JP2015187441A - マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイス - Google Patents

マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2015187441A
JP2015187441A JP2015046220A JP2015046220A JP2015187441A JP 2015187441 A JP2015187441 A JP 2015187441A JP 2015046220 A JP2015046220 A JP 2015046220A JP 2015046220 A JP2015046220 A JP 2015046220A JP 2015187441 A JP2015187441 A JP 2015187441A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
memory alloy
alloy wire
unit
micropump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015046220A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6403116B2 (ja
Inventor
浅井 勝彦
Katsuhiko Asai
勝彦 浅井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Original Assignee
Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd filed Critical Panasonic Intellectual Property Management Co Ltd
Priority to JP2015046220A priority Critical patent/JP6403116B2/ja
Publication of JP2015187441A publication Critical patent/JP2015187441A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6403116B2 publication Critical patent/JP6403116B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03GSPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS; MECHANICAL-POWER PRODUCING DEVICES OR MECHANISMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR OR USING ENERGY SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03G7/00Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for
    • F03G7/06Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like
    • F03G7/065Mechanical-power-producing mechanisms, not otherwise provided for or using energy sources not otherwise provided for using expansion or contraction of bodies due to heating, cooling, moistening, drying or the like using a shape memory element
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/50273Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by the means or forces applied to move the fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502738Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip characterised by integrated valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B19/00Machines or pumps having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F04B1/00 - F04B17/00
    • F04B19/006Micropumps
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0005Lift valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0003Constructional types of microvalves; Details of the cutting-off member
    • F16K99/0015Diaphragm or membrane valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0036Operating means specially adapted for microvalves operated by temperature variations
    • F16K99/0038Operating means specially adapted for microvalves operated by temperature variations using shape memory alloys
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K99/0001Microvalves
    • F16K99/0034Operating means specially adapted for microvalves
    • F16K99/0042Electric operating means therefor
    • F16K99/0044Electric operating means therefor using thermo-electric means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0861Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices
    • B01L2300/0864Configuration of multiple channels and/or chambers in a single devices comprising only one inlet and multiple receiving wells, e.g. for separation, splitting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/12Specific details about materials
    • B01L2300/123Flexible; Elastomeric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/18Means for temperature control
    • B01L2300/1805Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks
    • B01L2300/1827Conductive heating, heat from thermostatted solids is conducted to receptacles, e.g. heating plates, blocks using resistive heater
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0481Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure squeezing of channels or chambers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0655Valves, specific forms thereof with moving parts pinch valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0661Valves, specific forms thereof with moving parts shape memory polymer valves
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0084Chemistry or biology, e.g. "lab-on-a-chip" technology
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16KVALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
    • F16K99/00Subject matter not provided for in other groups of this subclass
    • F16K2099/0082Microvalves adapted for a particular use
    • F16K2099/0094Micropumps

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Reciprocating Pumps (AREA)
  • Micromachines (AREA)
  • Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)

Abstract

【課題】ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ないマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。【解決手段】第1形状記憶合金ワイヤ5aの伸縮で動作するマイクロポンプ50aと、第1形状記憶合金ワイヤと並列な配線部6aと、第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電の状態と配線部に通電の状態とを選択する第1の切り替えスイッチ部4aとを有するポンプ駆動部7aと、複数の第2形状記憶合金ワイヤ9aの伸縮で夫々動作するマイクロバルブ51aと、複数の第2形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電の状態にする第2の切り替えスイッチ部8aとを有するバルブ駆動部10aと、スイッチ部3と、第2の切り替えスイッチ部とスイッチ部を制御するバルブ制御部11aと、スイッチ部のオン状態で第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電の状態になる期間を制御するポンプ制御部12aとを備える。【選択図】図1

Description

本発明は、形状記憶合金を用いてポンプ又はバルブを駆動するマイクロ流体デバイスにおいて、直列配置したバルブ駆動用の形状記憶合金への通電時にのみポンプ駆動用の形状記憶合金に通電することで、ポンプ変位の制御を容易に実現かつ損失の少ないマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイスに関する。
マイクロマシン技術等の微細加工技術を利用して微小流路又は反応容器等を作成し、その上で化学分析又は化学合成、バイオ実験などを行うデバイスとして、マイクロ流体デバイスが知られている。マイクロ流体デバイスは、μ−TAS又はLabo on a chipとも呼ばれ、開発が行われている。通常、マイクロ流体デバイスでは、血液等の供給された液体を、デバイス上に設けられた反応部に送液して、熱的又は化学的な反応処理を行う。その後、反応処理後の液体を、デバイス上に設けられた検出部に送液し、反応の結果を判定することで、供給された液体の評価を行う。そのため、マイクロ流体デバイスでは、液体の流れをコントロールするためのマイクロポンプ又はマイクロバルブが必要とされている。マイクロポンプ又はマイクロバルブの方式の一つとして、マイクロ流体デバイスに設けられたダイアフラムを変形させる方式がある。ダイアフラムを変形させて流路を押しつぶすと、バルブになる。また、逆止弁とダイアフラムの往復変位に伴う容積変化とを利用することで、いわゆるダイアフラム式のポンプを構成することができる。ダイアフラムを変形させる方式は、駆動するアクチュエータを自由に選択することができるので、圧電、静電、又は、電磁等様々なアクチュエータを利用した方式が提案されている。このようなマイクロポンプ又はマイクロバルブの方式の一つとして、形状記憶合金アクチュエータを用いたダイアフラム式のマイクロポンプ又はマイクロバルブが提案されている(例えば、特許文献1、特許文献2参照)。形状記憶合金アクチュエータは、ワイヤ状の形状記憶合金が、通電加熱により温度上昇することで収縮し、自然放熱で温度が低下することで、元の長さに伸張する現象を利用したものである。形状記憶合金アクチュエータを用いることで、変位方向以外のサイズがコンパクトなマイクロポンプ又はマイクロバルブを構成できるようになり、マイクロ流体デバイス上に複数のマイクロポンプ又はマイクロバルブを容易に配置できるようになる。
特許第2912372号公報 特許第3020488号公報
ワイヤ状の形状記憶合金を用いたアクチュエータは、4%程度のひずみを発生できる。従って、マイクロポンプ又はマイクロバルブにおいて、ダイアフラムを0.1mm程度変位させるのに必要な形状記憶合金の長さは、寿命等を考慮して余裕を持たせたとしても、10mmもあれば足りることになる。形状記憶合金の抵抗は、線径150μmのワイヤの場合で61Ω/m程度なので、10mmだと0.61Ω程度となる。また、形状記憶合金ワイヤを通電加熱する際の標準的な電流は340mA程度であり、これ上回る電流を印加し続けた場合には、形状記憶合金の温度が上昇しすぎて性能の劣化を招くことになる。抵抗値と標準的な電流とから、長さ10mmの形状記憶合金ワイヤを通電加熱する際の標準的な電圧は、わずか0.21V程度であり、投入電力は71mWとなる。
一方で、形状記憶合金アクチュエータへの投入電力の調節には、通常、PWM(Pulse Width Modulation)制御が用いられている。PWM制御を行うと、形状記憶合金アクチュエータには、断続的に通電が行われるようになる。すなわち、通電時間を調節することで、電源電圧一定のまま、形状記憶合金アクチュエータへの投入電力を制御できるようになる。これにより、形状記憶合金の温度に連動した形状記憶合金アクチュエータの変位量を制御できるようになる。しかし、長さ10mmの形状記憶合金ワイヤの通電加熱を1Vの電源を用いてPWM制御する場合、0.21Vの連続通電と同じだけの投入電力とするためには、デューティー比を4.4%にする必要があるとともに、瞬間的に1.6Aもの電流を流すことになる。このため、形状記憶合金アクチュエータへの投入電力を調節してポンプ容積を制御するためには、デューティー比0%〜4.4%の範囲で十分な分解能を備えたPWM制御系を構築する必要がある。さらに電流が大きいことから、駆動回路における内部抵抗が損失に与える影響も無視できなくなる。従って、単純にPWM制御を行うだけでは、高精度化、大電流対応、及び、低損失化が回路に求められるようになり、回路製作が困難になることから、形状記憶合金アクチュエータの変位に伴って変化するポンプ容積の制御を容易に実現できないという課題があった。
このような問題に対して回路製作を容易にする方法として、形状記憶合金ワイヤと直列に抵抗を接続することが考えられる。抵抗により、形状記憶合金ワイヤに印加される電圧は電源電圧が分圧されたものになる。2.2Ωの抵抗を直列に接続する場合、1Vの電源電圧に対して形状記憶合金ワイヤに印加される電圧は0.22Vに抑えられる。この場合、PWM制御におけるデューティー比の調節範囲がほとんど利用できるようになるとともに、電流も抑えられるようになる。このため、回路製作が容易になるとともにポンプ容積の制御も容易になる。しかし、投入電力の8割近くが抵抗における損失となるため、効率の面で問題があった。
従って、本発明の目的は、上記問題を解決することにあって、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイスを提供することにある。
前記目的を達成するために、本発明は以下のように構成する。
本発明の第1態様によれば、第1形状記憶合金ワイヤと、前記第1形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行うマイクロポンプと、前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された短絡配線部と、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と前記短絡配線部に通電可能な状態とを切り替える第1の切り替えスイッチ部と、を有するポンプ駆動部と、
複数の第2形状記憶合金ワイヤと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電可能な状態にする第2の切り替えスイッチ部と、を有するバルブ駆動部と、
電源部と、
前記ポンプ駆動部と前記バルブ駆動部とに直列に接続され、前記電源部から前記ポンプ駆動部と前記バルブ駆動部とに流れる電流をオン及びオフするスイッチ部と、
前記第2の切り替えスイッチ部の状態と前記スイッチ部のオン及びオフの頻度とを制御するバルブ制御部と、
前記スイッチ部がオンの状態において、前記第1の切り替えスイッチ部が前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態になる期間を制御するポンプ制御部と、
を備えるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。
これらの概括的かつ特定の態様は、システム、方法、並びに、システム及び方法の任意の組み合わせにより実現してもよい。
本発明の前記態様によれば、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤへの通電時にのみ、マイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤに通電することになる。このため、オン及びオフ動作のマイクロバルブに対して、容積制御が必要なマイクロポンプの駆動時には、マイクロバルブ動作用の形状記憶合金ワイヤの抵抗により分圧された電源部の電圧で、マイクロポンプ動作用の形状記憶合金ワイヤを駆動させることになる。この結果、ポンプ容積の制御が容易になる。また、駆動させるマイクロバルブに対応した形状記憶合金ワイヤの抵抗で分圧を実現しているので、無駄な損失も生じないことになる。よって、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
本発明の第1実施形態における流体搬送装置の概略を示す図である。 本発明の第1実施形態におけるマイクロポンプとマイクロバルブとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構の伸長状態における概略を示す正面図である。 本発明の第1実施形態におけるマイクロポンプとマイクロバルブとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構の収縮状態における概略を示す正面図である。 本発明の第1実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの概略を示す図である。 本発明の第1実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの動作のタイミングチャートを示す図である。 本発明の第1実施形態におけるマイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す図である。 本発明の第2実施形態における流体搬送装置の概略を示す図である。 本発明の第2実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの概略を示す図である。 本発明の第2実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの動作のタイミングチャートを示す図である。 本発明の第2実施形態におけるマイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す図である。 本発明の第3実施形態における流体搬送装置の概略を示す図である。 本発明の第3実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの概略を示す図である。 本発明の第3実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの動作のタイミングチャートを示す図である。 本発明の第3実施形態におけるマイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す図である。 本発明の第4実施形態における流体搬送装置の概略を示す図である。 本発明の第4実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの概略を示す図である。 本発明の第4実施形態における流体搬送装置を用いたマイクロ流体デバイスの動作のタイミングチャートを示す図である。 本発明の第4実施形態におけるマイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す図である。 本発明の第4実施形態の変形例における流体搬送装置の概略を示す図である。
以下に、本発明にかかる実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。
本発明の実施形態について説明する前に、本発明の種々の態様について説明する。
本発明の第1態様によれば、第1形状記憶合金ワイヤと、前記第1形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行うマイクロポンプと、前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された短絡配線部と、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と前記短絡配線部に通電可能な状態とを切り替える第1の切り替えスイッチ部と、を有するポンプ駆動部と、
複数の第2形状記憶合金ワイヤと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電可能な状態にする第2の切り替えスイッチ部と、を有するバルブ駆動部と、
電源部と、
前記ポンプ駆動部と前記バルブ駆動部とに直列に接続され、前記電源部から前記ポンプ駆動部と前記バルブ駆動部とに流れる電流をオン及びオフするスイッチ部と、
前記第2の切り替えスイッチ部の状態と前記スイッチ部のオン及びオフの頻度とを制御するバルブ制御部と、
前記スイッチ部がオンの状態において、前記第1の切り替えスイッチ部が前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態になる期間を制御するポンプ制御部と、
を備えるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。
このような構成によれば、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤへの通電時にのみ、マイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤに通電することになる。このため、オン及びオフ動作のマイクロバルブに対して容積制御が必要なマイクロポンプの駆動時には、マイクロバルブ動作用の形状記憶合金ワイヤの抵抗により分圧された電源部の電圧で、マイクロポンプ動作用の形状記憶合金ワイヤを駆動させることになる。この結果、ポンプ容積の制御が容易になる。また、駆動させるマイクロバルブに対応した形状記憶合金ワイヤの抵抗で分圧を実現しているので、無駄な損失も生じないことになる。よって、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
本発明の第2態様によれば、前記バルブ駆動部を複数備え、
前記複数のバルブ駆動部が直列に接続される第1の態様に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。
このような構成によれば、複数のマイクロバルブが同時に駆動される状態において、マイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤに印加される電圧をさらに低減させることが可能になるので、よりポンプ容積の制御を容易に実現できるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
本発明の第3態様によれば、前記ポンプ駆動部が、前記第1形状記憶合金ワイヤと前記マイクロポンプとをそれぞれ複数有するとともに、
前記第1の切り替えスイッチ部が、前記複数の第1形状記憶合金ワイヤのいずれか一つ若しくは前記短絡配線部に通電可能な状態を切り替える第1〜2のいずれか1つの態様に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。
このような構成によれば、複数のマイクロポンプが選択的に駆動される状態においても、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
本発明の第4態様によれば、前記ポンプ駆動部を複数備え、
前記複数のポンプ駆動部が直列に接続される第1〜3のいずれか1つの態様に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。
このような構成によれば、複数のマイクロポンプが常に同時に駆動される状態において、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
本発明の第5態様によれば、前記ポンプ駆動部は、前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に抵抗配線部をさらに有し、
前記第1の切り替えスイッチ部が、前記抵抗配線部にのみ通電可能な状態への切り替えも可能とする第4の態様に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。
このような構成によれば、いずれかのマイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤに通電しない場合でも、直列に接続された他のマイクロポンプ又はマイクロバルブへ印加される電圧の変動を抑えることができるようになるので、複数のマイクロポンプが同時又は個別に駆動される状態においても、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
本発明の第6態様によれば、前記ポンプ制御部が、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態にする期間に応じて、前記バルブ制御部が、前記スイッチ部のオン及びオフの頻度を調節する第1〜3のいずれか1つの態様に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を提供する。
このような構成によれば、マイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤへの通電期間が短いほど、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤへの投入電力が増加するのを防ぐことができるようになるので、さらに消費電力の少ないマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
本発明の第7態様によれば、第1〜6のいずれか1つの態様に記載の前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置と、
貯液部と、
前記貯液部に接続された前記マイクロポンプと、
前記マイクロポンプに接続された前記複数のマイクロバルブと、
前記複数のマイクロバルブのうちの少なくとも1つと接続された排出部と、
を備えるマイクロ流体デバイスを提供する。
このような構成によれば、前記第1〜6のいずれか1つの態様に記載の前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を備えるマイクロ流体デバイスを構成することができて、前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置の作用効果を奏することができるマイクロ流体デバイスを得ることができる。
本発明の第8態様によれば、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置に含まれるマイクロポンプおよびマイクロバルブを開く方法であって、
以下のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を用意する工程(a)、
第1形状記憶合金ワイヤと、前記第1形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行う第1マイクロポンプと、前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された第1配線部と、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と前記第1配線部に通電可能な状態とを切り替える第1の切り替えスイッチ部と、を有する第1ポンプ駆動部、
複数の第2形状記憶合金ワイヤと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電可能な状態にする第2の切り替えスイッチ部と、を有する第1バルブ駆動部、
電源部、
前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに直列に接続され、前記電源部から前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに流れる電流をオン及びオフするスイッチ部、
前記第2の切り替えスイッチ部の状態と前記スイッチ部のオン及びオフの頻度とを制御するバルブ制御部、および
前記スイッチ部がオンの状態において、前記第1の切り替えスイッチ部が前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態になる期間を制御するポンプ制御部、
以下の工程(b1)および工程(b2)を繰り返すことによって、前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤを加熱して、前記第1形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロポンプおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロバルブを開く工程(b)、ここで
前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加することによって、前記第1形状記憶合金ワイヤおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを加熱する工程(b1)、および
前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記配線部および前記1つの第2形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を印加して、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを加熱する工程(b2)
を具備する方法を提供する。
このような構成によれば、電圧を無駄に損失せずに、流体が流れる。
本発明の第9態様によれば、第8態様に記載の方法であって、
前記工程(b)は、さらに以下の工程(b3)および工程(b4)を含み、
前記工程(b2)の後に、前記スイッチ部をオフすることによって、前記電源部から前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに流れる電流をオフする工程(b3)、および
前記工程(b3)の後に、前記スイッチ部をオンすることによって、前記電源部から前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに流れる電流をオンする工程(b4)、かつ
前記工程(b)では、前記工程(b1)、前記工程(b2)、前記工程(b3)、および前記工程(b4)が繰り返される方法を提供する。
このような構成によれば、電圧を無駄に損失せずに、流体が流れる。
本発明の第10態様によれば、第8態様に記載の方法であって、
前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置は、さらに
複数の第3形状記憶合金ワイヤと、前記複数の第3形状記憶合金ワイヤのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブと、前記複数の第3形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電可能な状態にする第3の切り替えスイッチ部と、を有する第2バルブ駆動部
を具備し、
前記第2バルブ駆動部は、前記第1バルブ駆動部に直列に接続され、
前記工程(b1)では、前記第3の切り替えスイッチを介して前記複数のマイクロバルブの中から選択された1つの第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記1つの第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、
前記工程(b2)でも、前記第3の切り替えスイッチを介して前記1つの第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を印加して、前記1つの第3形状記憶合金ワイヤを加熱する方法を提供する。
このような構成によれば、電圧を無駄に損失せずに、流体が流れる。
本発明の第11態様によれば、第8態様に記載の方法であって、
第1ポンプ駆動部は、さらに、
前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された第3形状記憶合金ワイヤと、前記第3形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行う第3マイクロポンプとを具備し、
前記第1の切り替えスイッチ部は、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と、前記第3形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と、前記第1配線部に通電可能な状態とを切り替え、
前記工程(b1)では、前記第1の切り替えスイッチを介して前記第1形状記憶合金ワイヤまたは前記第3形状記憶合金ワイヤの一方を選択し、かつ前記第2の切り替えスイッチを介して前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを選択することによって、選択された形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された形状記憶合金ワイヤを加熱する方法を提供する。
このような構成によれば、電圧を無駄に損失せずに、流体が流れる。
本発明の第12態様によれば、第8態様に記載の方法であって、
前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置は、さらに
第3形状記憶合金ワイヤと、前記第3形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行う第3マイクロポンプと、前記第3形状記憶合金ワイヤと並列に配線された第2配線部と、前記第3形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と前記第2配線部に通電可能な状態とを切り替える第3の切り替えスイッチ部と、を有する第2ポンプ駆動部、
を具備し、
前記第2ポンプ駆動部は、第1ポンプ駆動部に直列に接続され、
前記工程(b1)では、さらに前記第3の切り替えスイッチを介して前記第3形状記憶合金ワイヤを選択することによって、前記第3形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、
前記工程(b2)では、さらに前記第3の切り替えスイッチを介して前記第2配線部を選択する方法を提供する。
このような構成によれば、電圧を無駄に損失せずに、流体が流れる。
本発明の第13態様によれば、第12態様に記載の方法であって、
第1ポンプ駆動部は、さらに、
前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された抵抗を具備し、
前記第1の切り替えスイッチ部は、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と、前記抵抗にのみ通電可能な状態と、前記第1配線部に通電可能な状態とを切り替え、
前記工程(b1)は、さらに以下の工程(b11)および工程(b12)を含み、
前記工程(b11)では、前記第1の切り替えスイッチ、前記第2の切り替えスイッチ、および前記第3の切り替えスイッチを介してそれぞれ前記第1形状記憶合金ワイヤ、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤ、および前記第3形状記憶合金ワイヤを選択することによって、選択された第1〜第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された第1〜第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、
前記工程(b12)では、前記第1の切り替えスイッチ、前記第2の切り替えスイッチ、および前記第3の切り替えスイッチを介してそれぞれ前記抵抗、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤ、および前記第3形状記憶合金ワイヤを選択することによって、選択された第2〜第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された第2〜第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、かつ
前記工程(b2)では、前記第1の切り替えスイッチ、前記第2の切り替えスイッチ、および前記第3の切り替えスイッチを介してそれぞれ前記第1配線部、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤ、および前記第2配線部を選択することによって、選択された第2形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された第2形状記憶合金ワイヤを加熱する方法を提供する。
本発明の第14態様によれば、第1態様に記載の方法であって、
前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤが加熱されて、前記第1形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロポンプおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロバルブが開かれ、ここで
前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧が一定時間の間印加されることによって、前記第1形状記憶合金ワイヤおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤが加熱され、かつ
前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記配線部および前記1つの第2形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧が印加されて、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤが加熱される。
このような構成によれば、電圧を無駄に損失せずに、流体が流れる。
以下、本発明の実施形態にかかるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイスについて、図面を参照しながら説明する。
(第1実施形態)
<構成>
図1は、本発明の第1実施形態におけるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置の一例として機能する流体搬送装置1aの概略を示す。
流体搬送装置1aは、ポンプ駆動部7aと、バルブ駆動部10aと、電源部と、スイッチ部(オンオフスイッチ部)と、バルブ制御部11aと、ポンプ制御部12aとを少なくとも備えている。流体搬送装置1aは、電源部とスイッチ部とポンプ駆動部7aとバルブ駆動部10aとが直列に接続されている。
流体搬送装置1aは、電源部の一例としての直流電源2により駆動される。直流電源2に接続されたスイッチ部の一例としてのスイッチ回路3がオンの場合にのみ、流体搬送装置1aに電流が流れるようになる。その際、直流電源2からの電流は、スイッチ回路3に直列に接続されたポンプ駆動部7aとバルブ駆動部10aとにも流れるようになる。
ポンプ駆動部7aは、第1の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路4aと、第1形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ5aと、及び短絡配線部の一例としての銅線6aとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路4aにより選択された形状記憶合金ワイヤ5aと銅線6aとのいずれか一方を流れるよう構成されている。短絡配線部の一例として銅線を用いることは、抵抗が少ない点で望ましい。しかしこれに限るものではなく、他の導電性物質を用いて、短絡配線部の短絡を実現してもよい。
また、バルブ駆動部10aは、第2の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路8aと、第2形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路8aにより選択された形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dのいずれか一つを流れるよう構成されている。
詳しくは後述するが、図1の形状記憶合金ワイヤ5aを用いてマイクロポンプ50aを構成し、形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dを用いてそれぞれマイクロバルブ51aを構成することで、流体搬送装置1aは、マイクロポンプ50aとマイクロバルブ51aとの駆動装置の一例として機能する。
バルブ制御部の一例としてのバルブ制御部11aは、スイッチ回路3と切替回路8aとの動作をそれぞれ独立して制御するよう構成されている。また、ポンプ制御部の一例としてのポンプ制御部12aは、バルブ制御部11aの動作状態に応じて切替回路4aの動作を制御するよう構成されている。
図2は、本発明の第1実施形態におけるマイクロポンプ50a又はマイクロバルブ51aを駆動する形状記憶合金ワイヤ5a又は形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dを用いた駆動機構の伸長状態における概略を示す。図3は、本発明の第1実施形態におけるマイクロポンプ50a又はマイクロバルブ51aを駆動する形状記憶合金ワイヤ5a又は形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dを用いた駆動機構の収縮状態における概略を示す。図2及び図3の駆動機構では、形状記憶合金ワイヤ5a又は形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dの代表的な一例として、形状記憶合金ワイヤ21を用いて説明する。この駆動機構は、マイクロポンプ50a又はマイクロバルブ51aとして機能することができる。この駆動機構は、後述する実施形態にかかるマイクロポンプ又はマイクロバルブとしても機能する。
形状記憶合金ワイヤ21は、一端(図2及び図3では上端)が保持部材22に保持され、他端(図2及び図3では下端)が押圧部材23に保持されている。保持部材22には配線24も保持されており、保持部材22内で形状記憶合金ワイヤ21と配線24とは電気的に接続されている。押圧部材23には配線25も保持されており、押圧部材23内で形状記憶合金ワイヤ21と配線25とは電気的に接続されている。
保持部材22は、固定板27の貫通穴27a内に連結して嵌合固定されることで、固定板27に対して固定板27の表面沿いに(図2及び図3では左右方向に)変位しないよう固定されている。固定板27と押圧部材23との間には、中央部に形状記憶合金ワイヤ21を直線的に貫通させた状態で配置した圧縮ばね26が圧縮された状態で配置されており、圧縮ばね26の付勢力により、形状記憶合金ワイヤ21には伸長方向に張力が加わるように構成されている。
押圧部材23の小径の端部23aは、固定板27に対して例えば平行に配置された押さえ板28に設けられた穴31の中を自由に往復動作できるように嵌合配置されている。押圧部材23の端部23aは、押さえ板28の穴31から突出する突出位置と、押さえ板28の穴31内に退避される退避位置との間で往復移動可能となっている。
押さえ板28と固定板27とは、互いの相対位置が変化しないよう拘束されている。また、押さえ板28は、外面(図2及び図3では下面)が樹脂膜30を介して流路基板29に押し付けるように固定され、圧縮ばね26の付勢力により、押さえ板28が樹脂膜30から浮き上がらないよう構成されている。
よって、樹脂膜30は、押さえ板28に対して密着保持されている。樹脂膜30の一例としては、シリコンゴム、又は、ヒンジ機能の薄肉部付のアクリル樹脂などで構成することができる。
また、流路基板29の、押さえ板28の穴31に対向する部分には、内部空間32を形成するための凹部29aを有して、押圧部材23の端部23aが、押さえ板28の穴31から突出する突出位置では、端部23aが樹脂膜30を押圧して凹部29a内に入り込み、流路基板29の凹部29aの底面に樹脂膜30を密着させる。
流路基板29には、入口側流路33aと、入口側流路33aと内部空間32を介して接続される出口側流路33bとを有して、内部空間32に、入口側流路33aの開口と出口側流路33bの開口とがそれぞれ露出し、樹脂膜30で両方の開口が同時的に開閉されるようにしている。
すなわち、流路基板29の凹部29aの底面に樹脂膜30が密着させられるとき、樹脂膜30で入口側流路33aの開口と出口側流路33bの開口とが密閉されて、入口側流路33aと出口側流路33bとは遮断される。一方、流路基板29の凹部29aの底面に対する樹脂膜30の密着が解除されるとき、入口側流路33aの開口と出口側流路33bの開口とが開放されて、入口側流路33aから出口側流路33bへ流体を流すことが可能となる。
形状記憶合金ワイヤ21が通電加熱されていない場合には、形状記憶合金ワイヤ21は図2のように伸長した状態になり、押圧部材23の端部23aは、圧縮ばね26の付勢力によって樹脂膜30に押し付けられる。この際、樹脂膜30は、流路基板29の凹部29aの底面に接触するまで変形し、樹脂膜30と流路基板29とで囲まれた内部空間32の容積が最小になるとともに、流路基板29に設けられた流路33a、33bと内部空間32との接続を遮断する。一方、形状記憶合金ワイヤ21が通電加熱されている場合には、形状記憶合金ワイヤ21は圧縮ばね26の付勢力に抗して図3のように収縮した状態になり、押圧部材23は、形状記憶合金ワイヤ21の力によって図3の上方に変位する。押圧部材23の変位量に応じて押圧部材23の端部23aは押さえ板28の穴31内の退避位置に位置して樹脂膜30の変形は解消されて樹脂膜30による流路33a、33bの密閉が解除され、内部空間32の容積が増加していくとともに、流路33a、33bと内部空間32とが接続されるようになる。
図2及び図3に示す駆動機構をマイクロポンプ50aとして用いる場合には、流路33a、33bの双方に逆止弁52(図2及び図3の一点鎖線参照)を設ける。例えば、流路33a、33bの双方に図2及び図3の右方向への流れのみを許容する逆止弁52(図2及び図3の一点鎖線参照)を設けると、図2の状態から図3の状態に変化する際に入口側流路33aから内部空間32へ液体が流入し、図3の状態から図2の状態に変化する際に内部空間32から出口側流路33bへ液体が流出するようになり、ポンプ動作が行われるようになる。
また、図2及び図3に示す駆動機構をマイクロバルブ51aとして用いる場合には、図2の状態が流路33aと流路33bとを遮断するバルブ閉の状態となり、図3の状態が流路33aと流路33bとが接続されたバルブ開の状態となる。
図1の形状記憶合金ワイヤ5aを用いてマイクロポンプ50aを構成し、形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dを用いてそれぞれマイクロバルブ51aを構成することで、流体搬送装置1aは、マイクロポンプ50aと、マイクロバルブ51aとを備えた駆動装置として機能することになる。
なお、第1実施形態では、マイクロポンプ50aとマイクロバルブ51aをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤ5a、9a、9b、9c、9dを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしている。これは、設計が容易な点、及び、駆動するマイクロバルブ51aを切り替えても特性が変化しない点で望ましい。
図4は、流体搬送装置1aを用いたマイクロ流体デバイス41aの概略を示す。マイクロ流体デバイス41aは、図4に示すように、貯液部42aと、マイクロポンプ43aと、反応部44aと、マイクロバルブ45a〜45dと、検出部46a、46b、46cと、排出部47とが、大略、この順に接続されている。なお、マイクロバルブ45dのみが、検出部を介さずに、排出部47aに接続されている。マイクロポンプ43aはマイクロポンプ50aで構成されている。マイクロバルブ45a〜45dは、マイクロバルブ51aで構成されている。貯液部42aと反応部44aと検出部46a、46b、46cと排出部47aとは、それぞれ、流路基板29上に配置されている。
マイクロ流体デバイス41aは、形状記憶合金ワイヤ9dで駆動されるマイクロバルブ45dのみを開にした状態で、流路基板29上に設けられた貯液部42aに溜められた液体を、形状記憶合金ワイヤ5aにより駆動されるマイクロポンプ43aを動作させて、反応部44aに送液する。反応部44aで反応処理が行われた液体は、形状記憶合金ワイヤ9aで駆動されるマイクロバルブ45aと、形状記憶合金ワイヤ9bで駆動されるマイクロバルブ45bと、形状記憶合金ワイヤ9cで駆動されるマイクロバルブ45cとのうちのいずれか1つのマイクロバルブが開になることで、それぞれ、検出部46a、46b、46cのいずれか1つの検出部にマイクロポンプ43aの動作により送液される。これにより、3種類の異なる判定処理が検出部46a、46b、46cで行われる。検出部46a、46b、46c及びマイクロバルブ45dを通過した液体は、それぞれ、排出部47aに排出される。
図5は、マイクロ流体デバイス41aの動作のタイミングチャートを示す。
マイクロ流体デバイス41aは、最初(図5の送液開始から時間Aまでの間、例えば20秒)にマイクロバルブ45dを開にした後、マイクロポンプ43aの容積(図2及び図3の内部空間32の容積に相当)を増加させる吸入動作とマイクロポンプ43aの容積を減少させる吐出動作とで構成されるポンプ動作を行う。この結果、貯液部42aからマイクロポンプ43aを介して反応部44aに液体を供給し、その後、マイクロバルブ45dを閉にする。
次(図5の時間AB間、例えば5分)に、反応部44aで反応処理を行う。
次(図5の時間BC間、例えば20秒)に、マイクロバルブ45aを開にした後、マイクロポンプ43aのポンプ動作を行い、反応部44aにおいて反応処理された液体を検出部46aに送液するとともに、貯液部42aから反応部44aに新たな液体を供給した後、マイクロバルブ45aを閉にする。
次(図5の時間CD間、例えば5分)に、反応部44aで新たな反応処理を行うとともに、検出部46aで判定処理を行う。
次(図5の時間DE間、例えば20秒)に、マイクロバルブ45bを開にした後、マイクロポンプ43aのポンプ動作を行い、反応部44aにおいて反応処理された液体を検出部46bに送液するとともに、貯液部42aから反応部44aに新たな液体を供給した後、マイクロバルブ45bを閉にする。
次(図5の時間EF間、例えば5分)に、反応部44aで新たな反応処理を行うとともに、検出部46bで判定処理を行う。
次(図5の時間FG間、例えば20秒)に、マイクロバルブ45cを開にした後、マイクロポンプ43aのポンプ動作を行い、反応部44aにおいて反応処理された液体を検出部46cに送液した後、マイクロバルブ45cを閉にする。
最後(図5の時間GH間、例えば1分)に、検出部46cで判定処理を行う。
次に、この流体搬送装置1aの作用を説明する。
図5のマイクロ流体デバイス41aの動作において、マイクロポンプ43aがポンプ動作を行う際には、必ず、マイクロバルブ45a、45b、45c、45dのいずれか1つが開になる構成になっている。すなわち、マイクロポンプ43aを駆動する形状記憶合金ワイヤ5aに通電する期間は、必ず、マイクロバルブ45a、45b、45c、45dを駆動するための形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dのいずれか1つに通電する期間に含まれる。
図6は、マイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す。
バルブ制御部11aは、図5のタイムチャートに従って、形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dの内、動作させたいマイクロバルブに対応した形状記憶合金ワイヤに通電されるよう切替回路8aを操作する。
その後、スイッチ回路3をオン及びオフすることで、バルブ駆動部10aに断続的に通電し、目的とするマイクロバルブ45a、45b、45c、45dのいずれか1つを開にする。バルブ制御部11aは、図6の時間AD間及び時間DG間をそれぞれ1周期(例えば1ミリ秒)として、マイクロバルブが開になるだけの平均電力が投入されるだけの期間(図6の時間AC間及び時間DF間)に、それぞれ、スイッチ回路3をONにする。
この際、切替回路4aが形状記憶合金ワイヤ5a側になる期間が最大となる状態においても、マイクロバルブが開になる平均電力が投入されるだけの期間だけ、スイッチ回路3をONにするのは、マイクロポンプの状態にかかわらず、一定のタイミングでスイッチ回路3を動作させることができるので望ましい。
この場合、切替回路4aが形状記憶合金ワイヤ5a側になる期間が短くなると、投入される平均電力が増加するため、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるが、バルブの動作としては問題にはならない。また、切替回路4aが形状記憶合金ワイヤ5a側に接続されている期間(図6の時間AB間及び時間DE間)が短くなるほど、スイッチ回路3がONになる期間(図6の時間AC間及び時間DF間)を短くして、マイクロバルブが開になるために必要な平均電力だけが投入されるようにすることは、無駄な消費電力が抑えられる点で望ましい。
ポンプ制御部12aは、バルブ制御部11aがスイッチ回路3を動作させるタイミングに同期して、切替回路4aを形状記憶合金ワイヤ5aと銅線6aとの間で切り替える。切替回路4aが形状記憶合金ワイヤ5a側に接続されている期間(図6の時間AB間及び時間DE間)は、目標とするポンプ容積に応じてポンプ制御部12aが調節する。
第1実施形態では、マイクロポンプ50aとマイクロバルブ51aとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるので、図2の状態から図3の状態になるために必要な形状記憶合金ワイヤへの投入電力は、いずれも等しくなる。
従って、図6の時間AB間及び時間DE間の最大時間は、図6の時間AC間及び時間DF間の時間以下になる。図6の時間AB間及び時間DE間において、ポンプ駆動部7aの両端に印加される電圧は、直流電源2の電圧Vの略半分となる。
バルブ駆動部10aの両端に印加される電圧は、図6の時間AB間及び時間DE間において直流電源2の電圧Vの略半分となり、図6の時間BC間及び時間EF間において直流電源2の電圧Vとなる。
図6の時間AC間及び時間DF間の間隔を、電圧V/2において図3の状態になるよう定めていると、図6の時間BC間及び時間EF間において電圧がVになる分だけ、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるが、バルブの動作としては問題にはならない。一方で、電圧がVになる期間は、平均電力が電圧V/2のときの4倍になるので、図6の時間BC間及び時間EF間の間隔を1/4にするようバルブ制御部11aが調節すれば、平均電力量は常に一定になり、図3の状態が維持されることになる。
一例として、形状記憶合金ワイヤ5a、9a、9b、9c、9dが長さ10mm、線径
150μmであり、直流電源2の電圧が1Vのとき、形状記憶合金ワイヤ5aに0.21Vの連続通電と同じだけの電力を投入するためのデューティー比は、18%程度となり、ポンプ容積を制御するために用いることのできるデューティー比の範囲を、抵抗による損失無しに、4倍にすることができる。
<効果>
第1実施形態にかかる構成によれば、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dのいずれか1つへの通電時にのみ、マイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤ5aに通電することになる。このため、オン及びオフ動作のマイクロバルブ45a、45b、45c、45dに対して、容積制御が必要なマイクロポンプ43aの駆動時には、マイクロバルブ動作用の形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dの抵抗により分圧された直流電源2の電圧で、マイクロポンプ動作用の形状記憶合金ワイヤ5aを駆動させることになる。この結果、ポンプ容積の制御が容易になる。また、駆動させるマイクロバルブ45a、45b、45c、45dに対応した形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dの抵抗で分圧を実現しているので、無駄な損失も生じないことになる。よって、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、流体搬送装置1aが得られるようになる。
第1実施形態の特徴が以下、さらに詳細に説明される。以下の説明においては、第1実施形態による液体搬送装置1aに含まれるマイクロポンプおよびマイクロバルブを開く方法が説明される。この方法は、工程(a)および工程(b)を含む。
(工程(a))
工程(a)では、上述したように、第1実施形態による液体搬送装置1aが用意される。言い換えれば、液体搬送装置1のユーザが、液体搬送装置1を準備する。
(工程(b))
工程(b)では、以下の工程(b1)および工程(b2)が繰り返される。
まず、工程(b1)では、切替回路4aを形状記憶合金ワイヤ5aに接続し、かつ切替回路8aを形状記憶合金ワイヤ9aに接続する。このようにして直列に接続された形状記憶合金ワイヤ5a、9aに、電源部2から電圧Vが一定時間、印加される。これは、図6における区間ABおよび区間DEに対応する。形状記憶合金5a、9aが同一の抵抗を有する場合、形状記憶合金5a、9aには1/2Vの電圧が印加される。
次に、工程(b2)では、切替回路4aを銅線6aに接続する。切替回路8aは、形状記憶合金ワイヤ9aに接続されたままである。このようにして、銅線6aおよび形状記憶合金ワイヤ9aが電気的に直列に接続される。電源部2から供給される電圧Vは、形状記憶合金ワイヤ9aには印加されるが、形状記憶合金ワイヤ5aには印加されない。従って、形状記憶合金ワイヤ9aには、Vの電圧が印加される。これは、図6における区間BCおよび区間EFに対応する。
これらの工程(b1)および工程(b2)が繰り返される。
一般に形状記憶合金は加熱されると縮むので、電圧の印加によって加熱された形状記憶合金は縮む。上記の説明及び図6から明らかなように、より多くの電圧が、形状記憶合金ワイヤ5aよりも形状記憶合金ワイヤ9aの方に印加されるので、工程(b1)および工程(b2)が繰り返されるうちに、先にマイクロバルブ51aが開き、次いでマイクロポンプ50aが開く。このようにして、電圧を無駄に損失せずに、液体搬送装置1aに流体が流れる。言うまでもないが、マイクロポンプ50aが開いてもマイクロバルブ51aが開かなければ、流体が流れないことに留意せよ。
(工程(b3)および工程(b4))
形状記憶合金ワイヤ9aを加熱しすぎないための休止時間や、反応部44aで反応させている間や、検出部46a、46b、46cで検出している間は、スイッチ回路3aはオフにされ得る。これは図6における区間CDおよび区間FGに対応する。このように、工程(b2)の後には、スイッチ回路3aをオフすることによって、電源部2からポンプ駆動部7aとバルブ駆動部10aとに流れる電流をオフにする。これは、図6における時刻Cおよび時刻Fに対応する。その後、スイッチ回路3aをオンすることによって、電源部2からポンプ駆動部7aとバルブ駆動部10aとに流れる電流をオンにする。これは、図6における時刻Dおよび時刻Gに対応する。
なお、一般に形状記憶合金は冷却されると伸びるので、電圧が印加されない状態が続くことにより、マイクロポンプ50aおよびマイクロバルブ51aは図2の圧縮バネ26の力により自ずと閉まる。
なお、第1実施形態では、直流電源2と、スイッチ回路3と、ポンプ駆動部7aと、バルブ駆動部10aとを図1の順序で直列配置しているが、これに限るものではなく、任意の順序で直列配置してもよい。同様に、ポンプ駆動部7a内又はバルブ駆動部10a内での直列配置についても、任意の順序で直列配置してもよい。
なお、第1実施形態では、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤ9a、9b、9c、9dを4本並列に配置しているが、これに限るものではなく、駆動する流体装置において用いるマイクロバルブの個数に合わせて切り替える形状記憶合金ワイヤの本数を変更してもよい。
なお、第1実施形態では、切替回路4aで形状記憶合金ワイヤ5aと銅線6aとの接続を切り替えているが、これに限るものではなく、形状記憶合金ワイヤ5aとの接続を維持したまま銅線6aへの接続をオン及びオフするようにしてもよい。
なお、第1実施形態では、形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構において、直線状の形状記憶合金ワイヤ21を用いているが、これに限るものではなく、コイル状の形状記憶合金ワイヤとしてもよい。
なお、第1実施形態では、形状記憶合金ワイヤ21に伸長方向への張力を発生させるためにコイル状の圧縮ばね26を用いているが、これに限るものではなく、同様の作用効果を生じるあらゆる公知の弾性機構が利用可能である。
なお、第1実施形態では、形状記憶合金ワイヤ21により駆動される押圧部材23で直接樹脂膜30を変形させているが、これに限るものではなく、あらゆる公知の機構を介して間接的に樹脂膜30を変形させてもよい。この場合、動作方向を反転させて第1実施形態のようなノーマリークローズの動作からノーマリーオープンの動作に変更してもよい。
なお、第1実施形態では、反応部44aに最初に液体を送液する際に、直接、排出部47aに接続されるマイクロバルブ45dを用いる構成となっているが、これに限るものではなく、マイクロバルブ45a、45b、45cのいずれかを開にして反応部44aに最初に液体を送液するようにして、マイクロバルブ45dを用いない構成としてもよい。
なお、第1実施形態では、マイクロポンプ43aの動作を毎回同一の容積変化パターンで1サイクルずつ行っているが、これに限るものではなく、流体装置の構成に応じて最大容積又は変化時間の異なる容積変化パターンを用いたり、ポンプ動作を複数行うようにしたりしてもよい。
なお、第1実施形態では、反応部44aでの反応処理と検出部46a、46bでの判定処理を同時に行っているが、これに限るものではなく、一方を行ってから他方を行うようにしてもよい。
なお、第1実施形態では、マイクロポンプ50aとマイクロバルブ51aとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしているが、これに限るものではなく、実際の動作環境下において図6の時間AB間及び時間DE間の最大時間が、図6の時間AC間及び時間DF間の時間以下となる構成であれば、それぞれが異なる駆動機構を用いていても同様に実施可能である。
(第2実施形態)
<構成>
図7は、本発明の第2実施形態におけるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置の一例として機能する流体搬送装置1bの概略を示す。
流体搬送装置1bは、ポンプ駆動部7bと、バルブ駆動部10bと、バルブ駆動部10cと、電源部と、スイッチ部と、バルブ制御部11bと、ポンプ制御部12bとを少なくとも備えている。流体搬送装置1bは、電源部とスイッチ部とポンプ駆動部7bとバルブ駆動部10bとバルブ駆動部10cとが直列に接続されている。
流体搬送装置1bは、電源部の一例としての直流電源2により駆動される。直流電源2に接続されたスイッチ部の一例としてのスイッチ回路3がオンの場合にのみ、流体搬送装置1bに電流が流れるようになる。その際、直流電源2からの電流は、スイッチ回路3に直列に接続されたポンプ駆動部7bとバルブ駆動部10b、10cにも流れるようになる。
ポンプ駆動部7bは、第1の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路4bと、第1形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ5bと、及び短絡配線部の一例としての銅線6bとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路4bにより選択された形状記憶合金ワイヤ5bと銅線6bとのいずれか一方を流れるよう構成されている。短絡配線部の一例として銅線を用いることは、抵抗が少ない点で望ましい。しかしこれに限るものではなく、他の導電性物質を用いて、短絡配線部の短絡を実現してもよい。
また、バルブ駆動部10bは、第2の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路8bと、第2形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ9e、9fとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路8bにより選択された形状記憶合金ワイヤ9e、9fのいずれか一つを流れるよう構成されている。
また、バルブ駆動部10cは、第2の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路8cと、第2形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ9g、9hとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路8cにより選択された形状記憶合金ワイヤ9g、9hのいずれか一つを流れるよう構成されている。
図7の形状記憶合金ワイヤ5bを用いてマイクロポンプ50bを構成し、形状記憶合金ワイヤ9e、9fを用いてそれぞれマイクロバルブ51bを構成し、形状記憶合金ワイヤ9g、9hを用いてそれぞれマイクロバルブ51cを構成することで、流体搬送装置1bはマイクロポンプ50bとマイクロバルブ51b、51cとを備えた駆動装置の一例として機能する。
バルブ制御部の一例としてのバルブ制御部11bは、スイッチ回路3と切替回路8b、8cとの動作をそれぞれ独立して制御するよう構成されている。また、ポンプ制御部の一例としてのポンプ制御部12bは、バルブ制御部11bの動作状態に応じて切替回路4bの動作を制御するよう構成されている。
図7の形状記憶合金ワイヤ5bを用いて、第1実施形態のマイクロポンプ50aと同様のマイクロポンプ50bを構成し、形状記憶合金ワイヤ9e、9f、9g、9hを用いて、それぞれ第1実施形態のマイクロバルブ51aと同様のマイクロバルブ51b、51cをそれぞれ構成することで、流体搬送装置1bは、マイクロポンプ50bとマイクロバルブ51b、51cとを備えた駆動装置として機能する。
なお、第2実施形態では、マイクロポンプ50bとマイクロバルブ51b、51cとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしている。これは、設計が容易な点、及び、駆動するマイクロバルブを切り替えても特性が変化しない点で望ましい。
図8は、流体搬送装置1bを用いたマイクロ流体デバイス41bの概略を示す。マイクロ流体デバイス41bは、図8に示すように、貯液部42bと、マイクロポンプ43bと、第1の反応部44bと、マイクロバルブ45eと、第2の反応部44cと、マイクロバルブ45g、45hと、検出部46dと、排出部47bとが、大略、この順に接続されている。なお、マイクロバルブ45fと45hは、検出部等を介さずに、排出部47bに接続されている。マイクロポンプ43bはマイクロポンプ50bで構成されている。マイクロバルブ45e、45fは、マイクロバルブ51bで構成されている。マイクロバルブ45g、45hは、マイクロバルブ51cで構成されている。貯液部42bと第1の反応部44bと第2の反応部44cと検出部46dと排出部47bとは、それぞれ、流路基板29上に配置されている。
マイクロ流体デバイス41bは、形状記憶合金ワイヤ9fで駆動されるマイクロバルブ45fを開にした状態で、流路基板29上に設けられた貯液部42bに溜められた液体を、形状記憶合金ワイヤ5bにより駆動されるマイクロポンプ43bを動作させて、第1の反応部44bに送液する。第1の反応部44bで反応処理が行われた液体は、形状記憶合金ワイヤ9eで駆動されるマイクロバルブ45eと、形状記憶合金ワイヤ9hで駆動されるマイクロバルブ45hとが開になることで、マイクロポンプ43bの動作により、第2の反応部44cに送液される。第2の反応部44cで追加の反応処理を行われた液体は、マイクロバルブ45eと形状記憶合金ワイヤ9gで駆動されるマイクロバルブ45gとが開になることで、マイクロポンプ43bの動作により、検出部46dに送液される。これにより、第1の反応部44bと第2の反応部44cとでの2種の反応処理が行われた判定処理が検出部46dで行われる。検出部46d又はマイクロバルブ45f若しくは45hを通過した液体は、排出部47bに排出される。
図9は、マイクロ流体デバイス41bの動作のタイミングチャートを示す。
マイクロ流体デバイス41bは、最初(図9の送液開始から時間Aまでの間、例えば20秒)にマイクロバルブ45f、45hを開にした後、マイクロポンプ43bの容積(図2及び図3の内部空間32の容積に相当)を増加させる吸入動作とマイクロポンプ43bの容積を減少させる吐出動作とで構成されるポンプ動作を行う。この結果、貯液部42bからマイクロポンプ43bを介して第1の反応部44bに液体を供給し、その後、マイクロバルブ45fを閉にする。
次(図9の時間AB間、例えば5分)に、第1の反応部44bで反応処理を行う。
次(図9の時間BC間、例えば20秒)に、マイクロバルブ45e、45hを開にした後、マイクロポンプ43bのポンプ動作を行い、第1の反応部44bにおいて反応処理された液体を第2の反応部44cに送液した後、マイクロバルブ45e、45hを閉にする。
次(図9の時間CD間、例えば5分)に、第2の反応部44cで2度目の反応処理を行う。
次(図9の時間DE間、例えば20秒)に、マイクロバルブ45e、45gを開にした後、マイクロポンプ43bのポンプ動作を行い、第2の反応部44cにおいて反応処理された液体を検出部46dに送液した後、マイクロバルブ45e、45gを閉にする。
次(図9の時間EF間、例えば1分)に、検出部46dで判定処理を行う。
次に、この流体搬送装置1bの作用を説明する。
図9のマイクロ流体デバイス41bの動作において、マイクロポンプ43bがポンプ動作を行う際には、必ず、マイクロバルブ45e若しくは45fと、マイクロバルブ45g若しくは45hとのいずれか2つが開になる構成になっている。すなわち、マイクロポンプ43bを駆動する形状記憶合金ワイヤ5bに通電する期間は、必ず、マイクロバルブ45e若しくは45fと、マイクロバルブ45g若しくは45hとを駆動するための形状記憶合金ワイヤ9e若しくは9fと、形状記憶合金ワイヤ9g若しくは9hとのいずれか2つに通電する期間に含まれる。
図10は、マイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す。
バルブ制御部11bは、図9のタイムチャートに従って、形状記憶合金ワイヤ9e、9fの内、動作させたいマイクロバルブに対応した形状記憶合金ワイヤに通電されるよう切替回路8bを操作するとともに、形状記憶合金ワイヤ9g、9hの内、動作させたいマイクロバルブに対応した形状記憶合金ワイヤに通電されるよう切替回路8cを操作する。
その後、スイッチ回路3をオン及びオフすることで、バルブ駆動部10b、10cに断続的に通電し、目的とするマイクロバルブ45e若しくは45fとマイクロバルブ45g若しくは45hとのいずれか2つを開にする。バルブ制御部11bは、図10の時間AD間及び時間DG間をそれぞれ1周期(例えば1ミリ秒)として、マイクロバルブが開になるだけの平均電力が投入されるだけの期間(図10の時間AC間及び時間DF間)に、それぞれ、スイッチ回路3をONにする。
この際、切替回路4bが形状記憶合金ワイヤ5b側になる期間が最大となる状態においても、マイクロバルブが開になる平均電力が投入されるだけの期間だけ、スイッチ回路3をONにするのは、マイクロポンプの状態にかかわらず、一定のタイミングでスイッチ回路3を動作させることができるので望ましい。
この場合、切替回路4bが形状記憶合金ワイヤ5b側になる期間が短くなると、投入される平均電力が増加するため、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるが、バルブの動作としては問題にはならない。また、切替回路4bが形状記憶合金ワイヤ5b側に接続されている期間(図10の時間AB間及び時間DE間)が短くなるほど、スイッチ回路3がONになる期間(図10の時間AC間及び時間DF間)を短くして、マイクロバルブが開になるために必要な平均電力だけが投入されるようにすることは、無駄な消費電力が抑えられる点で望ましい。
ポンプ制御部12bは、バルブ制御部11bがスイッチ回路3を動作させるタイミングに同期して、切替回路4bを形状記憶合金ワイヤ5bと銅線6bとの間で切り替える。切替回路4bが形状記憶合金ワイヤ5b側に接続されている期間(図10の時間AB間及び時間DE間)は、目標とするポンプ容積に応じてポンプ制御部12bが調節する。第2実施形態では、マイクロポンプ50bとマイクロバルブ51b、51cとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるので、図2の状態から図3の状態になるために必要な形状記憶合金ワイヤへの投入電力は、いずれも等しくなる。
従って、図10の時間AB間及び時間DE間の最大時間は、図10の時間AC間及び時間DF間の時間以下になる。図10の時間AB間及び時間DE間において、ポンプ駆動部7bの両端に印加される電圧は、直流電源2の電圧Vの略1/3となる。
バルブ駆動部10b、10cの両端に印加される電圧は、図10の時間AB間及び時間DE間において直流電源2の電圧Vの略1/3となり、図10の時間BC間及び時間EF間において直流電源2の電圧Vの略2/3となる。図10の時間AC間及び時間DF間の間隔を、電圧V/3において図3の状態になるよう定めていると、図10の時間BC間及び時間EF間において電圧がV/2になる分だけ、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるが、バルブの動作としては問題にはならない。一方で、電圧がV/2になる期間は平均電力が電圧V/3のときの2.25倍になるので、図10の時間BC間及び時間EF間の間隔を1/2.25にするようバルブ制御部11bが調節すれば、平均電力量は常に一定になり、図3の状態が維持されることになる。
一例として、形状記憶合金ワイヤ5b、9e、9f、9g、9hが長さ10mm、線径150μmであり、直流電源2の電圧が1Vのとき、形状記憶合金ワイヤ5bに0.21Vの連続通電と同じだけの電力を投入するためのデューティー比は40%程度となり、ポンプ容積を制御するために用いることのできるデューティー比の範囲を抵抗による損失無しに、9倍にすることができる。
<効果>
第2実施形態にかかる構成によれば、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤ9e若しくは9fと、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤ9g若しくは9hとのいずれか2つへの通電時にのみマイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤ5bに通電することになる。このため、オン及びオフ動作のマイクロバルブ45e、45f、45g、45hに対して、容積制御が必要なマイクロポンプ43bの駆動時には、マイクロバルブ動作用の形状記憶合金ワイヤ9e、9f、9g、9hの抵抗により分圧された直流電源2の電圧で、マイクロポンプ動作用の形状記憶合金ワイヤ5bを駆動させることになる。この結果、ポンプ容積の制御が容易になる。また、駆動させるマイクロバルブ45e、45f、45g、45hに対応した形状記憶合金ワイヤ9e、9f、9g、9hの抵抗で分圧を実現しているので、無駄な損失も生じないことになる。よって、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、流体搬送装置1bが得られるようになる。
第2実施形態の特徴が以下、さらに詳細に説明される。第2実施形態では、
液体搬送装置1bは、図7に示されるように、さらにバルブ駆動部10cを具備する。バルブ駆動部10cは、バルブ駆動部10bに直列に接続されている。バルブ駆動部10bと同様、バルブ駆動部10cもまた、複数の形状記憶合金ワイヤ9g、9hと、形状記憶合金ワイヤ9g、9hのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブ51cと、形状記憶合金ワイヤ9g、9hのいずれか一つを通電可能な状態にする切替回路8cと、を有する。
ポンプ駆動部7bおよびバルブ駆動部10bは、それぞれ、第1実施形態におけるポンプ駆動部7aおよびバルブ駆動部10aと同一である。従って、ポンプ駆動部7bおよびバルブ駆動部10bの動作も、それぞれ、第1実施形態におけるポンプ駆動部7aおよびバルブ駆動部10aの動作と同一である。そのため、以下、バルブ駆動部10cの動作を説明する。
第2実施形態の工程(b1)では、切替回路8cを介して複数のマイクロバルブ51cの中から1つの形状記憶合金ワイヤ9gが選択される。選択された形状記憶合金ワイヤ9gに、電源部2から供給される電圧が一定時間の間印加される。このようにして、選択された形状記憶合金ワイヤ9gが加熱される。これは、図10における区間ABおよび区間DEに対応する。
工程(b2)でも、選択された形状記憶合金ワイヤ9gに電源部2から供給される電圧が印加される。このようにして、選択された形状記憶合金ワイヤ9gが加熱される。これは、図10における区間BCおよび区間EFに対応する。
工程(b1)および工程(b2)が繰り返されるうちに、先にマイクロバルブ51b、51cが開き、次いでマイクロポンプ50bが開く。第1実施形態の場合と同様、第2実施形態においても、このようにして、電圧を無駄に損失せずに、液体搬送装置1bに流体が流れる。
なお、第2実施形態では、直流電源2と、スイッチ回路3と、ポンプ駆動部7bと、バルブ駆動部10b、10cとを図7の順序で直列配置しているが、これに限るものではなく、任意の順序で直列配置してもよい。同様に、ポンプ駆動部7b内又はバルブ駆動部10b、10c内での直列配置についても、任意の順序で直列配置してもよい。
なお、第2実施形態では、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤを2本並列に配置しているが、これに限るものではなく、駆動する流体装置において用いるマイクロバルブの個数に合わせて切り替える形状記憶合金ワイヤの本数を変更してもよい。
なお、第2実施形態では、切替回路4bで形状記憶合金ワイヤ5bと銅線6bとの接続を切り替えているが、これに限るものではなく、形状記憶合金ワイヤ5bとの接続を維持したまま銅線6bへの接続をオン及びオフするようにしてもよい。
なお、第2実施形態では、図9の時間Aまでの間にバルブ45hを開にしているが、これはバルブ45gに置き換えても同様に実施可能である。
なお、第2実施形態では、マイクロポンプ43bの動作を毎回同一の容積変化パターンで1サイクルずつ行っているが、これに限るものではなく、流体装置の構成に応じて最大容積又は変化時間の異なる容積変化パターンを用いたり、ポンプ動作を複数行うようにしたりしてもよい。
なお、第2実施形態では、マイクロポンプ50bとマイクロバルブ51b、51cとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしているが、これに限るものではなく、実際の動作環境下において図10の時間AB間及び時間DE間の最大時間が、図10の時間AC間及び時間DF間の時間以下となる構成であれば、それぞれが異なる駆動機構を用いていても同様に実施可能である。
(第3実施形態)
<構成>
図11は、本発明の第3実施形態におけるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置の一例として機能する流体搬送装置1cの概略を示す。
流体搬送装置1cは、ポンプ駆動部7cと、バルブ駆動部10dと、電源部と、スイッチ部と、バルブ制御部11cと、ポンプ制御部12cとを少なくとも備えている。流体搬送装置1cは、ポンプ駆動部7cとバルブ駆動部10dと電源部とスイッチ部とが直列に接続されている。
流体搬送装置1cは、電源部の一例としての直流電源2により駆動される。直流電源2に接続されたスイッチ部の一例としてのスイッチ回路3がオンの場合にのみ、流体搬送装置1cに電流が流れるようになる。その際、直流電源2からの電流は、スイッチ回路3に直列に接続されたポンプ駆動部7cとバルブ駆動部10dにも流れるようになる。
ポンプ駆動部7cは、第1の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路4cと、第1形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ5c、5dと、及び短絡配線部の一例としての銅線6cとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路4cにより選択された形状記憶合金ワイヤ5c、5d及び銅線6cのいずれか一つを流れるよう構成されている。短絡配線部の一例として銅線を用いることは、抵抗が少ない点で望ましい。しかしこれに限るものではなく、他の導電性物質を用いて、短絡配線部の短絡を実現してもよい。
また、バルブ駆動部10dは、第2の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路8dと、第2形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ9i、9jとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路8dにより選択された形状記憶合金ワイヤ9i若しくは9jのいずれか一つを流れるよう構成されている。
図11の形状記憶合金ワイヤ5c、5dを用いてマイクロポンプ50cを構成し、形状記憶合金ワイヤ9i、9jを用いてそれぞれマイクロバルブ51dを構成することで、流体搬送装置1cはマイクロポンプ50cとマイクロバルブ51dとを備えた駆動装置の一例として機能する。
バルブ制御部の一例としてのバルブ制御部11cは、スイッチ回路3と切替回路8dとの動作をそれぞれ独立して制御するよう構成されている。また、ポンプ制御部の一例としてのポンプ制御部12cは、バルブ制御部11cの動作状態に応じて切替回路4cの動作を制御するよう構成されている。
図11の形状記憶合金ワイヤ5c、5dを用いて、第1実施形態のマイクロポンプ50aと同様のマイクロポンプ50cを構成し、形状記憶合金ワイヤ9i、9jを用いて、それぞれ第1実施形態のマイクロバルブ51aと同様のマイクロバルブ51dを構成することで、流体搬送装置1cは、マイクロポンプ50cとマイクロバルブ51dとを備えた駆動装置として機能する。
なお、第3実施形態では、マイクロポンプ50cとマイクロバルブ51dとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしている。これは、設計が容易な点、及び、駆動するマイクロバルブを切り替えても特性が変化しない点で望ましい。
図12は、流体搬送装置1cを用いたマイクロ流体デバイス41cの概略を示す。マイクロ流体デバイス41cは、図12に示すように、貯液部42cと、マイクロポンプ43c、43dと、反応部44dと、マイクロバルブ45i、45jと、検出部46eと、排出部47cとが、大略、この順に接続されている。なお、マイクロバルブ45jは、検出部等を介さずに、排出部47cに接続されている。マイクロポンプ43c、43dはマイクロポンプ50cで構成されている。マイクロバルブ45i、45jは、マイクロバルブ51dで構成されている。貯液部42cと反応部44dと検出部46eと排出部47cとは、それぞれ、流路基板29上に配置されている。
マイクロ流体デバイス41cは、形状記憶合金ワイヤ9jで駆動されるマイクロバルブ45jを開にした状態で、流路基板29上に設けられた貯液部42cに溜められた液体を、形状記憶合金ワイヤ5cにより駆動されるマイクロポンプ43c又は形状記憶合金ワイヤ5dで駆動されるマイクロポンプ43dを動作させて、反応部44dに送液する。反応部44dで反応処理が行われた液体は、形状記憶合金ワイヤ9iで駆動されるマイクロバルブ45iが開になることで、マイクロポンプ43cの動作により、検出部46eに送液される。これにより、判定処理が検出部46eで行われる。検出部46e又はマイクロバルブ45jを通過した液体は、排出部47cに排出される。
図13は、マイクロ流体デバイス41cの動作のタイミングチャートを示す。
マイクロ流体デバイス41cは、最初(図13の送液開始から時間Aまでの間、例えば20秒)にマイクロバルブ45jを開にした後、マイクロポンプ43cの容積(図2及び図3の内部空間32の容積に相当)を増加させる吸入動作とマイクロポンプ43cの容積を減少させる吐出動作とで構成されるポンプ動作を行う。この結果、貯液部42cからマイクロポンプ43cを介して反応部44dに液体を供給開始する。
次(図13の時間AB間、例えば20秒)に、マイクロポンプ43dの容積(図2及び図3の内部空間32の容積に相当するが、最大容積はマイクロポンプ43cより小さく、例えば1/10の容積)を増加させる吸入動作とマイクロポンプ43dの容積を減少させる吐出動作とで構成されるポンプ動作を行う。その結果、貯液部42cからマイクロポンプ43dを介して反応部44dに精密な量の液体を送液して、反応部44dに過不足なく液体を供給した後、マイクロバルブ45jを閉にする。
次(図13の時間BC間、例えば5分)に、反応部44dで反応処理を行う。
次(図13の時間CD間、例えば20秒)に、マイクロバルブ45iを開にした後、マイクロポンプ43cのポンプ動作を行い、反応部44dにおいて反応処理された液体を検出部46eに送液した後、マイクロバルブ45iを閉にする。
次(図13の時間DE間、例えば1分)に、検出部46eで判定処理を行う。
次に、この流体搬送装置1cの作用を説明する。
図13のマイクロ流体デバイス41cの動作において、マイクロポンプ43c、43dがポンプ動作を行う際には、必ず、マイクロバルブ45i若しくは45jのどちらかが開になる構成になっている。すなわち、マイクロポンプ43cを駆動する形状記憶合金ワイヤ5c又はマイクロポンプ43dを駆動する形状記憶合金ワイヤ5dに通電する期間は、必ず、マイクロバルブ45i若しくは45jを駆動するための形状記憶合金ワイヤ9i若しくは9jのどちらかに通電する期間に含まれる。
図14は、マイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す。
バルブ制御部11cは、図13のタイムチャートに従って、形状記憶合金ワイヤ9i、9jの内、動作させたいマイクロバルブに対応した形状記憶合金ワイヤに通電されるよう切替回路8dを操作する。その後、スイッチ回路3をオン及びオフすることで、バルブ駆動部10dに断続的に通電し、目的とするマイクロバルブ45i若しくは45jのどちらかを開にする。
バルブ制御部11cは、図14の時間AD間及び時間DG間をそれぞれ1周期(例えば1ミリ秒)として、マイクロバルブが開になるだけの平均電力が投入されるだけの期間(図14の時間AC間及び時間DF間)に、それぞれ、スイッチ回路3をONにする。この際、切替回路4dが形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5d側になる期間が最大となる状態においても、マイクロバルブが開になる平均電力が投入されるだけの期間だけ、スイッチ回路3をONにするのは、マイクロポンプの状態にかかわらず、一定のタイミングでスイッチ回路3を動作させることができるので望ましい。
この場合、切替回路4cが形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5d側になる期間が短くなると、投入される平均電力が増加するため、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるが、バルブの動作としては問題にはならない。
また、切替回路4cが形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5d側に接続されている期間(図14の時間AB間及び時間DE間)が短くなるほど、スイッチ回路3がONになる期間(図14の時間AC間及び時間DF間)を短くして、マイクロバルブが開になるために必要な平均電力だけが投入されるようにすることは、無駄な消費電力が抑えられる点で望ましい。
ポンプ制御部12cは、バルブ制御部11cがスイッチ回路3を動作させるタイミングに同期して、切替回路4cを形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5dと銅線6cとの間で切り替える。切替回路4cが形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5d側に接続されている期間(図14の時間AB間及び時間DE間)は、目標とするポンプ容積に応じてポンプ制御部12cが調節する。
第3実施形態では、マイクロポンプ50cとマイクロバルブ51dとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構はマイクロポンプ43dの容積以外全て同じ構造及び作用であるので、図2の状態から図3の状態になるために必要な形状記憶合金ワイヤへの投入電力は、いずれも等しくなる。
従って、図14の時間AB間及び時間DE間の最大時間は、図14の時間AC間及び時間DF間の時間以下になる。図14の時間AB間及び時間DE間において、ポンプ駆動部7dの両端に印加される電圧は、直流電源2の電圧Vの略半分となる。
バルブ駆動部10dの両端に印加される電圧は、図14の時間AB間及び時間DE間において直流電源2の電圧Vの略半分となり、図14の時間BC間及び時間EF間において直流電源2の電圧Vとなる。図14の時間AC間及び時間DF間の間隔を、電圧V/2において図3の状態になるよう定めていると、図14の時間BC間及び時間EF間において電圧がVになる分だけ、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるが、バルブの動作としては問題にはならない。一方で、電圧がVになる期間は平均電力が電圧V/2のときの4倍になるので、図14の時間BC間及び時間EF間の間隔を1/4にするようバルブ制御部11cが調節すれば、平均電力量は常に一定になり、図3の状態が維持されることになる。
一例として、形状記憶合金ワイヤ5c、5d、9i、9jが長さ10mm、線径150μmであり、直流電源2の電圧が1Vのとき、形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5dに0.21Vの連続通電と同じだけの電力を投入するためのデューティー比は18%程度となり、ポンプ容積を制御するために用いることのできるデューティー比の範囲を抵抗による損失無しに、4倍にすることができる。
<効果>
第3実施形態にかかる構成によれば、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤ9i若しくは9jのいずれかへの通電時にのみ、マイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5dに通電することになる。このため、オン及びオフ動作のマイクロバルブ45i、45jに対して、容積制御が必要なマイクロポンプ43c若しくはマイクロポンプ43dの駆動時には、マイクロバルブ動作用の形状記憶合金ワイヤ9i、9jの抵抗により分圧された直流電源2の電圧で、マイクロポンプ動作用の形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5dを駆動させることになる。この結果、ポンプ容積の制御が容易になる。また、駆動させるマイクロバルブ45i、45jに対応した形状記憶合金ワイヤ9i、9jの抵抗で分圧を実現しているので、無駄な損失も生じないことになる。よって、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、流体搬送装置1cが得られるようになる。
第3実施形態の特徴が以下、さらに詳細に説明される。第3実施形態では、
ポンプ駆動部7cが、図11に示されるように、複数のマイクロポンプ50cを有している。言いかえれば、1つのマイクロポンプ50cは、形状記憶合金ワイヤ5cを具備し、その伸縮に伴ってポンプ動作を行う。他の1つのマイクロポンプ50cは、形状記憶合金ワイヤ5dを具備し、その伸縮に伴ってポンプ動作を行う。
切替回路4cは、形状記憶合金ワイヤ5cおよび5d、ならびに銅線6cのいずれか1つを選択する。第3実施形態の工程(b1)では、切替回路4cは、形状記憶合金ワイヤ5c、5dのいずれか一方を選択する。図11では、形状記憶合金ワイヤ5cが選択されている。切替回路8dは、形状記憶合金ワイヤ9i、9jのいずれかを選択する。図11では、形状記憶合金ワイヤ9iが選択されている。このようにして選択された形状記憶合金ワイヤ5c、9iに、電源部2から供給される電圧が一定時間の間印加される。これにより、選択された形状記憶合金ワイヤ5c、9iは加熱される。これは、図14における区間ABおよび区間DEに対応する。
次に、工程(b2)では、切替回路4cを銅線6cに接続する。切替回路8dは、形状記憶合金ワイヤ9iに接続されたままである。このようにして、銅線6aおよび形状記憶合金ワイヤ9iが電気的に直列に接続される。電源部2から供給される電圧Vは、形状記憶合金ワイヤ9iに印加されるが、形状記憶合金ワイヤ5cには印加されない。従って、形状記憶合金ワイヤ9iには、Vの電圧が印加される。これは、図14における区間BCおよび区間EFに対応する。
工程(b1)および工程(b2)が繰り返されるうちに、先にマイクロバルブ51dが開き、次いでマイクロポンプ50cが開く。第1実施形態の場合と同様、第3実施形態においても、このようにして、電圧を無駄に損失せずに、液体搬送装置1cに流体が流れる。
なお、第3実施形態では、直流電源2と、スイッチ回路3と、ポンプ駆動部7cと、バルブ駆動部10dとを図11の順序で直列配置しているが、これに限るものではなく、任意の順序で直列配置してもよい。同様に、ポンプ駆動部7c内又はバルブ駆動部10d内での直列配置についても、任意の順序で直列配置してもよい。
なお、第3実施形態では、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤを2本並列に配置しているが、これに限るものではなく、駆動する流体装置において用いるマイクロバルブの個数に合わせて切り替える形状記憶合金ワイヤの本数を変更してもよい。
なお、第3実施形態では、切替回路4cで形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5dと銅線6cとの接続を切り替えているが、これに限るものではなく、形状記憶合金ワイヤ5c若しくは形状記憶合金ワイヤ5dとの接続を維持したまま銅線6cへの接続をオン及びオフするようにしてもよい。
なお、第3実施形態では、マイクロポンプ43c若しくはマイクロポンプ43dの動作を毎回同一の容積変化パターンで1サイクルずつ行っているが、これに限るものではなく、流体装置の構成に応じて最大容積又は変化時間の異なる容積変化パターンを用いたり、ポンプ動作を複数行うようにしたりしてもよい。
なお、第3実施形態では、マイクロポンプ50cとマイクロバルブ51dとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしているが、これに限るものではなく、実際の動作環境下において図14の時間AB間及び時間DE間の最大時間が、図14の時間AC間及び時間DF間の時間以下となる構成であれば、それぞれが異なる駆動機構を用いていても同様に実施可能である。
なお、第3実施形態では、形状記憶合金ワイヤ5c、形状記憶合金ワイヤ5d、銅線6cを並列に配置して一つの切替回路4cで切り替えているが、形状記憶合金ワイヤと銅線が並列に配置されたものを切替回路で切り替えるポンプ駆動部を複数直列に配置した構成にしても等価な動作を実現可能なので、同様に実施可能である。
(第4実施形態)
<構成>
図15は、本発明の第4実施形態におけるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置の一例として機能する流体搬送装置1dの概略を示す。
流体搬送装置1dは、ポンプ駆動部7d、7eと、バルブ駆動部10eと、電源部と、スイッチ部と、バルブ制御部11dと、ポンプ制御部12dとを少なくとも備えている。流体搬送装置1dは、ポンプ駆動部7d、7eとバルブ駆動部10dと電源部とスイッチ部とが直列に接続されている。
流体搬送装置1dは、電源部の一例としての直流電源2により駆動される。直流電源2に接続されたスイッチ部の一例としてのスイッチ回路3がオンの場合にのみ、流体搬送装置1dに電流が流れるようになる。その際、直流電源2からの電流は、スイッチ回路3に直列に接続されたポンプ駆動部7d、7eとバルブ駆動部10eにも流れるようになる。
ポンプ駆動部7dは、第1の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路4dと、第1形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ5eと、抵抗配線部の一例としての抵抗13aと、短絡配線部の一例としての銅線6dとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路4dにより選択された形状記憶合金ワイヤ5eと、抵抗13aと、銅線6dとのいずれか一つを流れるよう構成されている。
ポンプ駆動部7eは、第1の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路4eと、第1形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ5fと、抵抗配線部の一例としての抵抗13bと、短絡配線部の一例としての銅線6eとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路4eにより選択された形状記憶合金ワイヤ5fと、抵抗13bと、銅線6eとのいずれか一つを流れるよう構成されている。
抵抗13a、13bのそれぞれの抵抗値は、それぞれ形状記憶合金ワイヤ5e、5fの抵抗値と略等しくなっている。短絡配線部の一例として銅線を用いることは、抵抗が少ない点で望ましい。しかしこれに限るものではなく、他の導電性物質を用いて、短絡配線部の短絡を実現してもよい。
また、バルブ駆動部10eは、第2の切り替えスイッチ部の一例としての切替回路8eと、第2形状記憶合金ワイヤの一例としての線状の形状記憶合金ワイヤ9k、9lとで構成される。直流電源2からの電流は、切替回路8eにより選択された形状記憶合金ワイヤ9k若しくは9lのいずれか一つを流れるよう構成されている。
図15の形状記憶合金ワイヤ5eを用いてマイクロポンプ50dを構成し、形状記憶合金ワイヤ5fを用いてマイクロポンプ50eを構成し、形状記憶合金ワイヤ9k、9lを用いてそれぞれマイクロバルブ51eを構成することで、流体搬送装置1dはマイクロポンプ50d、50eとマイクロバルブ51eとを備えた駆動装置の一例として機能する。
バルブ制御部の一例としてのバルブ制御部11dは、スイッチ回路3と切替回路8eとの動作をそれぞれ独立して制御するよう構成されている。また、ポンプ制御部の一例としてのポンプ制御部12dは、バルブ制御部11dの動作状態に応じて切替回路4dの動作を制御するよう構成されている。
図15の形状記憶合金ワイヤ5e、5fを用いて、第1実施形態のマイクロポンプ50aと同様のマイクロポンプ50d、50eを構成し、形状記憶合金ワイヤ9k、9lを用いて、それぞれ第1実施形態のマイクロバルブ51aと同様のマイクロバルブ51eを構成することで、流体搬送装置1dは、マイクロポンプ50d、50eとマイクロバルブ51eとを備えた駆動装置として機能する。
なお、第4実施形態では、マイクロポンプ50d、50eとマイクロバルブ51eとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしている。これは設計が容易な点又は、駆動するマイクロバルブを切り替えても特性が変化しない点で望ましい。
図16は、流体搬送装置1dを用いたマイクロ流体デバイス41dの概略を示す。マイクロ流体デバイス41dは、図16に示すように、貯液部42d、42eと、マイクロポンプ43e、43fと、混合部48と、反応部44eと、マイクロバルブ45k、45lと、検出部46fと、排出部47dとが、大略、この順に接続されている。なお、マイクロバルブ45lは、検出部等を介さずに、排出部47dに接続されている。マイクロポンプ43e、43fはマイクロポンプ50d、50eでそれぞれ構成されている。マイクロバルブ45k、45lは、マイクロバルブ51eで構成されている。貯液部42d、42eと混合部48と反応部44eと検出部46fと排出部47dとは、それぞれ、流路基板29上に配置されている。
マイクロ流体デバイス41dは、形状記憶合金ワイヤ9lで駆動されるマイクロバルブ45lを開にした状態で、流路基板29上に設けられた貯液部42dに溜められた液体を、形状記憶合金ワイヤ5eにより駆動されるマイクロポンプ43eを動作させて、混合部48を介して反応部44dに送液する。また、マイクロバルブ45lを開にした状態で、流路基板29上に設けられた貯液部42eに溜められた液体を、形状記憶合金ワイヤ5fにより駆動されるマイクロポンプ43fを動作させて、混合部48を介して反応部44dに送液する。混合部48では、マイクロポンプ43eにより送液された液体とマイクロポンプ43fにより送液された液体とが合流し、2つの液体が拡散により混合する。反応部44eで反応処理を行われた液体は、形状記憶合金ワイヤ9kで駆動されるマイクロバルブ45kが開になることで、マイクロポンプ43eの動作により、検出部46fに送液される。これにより、判定処理が検出部46fで行われる。検出部46f又はマイクロバルブ45lを通過した液体は、排出部47dに排出される。
図17は、マイクロ流体デバイス41dの動作のタイミングチャートを示す。
マイクロ流体デバイス41dは、最初(図17の送液開始から時間Aまでの間、例えば20秒)にマイクロバルブ45lを開にした後、マイクロポンプ43eの容積(図2及び図3の内部空間32の容積に相当)を増加させる吸入動作とマイクロポンプ43eの容積を減少させる吐出動作とで構成されるポンプ動作を行う。この結果、貯液部42dからマイクロポンプ43eと混合部48とを介して反応部44eに液体を供給する。
次(図17の時間AB間、例えば20秒)に、マイクロポンプ43fの容積(図2及び図3の内部空間32の容積に相当)を増加させる吸入動作とマイクロポンプ43fの容積を減少させる吐出動作とで構成されるポンプ動作を行い、貯液部42eからマイクロポンプ43fと混合部48とを介して反応部44eに液体を供給する。
次(図17の時間BC間、例えば20秒)に、マイクロポンプ43eのポンプ動作とマイクロポンプ43fのポンプ動作とを同時に行い、貯液部42dの液体と貯液部42eの液体との混合液を、混合部48を介して反応部44eに供給した後、マイクロバルブ45lを閉にする。この際、マイクロポンプ43fのポンプ動作における容積変化をマイクロポンプ43eのポンプ動作における容積変化より小さく(例えば1/3まで小さく)している。これにより、貯液部42dの液体と貯液部42eの液体とは異なる比率(例えば3:1)で混合される。マイクロポンプ43eのポンプ動作とマイクロポンプ43fのポンプ動作とを同時に行う前に個別のポンプ動作をそれぞれ行うのは、混合部48を介して反応部44eに至るまでが液体で満たされることになるので、供給される混合液の比率が安定するので望ましい。
次(図17の時間CD間、例えば5分)に、反応部44eで反応処理を行う。
次(図17の時間DE間、例えば20秒)に、マイクロバルブ45kを開にした後、マイクロポンプ43eのポンプ動作を行い、反応部44eにおいて反応処理された液体を、検出部46fに送液した後、マイクロバルブ45kを閉にする。
次(図17の時間EF間、例えば1分)に、検出部46fで判定処理を行う。
次に、この流体搬送装置1dの作用を説明する。
図17のマイクロ流体デバイス41dの動作において、マイクロポンプ43e、43fがポンプ動作を行う際には、必ず、マイクロバルブ45k若しくは45lのどちらかが開になる構成になっている。すなわち、マイクロポンプ43eを駆動する形状記憶合金ワイヤ5e又はマイクロポンプ43fを駆動する形状記憶合金ワイヤ5fに通電する期間は、必ず、マイクロバルブ45k若しくは45lを駆動するための形状記憶合金ワイヤ9k若しくは9lのどちらかに通電する期間に含まれる。
図18は、マイクロポンプ及びマイクロバルブ駆動時の通電状態を表すタイミングチャートを示す。これは、2台のマイクロポンプ43e、43fが同時に動作する図17の時間BC間におけるタイミングチャートである。
図17の時間Aまでの間は、切替回路4eを銅線6eに接続することで、マイクロポンプが1台のみの図14と同様のタイミングチャートになる。また、図17の時間AB間は、切替回路4dを銅線6dに接続することで、マイクロポンプが1台のみの図14と同様のタイミングチャートになる。どちらの場合にも、抵抗13a、13bは使用されない。
バルブ制御部11dは、図17のタイムチャートに従って、形状記憶合金ワイヤ9k、9lの内、動作させたいマイクロバルブに対応した形状記憶合金ワイヤに通電されるよう切替回路8eを操作する。その後、スイッチ回路3をオン、オフすることでバルブ駆動部10eに断続的に通電し、目的とするマイクロバルブ45k若しくは45lのどちらかを開にする。
バルブ制御部11dは、図18の時間AE間及び時間EI間をそれぞれ1周期(例えば1ミリ秒)として、マイクロバルブが開になるだけの平均電力が投入されるだけの期間(図18の時間AD間及び時間EH間)に、それぞれ、スイッチ回路3をONにする。この際、切替回路4dが形状記憶合金ワイヤ5e側なる期間若しくは切替回路4eが形状記憶合金ワイヤ5f側になる期間が最大となる状態においても、マイクロバルブが開になる平均電力が投入されるだけの期間だけ、スイッチ回路3をONにするのは、マイクロポンプの状態にかかわらず、一定のタイミングでスイッチ回路3を動作させることができるので望ましい。
この場合、切替回路4dが銅線6dになる期間又は切替回路4eが銅線6eになる期間が長くなると、投入される平均電力が増加するため、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるが、バルブの動作としては問題にはならない。
また、切替回路4dが銅線6dになる期間又は切替回路4eが銅線6eになる期間(図18の時間CD間及び時間GH間)が長くなるほど、スイッチ回路3がONになる期間(図18の時間AD間及び時間EH間)を短くして、マイクロバルブが開になるために必要な平均電力だけが投入されるようにすることは、無駄な消費電力が抑えられる点で望ましい。ポンプ制御部12dは、バルブ制御部11dがスイッチ回路3を動作させるタイミングに同期して、切替回路4eを形状記憶合金ワイヤ5eと、抵抗13aと、銅線6dとの間で切り替えるとともに、切替回路4fを形状記憶合金ワイヤ5fと、抵抗13bと、銅線6eとの間で切り替える。
切替回路4dが形状記憶合金ワイヤ5e側に接続されている期間(図18の時間AC間及び時間EG間)又は切替回路4eが形状記憶合金ワイヤ5f側に接続されている期間(図18の時間AB間及び時間EF間)は、目標とするポンプ容積に応じてポンプ制御部12dが調節する。
第4実施形態では、マイクロポンプ43eの容積変化がマイクロポンプ43fの容積変化より大きくなっているので、切替回路4dが形状記憶合金ワイヤ5e側に接続されている期間は、切替回路4eが形状記憶合金ワイヤ5f側に接続されている期間よりも長くなる。図18の時間BC間及び時間FG間では、形状記憶合金アクチュエータ5fには通電されず、形状記憶合金ワイヤ5eにのみ通電されるので、切替回路4eが抵抗13bに接続することで、形状記憶合金ワイヤ5eに印加される電圧の変動を防いでいる。
抵抗13aは、マイクロポンプ43fの容積変化がマイクロポンプ43eの容積変化より大きくなる動作を同時に行う場合に使用されるが、図17のタイミングチャートの動作ではその状態がないので、省略してもかまわない。
第4実施形態では、マイクロポンプ50d、50eとマイクロバルブ51eとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるので、図3の状態になるために必要な形状記憶合金ワイヤへの投入電力はいずれも等しくなる。
従って、図18の時間AC間及び時間EG間の最大時間は、図18の時間AD間及び時間EH間の時間以下になる。図18の時間AB間及び時間EG間において、ポンプ駆動部7d、7eの両端に印加される電圧は、直流電源2の電圧Vの略1/3となる。バルブ駆動部10eの両端に印加される電圧は、図18の時間AC間及び時間EG間において直流電源2の電圧Vの略1/3となり、図18の時間CD間及び時間GH間において直流電源2の電圧Vの略半分となる。
図18の時間AD間及び時間EH間の間隔を、電圧V/3において図3の状態になるよう定めていると、図18の時間CD間及び時間GH間において電圧がV/2になる分だけ、図3の状態より押圧部材23が上昇することになるがバルブの動作としては問題にはならない。一方で、電圧がV/2になる期間は平均電力が電圧V/3のときの2.25倍になるので、図18の時間CD間及び時間GH間の間隔を1/2.25にするようバルブ制御部11dが調節すれば、平均電力量は常に一定になり、図3の状態が維持されることになる。
一例として、形状記憶合金ワイヤ5e、5f、9k、9lが長さ10mm、線径150μmであり、直流電源2の電圧が1Vのとき、形状記憶合金ワイヤ5e若しくは形状記憶合金ワイヤ5fに0.21Vの連続通電と同じだけの電力を投入するためのデューティー比は、図17の時間Aまでの間と図17の時間AB間においては18%程度となり、ポンプ容積を制御するために用いることのできるデューティー比の範囲を抵抗による損失無しに4倍にすることができる。また、図17の時間BC間ではデューティー比は40%程度となり、ポンプ容積を制御するために用いることのできるデューティー比の範囲を、図18の時間BC間及び時間FG間における期間限定の抵抗損失のみで、9倍にすることができる。
<効果>
第4実施形態にかかる構成によれば、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤ9k若しくは9lのいずれかへの通電時にのみ、マイクロポンプ駆動用の形状記憶合金ワイヤ5e若しくは形状記憶合金ワイヤ5fに通電することになる。このため、オン及びオフ動作のマイクロバルブ45k、45lに対して、容積制御が必要なマイクロポンプ43e若しくはマイクロポンプ43fの駆動時には、マイクロバルブ動作用の形状記憶合金ワイヤ9k、9lの抵抗により分圧された直流電源2の電圧で、マイクロポンプ動作用の形状記憶合金ワイヤ5e若しくは形状記憶合金ワイヤ5fを駆動させることになる。この結果、ポンプ容積の制御が容易になる。また、駆動させるマイクロバルブ45k、45lに対応した形状記憶合金ワイヤ9k、9lの抵抗で分圧を実現しているので、無駄な損失も一部しか生じないことになる。よって、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、流体搬送装置1dが得られるようになる。
第4実施形態の特徴が以下、さらに詳細に説明される。第4実施形態では、
液体搬送装置1dが、図15に示されるように、さらにポンプ駆動部7eを具備している。ポンプ駆動部7eは、ポンプ駆動部7dに直列に接続されている。ポンプ駆動部7dと同様、ポンプ駆動部7eは、形状記憶合金ワイヤ5fと、第3形状記憶合金ワイヤ5fの伸縮に伴ってポンプ動作を行うマイクロポンプ50eと、第3形状記憶合金ワイヤ5fと並列に配線された第2配線部6eと、形状記憶合金ワイヤ5fにのみ通電可能な状態と銅線6eに通電可能な状態とを切り替える第3切替回路4eとを有する。
ポンプ駆動部7dおよびバルブ駆動部10eは、それぞれ、第1実施形態におけるポンプ駆動部7aおよびバルブ駆動部10aと同一である。従って、ポンプ駆動部7dおよびバルブ駆動部10eの動作も、それぞれ、第1実施形態におけるポンプ駆動部7aおよびバルブ駆動部10aの動作と同一である。そのため、以下、ポンプ駆動部7eの動作を説明する。
工程(b1)では、切替回路4eを介して形状記憶合金ワイヤ5fを選択することによって、形状記憶合金ワイヤ5fに、電源部2から供給される電圧を一定時間の間印加する。このようにして、形状記憶合金ワイヤ5fを加熱する。これは、図18における区間ABおよび区間EFに対応する。
ポンプ駆動部7d、7eは、さらに、それぞれ抵抗13aおよび抵抗13bを備え得る。抵抗13aは、電気的に形状記憶合金ワイヤ5eおよび短絡配線部6dと並列である。切替回路4d、4fを介して、抵抗13a、13bが選択され得る。抵抗13bが選択される場合、形状記憶合金ワイヤ5fは加熱されない。これは、図18における区間BCおよび区間FGに対応する。
工程(b2)では、切替回路4eを介して配線部6eを選択する。これは、区間CDおよび区間GHに対応する。
工程(b1)および工程(b2)が繰り返されるうちに、先にマイクロバルブ51eが開き、次いでマイクロポンプ50d、50eが開く。第1実施形態の場合と同様、第4実施形態においても、このようにして、電圧を無駄に損失せずに、液体搬送装置1dに流体が流れる。
なお、第4実施形態では、直流電源2と、スイッチ回路3と、ポンプ駆動部7d、7eと、バルブ駆動部10eとを図15の順序で直列配置しているが、これに限るものではなく、任意の順序で直列配置してもよい。同様に、ポンプ駆動部7d、7e内又はバルブ駆動部10e内での直列配置についても、任意の順序で直列配置してもよい。
なお、第4実施形態では、マイクロバルブ駆動用の形状記憶合金ワイヤを2本並列に配置しているが、これに限るものではなく、駆動する流体装置において用いるマイクロバルブの個数に合わせて切り替える形状記憶合金ワイヤの本数を変更してもよい。
なお、第4実施形態では、切替回路4dで形状記憶合金ワイヤ5e若しくは抵抗13aと銅線6dとの接続を切り替えているが、これに限るものではなく、形状記憶合金ワイヤ5e若しくは抵抗13aとの接続を維持したまま銅線6dへの接続をオン、オフするようにしてもよい。
なお、第4実施形態では、切替回路4eで形状記憶合金ワイヤ5f若しくは抵抗13bと銅線6eとの接続を切り替えているが、これに限るものではなく、形状記憶合金ワイヤ5f若しくは抵抗13bとの接続を維持したまま銅線6eへの接続をオン及びオフするようにしてもよい。
なお、第4実施形態では、マイクロポンプ43e若しくはマイクロポンプ43fの動作を毎回同一の容積変化パターンで1サイクルずつ行っているが、これに限るものではなく、流体装置の構成に応じて最大容積又は変化時間の異なる容積変化パターンを用いたり、ポンプ動作を複数行うようにしたりしてもよい。
なお、第4実施形態では、マイクロポンプ50d、50eとマイクロバルブ51eとをそれぞれ駆動する形状記憶合金ワイヤを用いた駆動機構は全て同じ構造及び作用であるとしているが、これに限るものではなく、実際の動作環境下において図18の時間AC間及び時間EG間の最大時間が、図18の時間AD間及び時間EH間の時間以下となる構成であれば、それぞれが異なる駆動機構を用いていても同様に実施可能である。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、その他種々の態様で実施できる。例えば、第4実施形態の変形例として、図19に示すように、図15の各マイクロポンプ50d、50eから抵抗13a、13bを除去して、ポンプ駆動部7d、7eを複数備え、複数のポンプ駆動部7d、7eのそれぞれが直列に接続するようにしてもよい。
このような構成によれば、複数のマイクロポンプ50d、50eが常に同時に駆動される状態において、ポンプ容積の制御を容易に実現かつ損失の少ない、マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置が得られるようになる。
なお、上記様々な実施形態又は変型例のうちの任意の実施形態又は変型例を適宜組み合わせることにより、それぞれの有する効果を奏するようにすることができる。
本発明にかかるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイスは、ポンプ変位の制御を容易に実現かつ損失の少なくすることができ、有用である。よって、本発明にかかるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を用いたマイクロ流体デバイスは、例えば、血液等の供給された液体を、デバイス上に設けられた反応部に送液して、熱的又は化学的な反応処理を行い、その後、反応処理後の液体を、デバイス上に設けられた検出部に送液し、反応の結果を判定することで、供給された液体の評価を行うマイクロ流体デバイスとして利用可能である。また、本発明にかかるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイスは、マイクロ流体デバイスの送液以外にも、味又は香り等の特性を備えた少量の液体の調合を行う調合装置の駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイスとしても応用できる。
1a、1b、1c、1d 流体搬送装置
2 直流電源
3 スイッチ回路
4a、4b、4c、4d 切替回路
5a、5b、5c、5d、5e、5f 形状記憶合金ワイヤ
6a、6b、6c、6d、6e 銅線
7a、7b、7c、7d、7e ポンプ駆動部
8a、8b、8c、8d、8e 切替回路
9a、9b、9c、9d、9e、9f、9g、9h、9i、9j、9k、9l 形状記憶合金ワイヤ
10a、10b、10c、10d、10e バルブ駆動部
11a、11b、11c、11d バルブ制御部
12a、12b、12c、12d ポンプ制御部
13a、13b 抵抗
21 形状記憶合金ワイヤ
22 保持部材
23 押圧部材
23a 端部
24 配線
25 配線
26 圧縮ばね
27 固定板
28 押さえ板
29 流路基板
29a 凹部
30 樹脂膜
31 穴
32 内部空間
33a、33b 流路
41a、41b、41c、41d マイクロ流体デバイス
42a、42b、42c、42d、42e 貯液部
43a、43b、43c、43d、43e、43f、50a、50b、50c、50d、50e マイクロポンプ
44a、44b、44c、44d、44e 反応部
45a、45b、45c、45d、45e、45f、45g、45h、45i、45j、45k、45l、51a、51b、51c、51d、51e マイクロバルブ
46a、46b、46c、46d、46e、46f 検出部
47a、47b、47c、47d 排出部
48 混合部
52 逆止弁

Claims (14)

  1. 第1形状記憶合金ワイヤと、前記第1形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行うマイクロポンプと、前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された配線部と、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と前記配線部に通電可能な状態とを切り替える第1の切り替えスイッチ部と、を有するポンプ駆動部と、
    複数の第2形状記憶合金ワイヤと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電可能な状態にする第2の切り替えスイッチ部と、を有するバルブ駆動部と、
    電源部と、
    前記ポンプ駆動部と前記バルブ駆動部とに直列に接続され、前記電源部から前記ポンプ駆動部と前記バルブ駆動部とに流れる電流をオン及びオフするスイッチ部と、
    前記第2の切り替えスイッチ部の状態と前記スイッチ部のオン及びオフの頻度とを制御するバルブ制御部と、
    前記スイッチ部がオンの状態において、前記第1の切り替えスイッチ部が前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態になる期間を制御するポンプ制御部と、
    を備えるマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置。
  2. 前記バルブ駆動部を複数備え、
    前記複数のバルブ駆動部が直列に接続される請求項1に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置。
  3. 前記ポンプ駆動部が、前記第1形状記憶合金ワイヤと前記マイクロポンプとをそれぞれ複数有するとともに、
    前記第1の切り替えスイッチ部が、前記複数の第1形状記憶合金ワイヤのいずれか一つ若しくは前記配線部に通電可能な状態を切り替える請求項1〜2のいずれか1つに記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置。
  4. 前記ポンプ駆動部を複数備え、
    前記複数のポンプ駆動部が直列に接続される請求項1〜3のいずれか1つに記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置。
  5. 前記ポンプ駆動部は、前記第1形状記憶合金ワイヤと並列な抵抗をさらに有し、
    前記第1の切り替えスイッチ部が、前記抵抗にのみ通電可能な状態への切り替えも可能とする請求項4に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置。
  6. 前記ポンプ制御部が、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態にする期間に応じて、前記バルブ制御部が、前記スイッチ部のオン及びオフの頻度を調節する請求項1〜3のいずれか1つに記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置。
  7. 請求項1〜6のいずれか1つに記載の前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置と、
    貯液部と、
    前記貯液部に接続された前記マイクロポンプと、
    前記マイクロポンプに接続された前記複数のマイクロバルブと、
    前記複数のマイクロバルブのうちの少なくとも1つと接続された排出部と、
    を備えるマイクロ流体デバイス。
  8. マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置に含まれるマイクロポンプおよびマイクロバルブを開く方法であって、以下の工程を具備する:
    以下のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置を用意する工程(a)、
    第1形状記憶合金ワイヤと、前記第1形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行う第1マイクロポンプと、前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された第1配線部と、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と前記第1配線部に通電可能な状態とを切り替える第1の切り替えスイッチ部と、を有する第1ポンプ駆動部、
    複数の第2形状記憶合金ワイヤと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブと、前記複数の第2形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電可能な状態にする第2の切り替えスイッチ部と、を有する第1バルブ駆動部、
    電源部、
    前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに直列に接続され、前記電源部から前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに流れる電流をオン及びオフするスイッチ部、
    前記第2の切り替えスイッチ部の状態と前記スイッチ部のオン及びオフの頻度とを制御するバルブ制御部、および
    前記スイッチ部がオンの状態において、前記第1の切り替えスイッチ部が前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態になる期間を制御するポンプ制御部、
    以下の工程(b1)および工程(b2)を繰り返すことによって、前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤを加熱して、前記第1形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロポンプおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロバルブを開く工程(b)、ここで
    前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加することによって、前記第1形状記憶合金ワイヤおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを加熱する工程(b1)、および
    前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記第1配線部および前記1つの第2形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を印加して、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを加熱する工程(b2)。
  9. 請求項8に記載の方法であって、
    前記工程(b)は、さらに以下の工程(b3)および工程(b4)を含み、
    前記工程(b2)の後に、前記スイッチ部をオフすることによって、前記電源部から前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに流れる電流をオフする工程(b3)、および
    前記工程(b3)の後に、前記スイッチ部をオンすることによって、前記電源部から前記第1ポンプ駆動部と前記第1バルブ駆動部とに流れる電流をオンする工程(b4)、かつ
    前記工程(b)では、前記工程(b1)、前記工程(b2)、前記工程(b3)、および前記工程(b4)が繰り返される。
  10. 請求項8に記載の方法であって、
    前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置は、さらに
    複数の第3形状記憶合金ワイヤと、前記複数の第3形状記憶合金ワイヤのそれぞれの伸縮に伴ってそれぞれバルブ動作する複数のマイクロバルブと、前記複数の第3形状記憶合金ワイヤのいずれか一つを通電可能な状態にする第3の切り替えスイッチ部と、を有する第2バルブ駆動部
    を具備し、
    前記第2バルブ駆動部は、前記第1バルブ駆動部に直列に接続され、
    前記工程(b1)では、前記第3の切り替えスイッチを介して前記複数のマイクロバルブの中から選択された1つの第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記1つの第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、
    前記工程(b2)でも、前記第3の切り替えスイッチを介して前記1つの第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を印加して、前記1つの第3形状記憶合金ワイヤを加熱する。
  11. 請求項8に記載の方法であって、
    第1ポンプ駆動部は、さらに、
    前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された第3形状記憶合金ワイヤと、前記第3形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行う第3マイクロポンプとを具備し、
    前記第1の切り替えスイッチ部は、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と、前記第3形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と、前記第1配線部に通電可能な状態とを切り替え、
    前記工程(b1)では、前記第1の切り替えスイッチを介して前記第1形状記憶合金ワイヤまたは前記第3形状記憶合金ワイヤの一方を選択し、かつ前記第2の切り替えスイッチを介して前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを選択することによって、選択された形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された形状記憶合金ワイヤを加熱する。
  12. 請求項8に記載の方法であって、
    前記マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置は、さらに
    第3形状記憶合金ワイヤと、前記第3形状記憶合金ワイヤの伸縮に伴ってポンプ動作を行う第3マイクロポンプと、前記第3形状記憶合金ワイヤと並列に配線された第2配線部と、前記第3形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と前記第2配線部に通電可能な状態とを切り替える第3の切り替えスイッチ部と、を有する第2ポンプ駆動部、
    を具備し、
    前記第2ポンプ駆動部は、第1ポンプ駆動部に直列に接続され、
    前記工程(b1)では、さらに前記第3の切り替えスイッチを介して前記第3形状記憶合金ワイヤを選択することによって、前記第3形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、
    前記工程(b2)では、さらに前記第3の切り替えスイッチを介して前記第2配線部を選択する。
  13. 請求項12に記載の方法であって、
    第1ポンプ駆動部は、さらに、
    前記第1形状記憶合金ワイヤと並列に配線された抵抗を具備し、
    前記第1の切り替えスイッチ部は、前記第1形状記憶合金ワイヤにのみ通電可能な状態と、前記抵抗にのみ通電可能な状態と、前記第1配線部に通電可能な状態とを切り替え、
    前記工程(b1)は、さらに以下の工程(b11)および工程(b12)を含み、
    前記工程(b11)では、前記第1の切り替えスイッチ、前記第2の切り替えスイッチ、および前記第3の切り替えスイッチを介してそれぞれ前記第1形状記憶合金ワイヤ、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤ、および前記第3形状記憶合金ワイヤを選択することによって、選択された第1〜第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された第1〜第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、
    前記工程(b12)では、前記第1の切り替えスイッチ、前記第2の切り替えスイッチ、および前記第3の切り替えスイッチを介してそれぞれ前記抵抗、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤ、および前記第3形状記憶合金ワイヤを選択することによって、選択された第2〜第3形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された第2〜第3形状記憶合金ワイヤを加熱し、かつ
    前記工程(b2)では、前記第1の切り替えスイッチ、前記第2の切り替えスイッチ、および前記第3の切り替えスイッチを介してそれぞれ前記第1配線部、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤ、および前記第2配線部を選択することによって、選択された第2形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧を一定時間の間印加して、前記選択された第2形状記憶合金ワイヤを加熱する。
  14. 請求項1に記載のマイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置であって、
    前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤが加熱されて、前記第1形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロポンプおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤを具備するマイクロバルブが開かれ、ここで
    前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記第1形状記憶合金ワイヤおよび1つの前記第2形状記憶合金ワイヤに、前記電源部から供給される電圧が一定時間の間印加されることによって、前記第1形状記憶合金ワイヤおよび前記1つの第2形状記憶合金ワイヤが加熱され、かつ
    前記第1の切り替えスイッチおよび前記第2の切り替えスイッチを介してそれぞれ選択された前記配線部および前記1つの第2形状記憶合金ワイヤに前記電源部から供給される電圧が印加されて、前記1つの第2形状記憶合金ワイヤが加熱される。
JP2015046220A 2014-03-10 2015-03-09 マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイス Expired - Fee Related JP6403116B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015046220A JP6403116B2 (ja) 2014-03-10 2015-03-09 マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014046516 2014-03-10
JP2014046516 2014-03-10
JP2015046220A JP6403116B2 (ja) 2014-03-10 2015-03-09 マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイス

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015187441A true JP2015187441A (ja) 2015-10-29
JP6403116B2 JP6403116B2 (ja) 2018-10-10

Family

ID=54016413

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015046220A Expired - Fee Related JP6403116B2 (ja) 2014-03-10 2015-03-09 マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイス

Country Status (3)

Country Link
US (2) US9579652B2 (ja)
JP (1) JP6403116B2 (ja)
CN (1) CN104912779A (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106605091B (zh) * 2014-07-07 2019-08-30 纳米技术分析责任有限公司 用于控制气流的设备以及使用该设备的系统和方法
US9989049B2 (en) * 2015-12-11 2018-06-05 Funai Electric Co., Ltd. Microfluidic pump
CN106956761B (zh) * 2017-04-10 2018-08-07 东北大学 一种采用气体隔离冷热工质的记忆合金驱动装置
DE102017112803A1 (de) * 2017-06-09 2018-12-13 Alfmeier Präzision SE Schaltungsanordnung zur Ansteuerung eines Systems und System mit einer Schaltungsanordnung
TWI653393B (zh) * 2017-09-29 2019-03-11 研能科技股份有限公司 流體系統
CN109578690B (zh) * 2017-09-29 2022-02-11 研能科技股份有限公司 流体系统
TWI721241B (zh) * 2018-01-22 2021-03-11 研能科技股份有限公司 流體系統
CN110067791B (zh) * 2018-01-22 2021-11-16 研能科技股份有限公司 流体系统
DE102018112065A1 (de) * 2018-05-18 2019-11-21 Memetis Gmbh Ventil mit Aktuator aus einer Formgedächtnislegierung in flacher Geometrie
WO2020069206A1 (en) 2018-09-28 2020-04-02 Lam Research Corporation Vacuum pump protection against deposition byproduct buildup
CN109351367B (zh) * 2018-10-08 2020-08-21 河海大学常州校区 一种气压驱动精密微泵
WO2022212481A1 (en) * 2021-03-30 2022-10-06 The American University In Cairo Shape memory alloy capsule micropump for drug delivery applications
US11879567B2 (en) * 2021-09-10 2024-01-23 New Scale Technologies, Inc. Microvalve using near-field-acoustic levitation and methods thereof

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912372B2 (ja) * 1988-04-15 1999-06-28 科学技術振興事業団 液体マイクロバルブ
JP3020488B2 (ja) * 1999-01-22 2000-03-15 科学技術振興事業団 液体マイクロポンプ
JP2004245155A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toki Corporation Kk 制御装置
JP2007304960A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Takasago Electric Inc 液体流量制御装置

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007061448A2 (en) * 2005-05-18 2007-05-31 President And Fellows Of Harvard College Fabrication of conductive pathways, microcircuits and microstructures in microfluidic networks
US9664702B2 (en) * 2011-09-25 2017-05-30 Theranos, Inc. Fluid handling apparatus and configurations

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2912372B2 (ja) * 1988-04-15 1999-06-28 科学技術振興事業団 液体マイクロバルブ
JP3020488B2 (ja) * 1999-01-22 2000-03-15 科学技術振興事業団 液体マイクロポンプ
JP2004245155A (ja) * 2003-02-14 2004-09-02 Toki Corporation Kk 制御装置
JP2007304960A (ja) * 2006-05-12 2007-11-22 Takasago Electric Inc 液体流量制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN104912779A (zh) 2015-09-16
US9579652B2 (en) 2017-02-28
US20150251179A1 (en) 2015-09-10
US20170122298A1 (en) 2017-05-04
JP6403116B2 (ja) 2018-10-10
US10072640B2 (en) 2018-09-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6403116B2 (ja) マイクロポンプとマイクロバルブとの駆動装置及びそれを用いたマイクロ流体デバイス
Abhari et al. A comprehensive study of micropumps technologies
Forouzandeh et al. A review of peristaltic micropumps
US6655924B2 (en) Peristaltic bubble pump
EP1438503B1 (en) Shape memory alloy actuator with improved temperature control
JP2019065845A (ja) 流体システム
CN113898563B (zh) 压电微泵阵列、微系统及微系统的热管理方法
Liu et al. A high flow rate thermal bubble-driven micropump with induction heating
Svensson et al. High-pressure peristaltic membrane micropump with temperature control
Ateya et al. An electrolytically actuated micropump
CN112752618A (zh) 液体涂敷装置
Nafea et al. Frequency-controlled wireless passive thermopneumatic micromixer
Ogden et al. A latchable valve for high-pressure microfluidics
Le Van et al. Simulation and experimental study of a synthetic jet valveless pump
JP2015206331A (ja) 形状記憶合金アクチュエータ及びそれを用いたポンプ、バルブ
KR100950926B1 (ko) 전자석에 의해 구동되는 박막을 구비한 마이크로펌프
KR20060024608A (ko) 써멀 액츄에이션 펌프
Nafea et al. Modeling and simulation of a wirelessly-powered thermopneumatic micropump for drug delivery applications
Banejad et al. On the performance analysis of gas-actuated peristaltic micropumps
Hong et al. An on-chip air-bursting detonator for driving fluids on disposable lab-on-a-chip systems
Feng et al. Fabrication and characterization of thermally driven fast turn-on microvalve with adjustable backpressure design
CN112752617A (zh) 液体涂敷装置
JP5550014B2 (ja) マイクロポンプおよび送液制御装置
Sun et al. The development of a new type of compound peristaltic micropump
Malik et al. Modeling and analysis of a phase change material thermohydraulic membrane microactuator

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170927

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180411

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180821

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180903

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6403116

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees