JP2015203217A - Edge floor joist support member and double floor using the same - Google Patents
Edge floor joist support member and double floor using the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015203217A JP2015203217A JP2014082520A JP2014082520A JP2015203217A JP 2015203217 A JP2015203217 A JP 2015203217A JP 2014082520 A JP2014082520 A JP 2014082520A JP 2014082520 A JP2014082520 A JP 2014082520A JP 2015203217 A JP2015203217 A JP 2015203217A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- joist
- receiving member
- support member
- receiving
- joists
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 12
- 210000000078 claw Anatomy 0.000 description 12
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 4
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 3
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 3
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Floor Finish (AREA)
Abstract
Description
本発明は、際根太支持部材およびそれを用いた二重床に関する。 The present invention relates to a joist support member and a double floor using the same.
集合住宅等の建物において、建物の躯体を構成するコンクリート製のスラブ上に、支持部材を介して根太を設け、根太上に床面材を設ける二重床構造が広く用いられている。 In a building such as an apartment house, a double floor structure is widely used in which a joist is provided on a concrete slab constituting a building frame via a support member, and a floor covering is provided on the joist.
根太は、水平方向に延び、少なくともその両端部が支持部材によってそれぞれ支持されている。それぞれの支持部材は、根太を受ける受け具と、受け具を支持する支持脚と、を備えている。
図12に示すように、躯体の壁1に沿って複数本の際根太2が連続して設けられる場合、それぞれの際根太2の両端部に支持部材3を配置すると、二本の際根太2,2どうしが連続する部分で、一方の際根太2の端部に設けられた支持部材3と、他方の際根太2の端部に設けられた支持部材3とが近接して位置することとなる。
このように、二つの支持部材3,3が近接して配置されていると、際根太2上に設置される床面材(図示無し)と、際根太2と、支持部材3とからなる振動系において、二つの支持部材3,3が近接している部位のみが部分的に硬くなる。すると、床面材と際根太2と支持部材3とからなる振動系の共振周波数が高くなる。これにより、床面材上の音や振動が躯体のスラブ5に伝わりやすくなり、防振、防音の観点で不利となる。
The joists extend in the horizontal direction, and at least both ends thereof are supported by the support members. Each support member includes a receiver that receives the joist and a support leg that supports the receiver.
As shown in FIG. 12, when a plurality of
As described above, when the two
これに対し、特許文献1には、二本の際根太どうしが連続する部分で、二本の際根太の端部を、一つの支持部材の受板部の両端部上で支持する構成が開示されている。
しかし、特許文献1に記載された構成においては、際根太を、支持部材の受板部上に単に載置しているのみである。したがって、特に施工中において、際根太が受板部から落ちてしまうことがあり、施工が煩雑となってしまう。
On the other hand, Patent Document 1 discloses a configuration in which two joists are supported on both ends of a receiving plate portion of one support member at a portion where two joists are continuous. Has been.
However, in the configuration described in Patent Document 1, the joist is simply placed on the receiving plate portion of the support member. Therefore, especially during construction, the joist may fall from the receiving plate portion, and the construction becomes complicated.
そこで、図13に示すような支持部材の受け具6A,6Bが用いられている。
図13(a)に示す受け具6Aは、二本の際根太2,2を直接的に連続して配置する場合に用いるものである。受け具6Aは、支持脚7上に設けられ、際根太2,2の端部を支持する受板部8と、受板部8から上方に突出形成されたガイド爪9Aとを備えている。
ガイド爪9Aは、二個一対で、平面視長方形状の受板部8の長手方向両端部にそれぞれ設けられている。二個一対のガイド爪9A,9Aは、受板部8の短手方向両端部(幅方向両端部)に対向配置されている。各際根太2は、受板部8の長手方向の一端側に、ガイド爪9A,9A間に挿入されて載置される。際根太2は、ガイド爪9A,9A間に挟み込まれることで、受板部8上で際根太2の幅方向に位置ズレしないようになっている。
Therefore, support
The
The
図13(b)に示す受け具6Bは、二本の際根太2,2を直交して配置する場合に用いるものである。受け具6Bの受板部8上には、長手方向一端側にガイド爪9B,9Bが設けられ、長手方向他端側にガイド爪9C,9Cが設けられている。
一端側のガイド爪9B,9Bは、図13(a)のガイド爪9A,9Aと同様、受板部8の幅方向両端部に対向配置されている。ガイド爪9B,9Bには、受板部8の長手方向に連続する際根太2Aの端部が挿入配置される。
受板部8の他端側のガイド爪9C,9Cは、受板部9の長手方向に沿って対向配置されている。このガイド爪9C,9Cの間には、受板部9の短手方向に沿って連続する際根太2Bの端部が挿入配置される。
The
The
The guide claws 9 </ b> C and 9 </ b> C on the other end side of the
しかしながら、図13(a)、(b)に示したような受け具6A,6Bを有する支持部材を用いた構成では、際根太2,2を直線状に配置する場合には図13(a)に示す受け具6Aを用い、際根太2,2を直交して配置する場合には図13(b)に示す受け具6Bを用いる必要がある。
すると、施工現場で用いる支持部材の部品の種類数が増え、部品の手配や管理の手間がかかる。
そこでなされた本発明の目的は、使用する部品の種類数を抑え、手配や管理の手間を抑えることのできる際根太支持部材およびそれを用いた二重床を提供することである。
However, in the configuration using the support member having the
Then, the number of types of parts of the support member used at the construction site increases, and it takes time to arrange and manage the parts.
An object of the present invention made there is to provide a joist support member and a double floor using the joist support member, which can reduce the number of types of parts to be used and reduce the trouble of arrangement and management.
本発明は、上記課題を解決するため、以下の手段を採用する。
すなわち、本発明の際根太支持部材は、二本の際根太のそれぞれの端部を上面に載せて支持する受け部材と、前記受け部材を支持する支持脚と、前記受け部材から上方に突出し、二本の前記際根太のそれぞれの幅方向への移動を規制する移動規制部材と、を備え、前記移動規制部材は、前記受け部材で支持する前記際根太の軸方向の向きが切り替え可能に設けられていることを特徴とする。
The present invention employs the following means in order to solve the above problems.
That is, the joist support member of the present invention is a receiving member that supports each end of the two joists on the upper surface, a support leg that supports the receiving member, and protrudes upward from the receiving member, A movement restricting member that restricts movement of the two joists in the width direction, and the movement restricting member is provided so that the axial direction of the joists supported by the receiving member can be switched. It is characterized by being.
このような際根太支持部材によれば、移動規制部材により、受け部材上に支持された際根太の幅方向への移動が規制される。この移動規制部材は、受け部材上で支持する際根太の軸方向が切り替え可能であるので、一種類の際根太支持部材で、際根太を複数の異なる向きで支持することができる。 According to such a joist support member, movement of the joist in the width direction is restricted by the movement restricting member when it is supported on the receiving member. Since the movement restricting member can switch the axial direction of the joist when supported on the receiving member, the joist can be supported in a plurality of different directions with one kind of joist support member.
また、前記移動規制部材は、前記受け部材の表面に沿った第一の方向の端部に設けられた第一の移動規制部材と、前記受け部材の表面に沿い前記第一の方向と直交する第二の方向の端部に設けられた第二の移動規制部材と、を備え、前記第一の移動規制部材および前記第二の移動規制部材は、前記受け部材から除去可能に設けられているようにしてもよい。
これにより、第一の移動規制部材を除去すれば、第一の方向に軸方向を合わせた際根太を、第一の方向の端部から差し込んで、受け部材上で支持することができる。また、第二の移動規制部材を除去すれば、第二の方向に軸方向を合わせた際根太を、第二の方向の端部から差し込んで受け部材上で支持することができる。このようにして、第一の移動規制部材および第二の移動規制部材のいずれか一方を受け部材から除去することで、受け部材上で際根太を複数の異なる向きで支持することができる。
The movement restricting member includes a first movement restricting member provided at an end portion in the first direction along the surface of the receiving member, and orthogonal to the first direction along the surface of the receiving member. A second movement restricting member provided at an end in the second direction, and the first movement restricting member and the second movement restricting member are provided to be removable from the receiving member. You may do it.
Thereby, if the first movement restricting member is removed, the joist can be inserted from the end in the first direction and supported on the receiving member when the axial direction is aligned with the first direction. If the second movement restricting member is removed, the joist can be inserted from the end in the second direction and supported on the receiving member when the axial direction is aligned with the second direction. Thus, by removing either one of the first movement restriction member and the second movement restriction member from the receiving member, the joist can be supported in a plurality of different directions on the receiving member.
また、前記移動規制部材は、前記受け部材の表面に沿った第一の方向の端部を塞ぐ状態と、前記受け部材の表面に沿い前記第一の方向と直交する第二の方向の端部を塞ぐ状態とで、切り替え可能とされているようにしてもよい。
これにより、移動規制部材で、受け部材の第一の方向の端部を塞ぐ状態とすれば、際根太を第二の方向から差し込んで受け部材上で支持することができる。また、移動規制部材で受け部材の第二の方向の端部を塞ぐ状態とすれば、際根太を第一の方向から差し込んで受け部材上で支持することができる。
The movement restricting member has a state in which an end portion in the first direction along the surface of the receiving member is closed, and an end portion in the second direction orthogonal to the first direction along the surface of the receiving member. It may be configured to be switchable in a state of closing.
Thereby, if it is set as the state which block | closes the edge part of the 1st direction of a receiving member with a movement control member, a joist can be inserted from a 2nd direction and can be supported on a receiving member. Further, when the end portion of the receiving member in the second direction is closed with the movement restricting member, the joist can be inserted from the first direction and supported on the receiving member.
また、前記移動規制部材は、前記受け部材の表面に沿った第一の方向に連続する固定壁と、前記固定壁に対して第二の方向に間隔を空けて対向し、前記第一の方向に間隔を空けて設けられた複数のガイドピンと、を備えているようにしてもよい。
これにより、際根太の軸方向の向きを第一の方向に合わせた場合、際根太を、第一の方向の端部から固定壁と複数のガイドピンとの間に差し込んで受け部材上で支持することができる。また、際根太の軸方向の向きを第二の方向に合わせた場合、際根太を、互いに隣接する二本のガイドピンの間に差し込んで受け部材上で支持することができる。
Further, the movement restricting member is opposed to the fixed wall continuous in the first direction along the surface of the receiving member, with a spacing in the second direction with respect to the fixed wall, and the first direction. A plurality of guide pins provided at intervals may be provided.
Thereby, when the axial direction of the joist is matched with the first direction, the jojo is inserted between the fixed wall and the plurality of guide pins from the end in the first direction and supported on the receiving member. be able to. Further, when the axial direction of the joist is aligned with the second direction, the jojo can be inserted between two guide pins adjacent to each other and supported on the receiving member.
本発明の二重床は、スラブ上に設置された、上記したような際根太支持部材と、前記際根太支持部材上に支持された際根太と、前記際根太上に設けられた床板材と、を備えることを特徴とする。
このような二重床によれば、一種類の際根太支持部材で、二重床を構成する際根太を複数の異なる向きで支持することができる。これにより、際根太を様々なレイアウトで配置するにしても、少ない種類の際根太支持部材を用意すればよい。
The double floor of the present invention is installed on the slab, as described above, when the joist support member, when the joist support member is supported on the joist support member, and the floor board material provided on the joist board, It is characterized by providing.
According to such a double floor, it is possible to support the joist in a plurality of different directions when forming the double floor with one kind of joist support member. As a result, even when the joist is arranged in various layouts, only a few kinds of joist support members may be prepared.
本発明の際根太支持部材およびそれを用いた二重床によれば、一種類の際根太支持部材で、二重床を構成する際根太を複数の異なる向きで支持することができるようになるので、使用する部品の種類数を抑え、手配や管理の手間を抑えることが可能となる。 According to the joist support member and the double floor using the same according to the present invention, the joist support member can support the joist in a plurality of different directions when constituting the double floor. Therefore, it is possible to reduce the number of types of parts to be used, and to reduce the trouble of arrangement and management.
以下、添付図面を参照して、本発明による際根太支持部材およびそれを用いた二重床を実施するための形態について、図面に基づいて説明する。 EMBODIMENT OF THE INVENTION Hereinafter, with reference to an accompanying drawing, the form for implementing the joist support member by this invention and a double floor using the same is demonstrated based on drawing.
(第1の実施形態)
図1は、第1の実施形態にかかる二重床の概略構成を示す斜視断面図である。図2は、この実施形態にかかる際根太支持部材の構成を示す斜視図である。図3において、(a)は上記際根太支持部材の受け部材の平面図、(b)は受け部材の立断面図である。
図1に示すように、二重床10は、建物の躯体を構成するスラブ11上に設置された、際根太支持部材20Aと、際根太支持部材20A上に支持された際根太12と、際根太12上に設けられた床板材13と、を備える。
(First embodiment)
FIG. 1 is a perspective cross-sectional view showing a schematic configuration of a double floor according to the first embodiment. FIG. 2 is a perspective view showing the configuration of the joist support member according to this embodiment. 3A is a plan view of the receiving member of the joist support member, and FIG. 3B is an elevational sectional view of the receiving member.
As shown in FIG. 1, the
際根太12は、スラブ11から上方に向けて延びるよう形成された壁体14に沿うように設けられている。際根太12は、所定長のものを複数本連続させて設けられている。
The
際根太支持部材20Aは、各際根太12の少なくとも両端部にそれぞれ配置されている。また、際根太12の長さ等によっては、際根太支持部材20Aは、際根太12の長さ方向中間部にも配置されている。
The border joist support members 20 </ b> A are disposed at at least both ends of each
図2に示すように、際根太支持部材20Aは、受け部材21と、支持脚22と、移動規制部材23と、を備えている。
As shown in FIG. 2, the joist support member 20 </ b> A includes a receiving
受け部材21は、平面視長方形状の板材からなる。受け部材21は、二本の際根太12,12のそれぞれの端部を上面に載せて支持する。
受け部材21の中央部には、上下に貫通する貫通孔24が形成されている。貫通孔24には、雌ネジ孔25hが形成されたボス25が装着されている。
The receiving
A through
支持脚22は、棒状の支持脚本体22aと、支持脚本体22aの下端部に装着されたゴム系材料、樹脂系材料等からなる接地部22bと、を備えている。支持脚本体22aの上端部には図示しない雄ネジが形成され、ボス25に形成された雌ネジ孔25hにねじ込むことによって、支持脚22が受け部材21に一体に接合されている。そして、支持脚22を受け部材21に対して回転させることによって、受け部材21の高さ調整が行えるようになっている。
ここで、ボス25に形成された雌ネジ孔25hのネジ径が互いに異なる複数種のボス25を用意しておくようにしてもよい。これにより、受け部材21に形成された貫通孔24に装着するボス25の種類を適宜選択することで、雌ネジ孔25hのネジ径を変更することができる。すると、様々なネジ径の雄ネジを有した支持脚22を受け部材21に装着可能となる。
The
Here, a plurality of types of
図2、図3に示すように、移動規制部材23は、受け部材21の上面から上方に向けて突出するよう設けられる。このような移動規制部材23は、受け部材21上に載置される二本の際根太12のそれぞれの端部の側面に沿って位置することで、際根太12の幅方向への移動を規制する。
この移動規制部材23は、後述するようにして、受け部材21で支持する際根太12の軸方向の向きを、受け部材21の長手方向(第一の方向)Lと、受け部材21の短手方向(第二の方向)Sとに、切り替え可能に設けられている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
As will be described later, the
この実施形態において、際根太支持部材20Aは、移動規制部材23として、第一固定壁(移動規制部材)31と、第二固定壁(移動規制部材)32と、第一可折壁(移動規制部材、第一の移動規制部材)33と、第二可折壁(移動規制部材、第二の移動規制部材)34と、を備えている。
In this embodiment, the
第一固定壁31は、受け部材21の短手方向Sの一方の側において、受け部材21から上方に突出し、受け部材21の長手方向Lの全長にわたって連続するよう設けられている。
The first fixed
第二固定壁32は、受け部材21の短手方向Sの他方の側において、受け部材21から上方に突出するよう形成されている。この第二固定壁32は、受け部材21の長手方向Lの一方の側にのみ、長手方向Lに沿って連続するよう設けられている。
The second fixed
第一可折壁33は、受け部材21の長手方向Lにおいて、第二固定壁32が設けられている側とは反対側の端部21sに設けられている。この第一可折壁33は、第一固定壁31と直交し、受け部材21の短手方向Sに沿って連続するよう設けられている。
The first
第二可折壁34は、受け部材21の短手方向Sの他方の側の端部21tに設けられている。この第二可折壁34は、受け部材21の長手方向Lの他方の側にのみ、長手方向Lに沿って連続するよう設けられている。
The second
これら第一可折壁33,第二可折壁34は、受け部材21から、第一固定壁31及び第二固定壁32よりも上方に突出して形成されている。
また、図3(b)に示すように、第一可折壁33,第二可折壁34は、それぞれ、受け部材21側の根元部に、切り込み35が形成されている。この切り込み35により、第一可折壁33,第二可折壁34は、それぞれ、上端部33a,34aを受け部材21から外方に向けて押圧すると、第一可折壁33,第二可折壁34が外方に容易に倒れ、受け部材21から折り取って除去できるようになっている。
ここで、切り込み35は、第一可折壁33,第二可折壁34の根元部において、受け部材21の内周側を向く壁面33f、34fの鉛直下方位置に、受け部材21の下面21bから上方に向けて凹となるよう溝状に形成されている。これにより、第一可折壁33,第二可折壁34は、切り込み35の位置で受け部材21から折ることによって、第一可折壁33,第二可折壁34の下方の受け部材21ごと折り取られるため、受け部材21の上面21fには、バリが残らない。
The first
Further, as shown in FIG. 3B, the first
Here, the
なお、受け部材21および移動規制部材23は、第一可折壁33,第二可折壁34を折り取ることから、樹脂材料や金属材料で形成するのが好ましい。
The receiving
図4は、際根太支持部材で、二本の際根太を直線状に連続させて支持する場合の構成を示す平面図である。図5は、際根太支持部材で、二本の際根太を入隅部に沿わせて支持する場合の構成を示す平面図である。図6は、際根太支持部材で、二本の際根太を出隅部に沿わせて支持する場合の構成を示す平面図である。
図4に示すように、このような際根太支持部材20Aにおいては、二本の際根太12,12を直線的に配置する場合であれば、受け部材21の一方の側(図4において下側)においては、第一固定壁31と第二固定壁32との間に、一方の際根太12の端部を差し込んで保持することができる。これにより、一方の際根太12は、第一固定壁31と第二固定壁32とが、際根太12の端部の側面に沿って両側に位置することで、幅方向への移動が規制される。
受け部材21の他方の側(図4において上側)においては、第一可折壁33を折り取って除去する。すると、長手方向Lに軸方向を合わせた際根太12を、長手方向Lの端部21s側から差し込んで、受け部材21上で支持することができる。この状態で、他方の際根太12は、第一固定壁31と、第二可折壁34との間に位置し、その幅方向への移動が規制されている。
FIG. 4 is a plan view showing a configuration in the case where two joists are supported in a straight line with the jojo support members. FIG. 5 is a plan view showing a configuration in the case where two joists are supported along the corners by the joist support members. FIG. 6 is a plan view showing a configuration in the case of supporting two joists along the projecting corners with the jojo support members.
As shown in FIG. 4, in such a
On the other side of the receiving member 21 (upper side in FIG. 4), the first
また、図5に示すように、二本の際根太12,12を、壁体14の入隅部14aに配置する場合であれば、第二可折壁34を折り取って除去する。そして、第一固定壁31および第一可折壁33を、入隅部14aの両側の壁体14に沿うよう配置する。
そして、受け部材21の一方の側(図5において右側)においては、第一固定壁31と第二固定壁32との間に、一方の際根太12の端部を差し込んで保持する。
受け部材21の他方の側(図5において左側)においては、短手方向Sに軸方向を合わせた際根太12を、短手方向Sの端部21tから差し込んで受け部材21上で支持する。この状態で、他方の際根太12は、第二固定壁32の端部32tと、第一可折壁33との間に位置し、その幅方向への移動が規制されている。
Further, as shown in FIG. 5, if the two
On one side (right side in FIG. 5) of the receiving
On the other side (left side in FIG. 5) of the receiving
また、図6に示すように、二本の際根太12,12を、壁体14の出隅部14bに配置する場合であれば、第二可折壁34を折り取って除去する。そして、第二固定壁32が出隅部14bの一方の側の壁体14に沿うよう、受け部材21を配置する。
そして、受け部材21の一方の側(図6において右側)においては、第一固定壁31と第二固定壁32との間に、一方の際根太12の端部を差し込んで保持する。
受け部材21の他方の側(図6において左側)においては、短手方向Sに軸方向を合わせた際根太12を、短手方向Sの端部21tから差し込んで受け部材21上で支持する。この状態で、他方の際根太12は、第二固定壁32の端部32tと、第一可折壁33との間に位置し、その幅方向への移動が規制されている。
In addition, as shown in FIG. 6, if the two
Then, on one side of the receiving member 21 (right side in FIG. 6), one end of the
On the other side (left side in FIG. 6) of the receiving
上述した際根太支持部材20Aおよびそれを用いた二重床10によれば、移動規制部材23を構成する第一可折壁33および第二可折壁34が、受け部材21から除去可能に設けられている。これにより、第一可折壁33および第二可折壁34のいずれか一方を受け部材21から除去することで、受け部材21上で際根太12を複数の異なる向きで支持することができる。
According to the
そして、移動規制部材23により、受け部材21上に支持された際根太12の幅方向への移動が規制される。移動規制部材23は、受け部材21上で支持する際根太12の軸方向を切り替え可能であるので、一種類の際根太支持部材20Aで、際根太12を複数の異なる向きで支持することができる。
The
このようにして、一種類の際根太支持部材20Aで、二重床10を構成する際根太12を複数の異なる向きで支持することができるようになるので、施工現場で使用する部品の種類数を抑えることができる。その結果、部品の手配や管理の手間を抑えることが可能となる。
In this way, with one type of
なお、上記第1の実施形態において、際根太12が受け部材21上でガタつくのを抑えるため、受け部材21の上面21fに、フェルトやゴム等の弾性を有した材料を貼り付け、その上に際根太12を載置するようにしてもよい。これにより、際根太12に反りや捩れが生じていた場合にも、際根太12が受け部材21上でガタつくのを抑えることができる。
In the first embodiment, in order to prevent the
また、上記第1の実施形態において、受け部材21の長手方向の一方の側に第二固定壁32を設け、他方の側に第一可折壁33および第二可折壁34を設けるようにしたが、これに限らない。受け部材21の長手方向の一方の側にも、第二固定壁32に代えて、第一可折壁33および第二可折壁34を設けるようにしてもよい。
In the first embodiment, the second fixed
(第2の実施形態)
次に、本発明にかかる際根太支持部材およびそれを用いた二重床の第2の実施形態について説明する。なお、以下に説明する第2の実施形態においては、上記第1の実施形態と共通する構成については図中に同符号を付してその説明を省略する。
図7は、第2の実施形態にかかる際根太支持部材の構成を示す斜視図である。
この図7に示すように、際根太支持部材20Bは、受け部材21と、支持脚22と、移動規制部材23と、を備えている。
なお、受け部材21および移動規制部材23は、樹脂材料や金属材料で形成するのが好ましい。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of a joist support member and a double floor using the joist support member according to the present invention will be described. Note that in the second embodiment described below, the same reference numerals are given to the same components as in the first embodiment, and description thereof will be omitted.
FIG. 7 is a perspective view showing the configuration of the joist support member according to the second embodiment.
As shown in FIG. 7, the joist support member 20 </ b> B includes a receiving
The receiving
この実施形態において、際根太支持部材20Bは、移動規制部材23として、第一固定壁31と、第二固定壁32と、可動壁(移動規制部材)40と、を備えている。
In this embodiment, the joist support member 20 </ b> B includes a first fixed
可動壁40は、受け部材21上に設けられた回動軸41を介し、受け部材21の上面21fに直交する軸周りに回動自在に設けられている。回動軸41は、受け部材21において、第一固定壁31とは反対側の角部に設けられている。
可動壁40において、回動軸41とは反対側の先端部の下面には、下方に向けて突出するガイド突起42が形成されている。受け部材21の上面21fには、可動壁40が回動軸41周りに回動したときに、ガイド突起42を案内するガイド溝44が形成されている。
The
In the
このような可動壁40は、回動軸41周りに回動することで、受け部材21の長手方向Lの端部(第一の方向の端部)21sを塞ぐ状態と、受け部材21の短手方向Sの端部(第二の方向の端部)21tを塞ぐ状態とで、切り替え可能とされている。
Such a
これにより、図4に示すように、二本の際根太12,12を直線的に配置する場合であれば、可動壁40で、移動規制部材23で受け部材21の短手方向Sの端部を塞ぐ状態とする。これにより、際根太12を長手方向Lから差し込んで受け部材21上で支持することができる。
また、図5、図6に示すように、二本の際根太12,12を、壁体14の入隅部14aに配置する場合や、二本の際根太12,12を、壁体14の出隅部14bに配置する場合には、可動壁40で、受け部材21の長手方向Lの端部21sを塞ぐ状態とする。これにより、際根太12を短手方向Sから差し込んで受け部材21上で支持することができる。
Accordingly, as shown in FIG. 4, in the case where the two
Further, as shown in FIGS. 5 and 6, when the two
ここで、ガイド突起42は、不図示のバネ等により、下方に向けて付勢されるようにし、ガイド溝44の底面に、ガイド突起42が嵌まり込む凹部(図示無し)を形成するようにしても良い。凹部は、可動壁40が受け部材21の長手方向Lの端部21sを塞ぐ状態と、受け部材21の短手方向Sの端部21tを塞ぐ状態とで、それぞれガイド突起42が嵌まり込む位置に形成する。これにより、可動壁40が不用意に動くのを防止できる。
Here, the
上述した際根太支持部材20Bおよびそれを用いた二重床10によれば、移動規制部材23を構成する可動壁40により、受け部材21上で支持する際根太12の軸方向を切り替え可能であるので、一種類の際根太支持部材20Bで、際根太12を複数の異なる向きで支持することができる。したがって、使用する部品の種類数を抑えることができる。その結果、部品の手配や管理の手間を抑えることが可能となる。
According to the
また、上記第2の実施形態において、受け部材21の長手方向の一方の側に第二固定壁32を設け、他方の側に可動壁40を設けるようにしたが、これに限らない。受け部材21の長手方向の一方の側にも、第二固定壁32に代えて、可動壁40を設けるようにしてもよい。
Moreover, in the said 2nd Embodiment, although the 2nd fixed
(第3の実施形態)
次に、本発明にかかる際根太支持部材およびそれを用いた二重床の第3の実施形態について説明する。なお、以下に説明する第3の実施形態においては、上記第1、第2の実施形態と共通する構成については図中に同符号を付してその説明を省略する。
図8は、第3の実施形態にかかる際根太支持部材の構成を示す斜視図である。図9は、図8の際根太支持部材で、二本の際根太を直線状に連続させて支持する場合の構成を示す平面図である。図10は、図8の際根太支持部材で、二本の際根太を入隅部に沿わせて支持する場合の構成を示す平面図である。図11は、図8の際根太支持部材で、二本の際根太を出隅部に沿わせて支持する場合の構成を示す平面図である。
図8に示すように、際根太支持部材20Cは、受け部材21と、支持脚22と、移動規制部材23と、を備えている。
(Third embodiment)
Next, a joist support member according to the present invention and a third embodiment of a double floor using the same will be described. Note that in the third embodiment described below, the same reference numerals in the drawing denote the same components as those in the first and second embodiments, and a description thereof will be omitted.
FIG. 8 is a perspective view showing the configuration of the joist support member according to the third embodiment. FIG. 9 is a plan view showing a configuration in the case where the two joists are supported in a straight line by the joist support member shown in FIG. FIG. 10 is a plan view showing a configuration in the case where the two joists are supported along the corners by the joist support member of FIG. FIG. 11 is a plan view showing a configuration in the case of supporting the two joists along the protruding corners with the joist support member of FIG.
As shown in FIG. 8, the thick joist support member 20 </ b> C includes a receiving
この実施形態において、際根太支持部材20Cは、移動規制部材23として、第一固定壁(固定壁)31と、複数本のガイドピン(移動規制部材)60と、を備えている。
In this embodiment, the joist support member 20 </ b> C includes a first fixed wall (fixed wall) 31 and a plurality of guide pins (movement restriction members) 60 as the
また、第一固定壁31は、受け部材21の短手方向Sの一方の端部において、長手方向Lに連続して形成されている。複数本のガイドピン60は、第一固定壁31に対して短手方向Sに間隔を空けて配列されている。これら複数のガイドピン60は、長手方向Lに間隔を空けて設けられている。
ガイドピン60は、受け部材21上において、長手方向Lの一方の側と他方の側に、それぞれ2本ずつ設けられている。そして、長手方向Lの一方の側と他方の側において、互いに隣接する2本のガイドピン60,60の間隔は、際根太12の幅寸法以上に設定されている。
The first fixed
Two guide pins 60 are provided on the receiving
これにより、図9に示すように、二本の際根太12,12を直線的に配置する場合、際根太12の軸方向の向きを長手方向Lに合わせ、際根太12を、長手方向Lの端部から、第一固定壁31と複数のガイドピン60,60との間に差し込んで受け部材21上で支持する。
また、図10、図11に示すように、二本の際根太12,12を、壁体14の入隅部14aに配置する場合や、二本の際根太12,12を、壁体14の出隅部14bに配置する場合には、一方(図10、図11において左方)の際根太12の軸方向の向きを短手方向Sに合わせる。そして、この際根太12を、互いに隣接する二本のガイドピン60,60の間に差し込んで受け部材21上で支持することができる。
Accordingly, as shown in FIG. 9, when the two
Further, as shown in FIGS. 10 and 11, when the two
上述した際根太支持部材20Cおよびそれを用いた二重床10によれば、移動規制部材23を構成する複数本のガイドピン60により、受け部材21上で支持する際根太12の軸方向を切り替え可能であるので、一種類の際根太支持部材20Bで、際根太12を複数の異なる向きで支持することができる。したがって、使用する部品の種類数を抑えることができる。その結果、部品の手配や管理の手間を抑えることが可能となる。
According to the joist support member 20 </ b> C and the
(その他の実施形態)
なお、本発明の際根太支持部材およびそれを用いた二重床は、図面を参照して説明した上述の各実施形態に限定されるものではなく、その技術的範囲において様々な変形例が考えられる。
また、本発明の主旨を逸脱しない限り、上記実施の形態で挙げた構成を取捨選択したり、他の構成に適宜変更したりすることが可能である。
(Other embodiments)
In the present invention, the joist support member and the double floor using the same are not limited to the above-described embodiments described with reference to the drawings, and various modifications are conceivable within the technical scope thereof. It is done.
In addition, the configurations described in the above embodiments can be selected or changed to other configurations as appropriate without departing from the gist of the present invention.
10 二重床
11 スラブ
12 際根太
13 床板材
20A、20B、20C 際根太支持部材
21 受け部材
21s 端部(第一の方向の端部)
21t 端部(第二の方向の端部)
22 支持脚
23 移動規制部材
31 第一固定壁(移動規制部材、固定壁)
32 第二固定壁(移動規制部材)
33 第一可折壁(移動規制部材、第一の移動規制部材)
34 第二可折壁(移動規制部材、第二の移動規制部材)
40 可動壁(移動規制部材)
60 ガイドピン(移動規制部材)
L 長手方向(第一の方向)
S 短手方向(第二の方向)
DESCRIPTION OF
21t end (end in the second direction)
22
32 Second fixed wall (movement restriction member)
33 First foldable wall (movement restriction member, first movement restriction member)
34 Second foldable wall (movement restriction member, second movement restriction member)
40 Movable wall (movement restriction member)
60 Guide pin (movement restriction member)
L Longitudinal direction (first direction)
S Short direction (second direction)
Claims (5)
前記受け部材を支持する支持脚と、
前記受け部材から上方に突出し、二本の前記際根太のそれぞれの幅方向への移動を規制する移動規制部材と、を備え、
前記移動規制部材は、前記受け部材で支持する前記際根太の軸方向の向きが切り替え可能に設けられていることを特徴とする際根太支持部材。 A receiving member for supporting each end of the two joists on the upper surface;
A support leg for supporting the receiving member;
A movement restricting member that protrudes upward from the receiving member and restricts movement of each of the two joists in the width direction;
The joist support member, wherein the movement restricting member is provided so that the axial direction of the jojo supported by the receiving member can be switched.
前記受け部材の表面に沿った第一の方向の端部に設けられた第一の移動規制部材と、
前記受け部材の表面に沿い前記第一の方向と直交する第二の方向の端部に設けられた第二の移動規制部材と、を備え、
前記第一の移動規制部材および前記第二の移動規制部材は、前記受け部材から除去可能に設けられていることを特徴とする請求項1に記載の際根太支持部材。 The movement restricting member is
A first movement restricting member provided at an end in a first direction along the surface of the receiving member;
A second movement restricting member provided at an end portion in a second direction perpendicular to the first direction along the surface of the receiving member,
2. The joist support member according to claim 1, wherein the first movement restriction member and the second movement restriction member are provided to be removable from the receiving member.
前記受け部材の表面に沿った第一の方向の端部を塞ぐ状態と、
前記受け部材の表面に沿い前記第一の方向と直交する第二の方向の端部を塞ぐ状態とで、切り替え可能とされていることを特徴とする請求項1に記載の際根太支持部材。 The movement restricting member is
A state of closing an end portion in the first direction along the surface of the receiving member;
2. The joist support member according to claim 1, wherein the joist support member is switchable in a state in which an end portion in a second direction orthogonal to the first direction is closed along the surface of the receiving member.
前記受け部材の表面に沿った第一の方向に連続する固定壁と、
前記固定壁に対して第二の方向に間隔を空けて対向し、前記第一の方向に間隔を空けて設けられた複数のガイドピンと、
を備えていることを特徴とする請求項1に記載の際根太支持部材。 The movement restricting member is
A fixed wall continuous in a first direction along the surface of the receiving member;
A plurality of guide pins that are opposed to the fixed wall in a second direction with an interval, and are provided with an interval in the first direction,
The joist support member according to claim 1, comprising:
前記際根太支持部材上に支持された際根太と、
前記際根太上に設けられた床板材と、
を備えることを特徴とする二重床。 The joist support member according to any one of claims 1 to 4, installed on a slab,
When the joist support member is supported on the joist support member,
A floorboard material provided on the joists;
A double floor characterized by comprising.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082520A JP6364218B2 (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Junkita support member and double floor using the same |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014082520A JP6364218B2 (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Junkita support member and double floor using the same |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015203217A true JP2015203217A (en) | 2015-11-16 |
JP6364218B2 JP6364218B2 (en) | 2018-07-25 |
Family
ID=54596842
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014082520A Active JP6364218B2 (en) | 2014-04-14 | 2014-04-14 | Junkita support member and double floor using the same |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6364218B2 (en) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4277923A (en) * | 1979-10-18 | 1981-07-14 | Unistrut Corporation | Support pedestal assembly for a raised floor system |
JPH05118120A (en) * | 1991-10-28 | 1993-05-14 | Naka Ind Ltd | Free access floor |
JP2004251105A (en) * | 2003-01-27 | 2004-09-09 | Masakazu Hiraide | Structure of underfloor part of double floor and its construction method |
JP2007204931A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Shuji Endo | Joist keeper, joist system, and double floor |
-
2014
- 2014-04-14 JP JP2014082520A patent/JP6364218B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4277923A (en) * | 1979-10-18 | 1981-07-14 | Unistrut Corporation | Support pedestal assembly for a raised floor system |
JPH05118120A (en) * | 1991-10-28 | 1993-05-14 | Naka Ind Ltd | Free access floor |
JP2004251105A (en) * | 2003-01-27 | 2004-09-09 | Masakazu Hiraide | Structure of underfloor part of double floor and its construction method |
JP2007204931A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Shuji Endo | Joist keeper, joist system, and double floor |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6364218B2 (en) | 2018-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5681918B2 (en) | Double floor structure | |
JP6364218B2 (en) | Junkita support member and double floor using the same | |
KR100986590B1 (en) | Connecting apparatus for bricklaying interval for masonry construction | |
JP6610215B2 (en) | Furniture system and wiring duct | |
JP2013133693A (en) | Washer with claw | |
JP2016176249A (en) | Partition device | |
KR101883990B1 (en) | Plate support fixture for furniture | |
JP2009097150A (en) | Ceiling structure | |
JP6395015B1 (en) | Insulation cap and floor structure | |
KR20090123638A (en) | Sliding coupling device for partition | |
JP2007012465A (en) | Ac adaptor | |
JP7249628B2 (en) | Support device | |
JP2018031230A (en) | Pressing tool | |
JP7534503B2 (en) | Wiring device mounting body | |
JP7340823B2 (en) | storage device | |
JP2018053596A (en) | Positioning tool | |
JP6964307B2 (en) | Dimension adjustment member | |
JP2018031219A (en) | Plate-like heat insulation material and heat insulation panel | |
JP3190713U (en) | Insulation support | |
JP2007285075A (en) | Free partition structure | |
JP2008169559A (en) | Double-floor structure | |
JP3195032U (en) | Reinforcing bar arrangement member and concrete structure using the same | |
JP2017128999A (en) | Connector | |
JP6577782B2 (en) | Partition wall support structure | |
JP4732389B2 (en) | Wall mounted equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170214 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171124 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180205 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180626 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180702 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6364218 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |