JP2015203395A - 波力発電タービン - Google Patents

波力発電タービン Download PDF

Info

Publication number
JP2015203395A
JP2015203395A JP2014084566A JP2014084566A JP2015203395A JP 2015203395 A JP2015203395 A JP 2015203395A JP 2014084566 A JP2014084566 A JP 2014084566A JP 2014084566 A JP2014084566 A JP 2014084566A JP 2015203395 A JP2015203395 A JP 2015203395A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
turbine
wave power
turbine blade
blade
wind tunnel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014084566A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6524396B2 (ja
Inventor
誠 飯田
Makoto Iida
誠 飯田
武晃 宮崎
Takeaki Miyazaki
武晃 宮崎
岩崎 正道
Masamichi Iwasaki
正道 岩崎
中村 淳
Atsushi Nakamura
淳 中村
孝行 竹内
Takayuki Takeuchi
孝行 竹内
修三 岡山
Shuzo Okayama
修三 岡山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
University of Tokyo NUC
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
University of Tokyo NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, University of Tokyo NUC filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP2014084566A priority Critical patent/JP6524396B2/ja
Publication of JP2015203395A publication Critical patent/JP2015203395A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6524396B2 publication Critical patent/JP6524396B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Abstract

【課題】波のエネルギーを利用して発電する波力発電タービンの効率を向上させる。【解決手段】波力発電タービンは、円筒風洞内に配置され、円筒風洞と同心軸線上に回転自在に支持された回転軸と、回転軸に固着され、半径方向に向かって延在する複数のタービンブレード10を有するロータハブとを備え、タービンブレードは、回転方向7に対して前方に突出する突出部9を有し、突出部の先端は、タービンブレードの全長Lに対して、根元から長さ0.5L以上の箇所に形成される。【選択図】図2

Description

本発明は、波浪エネルギーを利用して発電を行う波力発電装置、特に振動水柱形波力発電装置に利用されるタービンに関するものである。
振動水柱形波力発電装置は、下部が海面に開放され、上部が大気への空気通路を有する外部密閉室からなる空気室と、空気通路内に設けられたタービンと、タービンの回転により発電を行う発電機とから構成される。海面の上下運動により空気室内外の圧力差が生じると、その圧力差によって空気通路内に空気流が発生し、この空気流を利用してタービンを回し、発電が行われるようになっている。
この発電装置は、可動部が波浪エネルギーを直接受けないため、構造上強度の問題が少ないという特徴があり、メインテナンス上も有利であることから、離島などの電力供給源として有望視されている。
従来から、振動水柱形発電装置のタービンとしては、主にウェルズタービンが用いられてきた(特許文献1)。
ウェルズタービンは、零揚力面が回転軸に対して垂直となるように取付けられた複数の対称翼型のタービンブレードを有するロータハブを備え、空気流の流れ方向にかかわらず同一方向に回転するように構成されたタービンである。ウェルズタービンは、往復流に対して一方向に駆動力を発生するため、構造が簡単であるという特徴を有する。
その一方で、ウェルズタービンは、駆動力が揚力に比べて小さく出力トルクが小さいため、起動時間がかかる。また、迎え角の大きい範囲では失速域が存在する。すなわち、海面の上下運動エネルギーから変換された空気流の流量が増加した場合、タービンブレードが失速して、タービントルクの大幅な降下が発生するため、タービン効率が低下するという問題がある。
上記ウェルズタービンの有する課題を解決するために、従来からさまざまな改善策が講じられてきた。
例えば、特許文献2には、タービンブレード21の上流側および下流側に、タービンブレードから隔てられた案内羽根22,23が組み込まれたタービンが開示されている(図7参照)。特許文献2に記載されたタービンでは、案内羽根22,23が、タービンブレード流を減少させあるいは消失させるように傾斜させて配設されているため、タービンブレードの失速を低減することができる。しかしながら、特許文献2に開示されたタービンでは、構造が複雑になり、しかも案内羽根22,23の形状の最適化など設計上の問題もある。
また、特許文献3には、出力軸32に2個のロータハブ33を互いに平行に離間するように固着し、このロータハブ33の周囲に複数のタービンブレード31をロータハブ33の軸線方向に交差する方向で同軸に二列に整列するように配設されており、二列の対称翼型タービンブレード31を互いに後縁が向かい合うように取付け角度γで対称に配設した対称翼型複葉式ウェルズタービンが開示されている(図8参照)。特許文献3に記載されたタービンでは、タービンブレード31を互いに後縁が向かい合うように取付けられているため、起動特性および平均効率を向上させることが可能である。しかしながら、特許文献3に記載されたタービンにおいても、構造が複雑になるとともに、取付け角度γの最適化など設計上の問題がある。
さらに、特許文献4には、回転翼43をその取付け軸周りに同時に回転可能に設け、気体の流速および回転翼43の回転数に応じて、複数の回転翼43の軸周りの回動角度を制御する波力発電タービンが開示されている(図9参照)。特許文献4に記載されたタービンによれば、脈動する気体の流速に応じて、タービンの翼を適正な角度に制御できるので、高いタービン効率で運転できる範囲が拡大され、発電効率の向上を図ることができる。しかしながら、特許文献4に記載されたタービンにおいても、気体の往復流を検知する手段や、回転翼43の回転数を検知する手段が必要となり、構造がさらに複雑になる。しかも、回転翼43を回動させるための動力源などが必要となり、発電した電力を消費してしまうため、装置全体としての発電効率が低下するという問題もある。
以上の通り、従来の波力発電タービンでは、いずれも構造が複雑になる。特に、離島で設置される波力発電装置では、メンテナンスフリーであることが要求され、構造の複雑化によって故障頻度が高くなることは、極力避けなければならない。
特開昭53−92060号公報 特開昭54−59538号公報 特公平6−89645号公報 特開平9−287546号公報
本発明は、波力発電装置に利用される波力発電タービンにおいて、構造が簡単であるという長所を活かしつつ、タービンブレードの失速を低減して、タービン効率を向上させることを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明は、円筒風洞内に配置され、円筒風洞と同心軸線上に回転自在に支持された回転軸と、回転軸に固着され、半径方向に向かって延在する複数のタービンブレードを有するロータハブとを備え、タービンブレードは、回転方向に対して前方に突出する突出部を有し、突出部の先端は、タービンブレードの全長Lに対して、タービンブレードとロータが接する箇所(以下、「根元」という。)から長さ0.5L以上の箇所に形成されていることを特徴とする。
本発明による波力発電タービンは、タービンブレードが、回転方向に対して前方に突出する突出部を有するので、タービンブレード4の下流側において、タービンブレードの根元に近い領域で発生する渦流と、先端に近い領域で発生する渦流とが、互いに逆方向に渦を巻くように流れる。この2つの渦流により、タービンブレードの前方を通過した空気流が、タービンブレードの下流側表面に近い領域で流れるようになって、空気流の剥離を防止することができる。したがって、タービンブレードの失速が低減され、タービン効率を向上させることができる。
波力発電タービンの斜視図である。 本発明の一実施例に係る波力発電タービンの形状を示す平面図である。 図2の波力発電タービンにおけるタービンブレードの形状と空気流の流れを示す斜視図である。 従来の波力発電タービンの形状を示す平面図である。 従来の波力発電タービンのタービンブレードおよび空気流の流れを示す斜視図である。 従来の波力発電タービンの構成および空気流の流れを示す斜視図である。 従来技術による固定子羽根を備えた波力発電タービンの構成を示す概略図である。 従来技術によるタービンブレードを傾けた複葉式タービンの構成を示す概略図である。 従来技術による回転翼を回動可能とした波力発電タービンの構成を示す概略図である。
本発明の実施の形態を図面に基づいて説明する。図1は、波力発電タービンの構成を示す斜視図、図2は、本発明の一実施例に係る波力発電タービンの形状を示す平面図、図3は、図2の波力発電タービンにおけるタービンブレードの形状と空気流の流れを示す斜視図、図4は、従来の波力発電タービンの形状を示す平面図、図5は、従来の波力発電タービンのタービンブレードおよび空気流の流れを示す斜視図、図6は、従来の波力発電タービンの構成および空気流の流れを示す斜視図である。
図1において、1は、空気室(図示せず)と外気との間で空気が出入りするための円筒風洞(空気通路)、2は、ロータハブ、3は、円筒風洞1内に回転自在に支持されるとともにロータハブ2に固着された回転軸、4は、ロータハブ3から半径方向に延在する対象翼型のタービンブレード、5は、回転軸3に連結され発電機であり、6は、円筒風洞1内に発生する空気流(往復流)、7は、波力発電タービンの回転方向を示している。
海面の上下運動により、空気室(図示せず)の内外で圧力差が生じると、その圧力差によって、円筒風洞1内に空気流6が発生する。空気流6により、タービンブレード4が回転方向7の方向に回転し、さらにロータハブ2、回転軸3が回転することにより、発電機5にて発電が行われるようになっている。
本発明者らは、タービンブレードが失速するメカニズムを解明するために、従来の波力発電タービンにおける空気流の流れ場について解析を行った。その結果を図5、図6に基づいて説明する。
図4は、従来の波力発電タービンの形状を示しており、図5は、従来の波力発電タービンにおけるタービンブレードまわり空気流の流れを、図6は、従来の波力発電タービンまわりの空気流の流れを、それぞれ解析した結果を示している。
図5、図6から明らかなように、タービンブレード4の前方を通過した空気流は、タービンブレード4の下流側表面から剥離していることがわかる。特に、タービンブレード4の根元に近い領域で、空気流の剥離量が大きくなっている。また、流入する空気流量が大きくなった場合には、空気流の剥離がさらに大きくなり、迎角が大きくなることも確認できた。
この解析結果から、上記空気流の剥離が、タービンブレードの前縁失速を助長していることがわかる。
本発明は、タービンブレードの下流側表面において、空気流の剥離を防止することによって、タービン効率を向上させるものである。以下、本発明に係る波力発電タービンの一実施例について図2、図3を参照しつつ説明する。
図2に示すように、本発明による波力発電タービンでは、タービンブレード4が、回転方向7に対して前方に向かって延びる突出部9を有している。この突出部9は、従来のタービンブレード10の前縁に対して、根元から突出部9の先端にわたって、漸次傾斜して形成される。また、突出部9の先端からタービンブレード4の半径方向先端にわたって、後方に漸次傾斜して形成されている。突出部9の先端(タービンブレード4の前縁の先端)は、タービンブレード4の半径方向長さLに対して、0.5Lの位置に形成されている。
図2の波力発電タービンでは、図3に示すように、タービンブレード4の下流側では、根元から長さ0.5L以下の領域で発生する渦流と、根元から長さ0.5L以上の領域で発生する渦流とが、互いに逆方向に渦を巻くように流れることがわかる。すなわち、前方を通過した空気流は、タービンブレードの下流側で、剥離することなく流れるようになっている。
本実施例では、突出部9の先端が、タービンブレード4の半径方向長さLに対して、0.5Lの位置に形成されているが、突出部9の先端は、0.5L以上の位置であればよい。
本発明は、波力発電装置に用いられる波力発電タービンに利用することができる。
1 円筒風洞
2 ロータハブ
3 回転軸
4 対称翼型タービンブレード
5 発電機
6 空気流(往復流)
7 回転方向
8 同一半径断面
9 突出部
10 タービンブレード(従来例)
11 縦渦による二次流れ
12 タービンブレード断面
13 ブレード前縁失速

Claims (1)

  1. 円筒風洞内に配置され、前記円筒風洞と同心軸線上に回転自在に支持された回転軸と、前記回転軸に固着され、半径方向に向かって延在する複数のタービンブレードを有するロータハブとを備え、
    前記タービンブレードは、回転方向に対して前方に突出する突出部を有し、
    前記突出部の先端は、前記タービンブレードの全長Lに対して、根元から長さ0.5L以上の箇所に形成されていることを特徴とする波力発電タービン。
JP2014084566A 2014-04-16 2014-04-16 波力発電タービン Active JP6524396B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084566A JP6524396B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 波力発電タービン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014084566A JP6524396B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 波力発電タービン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015203395A true JP2015203395A (ja) 2015-11-16
JP6524396B2 JP6524396B2 (ja) 2019-06-05

Family

ID=54596990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014084566A Active JP6524396B2 (ja) 2014-04-16 2014-04-16 波力発電タービン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6524396B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102034278B1 (ko) * 2019-06-21 2019-10-18 고광기 수력발전용 다단 포수턴 수차

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385201A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Saga Univ 波力発電甲ウェルズダービン
US20110142656A1 (en) * 2008-02-04 2011-06-16 Raphael Arlitt Rotor blade design for a wells turbine

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6385201A (ja) * 1986-09-29 1988-04-15 Saga Univ 波力発電甲ウェルズダービン
US20110142656A1 (en) * 2008-02-04 2011-06-16 Raphael Arlitt Rotor blade design for a wells turbine

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102034278B1 (ko) * 2019-06-21 2019-10-18 고광기 수력발전용 다단 포수턴 수차

Also Published As

Publication number Publication date
JP6524396B2 (ja) 2019-06-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100310361A1 (en) Wind turbine with two successive propellers
KR20080018184A (ko) 좌우대칭형 에어포일을 구비한 워터 터어빈
EP2538070B1 (en) Turbine with radial inlet and outlet rotor for use in bidirectional flows
JP6067130B2 (ja) 風力発電装置
US10202961B2 (en) Fluid turbine semi-shroud and associated rotor blade dual-winglet design
JP6954739B2 (ja) 発電機用のロータ
JP2008057350A (ja) 風力発電装置
JP6354051B2 (ja) 波力発電タービン
JP6524396B2 (ja) 波力発電タービン
US20150322919A1 (en) Electricity Generating Wind Turbine
JP2010133416A (ja) ロータ−ステータ配列の発電タービン
JP6357668B2 (ja) 波力発電タービン
GB2530048A (en) A self-rectifying turbine
JP6524397B2 (ja) 波力発電タービン
KR20150069066A (ko) 양항력 블레이드 및 그 양항력 블레이드를 갖는 수직축 풍력 발전용 로터 장치
EP3098436B1 (en) Noise reducing flap with opening
KR101566501B1 (ko) 휘어진 블레이드 팁을 갖는 다운윈드 풍력 발전 장치
JP5670591B1 (ja) 軸流羽根車およびタービン
JP2020033885A (ja) 軸流羽根車およびタービン
RU79622U1 (ru) Ветроэнергоустановка
WO2015145723A1 (ja) 風車翼及びそれを備えた風力発電装置
CN102459871A (zh) 风力涡轮机装置
EP3329116B1 (en) Water turbine arrangements
JP2007239631A (ja) 風車
KR20180024847A (ko) 풍력 발전기

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20161220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170927

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20171226

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180323

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180412

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20180502

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20180601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20181226

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6524396

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250