JP2015184985A - 画像処理システム - Google Patents
画像処理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015184985A JP2015184985A JP2014061712A JP2014061712A JP2015184985A JP 2015184985 A JP2015184985 A JP 2015184985A JP 2014061712 A JP2014061712 A JP 2014061712A JP 2014061712 A JP2014061712 A JP 2014061712A JP 2015184985 A JP2015184985 A JP 2015184985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- viewpoint
- unit
- composite
- processing system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims abstract description 57
- 239000002131 composite material Substances 0.000 claims abstract description 112
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 29
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 claims description 19
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 claims description 13
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 3
- 230000001131 transforming effect Effects 0.000 abstract 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 28
- 238000000034 method Methods 0.000 description 18
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 10
- 230000008569 process Effects 0.000 description 10
- 230000006870 function Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 5
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 4
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 description 4
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 3
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 2
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 2
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 2
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 2
- 239000011165 3D composite Substances 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
【解決手段】画像処理システム10は、カメラから出力された撮影画像の少なくとも一部を射影変換して得られた変換撮影画像と撮影画像の背景となるエリア画像とを合成することにより3次元空間上に合成モデルを形成する合成部14と、合成モデルを、予め設定された第1視点または操作者により設定された第2視点からみた画像に変換することにより合成画像を形成する変換部15と、第1視点に係る合成画像及び第2視点に係る合成画像のうちからいずれの画像を表示部に表示するかを選択する選択部19とを備える。
【選択図】図2
Description
例えば、車両に設置された複数台のカメラから出力される個々の撮影画像は、運転者にとって見易いものではなく、監視対象物(例えば、車両の死角となる車両背後の道路)の状況が把握しづらいものとなっている場合がある。そこで、特許文献1に記載の技術では、これらのカメラにより得られた撮影画像に基づいて、監視対象物を運転者が最も把握しやすい特定の視点(仮想上の視点)から撮影したとしたならば形成されたであろう画像を合成する。例えば、車両の天井に配置した複数台のカメラの撮影画像を合成することにより、車両を上空から俯瞰したとしたならば得られたであろう合成画像を形成する。
この点、上記構成では、カメラから出力される撮影画像のうちの一枚の画像を用いて合成モデルが形成される。これにより、撮影画像の更新の都度、合成モデルを形成しこの合成モデルに基づいて合成画像を形成する場合に比べて、所定期間内における合成モデル及び合成画像の形成に関連する演算処理数が少なくなる。この結果、合成画像の形成におけるその遅延の発生が抑制される。
図1に示すように、監視システム1は、画像処理システム10と、1台または複数台のカメラ20とを備える。
また、監視場所が広い場合には、カメラ20が撮影する範囲がその範囲の境界において互いに重なるように、カメラ20が設置される。
画像処理システム10は、本体装置10Aと、本体装置10Aに接続される表示部17と、操作部18とを備える。
歪み補正部12Aは、カメラ20のレンズによって生じる撮影画像FIの歪みを補正する。具体的には、撮影画像FIにおいて光学中心軸から離れた部分にレンズによる歪みが生じるため、この部分の歪みがなくなるように、撮影画像FIの全体が補正される。この補正によれば、直線となるべき道路の境界線や建物の稜線が歪曲した状態で示されている場合、これらの境界線や稜線が直線に補正される。
地図画像MIとして、例えば、道路地図画像、空中写真地図画像、建築図面画像等が挙げられる。道路地図画像とは、少なくとも道路が記載された地図を示す。空中写真地図画像とは、上空から地上を撮影することにより得られた写真に基づいて作成された地図を示す。例えば、空中写真地図画像の例としては、航空機により撮影された写真に基づいて作成された航空写真地図画像や、人工衛星により撮影された写真に基づいて作成された衛星写真地図画像が挙げられる。
具体的には、合成部14は、3次元空間上に地図画像MIを配置し、変換撮影画像CFIにおいて設定された4つの設定点と、地図画像MIにおいて設定された4つの対応点とがそれぞれ一致するように、地図画像MIに変換撮影画像CFIを重畳する(図4〜図6参照)。
なお、この3つのパラメータは視点情報ともいう。
・第1パラメータは、視点の位置を示す座標点(視点位置VP)である。
・第2パラメータは、視点に配置される仮想カメラが注視する点(注視点LAP)であり、3次元空間上に設定される座標点(x1,y1,z1)である。
・第3パラメータは、合成モデルSMが投影される投影面PPPの上下方向を示す単位ベクトルEVである。
視点に関連するパラメータとして、投影面PPPの位置及び大きさ、仮想カメラの視野角等のパラメータがあるが、これらパラメータとしては、グラフィックスインターフェイスプログラムに設定されているデフォルト値が用いられる。なお、これらのパラメータを操作者による設定可能なパラメータとして構成することもできる。
設定部16は、表示部17に、3次元座標軸及び合成モデルSMを表示させる。
また、設定部16は、操作部18を介して入力される視点情報を受信し、視点情報を受信したときに、表示部17に、その視点情報に基づいた入力視点を3次元座標上に表示させる。更に、設定部16は、変換部15に、合成モデルSMを入力視点から見た合成画像SIに変換する変換処理を実行させる。そして、設定部16は、表示部17に合成画像SIを表示させる。これにより、使用者(または操作者)は、合成モデルSMを入力視点からみたとすれば得られたであろう画像(合成画像SI)を確認することができる。
画像処理システム10が、操作者が入力する視点情報を受け付けるときの状態(以下、この状態を「視点設定モード」という。)にあるとき(例えば、表示部17に合成モデルSMを表示するとき)、設定部16は、合成部14に、カメラ20から出力される撮影画像FIのうちの一枚の画像だけを用いて合成モデルSMを形成させる。
視点設定モードでは、本体装置10Aは、3次元座標軸とともに合成モデルSMを表示したり、3次元座標上に視点を表示したり、合成画像SIを表示したりと、様々な演算処理を実行する。これらは、本体装置10Aの演算処理数を増大させる。このため、蓄積部11に新たな変換撮影画像CFIが蓄積される都度、合成部14に変換撮影画像CFIと地図画像MIに基づいて合成モデルSMを形成させるとすると、本体装置10Aの演算処理数がその演算能力を超える虞がある。一方、視点設定モードでは、視点を設定することだけを目的としているため、カメラ20から出力される撮影画像FIの最新の情報(例えば、撮影場所における混雑度合等)は必要とされない。このようなことから、視点設定モードにおいては、設定部16は、合成部14に、カメラ20から出力される撮影画像FIのうちの一枚の画像だけを用いて合成モデルSMを形成させる。これにより、本体装置10Aにかかる演算負担が軽減するため、本体装置10Aの演算処理数がその演算能力を超えるといった事態の発生が抑制される。
合成部14は、記憶部13から地図画像MIを取得し、この地図画像MIに変換撮影画像CFIを重畳する。変換撮影画像CFIが複数ある場合には、図3に示すように、変換撮影画像CFIを順に重畳する。このようにして、合成部14は合成モデルSMを形成する。
図4(a)は、カメラ20により撮影された撮影画像FIを示す。なお、この撮影画像FIは、歪み補正後の画像である。図4(b)は、撮影場所を含む地図画像MIを示す。図4(a)に示される点p1〜点p4は、地図画像MIの点P1〜点P4(図4(b)上の点)にそれぞれ対応する。なお、図4(a)に示される点p1〜点p4に囲まれる領域が設定領域である。
X=(a1・x+b1・y+c1)/(a3・x+b3・y+c3)・・・(1)
Y=(a2・x+b2・y+c2)/(a3・x+b3・y+c3)・・・(2)
ここで、x,yは、撮影画像FIの座標を示す(図5(a)参照)。X,Yは、地図画像MIの座標を示す(図5(b)参照)。a1,b1,c1,a2,b2,c2,a3,b3,c3は定数である。c3は、任意に設定可能である。c3を除く残りの定数(8個のパラメータ)は、撮影画像FIにおいて設定された4つの座標点p1〜p4と、これに対応する地図画像MI上の4つの座標点P1〜P4とを(1)式及び(2)式に代入して得られた式の連立方程式を解くことにより、導出される。
図5(b)に、地図画像MIにおいて、撮影画像FI上における4つの座標点p1〜p4に対応する4つの座標点P1〜P4を示す。
合成モデルSMは、上記したように、3次元空間上の2次元の画像として構成される。図6に示されている合成モデルSMは、2次元の地図画像MIに、2台のカメラ20それぞれから出力される撮影画像FIに基づいて形成された2枚の変換撮影画像CFIを重畳することにより得られたものである。
この合成画像SIは、図7の合成画像SIの元となる合成モデルSMを第2視点SFPから見た透視投影画像である。
この合成画像SIは、図9の合成画像SIの元となる合成モデルSMを第2視点SFPから見た透視投影画像である。合成画像SIを形成するための第2視点SFPは、カメラ20の設置高さに対応する位置に設定されている。
(1)本実施形態に係る画像処理システム10は変換部15を備える。この変換部15は、合成モデルSMを、予め設定された第1視点FFPまたは操作者により設定された第2視点SFPからみた画像に変換することにより、合成画像SIを形成する。また、画像処理システム10は、第1視点FFPに係る合成画像SI及び第2視点SFPに係る合成画像SIのうちからいずれの画像を表示部17に表示するかを選択する選択部19を備える。このような構成により、この画像処理システム10は、使用者の要求にあった第2視点SFPの合成画像SIを出力することができる。
なお、上記実施形態は以下のように変更することができる。
・上記実施形態の設定部16は、予め設定された第1視点FFPとは別の第2視点SFPを設定するものであるが、複数の第2視点SFP(互いに異なる使用者設定の視点)を設定することができるものとして設定部16を構成してもよい。
例えば、携帯電話の表示装置に空中写真地図画像(エリア画像)を表示させつつ、携帯電話のカメラにより周辺を撮影して、両者を合成させることにより、周りの景色と表示装置に表示される撮影画像FIとから使用者に現在位置(特に、建物に対する自身の位置)を容易に把握させることができる。この技術において、表示部に表示される合成画像SIとしては、俯瞰画像よりも使用者が見る実際の風景(または街並み)に合った画像であることが好ましい。そこで、俯瞰画像を示す第1視点FFPとは別に、使用者が風景(または街並み)を見る視線に合致した第2視点SFPによる合成画像SIの表示があることが好ましい。このようなことから、本実施形態に係る技術が携帯電話等における地図検索技術に対して好適に適用される。
Claims (5)
- カメラから出力された撮影画像の少なくとも一部を射影変換して得られた変換撮影画像と前記撮影画像の背景となるエリア画像とを合成することにより3次元空間上に合成モデルを形成する合成部と、
前記合成モデルを、予め設定された第1視点または操作者により設定された第2視点からみた画像に変換することにより合成画像を形成する変換部と、
前記第1視点に係る前記合成画像及び前記第2視点に係る前記合成画像のうちからいずれの画像を表示部に表示するかを選択する選択部とを備える
画像処理システム。 - 前記第2視点を設定するための設定部を更に備え、
前記設定部は、前記第2視点に関する視点情報を受け付け、前記視点情報に係る前記合成画像を前記変換部に形成させて、この合成画像を前記表示部に出力させる
請求項1に記載の画像処理システム。 - 前記設定部は、
操作者の操作に基づく保存指令により、前記視点情報を前記選択部のスイッチに対応付ける
請求項2に記載の画像処理システム。 - 前記設定部は、
前記第2視点の設定のための操作が行われている最中は、前記合成部に、前記カメラから出力される前記撮影画像のうちの一枚の画像を用いて前記合成モデルを形成させる
請求項2または請求項3に記載の画像処理システム。 - 前記合成部は、
前記撮影画像上において設定された幾何学的図形を有する設定領域と前記エリア画像上における前記設定領域に対応する部分とが外形上において一致するように前記撮影画像を射影変換することにより前記変換撮影画像を形成する
請求項1〜請求項4のいずれか一項に記載の画像処理システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061712A JP6234859B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 画像処理システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014061712A JP6234859B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 画像処理システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015184985A true JP2015184985A (ja) | 2015-10-22 |
JP6234859B2 JP6234859B2 (ja) | 2017-11-22 |
Family
ID=54351420
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014061712A Active JP6234859B2 (ja) | 2014-03-25 | 2014-03-25 | 画像処理システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6234859B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239074A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Hitachi Ltd | 地図表示システム |
JP2004102544A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 交通状況表示方法及び交通状況表示装置 |
JP2008219390A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像閲覧装置 |
-
2014
- 2014-03-25 JP JP2014061712A patent/JP6234859B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10239074A (ja) * | 1997-02-25 | 1998-09-11 | Hitachi Ltd | 地図表示システム |
JP2004102544A (ja) * | 2002-09-06 | 2004-04-02 | Sumitomo Electric Ind Ltd | 交通状況表示方法及び交通状況表示装置 |
JP2008219390A (ja) * | 2007-03-02 | 2008-09-18 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像閲覧装置 |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
"パソコンで「グーグルマップ」を使いこなす", 日経PC21 2012年6月号, vol. 第17巻 第9号, JPN6017030244, 24 April 2012 (2012-04-24), JP, pages 14 - 19 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6234859B2 (ja) | 2017-11-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6388176B2 (ja) | 画像表示装置及び画像表示方法 | |
US9858643B2 (en) | Image generating device, image generating method, and program | |
WO2012029576A1 (ja) | 複合現実感表示システム、画像提供サーバ、表示装置及び表示プログラム | |
JP6065195B2 (ja) | 表示映像形成装置及び表示映像形成方法 | |
EP3120328B1 (en) | Information processing method, information processing device, and program | |
EP1600890A2 (en) | Distortion correction of fish-eye image | |
JP5861499B2 (ja) | 動画提示装置 | |
WO2020084951A1 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
JP2015176559A (ja) | 情報処理方法、情報処理装置、およびプログラム | |
US20190045125A1 (en) | Virtual reality video processing | |
JP5743016B2 (ja) | 画像を生成する装置および方法 | |
JP7378243B2 (ja) | 画像生成装置、画像表示装置および画像処理方法 | |
WO2015122052A1 (ja) | 画像送信装置、情報処理端末、画像送信方法、情報処理方法、プログラム及び情報記憶媒体 | |
JP2018109946A (ja) | 表示装置、プログラム、表示方法 | |
JP6234859B2 (ja) | 画像処理システム | |
JP2009005152A (ja) | 画像処理装置 | |
JPWO2020122084A1 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法および画像処理システム | |
JP7163498B2 (ja) | 表示制御装置、表示制御方法、及びプログラム | |
JP5509986B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラム | |
JP2018163683A (ja) | 情報処理方法、情報処理プログラムおよび情報処理装置 | |
JP6312464B2 (ja) | 画像処理システム及び画像処理プログラム | |
JP2019139697A (ja) | 表示装置、映像表示システム、及び映像表示方法 | |
WO2022030209A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理システム | |
JP2018109740A (ja) | 表示装置、プログラム、表示方法 | |
EP4016464A1 (en) | Apparatus, system, method, and carrier means |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161011 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170815 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170925 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171010 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6234859 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |