JP2015186419A - Electric motor - Google Patents
Electric motor Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015186419A JP2015186419A JP2014063508A JP2014063508A JP2015186419A JP 2015186419 A JP2015186419 A JP 2015186419A JP 2014063508 A JP2014063508 A JP 2014063508A JP 2014063508 A JP2014063508 A JP 2014063508A JP 2015186419 A JP2015186419 A JP 2015186419A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- protrusions
- electric motor
- insulator
- protrusion
- crossover
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Insulation, Fastening Of Motor, Generator Windings (AREA)
Abstract
Description
本発明は、極間渡り線を有し、充電部間の絶縁材であるインシュレータを用いた電動機に関するものである。 The present invention relates to an electric motor using an insulator which has an inter-electrode crossover and is an insulating material between charged parts.
従来、この種の電動機は、外径側で渡り線を引き回されたものが知られている(例えば、特許文献1参照)。 Conventionally, this type of electric motor is known in which a crossover is routed on the outer diameter side (see, for example, Patent Document 1).
以下、その電動機について図7および図8を参照しながら説明する。 Hereinafter, the electric motor will be described with reference to FIGS.
図7に示すように、ステータ100はティース101とバックヨーク102からなり、引っ掛け部103を備える。
As shown in FIG. 7, the
図8に示すように各コイル104が巻回時にはコイル104から順次接続される渡り線105が引き回される。この渡り線105が引っ掛け部103を介して配することで環状後に極間の渡り線105が適正な張力になることを実現している。
As shown in FIG. 8, when each
このような従来のインシュレータにおいては、ステータコア丸め時に極間の渡り線がコア曲げ支点よりも内径側渡った際に巻線がたるんでしまうが、多くの環状ステータコアでは屈曲部を極めて外径側に有するため、外被カバーとの絶縁距離を確保する事が困難であった。 In such a conventional insulator, when the stator core is rounded, the winding is slackened when the connecting wire between the poles crosses the inner diameter side of the core bending fulcrum. However, in many annular stator cores, the bent portion is extremely on the outer diameter side. Therefore, it is difficult to secure an insulation distance from the jacket cover.
そこで本発明は、上記従来の課題を解決するものであり、ステータコア環状時に渡り線のたるみを抑制し、外被カバーとの絶縁距離を確保できるインシュレータを提供することを目的とする。 SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-described conventional problems, and an object thereof is to provide an insulator that can suppress a slack of a jumper when the stator core is annular and can secure an insulation distance from an outer cover.
そして、この目的を達成するために、本発明は、2つの突起部および突起嵌合溝を設けるものであり、これにより所期の目的を達成するものである。 In order to achieve this object, the present invention provides two protrusions and a protrusion fitting groove, thereby achieving the intended object.
本発明によれば、2つの突起部および突起嵌合溝を設ける構成にしたことにより、ステータコアの帯状時、環状時の両時において順次接続部の渡り線長を同長となるように引き回しが可能となるので、渡り線のたるみを抑制できるという効果を得ることができる。 According to the present invention, since the two projecting portions and the projecting fitting groove are provided, the connecting portion can be routed so that the connecting wire has the same length in both the belt-like shape and the annular shape. Since it becomes possible, the effect that the slack of a crossover can be suppressed can be acquired.
本発明の電動機は、接続部により帯状に形成された、一方の長辺部側に複数個のT字形状のティースを等間隔で備え、これらティース間にV字状の切り込み部が設けられたバックヨークを有するステータコアと、各ティースおよびV次状の切り込み部間に絶縁材としてインシュレータを有し、前記ティース部に順次巻線が巻回され同極もしくは異極間渡り線を有する電動機において、前記インシュレータのバックヨーク上の両端に設けられた2つの突起、およびそれら突起がそれぞれ嵌合するように設けられた突起嵌合用溝を有し、前記渡り線を、前記2つの突起を経由するように配し、前記ステータコアを前記切り込み部のV字状の鋭角の頂点を支点とし、バックヨークを折り曲げ環状にした際に、前記渡り線が前記2つの突起間を折り返す構成を有する。 The electric motor of the present invention is provided with a plurality of T-shaped teeth at equal intervals on one long side portion formed in a band shape by a connecting portion, and a V-shaped cut portion is provided between the teeth. In the electric motor having a stator core having a back yoke, an insulator as an insulating material between each tooth and the V-shaped cut portion, and windings are sequentially wound around the teeth portion and having a same-polarity or different-polarity crossover wire, Two protrusions provided at both ends on the back yoke of the insulator, and a protrusion fitting groove provided so that the protrusions are fitted to each other, and the connecting wire passes through the two protrusions. When the back core is bent into an annular shape with the stator core serving as a fulcrum at the V-shaped apex of the notch, the connecting wire turns back between the two protrusions. Having the configuration.
これにより、環状前後において順次接続部の渡り線長を同長となるように引き回しが可能となるので、渡り線のたるみを抑制できるという効果を奏する。 Thereby, since it becomes possible to route the connecting line so that the connecting line has the same length before and after the annular shape, it is possible to suppress the slack of the connecting line.
また、上記突起は大きさや形状を自在に変更できる。これにより、電動機の大きさにとらわれることなく渡り線のたるみを抑制できるという効果を奏する。 Further, the size and shape of the protrusion can be freely changed. Thereby, there exists an effect that the slack of a crossover can be suppressed without being restricted by the magnitude | size of an electric motor.
また、突起は片側に引っ掛け部が突出していることが好ましい。これにより、渡り線の抜けを防止し渡り線を所定の位置に配する効果を奏する。 Moreover, it is preferable that the hook protrudes on one side of the protrusion. As a result, it is possible to prevent the connecting line from coming off and to arrange the connecting line at a predetermined position.
以下、本発明の実施の形態について図面を参照しながら説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.
(実施の形態1)
図1は、外側にバックヨーク1を有するステータコア2のそれぞれのティースにインシュレータ3を取付け後、コイル4を巻き、環状に形成したステータ5を示している。ティースは上記インシュレータ3およびコイル4により隠れており、図2で説明する。 以下で、各部品の構成とその特徴を説明する。
(Embodiment 1)
FIG. 1 shows a
図2において、ステータコア2は一般に電磁鋼板からなり、逆Y字形状のティース6と、バックヨーク1からなるコアパーツの連結体で構成される。
In FIG. 2, the
この連結体は、バックヨーク1に設けたV字状の切込み部7の薄肉の接続部8により帯状に連結されるとともに、接続部8によりV字状の鋭角の頂点を支点とし、V字状の切込み部7をなくすようにバックヨーク1を折り曲げ環状にすることができる。
The connecting body is connected in a band shape by a thin connection portion 8 of a V-shaped cut portion 7 provided in the
次に図3〜図4を用いてインシュレータ3について説明する。
Next, the
まず、図3(a)においてT字状のインシュレータ3の頭頂両端に2つの突起9a、9bを有する。図3(b)において突起9bは先端部の円周方向の片側に引っ掛け部11を有する。
First, in FIG. 3A, two
次に図4(a)において、上記突起9a近傍に突起9bが嵌合する嵌合溝10bを有し、また斜視図(b)において上記突起9b近傍に突起9aが嵌合する嵌合溝10aを有する。
Next, in FIG. 4A, there is a fitting groove 10b in which the
すなわち、2つの突起9a、9bはインシュレータ3の頭頂両端から突出しているため、図1のように環状にした場合、両隣のインシュレータ3の嵌合溝10a、10bに嵌合するようになっている。
That is, since the two
ここで突起9a、9bの位置関係は、引っ掛け部11を有する突起9bが突起9aより外周側である。図5は、前記ステータコア2の各ティース部に、絶縁材であるインシュレータ3を配し巻線が巻回され渡り線12を介して順次接続される複数のコイル4より構成される。ここで、渡り線12について図5(b)(c)の拡大図を用いて説明する。
Here, the positional relationship between the
渡り線12は突起9bのバックヨーク1側を配し、切込み部7をティース6方向に2等分し、突起9aのティース6側を配する。ここで、渡り線12は、図5(a)の左右どちらから巻き始めた際にも、同様経路を辿り、渡り線を配するものとする。
The connecting wire 12 is provided on the
2つの突起9a、9bおよび引っ掛け部11に関しては、渡り線12が少なくとも接触しうる箇所には巻線の断線予防に面取りが施されている。
With respect to the two
また、引っ掛け部11においては上面も面取りが施され巻線時に渡り線12の引っかかりを防止する。そして、これら、突起9a、9bおよび引っ掛け部11は空間に飛び出している構造を有することにより成型金型のコスト削減のため、スライド金型を用いず成型できる事を特徴とする。
Further, the upper surface of the hook portion 11 is chamfered to prevent the crossover wire 12 from being caught during winding. And these
図5(b)に示すように、渡り線12は、図の左側から最初に突起9bの上側から下側へ時計回りの方向に渡した後、突起9aの上側から下側へ反時計回りの方向に渡され、図5(c)に示すように突起9bの下側から突起9aの上側へ折り返す構成となる。この時、渡り線は巻回されたコイルの高さとなり、2つの突起9a、9bそれぞれの下部を渡っている。
As shown in FIG. 5 (b), the crossover wire 12 first passes from the left side of the drawing in the clockwise direction from the upper side to the lower side of the
これら、突起9a、9bおよび嵌合溝10a、10bは嵌合の際に、万一巻線を挟み込んでも損傷しないように、渡り線12の線径以上のクリアランスを有している。
The
図5(c)において、環状後には、渡り線12が2つの突起9a、9bによって折り返される事になり、この2つの突起9a、9bの大きさや位置関係を調整することによりモータサイズによらず渡り線12のテンションをコントロール、すなわちたるみを抑制することができる。
In FIG. 5C, after the loop, the connecting wire 12 is folded back by the two
ここでステータ5は一般に鋼板もしくは樹脂製のケーシング(背景技術で説明した「外被カバー」に相当)により覆われている。
Here, the
図6(a)はステータ5の鋼板でのケーシングの一例を示し、図6(b)はその内部透視図を示す。
FIG. 6A shows an example of a casing made of a steel plate of the
図6(b)において、ステータ5は周囲を鋼板であるケースA13およびケースB14で覆われており、鋼板である非充電部とコイル4および渡り線12は法規に則った絶縁距離を必要とする。この必要な絶縁距離を確保するために、渡り線12のたるみ抑制が必要であり、上記で説明した構成により、渡り線12の余分なたるみがなくなり、必要な絶縁距離を確保できるのである。
In FIG. 6 (b), the
なお、本実施形態では、突起を図3〜5に記載の形状および位置関係としたが、渡り線が突起間を折り返せればよく、本実施形態の形状および位置関係に限定されない。 In the present embodiment, the protrusions have the shapes and positional relationships shown in FIGS. 3 to 5, but the crossover lines only have to be folded back between the protrusions, and are not limited to the shapes and positional relationships of the present embodiment.
以上のように、2つの突起部および突起嵌合溝を設け、渡り線が環状時に折り返せる構成にしたことにより、ステータコアの帯状時、環状時の両時において順次接続部の渡り線長を同長となるように引き回しが可能となるので、渡り線のたるみを抑制し、外被カバーとの絶縁距離を確保できるという効果を得ることができる。 As described above, the two connecting portions and the protruding fitting groove are provided so that the connecting wire can be folded back when the stator wire is annular. Since it can be routed so as to be long, it is possible to obtain the effect of suppressing the slack of the crossover and ensuring the insulation distance from the jacket cover.
本発明にかかる電動機は、各コイルが引き出し部から順次接続される渡り線のたるみを吸収することを可能とするものであるので、環状ステータコアに使用される電動機用のインシュレータ等として有用である。 The electric motor according to the present invention is useful as an insulator for an electric motor used for an annular stator core because it can absorb the slack of the connecting wire in which each coil is sequentially connected from the lead portion.
1 バックヨーク
2 ステータコア
3 インシュレータ
4 コイル
5 ステータ
6 ティース
7 切込み部
8 接続部
9a、9b 突起
10a,10b 嵌合溝
11 引っ掛け部
12 渡り線
13 ケースA
14 ケースB
DESCRIPTION OF
14 Case B
Claims (2)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063508A JP6221064B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Electric motor |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063508A JP6221064B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Electric motor |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015186419A true JP2015186419A (en) | 2015-10-22 |
JP6221064B2 JP6221064B2 (en) | 2017-11-01 |
Family
ID=54352429
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014063508A Active JP6221064B2 (en) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | Electric motor |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6221064B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180013692A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-07 | 삼성전자주식회사 | Stator and motor having the same |
CN108370188A (en) * | 2015-12-15 | 2018-08-03 | Lg伊诺特有限公司 | Insulator and motor including the insulator |
CN109314426A (en) * | 2016-06-23 | 2019-02-05 | 松下知识产权经营株式会社 | Insulating part, motor and air supply device |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US10670626B2 (en) | 2017-12-15 | 2020-06-02 | Keysight Technologies, Inc. | Test fixture for observing current flow through a set of resistors |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004357491A (en) * | 2003-05-08 | 2004-12-16 | Asmo Co Ltd | Stator of rotary electric machine and method for manufacturing same |
JP3790509B2 (en) * | 2002-10-02 | 2006-06-28 | 三菱電機株式会社 | Rotating motor |
JP2012034512A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Fujitsu General Ltd | Motor |
WO2012039028A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | 三菱電機株式会社 | Rotating electrical machine and method of manufacturing same |
JP2012191837A (en) * | 2011-02-23 | 2012-10-04 | Nsk Ltd | Direct drive motor |
-
2014
- 2014-03-26 JP JP2014063508A patent/JP6221064B2/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3790509B2 (en) * | 2002-10-02 | 2006-06-28 | 三菱電機株式会社 | Rotating motor |
JP2004357491A (en) * | 2003-05-08 | 2004-12-16 | Asmo Co Ltd | Stator of rotary electric machine and method for manufacturing same |
JP2012034512A (en) * | 2010-07-30 | 2012-02-16 | Fujitsu General Ltd | Motor |
WO2012039028A1 (en) * | 2010-09-22 | 2012-03-29 | 三菱電機株式会社 | Rotating electrical machine and method of manufacturing same |
JP2012191837A (en) * | 2011-02-23 | 2012-10-04 | Nsk Ltd | Direct drive motor |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN108370188A (en) * | 2015-12-15 | 2018-08-03 | Lg伊诺特有限公司 | Insulator and motor including the insulator |
CN109314426A (en) * | 2016-06-23 | 2019-02-05 | 松下知识产权经营株式会社 | Insulating part, motor and air supply device |
KR20180013692A (en) * | 2016-07-28 | 2018-02-07 | 삼성전자주식회사 | Stator and motor having the same |
KR102339538B1 (en) * | 2016-07-28 | 2021-12-17 | 삼성전자주식회사 | Stator and motor having the same |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6221064B2 (en) | 2017-11-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5711327B2 (en) | Transformer | |
US10476337B2 (en) | Stator | |
JP4888844B2 (en) | Coil parts | |
US20150137638A1 (en) | Armature and rotating electrical device | |
KR102529820B1 (en) | Motor | |
JP6622729B2 (en) | Coil for electric machine | |
JP6221064B2 (en) | Electric motor | |
CN107078565A (en) | Stator for electric rotating machine | |
CN103688445A (en) | Motor stator and permanent magnet rotating electric machine | |
KR101164603B1 (en) | Current transfomer with split core | |
JPWO2017072912A1 (en) | Rotating electric machine | |
JP5396594B2 (en) | Floating line prevention structure of resolver | |
JP5799687B2 (en) | Trance | |
JP5974401B2 (en) | Stator for electric machine | |
JP4811286B2 (en) | Rotating electric machine and field coil manufacturing method | |
JP2013172043A (en) | Current transformer, coil unit for use in current transformer, and winding method of coil unit | |
JP2016054589A (en) | Resolver stator winding structure and method | |
JP2014082267A (en) | Coil | |
JP2012257362A (en) | Cassette coil of rotary electric machine | |
JP2010252442A (en) | Stator for rotary electric machine | |
JP2015073359A (en) | Winding construction of stator | |
JP6126343B2 (en) | Coil device | |
CN207637573U (en) | Inductance element | |
JP2013034350A (en) | Rotary electric machine stator | |
JP2017163129A (en) | Line filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161227 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20170822 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20170904 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6221064 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |