JP2015211816A - 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 - Google Patents
放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015211816A JP2015211816A JP2014106531A JP2014106531A JP2015211816A JP 2015211816 A JP2015211816 A JP 2015211816A JP 2014106531 A JP2014106531 A JP 2014106531A JP 2014106531 A JP2014106531 A JP 2014106531A JP 2015211816 A JP2015211816 A JP 2015211816A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dioxins
- radioactive cesium
- dioxin
- cesium
- adsorption
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 229910052792 caesium Inorganic materials 0.000 title claims abstract description 25
- TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N caesium atom Chemical compound [Cs] TVFDJXOCXUVLDH-UHFFFAOYSA-N 0.000 title claims abstract description 25
- 150000002013 dioxins Chemical class 0.000 title claims abstract description 25
- 230000002285 radioactive effect Effects 0.000 title claims abstract description 22
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 9
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 claims abstract description 6
- 239000000356 contaminant Substances 0.000 claims abstract description 5
- DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N iron(2+);iron(3+);octadecacyanide Chemical compound [Fe+2].[Fe+2].[Fe+2].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].[Fe+3].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-].N#[C-] DCYOBGZUOMKFPA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 5
- 239000003960 organic solvent Substances 0.000 claims abstract description 5
- 229960003351 prussian blue Drugs 0.000 claims abstract description 5
- 239000013225 prussian blue Substances 0.000 claims abstract description 5
- 239000003344 environmental pollutant Substances 0.000 claims description 6
- 231100000719 pollutant Toxicity 0.000 claims description 6
- 244000005700 microbiome Species 0.000 claims description 5
- 239000000284 extract Substances 0.000 claims description 4
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 claims description 2
- 241000736131 Sphingomonas Species 0.000 claims description 2
- 238000009281 ultraviolet germicidal irradiation Methods 0.000 claims description 2
- 238000001179 sorption measurement Methods 0.000 abstract description 7
- 239000002956 ash Substances 0.000 abstract description 6
- 238000000605 extraction Methods 0.000 abstract description 5
- 239000002689 soil Substances 0.000 abstract description 5
- 239000010881 fly ash Substances 0.000 abstract description 4
- KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxin Chemical compound O1C=COC=C1 KVGZZAHHUNAVKZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 3
- 238000011084 recovery Methods 0.000 abstract description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 abstract 1
- 230000000382 dechlorinating effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 abstract 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 abstract 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 abstract 1
- 230000000813 microbial effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000005202 decontamination Methods 0.000 description 4
- 230000003588 decontaminative effect Effects 0.000 description 4
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 4
