JP2015191646A - Cloud service charge presentation system and cloud service charge presentation method - Google Patents

Cloud service charge presentation system and cloud service charge presentation method Download PDF

Info

Publication number
JP2015191646A
JP2015191646A JP2014070873A JP2014070873A JP2015191646A JP 2015191646 A JP2015191646 A JP 2015191646A JP 2014070873 A JP2014070873 A JP 2014070873A JP 2014070873 A JP2014070873 A JP 2014070873A JP 2015191646 A JP2015191646 A JP 2015191646A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
service
price table
price
customer
contract
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014070873A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6354261B2 (en
Inventor
真樹 平井
Maki Hirai
真樹 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2014070873A priority Critical patent/JP6354261B2/en
Publication of JP2015191646A publication Critical patent/JP2015191646A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6354261B2 publication Critical patent/JP6354261B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a cloud service charge presentation system and a cloud service charge presentation method capable of easily determining a price of a cloud service for each customer.SOLUTION: The cloud service charge presentation system of the present invention is provided with a standard price database, a contract price table creation part, and a presentation part: the standard price database storing a standard price table that holds a standard price per unit for each of a plurality of service menus that constitute a cloud service for which a usage charge is determined on the basis of a usage amount; the contract price table creation part creating a contract price table that holds a contract price per unit for each of the plurality of service menus corresponding to each customer on the basis of the standard price table acquired from the standard price database; and the presentation part presenting, on a display of the customer, the contract price table created by the contract price table creation part.

Description

本発明はクラウドサービス料金提示システム及びクラウドサービス料金提示方法に関する。   The present invention relates to a cloud service fee presentation system and a cloud service fee presentation method.

クラウドサービスは、ユーザが自身でネットワークやサーバ等のリソースを備えず、インターネットを介してそれらのリソースを使用することが可能なサービスであり、近年注目を集めている。   The cloud service is a service in which a user does not have resources such as a network and a server, and can use those resources via the Internet, and has recently attracted attention.

クラウドサービスを提供するサービスプロバイダは、サービスの提供の対価として顧客から利用料金を受け取る。ここでサービスプロバイダは、顧客のサービスの使用量に応じて従量課金を行うことがある。関連技術として、特許文献1には、倉庫管理業務を行うユーザ企業に対し、基本料金とユーザ企業の使用量に応じた従量料金とを合算することにより、課金額を算定する課金管理システムが開示されている。ここで、課金管理システムは、ユーザ企業が送信したメール件数及びファックス枚数のそれぞれにメール単価及びファックス単価を乗算することにより、従量料金を算出している。   A service provider that provides a cloud service receives a usage fee from a customer as a price for providing the service. Here, the service provider may perform pay-per-use depending on the usage amount of the customer's service. As a related technique, Patent Document 1 discloses a billing management system that calculates a billing amount by adding a basic fee and a metered fee according to the usage amount of a user company to a user company that performs warehouse management work. Has been. Here, the billing management system calculates a metered fee by multiplying the number of emails and the number of faxes transmitted by the user company by the email unit price and the fax unit price, respectively.

他に関連する技術として、特許文献2には、オンライン商品取引においてユーザを認識した後、ユーザ分類(取引金額実績)に応じて割引サービス用のデータを設定することにより、ユーザに応じて割引サービスを異なるものに変更する商品取引管理装置が開示されている。特許文献3には、アプリケーション・プログラムが成果物を発生した場合に、成果物を得た日時に応じてユーザが支払う課金額の割引率を変更するアプリケーション・プログラム課金システムが開示されている。   As another related technology, in Patent Document 2, after a user is recognized in online merchandise transaction, a discount service is set according to the user by setting data for the discount service according to the user classification (transaction amount results). Has been disclosed. Patent Document 3 discloses an application program billing system that changes a discount rate of a billing amount paid by a user according to the date and time when a product is obtained when the application program generates a product.

特開2012−203556号公報JP 2012-203556 A 特開2005−004650号公報JP 2005-004650 A 特開2002−116835号公報JP 2002-116835 A

ここで、クラウドサービスが提供するサービスは多く、様々な構成のサーバ、ストレージ、ネットワークなどの種類がある。一例として、提供するサービスメニューの種類は100以上である。従量課金のサービスにおいて、顧客はこれらのサービスの中から必要なサービスを必要な時に必要なだけ利用し、利用量に利用した時間を乗算した料金を支払う。この顧客の数も、数千から数万の規模のように大規模であることが多い。また、顧客に応じて、又はサービスメニューの種類に応じて、契約価格の標準価格に対する値引き率が変化することも多い。さらに、値引き率は一定ではなく、変更される可能性もある。以上の事情があるため、従量課金制のクラウドサービスにおいて、契約価格を標準価格に基づいて設定又は再設定する処理はとても煩雑であった。また、処理が煩雑であるため、契約価格を誤って設定してしまう可能性もあった。   Here, there are many services provided by the cloud service, and there are various types of servers, storages, networks, and the like having various configurations. As an example, the types of service menus to be provided are 100 or more. In the pay-per-use service, the customer uses a necessary service from these services as much as necessary, and pays a charge obtained by multiplying the use amount by the time used. The number of customers is often large, such as thousands to tens of thousands. Also, the discount rate of the contract price with respect to the standard price often changes depending on the customer or the type of service menu. Furthermore, the discount rate is not constant and may be changed. Because of the above circumstances, in the pay-as-you-go cloud service, the process of setting or resetting the contract price based on the standard price is very complicated. Further, since the process is complicated, there is a possibility that the contract price is set erroneously.

クラウドサービスは、誰でも使用が可能なパブリッククラウドと、企業などが自社内で利用するためのプライベートクラウドの2種類に大別される。プライベートクラウドでは、サービスの営業担当者が個々の顧客に対し、申込むサービスや追加又は変更するサービスについて直接注文を聞いて受注伝票処理を行った後、そのサービスを構築することがなされていた。上述の通り、多くの種類のサービスに対し、契約価格を標準価格に基づいて設定する処理は煩雑であるため、サービスの受注からサービスの利用可能となるまでの期間には数週間を要することも多い。また、請求書は、サービス提供後、受注情報に基づいて発行されていた。そのため、サービスプロバイダでの利用料金の決定と、顧客の利用料金の確認に関して、時間がかかってしまっていた。また、顧客の方でも、サービスの利用料金をリアルタイムに確認することができなかった。   Cloud services are broadly divided into two types: public clouds that anyone can use, and private clouds that companies can use in-house. In the private cloud, a sales person in charge of a service asks an individual customer to order directly for a service to be applied or a service to be added or changed, and after processing an order slip, the service is constructed. As mentioned above, the process of setting contract prices based on standard prices for many types of services is cumbersome, and it may take several weeks from the time a service is ordered until the service becomes available. Many. In addition, the bill was issued based on the order information after the service was provided. Therefore, it took time to determine the usage fee at the service provider and to confirm the usage fee of the customer. Also, customers could not confirm the service usage fee in real time.

また、顧客がウェブ上でサービスを申し込んだり、サービスを追加又は変更することが可能な従量課金制のクラウドサービスにおいては、サービス申込みや追加・変更時の直後から、顧客が新しく使用するサービスを使用可能にすることが要請される。そしてサービスメニューの契約価格(顧客に対して販売する価格)は、標準価格(サービスプロバイダが小売価格として表示する価格)と異なることが多い。例えば、標準価格からの値引きにより、契約価格が設定されることがしばしばなされる。そのため、クラウドサービスにおいては、顧客がサービスを申し込んだり、追加・変更する前に、全てのサービスメニューの契約価格を標準価格に基づいて設定しておく必要がある。また、顧客の方でも、サービスの利用料金をリアルタイムに確認したいという欲求がある。   In addition, for pay-as-you-go cloud services where customers can apply for services on the web and add or change services, new services used by customers are used immediately after application or addition / change. It is requested to be possible. The contract price of the service menu (the price sold to the customer) is often different from the standard price (the price displayed by the service provider as a retail price). For example, a contract price is often set by discounting from a standard price. Therefore, in the cloud service, it is necessary to set the contract price of all service menus based on the standard price before the customer applies for the service or adds / changes the service. There is also a desire for customers to check service usage fees in real time.

特許文献1における課金管理システムでは、従量課金を行うに際して単価は一定であり、上述のような変動する契約価格の設定については何ら考慮されていない。特許文献2、3にかかる技術は、サービスメニューの種類が多数で、割引率がサービスメニューにより一律でないこともあるクラウドサービスシステムとは前提が異なる。   In the billing management system in Patent Document 1, the unit price is constant when performing metered billing, and no consideration is given to the setting of the contract price that fluctuates as described above. The technology according to Patent Documents 2 and 3 is different from the cloud service system in which there are many types of service menus and the discount rate may not be uniform depending on the service menu.

本発明は、このような問題点を解決するためになされたものであり、顧客毎のクラウドサービスの価格を容易に決定可能なクラウドサービス料金提示システム及びクラウドサービス料金提示方法を提供することを目的とする。   The present invention has been made to solve such problems, and an object of the present invention is to provide a cloud service fee presentation system and a cloud service fee presentation method capable of easily determining the price of a cloud service for each customer. And

本発明の第1の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、標準価格データベースと、契約価格テーブル作成部と、提示部を備える。標準価格データベースは、利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する。契約価格テーブル作成部は、前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。提示部は、前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上で提示する。   The cloud service fee presentation system according to the first aspect of the present invention includes a standard price database, a contract price table creation unit, and a presentation unit. The standard price database stores a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus for a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount. The contract price table creation unit creates a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the standard price table acquired from the standard price database. The presenting unit presents the contract price table created by the contract price table creating unit on the screen of the customer.

本発明の第2の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、標準価格データベースと、契約価格テーブル作成部と、利用量取得部と、計算提示部を備える。標準価格データベースは、利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する。契約価格テーブル作成部は、前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。利用量取得部は、前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する。計算提示部は、前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する。   The cloud service fee presentation system according to the second aspect of the present invention includes a standard price database, a contract price table creation unit, a usage amount acquisition unit, and a calculation presentation unit. The standard price database stores a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus for a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount. The contract price table creation unit creates a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the standard price table acquired from the standard price database. The usage amount acquisition unit acquires a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer. The calculation presentation unit calculates a usage fee for the cloud service of the customer based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount obtained by the usage amount obtaining unit, Present on the screen.

本発明の第3の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、標準価格データベースと、契約価格テーブル作成部と、利用量取得部と、計算部と、請求書作成部を備える。標準価格データベースは、利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する。契約価格テーブル作成部は、前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。利用量取得部は、前記顧客の前記サービスメニュー毎の利用量を取得する。計算部は、前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算する。請求書作成部は、前記計算部が計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成する。   The cloud service fee presentation system according to the third aspect of the present invention includes a standard price database, a contract price table creation unit, a usage amount acquisition unit, a calculation unit, and a bill creation unit. The standard price database stores a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus for a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount. The contract price table creation unit creates a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the standard price table acquired from the standard price database. The usage amount acquisition unit acquires the usage amount of the customer for each service menu. The calculation unit calculates a usage fee for the cloud service of the customer based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount acquired by the usage amount acquisition unit. The bill creation unit creates a bill describing the usage fee calculated by the calculation unit for the customer.

本発明の第4の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、標準価格データベースと、卸価格テーブル作成部と、契約価格テーブル作成部と、提示部を備える。標準価格データベースは、利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する。卸価格テーブル作成部は、前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する。契約価格テーブル作成部は、前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。提示部は、前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上に提示する。   A cloud service fee presentation system according to a fourth aspect of the present invention includes a standard price database, a wholesale price table creation unit, a contract price table creation unit, and a presentation unit. The standard price database is a standard price per unit for each of a plurality of service menus of a service provider that provides a plurality of service menus for a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on a usage amount. Store the standard price table that holds The wholesale price table creation unit creates a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the standard price table acquired from the standard price database. The contract price table creating unit creates a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the wholesale price table created by the wholesale price table creating unit. The presenting unit presents the contract price table created by the contract price table creating unit on the screen of the customer.

本発明の第5の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、標準価格データベースと、卸価格テーブル作成部と、契約価格テーブル作成部と、利用量取得部と、計算提示部を備える。標準価格データベースは、利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する。卸価格テーブル作成部は、前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する。契約価格テーブル作成部は、前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。利用量取得部は、前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する。計算提示部は、前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する。   A cloud service fee presentation system according to a fifth aspect of the present invention includes a standard price database, a wholesale price table creation unit, a contract price table creation unit, a usage amount acquisition unit, and a calculation presentation unit. The standard price database is a standard price per unit for each of a plurality of service menus of a service provider that provides a plurality of service menus for a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on a usage amount. Store the standard price table that holds The wholesale price table creation unit creates a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the standard price table acquired from the standard price database. The contract price table creating unit creates a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the wholesale price table created by the wholesale price table creating unit. The usage amount acquisition unit acquires a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer. The calculation presentation unit calculates a usage fee for the cloud service of the customer based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount obtained by the usage amount obtaining unit, Present on the screen.

本発明の第6の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、標準価格データベースと、卸価格テーブル作成部と、契約価格テーブル作成部と、利用量取得部と、計算部と、請求書作成部を備える。標準価格データベースは、利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する。卸価格テーブル作成部は、前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する。契約価格テーブル作成部は、前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。利用量取得部は、前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する。計算部は、前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算するか、又は、前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記サービスプロバイダの前記顧客が使用した分の前記クラウドサービスの販売料金を計算することの少なくともいずれかを実行する。請求書作成部は、前記計算部が計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成するか、又は、前記計算部が計算した前記販売料金を全顧客で合算した費用を算出し、当該費用を前記サービスプロバイダの前記代理店に対する費用として記載した請求書を作成することの少なくともいずれかを実行する。   A cloud service fee presentation system according to a sixth aspect of the present invention includes a standard price database, a wholesale price table creation unit, a contract price table creation unit, a usage amount acquisition unit, a calculation unit, and a bill creation unit. . The standard price database is a standard price per unit for each of a plurality of service menus of a service provider that provides a plurality of service menus for a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on a usage amount. Store the standard price table that holds The wholesale price table creation unit creates a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the standard price table acquired from the standard price database. The contract price table creating unit creates a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the wholesale price table created by the wholesale price table creating unit. The usage amount acquisition unit acquires a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer. The calculation unit calculates the usage fee of the cloud service of the customer based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount acquired by the usage amount acquisition unit, or Based on the wholesale price table created by the wholesale price table creation unit and the usage amount acquired by the usage amount acquisition unit, the sales fee of the cloud service used by the customer of the service provider is calculated. Do at least one. The invoice creation unit creates an invoice describing the usage fee calculated by the calculation unit for the customer, or calculates the sum of the sales fee calculated by the calculation unit for all customers. And at least one of creating a bill that describes the cost as a cost to the agency of the service provider.

本発明の第7の態様におけるクラウドサービス料金提示方法は、クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、以下のステップ(a)〜(b)を備える。
(a)利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップ、及び
(b)前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上で提示する提示ステップ。
A cloud service fee presentation method according to a seventh aspect of the present invention is a cloud service fee presentation method executed by a cloud service fee presentation system, and includes the following steps (a) to (b).
(A) For a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount, according to a customer based on a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus A contract price table creating step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus; and (b) a screen of the customer for the contract price table created in the contract price table creating step. The presentation step presented above.

本発明の第8の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、以下のステップ(a)〜(c)を備える。
(a)利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
(b)前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得ステップ、及び
(c)前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する提示ステップ。
A cloud service fee presentation system according to an eighth aspect of the present invention is a cloud service fee presentation method executed by the cloud service fee presentation system, and includes the following steps (a) to (c).
(A) For a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount, according to a customer based on a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus A contract price table creating step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus;
(B) a usage amount acquisition step of acquiring usage amounts for each of the plurality of service menus of the customer; and (c) acquired in the contract price table and the usage amount acquisition step created in the contract price table creation step. A presenting step of calculating a usage fee of the cloud service of the customer based on the usage amount and presenting the usage fee on the screen of the customer.

本発明の第9の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、以下のステップ(a)〜(d)を備える。
(a)利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
(b)前記顧客の前記サービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得ステップと、
(c)前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算する料金計算ステップ、及び
(d)前記料金計算ステップにて計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成する請求書作成ステップ。
A cloud service fee presentation system according to a ninth aspect of the present invention is a cloud service fee presentation method executed by the cloud service fee presentation system, and includes the following steps (a) to (d).
(A) For a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount, according to a customer based on a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus A contract price table creating step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus;
(B) a usage amount acquisition step of acquiring a usage amount for each service menu of the customer;
(C) a charge calculating step for calculating a usage charge for the cloud service of the customer based on the contract price table created in the contract price table creating step and the usage quantity obtained in the usage quantity obtaining step; And (d) a bill creation step for creating, for the customer, a bill describing the usage fee calculated in the fee calculation step.

本発明の第10の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、以下のステップ(a)〜(c)を備える。
(a)利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成ステップと、
(b)前記卸価格テーブル作成ステップにて作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップ、及び
(c)前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上に提示する提示ステップ。
A cloud service fee presentation system according to a tenth aspect of the present invention is a cloud service fee presentation method executed by the cloud service fee presentation system, and includes the following steps (a) to (c).
(A) For a plurality of service menus constituting a cloud service whose usage fee is determined based on the usage amount, a standard price per unit for each of the plurality of service menus of the service provider providing the plurality of service menus is retained. A wholesale price table creating step for creating a wholesale price table holding a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the standard price table,
(B) Contract price table creation for creating a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the wholesale price table created in the wholesale price table creation step And (c) a presenting step of presenting the contract price table created in the contract price table creating step on the screen of the customer.

本発明の第11の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、以下のステップ(a)〜(d)を備える。
(a)利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成ステップ、
(b)前記卸価格テーブル作成ステップにて作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
(c)前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用料取得ステップ、及び
(d)前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用料取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する提示ステップ。
A cloud service fee presentation system according to an eleventh aspect of the present invention is a cloud service fee presentation method executed by the cloud service fee presentation system, and includes the following steps (a) to (d).
(A) For a plurality of service menus constituting a cloud service whose usage fee is determined based on the usage amount, a standard price per unit for each of the plurality of service menus of the service provider providing the plurality of service menus is retained. A wholesale price table creation step for creating a wholesale price table holding a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the standard price table
(B) Contract price table creation for creating a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the wholesale price table created in the wholesale price table creation step Steps,
(C) a usage fee acquisition step for acquiring the usage amount of each of the plurality of service menus of the customer; and (d) acquired in the contract price table and the usage fee acquisition step created in the contract price table creation step. A presenting step of calculating a usage fee of the cloud service of the customer based on the usage amount and presenting the usage fee on the screen of the customer.

本発明の第12の態様におけるクラウドサービス料金提示システムは、クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、以下のステップ(a)〜(e)を備える。
(a)利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成ステップ、
(b)前記卸価格テーブル作成ステップにて作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップ、
(c)前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得するステップ、
(d)前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算するか、又は、作成した前記卸価格テーブル及び取得した前記利用量に基づいて、前記サービスプロバイダの前記顧客が使用した分の前記クラウドサービスの販売料金を計算することの少なくともいずれかを実行する料金計算ステップ、及び
(e)前記料金計算ステップにて計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成するか、又は、計算した前記販売料金を全顧客で合算した費用を算出し、当該費用を前記サービスプロバイダの前記代理店に対する費用として記載した請求書を作成することの少なくともいずれかを実行する請求書作成ステップ。
A cloud service fee presentation system according to a twelfth aspect of the present invention is a cloud service fee presentation method executed by the cloud service fee presentation system, and includes the following steps (a) to (e).
(A) For a plurality of service menus constituting a cloud service whose usage fee is determined based on the usage amount, a standard price per unit for each of the plurality of service menus of the service provider providing the plurality of service menus is retained. A wholesale price table creation step for creating a wholesale price table holding a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the standard price table
(B) Contract price table creation for creating a contract price table holding contract prices per unit for each of the plurality of service menus according to the customer based on the wholesale price table created in the wholesale price table creation step Step,
(C) obtaining a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer;
(D) Based on the contract price table created in the contract price table creation step and the usage amount acquired in the usage amount acquisition step, calculate a usage fee for the cloud service of the customer, or A charge calculation step of executing at least one of calculating a sales charge of the cloud service used by the customer of the service provider based on the created wholesale price table and the acquired usage amount; e) Create a bill that describes the usage fee calculated in the fee calculation step for the customer, or calculate the total cost of the calculated sales fee for all customers, and calculate the cost Perform at least one of the bills listed as expenses for the agency of the service provider Motomesho creation step.

本発明により、顧客毎のクラウドサービスの価格を容易に決定可能なクラウドサービス料金提示システム及びクラウドサービス料金提示方法を提供することができる。   According to the present invention, it is possible to provide a cloud service fee presentation system and a cloud service fee presentation method capable of easily determining the price of a cloud service for each customer.

実施の形態1にかかるクラウドサービス料金提示システムの構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structural example of the cloud service charge presentation system concerning Embodiment 1. FIG. 実施の形態1にかかる標準価格データベースに格納されている標準価格データテーブルの一例である。3 is an example of a standard price data table stored in a standard price database according to the first embodiment. 実施の形態1にかかる契約価格テーブル作成部が標準価格テーブルに基づいて作成した契約価格テーブルの一例である。It is an example of the contract price table which the contract price table preparation part concerning Embodiment 1 created based on the standard price table. 実施の形態1にかかる契約価格テーブル作成部が標準価格テーブルに基づいて作成した契約価格テーブルの一例である。It is an example of the contract price table which the contract price table preparation part concerning Embodiment 1 created based on the standard price table. 実施の形態1にかかる契約価格テーブル作成部が標準価格テーブルに基づいて作成した契約価格テーブルの一例である。It is an example of the contract price table which the contract price table preparation part concerning Embodiment 1 created based on the standard price table. 実施の形態1にかかる利用量取得部が取得したサービスメニュー毎の利用量のデータの一例である。4 is an example of usage data for each service menu acquired by a usage amount acquisition unit according to the first exemplary embodiment; 実施の形態1にかかる提示部が顧客の端末画面に契約価格を表示させる画面の一例である。It is an example of the screen which the presentation part concerning Embodiment 1 displays a contract price on a customer's terminal screen. 実施の形態1にかかる提示部が顧客の端末画面に利用料金を表示させる画面の一例である。It is an example of the screen which the presentation part concerning Embodiment 1 displays a usage charge on a customer's terminal screen. 実施の形態1にかかる請求書作成部が顧客に対して作成する請求書の一例である。It is an example of the bill which the bill preparation part concerning Embodiment 1 produces with respect to a customer. 実施の形態1にかかるクラウドサービス料金提示システムの処理の一例を示したフローチャートである。6 is a flowchart showing an example of processing of the cloud service fee presentation system according to the first exemplary embodiment; 実施の形態2にかかるクラウドサービス料金提示システムの構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structural example of the cloud service charge presentation system concerning Embodiment 2. FIG. 実施の形態2にかかるユーザインタフェースがシステムパターンに対応する標準価格及び契約価格を表示する画面の一例である。6 is an example of a screen on which a user interface according to a second embodiment displays a standard price and a contract price corresponding to a system pattern. 実施の形態3にかかるクラウドサービス料金提示システムの構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structural example of the cloud service charge presentation system concerning Embodiment 3. FIG. 実施の形態3にかかるサービスプロバイダ側装置の構成例を示したブロック図である。FIG. 6 is a block diagram illustrating a configuration example of a service provider side device according to a third exemplary embodiment. 実施の形態3にかかる代理店側装置の構成例を示したブロック図である。It is the block diagram which showed the structural example of the agency side apparatus concerning Embodiment 3. FIG. 実施の形態3にかかるクラウドサービス料金提示システムの処理の一例を示したフローチャートである。10 is a flowchart showing an example of processing of the cloud service fee presentation system according to the third exemplary embodiment.

実施の形態1
以下、図面を参照して本発明の実施の形態1について説明する。図1は、実施の形態1にかかるクラウドサービス料金提示システムの構成例を示したブロック図である。実施の形態1では、サービスプロバイダと顧客との間でサービスの提供及び利用料金の支払いが直接なされるモデルを説明する。
Embodiment 1
Embodiment 1 of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram illustrating a configuration example of a cloud service fee presentation system according to the first embodiment. In the first embodiment, a model in which service provision and usage fee payment are made directly between a service provider and a customer will be described.

クラウドサービス料金提示システム10はサービスプロバイダが備えるシステムであり、サービスプロバイダは、利用量に基づいて利用料金が決定される従量課金制のクラウドサービスを顧客に対して提供する。クラウドサービス料金提示システム10は、その顧客の利用料金についての管理を行う。上述の通り、プライベートクラウドでは、営業担当者が受注伝票処理を行ってからサービスを使用可能になるまでに時間がかかる。また、顧客がウェブ上でサービスを申し込んだり、サービスを追加又は変更することが可能な従量課金制のクラウドサービスでは、顧客がウェブ上でサービスを申し込んだ場合に、新しく使用するサービスを顧客が即時使用できるようにすることが要請される。そのため、顧客からのサービスメニューの申込みがなくとも、そのサービスメニューの契約価格を予め決定しておく必要がある。なおクラウドサービスは、複数の(特に多数の)サービスメニューから構成されており、サービスメニューは、顧客がクラウドサービスで従量使用をするサービスのメニューである。実施形態1では、サーバ、ストレージ、ネットワークといった種類のサービスメニューを例示して説明するが、サービスメニューの種類はこれらに限られるものではない。   The cloud service fee presentation system 10 is a system provided by a service provider. The service provider provides a customer with a pay-as-you-go cloud service in which a usage fee is determined based on the usage amount. The cloud service fee presentation system 10 manages the usage fee of the customer. As described above, in the private cloud, it takes time until the sales representative can use the service after processing the order slip. For pay-as-you-go cloud services that allow customers to apply for services on the web, add or change services, and when customers apply for services on the web, customers can immediately use new services. It is required to be able to use it. Therefore, even if there is no application for a service menu from a customer, it is necessary to determine a contract price for the service menu in advance. The cloud service is composed of a plurality (especially a large number) of service menus, and the service menu is a menu of services that the customer uses in a cloud service. In the first embodiment, a service menu of a type such as a server, a storage, and a network will be described as an example, but the type of service menu is not limited to these.

クラウドサービス料金提示システム10は、標準価格データベース11と、契約価格テーブル作成部12と、契約価格データベース13と、利用量取得部14と、利用量データベース15と、利用料金計算部16と、提示部17と、請求書作成部18を備える。以下、各部について説明する。   The cloud service fee presentation system 10 includes a standard price database 11, a contract price table creation unit 12, a contract price database 13, a usage amount acquisition unit 14, a usage amount database 15, a usage fee calculation unit 16, and a presentation unit. 17 and an invoice creation unit 18. Hereinafter, each part will be described.

標準価格データベース11には、複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルが格納されている。ここで標準価格テーブルには、クラウドサービスが有する全てのサービスメニューについて、単位当たりの標準価格が保持されていてもよい。   The standard price database 11 stores a standard price table that holds standard prices per unit for each of a plurality of service menus. Here, the standard price table may hold standard prices per unit for all service menus of the cloud service.

図2は、標準価格データベース11に格納されている標準価格データテーブルの一例である。標準価格データテーブルには、サーバ、ストレージ、ネットワークの各種類のサービスメニューが記載され、サーバ、ストレージ、ネットワークは、それぞれ松、竹、梅の3つの種類に、さらに分かれている。なお、松、竹、梅はサービスの等級をランク付けしたものであり、松、竹、梅の順にランクが高いサービスを示している。松、竹、梅の等級は、例えば、金、銀、銅と言い換えることができる。サーバ、ストレージ、ネットワークの単位は、それぞれ時間、GB(Gigabyte)・時間、GBである。図2の標準価格データテーブルにおける各サービスメニューの単位当たりの金額(円)は、松サーバが30、竹サーバが20、梅サーバが10、松ストレージが60、竹ストレージが50、梅ストレージが40、松ネットワークが90、竹ネットワークが80、梅ネットワークが70である。   FIG. 2 is an example of a standard price data table stored in the standard price database 11. In the standard price data table, service menus of each type of server, storage, and network are described, and the server, storage, and network are further divided into three types of pine, bamboo, and plum, respectively. Note that pine, bamboo, and plum are ranked according to service grade, and the services are ranked in the order of pine, bamboo, and plum. The grades of pine, bamboo, and plum can be paraphrased as gold, silver, and copper, for example. The units of the server, storage, and network are time, GB (Gigabyte) / time, and GB, respectively. The amount (yen) per unit of each service menu in the standard price data table of FIG. 2 is 30 for pine server, 20 for bamboo server, 10 for plum server, 60 for pine storage, 50 for bamboo storage, and 40 for plum storage. The pine network is 90, the bamboo network is 80, and the plum network is 70.

契約価格テーブル作成部12は、標準価格データベース11から取得した標準価格テーブルに基づいて、顧客に応じた複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。契約価格テーブル作成部12は、例えば、所定のサービスメニューについて、顧客に応じて値引き率や値引き価格といった値引き幅を決定し、標準価格テーブルに記載してあるそのサービスメニューの標準価格から値引き幅分を差し引くことにより、そのサービスメニューの契約価格を決定する。契約価格テーブル作成部12は他のサービスメニューについても同様の計算をすることにより、標準価格テーブルに記載がある全てのサービスメニューについて契約価格テーブルを作成する。契約価格テーブル作成部12は、作成した契約価格テーブルを、契約価格データベース13に出力し、契約価格データベース13は契約価格テーブルを内部に格納する。このようにして、契約価格データベース13は、顧客毎にサービスメニュー毎の単価を管理する。   Based on the standard price table acquired from the standard price database 11, the contract price table creation unit 12 creates a contract price table that holds contract prices per unit for each of a plurality of service menus according to customers. For example, the contract price table creation unit 12 determines a discount rate such as a discount rate and a discount price for a predetermined service menu according to the customer, and the discount price is calculated from the standard price of the service menu described in the standard price table. The contract price of the service menu is determined by subtracting. The contract price table creation unit 12 creates a contract price table for all service menus described in the standard price table by performing the same calculation for other service menus. The contract price table creation unit 12 outputs the created contract price table to the contract price database 13, and the contract price database 13 stores the contract price table therein. In this way, the contract price database 13 manages the unit price for each service menu for each customer.

図3、図4及び図5は、契約価格テーブル作成部12が図2に記載の標準価格テーブルに基づいて作成した契約価格テーブルの一例である。図3の契約価格テーブルは、契約価格テーブル作成部12が特定の顧客(ここではA商事とする)に対して作成したものである。契約価格テーブル作成部12は、A商事については、標準価格データベース11に記載された全てのサービスメニューの契約価格を標準価格の1割引に設定することにより、契約価格テーブルを作成する。図3の標準価格データテーブルにおける各サービスメニューの単位当たりの金額(円)は、松サーバが27、竹サーバが18、梅サーバが9、松ストレージが54、竹ストレージが45、梅ストレージが36、松ネットワークが81、竹ネットワークが72、梅ネットワークが63である。   3, 4 and 5 are examples of the contract price table created by the contract price table creating unit 12 based on the standard price table shown in FIG. The contract price table in FIG. 3 is created by the contract price table creation unit 12 for a specific customer (here, A Trading). The contract price table creation unit 12 creates a contract price table for A Trading by setting the contract prices of all service menus described in the standard price database 11 to one discount of the standard price. The amount (yen) per unit of each service menu in the standard price data table of FIG. 3 is 27 for pine server, 18 for bamboo server, 9 for plum server, 54 for pine storage, 45 for bamboo storage, and 36 for plum storage. The pine network is 81, the bamboo network is 72, and the plum network is 63.

図4の契約価格テーブルは、契約価格テーブル作成部12が他の顧客(ここではB自動車とする)に対して作成したものである。契約価格テーブル作成部12は、B自動車については、サーバの契約価格を標準価格の2割引、ストレージの契約価格を標準価格の1割引、ネットワークの契約価格を標準価格の3割引にそれぞれ設定することにより、契約価格テーブルを作成する。図4の標準価格データテーブルにおける各サービスメニューの単位当たりの金額(円)は、松サーバが24、竹サーバが16、梅サーバが8、松ストレージが54、竹ストレージが45、梅ストレージが36、松ネットワークが63、竹ネットワークが56、梅ネットワークが49である。   The contract price table in FIG. 4 is created by the contract price table creation unit 12 for another customer (here, B car). The contract price table creation unit 12 sets the server contract price to 2 discounts of the standard price, the storage contract price to 1 discount of the standard price, and the network contract price to 3 discounts of the standard price for the B car. To create a contract price table. The amount (yen) per unit of each service menu in the standard price data table of FIG. 4 is 24 for pine server, 16 for bamboo server, 8 for plum server, 54 for pine storage, 45 for bamboo storage, and 36 for plum storage. Pine network is 63, bamboo network is 56, plum network is 49.

図5の契約価格テーブルは、契約価格テーブル作成部12が他の顧客(ここではC工業とする)に対して作成したものである。契約価格テーブル作成部12は、C工業については、サーバ及びストレージについて、松の契約価格を標準価格の2割引、竹の契約価格を標準価格の1割引、梅の契約価格を標準価格の0割引(つまり契約価格が標準価格に等しい)にそれぞれ設定する。また契約価格テーブル作成部12は、ネットワークの契約価格を標準価格の1割引に設定する。図5の標準価格データテーブルにおける各サービスメニューの単位当たりの金額(円)は、松サーバが24、竹サーバが18、梅サーバが10、松ストレージが48、竹ストレージが45、梅ストレージが40、松ネットワークが81、竹ネットワークが72、梅ネットワークが63である。   The contract price table in FIG. 5 is created by the contract price table creation unit 12 for another customer (here, C industry). The contract price table creation unit 12 for the C industry, for the server and storage, the contract price of the pine is 2 discounts of the standard price, the contract price of the bamboo is 1 discount of the standard price, and the contract price of the plum is 0 discount of the standard price (That is, the contract price is equal to the standard price). The contract price table creation unit 12 sets the contract price of the network to 1 discount of the standard price. The amount (yen) per unit of each service menu in the standard price data table of FIG. 5 is 24 for pine server, 18 for bamboo server, 10 for plum server, 48 for pine storage, 45 for bamboo storage, and 40 for plum storage. The pine network is 81, the bamboo network is 72, and the plum network is 63.

このように、契約価格テーブル作成部12は、顧客に応じて異なる値引き幅を設定することにより、契約価格を決定することができる。また契約価格テーブル作成部12は、サーバ、ストレージ、ネットワークといったサービスメニューの種類に応じて異なる値引き幅を設定することにより、契約価格を決定してもよい。さらに契約価格テーブル作成部12は、サーバ、ストレージ、ネットワークにおける松、竹、梅といった種類に応じて異なる値引き幅を設定することにより、契約価格を決定することもできる。このような値引き幅の設定は、契約価格テーブル作成部12内部に格納されていてもよいし、図示しないデータベースに格納されていてもよい。   In this way, the contract price table creation unit 12 can determine the contract price by setting different discount widths depending on the customer. The contract price table creation unit 12 may determine the contract price by setting different discount widths according to the types of service menus such as server, storage, and network. Further, the contract price table creation unit 12 can determine the contract price by setting different discount widths depending on the types of pine, bamboo, plum in the server, storage, and network. Such a discount width setting may be stored in the contract price table creation unit 12 or may be stored in a database (not shown).

図1に戻り、説明を続ける。利用量取得部14は、顧客の複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する。具体的には、利用量取得部14は、A商事、B自動車、C工業のそれぞれが、クラウドサービスのサービスメニューについて、何時間又は何GB使用したかを示す情報を取得する。例えば、サービスプロバイダが保有するクラウドサービスを構成するコンピュータは、各顧客がそのコンピュータをアクセスしたこと(利用したこと)を検出することにより、顧客の複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する。あるいは、クラウドサービスにアクセスしたことを顧客側のコンピュータが検出することにより、利用量を取得してもよい。利用量取得部14は、利用を検出したコンピュータから、利用量のデータを取得することができる。つまり、利用量取得部14は、一例として、クラウドサービスを構成するコンピュータ又は顧客側のコンピュータから複数のサービスメニュー毎の利用量のデータを受信するインタフェースであってもよい。なお、顧客が利用しているサービスメニューは、図3〜図5の契約価格テーブルに記載があるサービスメニューの全部であってもよいし、一部であってもよい。   Returning to FIG. 1, the description will be continued. The usage amount acquisition unit 14 acquires the usage amount for each of the plurality of service menus of the customer. Specifically, the usage amount acquisition unit 14 acquires information indicating how many hours or how many GB each of the A trading company, the B automobile, and the C industry uses the service menu of the cloud service. For example, a computer constituting a cloud service owned by a service provider acquires the usage amount of each customer's plurality of service menus by detecting that each customer has accessed (used) the computer. Alternatively, the usage amount may be acquired when the computer on the customer side detects that the cloud service has been accessed. The usage amount acquisition unit 14 can acquire usage amount data from a computer that detects usage. That is, as an example, the usage amount acquisition unit 14 may be an interface that receives usage amount data for each of a plurality of service menus from a computer constituting a cloud service or a customer computer. Note that the service menu used by the customer may be all or a part of the service menu described in the contract price tables of FIGS.

図6は、利用量取得部14が取得したサービスメニュー毎の利用量のデータの一例である。図6におけるサービスIDは、顧客が利用しているサービスメニューを特定するためのID番号である。図6において、A商事は松サーバを680時間、松ストレージを523GB・時間、竹ネットワークを257GB利用している。B自動車は梅サーバを680時間、竹ストレージを12.375GB・時間、梅ネットワークを35GB利用している。また、C工業は梅サーバを900時間、梅ストレージを135GB・時間、松ネットワークを100GB利用している。   FIG. 6 is an example of usage amount data for each service menu acquired by the usage amount acquisition unit 14. The service ID in FIG. 6 is an ID number for specifying the service menu used by the customer. In FIG. 6, Shoji A uses the pine server for 680 hours, the pine storage for 523 GB / hour, and the bamboo network for 257 GB. B Automobile uses ume server for 680 hours, bamboo storage for 12.375 GB / hour, and ume network for 35 GB. In addition, C Industries uses the plum server for 900 hours, the plum storage for 135 GB / hour, and the pine network for 100 GB.

利用量取得部14は、以上のように取得した複数のサービスメニュー毎の利用量のデータを利用量データベース15に出力し、利用量データベースはそのデータを格納する。このようにして、利用量データベース15は、顧客毎にサービスメニュー毎の利用量を管理する。   The usage amount acquisition unit 14 outputs the usage amount data for each of the plurality of service menus acquired as described above to the usage amount database 15, and the usage amount database stores the data. In this way, the usage amount database 15 manages the usage amount for each service menu for each customer.

利用料金計算部16は、契約価格データベース13に格納された契約価格テーブル(契約価格テーブル作成部12が作成した契約価格テーブル)及び利用量データベース15に格納された利用量のデータ(利用量取得部14が取得した利用量のデータ)に基づいて、顧客毎に、クラウドサービスの利用料金を計算する。ここで利用料金計算部16は、顧客が利用した各サービスメニューの利用料金を計算してもよいし、顧客が利用した全てのサービスメニューの利用料金を合計したものを計算してもよいし、その両方を計算してもよい。   The usage fee calculation unit 16 includes a contract price table (contract price table created by the contract price table creation unit 12) stored in the contract price database 13 and usage data (a usage amount acquisition unit) stored in the usage amount database 15. 14, the usage fee of the cloud service is calculated for each customer. Here, the usage fee calculation unit 16 may calculate the usage fee of each service menu used by the customer, or may calculate the sum of the usage fees of all the service menus used by the customer, Both may be calculated.

例えば、利用料金計算部16がA商事のクラウドサービスの利用料金を計算する場合、利用料金計算部16は、A商事が松サーバを680時間、松ストレージを523GB・時間、竹ネットワークを257GB使用していることを、図3に示した利用量のデータから認識する。また利用料金計算部16は、A商事が利用しているサービスメニューの単位当たりの利用金額が、松サーバが27、松ストレージが54、竹ネットワークが72であることを、図2の標準価格データテーブルから認識する。   For example, when the usage fee calculation unit 16 calculates the usage fee for the cloud service of A Shoji, the usage fee calculation unit 16 uses 680 hours for the pine server, 523 GB / hour for the pine storage, and 257 GB for the bamboo network. This is recognized from the usage data shown in FIG. The usage fee calculation unit 16 indicates that the usage amount per unit of the service menu used by A Shoji is 27 for the pine server, 54 for the pine storage, and 72 for the bamboo network. Recognize from the table.

利用料金計算部16は、現在のA商事の松サーバの利用料金を、27×680=18.360(円)であると計算する。同様に、利用料金計算部16は、松ストレージの利用料金を54×523=28.242(円)、竹ネットワークの利用料金を72×257=18.504(円)であると計算する。以上から、利用料金計算部16は、A商事の全サービスメニューの利用料金を、18.360+28.242+18.504=65.106(円)であると集計する。利用料金計算部16は、B自動車、C工業の利用料金についても、同様に計算することができる。   The usage fee calculation unit 16 calculates the current usage fee of the A trading company's pine server as 27 × 680 = 18.360 (yen). Similarly, the usage fee calculation unit 16 calculates the usage fee for the pine storage as 54 × 523 = 28.242 (yen) and the usage fee for the bamboo network as 72 × 257 = 18.504 (yen). From the above, the usage fee calculation unit 16 totals the usage fees for all service menus of A Trading as 18.360 + 28.242 + 18.504 = 65.106 (yen). The usage fee calculation unit 16 can similarly calculate the usage fees for the automobiles B and C.

提示部17は、契約価格データベース13に格納された契約価格テーブル(契約価格テーブル作成部12が作成した契約価格テーブル)を顧客の画面上で提示することができる。例えば、提示部17は、A商事側の端末(コンピュータ、携帯端末等)からのアクセスがクラウドサービス料金提示システム10に対してなされた場合に、図3に示したA商事の契約価格テーブルのデータを、A商事側の端末画面に表示させることができる。ここで提示部17は、利用量データベースを参照してA商事が現在利用しているサービスメニューを認識することにより、図3に示した契約価格テーブルのデータのうち、現在A商事が利用しているサービスメニューに関する契約価格データのみを抜粋して、A商事の端末画面に表示させてもよい。   The presenting unit 17 can present the contract price table (contract price table created by the contract price table creating unit 12) stored in the contract price database 13 on the customer's screen. For example, when the access from the terminal (computer, portable terminal, etc.) on the A trading side is made to the cloud service fee presentation system 10, the presentation unit 17 stores the contract price table data of A trading shown in FIG. Can be displayed on the terminal screen of the A trading company. Here, the presentation unit 17 recognizes the service menu currently used by A Shoji by referring to the usage database, so that the current A Shoji uses the contract price table data shown in FIG. It is also possible to extract only the contract price data relating to the service menu that is present and display it on the terminal screen of A Trading.

図7は、提示部17が顧客(A商事)の端末画面に契約価格を表示させる画面の一例である。提示部17は、上述の処理を行うことにより、松サーバ、松ストレージ、竹ネットワークの単位時間当たりの利用料金のデータのみを、図7に示した画面に表示させる。この処理により、A商事は、単位あたりの利用料金を即時に確認することができる。   FIG. 7 is an example of a screen on which the presentation unit 17 displays the contract price on the terminal screen of the customer (A trading company). The presentation unit 17 displays only the usage fee data per unit time of the pine server, the pine storage, and the bamboo network on the screen illustrated in FIG. 7 by performing the above-described processing. Through this process, A Trading can immediately confirm the usage fee per unit.

また、提示部17は、利用料金計算部16が計算した顧客の利用料金を顧客の画面上に提示することもできる。例えば、提示部17は、A商事側の端末からのアクセスがクラウドサービス料金提示システム10に対してなされた場合に、A商事の利用料金を、A商事側の端末画面に表示させることができる。   The presentation unit 17 can also present the customer usage fee calculated by the usage fee calculation unit 16 on the customer screen. For example, when an access from a terminal on the A trading side is made to the cloud service charge presentation system 10, the presentation unit 17 can display the usage fee for A trading on the terminal screen on the A trading side.

図8は、提示部17が顧客(A商事)の端末画面に利用料金を表示させる画面の一例である。提示部17は、現在(4月)分の料金として、上述の通り算出した全利用料金65.106(円)を表示させる。なお、提示部17は、全利用料金の代わりにA商事が利用したサービスメニュー毎の利用料金を表示させてもよいし、その両方を表示させてもよい。このようにして、A商事は利用料金をリアルタイムに確認することができる。   FIG. 8 is an example of a screen on which the presentation unit 17 displays the usage fee on the terminal screen of the customer (A Trading). The presenting unit 17 displays the total usage fee 65.106 (yen) calculated as described above as the current (April) fee. The presentation unit 17 may display the usage fee for each service menu used by A Shoji instead of the total usage fee, or may display both of them. In this way, A Trading can confirm the usage fee in real time.

また、提示部17は、現在(未決済)のクラウドサービスの利用料金だけでなく、過去(決済済)のクラウドサービスの利用料金を画面上に表示させてもよい。図8では、過去の利用料金として、1月〜3月分の利用料金が画面上に表示されている。なお、過去の利用料金のデータは、例えば利用量データベース15内に格納されている。   Further, the presentation unit 17 may display not only the current (unsettled) cloud service usage fee but also the past (settled) cloud service usage fee on the screen. In FIG. 8, the usage charges for January to March are displayed on the screen as past usage charges. The past usage fee data is stored in the usage amount database 15, for example.

請求書作成部18は、利用料金計算部16を参照することにより、クラウドサービスの所定の利用期間経過後(特に請求の〆日の経過後)に、所定の利用期間内に顧客が利用したクラウドサービスの利用料金を記載した請求書を顧客に対して作成する。   The invoice creation unit 18 refers to the usage fee calculation unit 16 so that the cloud used by the customer within the predetermined usage period after the predetermined usage period of the cloud service (especially after the elapse of the billing day). Create an invoice for the customer with the service usage fee.

図9は、請求書作成部18が顧客(A商事)に対して作成する請求書の一例である。請求書作成部18は、利用料金計算部16を参照し、A商事の松サーバの利用料金が18.360(円)、松ストレージの利用料金が28.242(円)、竹ネットワークの利用料金が18.504(円)であり、全サービスメニューの利用料金が65.106(円)であることを取得して、その情報を請求書に記載する。また、請求書作成部18は、利用量取得部14からA商事の利用量を取得し、その情報を請求書に記載することもできる。   FIG. 9 is an example of an invoice created by the invoice creation unit 18 for a customer (A Trading). The bill creation unit 18 refers to the usage fee calculation unit 16, the usage fee for the A trading company's pine server is 18.360 (yen), the usage fee for the pine storage is 28.242 (yen), and the usage fee for the bamboo network Is 18.504 (yen) and the usage fee for all service menus is 65.106 (yen), and the information is written in the invoice. The invoice creation unit 18 can also acquire the usage amount of A Trading from the usage amount acquisition unit 14 and write the information in the invoice.

なお、請求書作成部18は、A商事の各サービスメニューの利用料金は取得せず、A商事の全サービスメニューの利用料金65.106(円)のみを取得して、その情報を請求書に記載してもよい。請求書作成部18が作成した請求書は、紙形式で発行されてもよいし、提示部17により、A商事側の端末画面に表示されてもよい。請求書作成部18は、以上の処理を行うことにより、顧客向けの請求書を容易に用意することができる。   Note that the invoice creation unit 18 does not acquire the usage fee for each service menu of A Trading, acquires only the usage fee 65.106 (Yen) for all the service menus of A Trading, and uses the information as a bill. It may be described. The invoice created by the invoice creation unit 18 may be issued in paper form, or may be displayed on the terminal screen of the A trading company by the presentation unit 17. The bill creation unit 18 can easily prepare bills for customers by performing the above processing.

なお、様々な処理を行う機能ブロックとして図1に記載されたクラウドサービス料金提示システム10の各要素は、ハードウェア的には、メモリやその他のIC(Integrated Circuit)等の回路で構成することができ、ソフトウェア的には、メモリにロードされたプログラムなどによって実現される。したがって、これらの機能ブロックがハードウェアのみ、ソフトウェアのみ、またはそれらの組合せによっていろいろな形で実現できることは当業者には理解されるところであり、いずれかに限定されるものではない。これは、実施の形態2、3にかかる各要素についても同様である。   Note that each element of the cloud service fee presentation system 10 illustrated in FIG. 1 as a functional block for performing various processes may be configured by a circuit such as a memory or other IC (Integrated Circuit) in terms of hardware. In terms of software, it is realized by a program loaded in a memory. Therefore, it is understood by those skilled in the art that these functional blocks can be realized in various forms by hardware only, software only, or a combination thereof, and is not limited to any one. The same applies to each element according to the second and third embodiments.

図10は、以上に示したクラウドサービス料金提示システム10の処理の一例を示したフローチャートである。以下に、クラウドサービス料金提示システム10が行う処理の流れについて、改めて説明する。なお、処理の詳細な説明については上述の通りであるため、適宜省略する。   FIG. 10 is a flowchart showing an example of processing of the cloud service fee presentation system 10 described above. Hereinafter, the flow of processing performed by the cloud service fee presentation system 10 will be described again. Note that the detailed description of the processing is as described above, and will be omitted as appropriate.

契約価格テーブル作成部12は、標準価格データベース11に格納された標準価格テーブルに基づき、顧客に応じた複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成し、契約価格データベース13に格納する(ステップS1)。提示部17は、契約価格データベース13に格納された契約価格テーブルを顧客の画面上で提示する(ステップS2)。   The contract price table creation unit 12 creates a contract price table holding contract prices per unit for each of a plurality of service menus according to the customer based on the standard price table stored in the standard price database 11. 13 (step S1). The presenting unit 17 presents the contract price table stored in the contract price database 13 on the customer's screen (step S2).

利用量取得部14は、顧客の複数のサービスメニュー毎の利用量を取得し、利用量データを利用量データベース15に格納する(ステップS3)。利用料金計算部16は、契約価格データベース13に格納された契約価格テーブル及び利用量データベース15に格納された利用量のデータに基づいて、顧客のクラウドサービスの利用料金を計算する(ステップS4)。   The usage amount acquisition unit 14 acquires the usage amount for each of the plurality of service menus of the customer, and stores the usage amount data in the usage amount database 15 (step S3). The usage fee calculation unit 16 calculates the usage fee of the customer's cloud service based on the contract price table stored in the contract price database 13 and the usage amount data stored in the usage amount database 15 (step S4).

提示部17は、利用料金計算部16が計算した顧客のクラウドサービスの利用料金を顧客の画面上で提示する(ステップS5)。請求書作成部18は、利用料金計算部16が計算した計算した顧客のクラウドサービスの利用料金を記載した請求書を顧客に対して作成する(ステップS6)。   The presenting unit 17 presents the customer's cloud service usage fee calculated by the usage fee calculating unit 16 on the customer's screen (step S5). The invoice creation unit 18 creates an invoice for the customer describing the calculated usage fee for the cloud service of the customer calculated by the usage fee calculation unit 16 (step S6).

以上のようにして、クラウドサービス料金提示システム10は、顧客毎のクラウドサービスの価格を容易に決定することができる。特に、クラウドサービス料金提示システム10は、顧客毎、サービス毎にサービスメニューの契約価格が異なるようなサービス契約についても、容易に利用料金を確認することができる。   As described above, the cloud service fee presentation system 10 can easily determine the price of the cloud service for each customer. In particular, the cloud service fee presentation system 10 can easily check the usage fee even for service contracts in which the contract price of the service menu differs for each customer and for each service.

クラウドサービスにおいて、顧客毎、サービス毎に利用料金(契約価格)が異なるサービスの個別契約をする場合には、顧客毎、サービス毎に値引きを行った見積もりを営業が作成し、受注伝票処理を行うことがなされていた。また、請求書は、サービス提供後、受注情報に基づいて発行されていた。そのため、サービスプロバイダでの利用料金の決定と、顧客の利用料金の確認に関して、時間がかかってしまっていた。   In the cloud service, when making an individual contract for a service with a different usage fee (contract price) for each customer and service, the sales staff creates an estimate with a discount for each customer and service, and processes the order slip Things were being done. In addition, the bill was issued based on the order information after the service was provided. Therefore, it took time to determine the usage fee at the service provider and to confirm the usage fee of the customer.

また、クラウドサービスの利用料金は、顧客の種類にかかわらず均一であることが多かった。また、顧客毎、サービス毎に利用料金が異なる場合であっても、顧客が予め必要なサービスを選定し、固定課金にて長期契約を行うことが多かった。従って、利用料金の変更ということは考慮されていなかった。しかしながら、顧客がウェブ上でサービスを申し込んだり、追加又は変更するような従量課金制のクラウドサービスでは、料金の設定及び再設定の即時性や、利用料金をリアルタイムに確認することが要求される。実施の形態1に示したクラウドサービス料金提示システム10は、この要求に対応したものである。   In addition, cloud service usage fees were often uniform regardless of the type of customer. Further, even when the usage fee differs for each customer and for each service, the customer often selects a necessary service in advance and makes a long-term contract with a fixed charge. Therefore, it was not considered that the usage fee was changed. However, in the pay-as-you-go cloud service in which a customer applies for a service on the web or adds or changes a service, it is required to confirm the immediate setting and resetting of charges and the usage charges in real time. The cloud service fee presentation system 10 shown in the first embodiment corresponds to this request.

なお、実施の形態1において、図10に示したフローチャートの処理は、適宜順番を入れ替えることが可能である。例えば、ステップS2の処理は、ステップS1の処理の後であれば、どの段階で実行されてもよい。また、ステップS5とステップS6の順番は逆でもよい。   Note that in the first embodiment, the order of the processes in the flowchart illustrated in FIG. 10 can be changed as appropriate. For example, the process of step S2 may be executed at any stage after the process of step S1. Further, the order of step S5 and step S6 may be reversed.

クラウドサービス料金提示システム10は、1つの装置(コンピュータ)により構成されてもよい。あるいは、クラウドサービス料金提示システム10の各構成要素を2つ以上の複数の装置に分散させることにより、クラウドサービス料金提示システム10は複数の装置により構成されてもよい。   The cloud service fee presentation system 10 may be configured by a single device (computer). Alternatively, the cloud service fee presentation system 10 may be configured by a plurality of devices by distributing each component of the cloud service fee presentation system 10 to two or more devices.

提示部17が顧客の端末画面に契約価格を表示する際、提示部17は、利用量取得部14から顧客の利用量を取得し、その情報を画面に表示させてもよい。提示部17は、利用量取得部14から現在(未決済)の利用量の情報又は過去(決済済)の利用量の情報、あるいはその両方の情報を取得して画面に表示させることができる。   When the presentation unit 17 displays the contract price on the customer's terminal screen, the presentation unit 17 may acquire the customer usage amount from the usage amount acquisition unit 14 and display the information on the screen. The presenting unit 17 can acquire information on the current (unsettled) usage amount, information on the past (settled) usage amount, or both from the usage amount acquisition unit 14 and display the information on the screen.

実施の形態2
以下、図面を参照して本発明の実施の形態2について説明する。図11は、実施の形態2にかかるクラウドサービス料金提示システムの構成例を示したブロック図である。実施の形態2でも、サービスプロバイダと顧客との間で、サービスの提供及び利用料金の支払いが直接行われる。
Embodiment 2
The second embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 11 is a block diagram of a configuration example of the cloud service fee presentation system according to the second embodiment. Also in the second embodiment, service provision and usage fee payment are performed directly between the service provider and the customer.

クラウドサービス料金提示システム20も、クラウドサービス料金提示システム10と同様、サービスプロバイダの顧客の利用料金についての管理を行う。   Similarly to the cloud service fee presentation system 10, the cloud service fee presentation system 20 also manages the usage fees of service provider customers.

クラウドサービス料金提示システム20は、クラウドサービス料金提示システム10の構成と比較して、パターンデータベース19をさらに備える。このパターンデータベース19は、複数のサービスメニューについて、契約価格テーブル作成部12が設定する契約価格の算出パターンを複数格納する。この算出パターンは、サービスメニュー毎に割引幅を予め設定したものである。   The cloud service fee presentation system 20 further includes a pattern database 19 as compared with the configuration of the cloud service fee presentation system 10. The pattern database 19 stores a plurality of contract price calculation patterns set by the contract price table creation unit 12 for a plurality of service menus. In this calculation pattern, a discount range is set in advance for each service menu.

一般に、顧客がクラウドサービスを利用して構築するシステムは、数種類のパターンに大別できる。例えば、
・販売管理、生産管理、会計、人事、給与などの基幹業務パターン
・社員間の情報共有、Web会議などのコラボレーション基盤パターン
・様々な情報を収集して、分析、価値化する情報分析基盤パターン
・社員個々へ文書作成やメール環境を提供するデスクトップサービスパターン
などにシステムは分類できる。実際には、これらのシステムパターンが決まれば、利用される頻度が高いサーバなどの種類、利用量といった、クラウドサービスの需要を推定することができる。また、一般に、顧客は利用する頻度が高いサービスや、大量に利用するサービスの価格に対して、敏感である(より安い価格を望む)ことが多い。従って、以上のシステムパターンにおいて利用頻度が高いサービスメニュー、又は大量に利用するサービスメニューの契約価格を低めに設定することにより、顧客のニーズを的確に把握したクラウドサービスの利用料金(モデル販売契約価格)の設定が可能となる。
In general, systems built by customers using cloud services can be broadly divided into several patterns. For example,
・ Core business patterns such as sales management, production management, accounting, human resources, salary ・ Collaboration base patterns such as information sharing among employees and Web conferences ・ Information analysis base patterns that collect, analyze, and value various information Systems can be categorized into desktop service patterns that provide document creation and email environments to individual employees. Actually, once these system patterns are determined, it is possible to estimate the demand for cloud services, such as the type and usage of servers that are frequently used. In general, customers are often sensitive (desiring cheaper prices) to the prices of services that are frequently used or services that are used in large quantities. Therefore, by setting a low contract price for a service menu that is frequently used in the above system pattern or a service menu that is used in large quantities, a cloud service usage charge (model sales contract price) that accurately grasps customer needs. ) Can be set.

パターンデータベース19は、例えば以上の各パターンに関連付けて、利用頻度が高い又は大量に利用するサービスメニューの割引幅を、他のサービスメニューの割引幅よりも大きく設定するような契約価格の算出パターン(計算式)をパターン毎に予め格納する。   The pattern database 19 associates with each of the patterns described above, for example, by calculating a contract price calculation pattern (such as a discount rate for a service menu that is frequently used or used in large quantities larger than the discount width for other service menus). (Calculation formula) is stored in advance for each pattern.

契約価格テーブル作成部12は、契約価格テーブル作成の際に、パターンデータベース19に格納された複数の算出パターンの中から選択された1の前記算出パターンに応じて契約価格を算出し、その契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。   The contract price table creation unit 12 calculates a contract price according to one of the calculation patterns selected from a plurality of calculation patterns stored in the pattern database 19 when creating the contract price table, and the contract price Create a contract price table that holds

ここで、契約価格テーブル作成部12が備わるコンピュータ(例えばクラウドサービス料金提示システム10が備わるコンピュータ)には、基幹業務パターン、コラボレーション基盤パターン、情報分析基盤パターン、デスクトップサービスパターン等の各種パターンを表示可能なユーザインタフェースが備えられている。顧客に対してのユーザメニューの契約価格を決定する際、契約価格を決定する営業担当者がそのコンピュータを操作して、表示された各種パターンのうちから1を選択すると、ユーザインタフェースは、選択されたパターンを契約価格テーブル作成部12に出力する。契約価格テーブル作成部12は、パターンデータベース19に格納された算出パターンの中から、選択されたパターンに関連付けられた算出パターンを選択する。そして、契約価格テーブル作成部12は、その算出パターンにより決定される値引き幅に基づいて、標準価格データベース11に格納された標準価格テーブルの標準価格を値引きした契約価格を算出する。このようにして、契約価格テーブル作成部12は契約価格テーブルを作成する。   Here, on the computer provided with the contract price table creation unit 12 (for example, the computer provided with the cloud service fee presentation system 10), various patterns such as a core business pattern, a collaboration base pattern, an information analysis base pattern, and a desktop service pattern can be displayed. User interface. When determining the contract price of the user menu for the customer, if the salesperson who determines the contract price operates the computer and selects 1 from the displayed various patterns, the user interface is selected. The pattern is output to the contract price table creation unit 12. The contract price table creation unit 12 selects a calculation pattern associated with the selected pattern from the calculation patterns stored in the pattern database 19. Then, the contract price table creation unit 12 calculates a contract price obtained by discounting the standard price of the standard price table stored in the standard price database 11 based on the discount width determined by the calculation pattern. In this way, the contract price table creation unit 12 creates a contract price table.

図12は、営業担当者がシステムパターンを選択した場合に、ユーザインタフェースがそのシステムパターンに対応する標準価格及び契約価格を表示する画面の一例である。図12の画面では、上述のシステムパターンのうち「基幹業務パターン」が選択されている。パターンデータベース19には、選択された「基幹業務パターン」に対応して、「全てのサービスメニューを1割引で提供する」という算出パターンが格納されている。契約価格テーブル作成部12は、その算出パターンにより決定される値引き幅に基づいて、標準価格データベース11に格納された標準価格テーブルの標準価格を値引きした契約価格を算出し、その契約価格を画面上に表示している。従って、松サーバの標準価格が30円、松ストレージの標準価格が60円、竹ネットワークの標準価格が80円なのに対し、松サーバの契約価格が27円、松ストレージの契約価格が54円、竹ネットワークの契約価格が72円と表示されている。   FIG. 12 shows an example of a screen on which the user interface displays the standard price and contract price corresponding to the system pattern when the sales representative selects the system pattern. In the screen of FIG. 12, “basic business pattern” is selected from the system patterns described above. The pattern database 19 stores a calculation pattern of “provide all service menus with one discount” corresponding to the selected “basic business pattern”. The contract price table creation unit 12 calculates a contract price by discounting the standard price of the standard price table stored in the standard price database 11 based on the discount width determined by the calculation pattern, and displays the contract price on the screen. Is displayed. Therefore, while the standard price for the pine server is 30 yen, the standard price for the pine storage is 60 yen, and the standard price for the bamboo network is 80 yen, the contract price for the pine server is 27 yen, the contract price for the pine storage is 54 yen, The network contract price is displayed as 72 yen.

なお、クラウドサービス料金提示システム20におけるその他の構成要素が行う処理については、実施の形態1にかかるクラウドサービス料金提示システム10と同様であるため、説明を省略する。   In addition, since the process which the other component in the cloud service charge presentation system 20 performs is the same as that of the cloud service charge presentation system 10 concerning Embodiment 1, description is abbreviate | omitted.

クラウドサービスにおいて、顧客毎やサービス毎の契約価格を決める作業が困難化する理由の1つとして、顧客がどのサービスの価格を重視するのかを推測することが困難であることが挙げられる。これに関して、実施の形態2におけるクラウドサービス料金提示システム20では、パターンに応じたサービスメニューの契約価格の算出式(例えば当該パターンにおいて利用頻度が高いサービスや、大量に利用するサービスの契約価格を低めに設定するような計算式)により、サービス毎の販契約価格格のモデルを自動的に算出して提示できる。以上の構成により、サービスメニューの契約価格を決定する営業担当者は、パターンにより決定されるモデル販契約価格格を利用することで、顧客毎、サービス毎の契約価格を容易に決めることができる。   In cloud services, one of the reasons why it is difficult to determine the contract price for each customer and for each service is that it is difficult to guess which service price the customer attaches importance to. In this regard, in the cloud service charge presentation system 20 according to the second embodiment, a calculation formula for a contract price of a service menu corresponding to a pattern (for example, a contract price of a service that is frequently used in the pattern or a service that is used in large quantities is lowered. Model of sales contract price for each service can be automatically calculated and presented. With the above configuration, the sales person who determines the contract price of the service menu can easily determine the contract price for each customer and each service by using the model sales contract price determined by the pattern.

実施の形態3
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。実施の形態1及び2では、サービスプロバイダと顧客との間でサービスの提供及び利用料金の支払いが直接なされるモデルを説明したが、実施の形態3では、サービスプロバイダと顧客との間に代理店(販売会社等も含む)を介したモデルを説明する。なお、実施の形態1の説明と同様の説明については適宜省略する。
Embodiment 3
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. In the first and second embodiments, the model in which the service provision and the payment of the usage fee are directly performed between the service provider and the customer has been described. However, in the third embodiment, an agent is provided between the service provider and the customer. Explain the model through (including sales companies). Note that a description similar to that of the first embodiment is omitted as appropriate.

図13は、実施の形態3にかかるクラウドサービス料金提示システムの構成例を示したブロック図である。クラウドサービス料金提示システム30は、サービスプロバイダ側装置31と、代理店側装置32により構成されている。サービスプロバイダ側装置31は、クラウドサービスを提供する(クラウドサービスの設備を実際に有する)サービスプロバイダが有する装置であり、代理店側装置32は、サービスプロバイダの提供するクラウドサービスを顧客に対して販売(リセール)を行う代理店が有する装置である。   FIG. 13 is a block diagram of a configuration example of the cloud service fee presentation system according to the third embodiment. The cloud service fee presentation system 30 includes a service provider side device 31 and an agent side device 32. The service provider side device 31 is a device that a service provider that provides a cloud service (which actually has a cloud service facility), and the agency side device 32 sells the cloud service provided by the service provider to a customer. This is a device owned by a reseller.

図14は、サービスプロバイダ側装置31の構成例を示したブロック図である。サービスプロバイダ側装置31は、標準価格データベース33と、卸価格テーブル作成部34と、利用量取得部38と、利用量データベース39と、販売料金計算部43と、請求書作成部44を備える。   FIG. 14 is a block diagram illustrating a configuration example of the service provider side device 31. The service provider side device 31 includes a standard price database 33, a wholesale price table creation unit 34, a usage amount acquisition unit 38, a usage amount database 39, a sales fee calculation unit 43, and an invoice creation unit 44.

図15は、代理店側装置32の構成例を示したブロック図である。代理店側装置32は、卸価格データベース35と、契約価格テーブル作成部36と、契約価格データベース37と、利用料金計算部40と、提示部41と、請求書作成部42を備える。   FIG. 15 is a block diagram illustrating a configuration example of the agency side device 32. The agency side device 32 includes a wholesale price database 35, a contract price table creation unit 36, a contract price database 37, a usage fee calculation unit 40, a presentation unit 41, and a bill creation unit 42.

以下、各部の実行する処理について説明する。なお、標準価格データベース33の詳細な説明は、実施の形態1にかかる標準価格データベース11と同様であるため省略する。   Hereinafter, processing executed by each unit will be described. The detailed description of the standard price database 33 is the same as that of the standard price database 11 according to the first embodiment, and will be omitted.

卸価格テーブル作成部34は、標準価格データベース33から取得した標準価格テーブルに基づいて、複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する。卸価格テーブル作成部34は、例えば、サービスプロバイダの利益を考慮した上で、標準価格テーブルに記載された各サービスメニューの標準価格からの割引幅を設定し、その割引幅に基づいて各サービスメニューの単位当たりの卸価格を算出する。この算出した卸価格を記載することにより、卸価格テーブル作成部34は、卸価格テーブルを作成する。卸価格テーブル作成部34は、作成した卸価格テーブルを代理店側装置32の卸価格データベース35に出力し、卸価格データベース35は卸価格テーブルを内部に格納する。このようにして、卸価格データベース35は、サービスメニュー毎の卸価格を管理する。   Based on the standard price table acquired from the standard price database 33, the wholesale price table creation unit 34 creates a wholesale price table that holds the wholesale price of the agency per unit for each of a plurality of service menus. The wholesale price table creation unit 34 sets, for example, a discount width from the standard price of each service menu described in the standard price table in consideration of the profit of the service provider, and each service menu based on the discount width Calculate the wholesale price per unit. By listing the calculated wholesale price, the wholesale price table creation unit 34 creates a wholesale price table. The wholesale price table creation unit 34 outputs the created wholesale price table to the wholesale price database 35 of the agency side device 32, and the wholesale price database 35 stores the wholesale price table therein. In this way, the wholesale price database 35 manages the wholesale price for each service menu.

契約価格テーブル作成部36は、卸価格データベース35から取得した卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する。契約価格テーブル作成部36は、例えば、所定のサービスメニューについて、代理店側の利益等を考慮した基準となる契約価格(値引きなしの契約価格)を決定した後に、顧客に応じて値引き率や値引き価格といった値引き幅を決定し、基準となる契約価格から値引き幅分を差し引くことにより、そのサービスメニューの契約価格を決定する。契約価格テーブル作成部36は他のサービスメニューについても同様の計算をすることにより、標準価格テーブルに記載がある全てのサービスメニューについて契約価格テーブルを作成する。契約価格テーブル作成部36は、作成した契約価格テーブルを契約価格データベース37に出力し、契約価格データベース37は、契約価格テーブルを内部に格納する。このようにして、契約価格データベース37は、顧客毎にサービスメニュー毎の単価を管理する。   Based on the wholesale price table acquired from the wholesale price database 35, the contract price table creation unit 36 creates a contract price table that holds contract prices per unit for each of a plurality of service menus according to the customer. The contract price table creation unit 36 determines, for example, a contract price (contract price without discount) that is a reference in consideration of the profit on the agency side for a predetermined service menu, and then discount rate or discount according to the customer. The discount price such as the price is determined, and the contract price of the service menu is determined by subtracting the discount price from the reference contract price. The contract price table creation unit 36 creates the contract price table for all service menus described in the standard price table by performing the same calculation for other service menus. The contract price table creation unit 36 outputs the created contract price table to the contract price database 37, and the contract price database 37 stores the contract price table therein. In this way, the contract price database 37 manages the unit price for each service menu for each customer.

利用量取得部38及び利用量データベース39の詳細な説明は、実施の形態1にかかる利用量取得部14及び利用量データベース15と同様であるため省略する。   Detailed descriptions of the usage amount acquisition unit 38 and the usage amount database 39 are the same as those of the usage amount acquisition unit 14 and the usage amount database 15 according to the first embodiment, and thus will be omitted.

利用料金計算部40は、契約価格データベース37から契約価格テーブル(契約価格テーブル作成部36が作成した契約価格テーブル)を取得するとともに、代理店側装置32の利用量データベース39にアクセスして利用量のデータ(利用量取得部38が取得した利用量のデータ)を取得する。利用料金計算部40は、取得した契約価格テーブル及び利用量のデータに基づいて、顧客毎に、クラウドサービスの利用料金を計算する。ここで利用料金計算部40は、顧客が利用した各サービスメニューの利用料金を計算してもよいし、顧客が利用した全てのサービスメニューの利用料金を計算してもよいし、その両方を計算してもよい。利用料金計算部40の具体的な計算については、実施の形態1にかかる利用料金計算部16の説明で記載した通りであるため、説明を省略する。   The usage fee calculation unit 40 obtains a contract price table (contract price table created by the contract price table creation unit 36) from the contract price database 37, and accesses the usage amount database 39 of the agency side device 32 to use the usage amount. (The usage amount data acquired by the usage amount acquisition unit 38) is acquired. The usage fee calculation unit 40 calculates the usage fee of the cloud service for each customer based on the acquired contract price table and usage amount data. Here, the usage fee calculation unit 40 may calculate the usage fee of each service menu used by the customer, may calculate the usage fee of all service menus used by the customer, or both of them. May be. Since the specific calculation of the usage fee calculation unit 40 is as described in the description of the usage fee calculation unit 16 according to the first embodiment, the description thereof is omitted.

提示部41は、契約価格データベース37に格納された契約価格テーブル(契約価格テーブル作成部36が作成した契約価格テーブル)を顧客の画面上で提示することができる。また、提示部41は、利用料金計算部40が計算した顧客の利用料金を顧客の画面上に提示することもできる。例えば、提示部41は、A商事側の端末からのアクセスが代理店側装置32に対してなされた場合に、図3に示したA商事の契約価格テーブルのデータ又は図8に示したA商事の利用料金のデータを、A商事側の端末画面に表示させることができる。提示部41が表示する内容の詳細については、実施の形態1にかかる提示部17と同様であるため、説明を省略する。   The presentation unit 41 can present the contract price table stored in the contract price database 37 (contract price table created by the contract price table creation unit 36) on the customer's screen. The presentation unit 41 can also present the customer usage fee calculated by the usage fee calculation unit 40 on the customer screen. For example, when the access from the terminal on the A trading side is made to the agency side device 32, the presenting unit 41 displays the contract price table data of A trading shown in FIG. 3 or the A trading shown in FIG. Can be displayed on the terminal screen of the A trading company. Details of the contents displayed by the presentation unit 41 are the same as those of the presentation unit 17 according to the first embodiment, and thus the description thereof is omitted.

請求書作成部42の詳細な説明は、実施の形態1にかかる請求書作成部18と同様であるため省略する。   Since the detailed description of the bill creation unit 42 is the same as that of the bill creation unit 18 according to the first embodiment, a description thereof will be omitted.

販売料金計算部43は、卸価格テーブル作成部34が作成した卸価格テーブル及び利用量データベース39に格納された利用量のデータ(利用量取得部38が取得した利用量のデータ)に基づいて、サービスプロバイダの顧客が使用した分のクラウドサービスの販売料金を計算する。なお、「販売料金」とは、サービスプロバイダが代理店に対し販売したサービスの分の料金である。ここで利用料金計算部40は、顧客毎に、少なくとも顧客が利用した全てのサービスメニュー分の代理店に対する販売料金を計算する。販売料金計算部43のその他の計算の詳細については、利用料金計算部40と同様であるため、説明を省略する。   Based on the wholesale price table created by the wholesale price table creation unit 34 and the usage amount data stored in the usage amount database 39 (the usage amount data obtained by the usage amount obtaining unit 38), Calculate the sales price of cloud services used by service provider customers. The “sales fee” is a fee for the service sold by the service provider to the agency. Here, the usage fee calculation unit 40 calculates, for each customer, a sales fee for an agent corresponding to at least all service menus used by the customer. The details of other calculations of the sales fee calculation unit 43 are the same as those of the usage fee calculation unit 40, and thus the description thereof is omitted.

請求書作成部44は、販売料金計算部43が計算した販売料金を全顧客で合算した費用を算出し、算出した全費用をサービスプロバイダの代理店に対する費用として記載した請求書を作成する。その他の請求書作成部44の詳細な説明については、実施の形態1にかかる請求書作成部18と同様であるため省略する。   The invoice creation unit 44 calculates a cost obtained by adding up the sales fees calculated by the sales fee calculation unit 43 for all customers, and creates an invoice in which the calculated total costs are described as costs for the service provider agent. The detailed description of the other bill creation unit 44 is the same as that of the bill creation unit 18 according to the first embodiment, and is therefore omitted.

図16は、以上に示したクラウドサービス料金提示システム30の処理の一例を示したフローチャートである。以下に、クラウドサービス料金提示システム30が行う処理の流れについて、改めて説明する。なお、図10に示したフローチャートと同じ処理については、説明を省略する。   FIG. 16 is a flowchart showing an example of processing of the cloud service fee presentation system 30 described above. Hereinafter, the flow of processing performed by the cloud service fee presentation system 30 will be described again. The description of the same processing as that in the flowchart shown in FIG. 10 is omitted.

卸価格テーブル作成部34は、標準価格データベース33から取得した標準価格テーブルに基づいて、複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する(ステップS11)。契約価格テーブル作成部36は、卸価格データベース35から取得した卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する(ステップS12)。   Based on the standard price table acquired from the standard price database 33, the wholesale price table creation unit 34 creates a wholesale price table that holds the wholesale price of the agency per unit for each of a plurality of service menus (step S11). Based on the wholesale price table acquired from the wholesale price database 35, the contract price table creation unit 36 creates a contract price table holding the contract price per unit for each of a plurality of service menus according to the customer (step S12). .

ステップS13〜ステップS16については、図10のステップS2〜ステップS5と同様であるため、説明を省略する。   About step S13-step S16, since it is the same as that of step S2-step S5 of FIG. 10, description is abbreviate | omitted.

販売料金計算部43は、卸価格テーブル作成部34が作成した卸価格テーブル及び利用量データベース39に格納された利用量のデータに基づいて、サービスプロバイダの顧客が使用した分のクラウドサービスの販売料金を計算する(ステップS17)。   The sales fee calculation unit 43 uses the wholesale price table created by the wholesale price table creation unit 34 and the usage data stored in the usage database 39 to sell the cloud service sales for the service provider customer. Is calculated (step S17).

請求書作成部18は、利用料金計算部16が計算した計算した顧客のクラウドサービスの利用料金を記載した請求書を顧客に対して作成する。さらに、請求書作成部44は、販売料金計算部43が計算した販売料金を全顧客で合算した費用を算出し、算出した全費用をサービスプロバイダの代理店に対する費用として記載した請求書を作成する(ステップS18)。   The invoice creation unit 18 creates an invoice for the customer, which describes the calculated customer cloud service usage fee calculated by the usage fee calculation unit 16. Further, the invoice creation unit 44 calculates a cost obtained by adding up the sales fees calculated by the sales fee calculation unit 43 for all customers, and creates an invoice in which the calculated total costs are described as costs for the service provider agent. (Step S18).

なお、図16に示したフローチャートの処理は、適宜順番を入れ替えることが可能である。例えば、ステップS17及びステップS18の処理は、ステップS14の処理の後であれば、どの段階で実行されてもよい。   Note that the order of the processing of the flowchart illustrated in FIG. 16 can be changed as appropriate. For example, the process of step S17 and step S18 may be executed at any stage as long as it is after the process of step S14.

以上のようにして、クラウドサービス料金提示システム10は、顧客毎のクラウドサービスの価格を容易に決定することができる。   As described above, the cloud service fee presentation system 10 can easily determine the price of the cloud service for each customer.

上述の通り、従量課金制のクラウドサービスにおいて、契約価格を標準価格に基づいて設定又は再設定する処理はとても煩雑であった。さらに、サービスプロバイダが代理店を介して顧客にサービスを提供する場合には、代理店毎に卸価格が異なる上に、利用料金及び販売料金の対象となるのは最終顧客が使用した使用量分であるため、さらに処理が複雑となって、対応が困難であった。実施の形態3にかかるクラウドサービス料金提示システム30は、この要求に対応したものである。特に、クラウドサービス料金提示システム30は、卸価格テーブル作成部34及び利用量取得部38により、サービスプロバイダから代理店への販売料金を容易に算出することができる。   As described above, in the pay-as-you-go cloud service, the process of setting or resetting the contract price based on the standard price is very complicated. Furthermore, when a service provider provides a service to a customer through an agency, the wholesale price varies from agency to agency, and the usage and sales charges are subject to the amount used by the end customer. Therefore, the processing is further complicated and it is difficult to cope with it. The cloud service fee presentation system 30 according to the third embodiment corresponds to this request. In particular, the cloud service fee presentation system 30 can easily calculate the sales fee from the service provider to the agent by the wholesale price table creation unit 34 and the usage amount acquisition unit 38.

なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。例えば、実施の形態1にかかる契約価格テーブル作成部12は、契約価格の標準価格に対する値引き幅の設定が変更可能であってもよい。この場合、変更日時が設定され、その日時に顧客毎、サービス毎の単価に関する値引き幅の設定内容が更新される機能を、クラウドサービス料金提示システム10は備える。換言すれば、値引き幅の設定が格納されている契約価格テーブル作成部12内部のメモリ又はデータベース等の内容が、設定された変更日時に更新される。   Note that the present invention is not limited to the above-described embodiment, and can be changed as appropriate without departing from the spirit of the present invention. For example, the contract price table creation unit 12 according to the first exemplary embodiment may be capable of changing the discount width setting for the standard price of the contract price. In this case, the cloud service charge presentation system 10 has a function of setting a change date and time, and updating the setting contents of the discount amount related to the unit price for each customer and each service on that date and time. In other words, the contents of the memory or database in the contract price table creation unit 12 in which the setting of the discount amount is stored are updated on the set change date and time.

契約価格テーブル作成部12が備わるコンピュータには、標準価格(標準価格)に対して一律の値引き幅を定義することにより、サービスメニュー毎の契約価格を自動設定する入力補助機能を有するユーザインタフェースが備えられていてもよい。営業担当者がインタフェースを介して値引き幅を入力することにより、契約価格テーブル作成部12は、その値引き幅に基づいて契約価格を算出する。   The computer provided with the contract price table creation unit 12 has a user interface having an input assist function for automatically setting the contract price for each service menu by defining a uniform discount range for the standard price (standard price). It may be done. When the sales person inputs the discount amount via the interface, the contract price table creation unit 12 calculates the contract price based on the discount width.

契約価格テーブル作成部12は、標準価格データベース11が更新されて標準価格テーブルに新しいサービスメニューが加わった場合には、そのサービスメニューについても、定義された値引き幅に基づいて契約価格を算出することができる。値引き幅が一律に定義されている際には、契約価格テーブル作成部12は、その定義された値引き幅に基づいて契約価格を算出することができる。   When the standard price database 11 is updated and a new service menu is added to the standard price table, the contract price table creating unit 12 calculates a contract price for the service menu based on the defined discount amount. Can do. When the discount width is uniformly defined, the contract price table creation unit 12 can calculate the contract price based on the defined discount width.

さらに、クラウドサービス(複数のサービスメニュー)は、第1の時間(例えば時間単位)の経過毎に利用料金を加算する第1のサービスメニューと、第1の時間よりも長い第2の時間(例えば月単位)の経過毎に利用料金を加算する第2のサービスメニューの2種類のサービスメニューがあってもよい。ここで、契約価格テーブル作成部12は、第1のサービスメニュー又は第2のサービスメニューに応じて異なる値引き幅を設定する。なお、クラウドサービスは、第1の時間の経過毎に利用料金を加算する第1のサービスメニューと、第1の時間よりも長い第2の時間の経過毎に利用料金を加算する第2のサービスメニューと、第2の時間よりも長い第3の時間の経過毎に利用料金を加算する第3のサービスメニューの3種類(又は4種類以上)のサービスメニューがあってもよいし、   Further, the cloud service (a plurality of service menus) includes a first service menu for adding a usage fee every time a first time (for example, time unit) and a second time (for example, longer than the first time) There may be two types of service menus, a second service menu that adds a usage fee each time (monthly). Here, the contract price table creation unit 12 sets a different discount width according to the first service menu or the second service menu. The cloud service includes a first service menu for adding a usage fee every time a first time elapses, and a second service for adding a usage fee every time a second time longer than the first time elapses. There may be three types (or more than four types) of service menus, a menu and a third service menu that adds a usage fee for each elapse of a third time longer than the second time,

提示部17は、契約価格テーブル作成部12が作成した契約価格テーブルを顧客の画面上で提示するか、又は利用料金計算部16が計算した顧客の利用料金を顧客の画面上に提示することのいずれかのみを実行してもよい。   The presenting unit 17 presents the contract price table created by the contract price table creating unit 12 on the customer's screen, or presents the customer's usage fee calculated by the usage fee calculating unit 16 on the customer's screen. Only one of them may be executed.

クラウドサービス料金提示システム10は、契約価格データベース13及び利用量データベース15を必ずしも備えなくてもよい。また、クラウドサービス料金提示システム10は、契約価格テーブルを提示部17で提示すること、利用料金計算部16で計算したクラウドサービスの利用料金を提示部17が顧客の画面上に提示すること、計算した利用料金を記載した請求書を請求書作成部18が顧客に対して作成すること、の少なくともいずれかのみを実行してもよい。いずれかの処理のみが実行される場合、それ以外の処理に必要な各要素はクラウドサービス料金提示システム10に備えられていなくともよい。   The cloud service fee presentation system 10 does not necessarily include the contract price database 13 and the usage amount database 15. The cloud service fee presentation system 10 also presents the contract price table by the presentation unit 17, and the presentation unit 17 presents the usage fee of the cloud service calculated by the usage fee calculation unit 16 on the customer's screen, The bill creation unit 18 may create at least one of the bills describing the usage fee for the customer. When only one of the processes is executed, each element necessary for the other processes may not be provided in the cloud service fee presentation system 10.

以上に説明した実施の形態1のバリエーションは、実施の形態2、3においても同様に実施できる。   The variations of the first embodiment described above can be similarly implemented in the second and third embodiments.

実施の形態3にかかるクラウドサービス料金提示システム30において、実施の形態2にかかるパターンデータベース19が代理店側装置32に備えられていてもよい。これによる効果は、実施の形態2で上述した通りである。   In the cloud service fee presentation system 30 according to the third embodiment, the agency-side apparatus 32 may include the pattern database 19 according to the second embodiment. The effect by this is as described in the second embodiment.

また、サービスプロバイダ側装置31及び代理店側装置32が備える構成要素は、図14及び図15に示した通りに限られない。例えば、利用量取得部38及び利用量データベース39は代理店側装置32に設けられてもよい。   Further, the components provided in the service provider side device 31 and the agency side device 32 are not limited to those shown in FIGS. 14 and 15. For example, the usage amount acquisition unit 38 and the usage amount database 39 may be provided in the agency side device 32.

クラウドサービス料金提示システム30は、卸価格データベース35を必ずしも備えなくてもよい。請求書作成部42、44は、いずれかのみが設けられていてもよい。   The cloud service fee presentation system 30 may not necessarily include the wholesale price database 35. Only one of the bill creation units 42 and 44 may be provided.

上述したクラウドサービス料金提示システムの処理は、制御方法の1つとして、コンピュータに実行させることができる。例えば、実施の形態1に示した処理のフローを、制御プログラムとしてコンピュータに実行させてもよい。その他の処理フローについても同様にしてコンピュータに実行させることができる。   The processing of the cloud service fee presentation system described above can be executed by a computer as one of the control methods. For example, the processing flow shown in the first embodiment may be executed by a computer as a control program. Other processing flows can be similarly executed by the computer.

プログラムは、様々なタイプの非一時的なコンピュータ可読媒体(non-transitory computer readable medium)を用いて格納され、コンピュータに供給することができる。非一時的なコンピュータ可読媒体は、様々なタイプの実体のある記録媒体(tangible storage medium)を含む。非一時的なコンピュータ可読媒体の例は、磁気記録媒体(例えばフレキシブルディスク、磁気テープ、ハードディスクドライブ)、光磁気記録媒体(例えば光磁気ディスク)、CD−ROM、CD−R、CD−R/W、半導体メモリ(例えば、マスクROM、PROM(Programmable ROM)、EPROM(Erasable PROM)、フラッシュROM、RAM(Random Access Memory))を含む。また、プログラムは、様々なタイプの一時的なコンピュータ可読媒体(transitory computer readable medium)によってコンピュータに供給されてもよい。一時的なコンピュータ可読媒体の例は、電気信号、光信号、及び電磁波を含む。一時的なコンピュータ可読媒体は、電線及び光ファイバ等の有線通信路、又は無線通信路を介して、プログラムをコンピュータに供給できる。   The program may be stored using various types of non-transitory computer readable media and supplied to a computer. Non-transitory computer readable media include various types of tangible storage media. Examples of non-transitory computer readable media are magnetic recording media (eg flexible disks, magnetic tapes, hard disk drives), magneto-optical recording media (eg magneto-optical disks), CD-ROM, CD-R, CD-R / W. Semiconductor memory (for example, mask ROM, PROM (Programmable ROM), EPROM (Erasable PROM), flash ROM, RAM (Random Access Memory)). The program may also be supplied to the computer by various types of transitory computer readable media. Examples of transitory computer readable media include electrical signals, optical signals, and electromagnetic waves. The temporary computer-readable medium can supply the program to the computer via a wired communication path such as an electric wire and an optical fiber, or a wireless communication path.

10、20、30 クラウドサービス料金提示システム
11 標準価格データベース
12 契約価格テーブル作成部
13 契約価格データベース
14 利用量取得部
15 利用量データベース
16 利用料金計算部
17 提示部
18 請求書作成部
19 パターンデータベース
31 サービスプロバイダ側装置
32 代理店側装置
33 標準価格データベース
34 卸価格テーブル作成部
35 卸価格データベース
36 契約価格テーブル作成部
37 契約価格データベース
38 利用量取得部
39 利用量データベース
40 利用料金計算部
41 提示部
42 請求書作成部
43 販売料金計算部
44 請求書作成部
10, 20, 30 Cloud service fee presentation system 11 Standard price database 12 Contract price table creation unit 13 Contract price database 14 Usage amount acquisition unit 15 Usage amount database 16 Usage fee calculation unit 17 Presentation unit 18 Invoice creation unit 19 Pattern database 31 Service provider side device 32 Agent side device 33 Standard price database 34 Wholesale price table creation unit 35 Wholesale price database 36 Contract price table creation unit 37 Contract price database 38 Usage amount acquisition unit 39 Usage amount database 40 Usage fee calculation unit 41 Presentation unit 42 Invoice creation unit 43 Sales charge calculation unit 44 Invoice creation unit

Claims (15)

利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する標準価格データベースと、
前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成部と、
前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上で提示する提示部と、を備える
クラウドサービス料金提示システム。
A standard price database that stores a standard price table that holds a standard price per unit for each of the plurality of service menus for a plurality of service menus for which the usage fee is determined based on the usage amount;
Based on the standard price table acquired from the standard price database, a contract price table creating unit that creates a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A cloud service fee presentation system comprising: a presentation unit that presents the contract price table created by the contract price table creation unit on the screen of the customer.
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する標準価格データベースと、
前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成部と、
前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得部と、
前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する計算提示部と、を備える
クラウドサービス料金提示システム。
A standard price database that stores a standard price table that holds a standard price per unit for each of the plurality of service menus for a plurality of service menus for which the usage fee is determined based on the usage amount;
Based on the standard price table acquired from the standard price database, a contract price table creating unit that creates a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A usage amount obtaining unit for obtaining a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer;
Based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount acquired by the usage amount acquisition unit, the usage fee of the cloud service of the customer is calculated and presented on the customer's screen. A cloud service fee presentation system comprising a calculation presentation unit.
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する標準価格データベースと、
前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成部と、
前記顧客の前記サービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得部と、
前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算する計算部と、
前記計算部が計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成する請求書作成部と、を備える
クラウドサービス料金提示システム。
A standard price database that stores a standard price table that holds a standard price per unit for each of the plurality of service menus for a plurality of service menus for which the usage fee is determined based on the usage amount;
Based on the standard price table acquired from the standard price database, a contract price table creating unit that creates a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A usage amount obtaining unit for obtaining a usage amount for each service menu of the customer;
Based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount acquired by the usage amount acquisition unit, a calculation unit that calculates a usage fee for the cloud service of the customer;
A cloud service fee presentation system comprising: a bill creation unit that creates a bill describing the usage fee calculated by the calculation unit for the customer.
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する標準価格データベースと、
前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成部と、
前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成部と、
前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上に提示する提示部と、を備える
クラウドサービス料金提示システム。
For multiple service menus that make up a cloud service for which usage charges are determined based on usage, a standard price that holds the standard price per unit for each of the multiple service menus of the service provider that provides the multiple service menus A standard price database to store the table;
Based on the standard price table acquired from the standard price database, a wholesale price table creating unit that creates a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus;
Based on the wholesale price table created by the wholesale price table creation unit, a contract price table creation unit that creates a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A cloud service fee presentation system comprising: a presentation unit that presents the contract price table created by the contract price table creation unit on the screen of the customer.
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する標準価格データベースと、
前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成部と、
前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成部と、
前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得部と、
前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する計算提示部と、を備える
クラウドサービス料金提示システム。
For multiple service menus that make up a cloud service for which usage charges are determined based on usage, a standard price that holds the standard price per unit for each of the multiple service menus of the service provider that provides the multiple service menus A standard price database to store the table;
Based on the standard price table acquired from the standard price database, a wholesale price table creating unit that creates a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus;
Based on the wholesale price table created by the wholesale price table creation unit, a contract price table creation unit that creates a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A usage amount obtaining unit for obtaining a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer;
Based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount acquired by the usage amount acquisition unit, the usage fee of the cloud service of the customer is calculated and presented on the customer's screen. A cloud service fee presentation system comprising a calculation presentation unit.
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルを格納する標準価格データベースと、
前記標準価格データベースから取得した前記標準価格テーブルに基づいて、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成部と、
前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成部と、
前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得部と、
前記契約価格テーブル作成部が作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算するか、又は、前記卸価格テーブル作成部が作成した前記卸価格テーブル及び前記利用量取得部が取得した前記利用量に基づいて、前記サービスプロバイダの前記顧客が使用した分の前記クラウドサービスの販売料金を計算することの少なくともいずれかを実行する計算部と、
前記計算部が計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成するか、又は、前記計算部が計算した前記販売料金を全顧客で合算した費用を算出し、当該費用を前記サービスプロバイダの前記代理店に対する費用として記載した請求書を作成することの少なくともいずれかを実行する請求書作成部と、を備える
クラウドサービス料金提示システム。
For multiple service menus that make up a cloud service for which usage charges are determined based on usage, a standard price that holds the standard price per unit for each of the multiple service menus of the service provider that provides the multiple service menus A standard price database to store the table;
Based on the standard price table acquired from the standard price database, a wholesale price table creating unit that creates a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus;
Based on the wholesale price table created by the wholesale price table creation unit, a contract price table creation unit that creates a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A usage amount obtaining unit for obtaining a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer;
Based on the contract price table created by the contract price table creation unit and the usage amount obtained by the usage amount obtaining unit, the usage fee of the cloud service of the customer is calculated, or the wholesale price table creation Based on the wholesale price table created by the department and the usage amount acquired by the usage amount acquisition unit, at least one of calculating the sales fee of the cloud service used by the customer of the service provider A calculation unit to be executed;
Create a bill that describes the usage fee calculated by the calculation unit for the customer, or calculate the total cost of the sales fee calculated by the calculation unit for all customers, and calculate the cost A cloud service fee presentation system comprising: a bill creation unit that executes at least one of creating bills described as expenses for the agency of a service provider.
前記クラウドサービス料金提示システムは、前記複数のサービスメニューの前記契約価格の算出パターンを複数格納するパターンデータベースをさらに備え、
前記契約価格テーブル作成部は、前記パターンデータベースに格納された複数の前記算出パターンの中から選択された1の前記算出パターンに応じて前記契約価格を算出し、当該契約価格を保持した前記契約価格テーブルを作成する、
請求項1〜6いずれか一項に記載のクラウドサービス料金提示システム。
The cloud service fee presentation system further includes a pattern database that stores a plurality of calculation patterns of the contract price of the plurality of service menus,
The contract price table creation unit calculates the contract price according to one calculation pattern selected from a plurality of the calculation patterns stored in the pattern database, and the contract price holding the contract price Create a table,
The cloud service fee presentation system according to any one of claims 1 to 6.
前記契約価格テーブル作成部は、前記複数のサービスメニューの種類に応じた前記標準価格からの値引き幅を設定し、設定した当該値引き幅を用いて前記標準価格から顧客に応じた前記契約価格を算出し、当該契約価格を保持した前記契約価格テーブルを作成する、
請求項1〜7いずれか一項に記載のクラウドサービス料金提示システム。
The contract price table creation unit sets a discount range from the standard price according to the types of the plurality of service menus, and calculates the contract price according to a customer from the standard price using the set discount range And create the contract price table holding the contract price,
The cloud service fee presentation system according to any one of claims 1 to 7.
前記複数のサービスメニューは、第1の時間の経過毎に利用料金を加算する第1のサービスメニューと、前記第1の時間よりも長い第2の時間の経過毎に利用料金を加算する第2のサービスメニューと、を少なくとも有し、
前記契約価格テーブル作成部は、前記第1のサービスメニュー又は前記第2のサービスメニューに応じて異なる前記値引き幅を設定する、
請求項8に記載のクラウドサービス料金提示システム。
The plurality of service menus include a first service menu that adds a usage fee every time a first time elapses, and a second service menu that adds a usage fee every time a second time longer than the first time elapses. And at least a service menu,
The contract price table creation unit sets the discount width different according to the first service menu or the second service menu;
The cloud service fee presentation system according to claim 8.
クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上で提示する提示ステップと、を備える
クラウドサービス料金提示方法。
A cloud service fee presentation method executed by a cloud service fee presentation system,
For a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount, the plurality of service menus according to customers based on a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus A contract price table creation step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each service menu;
A presentation step of presenting the contract price table created in the contract price table creation step on the screen of the customer. A cloud service fee presentation method.
クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得ステップと、
前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する提示ステップと、を備える
クラウドサービス料金提示方法。
A cloud service fee presentation method executed by a cloud service fee presentation system,
For a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount, the plurality of service menus according to customers based on a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus A contract price table creation step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each service menu;
A usage amount acquiring step of acquiring a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer;
Based on the contract price table created in the contract price table creation step and the usage amount acquired in the usage amount acquisition step, a usage fee for the cloud service of the customer is calculated and displayed on the customer's screen. A presenting step for presenting, and a cloud service charge presenting method.
クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
前記顧客の前記サービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得ステップと、
前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算する料金計算ステップと、
前記料金計算ステップにて計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成する請求書作成ステップと、を備える
クラウドサービス料金提示方法。
A cloud service fee presentation method executed by a cloud service fee presentation system,
For a plurality of service menus constituting a cloud service for which a usage fee is determined based on the usage amount, the plurality of service menus according to customers based on a standard price table holding a standard price per unit for each of the plurality of service menus A contract price table creation step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each service menu;
A usage amount obtaining step of obtaining a usage amount for each service menu of the customer;
Based on the contract price table created in the contract price table creation step and the usage amount acquired in the usage amount acquisition step, a charge calculation step for calculating a usage fee for the cloud service of the customer;
A bill creation step, comprising: a bill creation step for creating a bill describing the usage fee calculated in the fee calculation step for the customer.
クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成ステップと、
前記卸価格テーブル作成ステップにて作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブルを前記顧客の画面上に提示する提示ステップと、を備える
クラウドサービス料金提示方法。
A cloud service fee presentation method executed by a cloud service fee presentation system,
For multiple service menus that make up a cloud service for which usage charges are determined based on usage, a standard price that holds the standard price per unit for each of the multiple service menus of the service provider that provides the multiple service menus A wholesale price table creating step for creating a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the table;
Based on the wholesale price table created in the wholesale price table creating step, a contract price table creating step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A presentation step of presenting the contract price table created in the contract price table creation step on the screen of the customer. A cloud service fee presentation method.
クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成ステップと、
前記卸価格テーブル作成ステップにて作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用料取得ステップと、
前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用料取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算して前記顧客の画面上に提示する提示ステップと、を備える
クラウドサービス料金提示方法。
A cloud service fee presentation method executed by a cloud service fee presentation system,
For multiple service menus that make up a cloud service for which usage charges are determined based on usage, a standard price that holds the standard price per unit for each of the multiple service menus of the service provider that provides the multiple service menus A wholesale price table creating step for creating a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the table;
Based on the wholesale price table created in the wholesale price table creating step, a contract price table creating step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A usage fee acquisition step of acquiring a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer;
Based on the contract price table created in the contract price table creation step and the usage amount acquired in the usage fee acquisition step, the usage fee for the cloud service of the customer is calculated and displayed on the customer's screen. A presenting step for presenting, and a cloud service charge presenting method.
クラウドサービス料金提示システムが実行するクラウドサービス料金提示方法であって、
利用量に基づいて利用料金が決定されるクラウドサービスを構成する複数のサービスメニューについて、当該複数のサービスメニューを提供するサービスプロバイダの当該複数のサービスメニュー毎の単位あたりの標準価格を保持した標準価格テーブルに基づき、前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの代理店の卸価格を保持した卸価格テーブルを作成する卸価格テーブル作成ステップと、
前記卸価格テーブル作成ステップにて作成した前記卸価格テーブルに基づいて、顧客に応じた前記複数のサービスメニュー毎の単位あたりの契約価格を保持した契約価格テーブルを作成する契約価格テーブル作成ステップと、
前記顧客の前記複数のサービスメニュー毎の利用量を取得する利用量取得ステップと、
前記契約価格テーブル作成ステップにて作成した前記契約価格テーブル及び前記利用量取得ステップにて取得した前記利用量に基づいて、前記顧客の前記クラウドサービスの利用料金を計算するか、又は、作成した前記卸価格テーブル及び取得した前記利用量に基づいて、前記サービスプロバイダの前記顧客が使用した分の前記クラウドサービスの販売料金を計算することの少なくともいずれかを実行する料金計算ステップと、
前記料金計算ステップにて計算した前記利用料金を記載した請求書を前記顧客に対して作成するか、又は、計算した前記販売料金を全顧客で合算した費用を算出し、当該費用を前記サービスプロバイダの前記代理店に対する費用として記載した請求書を作成することの少なくともいずれかを実行する請求書作成ステップと、を備える
クラウドサービス料金提示方法。
A cloud service fee presentation method executed by a cloud service fee presentation system,
For multiple service menus that make up a cloud service for which usage charges are determined based on usage, a standard price that holds the standard price per unit for each of the multiple service menus of the service provider that provides the multiple service menus A wholesale price table creating step for creating a wholesale price table that holds a wholesale price of an agent per unit for each of the plurality of service menus based on the table;
Based on the wholesale price table created in the wholesale price table creating step, a contract price table creating step for creating a contract price table holding a contract price per unit for each of the plurality of service menus according to a customer;
A usage amount acquiring step of acquiring a usage amount for each of the plurality of service menus of the customer;
Based on the contract price table created in the contract price table creation step and the usage amount acquired in the usage amount acquisition step, the usage fee of the cloud service of the customer is calculated or created. A charge calculation step of executing at least one of calculating a sales charge of the cloud service for the customer of the service provider based on the wholesale price table and the acquired usage amount;
A bill describing the usage fee calculated in the fee calculation step is created for the customer, or a cost is calculated by adding the calculated sales fee to all customers, and the cost is calculated by the service provider. A bill creation step of executing at least one of creating bills described as expenses for the agency of the cloud service charge presentation method.
JP2014070873A 2014-03-31 2014-03-31 Cloud service fee presentation system and cloud service fee presentation method Active JP6354261B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070873A JP6354261B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Cloud service fee presentation system and cloud service fee presentation method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014070873A JP6354261B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Cloud service fee presentation system and cloud service fee presentation method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015191646A true JP2015191646A (en) 2015-11-02
JP6354261B2 JP6354261B2 (en) 2018-07-11

Family

ID=54426033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014070873A Active JP6354261B2 (en) 2014-03-31 2014-03-31 Cloud service fee presentation system and cloud service fee presentation method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6354261B2 (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020603A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社日立製作所 Computer system and accelerator management method
JP2020503617A (en) * 2016-12-28 2020-01-30 イングラム マイクロ インコーポレーテッド Multi-layer billing system and method in cloud service broker business
WO2021246156A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 ダイキン工業株式会社 Program, information processing method, and information processing device
WO2023174360A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 华为云计算技术有限公司 Cloud service providing method and apparatus based on public cloud technology

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311799A (en) * 1994-05-17 1995-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service selection supporting device and service selection supporting method
JP2002015160A (en) * 2000-06-29 2002-01-18 Canon Inc Electronic commercial transaction system
JP2002298003A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Seiko Epson Corp Marketting management apparatus, seller apparatus, customer apparatus, program and sales management system
JP2002329099A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Ameyoko Net Kk Sales management device, sales management method, and program
JP2004070756A (en) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sales price output arrangement
JP2012203556A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Hitachi Ltd Member charging management system, member charging management method and member charging management program
JP2013127784A (en) * 2011-12-16 2013-06-27 Ricoh Co Ltd Approach for executing package based subscription

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07311799A (en) * 1994-05-17 1995-11-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Service selection supporting device and service selection supporting method
JP2002015160A (en) * 2000-06-29 2002-01-18 Canon Inc Electronic commercial transaction system
JP2002298003A (en) * 2001-03-30 2002-10-11 Seiko Epson Corp Marketting management apparatus, seller apparatus, customer apparatus, program and sales management system
JP2002329099A (en) * 2001-04-27 2002-11-15 Ameyoko Net Kk Sales management device, sales management method, and program
JP2004070756A (en) * 2002-08-07 2004-03-04 Matsushita Electric Ind Co Ltd Sales price output arrangement
JP2012203556A (en) * 2011-03-24 2012-10-22 Hitachi Ltd Member charging management system, member charging management method and member charging management program
JP2013127784A (en) * 2011-12-16 2013-06-27 Ricoh Co Ltd Approach for executing package based subscription

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018020603A1 (en) * 2016-07-27 2018-02-01 株式会社日立製作所 Computer system and accelerator management method
JP2020503617A (en) * 2016-12-28 2020-01-30 イングラム マイクロ インコーポレーテッド Multi-layer billing system and method in cloud service broker business
WO2021246156A1 (en) * 2020-06-05 2021-12-09 ダイキン工業株式会社 Program, information processing method, and information processing device
JP2021192145A (en) * 2020-06-05 2021-12-16 ダイキン工業株式会社 Program, information processing method, and information processing device
WO2023174360A1 (en) * 2022-03-16 2023-09-21 华为云计算技术有限公司 Cloud service providing method and apparatus based on public cloud technology

Also Published As

Publication number Publication date
JP6354261B2 (en) 2018-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9892467B2 (en) System and method for implementing charge centric billing
US10713732B2 (en) System and method for implementing unified billing and unified rating operations
JP6354261B2 (en) Cloud service fee presentation system and cloud service fee presentation method
US10026069B2 (en) System and method for software application usage metering using data store
US10223745B1 (en) Assessing enterprise credit quality
JP2021106061A (en) Information processing device, information processing method, and information processing program
US20180211292A1 (en) Tracking the state of billing records in a metered billing system for resolving billing disputes
KR102101796B1 (en) System for commercing offline advertising media and escrow transaction method using this
KR101632121B1 (en) Reserve point management system and method for provding reserve point to user without login
US8364510B2 (en) Revenue optimization for customers or customer subsets
US20130179312A1 (en) Methods and Systems for Controlling Costs Associated with a Third-Party Vendor of a Network Provider
JP2020052684A (en) Credit line management device, credit line management method, and credit line management program
US20150310403A1 (en) Establishment service rating via tip amounts
US20220027911A1 (en) Information processing device, method, and medium
CN110858335A (en) Method and device for calculating sales promotion elasticity
KR101637315B1 (en) Method for providing point accumulated by buyer
US20170098258A1 (en) System and method for managing invoice information
JP7204605B2 (en) Provision device, provision method and provision program
JP6926385B2 (en) Delivery management device, delivery management method and delivery management program
US9772933B1 (en) Software solution framework system, method, and computer program for allowing interaction with business and technical aspects of a software application and for allowing testing of the software application
CN114187061A (en) System and method for dynamic scheduling of data processing
CN114629732A (en) Charging method and device for cloud resources, electronic equipment and medium
EP2650836A1 (en) Method for managing bonuses and service server thereof
US20140156436A1 (en) System and Method for Product Deployment and Management
US20170098259A1 (en) System and method for managing invoice information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180306

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180427

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180515

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6354261

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150