JP2015195273A - 駆動回路、駆動方法及びプログラム - Google Patents
駆動回路、駆動方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015195273A JP2015195273A JP2014072430A JP2014072430A JP2015195273A JP 2015195273 A JP2015195273 A JP 2015195273A JP 2014072430 A JP2014072430 A JP 2014072430A JP 2014072430 A JP2014072430 A JP 2014072430A JP 2015195273 A JP2015195273 A JP 2015195273A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- unit
- light emission
- light emitting
- emission amount
- drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 37
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 abstract 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 23
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 2
- 238000013461 design Methods 0.000 description 2
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 2
- 238000012356 Product development Methods 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
- Led Devices (AREA)
- Dc-Dc Converters (AREA)
Abstract
Description
非特許文献1には、関連する技術として、119個のLEDを駆動する技術が開示されている。
図1は、本発明の駆動回路10の最小構成の一例を示す図である。
この図で示すように、駆動回路10は、少なくとも、駆動部101と、発光量検出部102と、スイッチング部103とを備える。
駆動回路10が備える駆動部101は、並列に接続された複数の発光部を駆動する。
発光量検出部102は、複数の発光部の発光量に係る物理量を検出する。
スイッチング部103は、発光量検出部102が検出した物理量に基づく発光量に応じて駆動部101から発光部へそれぞれ供給する電流のオン/オフを制御する。
本発明の実施形態による駆動回路10は、図2で示すように、駆動部101と、発光量検出部102と、スイッチング部103と、発光部104と、発振器105と、加算回路106と、アンプ107と、LEDドライバ回路108とを備える。
発光量検出部102は、発光部104が備えるLEDアレイ104a、104b、104c(複数の発光部)の発光量に係る物理量を検出する。発光量検出部102は、抵抗102aと、102bと、102cとを備える。抵抗102a〜102cは、同一の抵抗値Rの抵抗である。
加算回路106は、抵抗102a、102b、102cのそれぞれの両端の電圧を加算する。
アンプ107は、加算回路106が出力する電圧を利得倍した電圧を出力する。発光量検出部102が検出した物理量に基づく発光量に応じて利得を可変する。
昇降圧回路108aは、電流検出回路108bが検出した電流値に基づいた電圧を出力する。
電流検出回路108bは、フィードバック電圧FBに基づいて出力電流を検出する。電流検出回路108bは、検出した電流の電流値を昇降圧回路108aに出力する。
スイッチング部103は、抵抗102a〜102cが検出する電流に応じて、FET101a〜101cのゲートをオン/オフする。図3は、スイッチング部103がFET101a〜101cのゲートをオン/オフする期間に一致する。なお、図3における波形は、Lowの時に駆動部101がオンするLowアクティブの論理で示されている。
図3の(1)は、発光量検出部102が備える抵抗102a〜102cが検出した電流の電流値が2番目に大きいLEDアレイ104cに流れる電流のオン/オフの期間を示している。図3の(2)は、発光量検出部102が備える抵抗102a〜102cが検出した電流の電流値が最も大きいLEDアレイ104bに流れる電流のオン/オフの期間を示している。図3の(3)は、発光量検出部102が備える抵抗102a〜102cが検出した電流の電流値が最も小さいLEDアレイ104aに流れる電流のオン/オフの期間を示している。図3は、LEDアレイ104a〜104cに流れる電流の電流値が最も小さいLEDアレイ104を100パーセントとし、その100パーセントの輝度と同一になるように、発光量検出部102が検出した電流値に応じて他のLEDアレイ104に流す電流のオン/オフ期間を決定する。図3では、1周期において各LEDアレイ104を点灯させる期間を矢印で示した。
なお、オン/オフ期間による各LEDアレイ104の輝度の調整は、一定の周波数以上の点滅を人間は感知できず、人間の目がその点滅のオン/オフ比(デューティ比)に比例して輝度の増減を感知することに基づいている。
なお、図3における各デューティ比は、説明の都合上違いが分かり易く示したものであり、各デューティ比の実際の違いはここで示したものよりも小さい場合が多い。
なお、図3で示す1周期において、LEDアレイ104a、104b、104cの3つが点灯する期間を期間1と呼ぶ。また、図3で示す1周期において、LEDアレイ104aと104cの2つが点灯する期間を期間2と呼ぶ。また、図3で示す1周期において、LEDアレイ104aの1つが点灯する期間を期間3と呼ぶ。
なお、上述したように、図3における各デューティ比は、説明の都合上違いが分かり易く示したものであり、各デューティ比の実際の差異は小さい場合が多い。スイッチング部103が電流を流すLEDアレイ104の数に基づいてアンプ107の利得を設定するのは、電流を流すLEDアレイ104の数に応じた適切なフィードバック電圧FBにするためである。その結果、LEDドライバ回路108におけるフィードバック制御により電流検出回路108bは出力電流を一定にするように動作する。また、昇降圧回路108aは出力電流を一定にするように動作する。このようにすることで、電流を流すLEDアレイ104の数が変化した場合にも各LEDアレイ104に適切な電流を流すことができる。
昇降圧回路108aは、電流検出回路108bが出力する電流を入力する。昇降圧回路108aは、入力した電流をインダクタなどの素子を用いて所定の電圧に昇圧または降圧して電圧を出力する。
なお、LEDドライバ回路108は、一般的なLEDドライバ回路ICなどを用いてもよい。
なお、スイッチング部103が所定のタイミングt=0で点灯時間を決定する処理は、最初に一度行うものであってもよいし、所定の時間に繰り返すものであってもよい。
なお、一般的にLEDは、LEDに流れる電流が同一である場合、ほぼ同一の輝度であるとみなすことができる。上述の駆動回路10は、直列接続された複数のLED間の電圧対電流特性のばらつきを補正するものではない。
また、スイッチング部103は、発光させるLEDアレイ104の数に応じてアンプ107の利得を可変させる。このようにすることで、駆動回路10が備えるアンプ107は、発光させるLEDアレイ104の数に応じた適切なフィードバック電圧FBを生成することができる。その結果、電流を流すLEDアレイ104の数が変化した場合にも各LEDアレイ104に適切な電流を流すことができる。
また、実施形態による駆動回路10においてLEDドライバ回路108は、一般的なLEDドライバ回路を用いてもよい。このようにすることで、新規回路の設計を省くことができ早期製品開発を実現することができる。
101・・・駆動部
101a、101b、101c・・・FET(Field Effect Transistor)
102・・・発光量検出部
102a、102b、102c・・・抵抗
103・・・スイッチング部
104・・・発光部
104a、104b、104c・・・LEDアレイ
105・・・発振器
106・・・加算回路
107・・・アンプ
108・・・LEDドライバ回路
108a・・・昇降圧回路
108b・・・電流検出回路
Claims (7)
- 並列に接続された複数の発光部を駆動する駆動部と、
前記複数の発光部の発光量に係る物理量を検出する発光量検出部と、
前記発光量検出部が検出した物理量に基づく発光量に応じて前記駆動部から前記発光部へそれぞれ供給する電流のオン/オフを制御するスイッチング部と、
を備える駆動回路。 - 前記スイッチング部は、前記発光量検出部が検出した物理量に基づく発光量が小さい程、前記駆動部から前記発光部へそれぞれ供給する電流のオンの期間が長くなるように制御する
請求項1に記載の駆動回路。 - 前記スイッチング部は、前記発光量検出部が検出した物理量に基づく発光量が最も小さい発光部を特定し、前記発光量が最も小さい発光部の単位時間当たりの発光時間と、前記発光量が最も小さい発光部の発光量を他の発光部の発光量で除算した値とを乗算して算出した発光時間を、前記他の発光部の単位時間当たりの発光時間とする
請求項1または請求項2に記載の駆動回路。 - 帰還電圧に基づいて出力電圧を決定する昇降圧回路
を備える請求項1から請求項3の何れか一項に記載の駆動回路。 - 前記昇降圧回路は、前記駆動部が駆動する発光部の並列数に応じた昇降圧電圧を出力する
請求項4に記載の駆動回路。 - 並列に接続された複数の発光部の発光量に係る物理量を検出し、
検出した物理量に基づく発光量に応じて駆動部から前記発光部へそれぞれ供給する電流のオン/オフを制御し、
前記複数の発光部を駆動する駆動方法。 - 駆動回路のコンピュータを、
並列に接続された複数の発光部を駆動する駆動手段と、
前記複数の発光部の発光量に係る物理量を検出する発光量検出手段と、
前記発光量検出手段によって検出した物理量に基づく発光量に応じて駆動部から発光部へそれぞれ供給する電流のオン/オフを制御するスイッチング手段
として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072430A JP6362159B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 駆動回路、駆動方法及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014072430A JP6362159B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 駆動回路、駆動方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015195273A true JP2015195273A (ja) | 2015-11-05 |
JP6362159B2 JP6362159B2 (ja) | 2018-07-25 |
Family
ID=54434065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014072430A Expired - Fee Related JP6362159B2 (ja) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | 駆動回路、駆動方法及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6362159B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106982489A (zh) * | 2017-03-27 | 2017-07-25 | 矽诚科技股份有限公司 | 发光二极管驱动装置及其信号调整模块 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7131493B2 (ja) | 2019-06-18 | 2022-09-06 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池システム |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060028156A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Paul Jungwirth | Lighting system including photonic emission and detection using light-emitting elements |
JP2007067313A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Sharp Corp | Ledバックライト装置及び該装置を備える画像表示装置 |
JP2008305978A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | New Japan Radio Co Ltd | 昇圧回路 |
JP2010040509A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | O2 Micro Inc | 光源に電力を供給するための駆動回路 |
JP2011129864A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Pwmを利用した発光素子駆動装置 |
JP2013089777A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Sharp Corp | 発光素子駆動装置 |
JP2013132186A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Rohm Co Ltd | 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器 |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014072430A patent/JP6362159B2/ja not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060028156A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Paul Jungwirth | Lighting system including photonic emission and detection using light-emitting elements |
JP2007067313A (ja) * | 2005-09-02 | 2007-03-15 | Sharp Corp | Ledバックライト装置及び該装置を備える画像表示装置 |
JP2008305978A (ja) * | 2007-06-07 | 2008-12-18 | New Japan Radio Co Ltd | 昇圧回路 |
JP2010040509A (ja) * | 2008-08-05 | 2010-02-18 | O2 Micro Inc | 光源に電力を供給するための駆動回路 |
JP2011129864A (ja) * | 2009-12-16 | 2011-06-30 | Samsung Electro-Mechanics Co Ltd | Pwmを利用した発光素子駆動装置 |
JP2013089777A (ja) * | 2011-10-18 | 2013-05-13 | Sharp Corp | 発光素子駆動装置 |
JP2013132186A (ja) * | 2011-12-22 | 2013-07-04 | Rohm Co Ltd | 発光素子駆動用のスイッチング電源の制御回路、およびそれを用いた発光装置および電子機器 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN106982489A (zh) * | 2017-03-27 | 2017-07-25 | 矽诚科技股份有限公司 | 发光二极管驱动装置及其信号调整模块 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6362159B2 (ja) | 2018-07-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9615413B2 (en) | Driver circuit using dynamic regulation and related techniques | |
US8288969B2 (en) | Driving apparatus of light emitting diode and driving method thereof | |
JP5256943B2 (ja) | Led点灯装置 | |
JP3755770B2 (ja) | 負荷駆動装置及び携帯機器 | |
US9192007B2 (en) | PWM dimming control method and control circuit and LED driver therefor | |
JP5613577B2 (ja) | 発光ダイオードの駆動回路およびそれを用いた発光装置、電子機器 | |
KR101468051B1 (ko) | Led 구동 디바이스 | |
KR102085725B1 (ko) | 발광 다이오드 조명 장치 및 그의 제어 방법 | |
TW201034371A (en) | Load driving device and liquid crystal display using such load driving device | |
US9538597B2 (en) | Multichannel power supply | |
KR20090058026A (ko) | 발광 소자 제어 시스템 및 이를 포함한 조명 시스템 | |
JP2010040509A (ja) | 光源に電力を供給するための駆動回路 | |
JPWO2016051739A1 (ja) | 点灯装置 | |
US20160128150A1 (en) | Led current controller | |
KR20150062699A (ko) | 발광 다이오드를 포함하는 발광 장치 및 그 구동 방법 | |
US9210748B2 (en) | Systems and methods of driving multiple outputs | |
US8884545B2 (en) | LED driving system and driving method thereof | |
EP2827386B1 (en) | Led drive circuit | |
JP6362159B2 (ja) | 駆動回路、駆動方法及びプログラム | |
Hasan et al. | A RGB-driver for LED display panels | |
EP3213602B1 (en) | Dual control led driver | |
JP2007236095A (ja) | Led用電源装置及び光照射装置 | |
JP6063853B2 (ja) | Led駆動装置及び照明器具 | |
KR20130045056A (ko) | 엘이디 구동회로와 그 구동방법 및 이를 이용한 엘이디 조명 장치 | |
US20160079863A1 (en) | Power converter and driving method for the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171219 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180216 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180529 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180621 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6362159 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |