JP2015194052A - piping relay structure - Google Patents
piping relay structure Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015194052A JP2015194052A JP2014073284A JP2014073284A JP2015194052A JP 2015194052 A JP2015194052 A JP 2015194052A JP 2014073284 A JP2014073284 A JP 2014073284A JP 2014073284 A JP2014073284 A JP 2014073284A JP 2015194052 A JP2015194052 A JP 2015194052A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- relay
- joints
- fixed bracket
- joint
- depth direction
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 claims abstract description 24
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 abstract 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 7
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 4
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 2
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 2
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 230000011218 segmentation Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Shovels (AREA)
- Component Parts Of Construction Machinery (AREA)
- Supports For Pipes And Cables (AREA)
Abstract
Description
本発明は、配管中継構造に関するものである。 The present invention relates to a pipe relay structure.
従来より、作業機械では、キャブ内の操作レバー等とパイロットバルブとを接続する配管や、パイロットバルブと作業アタッチメントとを接続する配管は、その全長が非常に長くなっている。そこで、配管を途中で分割するとともに、分割箇所に中継継手を設けることで、中継継手を介して配管同士を繋ぐようにした構成が知られている(例えば、特許文献1,2参照)。中継継手は、互いに間隔をあけて複数配設されている。 2. Description of the Related Art Conventionally, in a work machine, the overall length of piping connecting an operation lever or the like in a cab and a pilot valve, or piping connecting a pilot valve and a work attachment is very long. Then, the structure which connected piping via a relay joint by dividing a piping in the middle and providing a relay joint in the division | segmentation location is known (for example, refer patent document 1, 2). A plurality of relay joints are arranged at intervals.
ところで、特許文献1,2の発明では、中継継手や配管が作業アタッチメントの外面に沿って配設されており、中継継手の周辺には、レンチ等の工具で中継継手の締め付け作業を行う際に邪魔になるものがない。そのため、中継継手の間隔を大きくして、締め付け作業のための作業スペースを十分に確保することができる。 By the way, in the inventions of Patent Documents 1 and 2, relay joints and piping are arranged along the outer surface of the work attachment, and when the relay joint is tightened with a tool such as a wrench around the relay joint. There is nothing to get in the way. Therefore, the space | interval of a relay joint can be enlarged and the work space for a fastening operation | work can fully be ensured.
しかしながら、例えば、内部に収納空間を有する筐体に、中継継手や配管が収納されていた場合には、締め付け作業のための作業スペースを十分に確保できないという問題がある。 However, for example, when a relay joint and piping are stored in a housing having a storage space inside, there is a problem that a work space for tightening work cannot be secured sufficiently.
具体的に、筐体が大型化するのを避けるためには、隣接する中継継手の間隔を小さくする必要があるが、レンチ等の工具を差し込むための隙間を十分に確保できないという問題がある。 Specifically, in order to avoid an increase in the size of the housing, it is necessary to reduce the interval between adjacent relay joints, but there is a problem that a sufficient gap for inserting a tool such as a wrench cannot be secured.
ここで、隣接する中継継手の間隔が小さい場合であっても、ワンタッチで接続可能なクイックカプラ等を用いることで中継継手に配管を接続できるが、部品点数やコストが増えてしまうため好ましくない。 Here, even when the interval between adjacent relay joints is small, a pipe can be connected to the relay joint by using a quick coupler or the like that can be connected with one touch, but this is not preferable because the number of parts and cost increase.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的は、中継継手に配管を接続するための作業スペースを十分に確保しつつ、中継継手が収納された筐体が大型化するのを抑えることにある。 The present invention has been made in view of such a point, and the object of the present invention is to increase the size of the housing in which the relay joint is accommodated while ensuring a sufficient work space for connecting the pipe to the relay joint. It is to suppress.
本発明は、内部に収納空間を有し且つ側面にメンテナンス孔が形成された筐体と、該筐体の収納空間に収納された板状の固定ブラケットと、該固定ブラケットの板厚方向に貫通して延び且つ該固定ブラケットに固定された複数の中継継手とを備え、該中継継手の両端部にそれぞれ配管を接続することで該配管同士を繋ぐための配管中継構造を対象とし、次のような解決手段を講じた。 The present invention includes a housing having a storage space inside and a maintenance hole formed on a side surface, a plate-shaped fixing bracket stored in the storage space of the housing, and a through-hole in the thickness direction of the fixing bracket And a plurality of relay joints that are fixed to the fixed bracket, and a pipe relay structure for connecting the pipes to each other by connecting the pipes to both ends of the relay joint. I took the right solution.
すなわち、第1の発明は、前記固定ブラケットは、前記メンテナンス孔を横切るように延設されて前記収納空間に配設され、
前記複数の中継継手は、前記固定ブラケットの延設方向に間隔をあけて且つ隣接する該中継継手が互いに奥行方向にシフトするように配設されていることを特徴とするものである。
That is, in the first invention, the fixing bracket is disposed in the storage space so as to extend across the maintenance hole,
The plurality of relay joints are arranged so as to be spaced apart in the extending direction of the fixed bracket and so that the adjacent relay joints are shifted in the depth direction.
第1の発明では、固定ブラケットの延設方向に間隔をあけて複数の中継継手が配設される。そして、隣接する中継継手が互いに奥行方向にシフトしているので、隣接する中継継手が板面側から見て斜めに配設されることとなる。これにより、中継継手に配管を接続するための作業スペースを十分に確保しつつ、中継継手が収納された筐体が大型化するのを抑えることができる。 In the first invention, the plurality of relay joints are arranged at intervals in the extending direction of the fixed bracket. Since the adjacent relay joints are shifted in the depth direction, the adjacent relay joints are disposed obliquely when viewed from the plate surface side. Thereby, it is possible to suppress an increase in the size of the casing in which the relay joint is accommodated while sufficiently securing a work space for connecting the pipe to the relay joint.
具体的に、メンテナンス孔からレンチ等の工具を差し込んで中継継手の締め付け作業を行う場合には、工具の締め付け角度等を考慮すると、隣接する中継継手に対して工具が干渉しないように中継継手の間を所定の距離aだけ離間させておく必要がある。ここで、固定ブラケットの延設方向に沿って中継継手を一列に並べて配設した場合には、メンテナンス孔から見たときの隣接する中継継手間の距離がaとなる。 Specifically, when tightening a relay joint by inserting a tool such as a wrench from the maintenance hole, considering the tightening angle of the tool, etc., the relay joint can be prevented from interfering with the adjacent relay joint. It is necessary to leave a gap of a predetermined distance a. Here, when relay joints are arranged in a line along the extending direction of the fixed bracket, the distance between adjacent relay joints when viewed from the maintenance hole is a.
これに対し、本発明では、隣接する中継継手を板面側から見て斜めに配設しているから、隣接する中継継手間の距離をaとしつつ、メンテナンス孔から見たときの隣接する中継継手間の距離をb(b<a)とすることができる。これにより、固定ブラケットの延設方向の全長を短くしつつ、締め付け作業を行うために必要な作業スペースを確保することができる。 On the other hand, in the present invention, the adjacent relay joints are arranged obliquely when viewed from the plate surface side, so the adjacent relays when viewed from the maintenance hole while the distance between the adjacent relay joints is a. The distance between the joints can be b (b <a). Thereby, the work space required for performing the tightening work can be ensured while shortening the total length of the extending direction of the fixing bracket.
第2の発明は、第1の発明において、
前記複数の中継継手は、前記固定ブラケットの延設方向の一端側から他端側にかけて、隣接する該中継継手が奥行方向の奥側に向かって徐々にシフトしていくように配設されていることを特徴とするものである。
According to a second invention, in the first invention,
The plurality of relay joints are arranged such that adjacent relay joints gradually shift toward the depth side in the depth direction from one end side to the other end side in the extending direction of the fixed bracket. It is characterized by this.
第2の発明では、固定ブラケットの延設方向の一端側から他端側にかけて、隣接する中継継手が奥行方向の奥側に向かって徐々にシフトしている。これにより、固定ブラケットの延設方向の他端側に向かうほど、中継継手の手前側の作業スペースが広くなる。 In the second invention, the adjacent relay joint is gradually shifted from the one end side to the other end side in the extending direction of the fixing bracket toward the back side in the depth direction. Thereby, the work space on the near side of the relay joint becomes wider toward the other end side in the extending direction of the fixing bracket.
第3の発明は、第1又は第2の発明において、
前記固定ブラケットの延設方向に間隔をあけて配設された前記複数の中継継手の列は、該固定ブラケットの奥行方向に間隔をあけて複数列設けられ、
前記固定ブラケットの板面から突出する前記中継継手の高さは、奥行方向の手前側の列から奥側の列に向かうほど高くなるように形成されていることを特徴とするものである。
According to a third invention, in the first or second invention,
The rows of the plurality of relay joints arranged at intervals in the extending direction of the fixed bracket are provided in a plurality of rows at intervals in the depth direction of the fixed bracket,
The height of the relay joint protruding from the plate surface of the fixed bracket is formed so as to increase from the front row in the depth direction toward the back row.
第3の発明では、中継継手の列は、固定ブラケットの奥行方向に間隔をあけて複数列設けられ、奥行方向の手前側の列から奥側の列に向かうほど中継継手の高さが高くなっている。これにより、奥側の列の中継継手の締め付け作業を行う場合に、手前側の列の中継継手に工具が干渉することがなく、作業効率が向上する。 In the third invention, a plurality of rows of relay joints are provided at intervals in the depth direction of the fixed bracket, and the height of the relay joint increases from the front row in the depth direction toward the back row. ing. As a result, when tightening the relay joints in the rear row, the tool does not interfere with the relay joints in the front row, and the work efficiency is improved.
第4の発明は、第3の発明において、
前記中継継手の外径は、奥行方向の手前側の列から奥側の列に向かうほど大きくなるように形成されていることを特徴とするものである。
According to a fourth invention, in the third invention,
The outer diameter of the relay joint is formed so as to increase from the front row in the depth direction toward the back row.
第4の発明では、中継継手の列は、奥行方向の手前側の列から奥側の列に向かうほど中継継手の外径が大きくなっている。これにより、奥側の列の中継継手の強度を確保しつつ、奥側の列の中継継手の高さを高くすることができる。 In the fourth aspect of the invention, the outer diameter of the relay joint increases from the front row in the depth direction toward the rear row. Accordingly, it is possible to increase the height of the relay joint in the back row while ensuring the strength of the relay joint in the back row.
第5の発明は、第1又は第2の発明において、
前記固定ブラケットの延設方向に間隔をあけて配設された前記複数の中継継手の列は、該固定ブラケットの奥行方向に間隔をあけて複数列設けられ、
前記メンテナンス孔は、前記筐体の奥行方向の両側面にそれぞれ形成され、
前記固定ブラケットは、奥行方向の手前側又は奥側の高さが低くなるように傾斜した姿勢で前記収納空間に配設されていることを特徴とするものである。
According to a fifth invention, in the first or second invention,
The rows of the plurality of relay joints arranged at intervals in the extending direction of the fixed bracket are provided in a plurality of rows at intervals in the depth direction of the fixed bracket,
The maintenance holes are respectively formed on both side surfaces in the depth direction of the housing,
The fixing bracket is disposed in the storage space in an inclined posture so that the height on the near side or the back side in the depth direction is lowered.
第5の発明では、筐体の奥行方向の両側面にメンテナンス孔が形成されているので、筐体の奥行方向の両側面から中継継手にアクセスすることができる。また、固定ブラケットは、奥行方向の手前側又は奥側の高さが低くなるように傾斜している。そのため、全ての中継継手の高さを共通化させた場合でも、奥行方向の手前側の列と奥側の列との間に段差を生じさせることができる。これにより、奥側の列の中継継手の締め付け作業を行う場合に、手前側の列の中継継手に工具が干渉することがない。また、中継継手を共通化したことによるコストダウンを図ることができる。 In the fifth aspect, since the maintenance holes are formed on both side surfaces in the depth direction of the housing, the relay joint can be accessed from both side surfaces of the housing in the depth direction. The fixed bracket is inclined so that the height on the near side or the far side in the depth direction is low. Therefore, even when the heights of all the relay joints are made common, a step can be generated between the front row and the back row in the depth direction. Thereby, when the fastening operation | work of the relay joint of a back | inner side row | line | column is performed, a tool does not interfere with the relay joint of a near side row | line | column. In addition, the cost can be reduced by sharing the relay joint.
本発明によれば、隣接する中継継手が互いに奥行方向にシフトしているので、メンテナンス孔から見たときの隣接する中継継手間の距離を、固定ブラケットの延設方向に沿って中継継手を一列に並べて配設した場合に比べて短くすることができる。これにより、中継継手に配管を接続するための作業スペースを確保しつつ、固定ブラケットの延設方向の全長を短くして筐体の大型化を抑えることができる。 According to the present invention, since the adjacent relay joints are shifted in the depth direction, the distance between the adjacent relay joints when viewed from the maintenance hole is set in a row along the extending direction of the fixed bracket. It can be shortened compared with the case where they are arranged side by side. Thereby, while ensuring the work space for connecting piping to a relay joint, the full length of the extension direction of a fixed bracket can be shortened, and the enlargement of a housing | casing can be suppressed.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。なお、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。各図には、上下や前後左右の方向を矢印で示してある。特に言及しない限り、上下等の方向についてはこれら矢印で示す方向に従って説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. It should be noted that the following description of the preferred embodiment is merely illustrative in nature and is not intended to limit the present invention, its application, or its use. In each figure, the up / down and front / rear / left / right directions are indicated by arrows. Unless stated otherwise, the vertical direction will be described according to the directions indicated by these arrows.
図1は、本実施形態に係る作業機械の構成を示す側面図である。図1に示すように、この作業機械10は、クローラ式の下部走行体11と、下部走行体11上に旋回可能に搭載された上部旋回体12とを備えた解体機である。
FIG. 1 is a side view showing the configuration of the work machine according to the present embodiment. As shown in FIG. 1, the
上部旋回体12の後側には、図示しないエンジン等を収容するためのエンジンルームが設けられ、エンジンカバー15で覆われている。上部旋回体12の前部右側には、解体作業等を行うためのアタッチメント13が起伏可能に支持されている。上部旋回体12の後部には、動作するアタッチメント13に対して前後のバランスを保持するために、高重量のカウンタウエイト16が設置されている。
An engine room for accommodating an engine (not shown) or the like is provided on the rear side of the
上部旋回体12の前部左側には、運転座席、各種操作装置、及び計器類が装備されて作業者の操作スペースを区画するキャブ18が配設されている。ここで、キャブ18は、解体作業によって生じた解体ガラ等をトラックに積み込む際に、作業者がトラックの荷台を視認できるように、エレベータ装置20によって昇降可能となっている。
On the left side of the front part of the
エレベータ装置20は、キャブ18を載置するエレベータ台座21と、キャブ18の後側に立設し且つ内部に収納空間Sを有する筐体22と、筐体22の前側に設けられてエレベータ台座21を昇降させる昇降機構(図示省略)とを備えている。
The
ここで、エレベータ式のキャブ18を有する作業機械10では、キャブ18内の操作レバーや走行ペダル等から配索された配管38の全長が、キャブ18の可動範囲の分だけ、固定式のキャブ18を有する作業機械に比べて長くなっている。そこで、配索作業性を考慮して、配管38を途中で分割するとともに、分割箇所に中継継手35を設けるようにしている。以下、中継継手35を介して配管38同士を繋ぐための配管中継構造について説明する。
Here, in the
図2及び図3にも示すように、筐体22は、上下方向に延びる筒状に形成されている。筐体22内部は、仕切板23によって上下に仕切られている。筐体22内部の四隅には、上下方向に延びる補強梁24がそれぞれ接合されている。
As shown in FIGS. 2 and 3, the
筐体22の左側壁には、メンテナンス孔25が開口している。メンテナンス孔25は、後述する固定ブラケット30及び中継継手35を臨むように開口しており、中継継手35に配管38を接続するための作業孔として利用される。メンテナンス孔25は、開閉蓋26によって開閉可能に閉じられている(図1参照)。
A
筐体22の収納空間Sには、板状の固定ブラケット30が収納されている。固定ブラケット30は、メンテナンス孔25の上下方向の略中央位置を前後方向に横切るように水平方向に延びて配設されている。固定ブラケット30の前後両端部は、筐体22の前側壁及び後側壁からそれぞれ収納空間S側に張り出した支持部27に支持されて締結ボルト28によって締結固定されている。
A plate-
固定ブラケット30には、板厚方向に貫通する複数の取付孔31が形成されている。複数の取付孔31には、複数の中継継手35が板厚方向に貫通して延びるように挿通されている。中継継手35は、締結ナットや溶接等によって固定ブラケット30に固定されている。
The fixing
中継継手35の上下両端部には、それぞれ配管38が接続されている。具体的に、配管38は、中継継手35の締結部36をレンチ等の工具40を用いて締め付けることで、中継継手35に接続されている。
ここで、本実施形態では、隣接する中継継手35間の距離を適切に設定することで、メンテナンス孔25から工具40を差し込んで中継継手35の締め付け作業を行う際に、隣接する中継継手35に対して工具40が干渉しないようにしつつ、固定ブラケット30の全長を短くするようにしている。以下、この点について説明する。
Here, in this embodiment, when the distance between the adjacent relay joints 35 is set appropriately, the
具体的に、メンテナンス孔25から工具40を差し込んで中継継手35の締め付け作業を行う場合に、工具40の締め付け角度等を考慮すると、隣接する中継継手35間を距離a[mm]だけ離間させておく必要がある。
Specifically, when the tightening operation of the relay joint 35 is performed by inserting the
ここで、中継継手35を車両前後方向に一列に並べて配設した場合には、メンテナンス孔25から見たときの隣接する中継継手35間の距離がa[mm]となり、固定ブラケット30の全長が長くなってしまう。
Here, when the relay joints 35 are arranged in a line in the vehicle longitudinal direction, the distance between the adjacent relay joints 35 when viewed from the
これに対し、本実施形態では、複数の中継継手35は、固定ブラケット30の前後方向(延設方向)に間隔をあけて且つ隣接する中継継手35が互いに左右方向(奥行方向)にシフトするように配設されている。
On the other hand, in the present embodiment, the plurality of relay joints 35 are spaced in the front-rear direction (extension direction) of the fixed
具体的に、固定ブラケット30の板面側から見て、車両前側から車両後側にかけて、隣接する中継継手35の位置が右斜め後方に徐々にシフトしていくように配設されている。このような複数の中継継手35の列は、固定ブラケット30の左右方向に間隔をあけて複数列設けられている(本実施形態では3列)。そして、中継継手35の配置に合わせて、固定ブラケット30は、車両前側から車両後側にかけて右斜め後方に傾斜して延びる形状に形成されている。
Specifically, when viewed from the plate surface side of the fixed
このような構成とすれば、隣接する中継継手35間の距離a[mm]を確保しつつ、メンテナンス孔25から見たときに隣接する中継継手35間の距離b[mm]を、b<aとすることができる。これにより、固定ブラケット30の前後方向の全長を短くして筐体22が大型化するのを抑えつつ、工具40による締結部36の締め付け作業を行うために必要な作業スペースを確保することができる。
With such a configuration, the distance b [mm] between the adjacent relay joints 35 when viewed from the
また、図4に示すように、固定ブラケット30の板面から上下方向に突出する中継継手35の高さは、左側の列から右側の列に向かうほど高くなるように形成されている。つまり、メンテナンス孔25から遠い側の中継継手35の高さが高くなっている。これにより、右側の列の中継継手35の締め付け作業を行う場合に、左側の列の中継継手35に工具40が干渉することがなく、作業効率が向上する。
As shown in FIG. 4, the height of the relay joint 35 protruding in the vertical direction from the plate surface of the fixed
なお、中継継手35の数や配置はあくまでも一例であり、この形態に限定するものではない。 Note that the number and arrangement of the relay joints 35 are merely examples, and the present invention is not limited to this form.
筐体22の仕切板23には、貫通孔が形成されている。貫通孔の内周縁には、筒状の保護材29が嵌め込まれている。中継継手35の上部に接続された配管38は、保護材29を挿通して配索されている。
A through hole is formed in the
筐体22の右側壁の下部寄りの位置には、貫通孔が形成されている。貫通孔の内周縁には、筒状の保護材29が嵌め込まれている。中継継手35の下部に接続された配管38は、保護材29を挿通して配索されている。
A through hole is formed at a position near the lower portion of the right side wall of the
《変形例1》
図5は、本変形例1に係る中継継手の構成を示す背面図である。以下、前記実施形態と同じ部分については同じ符号を付し、相違点についてのみ説明する。
<< Modification 1 >>
FIG. 5 is a rear view showing the configuration of the relay joint according to the first modification. In the following, the same parts as those in the above embodiment are denoted by the same reference numerals, and only the differences will be described.
図5に示すように、複数の中継継手35は、固定ブラケット30の前後方向に間隔をあけて且つ隣接する中継継手35が互いに左右方向にシフトするように配設されている。このような複数の中継継手35の列は、固定ブラケット30の左右方向に間隔をあけて複数列設けられている。
As shown in FIG. 5, the plurality of relay joints 35 are disposed so as to be spaced apart in the front-rear direction of the fixed
そして、固定ブラケット30の板面から上下方向に突出する中継継手35の高さは、左側の列から右側の列に向かうほど高くなるように形成されている。さらに、中継継手35の外径は、左側の列から右側の列に向かうほど大きくなるように形成されている。
The height of the relay joint 35 protruding in the vertical direction from the plate surface of the fixed
これにより、右側の列の中継継手35の強度を確保しつつ、右側の列の中継継手35の高さを高くすることができる。また、右側の列の中継継手35の締め付け作業を行う場合に、左側の列の中継継手35に工具40が干渉することがなく、作業効率が向上する。
Accordingly, it is possible to increase the height of the relay joint 35 in the right row while ensuring the strength of the relay joint 35 in the right row. Further, when the tightening work of the relay joints 35 on the right row is performed, the
《変形例2》
図6は、本変形例2に係る筐体の内部における固定ブラケット及び中継継手の配置を示す背面断面図である。図6に示すように、筐体22の左側壁及び右側壁には、メンテナンス孔25がそれぞれ開口している。つまり、本変形例2では、筐体22の左側及び右側から中継継手35にアクセスすることができるようになっている。
<< Modification 2 >>
FIG. 6 is a rear cross-sectional view showing the arrangement of the fixing bracket and the relay joint inside the housing according to the second modification. As shown in FIG. 6, maintenance holes 25 are opened in the left side wall and the right side wall of the
固定ブラケット30は、左縁側の高さが右縁側の高さよりも低くなるように傾斜した姿勢で収納空間Sに配設されている。固定ブラケット30には、高さや外径が同じ1種類の中継継手35が複数固定されている。
The fixed
このように、全ての中継継手35の高さを共通化させた場合であっても、中継継手35における固定ブラケット30の上側に突出する部分については、左側の列から右側の列に向かって高さが高くなるように段差が生じている。また、中継継手35における固定ブラケット30の下側に突出する部分については、右側の列から左側の列に向かって高さが高くなるように段差が生じている。これにより、奥側の列の中継継手35の締め付け作業を行う場合に、手前側の列の中継継手35に工具40が干渉することがない。また、中継継手35を共通化したことによるコストダウンを図ることができる。
As described above, even when the heights of all the relay joints 35 are made common, the portion of the relay joint 35 that protrudes above the fixed
なお、固定ブラケット30を、右縁側の高さが左縁側の高さよりも低くなるように傾斜させても構わない。
Note that the fixing
以上説明したように、本発明は、中継継手に配管を接続するための作業スペースを十分に確保しつつ、中継継手が収納された筐体が大型化するのを抑えることができるという実用性の高い効果が得られることから、きわめて有用で産業上の利用可能性は高い。 As described above, the present invention has a practicality of being able to suppress an increase in the size of the housing in which the relay joint is accommodated while sufficiently securing a work space for connecting the pipe to the relay joint. Since it is highly effective, it is extremely useful and has high industrial applicability.
22 筐体
25 メンテナンス孔
30 固定ブラケット
35 中継継手
38 配管
S 収納空間
22
Claims (5)
前記固定ブラケットは、前記メンテナンス孔を横切るように延設されて前記収納空間に配設され、
前記複数の中継継手は、前記固定ブラケットの延設方向に間隔をあけて且つ隣接する該中継継手が互いに奥行方向にシフトするように配設されていることを特徴とする配管中継構造。 A housing having a storage space inside and having a maintenance hole formed on a side surface thereof, a plate-shaped fixing bracket stored in the storage space of the housing, and extending through the thickness direction of the fixing bracket; A plurality of relay joints fixed to the fixing bracket, and a pipe relay structure for connecting the pipes to each other by connecting pipes to both ends of the relay joints,
The fixing bracket is disposed in the storage space so as to extend across the maintenance hole,
The pipe relay structure, wherein the plurality of relay joints are arranged so as to be spaced apart from each other in the extending direction of the fixed bracket and the adjacent relay joints shift in the depth direction.
前記複数の中継継手は、前記固定ブラケットの延設方向の一端側から他端側にかけて、隣接する該中継継手が奥行方向の奥側に向かって徐々にシフトしていくように配設されていることを特徴とする配管中継構造。 In claim 1,
The plurality of relay joints are arranged such that adjacent relay joints gradually shift toward the depth side in the depth direction from one end side to the other end side in the extending direction of the fixed bracket. A piping relay structure characterized by that.
前記固定ブラケットの延設方向に間隔をあけて配設された前記複数の中継継手の列は、該固定ブラケットの奥行方向に間隔をあけて複数列設けられ、
前記固定ブラケットの板面から突出する前記中継継手の高さは、奥行方向の手前側の列から奥側の列に向かうほど高くなるように形成されていることを特徴とする配管中継構造。 In claim 1 or 2,
The rows of the plurality of relay joints arranged at intervals in the extending direction of the fixed bracket are provided in a plurality of rows at intervals in the depth direction of the fixed bracket,
The height of the relay joint protruding from the plate surface of the fixed bracket is formed so as to increase from the front row in the depth direction toward the back row.
前記中継継手の外径は、奥行方向の手前側の列から奥側の列に向かうほど大きくなるように形成されていることを特徴とする配管中継構造。 In claim 3,
An outer diameter of the relay joint is formed so as to increase from the front row in the depth direction toward the back row.
前記固定ブラケットの延設方向に間隔をあけて配設された前記複数の中継継手の列は、該固定ブラケットの奥行方向に間隔をあけて複数列設けられ、
前記メンテナンス孔は、前記筐体の奥行方向の両側面にそれぞれ形成され、
前記固定ブラケットは、奥行方向の手前側又は奥側の高さが低くなるように傾斜した姿勢で前記収納空間に配設されていることを特徴とする配管中継構造。 In claim 1 or 2,
The rows of the plurality of relay joints arranged at intervals in the extending direction of the fixed bracket are provided in a plurality of rows at intervals in the depth direction of the fixed bracket,
The maintenance holes are respectively formed on both side surfaces in the depth direction of the housing,
The pipe relay structure according to claim 1, wherein the fixing bracket is disposed in the storage space in an inclined posture so that a height on a near side or a depth side in a depth direction is lowered.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073284A JP6307982B2 (en) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | Piping relay structure |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014073284A JP6307982B2 (en) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | Piping relay structure |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015194052A true JP2015194052A (en) | 2015-11-05 |
JP6307982B2 JP6307982B2 (en) | 2018-04-11 |
Family
ID=54433305
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014073284A Active JP6307982B2 (en) | 2014-03-31 | 2014-03-31 | Piping relay structure |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6307982B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017180069A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社クボタ | Working machine |
JP2021195786A (en) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 株式会社クボタ | Hydraulic hose relay structure and work machine |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3999784A (en) * | 1975-09-18 | 1976-12-28 | Caterpillar Tractor Co. | Tube clamp mounting |
JPS5339320U (en) * | 1976-09-09 | 1978-04-06 | ||
JP2000160600A (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-13 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Control device for construction machine |
JP2007063871A (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machine |
JP2010168870A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Opening/closing cover device for construction machine |
-
2014
- 2014-03-31 JP JP2014073284A patent/JP6307982B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3999784A (en) * | 1975-09-18 | 1976-12-28 | Caterpillar Tractor Co. | Tube clamp mounting |
JPS5339320U (en) * | 1976-09-09 | 1978-04-06 | ||
JP2000160600A (en) * | 1998-12-02 | 2000-06-13 | Shin Caterpillar Mitsubishi Ltd | Control device for construction machine |
JP2007063871A (en) * | 2005-08-31 | 2007-03-15 | Hitachi Constr Mach Co Ltd | Construction machine |
JP2010168870A (en) * | 2009-01-26 | 2010-08-05 | Sumitomo (Shi) Construction Machinery Co Ltd | Opening/closing cover device for construction machine |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017180069A (en) * | 2016-03-31 | 2017-10-05 | 株式会社クボタ | Working machine |
JP2021195786A (en) * | 2020-06-15 | 2021-12-27 | 株式会社クボタ | Hydraulic hose relay structure and work machine |
JP7305597B2 (en) | 2020-06-15 | 2023-07-10 | 株式会社クボタ | Hydraulic hose relay structure and work machine |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6307982B2 (en) | 2018-04-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8414051B2 (en) | Electrical component housing device and construction machine incorporated with the same | |
JP5891699B2 (en) | Work machine | |
JP2008075445A (en) | Upper frame structure supporting cab of construction machinery | |
US8646557B2 (en) | Construction machine | |
JP2016035149A (en) | Cab support structure for construction machine | |
JP6307982B2 (en) | Piping relay structure | |
JP2009274828A (en) | Grapple cylinder and grapple | |
JP4982167B2 (en) | Wheel loader | |
JP6915952B2 (en) | Work machine | |
JP6262118B2 (en) | Construction machine swivel frame | |
US9243383B2 (en) | Working machine | |
US9217237B2 (en) | Side frame for construction machine | |
JP5668719B2 (en) | Construction machinery | |
WO2016076045A1 (en) | Vehicular rear gate | |
JP6174969B2 (en) | Construction machinery cab support structure | |
JP6361677B2 (en) | Piping structure of construction machinery | |
JP2008063812A (en) | Mounting structure of console box of construction machine | |
JP6922960B2 (en) | Construction machinery | |
JP6557019B2 (en) | Construction machinery | |
JP4619170B2 (en) | Swivel work machine | |
JP5692248B2 (en) | Work machine | |
CN203049664U (en) | Upper frame of engineering machinery | |
JP6577422B2 (en) | Cargo work vehicle | |
JP5100732B2 (en) | Swing frame of swivel work machine | |
JP2021001434A (en) | Work vehicle |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170814 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170926 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180213 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180226 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6307982 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |