JP2015187887A - Information processing apparatus, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program - Google Patents
Information processing apparatus, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015187887A JP2015187887A JP2015124688A JP2015124688A JP2015187887A JP 2015187887 A JP2015187887 A JP 2015187887A JP 2015124688 A JP2015124688 A JP 2015124688A JP 2015124688 A JP2015124688 A JP 2015124688A JP 2015187887 A JP2015187887 A JP 2015187887A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information
- display
- item
- recommended
- user
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 116
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 188
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title description 4
- 230000007423 decrease Effects 0.000 claims abstract description 6
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 158
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 claims description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 103
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 78
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 33
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 33
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 24
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 13
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 10
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 10
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 230000006870 function Effects 0.000 description 4
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001174 ascending effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
- Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)
Abstract
Description
本発明は、特定の条件を満たすアイテム集合の表示順位決定方法に関る情報処理を行う
、情報処理装置、端末装置、情報処理方法、表示方法、情報処理プログラム、及び表示プ
ログラムに関する。
The present invention relates to an information processing device, a terminal device, an information processing method, a display method, an information processing program, and a display program that perform information processing related to a display order determination method for an item set that satisfies a specific condition.
近年、デジタル技術やネットワーク技術の進展により、ネットワークを使って配信、提
供される文書、音楽、画像、映像等のデジタルコンテンツが非常に増えている。これに伴
い、ユーザの嗜好に合ったデジタルコンテンツ等のアイテムを推薦するサービスのニーズ
が高まってきている。このようなニーズに対応する技術として、ユーザのアイテムに関す
る閲覧履歴や評価履歴や購入履歴などの利用履歴を用いて、推薦アイテムを提供する技術
の開発が行われている。
In recent years, digital contents such as documents, music, images, and videos distributed and provided using a network have been greatly increased due to advances in digital technology and network technology. Along with this, there is an increasing need for services that recommend items such as digital contents that meet user preferences. As a technique for meeting such needs, a technique for providing a recommended item using a use history such as a browsing history, an evaluation history, and a purchase history regarding a user's item has been developed.
例えば、アイテムを推薦する技術の一つに、協調フィルタリングを用いた推薦処理が存
在する。協調フィルタリングを用いた推薦処理では、多数の利用履歴を蓄積し、その利用
履歴を用いて、ユーザの嗜好に合ったアイテムを推薦する。
For example, there is a recommendation process using collaborative filtering as one of the techniques for recommending items. In recommendation processing using collaborative filtering, a large number of usage histories are accumulated, and items that match the user's preference are recommended using the usage histories.
また、ユーザの推薦に対する興味を持続するために、推薦アイテムの集合を変化させる
技術の開発も行われている。
例えば、ユーザのアイテムに対するアクセス履歴や提示状況を用いて、未提示のアイテ
ムを優先して推薦する技術が特許文献1と特許文献2に開示されている。
In addition, in order to maintain the user's interest in recommendation, a technique for changing a set of recommended items has been developed.
For example,
特許文献1は、ユーザのアクセス履歴を参照して、推薦するアイテムから提示済みのア
イテムを除外し、未提示のアイテムのみを推薦するため、常に全ての推薦アイテムを入れ
替えることができる。
また、特許文献2は、ユーザが入力したキーワードに対するアイテムの提示状況を用い
て、予め人気順や価格順などの指標でソートされたアイテムに対して、分布数えソートを
用いて、アイテムに対する提示回数の少ない順でソートすることで、別のキーワードを入
力した際に、前回提示されたアイテムが提示されにくくなるので、提示するアイテムを変
化させることができる。
しかしながら、上記の特許文献1では、推薦アイテムを閲覧するたびに、全ての推薦ア
イテムが入れ替わってしまうため、ユーザが、「この推薦は、毎回変化しているから、ど
ういう基準で推薦されているか良く分からない」と感じ、ユーザの推薦アイテムに対する
信頼性を得ることができないこともあった。
また、特許文献2では、データベースに格納されたデータの中から適した情報を推薦し
てくれる情報推薦装置に応用できる旨が記載されているが、ユーザに対する推薦アイテム
を提示する場合には、検索キーワードに対応させるものがないため、検索キーワードを入
力するシステムと同様な効果が得られるか明らかではない。
However, in the above-mentioned
そこで本発明は、ユーザの推薦アイテムに対する信頼性の確保と興味の維持を両立した
推薦アイテムを提示することで、ユーザのサービスの利用を促進することを目的とする。
Then, this invention aims at promoting utilization of a user's service by presenting the recommended item which made the securing of the reliability with respect to a user's recommended item and maintenance of interest compatible.
本発明は上述した従来の技術の課題を解決するため、ユーザに対してアイテム情報を提
供する情報処理装置であって、ユーザに閲覧された可能性のあるアイテム情報に係わるア
イテムを特定できる情報である閲覧特定情報を格納する閲覧情報格納部と、一のユーザに
対して、アイテムごとに推薦の度合いを示す推薦値を算出すると共に、前記推薦値が算出
されたアイテムの集合である推薦候補集合を形成する推薦値算出部と、一のユーザに対応
する前記閲覧特定情報に基づいて、前記一のユーザがアイテムを閲覧した度合いを示す閲
覧率集計値をアイテムごとに算出する閲覧率集計値算出部と、前記推薦候補集合に含まれ
るアイテムそれぞれに対して、前記推薦値と前記閲覧率集計値とを用いて、前記推薦値が
高いほど優先する度合いが高くなり、前記閲覧率集計値が高いほど優先する度合いが低く
なるような優先度を算出し、前記優先度に従って、前記一のユーザに提供するアイテム情
報の表示順位を決定する表示順位決定部とを備えることを特徴とする情報処理装置を提供
する。
The present invention is an information processing apparatus that provides item information to a user in order to solve the above-described problems of the related art, and is information that can identify an item related to item information that may have been viewed by the user. A browsing information storage unit that stores certain browsing specific information, and a recommendation candidate set that is a set of items for which the recommended value is calculated for each item and a recommended value that indicates the degree of recommendation for each item is calculated. Based on the browsing specific information corresponding to one user and the recommended value calculating unit that forms the browsing rate total value calculation for calculating the browsing rate total value indicating the degree of browsing of the item by the one user for each item For each item included in the recommendation candidate set, the higher the recommendation value is, the higher the priority is, using the recommended value and the browsing rate aggregation value. A display order determination unit that calculates a priority that lowers the priority as the browsing rate aggregate value is higher, and determines a display order of item information to be provided to the one user according to the priority. Provided is an information processing apparatus including the information processing apparatus.
本発明の情報処理装置、端末装置、情報処理方法、表示方法、情報処理プログラム、及
び表示プログラムによれば、ユーザの推薦アイテムに対する信頼性の確保と興味の維持を
両立した推薦アイテムの提示することで、ユーザのサービスの利用を促進することができ
る。
According to the information processing device, the terminal device, the information processing method, the display method, the information processing program, and the display program of the present invention, it is possible to present a recommended item that ensures both the reliability of the user's recommended item and the maintenance of interest. Thus, the use of the user's service can be promoted.
以下、本発明の情報処理装置、端末装置、情報処理方法、表示方法、情報処理プログラ
ム、及び表示プログラムについて、添付図面を参照して説明する。なお、本発明における
アイテムとは、テキスト、音声、音楽、映像、ウェブページ等のデジタルコンテンツや様
々な物品であってもよいし、金融商品、不動産、人物に関する情報等であってもよい。す
なわち本発明におけるアイテムは、有形か無形かを問わず、有料か無料かも問わない。
Hereinafter, an information processing device, a terminal device, an information processing method, a display method, an information processing program, and a display program according to the present invention will be described with reference to the accompanying drawings. The item in the present invention may be digital content such as text, voice, music, video, web page, and various articles, or may be information on financial products, real estate, and people. That is, the item in the present invention may be tangible or intangible, whether it is paid or free.
<第1の実施形態>
以下に、本発明の第1の実施形態について、図を用いて詳細に説明する。図1は、本発
明の第1の実施形態におけるシステム全体の構成図である。本実施形態におけるシステム
は、情報処理サーバ装置1と、1つ以上の端末装置3(3a〜3n)がネットワーク2を
介して接続されている。なお、各実施形態において、情報処理サーバ装置1のみが情報処
理装置として機能してもよいし、情報処理サーバ装置1が、端末装置3と協働して情報処
理装置として機能してもよい。
<First Embodiment>
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of the entire system according to the first embodiment of the present invention. In the system according to the present embodiment, the information
ネットワーク2は、例えばインターネット等のネットワークであり、情報処理サーバ装
置1と端末装置3との間の情報のやり取りを仲介する。
端末装置3は、CPU、RAM、ROM、ハードディスクドライブ、ネットワークイン
タフェース等を備える一般的なコンピュータ、または、携帯電話やスマートフォンやタブ
レットPC等の携帯情報端末であり、端末制御部31と端末通信部32と端末入力部33
と端末表示部34とで構成されている。
端末通信部32は、ネットワーク2を介して情報処理サーバ装置1と通信を行うための
部である。
The
The
And a
The
端末入力部33は、例えば、端末装置3がPC(Personal Computer
)であれば、マウスやキーボード、携帯電話であれば、ボタンといったように、ユーザが
端末装置3を操作するためのインタフェースである。
端末表示部34は、例えば、ディスプレイといったように、様々な情報を表示し、ユー
ザに視覚的に示すためのインタフェースである。
端末制御部31は、ネットワーク2を介して、利用履歴送信処理や、推薦アイテム取得
要求送信処理や、アイテム詳細情報表示処理や、表示履歴送信処理を行う。
The
) Is an interface for the user to operate the
The
The
利用履歴送信処理とは、端末装置3を利用するユーザ(利用ユーザ)が、何らかのアイ
テムを利用する操作を行った場合に、情報処理サーバ装置1に、利用履歴を送信する処理
である。利用履歴とは、ユーザのアイテムの利用に関する情報であり、少なくとも、利用
ユーザを一意に識別するユーザ識別子、又は端末装置3を一意に識別するための端末識別
子と、利用の対象となったアイテムを一意に識別するアイテム識別子と利用した時期を示
す利用時期情報を含む。本実施形態では、ユーザ識別子を用いる場合を例にして説明する
が、端末識別子を用いる場合も同様である。ユーザ識別子と端末識別子とを合わせた意味
の総称として、利用主体識別子という用語を用いる。利用時期情報は、日付のみを示す情
報でもよいし、ミリ秒単位まで細かく示す情報でもよく、サービスの形態に応じて、必要
な単位まで分かる情報であればよい。
The usage history transmission process is a process of transmitting a usage history to the information
推薦アイテム取得要求送信処理とは、利用ユーザが推薦アイテム詳細情報を取得するよ
うな操作を行った場合や、端末装置3が自動的に推薦アイテム詳細情報を取得する動作を
行った場合に、情報処理サーバ装置1に推薦アイテム取得要求を送信する処理である。推
薦アイテム詳細情報は、利用ユーザに対して推薦された1つ以上のアイテムに関する情報
である。推薦アイテム取得要求は、少なくとも利用ユーザのユーザ識別子を含む。なお、
推薦アイテム取得要求には、取得する推薦アイテムの個数を制限する取得制限数を関連付
けてもよい。
アイテム詳細情報表示処理とは、情報処理サーバ装置1より、アイテム詳細情報を受信
し、端末表示部34に、受信したアイテム詳細情報を表示する処理である。
The recommended item acquisition request transmission process is information when the user performs an operation to acquire recommended item detailed information or when the
An acquisition limit number for limiting the number of recommended items to be acquired may be associated with the recommended item acquisition request.
The item detailed information display processing is processing for receiving item detailed information from the information
アイテム詳細情報とは、1つ以上のアイテムに関する情報である。アイテム詳細情報の
一例は、前述した推薦アイテム詳細情報であり、情報処理サーバ装置1に、推薦アイテム
取得要求を送信した場合には、送信した推薦アイテム取得要求に対応する推薦アイテム詳
細情報を受信することになる。また、アイテム詳細情報は、最新のアイテム情報の一覧で
もよいし、人気のあるアイテム情報の一覧といったように、全てのユーザに同様に表示す
るような情報であってもよい。
Item detailed information is information relating to one or more items. An example of the item detailed information is the recommended item detailed information described above. When a recommended item acquisition request is transmitted to the information
なお、受信したアイテム詳細情報は、1つのページにまとめて表示する必要はなく、複
数のページにまたがって表示してもよい。推薦アイテム詳細情報を複数のページにまたが
って表示する場合を例にあげると、まず、表示順位1位から5位までの推薦アイテムに関
する情報のみを含む推薦アイテム詳細情報の一部を受信して、端末表示部34に表示する
。次に、端末入力部33より、ユーザが次の推薦アイテムに関する情報を取得する操作を
行った場合は、表示順位6位から20位までの推薦アイテムに関する情報のみを含む推薦
アイテム詳細情報の一部を受信して、端末表示部34に表示するといったようにしてもよ
い。
The received item detailed information does not need to be displayed collectively on one page, and may be displayed across a plurality of pages. For example, when the recommended item detailed information is displayed across a plurality of pages, first, a part of the recommended item detailed information including only information regarding the recommended items from the first to the fifth display order is received. It is displayed on the
表示履歴送信処理とは、情報処理サーバ装置1に、表示履歴を送信する処理である。表
示履歴とは、端末表示部34に表示したアイテムを特定する情報であり、受信したアイテ
ム詳細情報のうち、端末装置3の端末表示部34にて表示されたアイテムのアイテム識別
子と、実際に表示された順位である最終表示順位との組合せと、利用ユーザのユーザ識別
子と、表示した時期を示す表示時期情報とを含む。表示時期情報は、日付のみを示す情報
でもよいし、ミリ秒単位まで細かく示す情報でもよく、サービスの形態に応じて、必要な
単位まで分かる情報であればよい。アイテム詳細情報を複数のページにまたがって表示す
る場合、ページごとに、そのページに含まれるアイテムが表示された順に、1位から最終
表示順位が付与されることになる。
The display history transmission process is a process of transmitting a display history to the information
なお、推薦アイテム詳細情報に関しては、基本的に、情報処理サーバ装置1で決定され
た表示順位の順にソートされており、端末表示部34に表示する際には、ページ上部に表
示順位が上位の推薦アイテムに関する情報が表示される。この場合、表示順位がそのまま
最終表示順位になる。
また、推薦アイテム詳細情報に含まれた推薦アイテムを表示順位の順に表示しない場合
もある。例えば、推薦アイテム詳細情報に含まれた推薦アイテムからランダムに選んで表
示する場合や、表示順位ごとに予め出現確率を定め、その出現確率に応じて、受信した推
薦アイテム詳細情報から推薦アイテムを抽出する場合がある。このとき、表示順位と最終
表示順位が異なるため、端末表示部34に表示する際に、表示順位も推薦アイテムに関連
付けて表示することで、利用ユーザに対して、どのアイテムがお薦めかを判断する要素を
与えつつ、表示するたびに入れ替わることで、次は何が出てくるのだろうという期待感を
持たせることができる。
Note that the recommended item detailed information is basically sorted in the order of the display order determined by the information
In addition, the recommended items included in the recommended item detailed information may not be displayed in the order of display order. For example, when randomly selecting and displaying from the recommended items included in the recommended item detailed information, the appearance probability is determined in advance for each display order, and the recommended item is extracted from the received recommended item detailed information according to the appearance probability There is a case. At this time, since the display order and the final display order are different, when displaying on the
情報処理サーバ装置1は、ネットワーク2を介して、端末装置3と様々な情報をやり取
りする装置である。情報処理サーバ装置1は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク
ドライブ(HDD)、ネットワークインタフェース等を備えるコンピュータを用いて、ソ
フトウェア(プログラム)処理として実施することも可能である。なお、情報処理サーバ
装置1を複数のコンピュータを用いて構成してもよい。例えば、負荷分散をするために、
情報処理サーバ装置1の各部に相当する処理を行うコンピュータを複数用いて分散処理を
行ってもよい。また、情報処理サーバ装置1の一部の部の処理をあるコンピュータで実施
し、他の部の処理を別のコンピュータで実施する形態で分散処理を行ってもよい。
図2は、本実施形態における情報処理サーバ装置1の構成図である。本実施形態におけ
る情報処理サーバ装置1は、情報処理サーバ制御部11と、情報処理サーバ通信部12と
、情報処理サーバ格納部13とで構成される。
The information
The distributed processing may be performed using a plurality of computers that perform processing corresponding to each unit of the information
FIG. 2 is a configuration diagram of the information
情報処理サーバ通信部12は、ネットワーク2を介して端末装置3と通信を行うための
部である。
情報処理サーバ格納部13は、メモリやHDDなどの記憶装置を用いて、様々なデータ
を記憶する。情報処理サーバ格納部13は、ユーザ情報格納部131と、アイテム情報格
納部132と、利用履歴格納部133と、推薦アイテム情報格納部134と、表示情報格
納部135と、表示集計情報格納部136とで構成される。
ユーザ情報格納部131は、ユーザ情報を複数記憶する。図3は、ユーザ情報格納部1
31の格納状態を示す図である。ユーザ情報とは、端末装置3の利用ユーザを一意に識別
するユーザ識別子(user_id)とユーザ属性情報(user_info)とを関連
付けたものであり、図3のようなテーブル形式で記憶する。ユーザ属性情報とは、ユーザ
の名前、年齢、性別、住所(地域)、趣味、会員になった時期(年月、日付、日時など)
、メールアドレス、電話番号などの情報である。また、情報処理サーバ装置1にて商品の
購入が可能であれば、商品の支払いを行うためのクレジットカード情報などを含んでもよ
い。
The information processing
The information processing
The user
FIG. The user information associates a user identifier (user_id) that uniquely identifies a user of the
Information such as e-mail address and telephone number. If information
アイテム情報格納部132は、アイテム情報を複数記憶する。図4は、アイテム情報格
納部132の格納状態を示す図である。アイテム情報とは、アイテム識別子(item_
id)とアイテム属性情報(item_info)とを関連付けたものであり、図4のよ
うなテーブル形式で記憶する。アイテム属性情報とは、例えば、アイテムの名称、制作者
、制作年、ジャンル、価格、アイテムを利用するのに適したユーザの条件などの情報であ
る。
利用履歴格納部133は、利用履歴を複数記憶する。図5は、利用履歴格納部133の
格納状態を示す図である。図5に示すように、利用履歴を構成するユーザ識別子(use
r_id)とアイテム識別子(item_id)と利用時期情報(dl_date)とを
関連付けて、テーブル形式で格納する。利用履歴に他の情報も含まれる場合は、利用履歴
に含まれている全ての情報を格納できるように、利用履歴の形態に合わせて格納形式を変
更すればよい。
The item
id) and item attribute information (item_info) are associated with each other and stored in a table format as shown in FIG. The item attribute information is, for example, information such as an item name, a creator, a production year, a genre, a price, and a user condition suitable for using the item.
The usage
r_id), an item identifier (item_id), and usage time information (dl_date) are associated with each other and stored in a table format. When other information is included in the usage history, the storage format may be changed in accordance with the usage history so that all the information included in the usage history can be stored.
推薦アイテム情報格納部134は、推薦アイテム情報を複数記憶する。図6(図6(a
)〜図6(b))は、推薦アイテム情報の格納状態を示す図である。以下に、図6を用い
て、推薦アイテム情報の格納形式を2種類説明する。なお、推薦アイテム情報は、前述し
た推薦アイテム詳細情報を作成するために用いる情報である。
推薦アイテム情報の第1の格納形式は、ユーザ識別子(user_id)と、アイテム
識別子(item_id)と、ユーザに対するアイテムの推薦の度合いを数値化した推薦
値(score)とを関連付けて、図6(a)のようなテーブル形式で格納する。推薦ア
イテム情報の第1の格納形式は、ユーザ一人につき一つの推薦アイテム情報の集合しか利
用しない場合に適している。
The recommended item
FIG. 6B is a diagram illustrating a storage state of recommended item information. Below, two types of storage formats of recommended item information are demonstrated using FIG. The recommended item information is information used to create the recommended item detailed information described above.
The first storage format of the recommended item information associates a user identifier (user_id), an item identifier (item_id), and a recommended value (score) obtained by quantifying the degree of recommendation of an item to the user with reference to FIG. ). The first storage format of recommended item information is suitable when only one set of recommended item information is used for each user.
推薦アイテム情報の第2の格納形式は、ユーザ識別子(user_id)と、アイテム
識別子(item_id)と、推薦アイテム集合を識別する集合識別子(group_i
d)と、推薦値(score)とを関連付けて、図6(b)のようなテーブル形式で格納
する。推薦アイテム情報の第2の格納形式は、例えば、推薦ページが複数存在し、推薦ペ
ージごとに、異なる推薦アイテム情報の集合を用いて推薦アイテム詳細情報を作成すると
いったように、一人のユーザに対して、複数の推薦アイテムの集合が必要な場合に適して
いる。例えば、推薦ページとしてp1,p2,p3の3つが存在し、推薦ページp1とp
3は、集合識別子g1の推薦アイテム情報のみを用いて推薦アイテム詳細情報を作成し、
推薦ページp2は、集合識別子g2の推薦アイテム情報のみを用いて推薦アイテム詳細情
報を作成する場合、ユーザu1が推薦ページp1やp3にアクセスすると、ユーザu1の
集合識別子g1に対応する推薦アイテム情報の集合を用いて作成された推薦アイテム詳細
情報が端末装置3の端末表示部34に表示され、ユーザu1が推薦ページp2にアクセス
すると、ユーザu1の集合識別子g2に対応する推薦アイテム情報の集合を用いて作成さ
れた推薦アイテム詳細情報が端末装置3の端末表示部34に表示されることになる。
The second storage format of the recommended item information includes a user identifier (user_id), an item identifier (item_id), and a set identifier (group_i) for identifying a recommended item set.
d) and the recommended value (score) are associated with each other and stored in a table format as shown in FIG. The second storage format of the recommended item information is, for example, that there are a plurality of recommended pages, and the recommended item detailed information is created using a set of different recommended item information for each recommended page. Therefore, it is suitable when a set of a plurality of recommended items is required. For example, there are three recommended pages, p1, p2, and p3, and recommended pages p1 and p1.
3 creates recommended item detailed information using only the recommended item information of the set identifier g1,
When the recommended page p2 creates the recommended item detailed information using only the recommended item information of the collective identifier g2, when the user u1 accesses the recommended page p1 or p3, the recommended item information corresponding to the collective identifier g1 of the user u1 is displayed. When the recommended item detailed information created using the set is displayed on the
表示情報格納部135は、表示履歴を基に作成した表示情報を複数記憶する。表示情報
の作成方法に関しては後述する。図7(図7(a)〜図7(b))は、表示情報の格納状
態を示す図である。以下に、図7を用いて、表示情報の格納形式を2種類説明する。
表示情報の第1の格納形式は、ユーザ識別子(user_id)と、表示詳細情報(d
isp_info)と、表示時期情報(disp_date)とを関連付けて、図7(a
)のようなテーブル形式で記憶する。表示詳細情報とは、表示された全てのアイテムとそ
の最終表示順位が識別可能であれば、どのような形式でもよい。なお、表示情報の第1の
格納形式においては、表示履歴1つにつき、1つの表示情報が作成されることになる。
The display
The first storage format of the display information includes a user identifier (user_id) and detailed display information (d
isp_info) and display time information (disp_date) are associated with each other in FIG.
). The display detailed information may be in any format as long as all displayed items and their final display order can be identified. In the first storage format of display information, one display information is created for each display history.
表示情報の第2の格納形式は、ユーザ識別子(user_id)と、アイテム識別子(
item_id)と、最終表示順位(disp_rank)と、表示時期情報(disp
_date)とを関連付けて、図7(b)のようなテーブル形式で記憶する。なお、表示
情報の第2の格納形式においては、表示履歴1つに対して、表示されたアイテムの個数分
だけ表示情報が登録されることになる。具体的に、例えば、表示履歴が、ユーザu3が利
用する端末装置3の端末表示部34に、アイテムi7が最終表示順位1位で表示され、ア
イテムi3が最終表示順位2位で表示され、アイテムi5が最終表示順位3位で表示され
、そのときの表示時期情報が2009年3月9日であった場合、図8に示すように、表示
情報格納部135には、3つの表示情報が記憶されることになる。
以上が、表示情報の格納形式の説明である。表示情報の第1の格納形式における表示情
報に含まれる表示詳細情報や、表示情報の第2の格納形式における表示情報に含まれるア
イテム識別子と最終表示順位の組合せが、本実施形態における閲覧特定情報となり、表示
情報格納部135が、本実施形態における閲覧情報格納部となる。
The second storage format of the display information includes a user identifier (user_id) and an item identifier (
item_id), final display order (disp_rank), and display time information (disp)
_Date) in association with each other and stored in a table format as shown in FIG. In the second storage format of display information, display information is registered for the number of displayed items for one display history. Specifically, for example, the item i7 is displayed in the final display order 1st in the
The above is the description of the display information storage format. The detailed display information included in the display information in the first storage format of the display information and the combination of the item identifier and the final display order included in the display information in the second storage format of the display information are the browsing specifying information in this embodiment. Thus, the display
なお、表示履歴に、アイテムを表示したページに関する情報であるページ情報といった
他の情報が含まれている場合は、その情報も関連付けて表示情報を作成すればよい。ペー
ジ情報のうち、推薦ページに関する情報を推薦ページ情報とする。また、推薦アイテム詳
細情報に関する表示情報において、推薦アイテム詳細情報の作成の基となった推薦アイテ
ム情報の集合を特定する集合識別子を取得できる場合は、集合識別子も関連付けて表示情
報を作成すればよい。
表示集計情報格納部136は、表示集計情報を複数記憶する。図9は、表示集計情報格
納部136の格納状態を示す図である。表示集計情報とは、ユーザ識別子(user_i
d)と、アイテム識別子(item_id)と、閲覧率集計値(view_total)
と、最終表示時期情報(last_disp_date)とを関連付けたものであり、図
9のようなテーブル形式で記憶する。閲覧率集計値は、後述する閲覧率を集計した値であ
り、端末装置3の端末表示部34にて、アイテム詳細情報として表示された回数の多いア
イテムほど大きな値となりやすい。そのため、閲覧率集計値が大きいアイテムほど、その
アイテムを、ユーザ識別子に対応するユーザが何度も閲覧している可能性が高くなる。最
終表示時期情報は、表示集計情報に含まれるアイテム識別子に対応するアイテムが最後に
端末装置3の端末表示部34にて表示された時期情報である。なお、(user_id,
item_id)の組合せは一意であり、重複を許容しない。最終表示時期情報が、本実
施形態における送信時期情報となる。
If the display history includes other information such as page information that is information related to the page on which the item is displayed, the display information may be created in association with the information. Of the page information, information related to the recommended page is used as recommended page information. In addition, in the display information related to the recommended item detailed information, if a set identifier that specifies a set of recommended item information that is the basis for creating the recommended item detailed information can be acquired, display information may be created in association with the set identifier. .
The display total
d), item identifier (item_id), and browsing rate total value (view_total)
And the last display time information (last_disp_date) are associated with each other and stored in a table format as shown in FIG. The browsing rate total value is a value obtained by totaling the browsing rates to be described later, and the larger the number of items displayed as item detailed information on the
The combination of item_id) is unique and does not allow duplication. The final display time information is the transmission time information in the present embodiment.
情報処理サーバ制御部11は、情報処理サーバ装置1を構成する各部に対して、全体的
な制御を行う。情報処理サーバ制御部11は、利用履歴登録部111と、表示情報登録部
112と、推薦アイテム選出部113と、表示情報集計部114と、表示順位決定部11
5とで構成される。
利用履歴登録部111は、ネットワーク2を介して、端末装置3より利用履歴を受信し
、利用履歴格納部133に、受信した利用履歴を格納する。
表示情報登録部112は、表示情報登録処理を行う。表示情報登録処理とは、ネットワ
ーク2を介して、端末装置3より受信した表示履歴を基に、表示情報の格納形式に合わせ
て表示情報を作成し、表示情報格納部135に、作成した表示情報を格納する処理である
。
The information processing server control unit 11 performs overall control on each unit configuring the information
And 5.
The usage
The display
推薦アイテム選出部113は、推薦の対象となるユーザである推薦対象ユーザに対して
、推薦アイテム選出処理を行う。
推薦アイテム選出処理は、まず、推薦対象ユーザと各アイテムとの推薦値を算出する。
次に、算出した推薦値を基に複数の推薦アイテムを選出する。次に、選出した推薦アイテ
ムごとに、推薦対象ユーザのユーザ識別子と、選出した推薦アイテムのアイテム識別子と
、推薦値とを少なくとも関連付けた推薦アイテム情報を作成する。そして、推薦アイテム
情報格納部134に、作成した推薦アイテム情報を全て記憶する。なお、推薦対象ユーザ
と各アイテムとの推薦値を算出し、算出した推薦値を基に複数の推薦アイテムを選出する
方法を推薦アイテム選出方法とする。なお、推薦値を算出したアイテムの集合が推薦候補
集合となる。
The recommended
In the recommended item selection process, first, a recommendation value between the recommendation target user and each item is calculated.
Next, a plurality of recommended items are selected based on the calculated recommended value. Next, for each selected recommended item, recommended item information that associates at least the user identifier of the user to be recommended, the item identifier of the selected recommended item, and the recommended value is created. The recommended item
推薦アイテム選出処理では、複数の推薦アイテム選出方法を用意し、推薦対象ユーザに
対して、推薦アイテム選出方法ごとに、推薦アイテムを選出することで、1人の推薦対象
ユーザに対して、推薦アイテム情報の集合を複数作成することができる。このとき、推薦
アイテム選出方法ごとに、選出した推薦アイテム情報の集合を区別するために、推薦アイ
テム情報格納部134は第2の格納形式を用いる必要がある。そして、予め推薦アイテム
選出方法ごとに個別の集合識別子を対応付けた上で、推薦対象ユーザのユーザ識別子と、
推薦アイテム選出方法に対応付けられた集合識別子と、推薦アイテムのアイテム識別子と
、推薦値とを関連付けた推薦アイテム情報を推薦アイテム情報格納部134に格納すれば
よい。
In the recommended item selection process, a plurality of recommended item selection methods are prepared and a recommended item is selected for each recommended item selection method for a recommended target user, thereby recommending a recommended item for one recommended target user. Multiple sets of information can be created. At this time, the recommended item
The recommended item information that associates the set identifier associated with the recommended item selection method, the item identifier of the recommended item, and the recommended value may be stored in the recommended item
なお、推薦アイテム選出処理は、端末装置3より、推薦アイテム取得要求を受信するた
びに行ってもよい。また、サービス提供側にて予め定められた所定のタイミングごとに、
所定の条件を満たすユーザのユーザ識別子を抽出し、抽出したユーザ識別子ごとに推薦ア
イテム選出処理を行ってもよい。所定のタイミングとしては、所定の時間間隔(例えば2
4時間ごと)を用いてもよいし、利用履歴を一定回数受信するごととしてもよい。また、
月曜日〜金曜日までは3時間ごと、土曜日は6時間ごと、日曜日は12時間ごと、という
ように時間間隔が変動してもよい。また、夏は時間間隔を短くして、冬は時間間隔を長く
するなど、季節に応じて時間間隔を変えてもよい。また、所定の条件を満たすユーザとは
、現在から遡って一ヶ月などの所定の期間内に何らかのアイテムを利用したユーザとして
もよいし、所定の期間内に推薦アイテムを閲覧したユーザとしてもよいし、所定数(例え
ば5個)以上のアイテムを利用したユーザとしてもよい。もちろん、サービスを利用して
いる全てのユーザとしてもよい。
The recommended item selection process may be performed every time a recommended item acquisition request is received from the
A user identifier of a user who satisfies a predetermined condition may be extracted, and a recommended item selection process may be performed for each extracted user identifier. As the predetermined timing, a predetermined time interval (for example, 2
Every 4 hours) or every time the usage history is received a certain number of times. Also,
The time interval may vary, such as every 3 hours from Monday to Friday, every 6 hours on Saturday, and every 12 hours on Sunday. Also, the time interval may be changed according to the season, such as shortening the time interval in summer and increasing the time interval in winter. In addition, the user who satisfies the predetermined condition may be a user who uses some item in a predetermined period such as one month retroactively from the present time, or may be a user who has viewed the recommended item within the predetermined period. The user may use a predetermined number (for example, five) or more items. Of course, all users who use the service may be used.
ここで、推薦アイテム選出方法の例を説明する。
まず、利用履歴格納部133に格納されている利用履歴を用いて、推薦対象ユーザの類
似ユーザを選出する。類似ユーザを選出するには、例えば、Jaccard係数を用いて
類似度を算出し、算出した類似度を用いて類似ユーザを選出する方法がある。具体的には
、推薦対象ユーザubが利用したアイテム集合I(ub)とし、他のユーザusが利用し
たアイテム集合I(us)とし、I(ub)とI(us)の両方に存在するアイテム数を
|I(ub)∩I(us)|とし、I(ub)とI(us)の少なくともどちらか一方に
存在するアイテム数を|I(ub)∪I(us)|とし、式(1)を用いて類似度sim
(ub,us)を算出する。そして、算出した類似度の高い順に所定数のユーザ、または
、算出した類似度が所定値より高いユーザを類似ユーザとして選出する。さらに、ユーザ
のアイテムに対する嗜好の度合いを示す嗜好度を算出すれば、類似度算出に、コサイン距
離やピアソン積率相関係数などを用いることができる。
Here, an example of a recommended item selection method will be described.
First, using a usage history stored in the usage
(Ub, us) is calculated. Then, a predetermined number of users or users whose calculated similarity is higher than a predetermined value are selected as similar users in descending order of the calculated similarity. Furthermore, if the degree of preference indicating the degree of preference for the user's item is calculated, the cosine distance, the Pearson product-moment correlation coefficient, and the like can be used for similarity calculation.
次に、選出した類似ユーザが利用したアイテムを推薦候補アイテムとして抽出する。こ
のとき、推薦対象ユーザが利用したアイテムは除外してもよい。本推薦アイテム選出方法
においては、ここで抽出された推薦アイテムの集合が推薦候補集合となる。
次に、抽出した推薦候補アイテムごとに、推薦対象ユーザとの推薦値を算出する。推薦
値を算出するには、例えば、推薦対象ユーザと類似ユーザとの類似度を用いることができ
る。具体的には、推薦候補アイテムをirとし、推薦対象ユーザubの類似ユーザのうち
、推薦候補アイテムirを利用したユーザの集合をUs(ub,ir)、推薦対象ユーザ
ubと推薦候補アイテムirを利用した類似ユーザus’(∈Us(ub,ir))との
類似度をsim(ub,us’)とし、式(2)を用いて推薦値v(ub,ir)を算出
する。
Next, the items used by the selected similar users are extracted as recommended candidate items. At this time, items used by the recommendation target user may be excluded. In the recommended item selection method, the set of recommended items extracted here is a recommended candidate set.
Next, a recommendation value with the recommendation target user is calculated for each extracted recommendation candidate item. In order to calculate the recommendation value, for example, the degree of similarity between the recommendation target user and the similar user can be used. Specifically, the recommendation candidate item is ir, and among the similar users of the recommendation target user ub, a set of users using the recommendation candidate item ir is Us (ub, ir), the recommendation target user ub and the recommendation candidate item ir are The similarity with the used similar user us ′ (∈Us (ub, ir)) is assumed to be sim (ub, us ′), and the recommended value v (ub, ir) is calculated using equation (2).
そして、推薦値を基に、推薦候補アイテムの中から、推薦アイテムを選出すればよい。
推薦アイテムの選出は、推薦値がサービス提供側が予め定めた所定値より大きい推薦候補
アイテムを選出してもよい。また、推薦値が高い順にサービス提供側が予め定めた所定数
まで選出してもよい。もちろん、全ての推薦候補アイテムを推薦アイテムとして選出して
もよいが、例えば、推薦値の取りうる値の最低値になるといったように、推薦対象ユーザ
との関連性がほとんどない推薦候補アイテムは除外するのが望ましい。このように、推薦
値を基に推薦アイテムを選出することで、ユーザに対する推薦の度合いの高いアイテムの
みを推薦アイテムとすることができる。
以上が、推薦アイテム選出方法の例である。もちろん、上記の方法以外の方法を用いて
、推薦対象ユーザとアイテムとの推薦値を算出し、推薦アイテムを選出してもよい。
なお、推薦アイテム情報格納部134に新たに作成した推薦アイテム情報を格納する際
に、すでに、推薦対象のユーザの以前に作成した推薦アイテム情報が存在している場合は
、以前に作成した推薦アイテム情報を全て削除した上で、新たに作成した推薦アイテム情
報を格納してもよい。また、情報処理サーバ格納部13に、以前に作成した推薦アイテム
情報を格納する部を用意し、以前に作成した推薦アイテム情報を保持しておいてもよい。
なお、本実施形態における推薦アイテム選出部113は、推薦値算出部や類似ユーザ選
出部の役割を持っている。
表示情報集計部114は、表示情報集計処理を行う。
表示情報集計処理は、表示情報格納部135に、表示情報が格納されるたびに行っても
よい。また、推薦アイテム選出処理と同様に、サービス提供側にて予め定められた所定の
タイミングごとに行ってもよい。
Then, the recommended item may be selected from the recommended candidate items based on the recommended value.
For selection of recommended items, recommended candidate items whose recommended values are larger than a predetermined value predetermined by the service provider may be selected. Alternatively, the service provider may select a predetermined number in descending order of the recommended value. Of course, all recommended candidate items may be selected as recommended items, but excluding recommended candidate items that have little relevance to the recommended user, for example, the lowest recommended value can be taken. It is desirable to do. In this way, by selecting recommended items based on the recommended values, only items that are highly recommended to the user can be set as recommended items.
The above is an example of the recommended item selection method. Of course, a recommendation item may be selected by calculating a recommendation value between the recommendation target user and the item using a method other than the above method.
When the recommended item information newly created is stored in the recommended item
Note that the recommended
The display
The display information aggregation process may be performed every time display information is stored in the display
表示情報集計処理の手順を、以下に2種類説明する。
まず、図10を用いて、第1の表示情報集計処理を説明する。第1の表示情報集計処理
は、新規に登録された表示情報、言い換えると、前回までの処理で利用されなかった表示
情報のみを用いて、表示集計情報を更新することになる。
まず、表示情報集計部114が、表示情報格納部135より、未処理の表示情報を全て
取得する(ステップS101)。未処理の表示情報を判断するには、表示情報に既処理か
未処理かを示す処理判定フラグを追加し、それを基に判定すればよい。この場合、表示情
報格納部135に登録する際に、表示情報の処理判定フラグを未処理としておき、本ステ
ップにて取得した際に、表示情報格納部135に格納されている表示情報の処理判定フラ
グを未処理から既処理に更新すればよい。また、前回処理を行った時刻を示す最新取得時
期情報を情報処理サーバ格納部13に記憶しておき、最新取得時期情報以降に登録された
表示情報のみを未処理の表示情報として取得してもよい。この場合、未処理の表示情報を
全て取得した後に、最新取得時期情報を更新すればよい。なお、表示情報にページ情報が
含まれている場合は、所定の条件を満たすページ情報を有する未処理の表示情報に限定し
て取得することもできる。具体的には、例えば、ページ情報が、推薦ページ情報である表
示情報に限定して処理を行ってもよい。推薦ページ情報に対応する表示情報に限定して、
後述の処理を行うことで、推薦アイテムの閲覧状況のみを集計することができる。
Two types of display information aggregation processing procedures will be described below.
First, the first display information aggregation process will be described with reference to FIG. The first display information tabulation process updates the display tabulation information using only newly registered display information, in other words, display information that has not been used in the previous processing.
First, the display
By performing the processing described later, only the browsing status of recommended items can be aggregated.
次に、表示情報集計部114が、ステップS101にて取得した表示情報より、例えば
、取得した順に1つ選択する(ステップS102)。
次に、表示情報集計部114が、ステップS102にて選択した表示情報に含まれるア
イテム識別子ごとに、閲覧率を算出する(ステップS103)。なお、表示情報格納部1
35の格納形式が、第1の格納形式の場合、表示情報の表示詳細情報に1つ以上のアイテ
ム識別子が含まれているので、アイテム識別子それぞれに対して閲覧率を算出する必要が
ある。閲覧率とは、ユーザがそのアイテムを閲覧した可能性が高いほど高くなる値であり
、閲覧率の算出方法によって、閲覧率の性質も変わっていく。
以下に、閲覧率の算出方法を説明する。
閲覧率算出の第1の方法は、どのようなアイテム識別子であっても一律に同じ値(例え
ば、「1」)を付与する方法である。この方法は、表示された全てのアイテムがユーザに
よって閲覧されているとしている。このとき、閲覧率を集計した値である閲覧率集計値は
、端末装置3の端末表示部34に、そのアイテムが表示された回数のみ比例する。
Next, the display
Next, the display
When the storage format of 35 is the first storage format, one or more item identifiers are included in the display detailed information of the display information, so it is necessary to calculate a viewing rate for each item identifier. The browsing rate is a value that increases as the possibility that the user has browsed the item increases, and the property of the browsing rate also changes depending on the calculation method of the browsing rate.
Below, the calculation method of a browsing rate is demonstrated.
The first method for calculating the browsing rate is a method for uniformly assigning the same value (for example, “1”) to any item identifier. In this method, all displayed items are viewed by the user. At this time, the browsing rate total value, which is a value obtained by totaling the browsing rates, is proportional to the number of times the item is displayed on the
閲覧率算出の第2の方法は、最終表示順位が上位になるほどその値が高くなるように算
出する方法である。具体的には、例えば、ユーザuのアイテムiに対する最終表示順位が
rank(u,i)である場合、閲覧率vr(u,i)は、定数α1(>0)と定数α2
(>0)と定数β1(>=0)とを用いて、式(3)にて算出することができる。
The second method for calculating the viewing rate is a method for calculating the browsing rate so that the higher the final display rank, the higher the value. Specifically, for example, when the final display order for the item i of the user u is rank (u, i), the browsing rate vr (u, i) is a constant α1 (> 0) and a constant α2.
Using (> 0) and the constant β1 (> = 0), the calculation can be performed using Equation (3).
また、一定の最終表示順位ごとに、閲覧率が変化するように、天井関数ceilと、2
以上の整数Nと、定数α3(>0)と定数α4(>0)と定数β2(>=0)とを用いて
、式(4)にて算出することもできる。また、式(5)のように、単調減少するのであれ
ば、最終表示順位に応じて閲覧率の算出式を変えてもよい。
In addition, the ceiling function ceil and 2 are set so that the viewing rate changes for every fixed final display order.
Using the integer N, the constant α3 (> 0), the constant α4 (> 0), and the constant β2 (> = 0), it can also be calculated by the equation (4). Moreover, as long as it decreases monotonously as in equation (5), the browsing rate calculation formula may be changed according to the final display order.
このように、最終表示順位に対して単調減少する関数であれば、どのようなものを用い
てもよい。また、図11に示すように、最終表示順位に対して、最終表示順位に応じて単
調減少する数値を閲覧率として関連付けた対応表を、情報処理サーバ格納部13に予め記
憶しておき、対応表から閲覧率を取得するようにしてもよい。閲覧率算出の第2の方法は
、最終表示順位が上位であるアイテムほど、アイテム詳細情報を表示しているページの上
部に表示されている場合に適している方法である。これは、利用ユーザは、ページの上部
に表示されているアイテムはしっかりと閲覧しているが、ページ下部のアイテムはほとん
ど閲覧していない可能性が高いという推測を基に閲覧率を算出する方法である。このとき
、閲覧率集計値は、そのアイテムが、端末装置3の端末表示部34に表示中のアイテム詳
細情報に関するページの上部に表示される回数が多いほど、大きな値になりやすい。
As described above, any function that monotonously decreases with respect to the final display order may be used. Further, as shown in FIG. 11, a correspondence table in which a numerical value that monotonously decreases in accordance with the final display order is associated with the final display order as a viewing rate is stored in the information processing
なお、表示情報にページ情報が含まれている場合に、ページ情報ごとに、利用する閲覧
率の算出方法を変えてもよい。例えば、図12(図12(a)〜図12(c))に示すよ
うに、1つのサービスに推薦ページが3つ用意されており、推薦ページ情報をp1とした
図12(a)に対応する推薦ページには、推薦アイテムを3個のみを表示し、推薦ページ
情報をp2とした図12(b)に対応する推薦ページには、推薦アイテム20個を縦に並
べて表示し、推薦ページ情報をp3とした図12(c)に対応する推薦ページには、推薦
アイテムを横に3個並べたものが、10行分表示されていたとする。このとき、推薦ペー
ジ情報p1に対しては、推薦アイテムが3個しか表示されないので、閲覧率算出の第1の
方法を用いて閲覧率を全て「1」として算出し、推薦ページ情報p2に対しては、推薦ア
イテム20個が縦に並べて表示されているので、閲覧率算出の第2の方法の式(3)を用
いて算出し、推薦ページ情報p3に対しては、推薦アイテム30個が、横に3個並べたも
のが、10行分あるので、N=3として、式(4)を用いて算出してもよい。このように
、ページ情報に応じて閲覧率の算出式を変えることで、アイテムの表示の仕方に応じて、
閲覧率を算出することができる。
In addition, when page information is included in display information, the calculation method of the browsing rate to be used may be changed for each page information. For example, as shown in FIG. 12 (FIGS. 12A to 12C), three recommended pages are prepared for one service, corresponding to FIG. 12A in which the recommended page information is p1. In the recommended page, only 3 recommended items are displayed, and the recommended page corresponding to FIG. 12B in which the recommended page information is p2 is displayed in 20 recommended items arranged vertically. In the recommendation page corresponding to FIG. 12C in which p3 is p3, it is assumed that three rows of recommended items arranged side by side are displayed for 10 lines. At this time, since only three recommended items are displayed for the recommended page information p1, the browsing rate is calculated as “1” using the first method of calculating the browsing rate, and the recommended page information p2 Since 20 recommended items are displayed side by side, the calculation is performed using the formula (3) of the second method for calculating the browsing rate. For the recommended page information p3, 30 recommended items are displayed. Since there are 10 rows arranged side by side, N = 3 may be calculated using equation (4). In this way, by changing the formula for calculating the browsing rate according to the page information, depending on how the item is displayed,
The browsing rate can be calculated.
また、図13に示すように、ページ情報と定数とを関連付けた対応表を、情報処理サー
バ格納部13の図示しないページ情報対応表格納部に予め記憶しておき、ページ情報対応
表格納部からページ情報に応じて定数を閲覧定数として取得し、取得した閲覧定数を閲覧
率として用いてもよい。このとき、同一のページ情報を有する表示情報に含まれるそれぞ
れのアイテム識別子の閲覧率は同じ値となる。また、閲覧定数を閲覧率の最大値とした上
で、表示順位に応じて単調減少するように閲覧率を算出してもよい。
また、推薦ページ情報に対応する表示情報に関しては、その表示情報に集合識別子が含
まれている場合、集合識別子ごとに、利用する閲覧率の算出方法を変えてもよい。
以上が、閲覧率の算出方法の説明である。
次に、表示情報集計部114が、表示集計情報の更新や登録を行う表示集計登録更新処
理を行う(ステップS104)。表示集計登録更新処理に関しては後述する。
次に、表示情報集計部114が、ステップS101にて取得した未処理の表示情報が、
ステップS102にて全て選択したか否かを判定する(ステップS105)。全て選択し
た場合はステップS106へ進み。まだ未選択のものが残っている場合には、ステップS
102へ進む。
ステップS106では、表示情報集計部114が、表示集計情報格納部136より、削
除対象となる表示集計情報を削除し、ステップS101からステップS106までの一連
の処理を終了する。ステップ106にて削除対象となるのは、サービス提供側が予め定め
た所定の期間以上表示されなかったユーザのアイテムに関する表示集計情報となる。これ
は、処理の時点の時刻と表示集計情報に含まれる最終表示時期情報との期間が所定の期間
以上のものを削除すればよい。表示集計情報を削除しない場合は、ステップS106を省
略してもよい。また、ステップS106に関する処理を、第1の表示情報集計処理で行う
代わりに、サービス提供側が予め定めた所定のタイミングごとに実行してもよい。
Further, as shown in FIG. 13, a correspondence table in which page information and constants are associated with each other is stored in advance in a page information correspondence table storage unit (not shown) of the information processing
In addition, regarding the display information corresponding to the recommended page information, when the display information includes a set identifier, the method of calculating the browsing rate to be used may be changed for each set identifier.
The above is the description of the browsing rate calculation method.
Next, the display
Next, the unprocessed display information acquired by the display information totalization
It is determined whether or not all selections have been made in step S102 (step S105). If all are selected, the process proceeds to step S106. If unselected items still remain, step S
Proceed to 102.
In step S106, the display
ここで、ステップS104の表示集計登録更新処理の手順を図14を用いて説明する。
まず、表示情報集計部114が、ステップS103にて閲覧率を算出した閲覧率算出対
象アイテムのアイテム識別子ごとに、例えば、アイテム識別子の辞書順に、1つ選択する
(ステップS201)。
次に、表示情報集計部114が、表示集計情報格納部136に、ステップS102にて
選択した表示情報に含まれるユーザ識別子と、ステップS201にて選択したアイテム識
別子が一致する表示集計情報が存在するか否かを判定する(ステップS202)。存在す
る場合はステップS203へ進み、存在しない場合はステップS204へ進む。
ステップS203では、表示情報集計部114が、表示集計情報格納部136にて、ス
テップS102にて選択した表示情報に含まれるユーザ識別子と、ステップS201にて
選択したアイテム識別子と一致する表示集計情報を特定し、特定した表示集計情報の閲覧
率集計値と最終表示時期情報を必要に応じて更新する。次に、ステップS205へ進む。
Here, the procedure of the display aggregation registration update process in step S104 will be described with reference to FIG.
First, the display
Next, the display
In step S203, the display
閲覧率集計値を更新するには、以下の2種類の方法がある。
閲覧率集計値の第1の更新方法は、閲覧率集計値に対して、ステップS103にて算出
した閲覧率を加算する方法である。このとき、閲覧率集計値は、閲覧率の総和となる。
There are the following two methods for updating the browsing rate aggregate value.
The first update method of the browsing rate total value is a method of adding the browsing rate calculated in step S103 to the browsing rate total value. At this time, the browsing rate total value is the sum of the browsing rates.
閲覧率集計値の第2の更新方法は、閲覧率の総和を表示回数で割った閲覧率の平均値と
表示回数とを用いて、閲覧率集計値の更新値を算出し、算出した更新値で閲覧率集計値を
置き換える。具体的には、例えば、ユーザuのアイテムiに対する閲覧率の平均値をav
r(u,i)とし、表示回数をc(u,i)とし、表示回数の影響力を調整するための定
数δ(>0)を設定した上で、閲覧率集計値rt(u,i)を、式(6)を用いて算出す
ればよい。
The second method of updating the browsing rate aggregate value is to calculate the update value of the browsing rate aggregate value using the average value of the browsing rate obtained by dividing the sum of the browsing rates by the number of display times and the display count, and the calculated update value Replace the browsing rate aggregate value with. Specifically, for example, the average value of the browsing rate for the item i of the user u is av
r (u, i), the number of times of display is c (u, i), and a constant δ (> 0) for adjusting the influence of the number of times of display is set. ) May be calculated using equation (6).
「0<δ<1」の場合に、閲覧率更新の第1の更新方法より表示回数の影響力が小さく
なり、「δ>1」の場合に、閲覧率更新の第1の更新方法より表示回数の影響力が大きく
なる。「δ=1」の場合は、閲覧率の総和と等しくなるため、表示回数の影響力が、閲覧
率更新の第1の更新方法と同等になる。閲覧率集計値の第2の更新方法は、閲覧率の総和
と表示回数が必要となるため、閲覧率の総和と表示回数を表示集計情報に関連付けて、表
示集計情報格納部136に格納できるようにする必要がある。そして、表示集計情報が更
新されるたびに、閲覧率の総和には閲覧率が加算され、表示回数には「1」が加算される
。
When “0 <δ <1”, the influence of the number of times of display becomes smaller than that of the first update method of the browsing rate update, and when “δ> 1”, the display rate is displayed by the first update method of the browsing rate update. The influence of times increases. In the case of “δ = 1”, since it is equal to the sum of the browsing rates, the influence of the number of display times is equivalent to the first updating method of the browsing rate update. Since the second update method of the browsing rate total value requires the sum of the browsing rates and the number of times of display, the total of the browsing rates and the number of times of display can be associated with the display total information and stored in the display total
最終表示時期情報は、ステップS102にて選択した表示情報に含まれる表示時期情報
が、特定した表示集計情報の最終表示時期情報よりも新しい場合にのみ更新を行う。更新
を行う場合は、最終表示時期情報を、ステップS102にて選択した表示情報に含まれる
表示時期情報で更新する。
ステップS204では、表示情報集計部114が、ステップS102にて選択した表示
情報に含まれるユーザ識別子と、ステップS201にて選択したアイテム識別子と、ステ
ップS103にて算出した閲覧率を閲覧率集計値としたものと、ステップS102にて選
択した表示情報に含まれる表示時期情報を最終表示時期情報としたものを関連付けた表示
集計情報を、表示集計情報格納部136に登録する。なお、表示集計情報に閲覧率の総和
と表示回数も関連付ける場合は、閲覧率の総和をステップS103にて算出した閲覧率と
し、表示回数を「1」とすればよい。
The final display time information is updated only when the display time information included in the display information selected in step S102 is newer than the final display time information of the specified display aggregation information. When updating, the last display time information is updated with the display time information included in the display information selected in step S102.
In step S204, the display
ステップS205では、表示情報集計部114が、ステップS102にて選択した表示
情報に含まれるアイテム識別子をステップS201にて全て選択したか否かを判定する。
全て選択した場合は、ステップS201からステップS205までの一連の処理を終了し
、まだ未選択のものが残っている場合は、ステップS201へ進む。
以上が、ステップS104の表示集計登録更新処理の手順の説明である。
第1の表示情報集計処理は、未処理の表示情報のみを扱うため処理量が少ない。このた
め、表示情報格納部135に、表示情報が格納されるたびに行う場合に適している。
以上が、第1の表示情報集計処理の手順の説明である。
In step S205, the display
If all are selected, the series of processing from step S201 to step S205 is terminated, and if there are still unselected items, the process proceeds to step S201.
The above is the description of the procedure of the display aggregation registration update process in step S104.
Since the first display information totalization process handles only unprocessed display information, the processing amount is small. For this reason, it is suitable for the case where it is performed every time display information is stored in the display
The above is the description of the procedure of the first display information aggregation process.
次に、図15を用いて、第2の表示情報集計処理の手順を説明する。
まず、表示情報集計部114が、表示集計情報格納部136に格納されている表示集計
情報を全て削除する(ステップS301)。
次に、表示情報集計部114が、表示情報格納部135より、所定の処理期間に該当す
る表示時期情報を有する表示情報を全て取得する(ステップS302)。所定の処理期間
は、第2の表示情報集計処理を行う時刻から、サービス提供側が予め定めた所定時間(例
えば、一日や一週間や一ヶ月など)遡った期間とすればよい。第2の表示情報集計処理に
おいても、表示情報にページ情報が含まれる場合は、第1の表示集計処理の場合と同様に
、所定の条件を満たす表示情報のみを取得して、以降の処理を行ってもよい。
Next, the procedure of the second display information tabulation process will be described with reference to FIG.
First, the display
Next, the display
そして、ステップ102にて、ステップS302にて取得した表示情報の中から表示情
報を選択するようにすれば、以降の手順は、第1の表示情報集計処理のステップS102
からステップS105までの処理を行えばよい。
第2の表示情報集計処理は、一から表示集計情報を作成するため処理量は多いが、所定
の処理期間に該当する表示情報のみを用いて表示集計情報を作成できる。なお、第2の表
示情報集計処理は処理量が多いため、所定のタイミングごとに行うのがよい。
以上が、第2の表示情報集計処理の手順の説明である。表示情報集計部114が、本実
施形態における閲覧率集計値算出部となる。
In
To step S105.
In the second display information totaling process, since the display total information is created from scratch, the processing amount is large, but the display total information can be generated using only display information corresponding to a predetermined processing period. Note that the second display information tabulation process has a large amount of processing, and is preferably performed at predetermined timings.
The above is the description of the procedure of the second display information aggregation process. The display
表示順位決定部115は、端末装置3より推薦アイテム取得要求を受信すると表示順位
決定処理を行う。また、端末装置3に、アイテム詳細情報を送信するアイテム詳細情報送
信処理を行う。なお、推薦アイテム選出部113が、端末装置3より推薦アイテム取得要
求を受信するたびに、推薦アイテム選出処理を行う場合は、推薦アイテム選出部113に
よる推薦アイテム選出処理の直後に、表示順位決定部115が、表示順位決定処理を行う
ようにしてもよい。
Upon receiving a recommended item acquisition request from the
まず、表示順位決定処理の手順を図16のフローチャートを用いて説明する。
まず、表示順位決定部115が、ネットワーク2経由で端末装置3より推薦アイテム取
得要求を受信する(ステップS401)。
First, the procedure of the display order determination process will be described with reference to the flowchart of FIG.
First, the display
次に、表示順位決定部115が、推薦アイテム情報格納部134より、推薦アイテム情
報を取得する(ステップS402)。推薦アイテム情報格納部134が第1の格納形式の
場合、ステップS401にて受信した推薦アイテム取得要求に含まれるユーザ識別子を含
む推薦アイテム情報を全て取得すればよい。推薦アイテム情報格納部134が第2の格納
形式の場合、ステップS401にて受信した推薦アイテム取得要求に含まれるユーザ識別
子と、推薦アイテム取得要求を用いて取得した集合識別子とを含む推薦アイテム情報を全
て取得すればよい。なお、集合識別子を取得するには、ステップS401にて受信した推
薦アイテム取得要求に集合識別子が含まれていればそのまま取得してもよいし、ステップ
S401にて受信した推薦アイテム取得要求に推薦ページ情報が含まれており、かつ、情
報処理サーバ格納部13に推薦ページ情報と集合識別子とを関連付けた集合決定情報が記
憶されている場合、情報処理サーバ格納部13より取得すればよい。また、情報処理サー
バ格納部13に、ステップS401にて受信した推薦アイテム取得要求に含まれユーザ識
別子に対応するユーザが現在閲覧中のページに関する情報を保持しており、かつ、情報処
理サーバ格納部13に集合決定情報が記憶されている場合も、情報処理サーバ格納部13
より取得すればよい。
Next, the display
You can get more.
次に、表示順位決定部115が、表示集計情報格納部136より、ステップS402に
て取得した推薦アイテム情報に含まれるユーザ識別子とアイテム識別子の組合せのいずれ
かに一致する表示集計情報が存在する場合は全て取得する(ステップS403)。
次に、表示順位決定部115が、ステップS402にて取得した推薦アイテム情報に含
まれるアイテム識別子ごとに、優先度を算出する(ステップS404)。
Next, when the display
Next, the display
ここで、優先度の算出方法を説明する。なお、推薦アイテム情報のうち、ステップS4
03にて、対応する表示集計情報を取得することができなかった推薦アイテム情報の閲覧
率集計値を「0」とみなす。
Here, a method for calculating the priority will be described. Of the recommended item information, step S4.
In 03, the browsing rate total value of the recommended item information for which the corresponding display total information could not be acquired is regarded as “0”.
優先度は、推薦値が大きいほど、その値が大きくなり、閲覧率集計値が小さいほど、そ
の値が大きくなる性質を持っている。具体的には、例えば、ユーザuの推薦アイテムir
の推薦値をv(u,ir)とし、閲覧率集計値rt(u,ir)とした場合、定数γ1(
>0)と定数γ2(>0)と定数γ3(>0)と定数γ4(>0)と定数α5(>0)と
を用いて、優先度pr(u,ir)は、式(7)や式(8)にて算出することができる。
The priority has such a property that the larger the recommended value, the larger the value, and the smaller the browsing rate total value, the larger the value. Specifically, for example, the recommended item ir of the user u
When the recommended value of v is (v, u, ir) and the browsing rate total value is rt (u, ir), the constant γ1 (
> 0), constant γ2 (> 0), constant γ3 (> 0), constant γ4 (> 0), and constant α5 (> 0), and the priority pr (u, ir) is given by equation (7) And the equation (8).
また、ステップS402にて取得した推薦アイテム情報を、推薦値の高い順に並べ替え
て、1位から順番に順位を付与したものを推薦順位とし、推薦値の代わりに推薦順位を用
いて、推薦順位が上位であるほどその値が大きくなるように、優先度を算出することもで
きる。具体的には、例えば、ユーザuの推薦アイテムirの推薦順位rankr(u,i
r)とした場合、定数γ5(>0)と定数γ6(>0)と定数γ7(>0)と定数γ8(
>0)と定数α6(>0)とを用いて、優先度pr(u,ir)は、式(9)や式(10
)にて算出することができる。
In addition, the recommended item information acquired in step S402 is rearranged in the descending order of the recommended value, and the ranking given in order from the first is used as the recommended ranking, and the recommended ranking is used instead of the recommended value. It is also possible to calculate the priority so that the higher the value is, the larger the value becomes. Specifically, for example, the recommendation rank rankr (u, i) of the recommended item ir of the user u
r), a constant γ5 (> 0), a constant γ6 (> 0), a constant γ7 (> 0), and a constant γ8 (
> 0) and the constant α6 (> 0), the priority pr (u, ir) is calculated using the equations (9) and (10).
).
もちろん、推薦値が大きいほど、その値が大きくなり、閲覧率集計値が小さいほど、そ
の値が大きくなる性質、または、推薦順位が上位であるほど、その値が大きくなり、閲覧
率集計値が小さいほど、その値が大きくなる性質のいづれかの性質を有する算出式であれ
ば、どのような算出式を用いて優先度を算出してもよい。
Of course, the larger the recommended value, the larger the value, and the smaller the browsing rate total value, the larger the value, or the higher the recommendation ranking, the higher the value, and the browsing rate total value The priority may be calculated using any calculation formula as long as the calculation formula has one of the properties that the smaller the value is.
次に、表示順位決定部115が、ステップS402にて取得した推薦アイテム情報に含
まれるアイテム識別子に対して、ステップS404にて算出した優先度の高い順に、1位
から順に表示順位を付与する(ステップS405)。推薦アイテムから過去に利用したア
イテムを除外している場合は、優先度を基準に表示順位を付与することで、何度も推薦さ
れたが結局利用されなかったようなアイテムの表示順位を下げることができる。
Next, the display
次に、表示順位決定部115が、コンテンツ情報格納部132より、ステップS402
にて取得した推薦アイテム情報に含まれるアイテム識別子に対応するアイテム情報を取得
し、ステップS405にて付与した表示順位の順にソートした上で、ネットワーク2を通
じて、端末装置3に、表示順位の順にソートし、表示順位を関連付けたアイテム情報の集
合を推薦アイテム詳細情報として送信し(ステップS406)、ステップS401からス
テップS406までの一連の処理を終了する。このとき、ステップS401にて受信した
推薦アイテム取得要求に取得制限数が設定されていた場合は、表示順位の上位から順に取
得制限数までのアイテム情報の集合を推薦アイテム詳細情報とする。
Next, the display
Item information corresponding to the item identifier included in the recommended item information acquired in step S405 is acquired, sorted in the order of the display order given in step S405, and then sorted to the
なお、端末装置3が、推薦アイテム詳細情報を分割して取得する場合は、表示順位決定
処理を行うことで作成した推薦アイテム詳細情報を、情報処理サーバ格納部13に記憶し
た上で、端末装置3の要求に応じて、記憶した推薦アイテム詳細情報のうち、端末装置3
によって指定された所定の範囲の表示順位のアイテム情報を送信すればよい。例えば、ま
ず、端末装置3より、表示順位1位から5位までの推薦アイテムに関するアイテム情報の
要求を受信した場合、表示順位決定処理を行うことで作成した推薦アイテム詳細情報を、
情報処理サーバ格納部13に記憶した上で、作成した推薦アイテム詳細情報の一部である
表示順位1位から5位までの推薦アイテムに関するアイテム情報を、端末装置3に送信す
る。次に、先ほど作成した推薦アイテム詳細情報に対応する端末装置3より、表示順位6
位から20位までの推薦アイテムに関するアイテム情報の要求を受信した場合、表示順位
決定処理は行わず、先ほど作成した推薦アイテム詳細情報の一部である表示順位6位から
20位までの推薦アイテムに関するアイテム情報を、端末装置3に送信するとしてもよい
。
When the
What is necessary is just to transmit the item information of the display order of the predetermined range designated by. For example, first, when receiving a request for item information related to recommended items from the display order 1st to 5th from the
After storing the information in the information processing
When a request for item information related to recommended items from the first to the 20th is received, the display order determination processing is not performed, and the recommended items from the display ranks 6th to 20th, which are part of the recommended item detailed information created earlier. The item information may be transmitted to the
以上のように、ユーザのアイテムに対する推薦の度合いを示す推薦値が高いほど高くな
り、ユーザがそのアイテムを閲覧した度合いを示す閲覧率集計値が高いほど低くなる性質
をもった優先度を用いて表示順位を決定することで、あまり閲覧されていないアイテムの
中でも推薦の度合いの高いものが上位になりやすくなるので、推薦結果の精度を維持しつ
つも、変化に富んだ推薦結果を提示することができるので、推薦アイテムに対する信頼性
の確保と興味の維持を両立した推薦アイテムを提示することができる。推薦順位と閲覧率
集計値を用いて優先度を算出した場合も同様の効果がある。
As described above, using a priority having a property that the higher the recommended value indicating the degree of recommendation for the user's item, the higher the value, and the lower the browsing rate total value indicating the degree that the user has browsed the item. By determining the display order, items that are not often viewed tend to be highly recommended items, so the recommendation results can be presented in a variety of ways while maintaining the accuracy of the recommendation results. Therefore, it is possible to present a recommended item that ensures both the reliability of the recommended item and the maintenance of interest. The same effect can be obtained when the priority is calculated using the recommendation ranking and the browsing rate total value.
また、閲覧率集計値は、推薦アイテムの表示回数に比例して大きくなるので、推薦アイ
テムの表示回数の多いユーザに対しては、推薦アイテムを頻繁に入れ替えるが、推薦アイ
テムの表示回数の少ないユーザに対しては、あまり推薦アイテムを入れ替えないといった
ように、ユーザの推薦アイテムの閲覧状況に応じて、推薦アイテムを入れ替える割合が自
動的に調整される。
また、閲覧率算出式の定数を調整することで、推薦アイテムの表示回数1回に対して、
どの程度推薦アイテムを入れ替えるかを調整することができる。
以上が、表示順位決定処理の手順の説明である。
In addition, since the browsing rate total value increases in proportion to the number of times the recommended item is displayed, the recommended item is frequently replaced for a user with a high number of recommended item display times, but the number of recommended item display times is low. In contrast, the ratio of replacing the recommended items is automatically adjusted according to the browsing status of the recommended items of the user so that the recommended items are not frequently replaced.
In addition, by adjusting the constant of the browsing rate calculation formula,
It is possible to adjust how much recommended items are replaced.
The above is the description of the procedure of the display order determination process.
次に、アイテム詳細情報送信処理について説明する。
アイテム詳細情報送信処理とは、推薦アイテム詳細情報以外のアイテム詳細情報を端末
装置3に送信する処理であり、まず、端末装置3の端末表示部34に表示するページに必
要なアイテム情報を、アイテム情報格納部132から全て取得する。次に、取得したアイ
テム情報を用いてアイテム詳細情報を作成する。そして、作成したアイテム詳細情報を、
端末装置3に送信する。
以上が、アイテム詳細情報送信処理の説明である。
Next, item detailed information transmission processing will be described.
The item detailed information transmission process is a process of transmitting item detailed information other than recommended item detailed information to the
It transmits to the
The above is the description of the item detailed information transmission process.
端末装置3が、推薦アイテム詳細情報を取得し、表示履歴を送信する一連の手順の一例
を、図17のフローチャートを用いて説明する。
まず、端末装置3の端末制御部31が、推薦アイテム取得要求送信処理を行い、ネット
ワーク2を通じて、情報処理サーバ装置1に、推薦アイテム取得要求を送信する(ステッ
プS501)。
次に、情報処理サーバ装置1の推薦アイテム選出部113が、ネットワーク2を通じて
、端末装置3より、推薦アイテム取得要求を受信すると、受信した推薦アイテム取得要求
に含まれるユーザ識別子に対して、推薦アイテム選出処理を行う(ステップS502)。
An example of a series of procedures in which the
First, the
Next, when the recommended
次に、情報処理サーバ装置1の表示順位決定部115が、ステップS502にて受信し
た推薦アイテム取得要求に含まれるユーザ識別子に対して、表示順位決定処理を行い、ネ
ットワーク2を通じて、端末装置3に、ステップS502にて受信した推薦アイテム取得
要求に対応する推薦アイテム詳細情報を送信する(ステップS503)。
次に、端末装置3の端末制御部31が、ネットワーク2を通じて、情報処理サーバ装置
1より、ステップS501にて送信した推薦アイテム取得要求に対応する推薦アイテム詳
細情報を受信すると、推薦アイテム詳細情報表示処理を行う(ステップS504)。
Next, the display
Next, when the
次に、端末装置3の端末制御部31が、ステップS504にて受信した推薦アイテム詳
細情報に含まれる推薦アイテムのアイテム情報のうち、端末装置3の端末表示部34に表
示したアイテム情報に対して、表示履歴送信処理行い、ネットワーク2を通じて、情報処
理サーバ装置1に、表示履歴を送信する(ステップS505)。
次に、情報処理サーバ装置1の表示情報登録部112が、ネットワーク2を通じて、端
末装置3より、表示履歴を受信すると、受信した表示履歴に対して、表示情報登録処理を
行う(ステップS506)。このとき、ステップS506にて受信した表示履歴を基に作
成された表示情報が、未処理の表示情報として、表示情報格納部135に記憶されること
になる。
Next, the item information displayed on the
Next, when the display
次に、情報処理サーバ装置1の表示情報集計部114が、未処理の表示情報に対して、
表示情報集計処理を行い(ステップS507)、ステップ501からステップS507ま
での一連の処理を終了する。
なお、所定のタイミングごとに、推薦アイテム選出処理を行う場合は、ステップS50
2の処理をスキップすればよい。また、所定のタイミングごとに、表示情報集計処理を行
う場合は、ステップS507の処理をスキップすればよい。
以上が、推薦アイテム詳細情報を取得し、表示履歴を送信する一連の手順の一例の説明
である。
Next, the display information totalization
Display information totaling processing is performed (step S507), and a series of processing from step 501 to step S507 is terminated.
If the recommended item selection process is performed at every predetermined timing, step S50 is performed.
The
The above is an example of a series of procedures for acquiring recommended item detailed information and transmitting a display history.
本実施形態において、端末装置3より表示履歴を受信するようにしているが、表示順位
を受信しなくても、アイテム詳細情報のうち、端末装置3の端末表示部34にて表示する
アイテムと、その表示するアイテムの最終表示順位が明確な場合は、端末装置3より表示
履歴を受信する代わりに、表示順位決定部115での表示順位決定処理やアイテム詳細情
報にて、表示履歴を作成してもよい。このとき、表示情報登録部112にて、表示順位決
定部115にて作成した表示履歴に対して、表示情報登録処理を行えばよい。
In the present embodiment, the display history is received from the
また、本実施形態において、表示情報格納部135を情報処理サーバ装置1に用意して
いるが、情報処理サーバ装置1に用意する代わりに、端末装置3の図示しない端末格納部
に用意し、上述の処理で表示情報を利用する場合は、端末装置3の端末格納部から適宜取
得できるようにしてもよい。このとき、表示情報登録部112にて行う表示情報登録処理
を、端末装置3の端末制御部で行う必要がある。
Further, in the present embodiment, the display
また、端末装置3の図示しない端末格納部に、表示情報格納部が存在する場合、さらに
、端末格納部に表示集計情報格納部を用意した上で、端末制御部31にて、表示情報集計
部114における表示情報集計処理を行うようにし、処理終了後に、情報処理サーバ装置
1に、表示集計情報を送信するようにしてもよい。この場合、表示情報集計部114では
、端末装置3より受信した表示集計情報を、表示集計情報格納部136に格納する必要が
ある。また、端末装置3の図示しない端末格納部に、表示情報格納部と表示集計情報格納
部を用意した上で、情報処理サーバ装置1から、推薦アイテムのアイテム情報と推薦値と
を取得するようにし、端末装置3の端末制御部31にて、優先度を算出するようにしても
よい。
Further, when a display information storage unit exists in a terminal storage unit (not shown) of the
また、ユーザごとに選出した推薦アイテムでなくても、アイテムごとに提示する度合い
を示す提示度が設定されていれば、提示度を推薦値とする推薦アイテムとみなして、上記
処理を行うことができる。
Moreover, even if it is not the recommended item selected for every user, if the presentation degree which shows the degree presented for every item is set, it can consider that a presentation degree is the recommended item which makes a recommendation value, and can perform the said process. it can.
本発明の第1の実施形態による効果が特に高くなるサービスの形態を以下に説明する。
多くのユーザが頻繁にアクセスするようなサービスにおいて、協調フィルタリング方式
などのような処理量の多い推薦アイテム選出処理を適用する場合、ユーザがアクセスする
たびに、そのユーザに対する推薦アイテム選出処理を行うと、処理量が多くなり、最終的
に処理しきれなくなってしまうため、推薦アイテム選出処理を所定のタイミングごとに所
定の条件を満たすユーザに対して行うことが多い。このようなサービスにおいて、本実施
形態における表示順位決定処理を行うことで、推薦アイテム選出処理を頻繁に行わなくて
も、ユーザの閲覧状況に応じて、推薦結果の表示順位を入れ替えることができる。
The form of the service in which the effect by the first embodiment of the present invention is particularly high will be described below.
When a recommended item selection process with a large amount of processing such as a collaborative filtering method is applied in a service frequently accessed by many users, the recommended item selection process for the user is performed each time the user accesses Since the amount of processing increases and the processing cannot be completed, the recommended item selection processing is often performed for users who satisfy a predetermined condition at every predetermined timing. In such a service, by performing the display order determination process in the present embodiment, the display order of the recommendation results can be switched according to the user's browsing situation without frequently performing the recommended item selection process.
<第2の実施形態>
以下に、本発明の第2の実施形態について、図を用いて詳細に説明する。本発明の第2
の実施形態は、推薦アイテムに対する推薦値を算出する際に、閲覧率集計値を用いる方法
である。
<Second Embodiment>
Below, the 2nd Embodiment of this invention is described in detail using figures. Second of the present invention
This embodiment is a method of using a browsing rate total value when calculating a recommended value for a recommended item.
本発明の第2の実施形態におけるシステム全体の構成は、情報処理サーバ装置1の代わ
りに情報処理サーバ装置4を用いる以外は本発明の第1の実施形態と同様である。
The configuration of the entire system in the second embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment of the present invention except that the information
ネットワーク2と、端末装置3は、本発明の第1の実施形態と同様である。
情報処理サーバ装置4は、ネットワーク2を介して、端末装置3と様々な情報をやり取
りする装置である。情報処理サーバ装置4は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク
ドライブ(HDD)、ネットワークインタフェース等を備えるコンピュータを用いて、ソ
フトウェア(プログラム)処理として実施することも可能である。なお、情報処理サーバ
装置4を複数のコンピュータを用いて構成してもよい。例えば、負荷分散をするために、
情報処理サーバ装置4の各部に相当する処理を行うコンピュータを複数用いて分散処理を
行ってもよい。また、情報処理サーバ装置4の一部の部の処理をあるコンピュータで実施
し、他の部の処理を別のコンピュータで実施する形態で分散処理を行ってもよい。
The
The information
The distributed processing may be performed using a plurality of computers that perform processing corresponding to each unit of the information
図18は、本実施形態における情報処理サーバ装置4の構成図である。本実施形態にお
ける情報処理サーバ装置4は、情報処理サーバ制御部41と、情報処理サーバ通信部12
と、情報処理サーバ格納部13とで構成される。
情報処理サーバ通信部12と情報処理サーバ格納部13は、本発明の第1の実施形態と
同様である。
FIG. 18 is a configuration diagram of the information
And the information processing
The information processing
情報処理サーバ制御部41は、情報処理サーバ装置4を構成する各部に対して、全体的
な制御を行う。情報処理サーバ制御部41は、利用履歴登録部111と、表示情報登録部
112と、推薦アイテム選出部413と、表示情報集計部114と、表示順位決定部41
5とで構成される。
利用履歴登録部111と、表示情報登録部112と、表示情報集計部114は、本発明
の第1の実施形態と同様である。
The information processing
And 5.
The usage
推薦アイテム選出部413は、本発明の第1の実施形態と同様に、推薦対象ユーザに対
して、推薦アイテム選出処理を行うが、推薦アイテムを選出する際に、推薦値を算出する
代わりに、第2の推薦値を算出し、算出した第2の推薦値を推薦アイテムの選出に利用す
る。第2の推薦値を算出するには、本発明の第1の実施形態における推薦値を基準推薦値
とすると、基準推薦値が大きいほどその値が大きくなり、閲覧率集計値が小さいほどその
値が大きくなるように算出する。つまり、第2の推薦値は、本発明の第1の実施形態にお
ける優先度と同じ性質を有することになる。
Similar to the first embodiment of the present invention, the recommended
このため、推薦対象ユーザuの推薦候補アイテムir’に対する基準推薦値をvb(u
,ir’)として算出した上で、推薦対象ユーザuの推薦候補アイテムir’に対する閲
覧率集計値rt(u,ir’)とし、第2の推薦値v’(u,ir’)を、本発明の第1
の実施形態における優先度の算出式である式(7)や式(8)のp(u,ir)をv’(
u,ir’)に、v(u,ir)をvb(u,ir’)に、rt(u,ir)をrt(u
,ir’)に置き換えることで、算出することができる。
Therefore, the reference recommended value for the recommendation candidate item ir ′ of the recommendation target user u is set to vb (u
, Ir ′), the browsing rate total value rt (u, ir ′) for the recommendation candidate item ir ′ of the recommendation target user u, and the second recommended value v ′ (u, ir ′) First of the invention
P (u, ir) in the formula (7) and the formula (8) which are the calculation formulas of the priority in the embodiment of v ′ (
u, ir ′), v (u, ir) to vb (u, ir ′), and rt (u, ir) to rt (u
, Ir ′) can be calculated.
また、推薦候補アイテムを基準推薦値の高い順にソートし、1位から順番に推薦候補順
位を付与した上で、推薦対象ユーザuの推薦候補アイテムir’に対応する推薦候補順位
をrankr’(u,ir’)とし、本発明の第1の実施形態における優先度の算出式で
ある式(9)や式(10)のp(u,ir)をv’(u,ir’)に、rankr(u,
ir)をrankr’(u,ir’)に、rt(u,ir)をrt(u,ir’)に置き
換えることで、第2の推薦値を算出することもできる。推薦対象ユーザの推薦候補アイテ
ムの閲覧率集計値は、表示集計情報格納部136に、推薦対象ユーザのユーザ識別子と、
推薦候補アイテムのアイテム識別子の組合せと一致する表示集計情報が存在する場合は、
一致する表示集計情報から取得すればよい。また、一致する表示集計情報が存在しない場
合は、閲覧率集計値を「0」とすればよい。
以上のように、第2の推薦値の算出に閲覧率集計値を用いることで、推薦対象ユーザに
対して、繰り返し推薦アイテムとして表示されたアイテムを、推薦アイテムの集合から除
外しやすくなる。
In addition, the recommendation candidate items are sorted in descending order of the reference recommendation value, and the recommendation candidate ranks are assigned in order from the top, and the recommendation candidate ranks corresponding to the recommendation candidate items ir ′ of the recommendation target user u are set to rankr ′ (u , Ir ′), and p (u, ir) in the formulas (9) and (10), which are the priority calculation formulas in the first embodiment of the present invention, is changed to v ′ (u, ir ′), and rankr (U,
The second recommended value can also be calculated by replacing ir) with rankr ′ (u, ir ′) and rt (u, ir) with rt (u, ir ′). The browsing rate total value of the recommendation candidate item of the recommendation target user is stored in the display total
If there is display aggregate information that matches the combination of item identifiers of recommended candidate items,
What is necessary is just to acquire from matching display total information. If there is no matching display total information, the browsing rate total value may be set to “0”.
As described above, by using the browsing rate aggregate value for the calculation of the second recommended value, it is easy to exclude items displayed as recommended items repeatedly from the set of recommended items for the recommendation target user.
また、頻繁に推薦アイテムを閲覧するが、過去に利用したアイテム以外のアイテムの閲
覧や利用がほとんどなかったり、アイテムに対する興味がほとんど変化しないような推薦
対象ユーザは、閲覧率集計値を利用しない推薦値を用いて推薦アイテムを算出した場合、
推薦候補アイテムに対する推薦値がほとんど変わらず、推薦アイテムとして、毎回ほぼ同
じアイテムが選出されてしまうことがある。推薦アイテム集合がほとんど変化しないとい
うことは、推薦アイテム集合から毎回別のアイテムを選んだとしても、何度も推薦アイテ
ムを閲覧すると、結果的に過去に推薦されたアイテムが何度も表示されている状態になり
、ユーザの推薦に対する興味を維持できなくなってしまうことがある。このような推薦対
象ユーザに対して、閲覧率集計値を用いた第2の推薦値を用いて推薦アイテムを選出する
ことで、推薦候補アイテムに対する第2の推薦値の変化が大きくなるため、推薦アイテム
集合が推薦アイテムを選出するたびに入れ替わり、ユーザの推薦に対する興味を維持でき
る。
Also, recommended users who browse recommended items frequently but rarely browse or use items other than items used in the past, or whose interest in items hardly changes. When the recommended item is calculated using the value,
The recommended value for the recommended candidate item hardly changes, and almost the same item may be selected every time as the recommended item. The recommended item set hardly changes. Even if you select another item from the recommended item set each time, if you browse the recommended item many times, the items recommended in the past will be displayed many times as a result. May become unable to maintain interest in the user's recommendation. For such a recommendation target user, selecting the recommended item using the second recommended value using the browsing rate total value increases the change in the second recommended value for the recommended candidate item. Each time the item set selects a recommended item, the item is replaced, and the user's interest in the recommendation can be maintained.
表示順位決定部415は、本発明の第1の実施形態と同様に、端末装置3より推薦アイ
テム取得要求を受信すると、表示順位決定処理を行うが、表示順位決定処理の手順が異な
る。
As in the first embodiment of the present invention, the display
本実施形態における表示順位決定処理は、本発明の第1の実施形態の表示順位決定処理
のステップS403からステップS405までの処理を省略し、ステップS406では、
第2の推薦値が高いほどその値が高くなるように優先度を算出し、算出した優先度の高い
順に表示順位を付与すればよい。本実施形態における優先度も、本発明の第1の実施形態
における優先度と同様の性質を持っているため、ここで付与される表示順位は、本発明の
第1の実施形態と同様に、あまり推薦アイテムとして表示されていないアイテムのうち、
推薦の度合いの高いものほど上位になりやすい。
The display order determination process in this embodiment omits the processes from step S403 to step S405 of the display order determination process of the first embodiment of the present invention, and in step S406,
The priority may be calculated so that the higher the second recommended value is, the higher the value is, and the display order may be given in order of the calculated priority. Since the priority in this embodiment also has the same properties as the priority in the first embodiment of the present invention, the display order given here is the same as in the first embodiment of the present invention. Of the items that are not displayed as recommended items,
The higher the recommendation level, the higher the ranking.
本実施形態における、端末装置3が推薦アイテム詳細情報を取得し、表示履歴を送信す
る一連の手順の一例は、本発明の第1の実施形態における図17の手順のステップS50
2の処理を本実施形態における推薦アイテム選出処理で、ステップS503の処理を本実
施形態における表示順位決定処理で置き換えればよい。
An example of a series of procedures in which the
The
本実施形態においては、推薦値が基準推薦値となり、第2の推薦値が優先度となるため
、推薦アイテム選出部413と表示順位決定部415が協業して、本実施形態における表
示順位決定部の働きをすることになる。
In the present embodiment, since the recommended value becomes the reference recommended value and the second recommended value becomes the priority, the recommended
本発明の第2の実施形態による効果が特に高くなるサービスの形態を以下に説明する。
本実施形態は、ユーザがアクセスするたびに、そのユーザに対する推薦アイテム選出処
理を行っても問題ないようなサービスにおいて、どのようなユーザにおいても、推薦アイ
テム数より多くの推薦候補アイテムを抽出できるような推薦アイテムの選出方法を用いれ
ば、表示回数に応じて、推薦アイテムの集合を構成するアイテムが変化するので、ユーザ
の推薦アイテムに対する興味を維持できる。
The form of the service in which the effect by the second embodiment of the present invention is particularly enhanced will be described below.
In this embodiment, every time a user accesses, a recommended item selection process for the user can be performed, so that any user can extract more recommended candidate items than the number of recommended items. If the recommended item selection method is used, the items constituting the set of recommended items change according to the number of times of display, so that the user's interest in the recommended items can be maintained.
また、ユーザがアクセスするたびに、そのユーザに対する推薦アイテム選出処理を行う
と、処理量が多くなりすぎて処理しきれなくなってしまうようなサービスにおいても、所
定のタイミングごとに所定の条件を満たすユーザに対して推薦アイテム選出処理を行うこ
とで、所定のタイミングごとに、表示回数の多い推薦対象ユーザの推薦アイテム集合が大
きく変化するので、ユーザの推薦アイテムに対する興味を維持できる。さらに、推薦アイ
テム詳細情報送信処理にて、所定回数ごとに推薦アイテムのソート順が変化するように表
示順位を付与する場合、所定のタイミングごとに、表示回数の多い推薦対象ユーザの推薦
アイテム集合を大きく変化し、かつ、所定回数表示するたびに推薦アイテムの順序が変化
する推薦アイテムを提供することができる。
In addition, a user who satisfies a predetermined condition at every predetermined timing even in a service in which the recommended item selection process for the user is performed every time the user accesses, and the processing amount becomes too large to be processed. By performing the recommended item selection process, the recommended item set of the recommendation target user with a large number of display times changes greatly at every predetermined timing, so that the user's interest in the recommended item can be maintained. Further, in the recommended item detailed information transmission process, when the display order is given so that the sorting order of the recommended items is changed every predetermined number of times, the recommended item set of the recommended target users having a large number of display times is set at every predetermined timing. It is possible to provide a recommended item that changes greatly and the order of the recommended items changes every time it is displayed a predetermined number of times.
<第3の実施形態>
以下に、本発明の第3の実施形態について、図を用いて詳細に説明する。本発明の第3
の実施形態は、端末装置から表示履歴が送信されない場合に、後述する表示情報を用いて
、表示集計情報を作成する方法である。
本発明の第3の実施形態におけるシステム全体の構成は、情報処理サーバ装置1の代わ
りに情報処理サーバ装置5を用いる以外は本発明の第1の実施形態と同様である。
ネットワーク2は、本発明の第1の実施形態と同様である。
端末装置3は、本発明の第1の実施形態における端末装置3と同様の構成であるが、端
末制御部31で行なう処理が異なる。
本実施形態における端末制御部31は、利用履歴送信処理や、推薦アイテム取得要求送
信処理や、アイテム詳細情報表示処理に関しては、本発明の第1の実施形態における端末
制御部31と同様の処理を行うが、表示履歴送信処理に関しては行わない。
<Third Embodiment>
Below, the 3rd Embodiment of this invention is described in detail using figures. Third of the present invention
The embodiment is a method of creating display aggregation information using display information to be described later when a display history is not transmitted from a terminal device.
The configuration of the entire system in the third embodiment of the present invention is the same as that of the first embodiment of the present invention except that the information
The
The
The
情報処理サーバ装置5は、ネットワーク2を介して、端末装置3と様々な情報をやり取
りする装置である。情報処理サーバ装置5は、CPU、RAM、ROM、ハードディスク
ドライブ(HDD)、ネットワークインタフェース等を備えるコンピュータを用いて、ソ
フトウェア(プログラム)処理として実施することも可能である。なお、情報処理サーバ
装置5を複数のコンピュータを用いて構成してもよい。例えば、負荷分散をするために、
情報処理サーバ装置5の各部に相当する処理を行うコンピュータを複数用いて分散処理を
行ってもよい。また、情報処理サーバ装置5の一部の部の処理をあるコンピュータで実施
し、他の部の処理を別のコンピュータで実施する形態で分散処理を行ってもよい。
The information
The distributed processing may be performed using a plurality of computers that perform processing corresponding to each unit of the information
図19は、本実施形態における情報処理サーバ装置5の構成図である。本実施形態にお
ける情報処理サーバ装置5は、情報処理サーバ制御部51と、情報処理サーバ通信部12
と、情報処理サーバ格納部53とで構成される。
情報処理サーバ通信部12は、本発明の第1の実施形態と同様である。
情報処理サーバ格納部53は、メモリやHDDなどの記憶装置を用いて、様々なデータ
を記憶する。情報処理サーバ格納部53は、ユーザ情報格納部131と、アイテム情報格
納部132と、利用履歴格納部133と、推薦アイテム情報格納部134と、表示情報格
納部535と、表示集計情報格納部136とで構成される。ユーザ情報格納部131と、
アイテム情報格納部132と、利用履歴格納部133と、推薦アイテム情報格納部134
と、表示集計情報格納部136に関しては、本発明の第1の実施形態と同様である。
FIG. 19 is a configuration diagram of the information
And an information processing
The information processing
The information processing
Item
The display total
表示情報格納部535は、端末装置3に送信したアイテム詳細情報を基に作成した表示
情報を複数記憶する。本実施形態における表示情報の作成方法に関しては後述する。図2
0は、表示情報の格納状態を示す図である。表示情報は、ユーザ識別子(user_id
)と、アイテム詳細情報を送信した時期情報である送信時期情報(sent_date)
と、表示方式情報(disp_type)とを関連付けたものであり、図20のようなテ
ーブル形式で記憶する。表示方式情報とは、アイテム詳細情報を構成するアイテムに関す
る情報を特定したり、アイテム詳細情報がどのように表示されるかといった情報を特定す
るための情報である。どのように表示されるかといった情報は、例えば、アイテム詳細情
報のうち、何個が表示されるかを示す情報や、アイテム詳細情報を表示するページに関す
るページ情報などである。本実施形態においては、表示方式情報が、本実施形態における
閲覧特定情報となり、表示情報格納部535が、本実施形態における閲覧情報格納部とな
る。
The display
0 is a diagram showing a storage state of display information. The display information is a user identifier (user_id
) And transmission time information (sent_date) which is time information when the item detailed information is transmitted
And display method information (disp_type) are associated with each other and stored in a table format as shown in FIG. The display method information is information for specifying information related to items constituting the item detailed information and information such as how the item detailed information is displayed. The information on how the information is displayed is, for example, information indicating how many items of the item detailed information are displayed, page information regarding a page on which the item detailed information is displayed, and the like. In the present embodiment, the display method information is the browsing specific information in the present embodiment, and the display
情報処理サーバ制御部51は、情報処理サーバ装置5を構成する各部に対して、全体的
な制御を行う。情報処理サーバ制御部51は、利用履歴登録部111と、推薦アイテム選
出部113と、表示情報集計部514と、表示順位決定部515とで構成される。
利用履歴登録部111と、推薦アイテム選出部113は、本発明の第1の実施形態と同
様である。
The information processing
The usage
表示順位決定部515は、端末装置3より推薦アイテム取得要求を受信すると表示順位
決定処理を行う。また、アイテム詳細情報送信処理を行う。なお、推薦アイテム選出部1
13が、端末装置3より推薦アイテム取得要求を受信するたびに、推薦アイテム選出処理
を行う場合は、推薦アイテム選出部113による推薦アイテム選出処理の直後に、表示順
位決定部515が、表示順位決定処理を行うようにしてもよい。
When receiving a recommended item acquisition request from the
13 performs the recommended item selection process every time a recommended item acquisition request is received from the
まず、本実施形態における表示順位決定処理の手順を図21のフローチャートを用いて
説明する。
ステップS401からステップS406までの一連の処理は、本発明の第1の実施形態
と同様である。ステップS406までの処理が終わると、ステップS707へ進む。
First, the procedure of the display order determination process in this embodiment will be described with reference to the flowchart of FIG.
A series of processing from step S401 to step S406 is the same as that of the first embodiment of the present invention. When the processing up to step S406 ends, the process proceeds to step S707.
ステップS707では、表示順位決定部515が、表示形式情報を作成する。表示形式
情報を作成するには、端末装置3の端末表示部34にてどのように表示をするかを特定す
るのに十分な情報が必要であり、例えば、複数アイテム詳細情報を表示するページが存在
し、アイテム詳細情報を表示するページごとに定められた表示形式がある場合は、そのペ
ージのURLやそのページに関連付けられた識別子などといったアイテム詳細情報を表示
するページを一意に特定するページ識別子を表示形式情報として作成してもよい。ページ
識別子は、ステップS401にて受信した推薦アイテム取得要求に関連付けておいてもよ
いし、情報処理サーバ格納部53に、ステップS401にて受信した推薦アイテム取得要
求に含まれるユーザ識別子と関連付けて保持しておき、情報処理サーバ格納部53より取
得するようにしてもよい。また、サービスで利用する複数の表示形式に対して、その表示
形式を一意に特定する表示形式識別子を設定し、表示形式識別子を表示形式情報としても
よい。表示形式識別子も、ページ識別子と同様に、ステップS401にて受信した推薦ア
イテム取得要求に関連付けてもよいし、情報処理サーバ格納部53に保持しておいてもよ
い。
In step S707, the display
また、表示形式を特定する情報の代わりに、例えば、表示順位上位10個を取得しその
まま10個表示や、表示順位上位20個を取得し、取得した20個の中からランダムに1
0個表示といったように、表示形式を直接示す情報を表示形式情報としてもよい。また、
実際に表示する全てのアイテムのアイテム識別子と最終表示順位とを関連付けた情報を表
示形式情報としてもよい。また、推薦アイテム情報格納部134が第2の格納形式の場合
は、推薦アイテム詳細情報の作成元となった推薦アイテム情報の集合を特定する集合識別
子も表示形式情報に関連付ける必要がある。ただし、集合識別子を推薦ページ識別子など
の他の情報で特定できる場合は、集合識別子の代わりに、集合識別子を特定するための情
報を表示形式情報に関連付けてもよい。
Further, instead of the information specifying the display format, for example, the top 10 display rankings are acquired and displayed as they are, or the top 20 display rankings are acquired, and 1 is randomly selected from the acquired 20 pieces.
Information indicating the display format directly, such as displaying zero, may be used as the display format information. Also,
Information that associates the item identifiers of all the items that are actually displayed and the final display order may be used as the display format information. In addition, when the recommended item
次に、表示順位決定部515が、表示情報格納部535に、ステップS401にて受信
した推薦アイテム取得要求に含まれるユーザ識別子と、端末装置3に推薦アイテム詳細情
報を送信した時期情報である送信時期情報とステップS707にて作成した表示形式情報
とを関連付けた表示情報を記憶し(ステップS708)、一連の処理を終了する。
Next, the display
なお、ステップS707からステップS708までの処理を、ステップS406の処理
の後に行う手順で説明したが、ステップS401以降であれば、どのようなタイミングで
行ってもよいし、ステップS402からステップS406までの処理と並行して行っても
よい。
以上が、本実施形態における表示順位決定処理の手順の説明である。
In addition, although the process from step S707 to step S708 was demonstrated in the procedure performed after the process of step S406, as long as it is after step S401, it may be performed at any timing, and from step S402 to step S406. It may be performed in parallel with the processing.
The above is the description of the procedure of the display order determination process in the present embodiment.
次に、本実施形態におけるアイテム詳細情報送信処理について説明する。本実施形態に
おけるアイテム詳細情報送信処理は、本発明の第1の実施形態におけるアイテム詳細情報
送信処理と同様に、端末装置3に、作成したアイテム詳細情報を送信するが、さらに、本
実施形態における表示順位決定処理のステップS707からステップS708までの処理
と同様に、表示情報を作成し、作成した表示情報を表示情報格納部535に記憶する。
Next, item detailed information transmission processing in the present embodiment will be described. The item detailed information transmission process in the present embodiment transmits the created item detailed information to the
表示情報集計部514は、表示情報集計処理を行う。
本実施形態における表示情報集計処理は、表示情報格納部535に、表示情報が格納さ
れるたびに行ってもよい。また、推薦アイテム選出処理と同様に、サービス提供側にて予
め定められた所定のタイミングごとに行ってもよい。
The display
The display information totaling process in the present embodiment may be performed every time display information is stored in the display
本実施形態における表示情報集計処理の手順を、以下に2種類説明する。
まず、図22を用いて、本実施形態における第1の表示情報集計処理を説明する。
本実施形態における第1の表示情報集計処理は、本発明の第1の実施形態における第1
の表示情報集計処理のステップS103の処理をステップS803の処理で置き換えれば
よいため、ステップS803の処理について説明する。
ステップS803では、表示情報集計部514が、ステップS802にて選択した表示
情報を用いて、閲覧率算出の対象となるアイテム(閲覧率算出対象アイテム)を抽出し、
抽出した閲覧率算出対象アイテムのアイテム識別子ごとに、閲覧率を算出する。
Two types of display information aggregation processing procedures in this embodiment will be described below.
First, the first display information aggregation process in the present embodiment will be described with reference to FIG.
The first display information tabulation process in this embodiment is the first display information in the first embodiment of the present invention.
Since the process of step S103 of the display information totaling process of the above may be replaced with the process of step S803, the process of step S803 will be described.
In step S803, the display
A browsing rate is calculated for each item identifier of the extracted browsing rate calculation target item.
ここで、閲覧率算出対象アイテムのアイテム識別子を抽出する方法を説明する。
閲覧率算出対象アイテムのアイテム識別子を抽出する方法は、ステップS102にて選
択した表示情報に含まれている表示形式情報の種類によって異なる。
表示形式情報に、表示したアイテムのアイテム識別子が含まれている場合は、そのアイ
テム識別子を閲覧率算出対象アイテムのアイテム識別子として抽出すればよい。
また、推薦ページ情報に関する表示形式情報であった場合、表示した推薦アイテムのア
イテム識別子が含まれていなくても、推薦アイテム情報格納部134に格納されている推
薦アイテム情報と、表示形式情報より、端末装置3の端末表示部34に表示された順序を
含めて推薦アイテムのアイテム識別子を特定できるのであれば、特定したアイテム識別子
を閲覧率算出対象アイテムのアイテム識別子として抽出すればよい。このとき、ステップ
S102にて選択した表示情報に含まれている送信時期情報に該当する推薦アイテム情報
を取得できるように、必要に応じて、推薦アイテム情報格納部134に、過去の推薦アイ
テム情報を保持する領域を追加する。また、端末装置3の端末表示部34に表示された順
序を含めて推薦アイテムのアイテム識別子を特定できない場合は、ステップS102にて
選択した表示情報に含まれているユーザ識別子と送信時期情報に対応する推薦アイテム情
報の集合から、閲覧率算出対象アイテムのアイテム識別子として抽出すればよい。
Here, a method for extracting the item identifier of the browsing rate calculation target item will be described.
The method of extracting the item identifier of the browsing rate calculation target item differs depending on the type of display format information included in the display information selected in step S102.
When the item identifier of the displayed item is included in the display format information, the item identifier may be extracted as the item identifier of the browsing rate calculation target item.
Further, when the display format information is related to the recommended page information, even if the item identifier of the displayed recommended item is not included, the recommended item information stored in the recommended item
なお、推薦アイテム情報格納部134が第2の格納形式の場合、推薦アイテム情報格納
部134に格納されている推薦アイテム情報を用いる際に、集合識別子を特定するための
情報が必要になるため、表示順位決定処理のステップS707にて表示情報の一部である
表示形式情報を作成する際に、集合識別子を特定するための情報を関連付ける必要がある
。
In addition, when the recommended item
次に、閲覧率の算出方法について説明する。閲覧率の算出方法は、本発明の第1の実施
形態の閲覧率算出の第1の方法を用いて算出することができる。
Next, a method for calculating the browsing rate will be described. The browsing rate calculation method can be calculated using the first method of browsing rate calculation according to the first embodiment of the present invention.
また、アイテムごとの最終表示順位を特定できる場合は、閲覧率算出の第2の方法を用
いて算出することができる。
また、端末装置3にて特定ルールを用いて、ランダム性のある再ソートが行われていた
場合において、表示したアイテムのアイテム識別子や最終表示順位は特定できないが、特
定ルールが判別できるのであれば、以下の2つの算出方式を用いることができる。
Moreover, when the last display order for every item can be specified, it can calculate using the 2nd method of browsing rate calculation.
In addition, when the
閲覧率算出の第3の方法は、アイテムが表示される確率である表示確率の推定値である
表示確率推定値を閲覧率として算出する方法である。表示確率推定値は、例えば、端末装
置3にて20個のアイテムから特定のルールで10個選択して表示する場合において、特
定のルールが、20個までのアイテムから、等確率でランダムに選択するといったもので
あれば、表示確率推定値は、「10/20=0.5」となる。また、特定ルールが、端末
装置3にて20個のアイテムから、偏りのあるランダムで10個選択して表示する場合、
端末装置3と同様の特定ルールを用いて1000回試行を行い、図23のように、アイテ
ムごとに1000回中の表示回数を計数し、計数した表示回数を試行回数1000で割る
ことで、表示確率推定値を算出してもよい。なお、どちらの場合においても、表示順位が
21位以降のアイテムの表示確率推定値は、「0」となる。閲覧率算出の第3の方法は、
実際に表示されたアイテムが判明しない場合に、表示確率を推定することで、実際に表示
される可能性の高いアイテムの閲覧率を高くすることができる。もちろん、表示確率を直
接取得できる場合は、表示確率をそのまま表示確率推定値と扱ってもよい。
The third method of calculating the browsing rate is a method of calculating a display probability estimated value that is an estimated value of a display probability that is a probability that an item is displayed as a browsing rate. For example, when the display probability estimated value is selected and displayed with 10 specific rules from 20 items in the
By performing 1000 trials using the same specific rule as the
By estimating the display probability when the actually displayed item is not known, it is possible to increase the browsing rate of items that are likely to be actually displayed. Of course, when the display probability can be directly acquired, the display probability may be directly treated as the display probability estimated value.
閲覧率算出の第4の方法は、端末装置3にて、特定ルールが、偏りのあるランダムであ
る場合に、アイテムに付与される最終表示順位の期待値を推定し、推定した最終表示順位
の期待値が小さくなるほど、大きな値になるように閲覧率を算出する方法である。なお、
最終表示順位の期待値は、例えば、アイテムごとに、そのアイテムが最終表示順位1位に
なる確率が「0.2」、最終表示順位2位になる確率が「0.1」といったように、各最
終表示順位ごとの確率である表示順位確率が判明している場合に算出できる。具体的には
、M個のアイテムが存在し、ユーザuのアイテムiにおける表示順位k位になる確率がp
(u,i,M,k)とした場合、最終表示順位の期待値ev(u,i,M)は、式(11
)にて算出できる。
The fourth method for calculating the browsing rate is to estimate the expected value of the final display order given to the item in the
The expected value of the final display order is, for example, for each item, the probability that the item will be first in the final display order is “0.2”, and the probability that the final display order is second is “0.1”. This can be calculated when the display order probability, which is the probability for each final display order, is known. Specifically, there are M items, and the probability that the display order k ranks in the item i of the user u is p.
When (u, i, M, k) is assumed, the expected value ev (u, i, M) of the final display order is expressed by the equation (11).
).
また、各最終表示順位ごとの表示順位確率が判明していない場合でも、例えば、図24
のように、端末装置3と同様の特定ルールを用いて、20個のアイテムをソートすること
を、1000回試行し、アイテムごとに平均順位を算出し、算出した平均順位を最終表示
順位の期待値とすればよい。なお、あるアイテムに対する平均順位は、最終表示順位ごと
にその順位になった回数を計数し、計数した回数を試行回数で割ることで、最終表示順位
ごとの表示順位確率の推定値である表示順位確率推定値を算出し、式(11)の表示順位
確率を表示順位確率推定値で代用することで、最終表示順位の期待値を算出することもで
きる。このように、アイテムごとに、アイテムiの最終表示順位の期待値ev(u,i,
M)を推定すれば、閲覧率は、式(3)のrank(u,i)をev(u,i,M)に置
き換えた式で算出することができる。もちろん、最終表示順位の期待値が小さくなるほど
、大きな値になるような閲覧率の算出式であれば、他の方法で算出してもよい。閲覧率算
出の第4の方法は、実際に表示されたアイテムが判明しない場合に、最終表示順位の期待
値を用いることで、実際に端末装置3の端末表示部34にて、ページの上部に表示される
可能性の高いアイテムの閲覧率を高くすることができる。
Even when the display order probability for each final display order is not known, for example, FIG.
As described above, using the same specific rule as that of the
If M) is estimated, the viewing rate can be calculated by an equation in which rank (u, i) in equation (3) is replaced by ev (u, i, M). Of course, as long as the expected value of the final display order becomes smaller, the browsing rate may be calculated by other methods as long as it becomes a larger value. The fourth method for calculating the browsing rate is to use the expected value of the final display order when the actually displayed item is not found, so that the
以上が、表示したアイテムのアイテム識別子や最終表示順位は特定できないが、特定ル
ールが判別できる場合に利用できる閲覧率の算出方法である。
以上が、第1の表示情報集計処理の手順の説明である。
The above is the method of calculating the browsing rate that can be used when the item identifier and final display order of the displayed item cannot be specified, but the specific rule can be determined.
The above is the description of the procedure of the first display information aggregation process.
次に、図25を用いて、第2の表示情報集計処理の手順を説明する。
本実施形態における第2の表示情報集計処理は、本発明の第1の実施形態における第2
の表示情報集計処理のステップS103の処理をステップS803の処理で置き換えれば
よい。ステップS803に関しては、本実施形態における第1の表示情報集計処理におけ
るステップS803と同様の処理を行えばよい。
以上が、第2の表示情報集計処理の手順の説明である。
なお、表示確率推定値を推定するための表示確率推定情報や、表示順位推定値を推定す
るための表示順位推定情報は、表示形式情報に含まれていることになる。また、表示順位
確率を表示順位確率推定値として扱ってもよい。
Next, the procedure of the second display information tabulation process will be described with reference to FIG.
The second display information tabulation process in the present embodiment is the second display information aggregation process in the first embodiment of the present invention.
The processing in step S103 of the display information aggregation processing may be replaced with the processing in step S803. Regarding step S803, the same process as step S803 in the first display information totaling process in the present embodiment may be performed.
The above is the description of the procedure of the second display information aggregation process.
It should be noted that the display probability estimation information for estimating the display probability estimation value and the display rank estimation information for estimating the display rank estimation value are included in the display format information. Further, the display order probability may be treated as a display order probability estimate.
本発明の第3の実施形態による効果が特に高くなるサービスの形態を以下に説明する。
かなり多くのユーザが頻繁にアクセスし、ネットワークの負荷が高いような、サービス
では、ネットワークの負荷を抑えるために、端末装置3から表示履歴を送信しないことが
多い。このような場合においても、本実施形態では、表示情報を用いることで、ユーザの
閲覧状況に応じて、推薦結果の表示順位を入れ替えることができる。
The form of the service in which the effect by the third embodiment of the present invention is particularly high will be described below.
In a service where a large number of users frequently access and the load on the network is high, the display history is often not transmitted from the
なお、本発明の第3の実施形態においても、本発明の第2の実施形態と同様に、推薦ア
イテムに対する推薦値を算出する際に、閲覧率集計値を用いることができる。この場合、
表示順位決定部515の表示順位決定処理にて、ステップS403からステップS405
までの処理を省略し、ステップS406では、推薦値が高いほどその値が高くなるように
優先度を算出し、算出した優先度の高い順に表示順位を付与すればよい。また、ステップ
S406にて表示順位を付与した上で、推薦アイテム詳細情報に含まれる表示順位が上位
の順にソートされたアイテム情報を、特定ルールを用いて、ランダム性のある再ソートを
行い、再ソートした順番に沿って端末装置3の端末表示部34に表示することもできる。
この場合、端末装置3にて特定ルールを用いて、ランダム性のある再ソートが行われてい
た場合と同様に、閲覧率算出時に閲覧率算出の第3の方法や第4の方法を用いることがで
きる。
Note that, in the third embodiment of the present invention, similarly to the second embodiment of the present invention, the browsing rate total value can be used when calculating the recommended value for the recommended item. in this case,
In the display order determination process of the display
In step S406, the priority is calculated so that the higher the recommended value, the higher the value, and the display order may be given in the order of the calculated priority. In addition, after giving the display order in step S406, the item information sorted in the order of the display order included in the recommended item detailed information is re-sorted with randomness using a specific rule, It can also be displayed on the
In this case, the third method or the fourth method of calculating the browsing rate is used when calculating the browsing rate, as in the case where the
本発明を用いて、推薦アイテム取得要求に対応する推薦アイテム詳細情報を、推薦値ま
たは推薦順位と、閲覧率集計値とを用いた優先度の高い順に表示順位を決定することで、
推薦結果全体の精度を維持でき、変化に富んだ表示結果を提示することができるため、ユ
ーザの推薦アイテムに対する信頼性の確保と興味の維持を両立した推薦アイテムの提示を
実現し、ユーザのサービスの利用を促進することができる。
Using the present invention, by determining the display order of the recommended item detailed information corresponding to the recommended item acquisition request in descending order of priority using the recommended value or the recommended order and the browsing rate total value,
The accuracy of the entire recommendation result can be maintained, and a variety of display results can be presented. Therefore, it is possible to provide a recommended item that ensures both the reliability of the user's recommended item and the maintenance of interest. Can be promoted.
1,4,5 情報処理サーバ装置(情報処理装置)
2 ネットワーク
3 端末装置
31 端末制御部
32 端末通信部
33 端末入力部
34 端末表示部
11,41,51 情報処理サーバ制御部
111 利用履歴登録部
112 表示情報登録部
113,413 推薦アイテム選出部
114,514 表示情報集計部(閲覧率集計値算出部)
115,415,515 表示順位決定部
12 情報処理サーバ通信部
13,53 情報処理サーバ格納部
131 ユーザ情報格納部
132 アイテム情報格納部
133 利用履歴格納部
134 推薦アイテム情報格納部
135,535 表示情報格納部(閲覧情報格納部)
136 表示集計情報格納部
1, 4, 5 Information processing server device (information processing device)
2
115, 415, 515 Display
136 Display summary information storage
Claims (1)
ユーザに閲覧された可能性のあるアイテム情報に係わるアイテムを特定できる情報であ
る閲覧特定情報を格納する閲覧情報格納部と、
一のユーザに対して、アイテムごとに推薦の度合いを示す推薦値を算出すると共に、前
記推薦値が算出されたアイテムの集合である推薦候補集合を形成する推薦値算出部と、
一のユーザに対応する前記閲覧特定情報に基づいて、前記一のユーザがアイテムを閲覧
した度合いを示す閲覧率集計値をアイテムごとに算出する閲覧率集計値算出部と、
前記推薦候補集合に含まれるアイテムそれぞれに対して、前記推薦値と前記閲覧率集計
値とを用いて、前記推薦値が高いほど優先する度合いが高くなり、前記閲覧率集計値が高
いほど優先する度合いが低くなるような優先度を算出し、前記優先度に従って、前記一の
ユーザに提供するアイテム情報の表示順位を決定する表示順位決定部と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing apparatus that provides item information to a user,
A browsing information storage unit that stores browsing identification information that is information that can identify items related to item information that may have been browsed by the user;
A recommended value calculation unit that calculates a recommended value indicating a degree of recommendation for each item for one user and forms a recommended candidate set that is a set of items for which the recommended value is calculated;
Based on the browsing specific information corresponding to one user, a browsing rate total value calculating unit that calculates a browsing rate total value indicating the degree of browsing of the item by the one user for each item;
For each item included in the recommended candidate set, the higher the recommendation value, the higher the priority, and the higher the browsing rate total value, using the recommended value and the browsing rate total value. An information processing apparatus comprising: a display order determining unit that calculates a priority that decreases the degree and determines a display order of item information to be provided to the one user according to the priority.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124688A JP6065061B2 (en) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2015124688A JP6065061B2 (en) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012102400A Division JP5846033B2 (en) | 2012-04-27 | 2012-04-27 | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2016247592A Division JP6414192B2 (en) | 2016-12-21 | 2016-12-21 | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015187887A true JP2015187887A (en) | 2015-10-29 |
JP2015187887A5 JP2015187887A5 (en) | 2015-12-10 |
JP6065061B2 JP6065061B2 (en) | 2017-01-25 |
Family
ID=54430050
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2015124688A Active JP6065061B2 (en) | 2015-06-22 | 2015-06-22 | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6065061B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101735019B1 (en) * | 2016-07-05 | 2017-05-12 | 쿠팡 주식회사 | Apparatus of providing feed contents, and computer readable recoding medium and for executing the method |
JP2021064226A (en) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050102282A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-12 | Greg Linden | Method for personalized search |
US20050120311A1 (en) * | 2003-12-01 | 2005-06-02 | Thrall John J. | Click-through re-ranking of images and other data |
JP2007249740A (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Kenwood Corp | Content selection device and program |
-
2015
- 2015-06-22 JP JP2015124688A patent/JP6065061B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20050102282A1 (en) * | 2003-11-07 | 2005-05-12 | Greg Linden | Method for personalized search |
US20050120311A1 (en) * | 2003-12-01 | 2005-06-02 | Thrall John J. | Click-through re-ranking of images and other data |
JP2007249740A (en) * | 2006-03-17 | 2007-09-27 | Kenwood Corp | Content selection device and program |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101735019B1 (en) * | 2016-07-05 | 2017-05-12 | 쿠팡 주식회사 | Apparatus of providing feed contents, and computer readable recoding medium and for executing the method |
JP2021064226A (en) * | 2019-10-15 | 2021-04-22 | ヤフー株式会社 | Information processing device, information processing method, and information processing program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6065061B2 (en) | 2017-01-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9390144B2 (en) | Objective and subjective ranking of comments | |
JP5673336B2 (en) | Information processing method, display method, information processing apparatus, display apparatus, information processing program, display program | |
CN107423355A (en) | Information recommendation method and device, electronic equipment | |
JP6414192B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP5228584B2 (en) | Interest information identification system, interest information identification method, and interest information identification program | |
US11244014B2 (en) | System and method for enhancing exploration of data items | |
JP5813052B2 (en) | Information processing apparatus, method, and program | |
JP5846033B2 (en) | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program | |
JP2012178026A (en) | Search device, search method, search program, and computer-readable recording medium for storing the same program | |
JP6065061B2 (en) | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program | |
JP2015011504A (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP6060833B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP6065060B2 (en) | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program | |
JP5370351B2 (en) | Information processing method, information processing apparatus, and information processing program | |
JP5803800B2 (en) | Information processing device, terminal device, information processing method, display method, information processing program, and display program | |
JP5673520B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP5803912B2 (en) | Information providing apparatus, system, method, and program | |
JP5915724B2 (en) | Information processing method, display method, information processing apparatus, display apparatus, information processing program, display program | |
JP2015106351A (en) | Content distribution device and free word recommendation method | |
JP6269864B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
CN112966176A (en) | Object display method and device, electronic equipment and readable storage medium | |
JP2016081156A (en) | Face photograph display device | |
JP6052385B2 (en) | Information processing method, display method, information processing apparatus, display apparatus, information processing program, display program | |
JP6028847B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program | |
JP6028846B2 (en) | Information processing apparatus, information processing method, and information processing program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150910 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20160523 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160531 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20160801 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20160906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20161104 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20161122 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20161205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6065061 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |