JP2015187567A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015187567A5
JP2015187567A5 JP2014064921A JP2014064921A JP2015187567A5 JP 2015187567 A5 JP2015187567 A5 JP 2015187567A5 JP 2014064921 A JP2014064921 A JP 2014064921A JP 2014064921 A JP2014064921 A JP 2014064921A JP 2015187567 A5 JP2015187567 A5 JP 2015187567A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radiation
gamma ray
neutron
detector
detection unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014064921A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015187567A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014064921A priority Critical patent/JP2015187567A/ja
Priority claimed from JP2014064921A external-priority patent/JP2015187567A/ja
Publication of JP2015187567A publication Critical patent/JP2015187567A/ja
Publication of JP2015187567A5 publication Critical patent/JP2015187567A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Claims (20)

  1. 指向性を有する複数の放射線検出部と、
    前記放射線検出部がそれぞれ任意の方向からの放射線を観測できるように、前記複数の放射線検出部を互いに異なる位置から互いに独立して旋回可能とした放射線検出部旋回駆動部と、
    前記放射線検出部で得られた放射線の検出信号を処理するためのデータ処理装置とを備え、
    前記放射線検出部は、ガンマ線又は中性子を検出して検出信号を生成し、
    前記データ処理装置は、前記放射線検出部の観測方向と前記ガンマ線及び中性子の検出信号とから放射線源の3次元的な位置及び種類を特定することを特徴とする放射線計測装置。
  2. 前記放射線検出部は放射線検出器を含み、
    前記放射線検出器としてガンマ線検出器及び中性子検出器を含み、
    前記データ処理装置は、前記ガンマ線検出器で得られたガンマ線の検出信号からガンマ線のエネルギースペクトルを算出し、前記中性子検出器で得られた中性子の検出信号から中性子のエネルギースペクトルを算出し、
    前記ガンマ線のエネルギースペクトル中に現れる前記ガンマ線由来の全吸収ピークと前記中性子のエネルギースペクトルの最大エネルギー及び全計数とに基づいてガンマ線源の3次元的な位置を特定し、
    前記ガンマ線のエネルギースペクトル中に現れる前記ガンマ線由来の全吸収ピークに基づいて前記ガンマ線源の核種を特定し、
    前記ガンマ線のエネルギースペクトル中に現れる前記中性子由来の全吸収ピークと前記中性子のエネルギースペクトル中に現れる前記中性子由来のピークとに基づいて中性子源の3次元的な位置を特定することを特徴とする請求項1に記載の放射線計測装置。
  3. 前記ガンマ線のエネルギースペクトル中に現れる前記中性子由来の全吸収ピークは、前記ガンマ線検出器のセンサ物質と前記中性子とが反応して生成したガンマ線の全吸収ピークであることを特徴とする請求項2に記載の放射線計測装置。
  4. 前記放射線検出部は放射線検出器を含み、
    前記放射線検出器は、放射線と反応するセンサ物質を含む放射線検出面を有し、
    前記放射線検出部に指向性を持たせるために、前記放射線検出器の前記放射線検出面以外を覆う放射線遮蔽体と、前記放射線検出面の前面に設けられた放射線入射部とを備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  5. 前記放射線検出部は放射線検出器を含み、
    前記放射線検出器としてガンマ線検出器を含み、
    前記ガンマ線検出器の前記放射線検出面の前面と前記放射線入射部との間に、前記中性子と反応を起こすコンバータ物質を備えることを特徴とする請求項4に記載の放射線計測装置。
  6. 前記放射線検出面の前面及び前記放射線入射部との間に中性子減速材を備えることを特徴とする請求項4又は5に記載の放射線計測装置。
  7. さらに、前記放射線検出部の観測領域を表示するための光学カメラを備えることを特徴とする請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  8. 前記データ処理装置は、前記光学カメラで取得した画像を表示するための表示部と、
    前記放射線検出部の観測方向と前記放射線検出部から前記表示部の画像において指定された観測領域への方向とがなす角度を算出するための旋回角演算部と、
    前記放射線検出部旋回駆動部に対し、前記旋回角演算部で算出された角度の旋回を指示するための制御部とを更に備えることを特徴とする請求項7に記載の放射線計測装置。
  9. 前記データ処理装置は、前記放射線源の3次元的な位置から、前記放射線源の種類の分布及び/又は前記放射線源の強度の分布を算出することを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  10. 前記表示部は、前記光学カメラで取得した画像上に前記放射線源の種類の分布及び/又は前記放射線源の強度の分布を表示させる機能を有することを特徴とする請求項8に記載の放射線計測装置。
  11. さらに前記光学カメラで取得した画像上の構造物と前記放射線検出部との距離を計測する放射線源位置測定部を備え
    前記表示部は、前記放射線源と前記放射線検出部との距離及び前記構造物と前記放射線検出部との距離を表示することを特徴とする請求項8乃至請求項10のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  12. 前記光学カメラを2台備えて3次元の画像を取得することを特徴とする請求項7乃至請求項11のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  13. 前記表示部は、前記3次元の画像に前記放射線源の種類の分布及び/又は前記放射線源の強度の分布を重ねて表示することを特徴とする請求項12に記載の放射線計測装置。
  14. 前記データ処理装置は、あらかじめ観測領域の3次元構造データを有していることを特徴とする請求項1乃至請求項13のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  15. さらに、前記放射線検出部で得られた放射線の検出信号を記憶するための記憶装置を備え、
    前記記憶装置に記憶された前記放射線の検出信号を、前記記憶装置からデータ媒体を介して前記データ処理装置に移動し、前記検出信号を処理して放射線源の3次元的な位置及び種類を特定することを特徴とする請求項1乃至請求項14のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  16. 前記放射線検出部は放射線検出器を含み、
    前記放射線検出器としてガンマ線検出器を含み、
    前記ガンマ線検出器のセンサ物質がCdTe又はCZTであることを特徴とする請求項1乃至請求項15のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  17. 前記放射線検出部は放射線検出器を含み、
    前記放射線検出器として中性子検出器を含み、
    前記中性子検出器のセンサ物質が、10B、BF、3He又は有機シンチレータのいずれかであることを特徴とする請求項1乃至請求項16のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  18. 前記放射線検出器の前記放射線検出面は複数の画素を有し、前記放射線入射部がピンホールコリメータであることを特徴とする請求項4乃至請求項17のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  19. 前記複数の放射線検出部は放射線検出器を含み、
    前記放射線検出器として2台のガンマ線検出器を含み、
    前記データ処理装置は、前記2台のガンマ線検出器のそれぞれで得られたガンマ線の検出信号からガンマ線のエネルギースペクトルをそれぞれ算出し、
    前記ガンマ線のエネルギースペクトル中に現れる前記ガンマ線由来の全吸収ピーに基づいてガンマ線源の3次元的な位置及び前記ガンマ線源の核種を特定し、
    前記ガンマ線のエネルギースペクトル中に現れる前記中性子由来のピークから中性子源の3次元的な位置を特定することを特徴とする請求項1乃至請求項18のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
  20. 前記複数の放射線検出部は放射線検出器を含み、
    前記放射線検出器として2台の中性子検出器を含み、
    前記データ処理装置は、前記2台の中性子検出器のそれぞれで得られた中性子の検出信号から中性子のエネルギースペクトルを算出し、
    前記中性子のエネルギースペクトルの最大エネルギー及び全計数に基づいてガンマ線源の3次元的な位置を特定し、
    前記中性子のエネルギースペクトルに現れる前記中性子由来のピークから中性子源の3次元的な位置を特定することを特徴とする請求項1乃至請求項19のいずれか1項に記載の放射線計測装置。
JP2014064921A 2014-03-27 2014-03-27 放射線計測装置 Pending JP2015187567A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064921A JP2015187567A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 放射線計測装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014064921A JP2015187567A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 放射線計測装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015187567A JP2015187567A (ja) 2015-10-29
JP2015187567A5 true JP2015187567A5 (ja) 2016-09-01

Family

ID=54429867

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014064921A Pending JP2015187567A (ja) 2014-03-27 2014-03-27 放射線計測装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015187567A (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6643115B2 (ja) * 2016-02-02 2020-02-12 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 放射性廃棄物の放射能濃度測定方法および装置
KR101766294B1 (ko) * 2016-06-09 2017-08-08 세종대학교산학협력단 부호화 구경을 이용한 방사선원의 분포에 대한 3차원 영상 처리 장치 및 방법
JP2018146295A (ja) * 2017-03-02 2018-09-20 セイコー・イージーアンドジー株式会社 制御装置、測定システム、及びプログラム
JP2018151213A (ja) * 2017-03-10 2018-09-27 セイコー・イージーアンドジー株式会社 制御装置、測定システム、及びプログラム
JP6867884B2 (ja) * 2017-06-01 2021-05-12 日立Geニュークリア・エナジー株式会社 放射線計測装置
CN109078267B (zh) * 2018-06-20 2020-11-27 中国测试技术研究院辐射研究所 一种诊疗设备放射性评价方法及评价系统
JP7195983B2 (ja) 2019-03-19 2022-12-26 住友重機械イオンテクノロジー株式会社 イオン注入装置およびイオン注入方法
CN112526583A (zh) * 2020-10-26 2021-03-19 南京即衡科技发展有限公司 一种基于碲锌镉探测器阵列的中子源位置测量装置及测量方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2871523B2 (ja) * 1995-04-17 1999-03-17 アロカ株式会社 放射線検出装置
FR2759791B1 (fr) * 1997-02-17 1999-04-09 Cogema Dispositif de cartographie de sources de rayonnement
JP2002006052A (ja) * 2000-06-19 2002-01-09 Japan Nuclear Cycle Development Inst States Of Projects 複眼式線量分布測定方法
EP2793055B1 (en) * 2011-12-16 2020-03-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Radiation measurement device
JP2014052258A (ja) * 2012-09-06 2014-03-20 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 原子炉の放射線計測装置
JP2013037008A (ja) * 2012-10-01 2013-02-21 National Agriculture & Food Research Organization プラスチックシンチレータを検出器とした放射能探査装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015187567A5 (ja)
US9374537B2 (en) Radiation measurement apparatus and radiation measurement method
Okada et al. Development of a gamma camera to image radiation fields
Miller et al. Development of a semi-autonomous directional and spectroscopic radiation detection mobile platform
US10401510B2 (en) Gamma ray detector with two-dimensional directionality
US10310102B2 (en) Gamma-ray detector
JP2015187567A (ja) 放射線計測装置
JP2015520365A (ja) 画像処理システム及び画像処理方法
RU2014143811A (ru) Переносное устройство медицинской визуализации с графическим пользовательским интерфейсом
US10371855B2 (en) Apparatus and method for non-invasive inspection of solid bodies by muon imaging
JP2019502900A5 (ja)
JP2015141158A5 (ja)
JP6677568B2 (ja) 放射能分布解析システムおよび放射能分布解析方法
KR100975567B1 (ko) 한쌍의 영상센서를 이용한 입체 방사광 및 실영상 측정장치 및 그 방법
Wahl et al. Polaris-H measurements and performance
JP2013122388A (ja) 放射線撮像装置
JP2015148590A (ja) 空間線量率表示方法、空間線量率測定方法、および指向性放射線検出器
Kobayashi et al. Characteristic X-ray detector: In-situ imaging of radioactive contaminant distributions
US10775514B2 (en) System for detecting and locating radioactive sources
Kim et al. Development of an all-in-one gamma camera/CCD system for safeguard verification
JP6139391B2 (ja) 放射能検査装置及び方法
JP2020003325A (ja) ガンマカメラ
Suzuki et al. Gamma-ray visualization module
JP4374983B2 (ja) 核医学イメージング装置
KR101526798B1 (ko) 양전자방출 단층촬영장치용 검출기 모듈 및 이를 이용한 양전자방출 단층촬영장치