JP2015200924A - 防災無線システムおよび携帯電話機 - Google Patents
防災無線システムおよび携帯電話機 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015200924A JP2015200924A JP2014077474A JP2014077474A JP2015200924A JP 2015200924 A JP2015200924 A JP 2015200924A JP 2014077474 A JP2014077474 A JP 2014077474A JP 2014077474 A JP2014077474 A JP 2014077474A JP 2015200924 A JP2015200924 A JP 2015200924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- disaster prevention
- prevention information
- mobile phone
- door
- prevention radio
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Abstract
【課題】 簡易な構成によって防災情報を住民に確実に伝達できる防災無線システムおよび携帯電話機を提供する。【解決手段】防災無線システムは、防災情報を提供する防災情報サーバ10と、この防災情報サーバ10によって提供された防災情報を含む防災無線信号を送信する親局11と、家屋に戸別に設置され防災無線信号を中継する戸別受信機30と、携帯電話機40とを備えている。携帯電話機40は、戸別受信機30によって中継された防災無線信号を受信する防災無線受信部と、防災情報サーバ10から公衆回線13を介して提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部とを備えている。こうした簡易な構成によって防災情報を住民に確実に伝達することができる。【選択図】 図2
Description
本発明は、防災情報を提供する防災情報サーバと、前記サーバによって提供された防災情報を含む防災無線信号を送信する親局と、家屋に戸別に設置され前記防災無線信号を中継する戸別受信機と、携帯電話機とを備えた防災無線システム、およびその防災無線システムの携帯電話機に関するものである。
従来の防災無線システム(例えば、非特許文献1を参照)では、親局から送信された防災無線信号を戸別受信機や拡声子局が受信し、音声による防災放送や、各種情報を表示する。戸別受信機は、屋内に設置される。屋内で受信状態が悪い場合は、専用の屋外アンテナを設置することで受信状況の改善を図っている。防災無線システムでは、親局と拡声子局や戸別受信機との間に中継局を設置する場合もある。拡声子局は屋外への音声での防災情報の伝達を実施し、戸別受信機は屋内の主に一般住民への防災情報の伝達を担う。
一般社団法人電波産業会標準規格ARIB STD−T86(市町村デジタル同報通信システム)2007年5月29日3.0版 第2章http://www.arib.or.jp/english/html/overview/doc/1-STD-T86v3_0.pdf
従来の戸別受信機は屋内の受信状態が良くない場合は、専用の屋外アンテナを設置することで対応していたが、これは壁面に取付のための金具を取り付けたり、アンテナケーブルを通すための穴を壁面にあける必要があり、賃貸住宅等を中心に住民の同意を得ることが難しく、また整備費用が高額になる問題があった。
戸別受信機は避難情報等を夜間でも住民に報知する必要があるが、屋外アンテナを設置しない場合には、戸別受信機を受信状況の良い窓際等に設置する必要が生じるため、本来設置したい場所との乖離が生じ、住民への伝達に問題が生じていた。
また、台風が通過する際等に音声の到達範囲が狭くなったり、震災後の取材ヘリコプターから飛行音が発生したりすることによって、防災行政無線の中心となる屋外拡声子局の放送音声が住民まで届かないことや、市街地等で建物の反響により放送音声が重なり放送内容が判別できないこと等の課題が生じていた。
頻発する激甚災害に対し、防災行政無線の拡声子局のみならず、防災行政無線の別機器もしくは防災行政無線とは違うシステム等の多種多様な手段で住民に防災情報を伝達できるシステムを構築するように、消防庁は地方自治体やメーカに求めている。これまでの防災行政無線として独立したシステムではなく、既設のシステムと防災行政無線が連携した防災情報の多種多様な伝達が必要である。ただし、消防庁を中心に各種検討部会が開催されているが、現状では、防災行政無線の拡声子局に長距離スピーカを設置することや、緊急速報メール、コミュニティFM(Frequecncy modulation;周波数変調)、CATV(CAble TeleVision;ケーブルテレビ)、自治体ホームページ等との連動が実現しているのみで、必ず住民に防災情報が伝達できる状況とはなっていない。
本発明の目的は、簡易な構成によって防災情報を住民に確実に伝達できる防災無線システムおよび携帯電話機を提供することである。
本発明は、防災情報を提供する防災情報サーバと、前記サーバによって提供された防災情報を含む防災無線信号を送信する親局と、家屋に戸別に設置され前記防災無線信号を中継する戸別受信機と、携帯電話機とを備えた防災無線システムであって、
前記携帯電話機は、
前記戸別受信機によって中継された防災無線信号を受信する防災無線受信部と、
前記防災情報サーバから提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部とを備えたことを特徴とする防災無線システムである。
前記携帯電話機は、
前記戸別受信機によって中継された防災無線信号を受信する防災無線受信部と、
前記防災情報サーバから提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部とを備えたことを特徴とする防災無線システムである。
また本発明は、防災情報サーバから提供された防災情報を含む防災無線信号を受信する防災無線受信部と、
防災情報サーバから提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部とを備えたことを特徴とする携帯電話機である。
防災情報サーバから提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部とを備えたことを特徴とする携帯電話機である。
以上のように本発明によれば、簡易な構成によって防災情報を住民に確実に伝達することができる。
参照例.