- 239000011550 stock solution Substances 0.000 description 4
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 2
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 2
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000004568 cement Substances 0.000 description 1
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 239000007857 degradation product Substances 0.000 description 1
- 231100001231 less toxic Toxicity 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 description 1
- 239000003755 preservative agent Substances 0.000 description 1
- 230000002335 preservative effect Effects 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Of Solid Wastes (AREA)
- Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
Abstract
【課題】放射性セシウムとダイオキシン類を含む焼却灰/飛灰・汚染土壌等を効果的に浄化できる処理方法の提供。【解決手段】汚染物を次の工程で浄化する方法。1.有機溶媒でダイオキシン類を抽出塔Aで抽出する工程。2.Cs吸着装置Bで酸性水で放射性セシウムを抽出する工程。3.Cs回収装置Eで放射性セシウムをプルシアンブルーに吸着し除染する工程。4.紫外線照射装置CでダイオキシンをUV照射してダイオキシン類の低塩素化を行った後培養液Dで微生物分解する工程。【選択図】図1
Description
この発明はダイオキシン類及び放射性セシウムで汚染している汚染物から有機溶媒と酸性水によりダイオキシンと放射性セシウムを抽出分離し、まず、放射性セシウムを固定化したプルシアンブルーに吸着除去した後に、ダイオキシン類を紫外線照射により低塩素化し、微生物により分解無害化するものである。
2011年3月11日に発生した福島の原子力発電所の事故により、大量の放射性セシウムが関東一円まで降り注いでいる結果、ゴミ焼却炉より発生する焼却灰・飛灰に、これらのセシウムが含まれている事が発見され、従来のダイオキシン類と共に、除去対象とすべき2大問題となってきた。我々はこれらの問題を解決すべく鋭意研究を行い、本発明を完成するにいたった。
放射性セシウムとダイオキシン類が混在する汚染物の各々を分解あるいは捕捉して処理する為に、抽出操作によって両物質を溶液中に分離溶解することが必須となる。この目的の為に本発明では、まず、ダイオキシン類を有機溶媒で抽出し土壌粒子やその他の固形粒子より分離する、残る放射性セシウムを酸性水で抽出する。その後、放射性セシウムはプルシアンブルーに吸着させる事により回収除染し、残るダイオキシン類は、紫外線照射と微生物により、分解無機化することを特徴とする。
放射性セシウムとダイオキシン類の複合汚染を受けた焼却灰・飛灰を効率よく浄化するために、本発明ではこれらの汚染物質を各々効果的な溶液で抽出可能とし、処理できる事に特徴を持っている。図1に示すように、抽出塔(図1のA)でダイオキシン類はまず有機溶媒のアセトンやトルエン処理で抽出され、ダイオキシンを含む溶媒は次の原液タンクに移送される。続いて、弱酸性水によって抽出された放射性セシウムも原液タンクへ移送する。この時点で、灰や土壌は浄化され、元の場所に埋め戻すことも可能となる。また、目的によっては有効活用することもできる。土建材料やエコセメント等がその応用である。
原液タンクの溶液はセシウム吸着装置を備えたタンク(図−1のB)で不織布やカラムに固定化したプルシアンブルーにセシウムを結合せしめることによって、放射性セシウムを除去する事が可能となる。残液は紫外線照射装置(図−1のC)でUVによりダイオキシンの脱塩素化(低塩素化)を行い、次の培養機(D)でダイオキシン分解微生物の恰好の分解物となり無害な無機物の水、炭酸ガス、塩分などへと分解される。
汚染物質中の放射性セシウムの除去
放射性セシウムに汚染している主灰と飛灰を各々1Kgを取り、これらから抽出した溶液は高い放射性を示すが、吸着タンクにてプルシアンブルーに吸着結合させる事により除染することにより、その大部分を浄化することが可能である。除染布を増量したり吸着時間を長くする事により更なる除染が可能となる。なお、抽出に当たっては、振動造粒機で灰と水をよく混合し、セシウムを水相に効率よく移動させる工程が含まれる。表−1にその結果を示す。放射性セシウムの結合した除染布はCs回収装置(E)に移し必要に応じて保存器に蓄え、貯蔵施設へと移動する。
放射性セシウムに汚染している主灰と飛灰を各々1Kgを取り、これらから抽出した溶液は高い放射性を示すが、吸着タンクにてプルシアンブルーに吸着結合させる事により除染することにより、その大部分を浄化することが可能である。除染布を増量したり吸着時間を長くする事により更なる除染が可能となる。なお、抽出に当たっては、振動造粒機で灰と水をよく混合し、セシウムを水相に効率よく移動させる工程が含まれる。表−1にその結果を示す。放射性セシウムの結合した除染布はCs回収装置(E)に移し必要に応じて保存器に蓄え、貯蔵施設へと移動する。
汚染物質中のダイオキシン類の分解
吸着装置に残存するダイオキシンを含む抽出液を紫外線照射装置に移動しUV照射を行う(波長が200〜350nmで強度100〜10,000uW/cm2).この処理によってダイオキシンのベンゼン環より塩素が遊離し毒性の低いダイオキシン分子となる。しかしながら、少量の分子が残るためダイオキシン分解微生物Sphingomonas NB−1で完全に分解する。
吸着装置に残存するダイオキシンを含む抽出液を紫外線照射装置に移動しUV照射を行う(波長が200〜350nmで強度100〜10,000uW/cm2).この処理によってダイオキシンのベンゼン環より塩素が遊離し毒性の低いダイオキシン分子となる。しかしながら、少量の分子が残るためダイオキシン分解微生物Sphingomonas NB−1で完全に分解する。
本発明に係る放射性セシュウムとダイオキシン類の浄化方法は、焼却灰,飛灰、汚染土壌等を浄化する事が出来極めて有用である。
Claims (2)
- ダイオキシン類及び放射性セシウムで汚染されている汚染物を以下の工程で浄化する方法。
1.汚染物より有機溶媒でダイオキシン類を抽出する。
2.汚染物より低濃度の酸性水で放射性セシウムを抽出する。
3.これらの抽出液を固定化したプルシアンブルーに接触せしめることにより、放射性セシウムを捕捉除去する。
4.紫外線照射によりダイオキシン類の低塩素化を行う。
5.微生物により残存する低塩素化ダイオキシン類を分解無害化する。 - 請求項1に記載のダイオキシン類分解菌がSphingomonas s.p.NB−1を使用することを特徴とする。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014106531A JP2015211816A (ja) | 2014-05-03 | 2014-05-03 | 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014106531A JP2015211816A (ja) | 2014-05-03 | 2014-05-03 | 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015211816A true JP2015211816A (ja) | 2015-11-26 |
Family
ID=54696490
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014106531A Pending JP2015211816A (ja) | 2014-05-03 | 2014-05-03 | 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015211816A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106591192A (zh) * | 2016-12-23 | 2017-04-26 | 南京理工大学 | 一株三环唑降解鞘氨醇菌及其在含三环唑废水处理中的应用 |
KR20190080722A (ko) | 2017-12-28 | 2019-07-08 | 한국원자력연구원 | 방사성 세슘 흡착제 및 이를 이용한 방사성 세슘의 제거방법 |
-
2014
- 2014-05-03 JP JP2014106531A patent/JP2015211816A/ja active Pending
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106591192A (zh) * | 2016-12-23 | 2017-04-26 | 南京理工大学 | 一株三环唑降解鞘氨醇菌及其在含三环唑废水处理中的应用 |
CN106591192B (zh) * | 2016-12-23 | 2019-05-07 | 南京理工大学 | 一株三环唑降解鞘氨醇菌及其在含三环唑废水处理中的应用 |
KR20190080722A (ko) | 2017-12-28 | 2019-07-08 | 한국원자력연구원 | 방사성 세슘 흡착제 및 이를 이용한 방사성 세슘의 제거방법 |
US10850251B2 (en) | 2017-12-28 | 2020-12-01 | Korea Atomic Energy Research Institute | Radioactive cesium adsorbent and method of removing radioactive cesium using the same |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8709263B2 (en) | Pressurizing-depressurizing cycles for removal of contaminants in environmental samples | |
Okawa et al. | Regeneration of granular activated carbon with adsorbed trichloroethylene using wet peroxide oxidation | |
CN102211795A (zh) | 一种再生有机污染土壤洗脱液中洗脱剂的方法 | |
JP2015211816A (ja) | 放射性セシウム及びダイオキシン類の浄化法 | |
JP5062579B1 (ja) | 放射性物質を含む汚染土壌処理システム。 | |
Mudhoo et al. | Dioxins and furans: sources, impacts and remediation | |
TW201703834A (zh) | 含戴奧辛土壤的整治方法 | |
Petruzzelli et al. | Soil remediation technologies towards green remediation strategies | |
Haglund | Methods for treating soils contaminated with polychlorinated dibenzo-p-dioxins, dibenzofurans, and other polychlorinated aromatic compounds | |
US20210276897A1 (en) | In-house closed water filter system to remove carcinogenic 1,4-dioxane and other contaminants to purify drinking water | |
JP4224597B2 (ja) | 有害有機物を含む排水の浄化方法 | |
JP2003251331A (ja) | 汚染土壌・地下水の生物学的修復方法と添加剤 | |
KR101559675B1 (ko) | 고정화 오염토양으로부터 고분자를 분리하는 방법 | |
KR20180125347A (ko) | 볏짚 분말을 이용한 오염물질 처리방법 및 오염물질 처리장치 | |
JP2003211143A (ja) | 土壌浄化装置 | |
JP2017185423A (ja) | 汚染土壌の浄化方法 | |
Nyer et al. | Trichloroethylene treatment and remediation | |
JP4319531B2 (ja) | 使用残農薬の処理方法とその装置 | |
DeFrank | Catalytic enzyme-based methods for water treatment and water distribution system decontamination. 1. Literature survey | |
Tsosie et al. | Tackling water contamination issues in Indigenous communities using silica polyamine composites and the implementation of traditional knowledge and western science. | |
Fava et al. | Uncertainty and research needs in the area of the biological restoration of contaminated sediments | |
JP2016223838A (ja) | 水処理装置及び水処理方法 | |
Siegrist et al. | Reaction and transport processes controlling in situ chemical oxidation of DNAPLs | |
LeBron et al. | Biodegradation of Dense Non-Aqueous Phase Liquids (DNAPLs) Through Bioaugmentation of Source Areas Dover National Test Site, Dover, Delaware | |
JP2013174571A (ja) | 放射性物質汚染水の放射線低減化方法 |