JP2015186791A - Application head, application device, and application method - Google Patents
Application head, application device, and application method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015186791A JP2015186791A JP2014065334A JP2014065334A JP2015186791A JP 2015186791 A JP2015186791 A JP 2015186791A JP 2014065334 A JP2014065334 A JP 2014065334A JP 2014065334 A JP2014065334 A JP 2014065334A JP 2015186791 A JP2015186791 A JP 2015186791A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shim
- coating
- longitudinal direction
- discharge port
- coating head
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
- Coating Apparatus (AREA)
Abstract
Description
本発明は、被塗布材に塗料を塗布するための塗布ヘッド、塗布装置及び塗布方法に関する。 The present invention relates to a coating head, a coating apparatus, and a coating method for coating a material to be coated.
帯状の被塗布材上に沿って塗料を塗布するために用いられる塗布ヘッドが知られている(特許文献1参照)。本発明に関連する塗布ヘッドは、被塗布材に塗料を吐出する吐出口を構成する一対の上ダイ及び下ダイを備えている。
塗布ヘッドの一端には、一対の上ダイ及び下ダイが組み合わされて、スリット状の吐出口が開口されている。塗布ヘッドの内部には、供給された塗料が貯められるマニホールドが設けられており、マニホールドが吐出口に連通されている。
An application head used for applying a paint along a strip-shaped material to be applied is known (see Patent Document 1). An application head related to the present invention includes a pair of upper and lower dies that form a discharge port for discharging paint to a material to be applied.
At one end of the coating head, a pair of upper die and lower die are combined to open a slit-like discharge port. A manifold for storing the supplied paint is provided inside the coating head, and the manifold communicates with the discharge port.
上ダイと下ダイとの対向間には、被塗布材に塗布する塗料の膜厚を規制するベースシムと、被塗布材の幅方向に沿って塗布する塗布幅を規制する一組のサイドシムが配置されている。ベースシムは、矩形板状に形成されており、マニホールドを囲むように、全体がコ字状に構成されている。サイドシムは、矩形板状に形成されており、吐出口の長手方向におけるベースシムの両端部に隣接して配置されている。 Between the upper die and the lower die, a base shim that regulates the film thickness of the coating applied to the material to be coated and a set of side shims that regulate the coating width to be applied along the width direction of the material to be coated are arranged. Has been. The base shim is formed in a rectangular plate shape, and is configured in a U shape as a whole so as to surround the manifold. The side shim is formed in a rectangular plate shape, and is disposed adjacent to both ends of the base shim in the longitudinal direction of the discharge port.
以上のように構成された塗布ヘッドを用いて塗布を行うとき、帯状の被塗布材の幅に応じて、被塗布材の幅方向に沿って塗料を塗布する塗布幅を変更している。
塗布ヘッドは、スリット状の吐出口の長手方向が、被塗布材の幅方向と平行に配置されており、吐出口の長手方向の寸法を変更することで、被塗布材の幅方向に対する塗布幅が変更される。
When coating is performed using the coating head configured as described above, the coating width for coating the coating material is changed along the width direction of the material to be coated according to the width of the belt-shaped material to be coated.
In the coating head, the longitudinal direction of the slit-shaped ejection port is arranged in parallel with the width direction of the material to be coated, and the coating width with respect to the width direction of the material to be coated is changed by changing the dimension in the longitudinal direction of the ejection port. Is changed.
上述した塗布幅は、コ字状のベースシムの開口幅に依存するだけでなく、吐出口が開口する塗布ヘッドの先端と、塗料が塗布される被塗布材を支持するバックアップローラとの間の隙間や、塗料である粘性流体の粘度に依存している。このため、塗布幅を調整する場合、塗布ヘッドの吐出口の先端とバックアップローラとの隙間を調整することで、塗料の膜厚の調整を行っている。しかし、上述の隙間を広げることによって塗料の膜厚を厚くしたとき、塗布幅が狭くなり、所望の塗布幅に調整することが容易ではなかった。そのため、所望の塗布幅に容易に調整することが求められている。
特許文献1に開示されている技術では、所望の塗布幅になるように形成された複数種類のサイドシムを交換することで、所望の塗布幅に容易に変更することが可能になっている。しかしながら、特許文献1に記載されている技術では、塗布幅を変更する場合、塗布装置から塗布ヘッドを取り外す作業や、塗布装置に塗布ヘッドを組み付ける作業を行う必要があり、変更作業が煩雑であった。加えて、塗布幅の変更作業に時間を要するので、生産性の低下を招く問題もあった。
また、特許文献1に記載されている技術では、予め用意されている複数種類のサイドシムに対応する塗布幅のみにしか変更することができず、塗布幅の微調整ができない不都合があった。
The above-described coating width not only depends on the opening width of the U-shaped base shim, but also the gap between the tip of the coating head where the discharge port opens and the backup roller that supports the material to be coated with the paint. It depends on the viscosity of the viscous fluid that is the paint. For this reason, when adjusting the coating width, the coating film thickness is adjusted by adjusting the gap between the tip of the discharge port of the coating head and the backup roller. However, when the film thickness of the coating is increased by widening the above-described gap, the coating width becomes narrow, and it is not easy to adjust to the desired coating width. Therefore, it is required to easily adjust to a desired coating width.
In the technique disclosed in
Further, the technique described in
そこで、本発明は、塗布ヘッドを分解することなく、被塗布材に塗料を塗布する塗布幅を容易に調整することができる塗布ヘッド及び塗布装置を提供することを目的とする。 Therefore, an object of the present invention is to provide a coating head and a coating apparatus that can easily adjust a coating width for coating a coating material on a material to be coated without disassembling the coating head.
上述した目的を達成するため、本発明に係る塗布ヘッドは、被塗布材に塗料を吐出するスリット状の吐出口を構成する一対のダイと、一対のダイの間に吐出口の長手方向に沿って配置された第1のシムと、第1のシムにおける長手方向の一端に、第1のシムに対して長手方向に移動可能に設けられた第2のシムと、を備える。また、塗布ヘッドは、第1のシムに対して第2のシムを幅方向に移動させる移動部材と、第1のシムに対して移動された第2のシムを固定する固定部材と、を有する調整機構を備える。 In order to achieve the above-described object, a coating head according to the present invention includes a pair of dies that form a slit-shaped discharge port that discharges paint onto a material to be coated, and a longitudinal direction of the discharge port between the pair of dies. And a second shim provided at one end in the longitudinal direction of the first shim so as to be movable in the longitudinal direction with respect to the first shim. The coating head includes a moving member that moves the second shim in the width direction with respect to the first shim, and a fixing member that fixes the second shim moved with respect to the first shim. An adjustment mechanism is provided.
また、本発明に係る塗布装置は、上記塗布ヘッドと、塗布ヘッドに塗料を供給する供給部と、を備える。 Moreover, the coating device which concerns on this invention is provided with the said coating head and the supply part which supplies a coating material to a coating head.
また、本発明に係る塗布方法は、上記塗布装置を用いて被塗布材に塗料を塗布する。 Moreover, the coating method which concerns on this invention applies a coating material to a to-be-coated material using the said coating device.
本発明によれば、塗布ヘッドを分解することなく、被塗布材に塗料を塗布する塗布幅を容易に調整することができる。 According to the present invention, it is possible to easily adjust the application width for applying the paint to the material to be applied without disassembling the application head.
以下、本発明の具体的な実施形態について、図面を参照して説明する。
図1に、本実施形態の塗布装置の模式図を示す。図1に示すように、本実施形態の塗布装置1は、被塗布材としての箔4に塗料を塗布する塗布ヘッド3と、塗布ヘッド3に塗料を供給する供給部5と、箔4を支持するバックアップローラ6と、を備えている。また、塗布装置1は、図示しないが、塗布ヘッド3に向かって箔4を供給する供給ロールと、塗料が塗布された箔4を巻き取る巻き取りロールと、を備えている。
Hereinafter, specific embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
In FIG. 1, the schematic diagram of the coating device of this embodiment is shown. As shown in FIG. 1, the
塗料としては、液体やゲルを含む粘性流体が用いられる。被塗布材としては、帯状の金属箔が用いられるが、金属材に限定されるものではなく、例えば樹脂材からなるフィルム材やシート材を含む他の材料が用いられてもよい。また、塗布ヘッドは、平坦な材料に塗料を塗布する用途に限定されるものではなく、立体物が有する平面に塗料を塗布するために用いられてもよい。 As the paint, a viscous fluid containing liquid or gel is used. As the material to be coated, a strip-shaped metal foil is used, but is not limited to a metal material, and other materials including, for example, a film material or a sheet material made of a resin material may be used. Further, the application head is not limited to the application of applying a paint to a flat material, and may be used to apply the paint to a flat surface of a three-dimensional object.
図2に、本実施形態の塗布装置1が備える塗布ヘッド3の斜視図を示す。図3に、本実施形態の塗布ヘッド3の分解斜視図を示す。
本実施形態の塗布ヘッド3は、図2及び図3に示すように、箔4上に塗料を吐出する吐出口13を構成する一対の上ダイ11及び下ダイ12を備えている。また、塗布ヘッド3は、一対の上ダイ11と下ダイ12との間に吐出口13の長手方向(以下、幅方向Wと称する)に沿って配置された第1のシムとしてのベースシム15と、ベースシム15における吐出口13の幅方向の一端に、ベースシム15に対して吐出口13の幅方向Wに移動可能に設けられた第2のシムとしての一組のサイドシム16と、を有している。
In FIG. 2, the perspective view of the
As shown in FIGS. 2 and 3, the
塗布ヘッド3の一端には、スリット状の吐出口13が、上ダイ11と下ダイ12との境界に沿って形成されている。塗布ヘッド3は、吐出口13の幅方向が、塗布ヘッド3に向かって供給される箔4の搬送方向に直交する箔4の幅方向と平行に配置されている。
A slit-
上ダイ11及び下ダイ12には、半円筒状のマニホールド部17a、17bがそれぞれ形成されており、一対の上ダイ11と下ダイ12が組み合わされることで、吐出口13から塗料を均一に吐出させるための円筒状のマニホールド17が構成される。マニホールド17は、吐出口13の幅方向に沿って形成されており、吐出口13に連通されている。
また、下ダイ12には、図3に示すように、マニホールド17に塗料を供給するための供給路18が設けられている。
The
Further, the
図3に示すように、ベースシム15は、矩形板状に形成されており、マニホールド17を囲むように、全体がコ字状に構成されている。ベースシム15は、吐出口13の幅方向に平行な一側端を切り欠いてなる凹状の開口15aを有している。ベースシム15は、一対の上ダイ11と下ダイ12との対向間隔を所定間隔だけ離間させることで、箔4上に塗布する塗料の膜厚を規制する。
サイドシム16は、矩形板状に形成されており、吐出口13の幅方向におけるベースシム15の両端部に隣接して配置されている。一組のサイドシム16は、吐出口13の幅方向に対する対向間隔を所定間隔だけ離間させるこことで、箔4の幅方向に沿って塗布する塗布幅を規制する。
As shown in FIG. 3, the
The
また、塗布ヘッド3は、ベースシム15に対するサイドシム16の、吐出口13の幅方向Wにおける位置を調整するための調整機構21と、ベースシム15とサイドシム16とが互いに接するように付勢する押圧機構としてのシール機構22と、を有している。
Further, the
図4に、本実施形態の塗布ヘッド3が有する調整機構21の平面図を示す。図5に、本実施形態における調整機構21の、図4中のA−A線に沿った断面図を示す。図6に、本実施形態におけるシール機構22の、図4中のB−B線に沿った断面図を示す。図7に、本実施形態における調整機構21によってサイドシム16を移動させた状態の平面図を示す。
調整機構21は、図4に示すように、ベースシム15に対してサイドシム16を吐出口13の幅方向Wに移動させる移動部材として偏心軸24と、ベースシム15に対して移動されたサイドシム16を固定する固定部材としてのガイド軸25と、を有する
また、調整機構21は、サイドシム16を吐出口13の幅方向Wのみに移動可能に案内するガイド部としての一組の第1のガイド穴26を有している。また、調整機構21は、偏心軸24に設けられてサイドシム16に当接する作動部としてのカム27と、サイドシム16に設けられてカム27が当接される当接部をなす第2のガイド穴28と、を有している。
In FIG. 4, the top view of the
As shown in FIG. 4, the adjusting
偏心軸24には、軸回りに回転する楕円状のカム27が固定されている。また、偏心軸24の一端には、マイナスドライバー等の工具を用いて偏心軸24を回転操作するための溝24aが設けられている。下ダイ12には、偏心軸24の他端が回転可能に挿入される軸穴12aが設けられている。
ガイド軸25は、一端に、上ダイ11に係合する頭部25aが形成されており、他端に、下ダイ12に固定されるネジ部25bが形成されている。上ダイ11には、ガイド軸25が挿通される軸穴11aが設けられている。下ダイ12には、ガイド軸25のネジ部25bが固定されるネジ穴12bが設けられている。
An
The
また、図5に示すように、調整機構21は、偏心軸24を保持するホルダ部材31と、ホルダ部材31を上ダイ11に固定する固定ネジ32と、を有している。ホルダ部材31は、偏心軸24の一端部が挿通される軸穴31aを有している。上ダイ11は、ホルダ部材31が取り付けられる開口11bを有している。
第1のガイド穴26は、吐出口13の幅方向に沿って延びる長穴であり、ガイド軸25が移動可能に挿通されている。一組の第1のガイド穴26は、サイドシム16の両端部にそれぞれ形成されており、吐出口13の幅方向Wに平行な直線上に配置されている。
第2のガイド穴28は、第1のガイド穴26の長手方向に直交する方向に延びる長穴であり、サイドシム16の中央部に形成されている。第2のガイド穴28内には、偏心軸24に固定されたカム27が、偏心軸24の軸回りに回転可能に配置されている。第2のガイド穴28の内面が、カム27が当接する当接部として機能する。
As shown in FIG. 5, the
The
The
シール機構22は、図4に示すように、サイドシム16の、ベースシム15に隣接する一側端に形成された切り欠き部34を有している。また、シール機構22は、切り欠き部34内に弾性変形可能に配置された弾性部材35と、弾性部材35に対して接離する方向に移動可能に設けられた押圧部材として押圧ネジ36と、を有している。
弾性部材35としては、円柱状のゴム材が用いられている。弾性部材35は、弾性変形したときに切り欠き部34内で広がることで、ベースシム15とサイドシム16とを互いに圧接させるように付勢力が生じる。したがって、シール機構22が有する弾性部材35は、ベースシム15とサイドシム16との間から塗料が洩れ出ることを防ぐ封止材として機能する。
押圧ネジ36は、図6に示すように、上ダイ11における、弾性部材35の一端に対向する位置に配置されている。上ダイ11には、弾性部材35に対応する位置にネジ穴11cが設けられている。押圧ネジ36は、上ダイ11のネジ穴11cに噛み合うネジ部36aを有している。ネジ部36aの端面には、工具が係合する溝(不図示)が形成されている。
本実施形態におけるシール機構22では、切り欠き部34がサイドシム16に形成されたが、この構成に限定されるものではない。シール機構は、切り欠き部がベースシム15に形成されてもよく、本実施形態と同様の効果を得ることができる。
As shown in FIG. 4, the
As the
As shown in FIG. 6, the
In the
以上のように構成された塗布ヘッド3について、塗布幅を調整するため動作を説明する。
まず、塗布ヘッド3は、ベースシム15に対するサイドシム16の位置を固定するガイド軸25のネジ部25bを緩めることで、上ダイ11と下ダイ12との間でサイドシム16が、ベースシム15に対して吐出口13の幅方向Wに移動可能になる。
偏心軸24の溝24aに係合させた工具を用いて、偏心軸24を回転させることで、偏心軸24に固定されたカム27が第2のガイド穴28内で回転する。カム27が回転することで、第2のガイド穴28が移動され、サイドシム16が移動される。このとき、サイドシム16は、図7に示すように、ガイド軸25が第1のガイド穴26の長手方向に沿って移動することで、吐出口13の幅方向Wに移動される。
また、シール機構22において、押圧ネジ36の一端が弾性部材35を押し込むように押圧ネジ36のネジ部36aを回転操作することで、弾性部材35を圧縮して弾性変形させる。弾性変形された弾性部材35が切り欠き部34内で広がることで、ベースシム15とサイドシム16とを互いに圧接させるように、ベースシム15及びサイドシム16を付勢する。また、押圧ネジ36が弾性部材35から離れる方向に回転操作されることで、弾性部材35は弾性力によって初期形状に復帰する。
The operation of the
First, the
By rotating the
In the
上述したように、実施形態の塗布ヘッド3は、ベースシム15に対してサイドシム16の吐出口13の幅方向Wにおける位置を調整する調整機構21を備える。これによって、塗布ヘッド3の分解や、塗布装置1に対する塗布ヘッド3の取り外し、取付け作業を行うことなく、塗布幅を容易に調整することができる。
また、実施形態の塗布ヘッド3は、必要に応じて、サイドシムの位置を調整することで、塗布幅を微調整することができる。
したがって、塗布ヘッド3によれば、塗布幅の変更作業を短時間で容易に行うことが可能になり、生産性を高めることができる。
As described above, the
In addition, the
Therefore, according to the
本実施形態では、サイドシム16を幅方向Wに移動可能に案内するガイド部として、第1のガイド穴26及び第2のガイド穴28がサイドシム16に貫通して形成されたが、サイドシム16を貫通する構成に限定されるものではない。ガイド部の変形例として、図8に示すように、サイドシム16に、ガイド軸25が当接するガイド壁41aを有する第1の凹部41、及び偏心軸24のカム27が当接するガイド壁42aを有する第2の凹部42が形成されてもよい。
本実施形態の塗布装置1は、固定された塗布ヘッド3に供給される箔4に塗布を行うように構成されたが、箔4に対して塗布ヘッド3を相対的に移動させながら塗布を行うように構成されてもよい。
In the present embodiment, the
The
1 塗布装置
3 塗布ヘッド
4 箔
11 上ダイ
12 下ダイ
13 吐出口
15 ベースシム
16 サイドシム
21 調整機構
24 偏心軸
25 ガイド軸
DESCRIPTION OF
Claims (6)
前記一対のダイの間に前記吐出口の長手方向に沿って配置された第1のシムと、
前記第1のシムにおける前記長手方向の一端に、前記第1のシムに対して前記長手方向に移動可能に設けられた第2のシムと、
前記第1のシムに対して前記第2のシムを前記長手方向に移動させる移動部材と、前記第1のシムに対して移動された前記第2のシムを固定する固定部材と、を有する調整機構と、
を備える塗布ヘッド。 A pair of dies forming a slit-like discharge port for discharging paint onto a material to be coated;
A first shim disposed along the longitudinal direction of the discharge port between the pair of dies;
A second shim provided at one end in the longitudinal direction of the first shim so as to be movable in the longitudinal direction with respect to the first shim;
An adjustment comprising: a moving member that moves the second shim in the longitudinal direction relative to the first shim; and a fixing member that fixes the second shim moved relative to the first shim. Mechanism,
An application head comprising:
前記塗布ヘッドに塗料を供給する供給部と、を備える塗布装置。 An application head according to any one of claims 1 to 4,
And a supply unit that supplies a coating material to the coating head.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065334A JP6330414B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Coating head, coating apparatus and coating method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014065334A JP6330414B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Coating head, coating apparatus and coating method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015186791A true JP2015186791A (en) | 2015-10-29 |
JP6330414B2 JP6330414B2 (en) | 2018-05-30 |
Family
ID=54429381
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014065334A Active JP6330414B2 (en) | 2014-03-27 | 2014-03-27 | Coating head, coating apparatus and coating method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6330414B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019076811A (en) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 株式会社ヒラノテクシード | Coating apparatus |
JP2019111470A (en) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社ヒラノテクシード | Coating apparatus |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20240207885A1 (en) * | 2021-11-26 | 2024-06-27 | Lg Energy Solution, Ltd. | Slot Die Coater |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001029860A (en) * | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Coating device |
JP2006122884A (en) * | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Dainippon Printing Co Ltd | Coating equipment and coating method |
JP2012196598A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Toray Ind Inc | Coating device and coating method |
JP2013212492A (en) * | 2012-03-07 | 2013-10-17 | Nitto Denko Corp | Shim member, die coater and forming method of coating film |
-
2014
- 2014-03-27 JP JP2014065334A patent/JP6330414B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001029860A (en) * | 1999-07-19 | 2001-02-06 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Coating device |
JP2006122884A (en) * | 2004-09-30 | 2006-05-18 | Dainippon Printing Co Ltd | Coating equipment and coating method |
JP2012196598A (en) * | 2011-03-18 | 2012-10-18 | Toray Ind Inc | Coating device and coating method |
JP2013212492A (en) * | 2012-03-07 | 2013-10-17 | Nitto Denko Corp | Shim member, die coater and forming method of coating film |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019076811A (en) * | 2017-10-20 | 2019-05-23 | 株式会社ヒラノテクシード | Coating apparatus |
JP2019111470A (en) * | 2017-12-21 | 2019-07-11 | 株式会社ヒラノテクシード | Coating apparatus |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6330414B2 (en) | 2018-05-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN103301994B (en) | Shim member, die coater, and method for producing coating film | |
JP6330414B2 (en) | Coating head, coating apparatus and coating method | |
JP6055280B2 (en) | Coating liquid filling method | |
JP2014008465A (en) | Die head, gathering device, and adjusting method of clearance size of slit of the die head | |
KR101549273B1 (en) | Coating tool | |
TW201408382A (en) | Fluid coating apparatus | |
JP2002066420A (en) | Slot die head facilitating product change | |
JP5857577B2 (en) | Coating die head | |
JP5023335B2 (en) | DIE, DIE TYPE COATING APPARATUS AND COATING METHOD | |
US10046354B2 (en) | Blade device, and printer and coating apparatus provided with said blade device | |
JP5699370B2 (en) | Doctor blade device | |
JP2023104191A (en) | Press working oil applicator | |
JP5668304B2 (en) | Blade device for adjusting coating amount | |
JPWO2011083518A1 (en) | DF coater head | |
KR100911635B1 (en) | Polarizing film producing device | |
JP2017080684A (en) | Coating device | |
US20200376828A1 (en) | Processing machine having a unit with a reservoir, and method for operating a reservoir | |
JP2014180598A (en) | Coating tool | |
JP2016007835A (en) | Screen printing method | |
JP2015182019A (en) | Coating tool | |
JP2014193443A (en) | Coating tool | |
JP2014180592A (en) | Coating tool | |
JPH0857391A (en) | Two-layer die coater | |
JP2018061928A (en) | Coating head, coating applicator using coating head, and adjustment method of coating head | |
JP2019171283A (en) | Coating tool and coating method |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20170208 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20171030 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20171107 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180105 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180327 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180409 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6330414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |