JP2015188184A - ビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法 - Google Patents

ビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015188184A
JP2015188184A JP2014065369A JP2014065369A JP2015188184A JP 2015188184 A JP2015188184 A JP 2015188184A JP 2014065369 A JP2014065369 A JP 2014065369A JP 2014065369 A JP2014065369 A JP 2014065369A JP 2015188184 A JP2015188184 A JP 2015188184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
beacon
beacon device
detection
battery
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014065369A
Other languages
English (en)
Inventor
龍 郡山
Tatsu Koriyama
龍 郡山
貴裕 白川
Takahiro Shirakawa
貴裕 白川
将寿 田
Masatoshi Den
将寿 田
英治 足立
Eiji Adachi
英治 足立
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aplix IP Holdings Corp
Original Assignee
Aplix IP Holdings Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aplix IP Holdings Corp filed Critical Aplix IP Holdings Corp
Priority to JP2014065369A priority Critical patent/JP2015188184A/ja
Priority to PCT/JP2015/056335 priority patent/WO2015146515A1/ja
Priority to TW104108191A priority patent/TW201544825A/zh
Publication of JP2015188184A publication Critical patent/JP2015188184A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W52/00Power management, e.g. TPC [Transmission Power Control], power saving or power classes
    • H04W52/02Power saving arrangements
    • H04W52/0209Power saving arrangements in terminal devices
    • H04W52/0261Power saving arrangements in terminal devices managing power supply demand, e.g. depending on battery level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02DCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
    • Y02D30/00Reducing energy consumption in communication networks
    • Y02D30/70Reducing energy consumption in communication networks in wireless communication networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Transmitters (AREA)

Abstract

【課題】ビーコン装置の利便性を向上させる。【解決手段】ビーコン装置は、電池と、ビーコン送信部と、検出部と、報知部とを具備する。ビーコン装置において電池は、電力を供給する。ビーコン装置においてビーコン送信部は、電池により供給された電力を使用してビーコン信号を送信する。ビーコン装置において検出部は、検出対象の有無を検出して検出結果を供給する。ビーコン装置において報知部は、検出部により検出された検出結果に基づいて電池の残量を報知する。【選択図】図1

Description

本発明は、ビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法に関する。詳しくは、電池残量を報知するビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法に関する。
従来より、ビーコン装置などの小型の電子機器は、通常、LED(Light Emitting Diode)などにより電池残量をユーザに知らせる機能を有する。例えば、電池残量に応じた個数のLEDを常時点灯させるビーコン装置が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2005−134206号公報
しかしながら、上述の従来技術では、LEDの常時点灯により電池が消耗して電池寿命が短くなり、利便性が低下する問題がある。このような電池の消耗を避けるために機械的なスイッチをユーザが操作した際にのみLEDを点灯させるビーコン装置もあるが、スイッチの接点が摩耗すると電池残量を表示できなくなり、利便性が低下してしまう。
本発明はこのような状況に鑑みて生み出されたものであり、ビーコン装置の利便性を向上させることを目的とする。
本発明は、上述の問題点を解消するためになされたものであり、その第1の側面は、電力を供給する電池と、上記電力を使用してビーコン信号を送信するビーコン送信部と、検出対象の有無を検出して検出結果を供給する検出部と、上記検出結果に基づいて上記電池の残量を報知する報知部とを具備するビーコン装置、および、その制御方法である。これにより、検出対象の検出結果に基づいて電池の残量が報知されるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記報知部は、上記電池の残量を含む新たなビーコン信号を生成して送信してもよい。これにより、電池の残量を含む新たなビーコン信号が生成されるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記報知部は、上記電池の残量に基づいて光、音および振動の少なくとも1つを発生させてもよい。これにより、電池の残量に基づいて光、音および振動の少なくとも1つが発生するという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記検出部は、所定のセンサにより上記検出対象の有無を検出してもよい。これにより、所定のセンサにより検出対象の有無が検出されるという作用をもたらす。
また、この第1の側面において、上記検出部は、特定の無線信号の有無を検出してもよい。これにより、特定の無線信号の有無が検出されるという作用をもたらす。
本発明によれば、ビーコン装置の利便性を向上させることができるという優れた効果を奏し得る。
第1の実施の形態における通信システムの全体図の一例である。 第1の実施の形態におけるビーコン装置の一構成例を示すブロック図である。 第1の実施の形態における検出部の一構成例を示す図である。 第1の実施の形態における通信端末の一構成例を示すブロック図である。 第2の実施の形態におけるビーコン装置の一構成例を示すブロック図である。 第2の実施の形態におけるビーコン信号のデータ構成の一例を示す図である。 第2の実施の形態におけるビーコン装置の状態遷移図の一例である。 第2の実施の形態における通信端末の動作の一例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態におけるビーコン装置の動作の一例を示すフローチャートである。 第2の実施の形態における通信システムの動作の一例を示すシーケンス図である。 第2の実施の形態の変形例におけるビーコン装置の一構成例を示すブロック図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、実施の形態と称する)について説明する。
<1.第1の実施の形態>
[通信システムの構成例]
図1は、本発明の第1の実施の形態における通信システムの全体図の一例である。この通信システムは、ビーコン装置100および通信端末200を備える。
ビーコン装置100は、ビーコン信号を無線送信するものである。ここで、ビーコン信号は、ビーコン装置100の存在を知らせるためなどの目的で、通信システム内の通信端末の全てに対して送信される信号である。このビーコン信号は、ビーコン装置100を識別するためのビーコンID(IDentification information)などを含む。また、ビーコン装置100は、検出対象の有無を検出し、その検出結果に基づいて電池残量をユーザに報知する。
通信端末200は、ビーコン信号を受信し、そのビーコン信号に基づいてビーコン装置100を検知するものである。
[ビーコン装置の構成例]
図2は、第1の実施の形態におけるビーコン装置100の一構成例を示すブロック図である。このビーコン装置100は、無線通信部110、報知部120、電池残量測定部130、電池140、処理部150、メモリ160、検出部170およびバス180を備える。
無線通信部110は、ビーコンIDを含むビーコン信号を間欠的に(例えば、数百ミリ秒から数秒程度の一定間隔で)無線送信するものである。無線通信部110における無線通信の規格として、例えば、超低消費電力に最適化された「Bluetooth(登録商標) Low Energy」が用いられる。
報知部120は、検出部170により検出対象が有ることが検出されると、電池残量を報知するものである。報知部120は、例えば、電池残量に応じた色や個数のLEDを一定時間に亘って点灯させる。これにより、電池残量が報知される。なお、報知部120は、電池残量に基づいて、LED以外の光源(電球など)を発光させてもよい。また、報知部120は、ブザーやバイブレータなどにより、電池残量に基づいて特定の音や振動を発生させてもよい。また、報知部120は、電池残量に基づいて、光、音および振動のうち2つ以上を発生させてもよい。
電池残量測定部130は、電池140の残量を測定するものである。この電池残量測定部130は、測定した電池残量をバス180を介して報知部120に供給する。電池140は、電力を無線通信部110などに供給するものである。
処理部150は、ビーコン装置100全体を制御するものである。メモリ160は、ビーコンIDなどを保持するものである。
検出部170は、検出対象の有無を検出するものである。検出部170は、検出結果をバス180を介して報知部120に供給する。
バス180は、無線通信部110、報知部120、電池残量測定部130、電池140、処理部150、メモリ160および検出部170が互いに情報をやりとりするための共通の経路である。
[検出部の構成例]
図3は、第1の実施の形態における検出部170の一構成例を示す図である。この検出部170にはリードスイッチ171が設けられる。リードスイッチ171は、磁石300を検出対象として、その有無を検出するものである。このリードスイッチ171は、ガラス管172と、そのガラス管172内に一定間隔を空けて配置された強磁性体リード173および174とを備える。強磁性体リード173は電源に接続され、強磁性体リード174は、バス180に接続される。
初期状態においては、強磁性体リード173および174が接触しておらず、磁石300がないことを示すローレベルの検出結果が出力される。そして、ユーザが磁石300をビーコン装置100に近づけると、その磁石300の磁界により強磁性体リード173および174が磁化して接触し、磁石300があることを示すハイレベルの検出結果が出力される。このように、リードスイッチ171は、磁石300の磁界を検出する磁気センサの一種である。
なお、検出部170は、リードスイッチ171(磁気センサ)以外の非接触型のセンサにより検出対象を検出してもよい。例えば、検出部170は、アクティブ型の赤外線センサにより、ユーザの手や指などを検出してもよい。
[通信端末の構成例]
図4は、第1の実施の形態における通信端末200の一構成例を示すブロック図である。この通信端末200は、入力部210、処理部220、表示部230、無線通信部240、メモリ250およびバス260を備える。
入力部210は、ユーザの入力操作に従って操作信号を生成するものである。処理部220は、操作信号に従って通信端末200全体を制御するものである。例えば、処理部220により各種のアプリケーションが実行される。表示部230は、必要に応じて所定の情報を表示するものである。
無線通信部240は、ビーコン装置100との間で無線通信を行うものである。メモリ250は、ビーコンIDなどを保持するものである。バス260は、入力部210、処理部220、表示部230、無線通信部240およびメモリ250が互いに情報をやりとりするための共通の経路である。
このように、本発明の第1の実施の形態によれば、ビーコン装置100が磁石を検出すると電池残量を報知するため、ユーザは、磁石を近づけるといった簡易な操作により電池残量を報知させることができる。これにより利便性が向上する。
<2.第2の実施の形態>
第1の実施の形態では、ビーコン装置100は、検出対象として磁石を検出していたが、検出対象は磁石に限定されず、例えば、検出対象として特定の無線信号を検出することもできる。また、第1の実施の形態では、ビーコン装置100は、LEDなどにより電池残量を報知していたが、ビーコン信号の無線送信により報知を行ってもよい。第2の実施の形態のビーコン装置100は、特定の無線信号を検出し、ビーコン信号の無線送信により報知を行う点において第1の実施の形態と異なる。
図5は、第2の実施の形態におけるビーコン装置100の一構成例を示すブロック図である。第2の実施の形態のビーコン装置100は、無線通信部110の外部に検出部170および報知部120を設けず、無線通信部110の内部にビーコン送信部111、検出部112および報知部113を設けた点において第1の実施の形態と異なる。
ビーコン送信部111は、ビーコンIDを含むビーコン信号を間欠的に無線送信するものである。検出部112は、電池残量の報知を要求する特定の無線信号を受信したか否かを検出するものである。この無線信号を以下、「報知要求」と称する。報知要求は、例えば、通信端末200との間でコネクションが確立された後に通信端末200により無線送信される。検出部112は、検出結果を報知部113に供給する。
報知部113は、報知要求が受信されると、電池残量およびビーコンIDを電池残量測定部130およびメモリ160から取得し、電池残量を示す電池残量情報とビーコンIDとを含むビーコン信号を無線送信するものである。この電池残量情報を含むビーコン信号は、一定期間に亘って、または、一定回数送信される。
図6は、第2の実施の形態におけるビーコン信号のデータ構成の一例を示す図である。報知要求が受信されると、同図に示すように、ビーコンIDおよび電池残量情報を含むビーコン信号が生成されて送信される。なお、報知要求が受信されない場合には、ビーコンIDを含むが、電池残量情報を含まないビーコン信号が送信される。
図7は本発明の第1の実施の形態におけるビーコン装置100の状態遷移図の一例である。ビーコン装置100の状態は、例えば、初期状態501、接続待ち状態502、および、接続状態503の3つの状態に分類される。ここで、初期状態501は、電源投入前のビーコン装置100の状態である。接続待ち状態502は、通信端末200との間のコネクションが確立されておらず、通信端末200からの接続要求を待っている状態である。接続状態503は、コネクション型の通信プロトコルに従って通信端末200とビーコン装置100との間のコネクションが確立された状態である。
ビーコン装置100に電源が投入されると、ビーコン装置100は、初期状態501から接続待ち状態502に遷移する。接続待ち状態502において、接続要求を通信端末200から受信すると、ビーコン装置100は、確認応答を返信した後に接続状態503に遷移する。
接続状態503において、報知要求を受信すると、ビーコン装置100は、その報知情報を保持する。また、接続状態503において切断要求を受信すると、ビーコン装置100は、接続待ち状態502に遷移する。
接続状態503において報知要求を受信していた場合には、接続待ち状態502において、ビーコン装置100は、ビーコンIDおよび電池残量情報を含むビーコン信号を送信する。一方、報知要求を受信していない場合には、接続待ち状態502において、ビーコン装置100は、ビーコンIDを含むビーコン信号を送信する。
なお、ビーコン装置100は、磁石を検出する検出部170の代わりに、無線信号(すなわち、報知要求)を検出する検出部112を備える構成としているが、これらを両方とも備える構成としてもよい。この場合において報知部113は、検出部170および検出部112のいずれかにより検出対象が検出されたときに、電池残量を報知すればよい。
[通信端末の動作例]
図8は、第2の実施の形態における通信端末200の動作の一例を示すフローチャートである。この動作は、例えば、電池残量を表示させるための所定のアプリケーションが操作信号に従って実行されたときに開始する。
通信端末200は、ビーコン信号を受信したか否かを判断する(ステップS901)。ビーコン信号を受信していなければ(ステップS901:No)、通信端末200は、ステップS901に戻る。一方、ビーコン信号を受信したのであれば(ステップS901:Yes)、通信端末200は、ビーコン信号からビーコンIDを取得して保持する(ステップS902)。
そして、通信端末200は、保持したビーコンIDの示すビーコン装置100との間でコネクションを確立し、報知要求を送信する(ステップS903)。通信端末200は、コネクションを切断した後、ビーコン信号を受信したか否かを判断する(ステップS904)。ビーコン信号を受信していなければ(ステップS904:No)、通信端末200は、ステップS904に戻る。
一方、ビーコン信号を受信したのであれば(ステップS904:Yes)、通信端末200は、ビーコン信号からビーコンIDおよび電池残量を取得する(ステップS905)。ステップS905で取得したビーコンIDがステップS902で保持したビーコンIDと一致するのであれば、通信端末200は、電池残量情報の示す電池残量を表示する(ステップS906)。ステップS906の後、通信端末200は、電池残量を表示させるための動作を終了する。
[ビーコン装置の動作例]
図9は、第2の実施の形態におけるビーコン装置100の動作の一例を示すフローチャートである。この動作は、例えば、ビーコン装置100に電源が投入されたときに開始する。
ビーコン装置100は、ビーコンIDを含むビーコン信号を生成し(ステップS911)、ビーコン信号を間欠的に送信する(ステップS912)。また、ビーコン装置100は、コネクション確立後において報知要求を受信したか否かを判断する(ステップS913)。報知要求を受信していなければ(ステップS913:No)、ビーコン装置100は、コネクション切断後にステップS911に戻る。一方、報知要求を受信したのであれば(ステップS913:Yes)、ビーコン装置100は、コネクション切断後に電池残量情報およびビーコンIDを含むビーコン信号を生成し(ステップS914)、ステップS912に戻る。
図10は、第2の実施の形態における通信システムの動作の一例を示すシーケンス図である。ビーコン装置100は、ビーコンIDを含むビーコン信号を間欠的に送信する。一方、通信端末200は、ビーコン信号からビーコンIDを取得して保持する(ステップS901)。
そして、通信端末200は、保持したビーコンIDの示すビーコン装置100との間でコネクションを確立して報知要求を送信する。報知要求の送信後に通信端末200は、コネクションを切断する。
コネクション切断後にビーコン装置100は、電池残量情報およびビーコンIDを含むビーコン信号を生成し(ステップS914)、その信号を送信する。通信端末200は、そのビーコン信号を受信し、電池残量情報の示す電池残量を表示する(ステップS906)。
このように、本発明の第2の実施の形態によれば、ビーコン装置100は特定の無線信号を受信すると、電池残量情報を含むビーコン信号を送信するため、ユーザは、ビーコン装置100を直接操作しなくとも電池残量を報知させることができる。また、ビーコン信号により電池残量を報知するため、電池残量を報知するためのLEDなどをビーコン装置100に設ける必要がなくなる。
[変形例]
第2の実施の形態においては、ビーコン装置100は特定の無線信号を検出すると電池残量を報知していたが、磁石を検出すると電池残量を報知してもよい。第2の実施の形態の変形例におけるビーコン装置100は、磁石を検出すると電池残量を報知する点において第2の変形例と異なる。
図11は、第2の実施の形態の変形例におけるビーコン装置100の一構成例を示すブロック図である。第2の変形例のビーコン装置100は、検出部112の代わりに検出部170を備える点において第1の実施の形態と異なる。
検出部170が無線信号を検出する際は、図7において例示したようにビーコン信号の送信が中断されてしまう。これに対して、検出部112が磁石を検出する際にはビーコン信号が中断されない。
このように、第2の実施の形態の変形例によれば、ビーコン装置100が磁石を検出すると電池残量情報を含むビーコン信号を送信するため、ユーザは、磁石を近づけるといった簡易な操作により電池残量を報知させることができる。また、ビーコン信号により電池残量を報知するため、電池残量を報知するためのLEDなどをビーコン装置100に設ける必要がなくなる。
なお、上述の実施の形態は本発明を具現化するための一例を示したものであり、実施の形態における事項と、特許請求の範囲における発明特定事項とはそれぞれ対応関係を有する。同様に、特許請求の範囲における発明特定事項と、これと同一名称を付した本発明の実施の形態における事項とはそれぞれ対応関係を有する。ただし、本発明は実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲において実施の形態に種々の変形を施すことにより具現化することができる。
また、上述の実施の形態において説明した処理手順は、これら一連の手順を有する方法として捉えてもよく、また、これら一連の手順をコンピュータに実行させるためのプログラム乃至そのプログラムを記憶する記録媒体として捉えてもよい。この記録媒体として、例えば、CD(Compact Disc)、MD(MiniDisc)、DVD(Digital Versatile Disc)、メモリカード、ブルーレイディスク(Blu-ray(登録商標)Disc)等を用いることができる。
100 ビーコン装置
110、240 無線通信部
111 ビーコン送信部
112、170 検出部
113、120 報知部
130 電池残量測定部
140 電池
150、220 処理部
160 メモリ
171 リードスイッチ
172 ガラス管
173、174 強磁性体リード
180、260 バス
200 通信端末
210 入力部
230 表示部
250 メモリ

Claims (6)

  1. 電力を供給する電池と、
    前記電力を使用してビーコン信号を送信するビーコン送信部と、
    検出対象の有無を検出して検出結果を供給する検出部と、
    前記検出結果に基づいて前記電池の残量を報知する報知部と
    を具備するビーコン装置。
  2. 前記報知部は、前記電池の残量を含む新たなビーコン信号を生成して送信する
    請求項1記載のビーコン装置。
  3. 前記報知部は、前記電池の残量に基づいて光、音および振動の少なくとも1つを発生させる
    請求項1記載のビーコン装置。
  4. 前記検出部は、所定のセンサにより前記検出対象の有無を検出する
    請求項1記載のビーコン装置。
  5. 前記検出部は、特定の無線信号の有無を検出する
    請求項1記載のビーコン装置。
  6. ビーコン送信部が、電池により供給された電力を使用してビーコン信号を送信するビーコン送信手順と、
    検出部が、検出対象の有無を検出して検出結果を供給する検出手順と、
    報知部が、前記検出結果に基づいて前記電池の残量を報知する報知手順と
    を具備するビーコン装置の制御方法。
JP2014065369A 2014-03-27 2014-03-27 ビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法 Pending JP2015188184A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065369A JP2015188184A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法
PCT/JP2015/056335 WO2015146515A1 (ja) 2014-03-27 2015-03-04 ビーコン装置、電池残量報知システム、および、ビーコン装置の制御方法
TW104108191A TW201544825A (zh) 2014-03-27 2015-03-13 信標裝置、電池殘量通知系統、及信標裝置之控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014065369A JP2015188184A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015188184A true JP2015188184A (ja) 2015-10-29

Family

ID=54195045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014065369A Pending JP2015188184A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 ビーコン装置、および、ビーコン装置の制御方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP2015188184A (ja)
TW (1) TW201544825A (ja)
WO (1) WO2015146515A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10142086B2 (en) 2015-06-11 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
KR20190106396A (ko) * 2018-03-09 2019-09-18 비콘시스템 주식회사 재충전 건전지 통합형 비콘 장치
WO2020179031A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 日本たばこ産業株式会社 情報提供方法、プログラム、情報処理装置、バッテリ、端末装置及び情報提供システム

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2949015B2 (ja) * 1993-08-31 1999-09-13 株式会社クボタ 盗難防止装置
JP4231257B2 (ja) * 2002-07-04 2009-02-25 株式会社リコー カメラ
JP2005134206A (ja) * 2003-10-29 2005-05-26 Victor Co Of Japan Ltd 電波送受信装置
JP4983005B2 (ja) * 2005-04-12 2012-07-25 富士通株式会社 電子機器、優先接続装置、優先接続方法及び優先接続プログラム
JP5979945B2 (ja) * 2012-04-09 2016-08-31 任天堂株式会社 情報処理プログラム、情報処理装置、情報処理システムおよび情報処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10142086B2 (en) 2015-06-11 2018-11-27 At&T Intellectual Property I, L.P. Repeater and methods for use therewith
KR20190106396A (ko) * 2018-03-09 2019-09-18 비콘시스템 주식회사 재충전 건전지 통합형 비콘 장치
KR102176516B1 (ko) 2018-03-09 2020-11-09 비콘시스템 주식회사 재충전 건전지 통합형 비콘 장치
WO2020179031A1 (ja) * 2019-03-06 2020-09-10 日本たばこ産業株式会社 情報提供方法、プログラム、情報処理装置、バッテリ、端末装置及び情報提供システム
JPWO2020179031A1 (ja) * 2019-03-06 2021-12-02 日本たばこ産業株式会社 情報提供方法、プログラム、情報処理装置、バッテリ、端末装置及び情報提供システム
JP7137686B2 (ja) 2019-03-06 2022-09-14 日本たばこ産業株式会社 情報提供方法、プログラム、情報処理装置、バッテリ、端末装置及び情報提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015146515A1 (ja) 2015-10-01
TW201544825A (zh) 2015-12-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI565183B (zh) 用於無線負載調變的無線電力接收單元、無線電力傳送單元以及方法
US20190213870A1 (en) Wireless Moisture Sensing Apparatus, System, and Techniques
RU2012116467A (ru) СЛЕДЯЩАЯ СИСТЕМА, АППАРАТУРА И СПОСОБ ПОЗИЦИОНИРОВАНИЯ ДЛЯ БЕСПРОВОДНОГО МОНИТОРИНГА УРОВНЯ pH В ПИЩЕВОДЕ
KR20150109059A (ko) 홈 게이트웨이에서 스마트 플러그와 연결된 전자장치의 자동 매핑 방법 및 그 장치
WO2015146515A1 (ja) ビーコン装置、電池残量報知システム、および、ビーコン装置の制御方法
TW201412048A (zh) 模式切換模組以及模式切換方法
KR20160013175A (ko) 기기 등록 장치 및 기기 등록 방법
US20180227204A1 (en) Determining a state of a network device
WO2016052086A1 (ja) 物品の放置通知システムおよび物品の放置通知方法
US20170077560A1 (en) Wireless monitor for detecting and indicating a condition of a battery
KR101388723B1 (ko) 전자 선반 라벨 및 전자 선반 라벨 시스템
JP2018062420A (ja) 移動測定システム、輸送物監視システム、および移動測定方法
TW201432460A (zh) 具有多重傳輸之無線周邊裝置
JP2015111749A (ja) ワイヤレス給電による自己診断機能を有する端末および診断装置
JP2006106831A (ja) 耐タンパ機能付きrfidタグおよび物品管理システム
CN105652654A (zh) 一种带磁场强度检测的智能手表
CN206683754U (zh) 漏电保护器测试仪
CN213545473U (zh) 一种基于楼宇智慧消防控制电路
JP6535623B2 (ja) 報知信号送信装置
US8299932B2 (en) Closed-loop monitoring system
JP2015231260A (ja) 電源タップ
CN219495467U (zh) 一种温度接收装置、测温装置及测温设备
JP2020010511A (ja) 電池残量電池管理システムおよび方法
US20230349726A1 (en) Systems and methods for orphaned sensor discovery and reporting
WO2023176036A1 (ja) 電気機器