JP2015186045A5 - 主装置 - Google Patents

主装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015186045A5
JP2015186045A5 JP2014060897A JP2014060897A JP2015186045A5 JP 2015186045 A5 JP2015186045 A5 JP 2015186045A5 JP 2014060897 A JP2014060897 A JP 2014060897A JP 2014060897 A JP2014060897 A JP 2014060897A JP 2015186045 A5 JP2015186045 A5 JP 2015186045A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
presence information
storage means
location
incoming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014060897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015186045A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2014060897A priority Critical patent/JP2015186045A/ja
Priority claimed from JP2014060897A external-priority patent/JP2015186045A/ja
Publication of JP2015186045A publication Critical patent/JP2015186045A/ja
Publication of JP2015186045A5 publication Critical patent/JP2015186045A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Description

上記課題を解決するために、本発明は、電話回線に着信があったならば、この着信に自動応答して、発信元の電話端末との間に通話路を確立する。そして、この通話路を介して発信元の電話端末からユーザ情報を受信したならば、このユーザ情報に対応付けられて登録されているプレゼンス情報を、発信元の電話端末の電話番号に対応付けられて予め登録されている電話端末の設置場所等の所在情報に更新する。
例えば、本発明は、1以上の電話回線を収容し、プレゼンス情報管理機能を有する主装置であって、
複数の電話番号と所在場所に係る複数の所在情報とを対応付けて記憶する所在情報記憶手段と、
ユーザの識別に係る1以上のユーザ情報と前記ユーザの所在情報に係るプレゼンス情報を対応付けて記憶するプレゼンス情報記憶手段と、
到来した着信に自動応答して当該着信の発信元との通話路を確立する自動応答手段と、
記確立された通話路を介して前記発信元からユーザ情報を受信するユーザ情報受信手段と、
記プレゼンス情報記憶手段に記憶されているいずれかのプレゼンス情報を更新するプレゼンス情報更新手段と、を有し、
前記プレゼンス情報更新手段は、
予め定められた電話番号への着信が到来し、前記到来した着信に自動応答し、プレゼンス情報の更新に係るユーザ情報を受信し、前記受信したユーザ情報に対応付けられて前記プレゼンス情報記憶手段に記憶されているプレゼンス情報が存在していた場合において、
前記到来した着信の発信元の電話番号が前記所在情報記憶手段に記憶されている電話番号であるならば、前記プレゼンス情報を前記電話番号に対応付けられて前記所在情報記憶手段に記憶されている所在情報に更新し、前記到来した着信の発信元の電話番号が前記所在情報記憶手段に記憶されている電話番号でないならば、当該プレゼンス情報を更新しない、または所在不明である旨の情報に更新する

Claims (1)

  1. 1以上の電話回線を収容し、プレゼンス情報管理機能を有する主装置であって、
    複数の電話番号と所在場所に係る複数の所在情報とを対応付けて記憶する所在情報記憶手段と、
    ユーザの識別に係る1以上のユーザ情報と前記ユーザの所在情報に係るプレゼンス情報を対応付けて記憶するプレゼンス情報記憶手段と、
    到来した着信に自動応答して当該着信の発信元との通話路を確立する自動応答手段と、
    記確立された通話路を介して前記発信元からユーザ情報を受信するユーザ情報受信手段と、
    記プレゼンス情報記憶手段に記憶されているいずれかのプレゼンス情報を更新するプレゼンス情報更新手段と、を有し、
    前記プレゼンス情報更新手段は、
    予め定められた電話番号への着信が到来し、前記到来した着信に自動応答し、プレゼンス情報の更新に係るユーザ情報を受信し、前記受信したユーザ情報に対応付けられて前記プレゼンス情報記憶手段に記憶されているプレゼンス情報が存在していた場合において、
    前記到来した着信の発信元の電話番号が前記所在情報記憶手段に記憶されている電話番号であるならば、前記プレゼンス情報を前記電話番号に対応付けられて前記所在情報記憶手段に記憶されている所在情報に更新し、前記到来した着信の発信元の電話番号が前記所在情報記憶手段に記憶されている電話番号でないならば、当該プレゼンス情報を更新しない、または所在不明である旨の情報に更新する
    ことを特徴とする装置。
JP2014060897A 2014-03-24 2014-03-24 プレゼンス情報管理装置、主装置およびプレゼンス情報更新方法 Pending JP2015186045A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014060897A JP2015186045A (ja) 2014-03-24 2014-03-24 プレゼンス情報管理装置、主装置およびプレゼンス情報更新方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014060897A JP2015186045A (ja) 2014-03-24 2014-03-24 プレゼンス情報管理装置、主装置およびプレゼンス情報更新方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015186045A JP2015186045A (ja) 2015-10-22
JP2015186045A5 true JP2015186045A5 (ja) 2017-01-05

Family

ID=54352146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014060897A Pending JP2015186045A (ja) 2014-03-24 2014-03-24 プレゼンス情報管理装置、主装置およびプレゼンス情報更新方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015186045A (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08335982A (ja) * 1995-06-08 1996-12-17 Fujitsu Ltd 居所管理システム
JP2004193823A (ja) * 2002-12-10 2004-07-08 Victor Co Of Japan Ltd 構内通信システム
US20090170530A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Motorola, Inc. Device System and Method for Providing Availability Status and Alternate Contact Information Within a Wireless Keep-Quiet Zone
JP2009246417A (ja) * 2008-03-28 2009-10-22 Hitachi Ltd 認証サーバ、プログラム、認証システム及び認証方法
JP2013207320A (ja) * 2012-03-27 2013-10-07 Saxa Inc 電話システムおよびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3662688A4 (en) OPTIMIZED CALL HANDLING DURING E911 CALLS
RU2017134339A (ru) Система связи, устройство управления связью, устройство узла и способ связи
MX2020011348A (es) Sistema de centro de contacto y metodos para el manejo de teleservicios de voz y datos a traves de dispositivos moviles.
MX356187B (es) Metodo y dispositivo para identificar llamadas telefonicas.
NZ701865A (en) System and method for provision of a second line service to a telecommunications device
GB2583427A8 (en) Emergency call service backup using device user plane communications
JP2015186045A5 (ja) 主装置
WO2013173367A3 (en) Conversion of mobile call into landline call
PE20091540A1 (es) Manejo de llamadas de sistema de alarmas
EP3664423A4 (en) PROCEDURE AND TERMINAL FOR VOICE CALLING FROM INCOMING CALLS
WO2018199771A3 (en) IDENTIFICATION SYSTEM
WO2016042555A3 (en) System and method for device availability signaling
JP2015139152A5 (ja) プレゼンス通知機能を有する呼制御装置
IN2015DE02708A (ja)
JP2015050723A5 (ja)
ES2531284A1 (es) Dispositivo para notificar una llamada a un abonado al que se llama que está en un estado “ocupado” o “no disponible” cuando el abonado que llama no tiene saldo suficiente
EA201792625A1 (ru) Способ маршрутизации вызова с многоканальной телефонной линии (варианты)
ES2523020B1 (es) Procedimiento para la integración de la telefonía fija desde los equipos de telefonía móvil
JP1751039S (ja) アイコン用画像
GB2572992B (en) Telephone call security
JP2015119368A5 (ja) 通信装置とその制御方法、及びプログラム
TR201723049A2 (tr) Mobil iletişim cihazları için bir sistem ve bir çalışma yöntemi.
CA3051664C (en) Incoming call controlling device, incoming call controlling system, incoming call controlling method, and program
GB201814624D0 (en) System for making and receiving telephone calls
JP2013118551A5 (ja)