図1は、標準的な防災無線システムの参照例を示す構成図である。防災無線システムは、例えば、非特許文献1に記載される方式のシステムであって、親局11、拡声子局12、戸別受信機15、戸別受信機25、アンテナ28を備えている。
図1は、標準的な防災無線システムの参照例を示す構成図である。防災無線システムは、例えば、非特許文献1に記載される方式のシステムであって、親局11、拡声子局12、戸別受信機15、戸別受信機25、アンテナ28を備えている。
親局11は、防災無線信号を同報送信する。防災無線信号には、音声または文字などからなる防災情報が含まれる。拡声子局12は、屋外に設置され、親局11から送信されてきた防災無線信号を受信し、受信した防災無線信号に含まれる音声の防災情報を大型スピーカで周辺住民に伝達する。
戸別受信機15は、家屋14の内部に設置され、親局11から送信されてきた防災無線信号を受信し、屋内の住民に防災情報を伝達する。設置場所としては、家屋14の内部のうち、親局11を臨む側に配置された部屋16であり、その中でも防災無線信号の受信状況が比較的良好な箇所、例えば、窓際等が選択される。これにより、台風が通過する際やその他で窓を密閉した際に拡声子局12からの音声が届きにくい屋内に居る住民に対しても、防災情報等を伝達できる。但し、家屋14のうち部屋16以外の部屋17に住民が居る場合は、防災情報を伝達できないこともあり得る。
戸別受信機25は、家屋24の内部に設置され、親局11から送信されてきた防災無線信号を受信し、屋内の住民に防災情報を伝達する。設置場所としては、家屋24の内部のうち、親局11を臨む側に配置された部屋26以外で住民が居る頻度の高い居間等の部屋27が選択される。屋外アンテナ28は、親局11を臨む部屋26の外壁に設置され、外壁にあけた貫通孔を通るケーブルを介して屋内の戸別受信機25に接続される。これにより、防災無線信号の受信状況が不良な部屋27に設置された戸別受信機25でも、屋外アンテナ28を用いて良好な受信状況を維持しつつ、居間等の住民にも防災情報を伝達できる。但し、部屋27に居ない住民には防災情報を伝達できないこともあり得る。
実施の形態1.
図2は、本発明の実施の形態1に係る防災無線システムを示す構成図である。実施の形態1では、参照例と同一の構成は同一の参照符号を付して説明を省略する。防災無線システムは、防災情報を提供する防災情報サーバ10と、この防災情報サーバ10によって提供された防災情報を含む防災無線信号を送信する親局11と、屋外に設置された拡声子局12と、家屋14に戸別に設置され防災無線信号を中継する戸別受信機30と、公衆回線を介して防災情報サーバ10に接続された携帯電話機40とを備えている。
図2は、本発明の実施の形態1に係る防災無線システムを示す構成図である。実施の形態1では、参照例と同一の構成は同一の参照符号を付して説明を省略する。防災無線システムは、防災情報を提供する防災情報サーバ10と、この防災情報サーバ10によって提供された防災情報を含む防災無線信号を送信する親局11と、屋外に設置された拡声子局12と、家屋14に戸別に設置され防災無線信号を中継する戸別受信機30と、公衆回線を介して防災情報サーバ10に接続された携帯電話機40とを備えている。
携帯電話機40は、利用者である住民が携行できるスマートフォン等の小型の電話機であって、スピーカやLCD(Lequid Crystal Display)等のマンマシンインタフェースを備えていて、防災情報を住民に伝達可能である。ここでいう近距離無線としては、例えば、BLUETOOTH(登録商標)、WiFi(登録商標)、赤外線等が適用可能である。
図3は、戸別受信機および携帯電話機の詳細構成を示す図である。戸別受信機30は、親局11から送信されてきた防災無線信号を受信する防災無線受信部36と、この防災無線受信部36によって受信された防災無線信号を近距離無線信号に変換する近距離変換部37と、この近距離変換部37によって変換された近距離無線信号を送信する近距離無線送信部38とを備えていて、言わば、防災無線信号を中継する機器である。
携帯電話機40は、戸別受信機30によって送信された近距離無線信号を受信する近距離無線受信部41と、防災情報サーバ10から提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部42とを備えている。なお、近距離無線受信部41は、本発明では、無線通信方式として近距離無線に限るものではなく、戸別受信機30によって中継された防災無線信号を受信する防災無線受信部に相当する。
次に、実施の形態1の動作を説明する。
まず、防災情報サーバ10によって防災情報が親局11に提供される。また、これとともに、防災情報サーバ10によって防災情報が公衆回線13を介して携帯電話機40に提供される。
防災情報サーバ10によって提供された防災情報を含む防災無線信号が親局11によって送信される。親局11によって送信された防災無線信号は、戸別受信機30の防災無線受信部41によって受信される。防災無線受信部41によって受信された防災無線信号は、近距離変換部37によって近距離無線信号に変換される。近距離変換部37によって変換された近距離無線信号は、近距離無線送信部38によって送信される。戸別受信機30の近距離無線送信部38によって送信された近距離無線信号は、携帯電話機40の近距離無線受信部41によって受信される。
また、防災情報サーバ10によって公衆回線13を介して提供された防災情報を含む公衆回線信号が、携帯電話機40の公衆回線受信部42によって受信される。
近距離無線信号および公衆回線信号を受信した携帯電話機40では、近距離無線信号および公衆回線信号に含まれている防災情報がマンマシンインタフェースで出力され、住民に伝達される。
以上のように実施の形態1によれば、簡易な構成によって防災情報を住民に確実に伝達することができる。特に、住民が携行できる携帯電話機40に防災情報を伝送するので、屋内のどの部屋に住民が居てもその住民に防災情報を伝達することができる。また、防災情報サーバ10によって提供された防災情報が防災無線信号および公衆回線信号の2ルートで携帯電話機40に送信されるので、災害でいずれか一方のルートが使用できない状態に陥ったとしても他方のルートにて防災情報を伝達することができる。
なお、防災(行政)無線は、自治体別に基地局を設置し専用周波数で防災無線信号を送信し、かつ総務省によって決められる市町村コードを付加するため、戸別受信機は当該自治体システム専用の受信機となる。他方、防災情報サーバ10から携帯電話機40へ防災情報を提供する公衆回線13は、携帯電話事業者が有する回線であるため、携帯電話事業者の回線エリア内にあれば、携帯電話機40は全ての情報を受信することができる。
このとき、携帯電話機40のアプリケーションに、防災情報を提供する自治体を選択する機能をもたせることで、ユーザ(住民)が登録する市町村の情報を受信することが可能となり、ユーザが対象自治体エリア外にいる場合でも、必要な自治体の防災情報を受信することが可能となる。
また、携帯電話機40のアプリケーションに、防災情報を提供する自治体を複数選択する機能をもたせることで、ユーザが登録する市町村の情報全てを受信することが可能となり、例えば、ユーザがいる場所の自治体防災情報の他に自宅エリア等の情報を受信することが可能となる。
また、携帯電話機40にGPS(Global Positioning System;全地球測位システム)機能をもたせ、携帯電話機40の位置を認識させることで、予め設定した自治体防災情報の他に、ユーザがいる地域の自治体防災情報を受信することが可能となる。
実施の形態2.
図4は、本発明の実施の形態2に係る防災無線システムを示す構成図である。実施の形態2に係る防災無線システムは、実施の形態1とほぼ同様に構成される。実施の形態1と同一の構成については、同一の参照符号を付し説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、携帯電話機40がクレードル50に載置されていることのみである。クレードル50は、スピーカを有し防災情報のうち音声情報を再生する拡声機能を有する。
図4は、本発明の実施の形態2に係る防災無線システムを示す構成図である。実施の形態2に係る防災無線システムは、実施の形態1とほぼ同様に構成される。実施の形態1と同一の構成については、同一の参照符号を付し説明を省略する。実施の形態1と異なるのは、携帯電話機40がクレードル50に載置されていることのみである。クレードル50は、スピーカを有し防災情報のうち音声情報を再生する拡声機能を有する。
以上のように実施の形態2によれば、実施の形態1と同様に、簡易な構成によって防災情報を住民に確実に伝達することができる。特に、携帯電話機40がクレードル50に載置されているので、部屋17に居ない住民あるいは携帯電話機40の所有者以外の住民に対しても防災情報を伝達することができる。
なお、クレードル50に携帯電話機40を充電する機能をもたせることで、音声の防災情報を拡声する機能と充電機能とを共用させることができる。
また、クレードル50に外部アンテナ接続機能をもたせることで、携帯電話事業者の回線による電波の受信状況を改善することが可能となり、音声の防災情報を拡声する機能と受信状況の改善機能とを共用させることができる。
10 防災情報サーバ
11 親局
12 拡声子局
14,24 家屋
15,25 戸別受信機
16,17,26,27 部屋
28 アンテナ
36 防災無線受信部
37 近距離変換部
38 近距離無線送信部
40 携帯電話機
41 近距離無線受信部
42 公衆回線受信部
50 クレードル
11 親局
12 拡声子局
14,24 家屋
15,25 戸別受信機
16,17,26,27 部屋
28 アンテナ
36 防災無線受信部
37 近距離変換部
38 近距離無線送信部
40 携帯電話機
41 近距離無線受信部
42 公衆回線受信部
50 クレードル
Claims (2)
- 防災情報を提供する防災情報サーバと、前記サーバによって提供された防災情報を含む防災無線信号を送信する親局と、家屋に戸別に設置され前記防災無線信号を中継する戸別受信機と、携帯電話機とを備えた防災無線システムであって、
前記携帯電話機は、
前記戸別受信機によって中継された防災無線信号を受信する防災無線受信部と、
前記防災情報サーバから提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部とを備えたことを特徴とする防災無線システム。 - 防災情報サーバから提供された防災情報を含む防災無線信号を受信する防災無線受信部と、
防災情報サーバから提供された防災情報を含む公衆回線信号を受信する公衆回線受信部とを備えたことを特徴とする携帯電話機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014077474A JP2015200924A (ja) | 2014-04-04 | 2014-04-04 | 防災無線システムおよび携帯電話機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014077474A JP2015200924A (ja) | 2014-04-04 | 2014-04-04 | 防災無線システムおよび携帯電話機 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015200924A true JP2015200924A (ja) | 2015-11-12 |
Family
ID=54552161
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014077474A Pending JP2015200924A (ja) | 2014-04-04 | 2014-04-04 | 防災無線システムおよび携帯電話機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015200924A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021043741A (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 株式会社サークル・ワン | 防災放送システム |
-
2014
- 2014-04-04 JP JP2014077474A patent/JP2015200924A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2021043741A (ja) * | 2019-09-11 | 2021-03-18 | 株式会社サークル・ワン | 防災放送システム |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10979567B1 (en) | Alarm method and system | |
KR101985286B1 (ko) | 스마트 무선 마을 안내방송 시스템 | |
US8687630B2 (en) | Emergency alerting device | |
JP4597819B2 (ja) | 無線通信システムおよび無線通信方法 | |
US10965961B2 (en) | Geolocationing system and method for use of same | |
KR20170083237A (ko) | 통신 시스템에서 디바이스 제어 방법 및 장치 | |
US11343543B2 (en) | Geolocationing system and method for use of same | |
US10965960B2 (en) | Geolocationing system and method for use of same | |
JP6661182B1 (ja) | 防災放送システム | |
JP2015200924A (ja) | 防災無線システムおよび携帯電話機 | |
KR20180045443A (ko) | 인터넷 프로토콜망을 이용한 유무선 마을방송 시스템 | |
KR101563890B1 (ko) | 혼선방지 기능을 갖는 무전기를 이용한 원격 안내방송 시스템 및 그 제어방법 | |
US20220217422A1 (en) | Geolocationing system and method for use of same | |
KR20190069890A (ko) | 안드로이드 기반의 재난방송용 중계장치 및 이를 이용한 재난방송 시스템 | |
US10904583B2 (en) | Geolocationing system and method for use of same | |
JP4680053B2 (ja) | 防災情報広域報知システム | |
JP2013054566A (ja) | 情報提供システムとその親局装置、および情報提供方法 | |
JP2015200923A (ja) | 防災無線システム、戸別受信機およびクレードル | |
JP4669018B2 (ja) | 統括基地局、中継無線設備、及び、基地局 | |
JP2009116492A (ja) | 通報システム及びそれに用いられる電子機器 | |
JP3167638U (ja) | 市町村防災無線システム | |
JP6759082B2 (ja) | 無線同報システム、子局装置及び無線同報受信方法 | |
JP4821596B2 (ja) | 無線通信システム、基地局、移動局及びそれらに用いる位置情報受信方法 | |
KR101333274B1 (ko) | 스마트폰을 이용한 공공정보 안내시스템의 무선 음성수신 시스템 | |
JP2010219986A (ja) | 同報無線システム、親局設備および戸別受信機 |