display unit 1 when Address is set in “Option creation type setting”. 「選択肢選択型設定」におけるAddress設定時の表示部1の表示例である。It is a display example of the display unit 1 at the time of Address setting in “option selection type setting”. 「選択肢選択型設定」におけるIdent Number設定時の表示部1の表示例である。It is an example of a display of the display part 1 at the time of Ident Number setting in "Option selection type setting". 「選択肢作成型設定」におけるTag設定時の表示部1の表示例である。It is a display example of the display unit 1 when Tag is set in “Option creation type setting”. 「確認」の動作説明図である。FIG. 10 is an operation explanatory diagram of “confirmation”. 「保存」を選択した場合の動作説明図である。FIG. 10 is an operation explanatory diagram when “Save” is selected. 「取消」を選択した場合の動作説明図である。It is operation | movement explanatory drawing when "cancel" is selected. 本発明に基づく設定手順の全体の流れを説明する遷移定義図である。It is a transition definition figure explaining the whole flow of the setting procedure based on this invention. 本発明に基づく内部機能ブロック図である。It is an internal functional block diagram based on this invention. 本発明に基づく伝送器の具体例を示す外観図である。It is an external view which shows the specific example of the transmitter based on this invention.

図1は、本発明の一実施例を示す操作部の概念図である。図1において、表示部1の下部には図示しないスイッチを外部から操作するための第1操作部として機能する少なくとも1個の操作ボタン2が設けられていて、操作ボタン2の下部には外部から零点調整を行うための第2操作部として機能する少なくとも1個のネジ3が設けられている。   FIG. 1 is a conceptual diagram of an operation unit showing an embodiment of the present invention. In FIG. 1, at least one operation button 2 that functions as a first operation unit for operating a switch (not shown) from the outside is provided at the lower part of the display unit 1. At least one screw 3 that functions as a second operation portion for performing zero point adjustment is provided.

操作ボタン2には、「機能1」、「機能2」、…、「機能n」と、所定の機能が割り当てられている。たとえば、設定項目を選択する「選択機能」と、選択内容を決定承認する「決定機能」が割り当てられる。   A predetermined function such as “function 1”, “function 2”,..., “Function n” is assigned to the operation button 2. For example, a “selection function” for selecting a setting item and a “decision function” for determining and approving the selection contents are assigned.

ネジ3には、「機能1’」、「機能2’」、…、「機能n’」と、所定の機能が割り当てられている。たとえば、設定項目が有する選択肢を選択する「選択」機能が割り当てられる。   A predetermined function such as “function 1 ′”, “function 2 ′”,..., “Function n ′” is assigned to the screw 3. For example, a “select” function for selecting an option included in the setting item is assigned.

図2は、本発明に基づく伝送器と電源の接続図である。伝送器4は電源供給線5を介して電源6と接続されている。   FIG. 2 is a connection diagram of a transmitter and a power source according to the present invention. The transmitter 4 is connected to a power source 6 through a power supply line 5.

図3は、本発明に基づく基本的な設定手順の遷移定義図である。図3において、全体の状態遷移は、非編集中Aと編集中Bの2つの状態を用いて管理する。
1)非編集中Aは待機71を包含する。
2)編集中Bは切替72→選択73→確認74→決定75を包含する。
3)ここで、非編集中Aから編集中Bへ遷移しない限り、設定処理は実行されない。
FIG. 3 is a transition definition diagram of a basic setting procedure based on the present invention. In FIG. 3, the entire state transition is managed using two states of non-editing A and editing B.
1) Non-editing A includes standby 71.
2) Editing B includes switching 72 → selection 73 → confirmation 74 → decision 75.
3) Here, unless the transition from non-editing A to editing B is made, the setting process is not executed.

初期状態は、非編集中Aの待機71の段階である。待機71の段階では、外部操作を介して、以下の動作を行う。
1)外部操作を介した入力を待つ。
2)何も入力がない限り、現在の設定項目の待機71の段階に遷移する。
3)設定項目を切り替えるためのトリガが入力されると、次の設定項目の待機71の段階に遷移する。
4)設定を開始するトリガが入力されると、編集中Bの切替72の段階に遷移する。
The initial state is the stage 71 of non-editing A standby 71. In the standby 71 stage, the following operations are performed through an external operation.
1) Wait for input via external operation.
2) Unless there is any input, the process proceeds to the standby 71 stage of the current setting item.
3) When a trigger for switching a setting item is input, the process proceeds to the standby 71 stage of the next setting item.
4) When a trigger for starting the setting is input, the process proceeds to the stage of switching 72 for editing B.

切替72の段階では、外部操作を介して、以下の動作をする。
1)設定方法を切り替える。
2)設定方法の切替を完了するトリガが入力されない限りは、切替72の段階に遷移する。
3)設定方法の切替を完了するトリガが入力されると、選択73の段階に遷移する。
At the stage of switching 72, the following operations are performed via an external operation.
1) Change the setting method.
2) Unless a trigger for completing the setting method switching is input, the process proceeds to the switching 72 stage.
3) When a trigger for completing the switching of the setting method is input, the process proceeds to the selection 73 stage.

選択73の段階では、外部操作を介して、以下の動作をする。
1)切替72の段階の設定方法に従い、設定項目の選択肢を選択する。
2)設定を完了するトリガが入力されない限り、選択73の段階に遷移する。
3)設定を完了するトリガが入力されると、確認74の段階に遷移する。
At the stage of selection 73, the following operations are performed through an external operation.
1) Select a setting item option according to the setting method at the stage of switching 72.
2) Unless a trigger for completing the setting is input, the process proceeds to the selection 73 stage.
3) When a trigger for completing the setting is input, the process proceeds to the confirmation 74 stage.

確認74の段階では、外部操作を介して、以下の動作をする。
1)選択した選択肢を設定値に反映するか否か、確認する。
2)確認を完了するトリガが入力されない限り、確認74の段階に遷移する。
3)設定を完了するトリガが入力されると、決定75の段階に遷移する。
At the stage of confirmation 74, the following operations are performed through an external operation.
1) Check whether the selected option is reflected in the set value.
2) Unless a trigger for completing the confirmation is input, the process proceeds to the confirmation 74 stage.
3) When a trigger for completing the setting is input, the process proceeds to the decision 75 stage.

決定75の段階では、以下の動作をする。
1)確認74の段階の完了内容に応じて、設定値への反映が決定される。
2)設定値への反映が完了すると、現在の設定項目の非編集中Aの待機71の段階に遷移する。
In the decision 75 stage, the following operations are performed.
1) Reflection to the set value is determined in accordance with the details of the confirmation 74 stage.
2) When the reflection to the setting value is completed, the process proceeds to the standby 71 stage of the non-editing A of the current setting item.

ここで、前述の「選択肢作成型設定」とは、設定項目において特定の選択肢が用意されておらず、設定したい選択肢を作成し、設定値として設定する方法のことをいう。   Here, the above-mentioned “option creation type setting” refers to a method in which a specific option is not prepared in a setting item, and an option to be set is created and set as a setting value.

作成された選択肢は固有の「意味」を有しており、選択肢を自由に編集することで、別の「意味」を有する選択肢を作成することができる。たとえば、設定項目である機能Aにおいて、「数値の100」という意味を持つ選択肢として”100”、「数値の110」という意味を持つ選択肢として”110”を作成したとする。”100”を設定値として設定することで、機能Aを”100”に設定する。また、”110”を設定値として設定することで、機能Bを”110”に設定する。   The created option has a unique “meaning”, and an option having another “meaning” can be created by freely editing the option. For example, assume that “100” is created as an option having the meaning of “numerical value 100” and “110” is created as an option having the meaning of “numerical value 110” in the function A that is the setting item. By setting “100” as a set value, the function A is set to “100”. Also, by setting “110” as a setting value, the function B is set to “110”.

”100”と”110”以外にも、「意味」のある選択肢を作成できる。「数値の115」という意味を持つ選択肢として”115”、「数値の120」という意味を持つ選択肢として”120”も設定値として設定できる。すなわち、機能Aにおいて作成可能な選択肢であれば、いかなる選択肢も設定値として設定できるということである。   In addition to “100” and “110”, an option with “meaning” can be created. “115” as an option having the meaning of “numerical value 115” and “120” as an option having the meaning of “numerical value 120” can be set as the setting value. That is, any option that can be created in the function A can be set as a setting value.

一方、前述の「選択肢選択型設定」とは、設定項目においてあらかじめ用意されている選択肢の中から、設定したい選択肢を選択し、設定値として設定する方法のことをいう。あらかじめ用意されている選択肢は固有の「意味」を有しており、その選択肢を自由に編集することはできない。   On the other hand, the above-mentioned “option selection type setting” refers to a method of selecting an option to be set from options prepared in advance and setting it as a set value. The options prepared in advance have a unique “meaning”, and the options cannot be freely edited.

たとえば、設定項目である機能Bにおいて、「有効にする」という意味を持つ選択肢として”ENABL”があらかじめ用意され、「無効にする」という意味を持つ選択肢として”DISABL”があらかじめ用意されているとする。”ENABL”を設定値として設定することにより機能Bを「有効」にでき、”DISABL”を設定値として設定することにより機能Bを「無効」にできる。すなわち、機能Bにおいて「意味」のある選択肢は、”ENABL”と”DISABL”の2つだけである。   For example, in function B, which is a setting item, “ENABL” is prepared in advance as an option having the meaning “enable”, and “DISABL” is prepared in advance as an option having the meaning “disable” To do. By setting “ENABL” as a set value, the function B can be “enabled”, and by setting “DISABL” as a set value, the function B can be “disabled”. That is, there are only two options “meaning” in function B, “ENABL” and “DISABL”.

選択肢を自由に編集できるとすると、たとえば選択肢として”ON”や”OFF”を設定できることになる。しかし、機能Bにおいて「意味」のある選択肢は、”ENABL”と”DISABL”の2つだけであるため、選択肢として”ON”や”OFF”の設定はできない。その理由は、”ON”や”OFF”は”ENABL”や”DISABL”のように「意味」を持たないためである。   If the options can be freely edited, for example, “ON” and “OFF” can be set as the options. However, since there are only two options “meaning” in function B, “ENABL” and “DISABL”, “ON” and “OFF” cannot be set as options. The reason is that “ON” and “OFF” have no “meaning” like “ENABL” and “DISABL”.

図4は、非編集中Aにおける遷移定義図である。
初期状態として「設定項目1の待機」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンを押下しない限り、「設定項目1の待機」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンを押下しない限り、「設定項目1」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「設定項目2の待機」に遷移する(S2)。
FIG. 4 is a transition definition diagram in the non-editing A state.
As an initial state, transition is made to “standby for setting item 1” (S1), and the following operation is performed.
1) The state of “waiting for setting item 1” is maintained unless the “select” button is pressed.
2) Unless the “select” button is pressed, the “reception waiting screen” of “setting item 1” is displayed on the display unit 1.
3) When the “select” button is pressed, the process proceeds to “wait for setting item 2” (S2).

「設定項目2の待機」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンを押下しない限り、「設定項目2の待機」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンを押下しない限り、「設定項目2」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「設定項目3の待機」に遷移する(S3)。
以下、「設定項目3」から「設定項目(n−1)」(S4)まで、前述と同じ動作を実行する。
When transitioning to “waiting for setting item 2”, the following operation is performed.
1) The state of “waiting for setting item 2” is maintained unless the “select” button is pressed.
2) The “waiting for acceptance screen” of “setting item 2” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button is pressed.
3) When the “select” button is pressed, the process proceeds to “wait for setting item 3” (S3).
Thereafter, the same operation as described above is executed from “setting item 3” to “setting item (n−1)” (S4).

「設定項目nの待機」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンを押下しない限り、「設定項目nの待機」の状態を保持する(S5)。
2)「選択」ボタンを押下しない限り、「設定項目n」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。
3)「選択」ボタンを押下すると、再び「設定項目1の待機」に遷移する(S1)。
When transitioning to “waiting for setting item n”, the following operation is performed.
1) The state of “waiting for setting item n” is maintained unless the “select” button is pressed (S5).
2) Unless the “Select” button is pressed, the “reception waiting screen” of “setting item n” is displayed on the display unit 1.
3) When the “select” button is pressed, the state transitions again to “waiting for setting item 1” (S1).

図5は非編集中Aにおける動作説明図であり、(A)は遷移例を示し、(B)は各遷移段階に対応した表示部1の表示例を示している。なお、表示部1には8桁の表示素子列が上下2段に設けられているが、表示部1の詳しい説明は後述する。   FIGS. 5A and 5B are explanatory diagrams of the operation during non-editing A, where FIG. 5A shows a transition example, and FIG. 5B shows a display example of the display unit 1 corresponding to each transition stage. The display unit 1 is provided with an eight-digit display element array in two upper and lower stages. A detailed description of the display unit 1 will be described later.

初期状態として、「零点調整の待機」に遷移する(S1)。「零点調整の待機」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンを押下しない限り、「零点調整の待機」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンを押下しない限り、「零点調整」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。表示部1の上の表示素子列には「13.15」が設定表示され、表示部1の下の表示素子列には「ZERO」が設定表示されている。
3)「選択」ボタンを押下すると、「Address設定の待機」に遷移する(S2)。
As an initial state, a transition is made to “standby for zero adjustment” (S1). When transitioning to “waiting for zero adjustment”, the following operations are performed.
1) The state of “standby for zero adjustment” is maintained unless the “select” button is pressed.
2) The “reception waiting screen” of “zero adjustment” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button is pressed. “13.15” is set and displayed in the display element row above the display unit 1, and “ZERO” is set and displayed in the display element row below the display unit 1.
3) When the “select” button is pressed, the process proceeds to “wait for address setting” (S2).

「Address設定の待機」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンを押下しない限り、「Address設定の待機」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンを押下しない限り、「Address設定」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。表示部1の上の表示素子列には「135」が設定表示され、表示部1の下の表示素子列には「ADDRS」が設定表示されている。
3)「選択」ボタンを押下すると、「Ident Number設定の待機」に遷移する(S3)。
When transiting to “Wait for Address Setting”, the following operations are performed.
1) The state of “Waiting for Address Setting” is maintained unless the “Select” button is pressed.
2) “Reception waiting screen” of “Address setting” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button is pressed. “135” is set and displayed in the display element row above the display unit 1, and “ADDRS” is set and displayed in the display element row below the display unit 1.
3) When the “Select” button is pressed, the process proceeds to “Standby for setting Ident Number” (S3).

「Ident Number設定の待機」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンを押下しない限り、「Ident Number設定の待機」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンを押下しない限り、「Ident Number設定の待機」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。表示部1の上の表示素子列には「4580」が設定表示され、表示部1の下の表示素子列には「IDENT」が設定表示されている。
3)「選択」ボタンを押下すると、「Tag設定の待機」に遷移する(S4)。
When transiting to “Waiting for Ident Number setting”, the following operations are performed.
1) The state of “waiting for Ident Number setting” is maintained unless the “select” button is pressed.
2) Unless the “Select” button is pressed, the “Waiting for acceptance screen” of “Identity Number setting waiting” is displayed on the display unit 1. “4580” is set and displayed in the display element row above the display unit 1, and “IDENT” is set and displayed in the display element row below the display unit 1.
3) When the “select” button is pressed, the process proceeds to “wait for tag setting” (S4).

「Tag設定の待機」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンを押下しない限り、「Tag設定の待機」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンを押下しない限り、「Tag設定の待機」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。表示部1の上の表示素子列には「PT.0031」が設定表示され、表示部1の下の表示素子列には「TAG」が設定表示されている。
3)「選択」ボタンを押下すると、「零点調整の待機」に遷移する。
When transitioning to “Standby for Tag Setting”, the following operations are performed.
1) The “Standby for Tag Setting” state is maintained unless the “Select” button is pressed.
2) Unless the “select” button is pressed, a “waiting for acceptance screen” of “tag setting waiting” is displayed on the display unit 1. “PT.0031” is set and displayed in the display element row above the display unit 1, and “TAG” is set and displayed in the display element row below the display unit 1.
3) When the “select” button is pressed, the process proceeds to “wait for zero adjustment”.

図6は、「待機」段階における遷移定義図である。「待機」状態では、「決定」ボタンを押下しない限り現在の設定項目の「待機」の状態を保持し(S1)、「決定」ボタンを押下すると「切替」に遷移する(S2)。   FIG. 6 is a transition definition diagram in the “standby” stage. In the “standby” state, the “standby” state of the current setting item is maintained unless the “decision” button is pressed (S1), and when the “decision” button is pressed, transition is made to “switching” (S2).

図7は「切替」段階における動作説明図であり、(A)は遷移例を示し、(B)は各遷移段階に対応した表示部1の表示例を示している。   FIGS. 7A and 7B are operation explanatory diagrams in the “switching” stage. FIG. 7A shows transition examples, and FIG. 7B shows a display example of the display unit 1 corresponding to each transition stage.

初期状態として、「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移する(S1)。「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢作成型設定の受付待ち」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢作成型設定」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。表示部1の下の表示素子列には「SINGL」が表示されている。
3)「選択」ボタンを押下すると「選択肢選択型設定の受付待ち」に遷移し(S2)、「決定」ボタンを押下すると「選択」の「選択肢作成型設定」に遷移する(S4)。
As an initial state, transition is made to “waiting for reception of option creation type setting” (S1). When transitioning to “Waiting for option creation type setting”, the following operations are performed.
1) Unless the “select” button or “decision” button is pressed, the “waiting for option creation type setting reception” state is maintained.
2) The “reception waiting screen” of “option creation type setting” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button or the “decision” button is pressed. “SINGL” is displayed in the display element row below the display unit 1.
3) When the “Select” button is pressed, the state transitions to “Waiting for option selection type setting” (S2), and when the “Enter” button is pressed, the state transitions to “Selection type setting” of “Select” (S4).

「選択肢選択型設定の受付待ち」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢選択型設定の受付待ち」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢選択型設定」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。表示部1の下の表示素子列には「DYNAM」が表示されている。
3)「選択」ボタンを押下すると「取消の受付待ち」に遷移し(S3)、「決定」ボタンを押下すると、「選択」の「選択肢選択型設定」に遷移する(S5)。
When transitioning to “Waiting for option selection type setting”, the following operations are performed.
1) Unless the “select” button or “decision” button is pressed, the state of “waiting for reception of option selection type setting” is maintained.
2) The “reception waiting screen” of “option selection type setting” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button or the “decision” button is pressed. “DYNAM” is displayed in the display element row below the display unit 1.
3) When the “select” button is pressed, transition to “waiting for cancellation” is made (S3), and when the “decision” button is pressed, transition is made to “option selection type setting” of “select” (S5).

「取消の受付待ち」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「取消の受付待ち」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「取消」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。表示部1の下の表示素子列には「CANCL」が表示されている。
3)「選択」ボタンを押下すると再び「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移し(S1)、「決定」ボタンを押下すると「待機」に遷移する(S6)。
When transitioning to “Waiting for cancellation”, the following operations are performed.
1) The state of “waiting for cancellation” is maintained unless the “select” button or the “decision” button is pressed.
2) A “reception waiting screen” of “cancel” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button or the “decision” button is pressed. “CANCL” is displayed in the display element row below the display unit 1.
3) When the “select” button is pressed, the state transitions again to “waiting for option creation type setting” (S1), and when the “decision” button is pressed, the state transitions to “standby” (S6).

なお、図7の変形例として、図8(A),(B)に示すように、設定方法に「選択肢選択型設定」または「選択肢作成型設定」のいずれかを含めない場合も考えられる。   As a modification of FIG. 7, as shown in FIGS. 8A and 8B, there may be a case where either “option selection type setting” or “option creation type setting” is not included in the setting method.

図8(A)は、「選択肢選択型設定」を含めない場合の動作説明図である。
図8(A)において、初期状態として、「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移する(S1)。「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢作成型設定の受付待ち」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢作成型設定」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。
3)「選択」ボタンを押下すると「取消の受付待ち」に遷移し(S2)、「決定」ボタンを押下すると「選択」の「選択肢作成型設定」に遷移する(S3)。
FIG. 8A is an operation explanatory diagram when “option selection type setting” is not included.
In FIG. 8A, the initial state is shifted to “waiting for reception of option creation type setting” (S1). When transitioning to “Waiting for option creation type setting”, the following operations are performed.
1) Unless the “select” button or “decision” button is pressed, the “waiting for option creation type setting reception” state is maintained.
2) The “reception waiting screen” of “option creation type setting” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button or the “decision” button is pressed.
3) When the “select” button is pressed, the state transitions to “waiting for cancellation” (S2), and when the “decision” button is pressed, the state transitions to “selection creation type setting” of “select” (S3).

「取消の受付待ち」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「取消の受付待ち」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「取消」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。
3)「選択」ボタンを押下すると再び「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移し(S1)、「決定」ボタンを押下すると「待機」に遷移する(S4)。
When transitioning to “Waiting for cancellation”, the following operations are performed.
1) The state of “waiting for cancellation” is maintained unless the “select” button or the “decision” button is pressed.
2) A “reception waiting screen” of “cancel” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button or the “decision” button is pressed.
3) When the “select” button is pressed, the state transitions again to “waiting for option creation type setting” (S1), and when the “decision” button is pressed, the state transitions to “standby” (S4).

図8(B)は、「選択肢作成型設定」を含めない場合の動作説明図である。
図8(B)において、初期状態として、「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移する(S1)。「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢作成型設定の受付待ち」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「選択肢作成型設定」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。
3)「選択」ボタンを押下すると「取消の受付待ち」に遷移し(S2)、「決定」ボタンを押下すると「選択」の「選択肢作成型設定」に遷移する(S3)。
FIG. 8B is an operation explanatory diagram when “option creation type setting” is not included.
In FIG. 8B, the process shifts to “Waiting for acceptance of option creation type setting” as an initial state (S1). When transitioning to “Waiting for option creation type setting”, the following operations are performed.
1) Unless the “select” button or “decision” button is pressed, the “waiting for option creation type setting reception” state is maintained.
2) The “reception waiting screen” of “option creation type setting” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button or the “decision” button is pressed.
3) When the “select” button is pressed, the state transitions to “waiting for cancellation” (S2), and when the “decision” button is pressed, the state transitions to “selection creation type setting” of “select” (S3).

「取消の受付待ち」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「取消の受付待ち」の状態を保持する。
2)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「取消」の「受付待ち画面」を表示部1に表示する。
3)「選択」ボタンを押下すると再び「選択肢作成型設定の受付待ち」に遷移し(S1)、「決定」ボタンを押下すると「待機」に遷移する(S4)。
When transitioning to “Waiting for cancellation”, the following operations are performed.
1) The state of “waiting for cancellation” is maintained unless the “select” button or the “decision” button is pressed.
2) A “reception waiting screen” of “cancel” is displayed on the display unit 1 unless the “select” button or the “decision” button is pressed.
3) When the “select” button is pressed, the state transitions again to “waiting for option creation type setting” (S1), and when the “decision” button is pressed, the state transitions to “standby” (S4).

図9は、表示部1の具体例を示す構成説明図である。表示部1には、複数n桁の表示素子よりなる2つの表示素子列11と12が下段と上段に平行に設けられている。下段の表示素子列11には現在の設定項目の名称が表示され、上段の表示素子列12には現在の設定項目の選択肢が表示される。   FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a specific example of the display unit 1. The display unit 1 is provided with two display element rows 11 and 12 made up of a plurality of n-digit display elements in parallel in the lower and upper stages. The lower display element row 11 displays the name of the current setting item, and the upper display element row 12 displays the current setting item option.

これら上下の表示素子列11、12を構成する各桁の表示素子は、以下の英数文字記号類を表示する。
1)数値(0、1、…、8、9)
2)アルファベット(A、B、…、Y、Z)
3)記号(“-“、”.”、”/”、”_(ブランク用)”など)
The display elements of each digit constituting the upper and lower display element rows 11 and 12 display the following alphanumeric characters and symbols.
1) Numerical value (0, 1, ..., 8, 9)
2) Alphabet (A, B, ..., Y, Z)
3) Symbol (“-“, “.”, “/”, “_ (For blank)”, etc.)

これら表示素子列11、12を構成する各桁の表示素子の表示内容を変えることで、どの桁を編集中かを作業者に伝える。たとえば、桁mの表示素子の表示内容を編集中であれば、桁mの表示素子は、作業者が選択した「選択肢」と「_(ブランク用)」とを交互に切替表示する。   By changing the display contents of the display elements of each digit constituting these display element rows 11 and 12, the operator is informed which digit is being edited. For example, if the display contents of the display element of the digit m are being edited, the display element of the digit m switches and displays “option” and “_ (for blank)” selected by the operator alternately.

図10は、「選択肢作成型設定」の場合における遷移定義図である。
初期状態として「上段桁nの編集状態」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「上段桁nの編集状態」を保持し、「上段桁n」の表示を点滅させる。
2)ネジを回転すると、「上段桁n」において、選択肢を選択できる。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁(n-1)の編集状態」に遷移する(S2)。
4)「決定」ボタンを押下すると、確認に遷移する(S8)。
FIG. 10 is a transition definition diagram in the case of “option creation type setting”.
As an initial state, a transition is made to “edit state of upper digit n” (S1), and the following operation is performed.
1) Unless the “select” button or the “decision” button is pressed, the “editing state of the upper digit n” is held, and the display of the “upper digit n” blinks.
2) When the screw is rotated, an option can be selected in “upper girder n”.
3) When the “select” button is pressed, a transition is made to “edit state of upper digit (n−1)” (S2).
4) When the “OK” button is pressed, the process proceeds to confirmation (S8).

「上段桁(n-1)の編集状態」に遷移しているとき(S2)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「上段桁(n-1)の編集状態」を保持し、「上段桁(n-1)」の表示を点滅させる。
2)ネジを回転すると、「上段桁(n-1)」において、選択肢を選択できる。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁(n-2)の編集状態」に遷移する(S3)。
4)「決定」ボタンを押下すると、確認に遷移する(S8)。
When transitioning to the "upper digit (n-1) editing state" (S2), the following operation is performed.
1) Unless the “Select” button or “Enter” button is pressed, the “upper digit (n-1) editing state” is held, and the “upper digit (n-1)” display is blinked.
2) When the screw is rotated, an option can be selected in the “upper girder (n-1)”.
3) When the “select” button is pressed, a transition is made to the “upper digit (n-2) editing state” (S3).
4) When the “OK” button is pressed, the process proceeds to confirmation (S8).

「上段桁(n-2)」から「上段桁1」まで、前述と同じ動作をする。   From “upper digit (n-2)” to “upper digit 1”, the same operation as described above is performed.

「上段桁1の編集状態」に遷移しているとき(S7)、以下の動作をする。。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「上段桁1の編集状態」を保持し、「上段桁1」の表示を点滅させる。
2)ネジを回転すると、「上段桁1」において、選択肢を選択できる。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁nの編集状態」に遷移する(S1)。
4)「決定」ボタンを押下すると、確認に遷移する(S8)。
When transitioning to the “editing state of upper digit 1” (S7), the following operations are performed. .
1) Unless the “Select” button or the “Enter” button is pressed, the “editing state of the upper digit 1” is held and the display of the “upper digit 1” is blinked.
2) When the screw is rotated, options can be selected in “upper girder 1”.
3) When the “select” button is pressed, a transition is made to “edit state of upper digit n” (S1).
4) When the “OK” button is pressed, the process proceeds to confirmation (S8).

図11は、「選択肢選択型設定」の場合における遷移定義図である。
初期状態として、同時に、「上段桁nから上段桁1の編集状態」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「上段桁nから上段桁1の編集状態」を保持し、「上段桁n」から「上段桁1」の表示を点滅させる。
2)ネジを回転すると、「上段桁n」から「上段桁1」において、選択肢を選択できる。
3)「決定」ボタンを押下すると、確認に遷移する(S2)。
FIG. 11 is a transition definition diagram in the case of “option selection type setting”.
As an initial state, at the same time, a transition is made from “upper digit n to upper digit 1 editing state” (S1), and the following operations are performed.
1) Unless the “select” button or the “decision” button is pressed, the “editing state from the upper digit n to the upper digit 1” is held, and the display of “upper digit n” to “upper digit 1” blinks.
2) When the screw is rotated, options can be selected from “upper girder n” to “upper girder 1”.
3) When the “OK” button is pressed, a transition is made to confirmation (S2).

ここで、実数値の設定対象例として、以下がある。
1)零点
2)下限値
3)上限値
4)積算プリセット値
5)シミュレーション値
6)ループテスト値
Here, the following are examples of real value setting targets.
1) Zero point 2) Lower limit value 3) Upper limit value 4) Integrated preset value 5) Simulation value 6) Loop test value

選択肢は、数値と”.”、”-”、”_”である。
なお、数値と”.”、”-”、”_”の選択が可能か否かは、設定時の状況に従う。
The choices are numeric values and “.”, “-”, “_”.
Whether or not numerical values and “.”, “-”, “_” Can be selected depends on the setting situation.

整数値の設定対象例として、以下がある。
1)Address(0、1、2、…)
2)小数点位置(0、1、2、…)
Examples of setting targets for integer values include the following.
1) Address (0, 1, 2, ...)
2) Decimal point position (0, 1, 2, ...)

整数値設定の場合の選択肢は、数値と、”-”、”_”である。
なお、数値と”-”、”_”の選択が可能か否かは、設定時の状況に従う。
The choices for setting an integer value are a numeric value, “-”, and “_”.
Whether a numerical value, “-”, or “_” can be selected depends on the setting situation.

文字列選択の設定対象例として、以下がある。
01)Ident Number(Auto、4580、4581、9700、9701、…)
02)単位(圧力、流量、温度、レベル)
03)表示部への表示対象(積算値、差圧、静圧、温度、流量、レベル)
04)積算対象(差圧、静圧、温度、流量、レベル)
05)積算操作(開始、リセット、プリセット)
Examples of setting targets for character string selection include the following.
01) Ident Number (Auto, 4580, 4581, 9700, 9701, ...)
02) Unit (pressure, flow rate, temperature, level)
03) Display object on display (integrated value, differential pressure, static pressure, temperature, flow rate, level)
04) Integration target (differential pressure, static pressure, temperature, flow rate, level)
05) Integration operation (start, reset, preset)

06)積算方向(正側、負側、正負側、停止)
07)フェールセーフモード(現在値、前回有効値、設定値)
08)出力モード(リニア、開平)
09)受圧方向(順方向、逆方向)
10)ループテストモード(4mA、20mA、カスタム値)
11)表示器への表示(有効化/無効化)
12)シミュレーション(有効化/無効化)
06) Integration direction (positive side, negative side, positive / negative side, stop)
07) Fail-safe mode (current value, previous valid value, set value)
08) Output mode (Linear, Kaihei)
09) Pressure receiving direction (forward direction, reverse direction)
10) Loop test mode (4mA, 20mA, custom value)
11) Display on the display (validation / invalidation)
12) Simulation (validation / invalidation)

13)ループテスト(有効化/無効化)
14)Local Operator Interface(有効化/無効化)
15)Write Lock(有効化/無効化)
16)計器種類(差圧計、圧力計、絶対圧計)
17)通信方式(アナログ、ハイブリッド、デジタル)
18)セキュリティモード(マスター、ノーマル、スタートアップ、メンテナンス、サービス)
13) Loop test (validation / invalidation)
14) Local Operator Interface (Enable / Disable)
15) Write Lock (Enable / Disable)
16) Instrument type (differential pressure gauge, pressure gauge, absolute pressure gauge)
17) Communication system (analog, hybrid, digital)
18) Security mode (master, normal, startup, maintenance, service)

選択肢はあらかじめ用意されている文字列であり、選択肢の文字列は不変で自由に変更できない。   The choice is a character string prepared in advance, and the choice character string is unchanged and cannot be freely changed.

文字列作成の設定対象の例として、以下がある。
1)タグ
2)パスワード
The following are examples of setting targets for character string creation.
1) Tag 2) Password

選択肢は、数値とアルファベット、”.”、”-”、”_”である。
なお、文字列は可変であり、自由に変更できる。
The choices are numeric and alphabet, “.”, “-”, “_”.
The character string is variable and can be changed freely.

図12も、「選択肢作成型設定」の場合における遷移定義図である。
初期状態として、「上段桁8の編集状態」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「上段桁8の編集状態」を保持し、「上段桁8」の表示を点滅させる。
2)ネジを回転すると、「上段桁8」において、選択肢を選択できる。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁7の編集状態」に遷移する(S3)。
4)「決定」ボタンを押下すると、確認に遷移する(S9)。
FIG. 12 is also a transition definition diagram in the case of “option creation type setting”.
As an initial state, a transition is made to “editing state of upper girder 8” (S1), and the following operation is performed.
1) Unless the “Select” button or the “Enter” button is pressed, the “editing state of the upper column 8” is held and the display of the “upper column 8” blinks.
2) When the screw is rotated, options can be selected in “upper girder 8”.
3) When the “select” button is pressed, a transition is made to “edit state of upper digit 7” (S3).
4) When the “OK” button is pressed, the process proceeds to confirmation (S9).

「上段桁7の編集状態」に遷移しているとき(S2)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「上段桁7の編集状態」を保持し、「上段桁7」の表示を点滅させる。
2)ネジを回転すると、「上段桁7」において、選択肢を選択できる。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁6の編集状態」に遷移する(S3)。
4)「決定」ボタンを押下すると、確認に遷移する(S9)。
When transitioning to the “editing state of upper digit 7” (S2), the following operation is performed.
1) Unless the “select” button or “decision” button is pressed, the “editing state of the upper digit 7” is held, and the display of the “upper digit 7” blinks.
2) When the screw is rotated, options can be selected in “upper girder 7”.
3) When the “select” button is pressed, a transition is made to “editing state of upper digit 6” (S3).
4) When the “OK” button is pressed, the process proceeds to confirmation (S9).

「上段桁1の編集状態」に遷移しているとき(S8)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「上段桁1の編集状態」を保持し、「上段桁1」の表示を点滅させる。
2)ネジを回転すると、「上段桁1」において、選択肢を選択できる。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁8の編集状態」に遷移する(S1)。
4)「決定」ボタンを押下すると、確認に遷移する(S9)。
When transitioning to the “editing state of upper digit 1” (S8), the following operation is performed.
1) Unless the “Select” button or the “Enter” button is pressed, the “editing state of the upper digit 1” is held and the display of the “upper digit 1” is blinked.
2) When the screw is rotated, options can be selected in “upper girder 1”.
3) When the “select” button is pressed, a transition is made to “editing state of upper column 8” (S1).
4) When the “OK” button is pressed, the process proceeds to confirmation (S9).

図13は、「選択肢作成型設定」における零点調整時の表示部1の表示例である。下段の表示素子列11には、現在の設定項目として「ZERO」が表示されている。
初期状態として、「上段桁8の編集状態」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁7」の編集状態に遷移する。
FIG. 13 is a display example of the display unit 1 at the time of zero adjustment in “option creation type setting”. In the lower display element array 11, “ZERO” is displayed as the current setting item.
As an initial state, a transition is made to “editing state of upper girder 8” (S1), and the following operation is performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “Select” button is pressed, the editing state changes to “Upper digit 7”.

「上段桁7の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁6」の編集状態に遷移する。
When transitioning to “Editing state of upper column 7”, the following operations are performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “select” button is pressed, a transition is made to the editing state of “upper digit 6”.

「上段桁6の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁5」の編集状態に遷移する(S2)。
When transiting to the “editing state of upper column 6”, the following operation is performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 5” (S2).

「上段桁5の編集状態」に遷移しているとき(S2)、以下の動作をする。
1)初期値は「1」である。
2)ネジを回転させ、「1」→「0」→「__」→「−」と変更する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁4」の編集状態に遷移する(S3)。
When transitioning to the “editing state of upper digit 5” (S2), the following operation is performed.
1) The initial value is “1”.
2) Rotate the screw and change it from "1" → "0" → "__" → "-".
3) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 4” (S3).

「上段桁4の編集状態」に遷移しているとき(S4)、以下の動作をする。
1)初期値は「3」である。
2)ネジを回転させ、「3」→「4」→「5」と変更する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁3」の編集状態に遷移する(S5)。
When transitioning to the “editing state of upper column 4” (S4), the following operation is performed.
1) The initial value is “3”.
2) Rotate the screw and change from “3” to “4” to “5”.
3) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 3” (S5).

「上段桁3の編集状態」に遷移しているとき(S6)、以下の動作をする。
1)初期値は「.」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁2」の編集状態に遷移する(S7)。
When transitioning to the “editing state of upper column 3” (S6), the following operation is performed.
1) The initial value is “.”.
2) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 2” (S7).

「上段桁2の編集状態」に遷移しているとき(S8)、以下の動作をする。
1)初期値は「1」である。
2)ネジを回転させ、「1」→「0」と変更する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁1」の編集状態に遷移する(S9)。
When transitioning to the “editing state of upper girder 2” (S8), the following operation is performed.
1) The initial value is “1”.
2) Rotate the screw and change from “1” to “0”.
3) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 1” (S9).

「上段桁1の編集状態」に遷移しているとき(S10)、以下の動作をする。
1)初期値は「5」である。
2)ネジを回転させ、「5」→「4」→「3」→「2」→「1」→「0」と変更する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁8」の編集状態に遷移する。
4)「決定」ボタンを押下すると、「確認」に遷移する。
When transitioning to the “editing state of upper digit 1” (S10), the following operation is performed.
1) The initial value is “5”.
2) Rotate the screw and change it from “5” → “4” → “3” → “2” → “1” → “0”.
3) When the “Select” button is pressed, the editing state changes to “Upper digit 8”.
4) When the “OK” button is pressed, a transition is made to “Confirm”.

図14は、「選択肢選択型設定」における零点調整時の表示部1の表示例である。下段の表示素子列11には現在の設定項目として「ZERO」が表示されている。
1)上段の表示素子列12には初期値として「13.15」が表示されている。
2)ネジを回転させ、「13.15」(S1)→「13.00」(S2)→…→「10.00」(S3)→…→「5.00」(S4)→…→「0.00」(S5)→…→「-1.0」(S6)→…→「-5.00」(S7)と変更する。
3)「決定」ボタンを押下すると、「確認」に遷移する。
FIG. 14 is a display example of the display unit 1 during zero point adjustment in “option selection type setting”. In the lower display element row 11, “ZERO” is displayed as the current setting item.
1) The upper display element row 12 displays “13.15” as an initial value.
2) Rotate the screw, “13.15” (S1) → “13.00” (S2) →… → “10.00” (S3) →… → “5.00” (S4) →… → “0.00” (S5) →… → Change from "-1.0" (S6) to "--5.00" (S7).
3) When the “OK” button is pressed, a transition is made to “Confirm”.

図15は、「選択肢作成型設定」におけるAddress設定時の表示部1の表示例である。下段の表示素子列11には現在の設定項目として「ADDRS」が表示されている。
初期状態として、「上段桁8の編集状態」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁7」の編集状態に遷移する。
FIG. 15 is a display example of the display unit 1 when Address is set in “Option creation type setting”. In the lower display element row 11, “ADDRS” is displayed as the current setting item.
As an initial state, a transition is made to “editing state of upper girder 8” (S1), and the following operation is performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “Select” button is pressed, the editing state changes to “Upper digit 7”.

「上段桁7の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁6」の編集状態に遷移する。
When transitioning to “Editing state of upper column 7”, the following operations are performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “select” button is pressed, a transition is made to the editing state of “upper digit 6”.

「上段桁6の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁5」の編集状態に遷移する。
When transiting to the “editing state of upper column 6”, the following operation is performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “select” button is pressed, the editing state of “upper digit 5” is changed.

「上段桁5の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁4」の編集状態に遷移する(S2)。
When transiting to the “editing state of upper digit 5”, the following operation is performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 4” (S2).

「上段桁4の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁3」の編集状態に遷移する(S3,S4
)。
When transiting to the “editing state of upper column 4”, the following operation is performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “select” button is pressed, the editing state of “upper digit 3” is changed (S3, S4).
).

「上段桁3の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「1」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁2」の編集状態に遷移する(S5)。
When transiting to the “editing state of upper column 3”, the following operation is performed.
1) The initial value is “1”.
2) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 2” (S5).

「上段桁2の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「3」である。
2)ネジを回転させ、「3」→「4」→「5」と変更する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁1」の編集状態に遷移する(S6)。
When transitioning to the “editing state of upper girder 2”, the following operation is performed.
1) The initial value is “3”.
2) Rotate the screw and change from “3” to “4” to “5”.
3) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 1” (S6).

「上段桁1の編集状態」に遷移しているとき(S7)、以下の動作をする。
1)初期値は「5」である。
2)ネジを回転させ、「5」→「4」→「3」→「2」→「1」→「0」と変更する(S8)。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁8」の編集状態に遷移する。
4)「決定」ボタンを押下すると、「確認」に遷移する。
When transitioning to the “editing state of upper digit 1” (S7), the following operation is performed.
1) The initial value is “5”.
2) The screw is rotated and changed from “5” → “4” → “3” → “2” → “1” → “0” (S8).
3) When the “Select” button is pressed, the editing state changes to “Upper digit 8”.
4) When the “OK” button is pressed, a transition is made to “Confirm”.

図16は、「選択肢選択型設定」におけるAddress設定時の表示部1の表示例である。下段の表示素子列11には現在の設定項目として「ADDRS」が表示されている。
1)上段の表示素子列12には初期値として「135」が表示されている。
2)ネジを回転させ、「135」(S1)→「136」(S2)→…→「140」(S3)→…→「145」(S4)→…→「150」(S5)と変更する。
3)「決定」ボタンを押下すると、「確認」に遷移する。
FIG. 16 is a display example of the display unit 1 at the time of Address setting in “option selection type setting”. In the lower display element row 11, “ADDRS” is displayed as the current setting item.
1) In the upper display element row 12, “135” is displayed as an initial value.
2) Rotate the screw and change to “135” (S1) → “136” (S2) →… → “140” (S3) →… → “145” (S4) →… → “150” (S5) .
3) When the “OK” button is pressed, a transition is made to “Confirm”.

図17は、「選択肢選択型設定」におけるIdent Number設定時の表示部1の表示例である。下段の表示素子列11には現在の設定項目として「IDENT」が表示されている。
1)上段の表示素子列12には初期値として「4581」が表示されている。
2)ネジを回転させ、「4581」(S1)→「4580」(S2)→…→「AUTO」(S3)と変更する。
3)「決定」ボタンを押下すると、「確認」に遷移する。
FIG. 17 is a display example of the display unit 1 when Ident Number is set in “option selection type setting”. In the lower display element row 11, “IDENT” is displayed as the current setting item.
1) “4581” is displayed as an initial value in the upper display element array 12.
2) Rotate the screw and change it from “4581” (S1) → “4580” (S2) →... → “AUTO” (S3).
3) When the “OK” button is pressed, a transition is made to “Confirm”.

図18は、「選択肢作成型設定」におけるTag設定時の表示部1の表示例である。下段の表示素子列11には現在の設定項目として「TAG」が表示されている。
初期状態として、「上段桁8の編集状態」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)初期値は「_」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁7」の編集状態に遷移する。
FIG. 18 is a display example of the display unit 1 when a tag is set in “option creation type setting”. In the lower display element row 11, “TAG” is displayed as the current setting item.
As an initial state, a transition is made to “editing state of upper girder 8” (S1), and the following operation is performed.
1) The initial value is “_”.
2) When the “Select” button is pressed, the editing state changes to “Upper digit 7”.

「上段桁7の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする(S2)。
1)初期値は「P」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁6」の編集状態に遷移する。
When transitioning to the “editing state of upper digit 7”, the following operation is performed (S2).
1) The initial value is “P”.
2) When the “select” button is pressed, a transition is made to the editing state of “upper digit 6”.

「上段桁6の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「T」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁5」の編集状態に遷移する。
When transiting to the “editing state of upper column 6”, the following operation is performed.
1) The initial value is “T”.
2) When the “select” button is pressed, the editing state of “upper digit 5” is changed.

「上段桁5の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「.」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁4」の編集状態に遷移する。
When transiting to the “editing state of upper digit 5”, the following operation is performed.
1) The initial value is “.”.
2) When the “select” button is pressed, a transition is made to the edit state of “upper digit 4”.

「上段桁4の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「0」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁3」の編集状態に遷移する。
When transiting to the “editing state of upper column 4”, the following operation is performed.
1) The initial value is “0”.
2) When the “select” button is pressed, a transition is made to the editing state of “upper digit 3”.

「上段桁3の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする。
1)初期値は「0」である。
2)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁2」の編集状態に遷移する。
When transiting to the “editing state of upper column 3”, the following operation is performed.
1) The initial value is “0”.
2) When the “select” button is pressed, a transition is made to the editing state of “upper digit 2”.

「上段桁2の編集状態」に遷移しているとき、以下の動作をする(S3)。
1)初期値は「3」である。
2)ネジを回転させ、「3」→「4」→「5」と変更する。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁1」の編集状態に遷移する(S4)。
When transitioning to the “editing state of upper girder 2”, the following operation is performed (S3).
1) The initial value is “3”.
2) Rotate the screw and change from “3” to “4” to “5”.
3) When the “select” button is pressed, the editing state changes to “upper digit 1” (S4).

「上段桁1の編集状態」に遷移しているとき(S5)、以下の動作をする。
1)初期値は「1」である。
2)ネジを回転させ、「1」→「2」→「3」→「4」→「5」と変更する(S6)。
3)「選択」ボタンを押下すると、「上段桁8」の編集状態に遷移する。
4)「決定」ボタンを押下すると、「確認」に遷移する。
When transitioning to the “editing state of upper digit 1” (S5), the following operation is performed.
1) The initial value is “1”.
2) The screw is rotated and changed from “1” → “2” → “3” → “4” → “5” (S6).
3) When the “Select” button is pressed, the editing state changes to “Upper digit 8”.
4) When the “OK” button is pressed, a transition is made to “Confirm”.

図19は「確認」の動作説明図であり、(A)は遷移定義図、(B)は表示部1の表示例である。
初期状態として、「保存の受付待ち」に遷移し(S1)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「保存の受付待ち」を保持し、表示部1には「保存」の「受付待ち画面」を表示する。
2)「選択」ボタンを押下すると、「取消の受付待ち」に遷移する(S2)。
3)「決定」ボタンを押下すると、決定に遷移する(S3)。
FIG. 19 is an explanatory diagram of the operation of “confirmation”, where (A) is a transition definition diagram and (B) is a display example of the display unit 1.
As an initial state, a transition is made to “waiting for acceptance of storage” (S1), and the following operation is performed.
1) Unless the “select” button or the “decision” button is pressed, the “waiting for saving” is held, and the “waiting for accepting screen” of “save” is displayed on the display unit 1.
2) When the “select” button is pressed, the process proceeds to “waiting for cancellation” (S2).
3) When the “decision” button is pressed, transition is made to decision (S3).

「取消の受付待ち」に遷移しているとき(S2)、以下の動作をする。
1)「選択」ボタンまたは「決定」ボタンを押下しない限り、「取消」の「受付待ち画面」を表示する。
2)「選択」ボタンを押下すると、「保存の受付待ち」に遷移する(S2)。
3)「決定」ボタンを押下すると、決定に遷移する(S3)。
When transitioning to "waiting for cancellation" (S2), the following operations are performed.
1) Unless the “select” button or “decision” button is pressed, a “cancel” “waiting screen” is displayed.
2) When the “Select” button is pressed, the process proceeds to “Waiting for saving” (S2).
3) When the “decision” button is pressed, transition is made to decision (S3).

図20は「決定」の「確認」において「保存」を選択した場合の動作説明図であって、(A)は遷移定義図、(B)は表示部1の表示例である。
1)選択肢を設定値として保存可能か否かを判断する(S1)。
2)保存可能な場合は「保存の実施」に遷移し、保存を実行する(S2)。
3)表示部1には「保存完了画面」を表示する(S3)。
4)「保存完了画面」を表示後、現在の設定項目の待機へ遷移する。(S4)。
FIG. 20 is an operation explanatory diagram when “save” is selected in “confirmation” of “decision”, where (A) is a transition definition diagram and (B) is a display example of the display unit 1.
1) It is determined whether the option can be saved as a set value (S1).
2) If it is possible to save, the process proceeds to “execute saving” and executes saving (S2).
3) A “save completion screen” is displayed on the display unit 1 (S3).
4) After displaying the “save completion screen”, the process transits to the standby for the current setting item. (S4).

選択肢を設定値として保存不可能な場合は、以下のように動作する。
1)選択肢を破棄し、現在の設定値を保持する。
2)表示部1には「保存失敗画面」を表示する。(S5)。
3)「保存失敗画面」を表示後、現在の設定項目の待機へ遷移する。(S4)。
If the option cannot be saved as a setting value, it operates as follows.
1) Discard the option and retain the current setting value.
2) A “save failure screen” is displayed on the display unit 1. (S5).
3) After displaying the “save failure screen”, transition to standby for the current setting item. (S4).

図21は「決定」の「確認」において「取消」を選択した場合の動作説明図であって、(A)は遷移定義図、(B)は表示部1の表示例である。
1)「取消の実施」に遷移し、取消を実行する(S1)。
2)表示部1には「取消完了画面」を表示する(S2)。
3)「取消完了画面」を表示後、現在の設定項目の待機へ遷移する。(S3)。
FIG. 21 is an operation explanatory diagram when “cancel” is selected in “confirmation” of “decision”, where (A) is a transition definition diagram and (B) is a display example of the display unit 1.
1) Transition to “Implementation of cancellation” and execute cancellation (S1).
2) A “cancel completion screen” is displayed on the display unit 1 (S2).
3) After displaying the “cancel completion screen”, the process shifts to the standby for the current setting item. (S3).

図22は本発明に基づく設定手順の全体の流れを説明する遷移定義図であり、図3に示した基本的な設定手順の遷移定義図の詳細図である。図22における全体の状態遷移は、非編集中Aと編集中Bの2つの状態を用いて管理する。
1)非編集中Aは待機71を包含する。
2)編集中Bは切替72→選択73→確認74→決定75を包含する。
3)切替72は、選択肢作成型設定72aと選択肢選択型設定72bと取消72cを包含する。
FIG. 22 is a transition definition diagram for explaining the overall flow of the setting procedure based on the present invention, and is a detailed view of the transition definition diagram of the basic setting procedure shown in FIG. The overall state transition in FIG. 22 is managed by using two states of non-editing A and editing B.
1) Non-editing A includes standby 71.
2) Editing B includes switching 72 → selection 73 → confirmation 74 → decision 75.
3) The switch 72 includes an option creation type setting 72a, an option selection type setting 72b, and a cancellation 72c.

4)選択73は、選択肢作成型設定73aと選択肢選択型設定73bを包含する。
5)確認74は、保存74aと取消74bを包含する。
6)決定75は、保存75aと失敗75bと取消75cを包含する。
7)非編集中Aから編集中Bへ遷移しない限り、設定処理は実行されない。
4) The selection 73 includes an option creation type setting 73a and an option selection type setting 73b.
5) Confirmation 74 includes storage 74a and cancellation 74b.
6) Decision 75 includes save 75a, failure 75b, and cancellation 75c.
7) The setting process is not executed unless a transition is made from non-editing A to editing B.

設定時の初期状態は、非編集中Aの待機71である。
待機71では、外部操作を介して、以下のように動作する。
1)「決定」ボタンを押下しない限り、待機71のままである。
2)「決定」ボタンを押下すると、編集中Bの切替72に遷移する。
The initial state at the time of setting is the non-editing A standby 71.
In the standby 71, the following operation is performed via an external operation.
1) The standby 71 remains unchanged unless the “OK” button is pressed.
2) When the “OK” button is pressed, a transition is made to the “Editing B” switch 72.

切替72では、外部操作を介して、以下のように動作する。
1)「選択」ボタンを押下して、選択肢作成型設定72a、選択肢選択型設定72b、取消72cのいずれかを選択する。
2)「決定」ボタンを押下しない限り、切替72に遷移する。
3)「取消」以外を選択して「決定」ボタンを押下すると、選択73に遷移する。
4)「取消」を選択して「決定」ボタンを押下すると、非編集中Aの待機71に遷移する。
In the switching 72, the following operation is performed via an external operation.
1) Press the “Select” button to select one of the option creation type setting 72a, option selection type setting 72b, and cancellation 72c.
2) Unless the “OK” button is pressed, the process proceeds to the switch 72.
3) When a button other than “Cancel” is selected and the “Enter” button is pressed, the process proceeds to selection 73.
4) When “Cancel” is selected and the “Enter” button is pressed, a transition is made to the non-editing A standby 71.

選択73では、切替72において選択した内容にしたがって、動作が決まる。
1)選択肢作成型設定72aを選択した場合は選択肢作成型設定73aに遷移し、桁を区別して各桁を個別に設定する。
2)選択肢選択型設定72bを選択した場合は選択肢選択型設定73bに遷移し、桁を区別せず全桁を同時に設定する。
3)「決定」ボタンを押下しない限り、選択肢作成型設定72aまたは選択肢選択型設定72bに遷移する。
4)「決定」ボタンを押下すると、確認74に遷移する。
In the selection 73, the operation is determined according to the content selected in the switching 72.
1) When the option creation type setting 72a is selected, the process proceeds to the option creation type setting 73a, and each digit is individually set by distinguishing digits.
2) When the option selection type setting 72b is selected, the process proceeds to the option selection type setting 73b, and all the digits are set simultaneously without distinguishing the digits.
3) Unless the “OK” button is pressed, the process proceeds to the option creation type setting 72a or the option selection type setting 72b.
4) When the “OK” button is pressed, the process proceeds to confirmation 74.

確認74では、以下のように動作する。
1)「選択」ボタンを押下して、保存74aまたは取消74bのいずれかを選択する。
2)「決定」ボタンを押下しない限り、確認74に遷移する。
3)「決定」ボタンを押下すると、決定75に遷移する。
The confirmation 74 operates as follows.
1) Press the “Select” button to select either save 74a or cancel 74b.
2) The process proceeds to confirmation 74 unless the “OK” button is pressed.
3) When the “decision” button is pressed, the process proceeds to decision 75.

決定75では、確認74で選択した内容にしたがって動作が決まる。
1)保存74aを選択した場合、選択した選択肢を設定値へ反映する。
2)取消74bを選択した場合、選択した選択肢は破棄され現在の設定値を保持する。
3)動作が完了すると、非編集中Aの待機71に遷移する。
In decision 75, the operation is determined according to the content selected in confirmation 74.
1) When the save 74a is selected, the selected option is reflected in the set value.
2) When cancel 74b is selected, the selected option is discarded and the current set value is retained.
3) When the operation is completed, the process transits to the standby 71 for non-editing A.

図23は本発明に基づく内部機能ブロック図であり、図2に示した伝送器4の内部機能ブロック図である。
第1操作部4a→操作検出部4b→選択制御部4c、第2操作部4h→操作検出部4i→選択制御部4j、第3操作部4k→操作検出部4m→選択制御部4nにおける動作は以下のようになる。
FIG. 23 is an internal functional block diagram based on the present invention, and is an internal functional block diagram of the transmitter 4 shown in FIG.
The operation in the first operation unit 4a → operation detection unit 4b → selection control unit 4c, second operation unit 4h → operation detection unit 4i → selection control unit 4j, third operation unit 4k → operation detection unit 4m → selection control unit 4n It becomes as follows.

1)第1操作部4aの操作に応じて変化するスイッチの接点信号は、操作検出部4bで検出されて選択制御部4cに入力される。
2)第2操作部4hの操作に応じて変化するスイッチの接点信号は、操作検出部4iで検出されて選択制御部4jに入力される。
3)第3操作部4kの操作に応じて変化するスイッチの接点信号は、操作検出部4mで検出されて選択制御部4nに入力される。
1) A switch contact signal that changes according to the operation of the first operation unit 4a is detected by the operation detection unit 4b and input to the selection control unit 4c.
2) A switch contact signal that changes according to the operation of the second operation unit 4h is detected by the operation detection unit 4i and input to the selection control unit 4j.
3) The contact signal of the switch that changes according to the operation of the third operation unit 4k is detected by the operation detection unit 4m and input to the selection control unit 4n.

操作検出部4bで検出される第1操作部4aの操作に応じて変化するスイッチの接点信号に基づく選択制御部4cの動作は、以下の1)〜4)の4つになる。
1)非編集中Aの待機71に遷移しているとき、設定項目文字列格納部4dに格納されている設定項目文字列を順次読み出し、設定項目演算処理部4eに設定項目の切替をしていることを通知し、表示部4gの表示切替を含む形態で設定項目の切替選択を行う。
2)編集中Bの切替72に遷移しているとき、設定項目文字列格納部4dに格納されている設定方法文字列を順次読み出し、設定項目演算処理部4eに設定方法の切替をしていることを通知し、表示部4gの表示切替を含む形態で、設定方法の切替選択を行う。
The operation of the selection control unit 4c based on the contact signal of the switch that changes according to the operation of the first operation unit 4a detected by the operation detection unit 4b is the following four operations 1) to 4).
1) When transitioning to the non-editing A standby 71, the setting item character strings stored in the setting item character string storage unit 4d are sequentially read, and the setting item calculation processing unit 4e is switched to the setting item. And the setting item switching selection is performed in a form including display switching of the display unit 4g.
2) When the transition is made to the switching B 72 during editing, the setting method character strings stored in the setting item character string storage unit 4d are sequentially read out, and the setting method calculation unit 4e is switched to the setting method. And switching selection of the setting method is performed in a form including display switching of the display unit 4g.

3)編集中Bの選択73の桁ごと選択に遷移しているとき、設定項目演算処理部4eに設定桁の切替をしていることを通知し、表示部4gの表示切替を含む形態で設定桁の切替選択を行う。
4)編集中Bの確認段階74に遷移しているとき、設定項目文字列格納部4dに格納されている確認項目文字列を順次読み出し、設定項目演算処理部4eに確認項目の切替をしていることを通知し、表示部4gの表示切替を含む形態で確認項目の切替選択を行う。
3) When transitioning to selection for each digit of selection 73 of B being edited, the setting item calculation processing unit 4e is notified that the setting digit is being switched, and setting is made in a form including display switching of the display unit 4g. Selects digit switching.
4) When transitioning to the confirmation stage 74 of B being edited, the confirmation item character strings stored in the setting item character string storage unit 4d are sequentially read, and the confirmation items are switched to the setting item calculation processing unit 4e. The confirmation item switching selection is performed in a form including display switching of the display unit 4g.

操作検出部4iで検出される第2操作部4hの操作に応じて変化するスイッチの接点信号に基づく選択制御部4jの動作は、以下の1)〜4)の4つになる。
1)非編集中Aの待機71に遷移しているとき、選択している設定項目の設定開始を決定し、設定項目演算処理部4eに決定したことを通知する。
2)編集中Bの切替72に遷移しているとき、選択している切替方法による設定開始を決定し、設定項目演算処理部4eに決定したことを通知する。
The operation of the selection control unit 4j based on the contact signal of the switch that changes according to the operation of the second operation unit 4h detected by the operation detection unit 4i is the following four operations 1) to 4).
1) When transitioning to the non-editing A standby 71, the setting start of the selected setting item is determined, and the setting item calculation processing unit 4e is notified of the determination.
2) When the transition to the editing B switching 72 is made, the setting start by the selected switching method is determined, and the setting item calculation processing unit 4e is notified of the determination.

3)編集中Bの選択73に遷移しているとき、設定値の候補となる選択肢を決定し、設定項目演算処理部4eに設定値の候補を決定したことを通知する。
4)編集中Bの確認74に遷移しているとき、選択している確認内容を決定し、設定項目演算処理部4eに決定したことを通知する。
3) When transitioning to the selection 73 of B being edited, an option as a candidate for the set value is determined, and the setting item calculation processing unit 4e is notified that the candidate for the set value has been determined.
4) When the transition is made to the confirmation B for editing B, the selected confirmation content is determined and the setting item calculation processing unit 4e is notified of the determination.

操作検出部4mで検出される第3操作部4kの操作に応じて変化するスイッチの接点信号に基づく選択制御部4nの動作は、以下のようになる。
1)編集中Bの選択73に遷移しているとき、「選択肢作成型設定」においては選択肢を作成するための要素を選択し、「選択肢選択型設定」においてはあらかじめ用意されている選択肢を選択する。
2)設定項目演算処理部4eに選択肢の切替をしていることを通知し、「選択肢作成型設定」においては選択肢を作成するための要素を設定値格納部4fに格納して、「選択肢選択型設定」においてはあらかじめ用意されている選択肢を設定値格納部4fに格納し、表示部4gの表示切替を含む形態で選択肢の切替選択を行う。
The operation of the selection control unit 4n based on the contact signal of the switch that changes according to the operation of the third operation unit 4k detected by the operation detection unit 4m is as follows.
1) When transitioning to B selection 73 being edited, an element for creating an option is selected in “option creation type setting”, and an option prepared in advance is selected in “option selection type setting” To do.
2) Notifying the setting item calculation processing unit 4e that the option is switched, and in “option creation type setting”, an element for creating an option is stored in the setting value storage unit 4f, and “option selection” In “type setting”, options prepared in advance are stored in the set value storage unit 4f, and selection switching is performed in a form including display switching of the display unit 4g.

選択制御部4c,4j,4nからの入力信号に基づく設定項目演算処理部4eにおける動作は、以下の1)〜5)の5つになる。
1)非編集中Aの待機71に遷移しているとき、選択制御部4cにおける設定項目の切替信号と、選択制御部4jにおける設定項目の決定信号に基づき、選択した設定項目の処理を実施するために、編集中Bの切替72に遷移する処理を行う。
2)編集中Bの切替72に遷移しているとき、選択制御部4cにおける設定方法の切替信号と、選択制御部4jにおける設定方法の決定信号に基づき、選択した設定方法による処理を実施するために、編集中Bの選択73に遷移する処理を行う。
3)編集中Bの確認74に遷移しているとき、選択制御部4cにおける確認項目の切替信号と、選択制御部4jにおける確認項目の決定信号に基づき、選択した確認項目による選択肢に対する処理を実施するために、編集中Bの決定75に遷移する処理を行う。
There are five operations 1) to 5) below in the setting item calculation processing unit 4e based on the input signals from the selection control units 4c, 4j, and 4n.
1) When transitioning to the non-editing A standby 71, the selected setting item is processed based on the setting item switching signal in the selection control unit 4c and the setting item determination signal in the selection control unit 4j. Therefore, a process of transitioning to the editing B switching 72 is performed.
2) To perform processing by the selected setting method based on the setting method switching signal in the selection control unit 4c and the setting method determination signal in the selection control unit 4j when the transition to the editing B switching 72 is made. Then, the process of transition to the selection 73 of B being edited is performed.
3) When the transition to the confirmation 74 for editing B is made, a process for the option based on the selected confirmation item is performed based on the confirmation item switching signal in the selection control unit 4c and the confirmation item determination signal in the selection control unit 4j. In order to do this, a process of transitioning to the editing B decision 75 is performed.

4)編集中Bの選択73に遷移し、かつ設定方法として「選択肢作成型設定」を選択している場合、選択制御部4cにおける設定桁の切替信号と、選択制御部4nにおける選択肢を作成するための要素の切替と、選択制御部4jにおける設定値の決定信号に基づき、作成した選択肢を設定値の候補として確定する処理を実施するために、編集中Bの確認74に遷移する処理を実施する。
5)編集中Bの選択73に遷移し、かつ設定方法として「選択肢選択型設定」を選択している場合、選択制御部4nにおけるあらかじめ用意されている選択肢の切替と、選択制御部4jにおける設定値の決定信号に基づき、選択した選択肢を設定値の候補として確定する処理を実施するために、編集中Bの確認74に遷移する処理を実施する。
4) When transition is made to selection B 73 during editing and “option creation type setting” is selected as the setting method, a setting digit switching signal in the selection control unit 4c and options in the selection control unit 4n are created. In order to execute the process of switching the element for the purpose and confirming the created option as a candidate for the set value based on the set value determination signal in the selection control unit 4j, the process of transitioning to the confirmation B for editing B is performed. To do.
5) When transitioning to B selection 73 being edited and “selection option type setting” is selected as the setting method, switching of options prepared in advance in the selection control unit 4n and setting in the selection control unit 4j Based on the value determination signal, a process of transitioning to the confirmation B for editing B is performed in order to execute the process of confirming the selected option as a set value candidate.

通信を確立するための基本設定のみならず、伝送器が有している一般的なパラメータの基本設定も、スイッチの操作のみで、伝送器単体で実施できる。   In addition to basic settings for establishing communication, basic settings for general parameters of the transmitter can be performed by the transmitter alone by only operating the switch.

また、状況や必要に応じて、作業者が最適な設定方法を選択し作業することで、不要な工数を削減できるとともに、思い通りの作業を実施できる。   Moreover, according to the situation and necessity, the operator can select an optimal setting method and work, so that unnecessary man-hours can be reduced and desired work can be performed.

また、本発明に基づく設定作業の実施にあたっては、伝送器本体と稼働用の電源があればよく、別途、通信機器や調整機器などを用意する必要はない。   Further, in carrying out the setting work according to the present invention, it is only necessary to have a transmitter main body and an operating power source, and it is not necessary to separately prepare a communication device or an adjustment device.

なお、基本的な設定項目には、通信設定だけではなく、機器タグ、単位、レンジ、ダンピングなどの一般設定および調整も含むものとする。   Basic setting items include not only communication settings but also general settings and adjustments such as device tags, units, ranges, and damping.

図24は本発明に基づく伝送器の具体例を示す外観図であり、図1と共通する部分には同一の符号を付けている。円筒状に形成されたケース8の内部には、内器を構成するCPUを含む各種の電子部品が実装されている円板状のプリント配線板9と、表示部1を含み円板状に形成された表示ブロック10とが、スタッド11、12を介して所定の間隔を保つようにして収納される。   FIG. 24 is an external view showing a specific example of a transmitter according to the present invention, and the same reference numerals are given to the parts common to FIG. Inside the case 8 formed in a cylindrical shape, a disk-shaped printed wiring board 9 on which various electronic components including a CPU constituting the internal unit are mounted, and the display unit 1 are formed in a disk shape. The displayed display block 10 is stored via the studs 11 and 12 so as to maintain a predetermined interval.

ケース8の開口部の内周面にはネジ溝8aが設けられていて、カバー13の円筒状の外周面にはケース8の開口部の内周面に設けられているネジ溝8aに螺合するようにネジ溝13aが設けられている。   A screw groove 8 a is provided on the inner peripheral surface of the opening of the case 8, and a screw groove 8 a provided on the inner peripheral surface of the opening of the case 8 is screwed on the cylindrical outer peripheral surface of the cover 13. A screw groove 13a is provided.

プリント配線板9と表示ブロック10とが収納されるケース8の開口部の内周面に設けられているネジ溝8aに、有底円筒状に形成されたカバー13の円筒状の外周面に設けられているネジ溝13aを嵌め合わせることにより、ケース8の開口部をカバー13で塞ぐことができる。   Provided on the cylindrical outer peripheral surface of the cover 13 formed in a bottomed cylindrical shape in the screw groove 8a provided on the inner peripheral surface of the opening of the case 8 in which the printed wiring board 9 and the display block 10 are accommodated. The opening of the case 8 can be closed with the cover 13 by fitting the screw grooves 13a.

なお、円筒状のカバー13の底面にはガラス窓13bが設けられていて、ケース8の内部に収納される表示部1の表示内容をこのガラス窓13bを通して外部から目視確認できる。   A glass window 13b is provided on the bottom surface of the cylindrical cover 13, and the display content of the display unit 1 housed inside the case 8 can be visually confirmed from the outside through the glass window 13b.

表示ブロック10の表示部1の右下近傍には図1に示す操作ボタン2が設けられ、ケース8の外壁の固定部近傍には図1に示すネジ3が設けられているが、ネジ3の頭部は不用意な回転操作を防止するために開閉可能なシャッター14で覆われている。   An operation button 2 shown in FIG. 1 is provided near the lower right of the display unit 1 of the display block 10, and a screw 3 shown in FIG. 1 is provided near the fixed part of the outer wall of the case 8. The head is covered with a shutter 14 that can be opened and closed to prevent inadvertent rotation.

操作ボタン2の操作は、カバー13をケース8の開口部から取り外してケース8の開口部を開放した状態で行う。   The operation button 2 is operated in a state where the cover 13 is removed from the opening of the case 8 and the opening of the case 8 is opened.

本発明によれば、基本的な設定項目の設定を、伝送器単体で許可もしくは禁止する操作についても実行できる。   According to the present invention, it is possible to execute an operation for permitting or prohibiting the setting of basic setting items by a single transmitter.

1つのスイッチに対して1つの機能を割り当てるのではなく、1つのスイッチに複数の機能を割り当てるようにしてもよい。   Instead of assigning one function to one switch, a plurality of functions may be assigned to one switch.

スイッチの協調操作としては、スイッチ単体が有する機能とは別の機能を実行するようにしてもよい。   As the cooperative operation of the switch, a function different from the function of the switch alone may be executed.

また、図1および図2の実施例では、スイッチとネジとを個別に設ける例を示したが、たとえばネジの回転量に応じてスイッチの接点が開閉されるようにスイッチとネジとが一体化されたものを用いてもよい。これにより、部品点数を減らすことができる。   1 and 2 show an example in which a switch and a screw are separately provided. For example, the switch and the screw are integrated so that the contact of the switch is opened and closed according to the amount of rotation of the screw. You may use what was done. Thereby, the number of parts can be reduced.

以上の説明から明らかなように、本発明によれば、設定方法が固定化されていないことから、作業者は、必要な時に最適な設定方法で伝送器の設定作業が行える自由度の高い伝送器を提供できる。   As is clear from the above description, according to the present invention, since the setting method is not fixed, the operator can perform transmission setting work with the optimum setting method when necessary, so that the transmission can be performed with a high degree of freedom. Can be provided.

1 表示部
2 操作ボタン
3 ネジ
4 伝送器
4a 第1操作部
4b、4i、4m 操作検出部
4c、4j、4n 選択制御部
4d 設定項目文字列格納部
4e 設定項目演算処理部
4f 設定値格納部
4g 表示部
4h 第2操作部
4k 第3操作部
5 電源供給線
6 電源
8 ケース
8a、13a ネジ溝
9 プリント配線板
10 表示ブロック
11、12 スタッド
13 カバー
13a ネジ溝
13b ガラス窓
14 シャッター
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Display part 2 Operation button 3 Screw 4 Transmitter 4a 1st operation part 4b, 4i, 4m Operation detection part 4c, 4j, 4n Selection control part 4d Setting item character string storage part 4e Setting item arithmetic processing part 4f Setting value storage part 4g Display section 4h Second operation section 4k Third operation section 5 Power supply line 6 Power supply 8 Case 8a, 13a Screw groove 9 Printed wiring board 10 Display block 11, 12 Stud 13 Cover 13a Screw groove 13b Glass window 14 Shutter

Claims (5)

表示部と、表示部の表示動作を切り替えるための外部から操作可能なスイッチと、所望の設定値を設定するための外部から操作可能な設定手段を備えた伝送器において、
前記設定手段による設定として、
桁を区別して各桁を個別に設定する選択肢作成型設定と、桁を区別せずに全桁を同時に設定する選択肢選択型設定のいずれかを選択する選択手段を設けたことを特徴とする伝送器。
In a transmitter having a display unit, a switch operable from the outside for switching the display operation of the display unit, and a setting means operable from the outside for setting a desired setting value,
As setting by the setting means,
Transmission characterized by providing selection means to select either option creation type setting that sets each digit individually by distinguishing digits and option selection type setting that sets all digits at the same time without distinguishing digits vessel.
前記設定手段は外部から操作可能なネジであることを特徴とする請求項1記載の伝送器。   2. The transmitter according to claim 1, wherein the setting means is a screw operable from the outside. 前記ネジの回転速度に応じて前記設定値の変更量を制御することを特徴とする請求項1または請求項2記載の伝送器。   3. The transmitter according to claim 1, wherein a change amount of the set value is controlled in accordance with a rotation speed of the screw. 前記ネジの回転方向に応じて前記設定値を増減変更することを特徴とする請求項2または請求項3記載の伝送器。   4. The transmitter according to claim 2, wherein the set value is increased or decreased according to a rotation direction of the screw. 前記スイッチと前記ネジは一体化されていることを特徴とする請求項2から請求項4のいずれかに記載の伝送器。   The transmitter according to any one of claims 2 to 4, wherein the switch and the screw are integrated.
JP2014111149A 2014-05-29 2014-05-29 Transmitter Pending JP2015225016A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111149A JP2015225016A (en) 2014-05-29 2014-05-29 Transmitter

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014111149A JP2015225016A (en) 2014-05-29 2014-05-29 Transmitter

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015225016A true JP2015225016A (en) 2015-12-14

Family

ID=54841854

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014111149A Pending JP2015225016A (en) 2014-05-29 2014-05-29 Transmitter

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015225016A (en)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107970A (en) * 1974-01-30 1975-08-25
JPS5964029A (en) * 1982-10-06 1984-04-11 株式会社日立メデイコ Window control apparatus for image display
JPS62222122A (en) * 1986-03-25 1987-09-30 Chino Corp System for setting measuring condition parameter of recorder
JPS6388804A (en) * 1986-10-01 1988-04-19 北陽電機株式会社 Multi-rotary variable resistor with regulated position indicator
JPS63295939A (en) * 1987-05-27 1988-12-02 Smc Corp Manometer
JPH05134061A (en) * 1991-11-14 1993-05-28 Matsushita Electric Works Ltd Electronic timepiece
JP2006234496A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Sunx Ltd Detection sensor
JP2007080590A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Denso Corp Changeover switch

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS50107970A (en) * 1974-01-30 1975-08-25
JPS5964029A (en) * 1982-10-06 1984-04-11 株式会社日立メデイコ Window control apparatus for image display
JPS62222122A (en) * 1986-03-25 1987-09-30 Chino Corp System for setting measuring condition parameter of recorder
JPS6388804A (en) * 1986-10-01 1988-04-19 北陽電機株式会社 Multi-rotary variable resistor with regulated position indicator
JPS63295939A (en) * 1987-05-27 1988-12-02 Smc Corp Manometer
JPH05134061A (en) * 1991-11-14 1993-05-28 Matsushita Electric Works Ltd Electronic timepiece
JP2006234496A (en) * 2005-02-23 2006-09-07 Sunx Ltd Detection sensor
JP2007080590A (en) * 2005-09-12 2007-03-29 Denso Corp Changeover switch

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6688665B2 (en) Equipment maintenance device, equipment maintenance method, equipment maintenance program and recording medium
US9377485B2 (en) Handheld measurement system with selectable options
EP3249486A1 (en) Device maintenance apparatus, device maintenance method, device maintenance program, and recording medium
EP3232380B1 (en) Device maintenance apparatus, method for maintaining device, and storage medium
US20210349435A1 (en) Presentation of graphical visualizations and control mechanisms in-line with programming logic
JP2019040627A (en) Machine maintenance device, machine maintenance method, machine maintenance program, and recording medium
JP6132664B2 (en) Tool management system, tool management method, program, and computer-readable recording medium
JP2010287034A (en) Address display system of modbus protocol communication between external equipment and plc
JP2015225016A (en) Transmitter
JP6203321B1 (en) PLC system specification creation support device
JP2017049870A (en) Machine control system indicating machine operation information on indicator according to operator
US20190204803A1 (en) Programmable logic controller system, programmable logic controller, and engineering tool program
JP6965659B2 (en) Electronics, measurement mode setting methods, and programs
JP5752092B2 (en) Programmable display
AU2014201685A1 (en) Matrix calculation apparatus, matrix calculation method, and computer readable medium having matrix calculation process program stored thereon
US20110309938A1 (en) Method for providing a uniform and comprehensive programming interface for an electronic device
JP6604455B1 (en) Display control method, display control apparatus, and program
EP3605251B1 (en) Verification program, recording medium, verification apparatus and verification method
JP5862900B2 (en) Transmitter
JP5253684B1 (en) PLC system design equipment
JP2017181314A (en) Program displaying measurement result of displacement meter, and displacement meter
JP5212058B2 (en) Device information display device
JP2020080163A (en) Information processor, information processing method, and computer program
JP2016001383A (en) Electronic equipment
JP2008293392A (en) Ladder programming editor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180130

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180412

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180920