JP2015189001A - 終点検出ウィンドウを有する化学機械研磨パッド - Google Patents

終点検出ウィンドウを有する化学機械研磨パッド Download PDF

Info

Publication number
JP2015189001A
JP2015189001A JP2015066480A JP2015066480A JP2015189001A JP 2015189001 A JP2015189001 A JP 2015189001A JP 2015066480 A JP2015066480 A JP 2015066480A JP 2015066480 A JP2015066480 A JP 2015066480A JP 2015189001 A JP2015189001 A JP 2015189001A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical mechanical
detection window
curing agent
polishing pad
mechanical polishing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015066480A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6487248B2 (ja
Inventor
バイニャン・チャン
Bainian Qian
マーティー・ダブリュ・ディグルート
W Degroot Marty
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Original Assignee
Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc
Dow Global Technologies LLC
Rohm and Haas Electronic Materials LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc, Dow Global Technologies LLC, Rohm and Haas Electronic Materials LLC filed Critical Rohm and Haas Electronic Materials CMP Holdings Inc
Publication of JP2015189001A publication Critical patent/JP2015189001A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6487248B2 publication Critical patent/JP6487248B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/205Lapping pads for working plane surfaces provided with a window for inspecting the surface of the work being lapped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/12Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements by surface treatment, e.g. by irradiation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F41/00Apparatus or processes specially adapted for manufacturing or assembling magnets, inductances or transformers; Apparatus or processes specially adapted for manufacturing materials characterised by their magnetic properties
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)

Abstract

【課題】望まれないウィンドウ変形を示さず、厳しい研磨用途に求められる耐久性を有するポリマー終点検出ウィンドウ組成を有する研磨パッドを提供する。
【解決手段】研磨面を有する研磨層、及び、終点検出ウィンドウを含み、終点検出ウィンドウが、2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、二官能硬化剤少なくとも5重量%、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び、2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%を含む硬化剤系とを含む成分の反応生成物を含む、化学機械研磨パッド。
【選択図】なし

Description

本発明は、終点検出ウィンドウを有する化学機械研磨パッドに関する。本発明はまた、終点検出ウィンドウを有する化学機械研磨パッドを使用して基材を化学機械研磨する方法に関する。
集積回路及び他の電子装置の作製においては、導体、半導体及び絶縁体の各材料からなる複数の層を半導体ウェーハの表面に堆積させたり、半導体ウェーハの表面から除去したりする。導体、半導体及び絶縁体の各材料からなる薄層は、いくつかの堆積技術を使用して堆積させることができる。最新の加工において一般的な堆積技術としては、スパッタリングとしても知られる物理蒸着法(PVD)、化学蒸着法(CVD)、プラズマ増強化学蒸着法(PECVD)及び電気化学的めっき法(ECP)がある。
材料層が順次に堆積され、除去されるにつれ、ウェーハの最上面が非平坦になる。後続の半導体加工(例えばメタライゼーション)はウェーハが平坦面を有することを要するため、ウェーハは平坦化されなければならない。平坦化は、望ましくない表面トポグラフィー並びに表面欠陥、例えば粗面、凝集した材料、結晶格子の損傷、スクラッチ及び汚染された層又は材料を除去するのに有用である。
化学機械平坦化又は化学機械研磨(CMP)は、半導体ウェーハのような基材を平坦化するために使用される一般的な技術である。従来のCMPにおいては、CMP装置中、ウェーハがキャリアアセンブリに取り付けられ、研磨パッドと接する状態に配置される。キャリアアセンブリが制御可能な圧をウェーハに提供して、ウェーハを研磨パッドに押し当てる。パッドは、外部駆動力によってウェーハに対して動かされる(例えば回転する)。それと同時に、研磨媒体(例えばスラリー)がウェーハと研磨パッドとの間に供給される。このように、ウェーハ表面は、パッド表面及び研磨媒体の化学的かつ機械的作用によって研磨され、平坦化される。
化学機械研磨に関して提示される一つの課題は、基材が所望の程度まで研磨されたときを決定することである。研磨終点を決定するためのインサイチュー法が開発されている。インサイチュー光学終点検出技術は、二つの基本カテゴリー:(1)単一波長の反射光学信号を監視する技術、又は(2)複数の波長からの反射光学信号を監視する技術に分類することができる。光学終点検出に使用される一般的な波長は、可視スペクトルの波長(例えば400〜700nm)、紫外スペクトルの波長(315〜400nm)及び赤外スペクトルの波長(例えば700〜1000nm)を含む。米国特許第5,433,651号において、Lustigらは、レーザ光源からの光をウェーハ表面に伝達し、反射した信号を監視する、単一波長を使用するポリマー終点検出法を開示している。ウェーハ表面の組成が一つの金属から別の金属へと変化するにつれ、反射率が変化する。そして、この反射率の変化を使用して研磨終点を検出する。米国特許第6,106,662号において、Bibbyらは、分光計を使用して、光学スペクトルの可視範囲における反射光の強度スペクトルを取得することを開示している。金属CMP用途において、Bibbyらは、スペクトル全体を使用して研磨終点を検出することを教示している。
これらの光学終点検出技術を受け入れるために、ウィンドウを有する化学機械研磨パッドが開発されている。例えば、米国特許第5,605,760号において、Robertsは、少なくとも一部分が一定範囲の波長のレーザ光に対して透過性である研磨パッドを開示している。開示された実施態様のいくつかにおいて、Robertsは、他の不透明である研磨パッド中に透明なウィンドウ片を含む研磨パッドを教示している。ウィンドウ片は、成形された研磨パッド中の透明なポリマーのロッド又はプラグであることができる。ロッド又はプラグは、研磨パッド内に成形されたインサートであることもできるし(すなわち「一体型ウィンドウ」)、成形作業後に研磨パッド中の切抜きの中に設置されることもできる(すなわち「プラグ配置(plug in place)ウィンドウ」)。
米国特許第6,984,163号に記載されているような脂肪族イソシアネート系のポリウレタン材料が、広い光スペクトルにかけて改善された光透過率を提供した。残念ながら、これらの脂肪族ポリウレタンウィンドウは、とりわけ、厳しい研磨用途に求められる必要な耐久性を欠く傾向にある。
従来のポリマー系の終点検出ウィンドウは、多くの場合、330〜425nmの波長を有する光に暴露されると、望まれない劣化を示す。しかし、より薄い材料層及びより小さな装置サイズを容易にするために、より短い波長の光を半導体研磨用途における終点検出目的に利用することがますます求められている。
加えて、より微細な形体及びより多くのメタライゼーション層とともに、半導体装置はますます複雑になっている。この傾向は、平坦さを維持し、研磨の欠陥を制限するために、研磨消耗品の改善された性能を要求する。後者は、半導体装置を機能不能にするであろう導線の電気的断絶又は短絡を生じさせるおそれがある。マイクロスクラッチ又はチャターマークのような研磨の欠陥を減らすための一つの手法が、より軟質な研磨層材料を使用することであることは一般に知られている。したがって、欠陥品率性能の改善を促進するために、より軟質な研磨層材料を使用しようとする傾向がある。それにもかかわらず、従来のウィンドウ組成は、そのようなより軟質の研磨層材料とうまく適合せず、研磨欠陥品率の増大を招く傾向にある。
したがって、化学機械研磨パッドにおける使用のための改善されたポリマー終点検出ウィンドウ組成の必要性が絶えずある。特に、≦50のショアD硬度を≦400%の破断点伸びとともに示し、望まれないウィンドウ変形を示さず、厳しい研磨用途に求められる耐久性を有するポリマー終点検出ウィンドウ組成の必要性が絶えずある。
本発明は、研磨面を有する研磨層、及び終点検出ウィンドウを含み、終点検出ウィンドウが、2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、二官能硬化剤少なくとも5重量%、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%を含む硬化剤系とを含む成分の反応生成物を含む、化学機械研磨パッドを提供する。
本発明は、研磨面を有する研磨層、及び終点検出ウィンドウを含み、終点検出ウィンドウが、2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、二官能硬化剤少なくとも5重量%、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%を含む硬化剤系とを含む成分の反応生成物を含み、研磨面が、磁性基材、光学基材及び半導体基材の少なくとも一つからなる群より選択される基材を研磨するように適合されている、化学機械研磨パッドを提供する。
本発明は、研磨面を有する研磨層、及び終点検出ウィンドウを含み、終点検出ウィンドウが、2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、二官能硬化剤少なくとも5重量%、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%を含む硬化剤系とを含む成分の反応生成物を含み、硬化剤系が複数の反応性水素基を有し、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーが複数の未反応NCO基を有し、未反応NCO基に対する反応性水素基の化学量論比が0.7〜1.2である、化学機械研磨パッドを提供する。
本発明は、研磨面を有する研磨層、及び終点検出ウィンドウを含み、終点検出ウィンドウが、2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、二官能硬化剤少なくとも5重量%、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%を含む硬化剤系とを含む成分の反応生成物を含み、終点検出ウィンドウが、≧1g/cm3の密度、0.1容量%未満の気孔率、10〜50のショアD硬度、≦400%の破断点伸び及び30〜100%の800nmでのダブルパス透過率を示す、化学機械研磨パッドを提供する。
本発明は、研磨面を有する研磨層、及び終点検出ウィンドウを含み、終点検出ウィンドウが、2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、二官能硬化剤少なくとも5重量%、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%を含む硬化剤系とを含む成分の反応生成物を含み、終点検出ウィンドウが、≧1g/cm3の密度、0.1容量%未満の気孔率、10〜50のショアD硬度、≦400%の破断点伸び、30〜100%の800nmでのダブルパス透過率及び25〜100%の400nmでのダブルパス透過率を示す、化学機械研磨パッドを提供する。
本発明は、本発明の化学機械研磨パッドを製造する方法であって、研磨面を有する研磨層を提供する工程、2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーを提供する工程、二官能芳香族硬化剤少なくとも5重量%、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%を含む硬化剤系を提供する工程、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーと硬化剤系とを合わせて混合物を形成する工程、混合物を反応させて生成物を形成する工程、生成物から終点検出ウィンドウを形成する工程、及び終点検出ウィンドウを研磨層と結合させて化学機械研磨パッドを提供する工程を含む方法を提供する。
本発明は、基材を研磨する方法であって、プラテン、光源及びフォトセンサを有する化学機械研磨装置を提供する工程、少なくとも一つの基材を提供する工程、本発明の化学機械研磨パッドを提供する工程、化学機械研磨パッドをプラテンの上に設置する工程、場合によっては、研磨面と基材との間の界面に研磨媒体を提供する工程、研磨面と基材との間に動的接触を生じさせて、少なくともいくらかの材料を基材から除去する工程、及び光源からの光を終点検出ウィンドウに通して伝達し、基材の表面から反射して終点検出ウィンドウを反対に通過してフォトセンサに入射する光を分析することによって研磨終点を決定する工程を含む方法を提供する。
詳細な説明
本発明の化学機械研磨パッドは、他に類のない成分のセットの反応生成物を含む終点検出ウィンドウを有し、その反応生成物は、低欠陥研磨性能を提供するための低い硬度(すなわち≦50のショアD)及び低い引張り伸び(すなわち≦400%の破断点伸び)と、研磨終点検出を容易にするための良好な光学的性質(すなわち≧30%の800nmでのダブルパス透過率DPT800)との他に類のない組み合わせを示し、終点検出ウィンドウ組成は、望まれないウィンドウ変形(すなわち過度な膨らみ)を示さず、厳しい研磨用途に求められる耐久性を有する。
明細書及び添付される特許請求の範囲の中で使用される用語「研磨媒体」とは、粒子含有研磨溶液、及び、例えば無砥粒及び反応液研磨溶液のような粒子非含有研磨溶液を包含する。
明細書及び添付される特許請求の範囲の中で終点検出ウィンドウを参照して使用される用語「ダブルパス透過率」又は「DPT」は、以下の式を使用して決定される。
DPT=(IWSi−IWD)÷(IASi−IAD
式中、IWSi、IWD、IASi及びIADは、SD1024F分光器、キセノン閃光ランプ及び3mm光ファイバケーブルを含むVerity SP2006スペクトル干渉計を使用して、3mm光ファイバケーブルの発光面を原点とし終点検出ウィンドウの第一面に対して(垂直方向に)配置し、光をウィンドウの厚さTWを通して向け、第一の面に対して実質的に平行な終点検出ウィンドウの第二の面に対して配置された面から反射してウィンドウの厚さTWを反対に通過する光の強さを原点で計測することによって計測され、IWSiは、原点からウィンドウを通過し、ウィンドウの第二の面に対して配置されたシリコンブランケットウェーハの表面から反射してウィンドウを反対に通過して原点に達する光の強さの計測値であり、IWDは、原点からウィンドウを通過し、黒体の表面から反射してウィンドウを反対に通過して原点に達する光の強さの計測値であり、IASiは、原点から終点検出ウィンドウの厚さTwに等しい空気の厚さを通過し、3mm光ファイバケーブルの発光面に対して垂直方向に配置されたシリコンブランケットウェーハの表面から反射して空気の厚さを反対に通過して原点に達する光の強さの計測値であり、IADは、3mm光ファイバケーブルの発光面で黒体から反射する光の強さの計測値である。
明細書及び添付される特許請求の範囲の中で使用される用語「DPT400」とは、400nmの波長を有する光の場合に終点検出ウィンドウによって示されるDPTである。
明細書及び添付される特許請求の範囲の中で使用される用語「DPT800」とは、800nmの波長を有する光の場合に終点検出ウィンドウによって示されるDPTである。
本発明の化学機械研磨パッドは、研磨面を有する研磨層、及び終点検出ウィンドウを含み、終点検出ウィンドウは、2〜6.5重量%(好ましくは3〜6重量%、より好ましくは5〜6重量%、最も好ましくは5.5〜6重量%)の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、二官能硬化剤少なくとも5重量%(好ましくは5〜70重量%、より好ましくは10〜60重量%、最も好ましくは20〜40重量%)、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子(好ましくは1〜4個の窒素原子、より好ましくは2〜4個の窒素原子、最も好ましくは2個の窒素原子)を有し、1分子あたり平均少なくとも3個(好ましくは3〜6個、より好ましくは3〜5個、最も好ましくは4個)のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%(好ましくは5〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%、最も好ましくは5〜15重量%)、及び2,000〜100,000(好ましくは2,500〜100,000、より好ましくは5,000〜50,000、最も好ましくは7,500〜15,000)の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個(好ましくは4〜8個、より好ましくは5〜7個、最も好ましくは6個)のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%(好ましくは35〜90重量%、より好ましくは40〜75重量%、最も好ましくは50〜65重量%)を含む硬化剤系とを含む成分の反応生成物を含む。
本発明の化学機械研磨パッドの研磨層は、基材を研磨するように適合された研磨面を有する。好ましくは、研磨面は、磁性基材、光学基材及び半導体基材の少なくとも一つから選択される基材を研磨するように適合されている。より好ましくは、研磨面は、半導体基材を研磨するように適合されている。
好ましくは、研磨面は、穿孔及び溝の少なくとも一つから選択されるマクロテキスチャを有する。穿孔は、研磨面から研磨層の厚さの途中まで又は全部に延びることができる。好ましくは、溝は、研磨中に化学機械研磨パッドが回転するとき、少なくとも一つの溝が、研磨されている基材の表面を掃くように研磨面上に配設される。好ましくは、研磨面は、カーブした溝、直線状の溝及びそれらの組み合わせからなる群より選択される少なくとも一つの溝を含むマクロテキスチャを有する。
好ましくは、本発明の化学機械研磨パッドの研磨層は、基材を研磨するように適合された研磨面を有し、研磨面は、その中に形成された溝パターンを含むマクロテキスチャを有する。好ましくは、溝パターンは複数の溝を含む。より好ましくは、溝パターンは溝デザインから選択される。好ましくは、溝デザインは、同心状の溝(円形又はらせん状であることができる)、カーブした溝、クロスハッチ溝(例えばパッド表面上にX−Y格子として配設)、他の規則的デザイン(例えば六角形、三角形)、タイヤトレッド型パターン、不規則なデザイン(例えばフラクタルパターン)及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。より好ましくは、溝デザインは、ランダムな溝、同心状の溝、らせん溝、クロスハッチ溝、X−Y格子溝、六角形の溝、三角形の溝、フラクタルな溝及びそれらの組み合わせからなる群より選択される。最も好ましくは、研磨面は、その中に形成されたらせん溝パターンを有する。溝プロフィールは、好ましくは、まっすぐな側壁を有する長方形から選択され、又は、溝断面は「V」字形、「U」字形、鋸刃状及びそれらの組み合わせであることもできる。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用されるイソシアネート末端ウレタンプレポリマーは、好ましくは、多官能イソシアネート及びプレポリマーポリオールを含む成分の反応生成物を含む。
イソシアネート末端ウレタンプレポリマーの調製に使用される多官能イソシアネートは、好ましくは、脂肪族多官能イソシアネート、芳香族多官能イソシアネート及びそれらの混合物からなる群より選択される。より好ましくは、使用される多官能イソシアネートは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート、ナフタレンジ−1,5−ジイソシアネート、トリジンジイソシアネート、パラ−フェニレンジイソシアネート、キシリレンジイソシアネート、イソホロンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、4,4′−ジシクロヘキシルメタンジイソシアネート、シクロヘキサンジイソシアネート及びそれらの混合物からなる群より選択されるジイソシアネートである。最も好ましくは、使用される多官能イソシアネートは、2,4−トルエンジイソシアネート、2,6−トルエンジイソシアネート及びそれらの混合物からなる群より選択されるジイソシアネートである。
イソシアネート末端ウレタンプレポリマーの調製に使用されるプレポリマーポリオールは、好ましくは、ジオール、ポリオール、ポリオールジオール、それらのコポリマー及びそれらの混合物からなる群より選択される。より好ましくは、プレポリマーポリオールは、ポリエーテルポリオール(例えばポリ(オキシテトラメチレン)グリコール、ポリ(オキシプロピレン)グリコール、ポリ(オキシエチレン)グリコール);ポリカーボネートポリオール;ポリエステルポリオール;ポリカプロラクトンポリオール;それらの混合物;並びにエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコールからなる群より選択される一つ以上の低分子量ポリオールとのそれらの混合物からなる群より選択される。さらに好ましくは、プレポリマーポリオールは、場合によってはエチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコールからなる群より選択される少なくとも一つの低分子量ポリオールと混合したポリテトラメチレンエーテルグリコール(PTMEG)、ポリプロピレンエーテルグリコール(PPG)及びポリエチレンエーテルグリコール(PEG)の少なくとも一つからなる群より選択される。最も好ましくは、プレポリマーポリオールは、エチレングリコール、1,2−プロピレングリコール、1,3−プロピレングリコール、1,2−ブタンジオール、1,3−ブタンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,5−ペンタンジオール、3−メチル−1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコールの少なくとも一つと混合したPPGを含む。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用されるイソシアネート末端ウレタンプレポリマーは、好ましくは、1分子あたり平均2個の反応性イソシアネート基(すなわちNCO)を含有する。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用されるイソシアネート末端ウレタンプレポリマーは、2〜6.5重量%(好ましくは3〜6重量%、より好ましくは5〜6重量%、最も好ましくは5.5〜6重量%)の未反応NCO基を有する。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用されるイソシアネート末端ウレタンプレポリマーは、好ましくは、0.1重量%未満の遊離トルエンジイソシアネート(TDI)モノマー含量を有する、低遊離イソシアネート末端ウレタンプレポリマーである。
市販されているPTMEG系のイソシアネート末端ウレタンプレポリマーの例は、Imuthane(登録商標)プレポリマー(COIM USA, Inc.から市販されているもの、例えばPET-80A、PET-85A、PET-90A、PET-93A、PET-95A、PET-60D、PET-70D、PET-75D)、Adiprene(登録商標)プレポリマー(Chemturaから市販されているもの、例えばLF800A、LF900A、LF910A、LF930A、LF931A、LF939A、LF950A、LF952A、LF600D、LF601D、LF650D、LF667、LF700D、LF750D、LF751D、LF752D、LF753D及びL325)、Andur(登録商標)プレポリマー(Anderson Development Companyから市販されているもの、例えば70APLF、80APLF、85APLF、90APLF、95APLF、60DPLF、70APLF、75APLF)を含む。
市販されているPPG系のイソシアネート末端ウレタンプレポリマーの例は、Imuthane(登録商標)プレポリマー(COIM USA, Inc.から市販されているもの、例えばPPT-80A、PPT-90A、PPT-95A、PPT-65D、PPT-75D)、Adiprene(登録商標)プレポリマー(Chemturaから市販されているもの、例えばLFG963A、LFG964A、LFG740D)、Andur(登録商標)プレポリマー(Anderson Development Companyから市販されているもの、例えば8000APLF、9500APLF、6500DPLF、7501DPLF)を含む。
非TDI系のイソシアネート末端ウレタンプレポリマーを使用することもできる。例えば、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーは、4,4′−ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)及びポリオール、例えばポリテトラメチレングリコール(PTMEG)と、任意選択のジオール、例えば1,4−ブタンジオール(BDO)との反応によって形成されるものを含む。そのようなイソシアネート末端ウレタンプレポリマーが使用される場合、未反応イソシアネート(NCO)濃度は、好ましくは4〜10重量%(より好ましくは4〜8重量%、最も好ましくは5〜7重量%)である。このカテゴリーで市販されているイソシアネート末端ウレタンプレポリマーの例は、Imuthane(登録商標)プレポリマー(COIM USA, Inc.から市販されているもの、例えば27-85A、27-90A、27-95A)、Andur(登録商標)プレポリマー(Anderson Development Companyから市販されているもの、例えばIE75AP、IE80AP、IE85AP、IE90AP、IE95AP、IE98AP)及びVibrathane(登録商標)プレポリマー(Chemturaから市販されているもの、例えばB625、B635、B821)を含む。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用される二官能硬化剤は、好ましくは、ジオール及びジアミンから選択される。より好ましくは、二官能硬化剤は、ジエチルトルエンジアミン(DETDA)、3,5−ジメチルチオ−2,4−トルエンジアミン及びその異性体、3,5−ジエチルトルエン−2,4−ジアミン及びその異性体(例えば3,5−ジエチルトルエン−2,6−ジアミン)、4,4′−ビス−(sec−ブチルアミノ)−ジフェニルメタン、1,4−ビス−(sec−ブチルアミノ)−ベンゼン、4,4′−メチレン−ビス−(2−クロロアニリン)、4,4′−メチレン−ビス−(3−クロロ−2,6−ジエチルアニリン)(MCDEA)、ポリテトラメチレンオキシド−ジ−p−アミノベンゾエート、N,N′−ジアルキルジアミノジフェニルメタン、p,p′−メチレンジアニリン(MDA)、m−フェニレンジアミン(MPDA)、4,4′−メチレン−ビス−(2−クロロアニリン)(MBOCA)、4,4′−メチレン−ビス−(2,6−ジエチルアニリン)(MDEA)、4,4′−メチレン−ビス−(2,3−ジクロロアニリン)(MDCA)、4,4′−ジアミノ−3,3′−ジエチル−5,5′−ジメチルジフェニルメタン、2,2′,3,3′−テトラクロロジアミノジフェニルメタン、トリメチレングリコールジ−p−アミノベンゾエート及びそれらの混合物からなる群より選択される二官能芳香族硬化剤である。さらに好ましくは、使用される二官能芳香族硬化剤は、4,4′−メチレン−ビス−(2−クロロアニリン)(MBOCA)、4,4′−メチレン−ビス−(3−クロロ−2,6−ジエチルアニリン)(MCDEA)及びそれらの異性体からなる群より選択される。最も好ましくは、使用される二官能芳香族硬化剤は4,4′−メチレン−ビス−(2−クロロアニリン)(MBOCA)である。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用されるアミン開始ポリオール硬化剤は、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子(好ましくは1〜4個の窒素原子、より好ましくは2〜4個の窒素原子、最も好ましくは2個の窒素原子)を含み、1分子あたり平均少なくとも3個(好ましくは3〜6個、より好ましくは3〜5個、最も好ましくは4個)のヒドロキシル基を含む。好ましくは、本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用されるアミン開始ポリオール硬化剤は、≦700(より好ましくは150〜650、さらに好ましくは200〜500、最も好ましくは250〜300)の数平均分子量MNを有する。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用されるアミン開始ポリオール硬化剤は、好ましくは、350〜1,200mgKOH/g(より好ましくは400〜1,000mgKOH/g、最も好ましくは600〜850mgKOH/g)の水酸基価を有する(ASTM試験法D4274−11によって測定)。
市販されているアミン開始ポリオール硬化剤の例は、Voranol(登録商標)ファミリーのアミン開始ポリオール(The Dow Chemical Companyから市販)、Quadrol(登録商標)スペシャルティーポリオール(N,N,N′,N′−テトラキス(2−ヒドロキシプロピルエチレンジアミン)(BASFから市販)、Pluracol(登録商標)アミン系ポリオール(BASFから市販)、Multranol(登録商標)アミン系ポリオール(Bayer MaterialScience LLCから市販)、トリイソプロパノールアミン(TIPA)(The Dow Chemical Companyから市販)及びトリエタノールアミン(TEA)(Mallinckrodt Baker Inc.から市販)を含む。いくつかの好ましいアミン開始ポリオール硬化剤を表1に掲げる。
Figure 2015189001
理論によって拘束されることを望まないが、硬化剤系中に使用されるアミン開始ポリオール硬化剤の濃度は、それを用いて製造される終点検出ウィンドウにおける物性の所望のバランスを促進することに加えて、その反応及び硬化剤系中の二官能硬化剤とイソシアネート末端ウレタンプレポリマー中に存在する未反応イソシアネート(NCO)基との反応を自触媒するようにも働くと考えられる。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用される高分子量ポリオール硬化剤は、好ましくは、2,000〜100,000(より好ましくは2,500〜100,000、さらに好ましくは5,000〜50,000、最も好ましくは7,500〜15,000)の数平均分子量MNを有する。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用される高分子量ポリオール硬化剤は、好ましくは、1分子あたり平均3〜10個(より好ましくは4〜8個、さらに好ましくは5〜7個、最も好ましくは6個)のヒドロキシル基を有する。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用される高分子量ポリオール硬化剤は、好ましくは、硬化剤系中に使用されるアミン開始ポリオール硬化剤の数平均分子量MNよりも高い数平均分子量MNを有し、硬化剤系中に使用されるアミン開始硬化剤の水酸基価よりも低い水酸基価を有する。
市販されている高分子量ポリオール硬化剤の例は、Specflex(登録商標)ポリオール、Voranol(登録商標)ポリオール及びVoralux(登録商標)ポリオール(The Dow Chemical Companyから市販)、Multranol(登録商標)スペシャルティーポリオール及びUltracel(登録商標)フレキシブルポリオール(Bayer MaterialScience LLCから市販)並びにPluracol(登録商標)ポリオール(BASFから市販)を含む。いくつかの好ましい高分子量ポリオール硬化剤を表2に掲げる。
Figure 2015189001
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウの形成に使用される、硬化剤系の成分に含まれる反応性水素基の合計(すなわち、アミン(NH2)基とヒドロキシル(OH)基との合計)を、イソシアネート末端ウレタンプレポリマー中の未反応イソシアネート(NCO)基で割った比(すなわち化学量論比)は、好ましくは0.7〜1.2(好ましくは0.8〜1.10、より好ましくは0.95〜1.05、最も好ましくは0.98〜1.02)である。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウは、≧1g/cm3(好ましくは1.05〜1.2g/cm3、より好ましくは1.1〜1.2g/cm3、最も好ましくは1.1〜1.15g/cm3)の密度、0.1容量%未満の気孔率、10〜50(好ましくは15〜45、より好ましくは20〜40、最も好ましくは25〜35)のショアD硬度及び≦400%(好ましくは150〜400%、より好ましくは200〜400%、最も好ましくは250〜400%)の破断点伸びを示す。
本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウは、好ましくは、本明細書の実施例に記載される条件の下で計測して、30〜100%(好ましくは30〜85%、より好ましくは50〜85%、最も好ましくは60〜80%)の800nmでのダブルパス透過率DPT800を示す。好ましくは、本発明の化学機械研磨パッドの終点検出ウィンドウは、本明細書の実施例に記載される条件の下で計測して、30〜100%(好ましくは30〜85%、より好ましくは50〜85%、最も好ましくは60〜85%)のDPT800を示し、本明細書の実施例に記載される条件の下で計測して、25〜100%(好ましくは25〜85%、より好ましくは40〜85%、最も好ましくは45〜85%)の400nmでのダブルパス透過率DPT400を示す。
本発明の化学機械研磨パッドは、好ましくは、研磨機のプラテンと結合するように適合されている。好ましくは、化学機械研磨パッドは、研磨機のプラテンに貼り付けるように適合されている。好ましくは、化学機械研磨パッドは、感圧接着剤及び真空の少なくとも一つを使用してプラテンに貼り付けることができる。好ましくは、本発明の化学機械研磨パッドはさらに、プラテンへの貼付を容易にするために感圧プラテン接着剤を含む。当業者は、感圧プラテン接着剤としての使用に適切な感圧接着剤を選択する方法を知るであろう。好ましくは、本発明の化学機械研磨パッドはまた、感圧プラテン接着剤の上に適用される剥離ライナを含むであろう。
本発明の化学機械研磨パッドはさらに、場合によっては、研磨層と結合する少なくとも一つのさらなる層を含む。
本発明の化学機械研磨パッドを製造する方法は、研磨面を有する研磨層を提供する工程、2〜6.5重量%(好ましくは3〜6重量%、より好ましくは5〜6重量%、最も好ましくは5.5〜6重量%)の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーを提供する工程、二官能硬化剤少なくとも5重量%(好ましくは5〜70重量%、より好ましくは10〜60重量%、最も好ましくは20〜40重量%)、1分子あたり少なくとも1個の窒素原子(好ましくは1〜4個の窒素原子、より好ましくは2〜4個の窒素原子、最も好ましくは2個の窒素原子)を有し、1分子あたり平均少なくとも3個(好ましくは3〜6個、より好ましくは3〜5個、最も好ましくは4個)のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%(好ましくは5〜25重量%、より好ましくは5〜20重量%、最も好ましくは5〜15重量%)、及び2,000〜100,000(好ましくは2,500〜100,000、より好ましくは5,000〜50,000、最も好ましくは7,500〜15,000)の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個(好ましくは4〜8個、より好ましくは5〜7個、最も好ましくは6個)のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%(好ましくは35〜90重量%、より好ましくは40〜75重量%、最も好ましくは50〜65重量%)を含む硬化剤系を提供する工程、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーと硬化剤系とを合わせて混合物を形成する工程、混合物を反応させて生成物を形成する工程、生成物から終点検出ウィンドウを形成する工程、及び終点検出ウィンドウを研磨層と結合させて化学機械研磨パッドを提供する工程を含む。好ましくは、終点検出ウィンドウは、公知の技術を使用して研磨層に組み込まれた一体型ウィンドウとして、又は公知の技術を使用して化学機械研磨パッドに組み込まれたプラグ配置(plug in place)ウィンドウとして、研磨層と結合する。最も好ましくは、終点検出ウィンドウは一体型ウィンドウとして研磨層に組み込まれる。
基材研磨作業における重要な工程は、加工の終点を決定することである。終点検出のための一つの一般的なインサイチュー法は、選択された波長の光に対して透過性であるウィンドウを研磨パッドに設けることを含む。研磨中、光ビームがそのウィンドウを通してウェーハ表面に当てられると、そこで反射し、ウィンドウを反対に通過して検出器(例えば分光光度計)に達する。この戻り信号に基づき、終点検出のために基材表面の性質(例えばその上の膜の厚さ)を測定することができる。そのような光ベースの終点検出法を容易にするために、本発明の化学機械研磨パッドは終点検出ウィンドウを含む。好ましくは、終点検出ウィンドウは、研磨層に組み込まれた一体型ウィンドウ及び化学機械研磨パッドに組み込まれたプラグ配置(plug in place)終点検出ウィンドウブロックから選択される。当業者は、終点検出ウィンドウを化学機械研磨パッドに組み込むための適切な方法を選択することを知るであろう。
本発明の基材を化学機械研磨するための方法は、プラテン、光源及びフォトセンサ(好ましくはマルチセンサ分光器)を有する化学機械研磨装置を提供する工程、研磨される少なくとも一つの基材を提供する工程(好ましくは、基材は、磁性基材、光学基材及び半導体基材の少なくとも一つからなる群より選択され、より好ましくは、基材は半導体基材であり、最も好ましくは、基材は半導体ウェーハである)、本発明の化学機械研磨パッドを提供する工程、化学機械研磨パッドをプラテンの上に設置する工程、場合によっては、化学機械研磨パッドの研磨面と基材との間の界面に研磨媒体を提供する工程(好ましくは、研磨媒体は、研磨スラリー及び砥粒非含有反応性液剤からなる群より選択される)、研磨面と基材との間に動的接触を生じさせて、少なくともいくらかの材料を基材から除去する工程、及び光源からの光を終点検出ウィンドウに通して伝達し、基材の表面から反射して終点検出ウィンドウを反対に通過してフォトセンサに入射する光を分析することによって研磨終点を決定する工程を含む。好ましくは、研磨終点は、基材の表面から反射し、終点検出ウィンドウを通して伝達される光の波長の分析に基づいて決定され、光の波長は>370nm〜800nmの波長を有する。より好ましくは、研磨終点は、基材の表面から反射し、終点検出ウィンドウを通して伝達される光の複数の波長の分析に基づいて決定され、分析される波長の一つは>370nm〜800nmの波長を有する。
ここで、以下の実施例において本発明のいくつかの実施態様を詳細に説明する。
比較例C1〜C23及び実施例1〜12
表3に提供する組成詳細に従って終点検出ウィンドウを作製した。ボルテックスミキサを1,000rpmで30秒間使用して、ウィンドウプレポリマーを硬化剤系の成分と混合した。二官能硬化剤(すなわちMBOCA及びMCDEA)を除くすべての原料は60℃の予備混合温度に維持した。MBOCA及びMCDEAは、使用時、120℃の予備混合温度に維持した。
終点検出ウィンドウに使用されるウィンドウプレポリマーと硬化剤系との間の化学量論比は、イソシアネート末端ウレタンプレポリマー中の未反応イソシアネート(NCO)基に対する硬化剤系中の反応性水素基(すなわち、−OH基と−NH2基との合計)の比として表3に提供されている。
実施例それぞれにおいて、高剪断混合ヘッドを使用して、イソシアネート末端ウレタンプレポリマーと硬化剤系とを混合した。混合ヘッドを出たのち、混合物を、2mm×125mm×185mmの寸法のポケット金型の中に分配した。次いで、分配された混合物を含むポケット金型をオーブン中で18時間硬化させた。オーブンの設定値温度は、はじめ20分間は93℃であり、その後15時間40分間は104℃であり、最後の2時間は21℃に下げた。その後、ポケット金型及びその内容物をオーブンから取り出し、生成物終点検出ウィンドウをポケット金型から取り出した。
Figure 2015189001

Figure 2015189001
比較例C1〜C23及び実施例1〜12それぞれに従って作製した終点検出ウィンドウを分析して、表4に報告するような物性を測定した。
終点検出ウィンドウに関して報告するDPT400及びDPT800透過率データは、以下の式を使用して決定したものである。
DPT=(IWSi−IWD)÷(IASi−IAD
式中、IWSi、IWD、IASi及びIADは、SD1024F分光器、キセノン閃光ランプ及び3mm光ファイバケーブルを含むVerity SP2006スペクトル干渉計を使用して、3mm光ファイバケーブルの発光面を原点とし終点検出ウィンドウの第一面に対して(垂直方向に)配置し、所与の波長の光(すなわち、それぞれ400nm及び800nm)をウィンドウの厚さTWを通して向け、第一の面に対して実質的に平行な終点検出ウィンドウの第二の面に対して配置された面から反射してウィンドウの厚さTWを反対に通過する所与の波長の光の強さを原点で計測することによって計測され、IWSiは、原点からウィンドウを通過し、ウィンドウの第二の面に対して配置されたシリコンブランケットウェーハの表面から反射してウィンドウを反対に通過して原点に達する所与の波長の光の強さの計測値であり、IWDは、原点からウィンドウを通過し、黒体の表面から反射してウィンドウを反対に通過して原点に達する所与の波長の光の強さの計測値であり、IASiは、原点から終点検出ウィンドウの厚さTwに等しい空気の厚さを通過し、3mm光ファイバケーブルの発光面に対して垂直方向に配置されたシリコンブランケットウェーハの表面から反射して空気の厚さを反対に通過して原点に達する所与の波長の光の強さの計測値であり、IADは、3mm光ファイバケーブルの発光面で黒体から反射する所与の波長の光の強さの計測値である。
終点検出ウィンドウに関して報告する密度データは、ASTM D1622に従って測定したものである。
終点検出ウィンドウに関して報告するショアD硬度データは、ASTM D2240に従って測定したものである。
終点検出ウィンドウの引張り特性(すなわち引張り強さ及び破断点伸び)は、ASTM D1708−10に従って、MTS Systems Corporationから市販されているAlliance RT/5メカニカルテスタを2.54cm/minのクロスヘッド速度で使用して計測したものである。すべての引張り特性試験は、23℃及び相対湿度50%に設定された温度及び湿度制御された実験室内で実施した。試験を実施する前に、すべての試料を前記実験室条件下で5日間コンディショニングした。各終点検出ウィンドウ材料に関して報告する引張り強さ(MPa)及び破断点伸び(%)は、四つの反復試料の応力ひずみ曲線から決定したものである。
Figure 2015189001

Claims (10)

  1. 研磨面を有する研磨層、及び
    終点検出ウィンドウ
    を含み、前記終点検出ウィンドウが、
    2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーと、
    二官能硬化剤少なくとも5重量%、
    1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び
    2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%
    を含む硬化剤系と
    を含む成分の反応生成物を含む、化学機械研磨パッド。
  2. 前記研磨面が、磁性基材、光学基材及び半導体基材の少なくとも一つからなる群より選択される基材を研磨するように適合されている、請求項1記載の化学機械研磨パッド。
  3. 前記硬化剤系が複数の反応性水素基を有し、前記イソシアネート末端ウレタンプレポリマーが複数の未反応NCO基を有し、前記未反応NCO基に対する前記反応性水素基の化学量論比が0.7〜1.2である、請求項1記載の化学機械研磨パッド。
  4. 前記終点検出ウィンドウが、≧1g/cm3の密度、0.1容量%未満の気孔率、10〜50のショアD硬度、≦400%の破断点伸び及び30〜100%の800nmでのダブルパス透過率DPT800を示す、請求項1記載の化学機械研磨パッド。
  5. 前記終点検出ウィンドウがさらに、25〜100%の400nmでのダブルパス透過率DPT400を示す、請求項4記載の化学機械研磨パッド。
  6. 前記研磨面が、その中に形成されたらせん溝パターンを有する、請求項2記載の化学機械研磨パッド。
  7. 請求項1記載の化学機械研磨パッドを製造する方法であって、
    研磨面を有する研磨層を提供する工程、
    2〜6.5重量%の未反応NCO基を有するイソシアネート末端ウレタンプレポリマーを提供する工程、
    二官能芳香族硬化剤少なくとも5重量%、
    1分子あたり少なくとも1個の窒素原子を有し、1分子あたり平均少なくとも3個のヒドロキシル基を有するアミン開始ポリオール硬化剤少なくとも5重量%、及び
    2,000〜100,000の数平均分子量MNを有し、1分子あたり平均3〜10個のヒドロキシル基を有する高分子量ポリオール硬化剤25〜90重量%
    を含む硬化剤系を提供する工程、
    前記イソシアネート末端ウレタンプレポリマーと前記硬化剤系とを合わせて混合物を形成する工程、
    前記混合物を反応させて生成物を形成する工程、
    前記生成物から終点検出ウィンドウを形成する工程、及び
    前記終点検出ウィンドウを前記研磨層と結合させて化学機械研磨パッドを提供する工程
    を含む方法。
  8. 前記終点検出ウィンドウが一体型ウィンドウである、請求項7記載の方法。
  9. 基材を研磨する方法であって、
    プラテン、光源及びフォトセンサを有する化学機械研磨装置を提供する工程、
    少なくとも一つの基材を提供する工程、
    請求項1記載の化学機械研磨パッドを提供する工程、
    前記化学機械研磨パッドを前記プラテンの上に設置する工程、
    場合によっては、研磨面と前記基材との間の界面に研磨媒体を提供する工程、
    前記研磨面と前記基材との間に動的接触を生じさせて、少なくともいくらかの材料を前記基材から除去する工程、及び
    前記光源からの光を前記終点検出ウィンドウに通して伝達し、前記基材の表面から反射して前記終点検出ウィンドウを反対に通過して前記フォトセンサに入射する光を分析することによって研磨終点を決定する工程
    を含む方法。
  10. 前記少なくとも一つの基材が、磁性基材、光学基材及び半導体基材の少なくとも一つからなる群より選択される、請求項9記載の方法。
JP2015066480A 2014-03-28 2015-03-27 終点検出ウィンドウを有する化学機械研磨パッド Active JP6487248B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14/228,613 US9216489B2 (en) 2014-03-28 2014-03-28 Chemical mechanical polishing pad with endpoint detection window
US14/228,613 2014-03-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015189001A true JP2015189001A (ja) 2015-11-02
JP6487248B2 JP6487248B2 (ja) 2019-03-20

Family

ID=53200158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015066480A Active JP6487248B2 (ja) 2014-03-28 2015-03-27 終点検出ウィンドウを有する化学機械研磨パッド

Country Status (7)

Country Link
US (1) US9216489B2 (ja)
JP (1) JP6487248B2 (ja)
KR (1) KR102390145B1 (ja)
CN (1) CN104942701B (ja)
DE (1) DE102015003241A1 (ja)
FR (1) FR3019075B1 (ja)
TW (1) TWI583490B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9484212B1 (en) * 2015-10-30 2016-11-01 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing method
US10207388B2 (en) 2017-04-19 2019-02-19 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aliphatic polyurethane optical endpoint detection windows and CMP polishing pads containing them
US10465097B2 (en) 2017-11-16 2019-11-05 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Aliphatic UV cured polyurethane optical endpoint detection windows with high UV transparency for CMP polishing pads
US10464187B2 (en) * 2017-12-01 2019-11-05 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. High removal rate chemical mechanical polishing pads from amine initiated polyol containing curatives
KR102421208B1 (ko) * 2020-09-10 2022-07-14 에스케이씨솔믹스 주식회사 연마 패드 및 이를 이용한 반도체 소자의 제조 방법

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236200A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッドおよびそれを使用する半導体デバイスの製造方法
JP2011228358A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッド
JP2012071416A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 光安定性ポリマー終点検出窓を有するケミカルメカニカルポリッシングパッドおよびそれを用いた研磨方法
WO2013154913A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad with light-stable light-transmitting region
JP2014050959A (ja) * 2010-01-13 2014-03-20 Nexplanar Corp 局部透明体を有するcmpパッド

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MY114512A (en) * 1992-08-19 2002-11-30 Rodel Inc Polymeric substrate with polymeric microelements
US5433651A (en) 1993-12-22 1995-07-18 International Business Machines Corporation In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical-mechanical polishing
US5605760A (en) 1995-08-21 1997-02-25 Rodel, Inc. Polishing pads
US6106662A (en) 1998-06-08 2000-08-22 Speedfam-Ipec Corporation Method and apparatus for endpoint detection for chemical mechanical polishing
ATE337137T1 (de) * 1998-11-09 2006-09-15 Toray Industries Polierkissen und poliervorrichtung
CN1150601C (zh) * 1999-03-31 2004-05-19 株式会社尼康 抛光设备及半导体器件的制造方法
US6171181B1 (en) * 1999-08-17 2001-01-09 Rodel Holdings, Inc. Molded polishing pad having integral window
JP2002001647A (ja) 2000-06-19 2002-01-08 Rodel Nitta Co 研磨パッド
US6641471B1 (en) * 2000-09-19 2003-11-04 Rodel Holdings, Inc Polishing pad having an advantageous micro-texture and methods relating thereto
KR100465649B1 (ko) * 2002-09-17 2005-01-13 한국포리올 주식회사 일체형 연마 패드 및 그 제조 방법
TW200416102A (en) * 2002-11-27 2004-09-01 Toyo Boseki Polishing pad and method for manufacturing semiconductor device
US7704125B2 (en) * 2003-03-24 2010-04-27 Nexplanar Corporation Customized polishing pads for CMP and methods of fabrication and use thereof
US8864859B2 (en) * 2003-03-25 2014-10-21 Nexplanar Corporation Customized polishing pads for CMP and methods of fabrication and use thereof
US7195539B2 (en) 2003-09-19 2007-03-27 Cabot Microelectronics Coporation Polishing pad with recessed window
US7258602B2 (en) 2003-10-22 2007-08-21 Iv Technologies Co., Ltd. Polishing pad having grooved window therein and method of forming the same
US6984163B2 (en) 2003-11-25 2006-01-10 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Polishing pad with high optical transmission window
US7018581B2 (en) 2004-06-10 2006-03-28 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method of forming a polishing pad with reduced stress window
WO2006062158A1 (ja) * 2004-12-10 2006-06-15 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. 研磨パッド及び研磨パッドの製造方法
TWI385050B (zh) * 2005-02-18 2013-02-11 Nexplanar Corp 用於cmp之特製拋光墊及其製造方法及其用途
US20090093202A1 (en) * 2006-04-19 2009-04-09 Toyo Tire & Rubber Co., Ltd. Method for manufacturing polishing pad
JP2007307639A (ja) 2006-05-17 2007-11-29 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッド
JP5110677B2 (ja) 2006-05-17 2012-12-26 東洋ゴム工業株式会社 研磨パッド
SG177961A1 (en) * 2007-01-15 2012-02-28 Toyo Tire & Rubber Co Polishing pad and method for producing the same
JP4943233B2 (ja) * 2007-05-31 2012-05-30 東洋ゴム工業株式会社 研磨パッドの製造方法
US8118641B2 (en) * 2009-03-04 2012-02-21 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad having window with integral identification feature
US8083570B2 (en) * 2008-10-17 2011-12-27 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad having sealed window
US8257544B2 (en) 2009-06-10 2012-09-04 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad having a low defect integral window
US8697217B2 (en) * 2010-01-15 2014-04-15 Rohm and Haas Electronics Materials CMP Holdings, Inc. Creep-resistant polishing pad window
TWI510526B (zh) * 2010-06-25 2015-12-01 羅門哈斯電子材料Cmp控股公司 具有低缺陷一體成型窗之化學機械研磨墊
US8512427B2 (en) 2011-09-29 2013-08-20 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Acrylate polyurethane chemical mechanical polishing layer
US8986585B2 (en) * 2012-03-22 2015-03-24 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method of manufacturing chemical mechanical polishing layers having a window
US9144880B2 (en) * 2012-11-01 2015-09-29 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Soft and conditionable chemical mechanical polishing pad
US20140256231A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Dow Global Technologies Llc Multilayer Chemical Mechanical Polishing Pad With Broad Spectrum, Endpoint Detection Window
US9186772B2 (en) * 2013-03-07 2015-11-17 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Chemical mechanical polishing pad with broad spectrum, endpoint detection window and method of polishing therewith
US9108290B2 (en) * 2013-03-07 2015-08-18 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Multilayer chemical mechanical polishing pad
US9446497B2 (en) * 2013-03-07 2016-09-20 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Broad spectrum, endpoint detection monophase olefin copolymer window with specific composition in multilayer chemical mechanical polishing pad
US20140256226A1 (en) * 2013-03-07 2014-09-11 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Broad spectrum, endpoint detection window chemical mechanical polishing pad and polishing method
US9238295B2 (en) * 2013-05-31 2016-01-19 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Soft and conditionable chemical mechanical window polishing pad
US9233451B2 (en) * 2013-05-31 2016-01-12 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Soft and conditionable chemical mechanical polishing pad stack
US9238296B2 (en) * 2013-05-31 2016-01-19 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Multilayer chemical mechanical polishing pad stack with soft and conditionable polishing layer
US9102034B2 (en) * 2013-08-30 2015-08-11 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method of chemical mechanical polishing a substrate
US20150065013A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Dow Global Technologies Llc Chemical mechanical polishing pad
US8980749B1 (en) * 2013-10-24 2015-03-17 Rohm And Haas Electronic Materials Cmp Holdings, Inc. Method for chemical mechanical polishing silicon wafers
US9064806B1 (en) * 2014-03-28 2015-06-23 Rohm and Haas Electronics Materials CMP Holdings, Inc. Soft and conditionable chemical mechanical polishing pad with window

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005236200A (ja) * 2004-02-23 2005-09-02 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッドおよびそれを使用する半導体デバイスの製造方法
JP2014050959A (ja) * 2010-01-13 2014-03-20 Nexplanar Corp 局部透明体を有するcmpパッド
JP2011228358A (ja) * 2010-04-15 2011-11-10 Toyo Tire & Rubber Co Ltd 研磨パッド
JP2012071416A (ja) * 2010-09-29 2012-04-12 Rohm & Haas Electronic Materials Cmp Holdings Inc 光安定性ポリマー終点検出窓を有するケミカルメカニカルポリッシングパッドおよびそれを用いた研磨方法
WO2013154913A1 (en) * 2012-04-11 2013-10-17 Cabot Microelectronics Corporation Polishing pad with light-stable light-transmitting region

Also Published As

Publication number Publication date
TWI583490B (zh) 2017-05-21
US9216489B2 (en) 2015-12-22
KR102390145B1 (ko) 2022-04-25
JP6487248B2 (ja) 2019-03-20
US20150273651A1 (en) 2015-10-01
CN104942701A (zh) 2015-09-30
FR3019075B1 (fr) 2018-11-23
CN104942701B (zh) 2018-01-30
TW201601876A (zh) 2016-01-16
FR3019075A1 (fr) 2015-10-02
DE102015003241A1 (de) 2015-10-01
KR20150112855A (ko) 2015-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR102409773B1 (ko) 종점 검출 윈도우를 갖는 화학 기계적 연마 패드
US9333620B2 (en) Chemical mechanical polishing pad with clear endpoint detection window
JP6487249B2 (ja) 研磨層及びウィンドウを有するケミカルメカニカル研磨パッド
US11396081B2 (en) Chemical mechanical polishing pad
JP5871226B2 (ja) 光安定性ポリマー終点検出窓を有するケミカルメカニカルポリッシングパッドおよびそれを用いた研磨方法
KR102411323B1 (ko) 윈도우를 갖는 연질의 컨디셔닝가능한 화학 기계적 연마 패드
US8431489B2 (en) Chemical mechanical polishing pad having a low defect window
JP6487248B2 (ja) 終点検出ウィンドウを有する化学機械研磨パッド
TWI590919B (zh) 見窗之軟且可調質化學機械硏磨墊及研磨基板之方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20180313

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20190123

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20190129

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20190221

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6487248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150