JP2015207470A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015207470A5
JP2015207470A5 JP2014087732A JP2014087732A JP2015207470A5 JP 2015207470 A5 JP2015207470 A5 JP 2015207470A5 JP 2014087732 A JP2014087732 A JP 2014087732A JP 2014087732 A JP2014087732 A JP 2014087732A JP 2015207470 A5 JP2015207470 A5 JP 2015207470A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
valve
light source
peripheral wall
engaging
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014087732A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015207470A (ja
JP6415088B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014087732A priority Critical patent/JP6415088B2/ja
Priority claimed from JP2014087732A external-priority patent/JP6415088B2/ja
Publication of JP2015207470A publication Critical patent/JP2015207470A/ja
Publication of JP2015207470A5 publication Critical patent/JP2015207470A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6415088B2 publication Critical patent/JP6415088B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Claims (13)

  1. 筒状の周壁部の内側に光源部を配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に嵌合凹部が形成されたハウジングと、
    中空の外郭部の一部に開口部が形成され、前記開口部の周縁部に筒状の嵌合凸部が形成されたバルブと、
    を嵌合する嵌合構造を有するランプ用のハウジング及びバルブであって、
    前記嵌合構造は、
    前記嵌合凹部と前記嵌合凸部とに第一の幅で複数形成される係合構造と、
    前記嵌合凹部と前記嵌合凸部とに前記第一の幅より大きい第二の幅で形成される挿入構造
    を備えランプ用のハウジング及びバルブ。
  2. 筒状の周壁部の内側に光源部を配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に形成された嵌合凹部の外側内周面部に、第一の幅で形成された複数の係合溝及び前記第一の幅より大きい第二の幅で形成された挿入溝、並びに、前記嵌合凹部の前記外側内周面部に対向する内側内周面部に、前記係合溝に対向して前記第一の幅より小さい第三の幅で形成された係合爪を有するハウジングと、
    中空の外郭部の一部に開口部が形成され、前記開口部の周縁部に形成された筒状の嵌合凸部の内周面部に、前記係合爪と係合する形状に形成された係合孔を有する係合突起、及び、前記嵌合凸部の外周面部に、前記第一の幅より大きく前記第二の幅以下の幅で形成された挿入突起を有するバルブ
    を備え、
    前記ハウジングに前記バルブを取り付けたときに、前記挿入溝と前記挿入突起とが対向するように配置され、前記係合溝と前記係合突起とが係合するように配置されることにより、前記ハウジングと前記バルブとが嵌合すランプ用のハウジング及びバルブ。
  3. 少なくとも部分的に筒状の周壁部を有し、光源部を前記周壁部の内側に配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に等間隔に配設された4個の係合溝と、前記一端側の周縁部の中心を基準に対称の位置に配設された2個の挿入溝とを備えるハウジングと、
    中空の外郭部と前記ハウジングの前記周縁部に対応する形状の開口縁部とを有し、前記ハウジングに嵌合されて前記光源部を被覆するためのバルブであって、前記開口縁部に等間隔に配設された4個の係合突起と、前記開口縁部の中心を基準に対称の位置であって、4個の前記係合突起に対する配置関係が、4個の前記係合溝に対する2個の前記挿入溝の配置関係に対応する位置に配設された2個の挿入突起とを備えるバルブから構成され、
    2個の前記挿入突起のうちの少なくとも一方の前記挿入突起の幅は、前記係合溝の幅よりも大きいランプ用のハウジング及びバルブ。
  4. 少なくとも部分的に筒状の周壁部を有し、光源部を前記周壁部の内側に配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に等間隔に配設された4個の係合溝と、前記一端側の周縁部の中心を基準に対称の位置以外の位置に配設された2個の挿入溝とを備えるハウジングと、
    中空の外郭部と前記ハウジングの前記周縁部に対応する形状の開口縁部とを有し、前記ハウジングに嵌合されて前記光源部を被覆するためのバルブであって、前記開口縁部に等間隔に配設された4個の係合突起と、前記開口縁部の中心を基準に対称の位置以外の位置であって、2個の前記挿入溝の配置関係に対応する位置に配設された2個の挿入突起とを備えるバルブから構成されるランプ用のバルブ及びハウジング。
  5. 前記係合溝は前記ハウジングと前記バルブとの掛止め用の溝であり、前記係合突起は前記ハウジングと前記バルブとの掛止め用の突起であり、前記挿入溝は前記ハウジングと前記バルブとの位置決め用の溝であり、前記挿入突起は前記ハウジングと前記バルブとの位置決め用の突起であ請求項2乃至4のいずれか一項に記載のランプ用のハウジング及びバルブ。
  6. 前記ハウジングは、絶縁材料により形成されてい請求項1乃至のいずれか一項に記載のランプ用のバルブ及びハウジング。
  7. 光源部と、
    少なくとも部分的に筒状の周壁部を有し、前記光源部を前記周壁部の内側に配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に等間隔に配設された4個の係合溝と、前記一端側の周縁部の中心を基準に対称の位置に配設された2個の挿入溝とを備えるハウジングと、
    前記ハウジング内に形成され、前記光源部が取り付けられる光源取付部と、
    中空の外郭部と前記ハウジングの前記周縁部に対応する形状の開口縁部とを有し、前記ハウジングに嵌合されて前記光源部を被覆するためのバルブであって、前記開口縁部に等間隔に配設された4個の係合突起と、前記開口縁部の中心を基準に対称の位置であって、4個の前記係合突起に対する配置関係が、4個の前記係合溝に対する2個の前記挿入溝の配置関係に対応する位置に配設された2個の挿入突起とを備えるバルブと、
    前記光源部と電気的に接続され、外部に露出する口金
    を備え、
    2個の前記挿入突起のうちの少なくとも一方の前記挿入突起の幅は、前記係合溝の幅よりも大きランプ。
  8. 光源部と、
    少なくとも部分的に筒状の周壁部を有し、前記光源部を前記周壁部の内側に配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に等間隔に配設された4個の係合溝と、前記一端側の周縁部の中心を基準に対称の位置以外の位置に配設された2個の挿入溝とを備えるハウジングと、
    前記ハウジング内に形成され、前記光源部が取り付けられる光源取付部と、
    中空の外郭部と前記ハウジングの前記周縁部に対応する形状の開口縁部とを有し、前記ハウジングに嵌合されて前記光源部を被覆するためのバルブであって、前記開口縁部に等間隔に配設された4個の係合突起と、前記開口縁部の中心を基準に対称の位置以外の位置であって、2個の前記挿入溝の配置関係に対応する位置に配設された2個の挿入突起とを備えるバルブと、
    前記光源部と電気的に接続され、外部に露出する口金
    を備えランプ。
  9. 前記係合溝は前記ハウジングと前記バルブとの掛止め用の溝であり、前記係合突起は前記ハウジングと前記バルブとの掛止め用の突起であり、前記挿入溝は前記ハウジングと前記バルブとの位置決め用の溝であり、前記挿入突起は前記ハウジングと前記バルブとの位置決め用の突起であ請求項またはに記載のランプ。
  10. 前記ハウジングは、絶縁材料により形成されてい請求項乃至のいずれか一項に記載のランプ。
  11. 前記光源部と前記口金とに電気的に接続された電力変換回路を含む点灯装置をさらに備え請求項乃至10のいずれか一項に記載のランプ。
  12. 少なくとも部分的に筒状の周壁部を有し、光源部を前記周壁部の内側に配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に等間隔に配設された4個の係合溝と、前記一端側の周縁部の中心を基準に対称の位置に配設された2個の挿入溝とを備えるハウジングを形成するステップと、
    中空の外郭部と前記ハウジングの前記周縁部に対応する形状の開口縁部を有し、前記ハウジングに嵌合されて前記光源部を被覆するためのバルブであって、前記開口縁部に等間隔に配設された4個の係合突起と、前記開口縁部の中心を基準に対称の位置であって、4個の前記係合突起に対する配置関係が、4個の前記係合溝に対する2個の前記挿入溝の配置関係に対応する位置に配設された2個の挿入突起とを備えるバルブを形成するステップ
    を含み、
    2個の前記挿入突起のうちの少なくとも一方の前記挿入突起の幅が、前記係合溝の幅よりも大きくなるように、2個の前記挿入突起及び4個の前記係合溝が形成されるランプ用のハウジング及びバルブの製造方法。
  13. 少なくとも部分的に筒状の周壁部を有し、光源部を前記周壁部の内側に配置するためのハウジングであって、前記周壁部の一端側の周縁部に等間隔に配設された4個の係合溝と、前記一端側の周縁部の中心を基準に対称の位置以外の位置に配設された2個の挿入溝とを備えるハウジングを形成するステップと、
    中空の外郭部と前記ハウジングの前記周縁部に対応する形状の開口縁部を有し、前記ハウジングに嵌合されて前記光源部を被覆するためのバルブであって、前記開口縁部に等間隔に配設された4個の係合突起と、前記開口縁部の中心を基準に対称の位置以外の位置であって、2個の前記挿入溝の配置関係に対応する位置に配設された2個の挿入突起とを備えるバルブを形成するステップ
    を含ランプ用のハウジング及びバルブの製造方法。
JP2014087732A 2014-04-21 2014-04-21 ランプ用のハウジング及びバルブ、ランプ、並びに、ランプ用のハウジング及びバルブの製造方法 Active JP6415088B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087732A JP6415088B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 ランプ用のハウジング及びバルブ、ランプ、並びに、ランプ用のハウジング及びバルブの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014087732A JP6415088B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 ランプ用のハウジング及びバルブ、ランプ、並びに、ランプ用のハウジング及びバルブの製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015207470A JP2015207470A (ja) 2015-11-19
JP2015207470A5 true JP2015207470A5 (ja) 2017-04-20
JP6415088B2 JP6415088B2 (ja) 2018-10-31

Family

ID=54604121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014087732A Active JP6415088B2 (ja) 2014-04-21 2014-04-21 ランプ用のハウジング及びバルブ、ランプ、並びに、ランプ用のハウジング及びバルブの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6415088B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012059494A (ja) * 2010-09-08 2012-03-22 Toshiba Lighting & Technology Corp 電球形ランプ及び照明器具
KR101441261B1 (ko) * 2010-09-27 2014-09-17 도시바 라이텍쿠 가부시키가이샤 전구형 램프 및 조명기구
US9175814B2 (en) * 2011-08-12 2015-11-03 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. LED lamp and lighting device
WO2013094088A1 (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 パナソニック株式会社 光源装置
JP5517014B2 (ja) * 2013-07-24 2014-06-11 東芝ライテック株式会社 口金付ランプおよび照明器具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010015798A5 (ja)
JP2012014924A5 (ja)
JP3182121U (ja) Led照明装置
JP2019515453A5 (ja)
RU2017144588A (ru) Светодиодная лампа в сборе и способ ее изготовления
JP2015207470A5 (ja)
USD908930S1 (en) Movable reflector for a light bulb
JP6327610B2 (ja) 照明器具
JP2014203648A (ja) 照明ランプ
JP2015008149A5 (ja)
JP2014212248A5 (ja)
KR20130104655A (ko) 엘이디 형광등
US20150176785A1 (en) Led candle lamp for christmas decoration
JP2017068990A5 (ja) 灯具、及び照明装置
JP2015095451A5 (ja)
US11460154B2 (en) Holeless rotary lamp cap
KR20140001912U (ko) 천정슬래브 전기박스에 매입하여 설치하는 천정매입 장식led전등소켓과 이를 이용한 천정부착 장식led전구형전등 및 장식동체감지led전구형전등
JP2017037797A5 (ja)
JP2015522919A5 (ja)
CN205014110U (zh) 防水照明灯具
USD908931S1 (en) Movable reflector for a light bulb
JP2016062842A (ja) 照明装置
JP2015133238A5 (ja)
JP2014003039A5 (ja)
TWM460994U (zh) 一種組合式led燈具