JP2015215866A - サーバ装置、プログラム、および、システム - Google Patents

サーバ装置、プログラム、および、システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015215866A
JP2015215866A JP2014228642A JP2014228642A JP2015215866A JP 2015215866 A JP2015215866 A JP 2015215866A JP 2014228642 A JP2014228642 A JP 2014228642A JP 2014228642 A JP2014228642 A JP 2014228642A JP 2015215866 A JP2015215866 A JP 2015215866A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
registration
user
content information
terminal
content
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014228642A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6199272B2 (ja
JP2015215866A5 (ja
Inventor
壮太 水島
Sota Mizushima
壮太 水島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DeNA Co Ltd
Original Assignee
DeNA Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by DeNA Co Ltd filed Critical DeNA Co Ltd
Priority to JP2014228642A priority Critical patent/JP6199272B2/ja
Publication of JP2015215866A publication Critical patent/JP2015215866A/ja
Publication of JP2015215866A5 publication Critical patent/JP2015215866A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6199272B2 publication Critical patent/JP6199272B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)

Abstract

【課題】既存の登録ユーザを簡易に再登録させるサーバ装置、プログラムおよびシステムを提供する。
【解決手段】ネットワーク60を介して所定のサービスをユーザの端末50a〜50cへ提供するサーバ10は、サービスに対するユーザの端末50a〜50cからの登録要求にしたがって、そのユーザを登録し、登録の際に、再登録用のコンテンツ情報を生成してユーザの端末50a〜50c送信する一方、任意の端末から送信されたコンテンツ情報と、生成したコンテンツ情報とを照合して、再登録すべきか否かを判定する。
【選択図】図1

Description

本発明は、たとえば、ネットワークを介してゲーム等のサービスを提供するサーバ装置、プログラム、および、システムに関する。
近年、ネットワークを通じて複数のユーザが参加可能なネットワーク対応のゲームサービスやSNSサービスが広まっている。PC(Personal Computer)端末や携帯端末等の情報処理装置を用いてサービス運営者のサーバ装置と通信を行うことにより、他のユーザとコミュニケーションを行ったり、協力してゲームを進行したりすることができる。
このようなサービスにおいて、サービス運営者のサーバ装置からログイン用の識別コードをユーザの端末に送信し、端末側でパスワードを設定することによって、そのサービスへのログイン処理を実現する手法が開示されている(たとえば、特許文献1参照)。また、ユーザのメールアドレスを識別コードとしてサーバ装置に登録することによって、メールアドレスのみでのログインを可能とし、識別コードの紛失、忘却の可能性を低減させる手法が開示されている(たとえば、特許文献2参照)
特開2010−033385号公報 特開2006−109440号公報
しかしながら、異なる通信オペレータの端末に変更する場合、メールアドレスが変更されてしまうため、メールアドレスを忘れてしまうといった場合が存在した。また、メールアドレスの登録さえも不要なサービスが存在するが、端末装置自身に紐づけて登録される場合が多く、端末を変更したり、所有する他の端末でのログインを試みる場合に、そのサービスへの再登録処理ができない場合があった。
本発明はかかる課題に鑑みてなされたものであり、その目的は、既存の登録ユーザを簡易に再登録できるサーバ装置、プログラム、および、システムを提供することにある。
本発明のある態様は、サーバ装置である。このサーバ装置は、ネットワークを介して所定のサービスをユーザの端末へ提供するサーバ装置であって、サービスに対するユーザの端末からの登録要求にしたがって、そのユーザを登録するユーザ登録部と、ユーザ登録部における登録の際に、再登録用のコンテンツ情報を生成する再登録用コンテンツ生成部と、再登録用コンテンツ生成部によって生成されたコンテンツ情報を記憶するメモリと、再登録用コンテンツ生成部によって生成されたコンテンツ情報を登録要求にかかるユーザの端末に送信する通信部と、任意の端末から送信されたコンテンツ情報と、メモリに記憶されたコンテンツ情報とを照合して、再登録すべきか否かを判定する再登録判定部と、を備える。ここで、ユーザ登録部は、再登録判定部において再登録すべき旨を判定した場合、前記送信されたコンテンツ情報にかかるユーザを登録する。
このような態様によると、コンテンツ情報をもって再登録処理がなされるため、ユーザは、登録情報を紛失したり、別の端末装置から登録済のサービスにログインするような場合であっても、簡易にそのサービスへの再登録処理を実現することができる。
なお、以上の構成要素、態様の任意の組み合わせ、本発明の表現を方法、装置、システム、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。
本発明によると、面倒な入力操作を必要とせず、簡易でかつ安全にユーザ登録を可能にするサーバ装置、方法、プログラム、および、システムを提供できる。
第1実施形態にかかるシステムの構成例を示す図である。 図1のモバイル端末あるいはPC端末における構成例を示す図である。 図1のサーバの構成例を示す図である。 図3のサーバメモリの記憶内容の一例を示す図である。 図3の再登録用コンテンツ生成部により生成された画像コンテンツ情報の一例を示す図である。 図1のシステムの処理手順例を示すシーケンス図である。 図1のユーザ端末のユーザ登録画面例を示す図である。
(発明の概要)
本発明の実施例を説明する前に、まず、本発明の概要を述べる。本発明は、ネットワーク上のサービス提供システムに関し、特に、インターネット上においてゲームサービスやSNSサービスを提供するサーバ装置に関する。
たとえば、ゲームサービスにおいて、メールアドレス及びパスワードの双方が不要で簡易に登録可能なアカウント登録の仕組みがある。その一方で、端末を変更したような場合などにおいて、このようなアカウントを簡易であるがゆえに安易に無くしてしまったり、忘れてしまう(ロストする)ユーザが多く見受けられる。
このような場合、ユーザはアカウントのユーザIDを憶えていることもなく、アカウントの復元を諦めざるを得ない状態となっていた。そこで、本発明は、上記のような状態であっても、アカウントをコンテンツ情報として発行し端末内に記憶させておくことによって、アカウント復元が可能となるような仕組みを提供することを目的とする。コンテンツ情報として記憶しておくことで、ほとんどの端末に搭載されるコンテンツ一覧表示機能を確認することで、ユーザは簡易にアカウント情報を視認、選別でき、もって、サービスへの再登録が容易に可能となる。
なお、以下においては、再登録用のコンテンツが「画像」であるとして説明を行うがこれにかぎらず、音声や動画像などのバイナリデータが含まれる情報であっても同様の作用効果を奏することができることは言うまでもない。なお、画像コンテンツとした場合、コピー以外の手段により完全同一の画像を生成することは困難であると考えられることから、セキュリティを向上させることもできる。
(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態に係るシステム100を示す図である。システム100は、サーバ10と、サーバ10と基地局40とを有線回線で接続するネットワーク60と、基地局40で代表される第1基地局40a〜第3基地局40cと、モバイル端末50で代表される第1モバイル端末50a〜第3モバイル端末50cと、PC端末70とを含む。また、モバイル端末50として、例えばフィーチャーフォン、スマートフォン、タブレット端末などが含まれる。
このシステム100では、サーバ10から所定のサービスを、ネットワーク60介してPC端末70へ、あるいはネットワーク60および基地局40を介してモバイル端末50へ提供する。このサービスは、たとえば、SNS上で提供されるゲームサービスや、アプリ提供プラットフォームから端末にダウンロードされたゲームアプリケーションを利用するものを含む。アプリ提供プラットフォームは、サーバ10と一体となっていてもよいし、別のサーバが提供してもよい。
また、このシステム100では、これらのサービスに登録するユーザの増加を図るために、サービスに登録済みのユーザ(招待元ユーザ)から未登録のユーザ(招待先ユーザ)を招待する機能を有してもよい。招待先ユーザがサービスに登録した場合は、招待元ユーザ(端末)および/または招待先ユーザ(端末)に当該サービス内で利用可能な特典が付与されてもよい。招待する際に、招待先ユーザ(端末)を確認するために、再登録用画像コンテンツが流用されてもよい。
なお、図示の都合上、基地局40、モバイル端末50は共に3台のみ図示したが、これにかぎらず、それ以上の基地局40、モバイル端末50が存在してもよい。PC端末70についても同様である。また、第1モバイル端末50a〜第3モバイル端末50cは、それぞれ異なる基地局40と接続されるとして図示しているが、これにかぎらず、1つの基地局40に複数のモバイル端末50が接続されていても、本発明が適用可能であることは言うまでもない。また、基地局40は無線LANなどのアクセスポイントであってもよい。以下、モバイル端末50およびPC端末70をユーザ端末と総称する。
図2は、ユーザ端末の構成例を示す図である。ここでは、説明の都合上、モバイル端末50の構成として説明するが、PC端末70においても同様の構成となる。モバイル端末50は、端末通信部51と、端末制御部52と、ユーザインタフェース53と、端末メモリ54とを備える。
端末通信部51は、サーバ10との間で、通信を実行する。たとえば、端末通信部51は、サーバ10からアプリケーションプログラムを受信し、また、サービスへの登録要求に関する信号を送信し、登録に関する情報を受信するほか、サーバ10から送信される各種情報を受信する。登録に関する情報には、再登録用コンテンツ情報が含まれる。
端末制御部52は、ユーザインタフェース53からユーザの指示を受け付けて、端末メモリ54にアクセスしながら、アプリケーションのインストール制御や、アプリケーションの実行制御などを行う。
ユーザインタフェース53は、ユーザへのメッセージ、コンテンツ視聴画面等の各種画面を表示するための画面インタフェースと、音声等を出力するスピーカと、キーボードやタッチパネルなどのユーザからの入力を受け付ける入力インタフェースを含む。ユーザインタフェース53は、ユーザからの選択操作、あるいは、各種の情報の入力操作等を受け付けて、端末制御部52に伝える。
端末メモリ54には、アプリケーションで使用されるユーザIDなどが記憶されている。また、端末メモリ54は、アプリ提供プラットフォームからアプリケーションをダウンロードした際に、そのアプリケーションプログラムを格納することに用いられる。また、端末通信部51で受信された、再登録コンテンツ情報などのサーバ10からの各種情報を格納する。
たとえば、端末制御部52によりダウンロードしたゲームアプリケーションが起動されると、ネットワーク60を介してサーバ10と通信を行いながら、そのゲームサービスへの登録処理が進行するとともに、サーバ10にて発行された再登録コンテンツ情報を受信して記憶する。また、端末制御部52は、アプリケーションに再登録するために、ユーザインタフェース53に表示された再登録コンテンツ情報を選択してサーバ10に送信することによって、再登録処理を要求する。
図3は、図1のサーバ10の構成例を示す図である。このサーバ10は、サーバ通信部11と、ユーザ情報管理部12と、ゲーム処理部13と、画面表示制御部14と、再登録判定部15と、ユーザ登録部16と、再登録用コンテンツ生成部17と、サーバメモリ18とを含む。なお、以下においては、説明の都合上、システム100をゲームサービスが提供されるゲームシステム100として説明する。
サーバ通信部11は、ユーザ端末から送信された信号を受信し、所定の復調処理を実施して、ユーザ情報管理部12と、ゲーム処理部13と、画面表示制御部14と、再登録判定部15と、ユーザ登録部16と、再登録用コンテンツ生成部17とに復調された信号を送る。
また、サーバ通信部11は、ユーザ情報管理部12と、ゲーム処理部13と、画面表示制御部14と、再登録判定部15と、ユーザ登録部16と、再登録用コンテンツ生成部17などからの指示を受けて、所定のデータを変調処理し、ユーザ端末に対して送信する。
所定のデータとは、たとえば、ゲームに関する画像や、再登録用コンテンツ生成部17によって生成された再登録用コンテンツ情報に関する情報などを含む。なお、サーバ通信部11における変復調処理は、従来用いられている変復調技術が用いられてよく、このような態様であったとしても、本発明を適用することができることは当業者に理解されるところである。
ユーザ情報管理部12は、ゲームシステム100に登録されたユーザの情報をサーバメモリ18にて管理する。たとえば、図4に示すように、ユーザ識別情報(ユーザID)、ユーザ名、パスワードなどの情報を管理する。これらのユーザの情報は、ゲーム処理部13などにおいて参照されてもよい。
サーバメモリ18は、図4に示したユーザ情報のほか、再登録用コンテンツ生成部17によって生成されたコンテンツ情報を登録ユーザごとに記憶する。
ゲーム処理部13は、ユーザ端末からのゲームシステム100上にて実行可能なゲームの開始要求を受け付けてゲームを開始し、ゲームの進行を管理する。また、ゲーム処理部13は、ゲームの進行に際して、サーバメモリ18に記憶されたユーザ情報にアクセスし、所定の処理を実行する。画面表示制御部14は、ゲームの進行に応じて、あるいは、ゲーム処理部13の指示にしたがって、ユーザ端末の画面に所定の画像を表示させる制御を行う。
ユーザ登録部16は、サービスに対するユーザの端末からの登録要求にしたがって、そのユーザを登録する。また、ユーザ登録部16は、再登録判定部15において再登録すべき旨が判定された場合、送信されたコンテンツ情報にかかるユーザを登録する。
再登録用コンテンツ生成部17は、ユーザ登録部16における登録の際に、再登録用のコンテンツ情報を生成する。この際、再登録用コンテンツ生成部17は、登録要求にかかるユーザのID情報が含まれるように、コンテンツ情報を生成してもよい。また、再登録用コンテンツ生成部17は、画像としてコンテンツ情報を生成し、さらに、ID情報を生成された画像に重畳することによって、画像コンテンツ情報を生成してもよい。また、ID情報が示された画像を上記画像コンテンツ情報にさらに重畳することによって、画像コンテンツ情報を生成してもよい。
たとえば、図5に示すように、再登録用の画像であることを示す文字や、ユーザIDを文字として表した画像であってもよい。このような態様によると、再登録を希望するユーザは、端末のコンテンツ一覧表示を確認することで、再登録用の画像を速やかに視認できることとなる。これにより、再登録のための情報を忘却するといった事態を防ぐことができる。
また、ユーザIDの代わりに、もしくは、ユーザIDと共に、再登録にかかるサービス名や広告、あるいは、UUIDなどのバーコード情報などが文字もしくは画像として認識できるような態様で再登録用画像コンテンツに重畳されてもよいし、電子すかし技術などを用いて電子的に重畳されてもよい。このような態様により、もし、メール送信時に再登録用画像コンテンツをリサイズしてしまったなどのバイナリ変更をしてしまった場合においても、照合可能となる。また、バーコードや二次元コードなどバーコード情報を再登録用画像コンテンツに含めることで、画像照合により適切な再登録処理を簡易に実現できる。
なお、広告を再登録用画像コンテンツに含めた場合、ユーザ端末内に記憶された再登録用画像コンテンツを探す際のユーザの視認性を高めるほか、従来の無機質なテキストデータによる招待コードに比べ、広告宣伝上ユーザを惹きつけるサービスとして招待することができる。
このような態様によると、従来における文字列としての登録IDの第三者によるログイン試行、たとえば、総当たりで登録IDを検出するようなブルートフォースアタックが困難となるため、安全性が向上する。画像に重畳された情報に対してブルートフォースアタックを行うことは極めて困難なため、セキュリティーレベルを上げることができる。
再登録判定部15は、任意のユーザ端末から送信されたコンテンツ情報と、サーバメモリ18に記憶されたコンテンツ情報とを照合して、再登録すべきか否かを判定する。具体的には、以下に示す照合のいずれか1つもしくは2つ以上組み合わせた手法を用いて、一致しているか否かによって判定する。
(1)双方のコンテンツ情報のバイナリ値を比較する。
(2)双方のハッシュ値を比較する。
(3)コンテンツ情報に重畳された情報を解析して照合する。
上記(1)においては、バイナリ値を比較することで、同一の画像データであるか否かを正確に判別することが可能になる。また、上記(2)においては、同一の画像データであるか否かを正確に判別することが可能になるほか、同じハッシュ値をもつ画像を偽造することは困難であるため、不正ログインによるアカウント不正取得を抑制でき、セキュリティを高めることができる。
上記(3)においては、「コンテンツ情報に重畳された情報」、たとえば、ユーザIDが画像情報から読み取られて、画像コンテンツ情報に対応して記憶されているユーザIDとの照合が行われることによって、同一のユーザからの登録要求である旨を正確に判別することができる。また、(3)は、(1)および/または(2)と組み合わせて実施されてもよく、この場合、判別の正確性を向上させるほか、セキュリティも向上できることとなる。
次に、図6、図7を用いて、第1実施形態にかかるシステムの動作を説明する。図6は、第1実施形態にかかるシステムの処理手順を示すシーケンス図である。ここでは、ユーザ端末50のユーザがサービスへの登録を要求する場合を例にとって説明する。
ゲームサービスへの登録を要求するため、ユーザの操作により、ユーザ端末はユーザIDを含む登録要求をサーバ10に送信する(ステップS6a)。サーバ10のユーザ登録部16は、この登録要求を受信すると、登録処理を実施する。また、サーバ10の再登録用コンテンツ生成部17は、再登録のための画像コンテンツを発行して、ユーザ端末に送信する(ステップS6b)。ユーザ端末は、受信した画像コンテンツを端末内のメモリに記憶する(ステップS6c)。この記憶動作は、ユーザの指示を待たずに実施されてもよいし、記憶した旨を端末画面に表示することによってユーザの端末50に通知してもよい。
その後、ユーザが何らかの要因、たとえば、2台目の端末からのログインや、他の端末に機種変更したような場合に、端末内のメモリにアクセスして、画像コンテンツの一覧をユーザインタフェース53に表示させる。ユーザは、表示された画像コンテンツの中から、再登録用の画像コンテンツを選択し、サーバ10に送信する(ステップS6d)。
サーバ10は、受信した再登録用の画像コンテンツと、サーバのメモリ内に記憶された画像コンテンツとの照合処理を行う(ステップS6e)。双方が一致すると判定した場合、ユーザ再登録処理を行って(ステップS6f)、再登録結果を端末に通知する。一致しない場合(ステップS6eのNo)、その旨を端末に通知して、処理を終了する。
図7に、ユーザ登録画面の一例を示す。ユーザ登録画面700は、ユーザ名表示欄701と、パスワード表示欄702と、アップロードボタン703と、選択画像表示欄704と、登録ボタン705と、画像選択画面710とを含む。
ユーザ名入力欄701およびパスワード入力欄702は、任意の数字、文字などの組み合わせが設定可能である。アップロードボタン703を押下すると、画像選択画面710がユーザ登録画面700に重畳して表示され、再登録用画像を選択するための画面が表示される。選択された再登録用画像(ここでは、画像1)は、再登録用画像表示欄704に表示される。ユーザ端末は、ユーザにより登録ボタン705が押下されることにより、上記入力されたユーザおよびパスワードと、選択された再登録用画像とをサーバ10へ送信することによって、再登録のための照合処理がサーバにてなされることとなる。
以上述べたように、第1実施形態によれば、再登録のために必要な情報を画像として生成することによって、簡易にかつ安全にユーザの再登録処理を実現することが可能となる。また、セキュリティをより強化するために、再登録用の画像のアップロード&照合のほか、本人確認のための処理、たとえば、ユーザIDの照合やパスワード照合、同一のサーバ10により提供される他のサービスにおける登録状況との照合などがなされてもよい。
以上、本発明を実施例をもとに説明した。本発明は上述した実施例並びに各実施例の内容に限定されるものではなく、本発明の要旨の範囲内において種々に変形して実施をすることが可能である。上記実施例は例示であり、それらの各構成要素や各処理プロセスの組み合わせにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
10…サーバ、11…サーバ通信部、12…ユーザ情報管理部、13…ゲーム処理部、14…画面表示制御部、15…再登録判定部、16…ユーザ登録部、17…再登録用コンテンツ生成部、18…サーバメモリ、40…基地局、40a…第1基地局、40b…第2基地局、40c…第3基地局、50…モバイル端末、50a…第1モバイル端末、50b…第2モバイル端末、50c…第3モバイル端末、60…ネットワーク、70…PC端末、51…端末通信部、52…端末制御部、53…ユーザインタフェース、54…端末メモリ、701…ユーザ名表示欄、702…パスワード表示欄、703…アップロードボタン、704…選択画像表示欄、705…登録ボタン、710…画像選択画面、100…システム。

Claims (6)

  1. ネットワークを介して所定のサービスをユーザの端末へ提供するサーバ装置であって、
    前記サービスに対するユーザの端末からの登録要求にしたがって、そのユーザを登録するユーザ登録部と、
    前記ユーザ登録部における登録の際に、再登録用のコンテンツ情報を生成する再登録用コンテンツ生成部と、
    前記再登録用コンテンツ生成部によって生成されたコンテンツ情報を記憶するメモリと、
    前記再登録用コンテンツ生成部によって生成されたコンテンツ情報を登録要求にかかるユーザの端末に送信する通信部と、
    任意の端末から送信されたコンテンツ情報と、前記メモリに記憶されたコンテンツ情報とを照合して、再登録すべきか否かを判定する再登録判定部と、
    を備え、
    前記ユーザ登録部は、前記再登録判定部において再登録すべき旨を判定した場合、前記送信されたコンテンツ情報にかかるユーザを登録する
    ことを特徴とするサーバ装置。
  2. 前記再登録判定部は、双方のコンテンツ情報のバイナリ値あるいはハッシュ値を比較することによって、判定する
    ことを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。
  3. 前記再登録用コンテンツ生成部は、登録要求にかかるユーザのID情報が含まれるように、コンテンツ情報を生成する
    ことを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。
  4. 前記再登録用コンテンツ生成部は、画像としてコンテンツ情報を生成し、ID情報を生成された画像に重畳することによって、画像コンテンツ情報を生成する
    ことを特徴とする請求項3に記載のサーバ装置。
  5. ネットワークを介して所定のサービスをユーザの端末へ提供するサーバ装置に用いられるプログラムであって、
    前記サービスに対するユーザの端末からの登録要求にしたがって、そのユーザを登録するユーザ登録ステップと、
    登録の際に、再登録用のコンテンツ情報を生成する再登録用コンテンツ生成ステップと、
    生成されたコンテンツ情報を登録要求にかかるユーザの端末に送信する送信ステップと、
    任意の端末から送信されたコンテンツ情報と、生成されたコンテンツ情報とを照合して、再登録すべきか否かを判定する再登録判定ステップと、
    をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記ユーザ登録ステップは、再登録判定ステップにおいて再登録すべき旨を判定した場合、前記送信されたコンテンツ情報にかかるユーザを登録する
    ことを特徴とするプログラム。
  6. 所定のサービスを提供するサーバ装置と、前記サーバ装置とネットワークを介して接続されるユーザの端末とを備えるシステムであって、
    前記サービスに対するユーザの端末からの登録要求にしたがって、そのユーザを登録するユーザ登録手段と、
    前記ユーザ登録部における登録の際に、再登録用のコンテンツ情報を生成する再登録用コンテンツ生成手段と、
    前記再登録用コンテンツ生成部によって生成されたコンテンツ情報を記憶するメモリと、
    前記再登録用コンテンツ生成部によって生成されたコンテンツ情報を登録要求にかかるユーザの端末に送信する通信手段と、
    送信されたコンテンツ情報を受信する受信手段と、
    受信したコンテンツ情報を送信する送信手段と、
    任意の端末から送信されたコンテンツ情報と、前記メモリに記憶されたコンテンツ情報とを照合して、再登録すべきか否かを判定する再登録判定手段と、
    を備え、
    前記ユーザ登録手段は、前記再登録判定部において再登録すべき旨を判定した場合、前記送信されたコンテンツ情報にかかるユーザを登録する
    ことを特徴とするシステム。

JP2014228642A 2014-11-11 2014-11-11 サーバ装置、プログラム、および、システム Active JP6199272B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228642A JP6199272B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 サーバ装置、プログラム、および、システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014228642A JP6199272B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 サーバ装置、プログラム、および、システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014097263A Division JP5649754B1 (ja) 2014-05-09 2014-05-09 サーバ装置、プログラム、および、システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015215866A true JP2015215866A (ja) 2015-12-03
JP2015215866A5 JP2015215866A5 (ja) 2017-07-20
JP6199272B2 JP6199272B2 (ja) 2017-09-20

Family

ID=54752661

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014228642A Active JP6199272B2 (ja) 2014-11-11 2014-11-11 サーバ装置、プログラム、および、システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6199272B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212922A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Hitachi Ltd パスワード管理、回復方式
JP2009177320A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム
US8078881B1 (en) * 2004-11-12 2011-12-13 Liu Gary G Password resetting method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11212922A (ja) * 1998-01-22 1999-08-06 Hitachi Ltd パスワード管理、回復方式
US8078881B1 (en) * 2004-11-12 2011-12-13 Liu Gary G Password resetting method
JP2009177320A (ja) * 2008-01-22 2009-08-06 Brother Ind Ltd 情報処理装置及びプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6199272B2 (ja) 2017-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10462118B2 (en) Systems and methods for login and authorization
EP3531649A1 (en) Method and device for allocating augmented reality-based virtual objects
CN111241517B (zh) 一种生物特征验证问答库的构建方法和装置
CN108337210B (zh) 设备配置方法及装置、系统
US11971942B2 (en) System and method for sharing information using a machine-readable code on a mobile device
CN106164917B (zh) 用于远程会话的用户特定应用激活
US20150324826A1 (en) Server device, software program, and system
JP6171988B2 (ja) 認証情報管理システム、認証情報管理装置、及びプログラム
CN112642164A (zh) 账号分享方法、装置、系统及计算机可读存储介质
JP5325919B2 (ja) 認証装置及び方法
JP5941574B2 (ja) サーバ装置、プログラム、および、システム
JP5649754B1 (ja) サーバ装置、プログラム、および、システム
JP7389198B2 (ja) チケット提供方法及びチケット提供システム
CN113946739A (zh) 敏感数据查询方法、装置、设备及存储介质
JP5418361B2 (ja) ユーザ認証システム、ユーザ認証方法及びプログラム
WO2014169498A1 (en) Method and system for third-party service platform login
JP6199272B2 (ja) サーバ装置、プログラム、および、システム
US10382891B2 (en) Server capable of performing authentication with simplified and secure scheme that users who operate terminals communicating data with each other satisfy prescribed relation, method of controlling server, non-transitory storage medium encoded with computer readable control program, and information processing system
CN113196263B (zh) 用户认证系统、用户认证服务器及用户认证方法
JP2014115873A (ja) 店舗側装置、情報処理方法、及び、プログラム
CN105025482B (zh) 一种通信信息处理方法及其设备
JP2012138047A (ja) ログイン認証装置、ログイン認証方法及びプログラム
TWI787408B (zh) 程式、資訊處理方法、及資訊處理終端
CN115348462B (zh) 特效数据的配置方法、装置、设备、存储介质及通信系统
CN112637038B (zh) 一种即时通讯应用与邮箱的关联方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20170421

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170522

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20170522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170501

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20170522

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170808

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170823

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6199272

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250