JP2015185081A - 画像形成システム、画像形成方法、端末装置、及び、プログラム - Google Patents
画像形成システム、画像形成方法、端末装置、及び、プログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015185081A JP2015185081A JP2014063302A JP2014063302A JP2015185081A JP 2015185081 A JP2015185081 A JP 2015185081A JP 2014063302 A JP2014063302 A JP 2014063302A JP 2014063302 A JP2014063302 A JP 2014063302A JP 2015185081 A JP2015185081 A JP 2015185081A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image data
- image forming
- transmission
- information
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
【解決手段】このシステムでは、対象とするプリンタに対して、送信元である端末装置の装置IDを関連つけた画像データを送信(S4)後に、他のプリンタに記憶され、当該端末装置の装置IDと関連する画像データの情報を表示部に表示する(S14)。これにより、対象とするプリンタに画像データを送信するために端末装置を使用した使用者は、当該端末装置の装置IDに関連付けられた画像データが他のプリンタに記憶されていることを認識することができる。
【選択図】図2
Description
本実施形態のシステム1は、図1に示したように、通信回線2を介して接続されたプリンタ10、30、50と端末装置60を備える。システム1は、画像形成システムの一例である。
Claims (18)
- 第1画像形成装置と第2画像形成装置と端末装置とを有する画像形成システムであって、
前記第1画像形成装置は、
前記第2画像形成装置及び前記端末装置と送受信を行う第1送受信部と、
第1記憶部と、
第1制御部と、を備え、
前記第2画像形成装置は、
前記第1画像形成装置及び前記端末装置と送受信を行う第2送受信部と、
第2記憶部と、
第2制御部と、を備え、
前記端末装置は、
前記第1画像形成装置及び前記第2画像形成装置と送受信を行う端末送受信部と、
受付部と、
表示部と、
端末制御部と、を備え、
前記端末制御部は、
画像データの送信命令を前記受付部から受け付ける送信命令受付処理と、
前記送信命令受付処理で第1画像データの前記第1画像形成装置への送信命令を受け付けた場合に、識別情報を関連付けた前記第1画像データを前記第1画像形成装置に送信する第1データ送信処理と、
前記識別情報に関連付けられた画像データが前記第2画像形成装置に記憶されているか否かの情報を要求する情報要求を前記第2画像形成装置に送信する情報要求処理と、
を実行し、
前記第1制御部は、
前記第1送受信部が前記第1画像データを受信した場合に、当該第1画像データを前記第1記憶部に記憶する第1記憶処理、
を実行し、
前記第2制御部は、
前記第2送受信部が前記情報要求を受信した場合に、前記第2記憶部に記憶され、かつ、前記識別情報に関連付けられた第2画像データの情報を前記端末装置に送信する情報送信処理、
を実行し、
前記端末制御部は、更に、
前記端末送受信部が前記第2画像データの情報を受信した場合に、前記第1データ送信処理後に前記第2画像データの情報を前記表示部に表示する表示処理、
を実行する、画像形成システム。 - 請求項1記載の画像形成システムであって、
前記端末制御部は、
前記表示処理で表示された前記第2画像データの情報に係る第2画像データの削除命令を前記受付部から受け付ける削除命令受付処理と、
前記削除命令受付処理で前記削除命令を受け付けた場合に、前記削除命令を受け付けた第2画像データの削除要求を前記第2画像形成装置に送信する削除要求処理と、
を実行し、
前記第2制御部は、
前記第2送受信部が前記第2画像データの削除要求を受信した場合に、前記第2記憶部から当該削除要求に係る第2画像データを削除する第1削除処理、
を実行する、画像形成システム。 - 請求項2記載の画像形成システムであって、
前記情報要求処理では、前記情報要求とともに前記第1画像データのうち前記送信命令受付処理で送信命令を受け付けた第1画像データの名称を前記第2画像形成装置に送信し、
前記情報送信処理では、前記第2送受信部が受信した前記第1画像データの名称と少なくとも一部が一致する名称を有する前記第2画像データの情報を前記端末装置に送信する、画像形成システム。 - 請求項1から請求項3のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記端末制御部は、
前記表示処理で表示された前記第2画像データの前記第1画像形成装置への転送命令を前記受付部から受け付ける転送命令受付処理と、
前記転送命令受付処理で前記転送命令を受け付けた場合に、前記転送命令を受け付けた第2画像データである特定画像データの転送要求を前記第2画像形成装置に送信する転送要求処理と、
を実行し、
前記第2制御部は、
前記第2送受信部が前記転送要求を受信した場合に、前記特定画像データを前記第1画像形成装置に送信する特定データ送信処理と、
前記特定画像データを前記第1画像形成装置に送信した場合に、前記第2記憶部から前記特定画像データを削除する第2削除処理と、
を実行し、
前記第1制御部は、
前記第1送受信部が前記特定画像データを受信した場合に、当該特定画像データを前記第1記憶部に記憶する第2記憶処理、
を実行する、画像形成システム。 - 請求項4記載の画像形成システムであって、
前記第2記憶処理では、前記特定画像データを前記第1記憶処理で記憶された第1画像データと関連付けて記憶する、画像形成システム。 - 請求項4または請求項5に記載の画像形成システムであって、
前記特定データ送信処理では、前記特定画像データを前記端末装置を介さずに前記第1画像形成装置に送信する、画像形成システム。 - 請求項4または請求項5に記載の画像形成システムであって、
前記第1画像形成装置は、記録媒体への画像の形成を行う第1画像形成部を備え、
前記端末装置は、変換部を備え、
前記端末制御部には、前記第1画像形成部で形成可能な画像データの形式が記憶されており、
前記特定データ送信処理では、前記特定画像データを前記端末装置を介して前記第1画像形成装置に送信しており、
前記端末制御部は、前記端末送受信部が受信した前記特定画像データを、前記変換部を用いて、前記画像データの形式に変換して前記第1画像形成装置に送信する、画像形成システム。 - 請求項1から請求項7のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記第1画像形成装置は、記録媒体への画像の形成を行う第1画像形成部を備え、
前記第2記憶部には、前記第1画像形成部で形成可能な画像データの形式が記憶されており、
前記情報送信処理では、前記第2画像データのうち前記画像データの形式に適合する前記第2画像データの情報を前記端末装置に送信する、画像形成システム。 - 請求項1から請求項8のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記第2画像形成装置は、記録媒体への画像の形成を行う第2画像形成部を備え、
前記情報送信処理では、前記第2画像データのうち前記第2記憶部に記憶されている記憶期間が規定期間以上であり、かつ、前記第2画像形成部で画像形成されていない第2画像データの情報を前記端末装置に送信する、画像形成システム。 - 請求項1から請求項9のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記識別情報は、前記端末装置を識別するための装置IDである、画像形成システム。 - 請求項1から請求項10のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記第2画像形成装置は、記録媒体への画像の形成を行う第2画像形成部を備え、
前記端末制御部は、
前記第2画像形成部が画像形成可能か否かの情報を要求する状態要求を前記第2画像形成装置に送信する状態要求処理、
を実行し、
前記第2制御部は、
前記第2送受信部が前記状態要求を受信した場合に、前記第2画像形成部が画像形成可能か否かの情報を前記端末装置に送信する可否送信処理、
を実行し、
前記表示処理では、前記第2画像形成部は画像形成不能である情報を前記端末送受信部が受信した場合に、前記第2画像データの情報とともに前記第2画像形成装置が画像形成不能である旨を表示する、画像形成システム。 - 請求項1から請求項11のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
複数の前記第2画像形成装置を有し、
前記情報要求処理では、前記複数の第2画像形成装置に情報要求を送信し、
前記表示処理では、前記複数の第2画像形成装置から受信された前記第2画像データの情報を前記複数の第2画像形成装置毎に区分して表示する、画像形成システム。 - 請求項1から請求項12のいずれか一項に記載の画像形成システムであって、
前記表示処理では、前記第2画像データの情報に、名称が等しい複数の前記第2画像データである同一画像データ群が含まれる場合に、前記同一画像データ群から選択した一の第2画像データ、及び、前記同一画像データ群に含まれる第2画像データの個数を表示する、画像形成システム。 - 第1画像形成装置と第2画像形成装置と端末装置とを有する画像形成システムを用いて画像を形成する画像形成方法であって、
前記第1画像形成装置は、
前記第2画像形成装置及び前記端末装置と送受信を行う第1送受信部と、
第1記憶部と、
第1制御部と、を備え、
前記第2画像形成装置は、
前記第1画像形成装置及び前記端末装置と送受信を行う第2送受信部と、
第2記憶部と、
第2制御部と、を備え、
前記端末装置は、
前記第1画像形成装置及び前記第2画像形成装置と送受信を行う端末送受信部と、
受付部と、
表示部と、
端末制御部と、を備え、
当該画像形成方法は、
前記受付部を用いて画像データの送信命令を受け付ける送信命令受付工程と、
前記送信命令受付工程で第1画像データの前記第1画像形成装置への送信命令を受け付けた場合に、識別情報を関連付けた前記第1画像データを前記第1画像形成装置に送信させる第1データ送信工程と、
前記第1送受信部に前記第1画像データが受信された場合に、当該第1画像データを前記第1記憶部に記憶させる第1記憶工程と、
前記識別情報に関連付けられた画像データが前記第2画像形成装置に記憶されているか否かの情報を要求する情報要求を前記第2画像形成装置に送信させる情報要求工程と、
前記第2送受信部に前記情報要求が受信された場合に、前記第2記憶部に記憶され、かつ、前記識別情報に関連付けられた第2画像データの情報を前記端末装置に送信させる情報送信工程と、
前記端末送受信部に前記第2画像データの情報が受信された場合に、前記データ送信工程後に前記第2画像データの情報を前記表示部に表示させる表示工程と、
を備える、画像形成方法。 - 外部の第1画像形成装置及び外部の第2画像形成装置と送受信を行う端末送受信部と、
受付部と、
表示部と、
端末制御部と、を備え、
前記端末制御部は、
画像データの送信命令を前記受付部から受け付ける送信命令受付処理と、
前記送信命令受付処理で第1画像データの前記第1画像形成装置への送信命令を受け付けた場合に、識別情報を関連付けた前記第1画像データを前記第1画像形成装置に送信するデータ送信処理と、
前記識別情報に関連付けられた画像データが前記第2画像形成装置に記憶されているか否かの情報を要求する情報要求を前記第2画像形成装置に送信する情報要求処理と、
前記端末送受信部が前記第2画像形成装置に記憶され、かつ、前記識別情報に関連付けられた第2画像データの情報を受信した場合に、前記データ送信処理後に前記第2画像データの情報を前記表示部に表示する表示処理と、
を実行する、端末装置。 - 外部の第1画像形成装置及び外部の第2画像形成装置と送受信を行う端末送受信部と、
受付部と、
表示部と、
を備える端末装置に用いられるコンピュータに、
画像データの送信命令を前記受付部から受け付ける送信命令受付処理と、
前記送信命令受付処理で第1画像データの前記第1画像形成装置への送信命令を受け付けた場合に、識別情報を関連付けた前記第1画像データを前記第1画像形成装置に送信するデータ送信処理と、
前記識別情報に関連付けられた画像データが前記第2画像形成装置に記憶されているか否かの情報を要求する情報要求を前記第2画像形成装置に送信する情報要求処理と、
前記端末送受信部が前記第2画像形成装置に記憶され、かつ、前記識別情報に関連付けられた第2画像データの情報を受信した場合に、前記データ送信処理後に前記第2画像データの情報を前記表示部に表示する表示処理と、
を実行させる、プログラム。 - 端末装置とサーバとが第1外部装置及び第2外部装置と接続してなる画像形成システムであって、
前記端末装置は、
前記サーバと送受信を行う端末送受信部と、
受付部と、
表示部と、
端末制御部と、を備え、
前記サーバは、
前記端末装置、前記第1外部装置、及び、前記第2外部装置と送受信を行うサーバ送受信部と、
サーバ記憶部と、
サーバ制御部と、を備え、
前記端末制御部は、
画像データの送信命令を前記受付部から受け付ける送信命令受付処理と、
前記送信命令受付処理で前記第1外部装置に関連付けた第1画像データの送信命令を受け付けた場合に、更に識別情報を関連付けて前記第1画像データを前記サーバに送信するデータ送信処理と、
前記識別情報に関連付けられた画像データが前記サーバに記憶されているか否かの情報を要求する情報要求を前記サーバに送信する情報要求処理と、
を実行し、
前記サーバ制御部は、
前記サーバ送受信部が前記第1画像データを受信した場合に、当該第1画像データを前記第1外部装置に関連付けて前記サーバ記憶部に記憶する記憶処理と、
前記サーバ送受信部が前記情報要求を受信した場合に、前記サーバ記憶部に記憶され、かつ、前記識別情報及び前記第2外部装置に関連付けられた第2画像データの情報を前記端末装置に送信する情報送信処理と、
を実行し、
前記端末制御部は、更に、
前記端末送受信部が前記第2画像データの情報を受信した場合に、前記データ送信処理後に前記第2画像データの情報を前記表示部に表示する表示処理、
を実行する、画像形成システム。 - 画像形成装置と端末装置とサーバとが外部記憶部を有する外部装置と接続してなる画像形成システムであって、
前記画像形成装置は、
前記サーバと送受信を行う送受信部と、
記憶部と、
制御部と、を備え、
前記端末装置は、
前記サーバと送受信を行う端末送受信部と、
受付部と、
表示部と、
端末制御部と、を備え、
前記サーバは、
前記画像形成装置、前記端末装置、及び、前記外部装置と送受信を行うサーバ送受信部と、
サーバ記憶部と、
サーバ制御部と、を備え、
前記端末制御部は、
画像データの送信命令を前記受付部から受け付ける送信命令受付処理と、
前記送信命令受付処理で第1画像データの前記画像形成装置への送信命令を受け付けた場合に、識別情報を関連付けた前記第1画像データを前記サーバに送信するデータ送信処理と、
前記識別情報に関連付けられた画像データが前記外部装置に記憶されているか否かの情報を要求する情報要求を前記サーバに送信する情報要求処理と、
を実行し、
前記サーバ制御部は、
前記サーバ送受信部が前記第1画像データを受信した場合に、当該第1画像データを前記画像形成装置に転送する第1データ転送処理と、
前記サーバ送受信部が前記情報要求を受信した場合に、前記サーバ記憶部に記憶されている情報に基づいて、前記外部記憶部に記憶され、かつ、前記識別情報に関連付けられた第2画像データの情報を前記端末装置に送信する情報送信処理、
を実行し、
前記制御部は、
前記送受信部が前記第1画像データを受信した場合に、当該第1画像データを前記記憶部に記憶する記憶処理、
を実行し、
前記端末制御部は、更に、
前記端末送受信部が前記第2画像データの情報を受信した場合に、前記データ送信処理後に前記第2画像データの情報を前記表示部に表示する表示処理、
を実行する、画像形成システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063302A JP6357826B2 (ja) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | 画像形成システム、画像形成方法、端末装置、及び、プログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014063302A JP6357826B2 (ja) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | 画像形成システム、画像形成方法、端末装置、及び、プログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015185081A true JP2015185081A (ja) | 2015-10-22 |
JP6357826B2 JP6357826B2 (ja) | 2018-07-18 |
Family
ID=54351493
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014063302A Active JP6357826B2 (ja) | 2014-03-26 | 2014-03-26 | 画像形成システム、画像形成方法、端末装置、及び、プログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6357826B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004021758A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Seiko Epson Corp | ネットワーク上における情報処理装置の通信制御 |
JP2005144993A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Canon Inc | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム |
JP2006268542A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システムおよびその制御方法 |
JP2008234655A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | ドライバを有さない印刷システム、装置及び方法 |
JP2011059860A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Sharp Corp | ネットワーク画像形成システム、画像形成装置およびサーバコンピュータ |
JP2013082147A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム |
JP2013117829A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム |
-
2014
- 2014-03-26 JP JP2014063302A patent/JP6357826B2/ja active Active
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004021758A (ja) * | 2002-06-19 | 2004-01-22 | Seiko Epson Corp | ネットワーク上における情報処理装置の通信制御 |
JP2005144993A (ja) * | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Canon Inc | 画像処理方法、画像処理装置及びプログラム |
JP2006268542A (ja) * | 2005-03-24 | 2006-10-05 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷システムおよびその制御方法 |
JP2008234655A (ja) * | 2007-03-20 | 2008-10-02 | Ricoh Co Ltd | ドライバを有さない印刷システム、装置及び方法 |
JP2011059860A (ja) * | 2009-09-08 | 2011-03-24 | Sharp Corp | ネットワーク画像形成システム、画像形成装置およびサーバコンピュータ |
JP2013082147A (ja) * | 2011-10-11 | 2013-05-09 | Fuji Xerox Co Ltd | 画像形成システム、画像形成装置及びプログラム |
JP2013117829A (ja) * | 2011-12-02 | 2013-06-13 | Konica Minolta Business Technologies Inc | 画像処理システム、画像形成装置、携帯端末、および制御プログラム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6357826B2 (ja) | 2018-07-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10574835B2 (en) | Information processing apparatus for updating function settings with setting data received from another image processing apparatus | |
US8467080B2 (en) | Printing control system, printing control server, image forming apparatus, program, and printing control method | |
US9740447B1 (en) | Method and apparatus for automatically printing documents from portable memory device | |
US20070156705A1 (en) | Network Scanner And Network Scanning System | |
EP2575343B1 (en) | Image reading apparatus and image reading system | |
CN109660684B (zh) | 图像处理装置及其控制方法、以及存储介质 | |
US20150062635A1 (en) | Sheet management apparatus, method of controlling sheet management apparatus, and storage medium | |
US10768870B2 (en) | Image forming system and image forming method | |
US20210303133A1 (en) | Information processing device and recording system | |
US10154167B2 (en) | Image data management system, image data management method, and storage medium | |
US9225864B2 (en) | Image forming apparatus, mobile apparatus and printing control method | |
JP2018161869A (ja) | ジョブ処理装置、サーバ、サーバプログラム | |
JP4813421B2 (ja) | 画像形成システム及び画像形成システム用プログラム並びに画像形成システム用プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体 | |
JP6357826B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、端末装置、及び、プログラム | |
JP2018101209A (ja) | 情報処理装置、データ共有方法およびデータ共有プログラム | |
US20150296067A1 (en) | Mobile terminal, control method thereof, and non-transitory computer-readable medium | |
US20180341437A1 (en) | Printing System That Performs Easily Printing of Unprinted Pages When Printing Is Interrupted, and Printing Method | |
JP6217488B2 (ja) | 画像形成システム、画像形成方法、画像形成装置、及び、プログラム | |
JP2015079483A (ja) | 情報処理装置、消耗品発注方法、およびプログラム | |
JP4270046B2 (ja) | 画像形成装置および外部処理装置 | |
JP6540122B2 (ja) | 情報処理装置、記録システム、及びプログラム | |
US10264068B2 (en) | Information processing apparatus that sets synchronization destination of setting information, image processing apparatus, communication system, synchronization method, and storage medium | |
JP2021056633A (ja) | 音声設定システム、音声設定支援プログラムおよび音声設定支援装置 | |
US20180341438A1 (en) | Printing system that generates preview image of a part of pages among a plurality of pages, data processing device, and recording medium | |
US11303768B2 (en) | Information processing apparatus and information processing method for setting metadata to image data |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170630 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170725 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20170922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171122 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20180329 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180522 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180604 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6357826 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |