JP2015212897A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015212897A5
JP2015212897A5 JP2014095535A JP2014095535A JP2015212897A5 JP 2015212897 A5 JP2015212897 A5 JP 2015212897A5 JP 2014095535 A JP2014095535 A JP 2014095535A JP 2014095535 A JP2014095535 A JP 2014095535A JP 2015212897 A5 JP2015212897 A5 JP 2015212897A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
reading
image
unit
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014095535A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6289254B2 (ja
JP2015212897A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014095535A priority Critical patent/JP6289254B2/ja
Priority claimed from JP2014095535A external-priority patent/JP6289254B2/ja
Priority to US15/122,650 priority patent/US9924066B2/en
Priority to PCT/JP2015/063537 priority patent/WO2015167020A1/en
Publication of JP2015212897A publication Critical patent/JP2015212897A/ja
Publication of JP2015212897A5 publication Critical patent/JP2015212897A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6289254B2 publication Critical patent/JP6289254B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

そこで、本発明の画像処理装置は、上の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、前記台上の距離画像を取得する距離画像取得手段と、前記撮像画像取得手段により取得された撮像画像に基づいて、前記台上における被写体の載置を検知する検知手段と、前記検知手段により前記被写体の載置が検知された場合、前記被写体の読み取りに関する操作表示を前記台上に投射する投射手段と、前記距離画像取得手段により取得された距離画像に基づいて、前記台上におけるユーザーのジェスチャーを認識する認識手段と、前記投射手段により投射された前記操作表示に対する前記認識手段により認識された前記ジェスチャーに応じて、前記被写体の読み取り画像を取得する読み取り手段と、を有する。

Claims (18)

  1. 上の撮像画像を取得する撮像画像取得手段と、
    記台上の距離画像を取得する距離画像取得手段と、
    前記撮像画像取得手段により取得された撮像画像に基づいて、前記台上における被写体の載置を検知する検知手段と、
    前記検知手段により前記被写体の載置が検知された場合、前記被写体の読み取りに関する操作表示を前記台上に投射する投射手段と、
    前記距離画像取得手段により取得された距離画像に基づいて、前記台上におけるユーザーのジェスチャーを認識する認識手段と、
    前記投射手段により投射された前記操作表示に対する前記認識手段により認識された前記ジェスチャーに応じて、前記被写体の読み取り画像を取得する読み取り手段と、
    を有する画像処理装置。
  2. 前記投射手段は、前記被写体の形状に応じた読み取りモードを選択させる前記操作表示を投射し、
    前記読み取り手段は、前記ジェスチャーにより選択された前記操作表示が示す読み取りモードで前記被写体の読み取り画像を取得する請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記読み取り手段は、平面原稿を読み取る読み取りモード、書籍を読み取る読み取りモード又は立体物を読み取る読み取りモードの何れかの読み取りモードで前記被写体を読み取ることにより、前記読み取り画像を取得する請求項1又は2に記載の画像処理装置。
  4. 前記読み取り手段は、平面原稿を読み取る読み取りモードの場合、前記読み取り画像を前記被写体を含む撮像画像から抽出して取得する請求項3に記載の画像処理装置。
  5. 前記読み取り手段は、書籍を読み取る読み取りモードの場合、前記読み取り画像を前記被写体を含む撮像画像から抽出し、前記被写体を含む距離画像に基づいてゆがみ補正することにより取得する請求項3に記載の画像処理装置。
  6. 前記読み取り手段は、立体物を読み取る読み取りモードの場合、前記台を構成するターンテーブルにより前記被写体を回転させながら投射部を介して前記被写体に立体形状測定パターンを投射し、前記投射した立体形状測定パターンを撮像部を介して読み取った複数の立体データを合成することにより、前記読み取り画像を取得する請求項3に記載の画像処理装置。
  7. 前記読み取り手段は、前記投射した立体形状測定パターンを前記撮像部を介して読み取った立体データと、前記撮像部とは異なる位置に配置された立体測定部を介して取得した前記被写体の立体データとを合成することにより前記読み取り画像を取得する請求項6に記載の画像処理装置。
  8. 前記距離画像取得手段により取得された前記被写体の距離画像に基づいて、前記被写体の形状を判別する判別手段を更に有し、
    前記投射手段は、前記判別手段による判別の結果に基づいて、前記被写体の形状に応じた読み取りモードを選択させる前記操作表示を投射する請求項1乃至7の何れか1項に記載の画像処理装置。
  9. 前記投射手段は、前記被写体が立体物であると判別された場合、前記被写体の読み取りモードとして、書籍の読み取りモード又は立体物の読み取りモードを選択させる前記操作表示を投射する請求項8に記載の画像処理装置。
  10. 前記投射手段は、前記被写体の読み取りモードとして、立体物の読み取りモード又は文書の読み取りモードを選択させる前記操作表示を投射し、
    前記読み取り手段は、前記文書の読み取りモードが選択された場合であって、かつ、前記被写体が平面原稿であると判別された場合、平面原稿を読み取る読み取りモードで前記被写体を読み取り、前記文書の読み取りモードが選択された場合であって、かつ、前記被写体が立体物であると判別された場合、書籍を読み取る読み取りモードで前記被写体を読み取り、前記読み取り画像を取得する請求項8に記載の画像処理装置。
  11. 前記投射手段は、前記被写体が立体物であって、かつ、書籍でないと判別された場合、立体物を読み取る読み取りモードでの読み取りを実行させる前記操作表示を投射する請求項8に記載の画像処理装置。
  12. 前記読み取り手段は、前記被写体が平面原稿又は書籍であると判別された場合、前記ジェスチャーの認識を待たずに前記被写体の読み取り画像を取得する請求項8乃至11の何れか1項に記載の画像処理装置。
  13. 前記判別手段は、前記被写体の距離画像が示す前記被写体の高さが予め定められた高さ以下の場合、前記被写体を平面原稿と判別し、前記被写体の高さが予め定められた高さより高い場合、前記被写体を立体物と判別し、更に、前記被写体を立体物であると判別した場合であって、かつ、予め定められた書籍判定条件を満たす場合、前記被写体を書籍と判別する請求項8乃至12の何れか1項に記載の画像処理装置。
  14. 前記検知手段は、前記撮像画像取得手段により取得された前記被写体を含む撮像画像と、前記台の背景の撮像画像との差分値が予め定められた閾値以上である場合、前記台上における被写体の載置を検知する請求項1乃至13の何れか1項に記載の画像処理装置。
  15. 前記認識手段は、前記距離画像取得手段により取得された距離画像から検出した前記ユーザーの手の形状と位置とに基づいて、前記ユーザーのジェスチャーを認識する請求項1乃至14の何れか1項に記載の画像処理装置。
  16. 前記画像処理装置は、カメラスキャナである請求項1乃至15の何れか1項に記載の画像処理装置。
  17. 画像処理装置が実行する情報処理方法であって、
    上の撮像画像を取得する撮像画像取得ステップと、
    記台上の距離画像を取得する距離画像取得ステップと、
    前記撮像画像取得ステップにより取得された撮像画像に基づいて、前記台上における被写体の載置を検知する検知ステップと、
    前記検知ステップにより前記被写体の載置が検知された場合、前記被写体の読み取りに関する操作表示を前記台上に投射する投射ステップと、
    前記距離画像取得ステップにより取得された距離画像に基づいて、前記台上におけるユーザーのジェスチャーを認識する認識ステップと、
    前記投射ステップにより投射された前記操作表示に対する前記認識ステップにより認識された前記ジェスチャーに応じて、前記被写体の読み取り画像を取得する読み取りステップと、
    を含む情報処理方法。
  18. コンピュータを請求項1乃至16の何れか1項に記載の画像処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
JP2014095535A 2014-05-02 2014-05-02 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム Active JP6289254B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095535A JP6289254B2 (ja) 2014-05-02 2014-05-02 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム
US15/122,650 US9924066B2 (en) 2014-05-02 2015-04-30 Image processing apparatus, information processing method, and program
PCT/JP2015/063537 WO2015167020A1 (en) 2014-05-02 2015-04-30 Image processing apparatus, information processing method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014095535A JP6289254B2 (ja) 2014-05-02 2014-05-02 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015212897A JP2015212897A (ja) 2015-11-26
JP2015212897A5 true JP2015212897A5 (ja) 2017-06-08
JP6289254B2 JP6289254B2 (ja) 2018-03-07

Family

ID=54358740

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014095535A Active JP6289254B2 (ja) 2014-05-02 2014-05-02 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US9924066B2 (ja)
JP (1) JP6289254B2 (ja)
WO (1) WO2015167020A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6376887B2 (ja) * 2014-08-08 2018-08-22 キヤノン株式会社 3dスキャナ、3dスキャン方法、コンピュータプログラム、記録媒体
JP6244061B2 (ja) * 2015-03-30 2017-12-06 富士フイルム株式会社 距離画像取得装置及び距離画像取得方法
JP6671977B2 (ja) 2016-01-22 2020-03-25 キヤノン株式会社 計測装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP2020039082A (ja) * 2018-09-05 2020-03-12 セイコーエプソン株式会社 表示装置、表示システムおよび表示装置の制御方法
US11165926B1 (en) 2020-09-30 2021-11-02 Kyocera Document Solutions Inc. Image forming apparatus, information processing method, and non-transitory computer readable recording medium that stores information processing program

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3834766B2 (ja) 2000-04-03 2006-10-18 独立行政法人科学技術振興機構 マンマシーン・インターフェース・システム
JP4012710B2 (ja) * 2001-02-14 2007-11-21 株式会社リコー 画像入力装置
JP3954436B2 (ja) 2001-12-11 2007-08-08 株式会社リコー 画像入力装置
JP2012053545A (ja) * 2010-08-31 2012-03-15 Canon Inc 画像処理システムおよびその制御方法
US20130250379A1 (en) * 2012-03-20 2013-09-26 Panasonic Corporation System and method for scanning printed material
JP6095283B2 (ja) * 2012-06-07 2017-03-15 キヤノン株式会社 情報処理装置、およびその制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9398210B2 (en) Methods and systems for dealing with perspective distortion in connection with smartphone cameras
JP2015212898A5 (ja)
US10310675B2 (en) User interface apparatus and control method
JP2018116599A5 (ja)
JP2015212897A5 (ja)
JP2013185832A5 (ja)
JP2011513809A5 (ja)
KR101272448B1 (ko) 관심영역 검출 장치와 방법 및 상기 방법을 구현하는 프로그램이 기록된 기록매체
JP2013505669A5 (ja)
JP2009064110A5 (ja)
JP2021057054A (ja) 画像認識装置
JP2017129567A5 (ja)
JP2016136683A5 (ja)
US10664090B2 (en) Touch region projection onto touch-sensitive surface
JP2015014882A5 (ja)
JP2013254480A5 (ja)
JP2014238727A5 (ja)
JP2014154981A5 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、撮像装置及びその制御方法
US20170069109A1 (en) Method and apparatus for measuring an object
US9811740B2 (en) Computer-readable medium storing therein image processing program, image processing device, and image processing method
JP2014211769A5 (ja)
JP2018189536A (ja) 画像処理装置、実寸法表示方法、及び実寸法表示処理プログラム
JP2013254324A5 (ja)
JP2018169943A5 (ja)
JP2017078877A5 (ja)