JP2015184857A - 静電容量式タッチスイッチ - Google Patents
静電容量式タッチスイッチ Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015184857A JP2015184857A JP2014059650A JP2014059650A JP2015184857A JP 2015184857 A JP2015184857 A JP 2015184857A JP 2014059650 A JP2014059650 A JP 2014059650A JP 2014059650 A JP2014059650 A JP 2014059650A JP 2015184857 A JP2015184857 A JP 2015184857A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- touch switch
- switch
- touch
- drive
- receive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Position Input By Displaying (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
Abstract
【解決手段】 タッチスイッチシステムのドライブするラインの両隣のドライブラインも同時にドライブすることにより、ドライブライン一箇所をドライブするよりも数倍大きい信号の変化を一箇所のセンスラインに提供することができる。また、一箇所のドライブラインをドライブしセンスするセンスラインの両隣のセンスラインも同時にレシーブすることにより、レシーブライン一箇所で受信するよりも数倍大きい信号の変化を提供することができる。
【選択図】 図4
Description
このようなタッチスイッチシステムは、LEDや電球や液晶等の表示装置の前面にタッチスイッチを積層する構造になる。このためタッチスイッチ上に設けられるセンスラインは、表示装置が発生する様々なノイズや外来からの様々なノイズの影響を受けやすい。
また、タッチスイッチは入力に使用する指等に常時接触されるため十分な強度が必要であり、そのために厚いアクリルやガラスにより保護する必要があり、この厚さは検出感度の低下をともなう。
この前記の高感度化、耐ノイズ性の問題を解消する従来の静電容量方式のタッチスイッチ技術としては、特許文献1に記載のものが挙げられる。
この特許文献1に記載のものにあっては、複数のドライブラインと複数のセンスラインを有するタッチパネルシステムでタッチ操作を検出するにあたり、ノイズ等を除去するために隣接するセンスラインの信号をメインのセンスラインの信号から減算するのに使用しセンサからの入力信号に含まれるノイズの影響を低減することが可能とされている。
前記、特許文献1はメインのセンスラインの信号から隣接するセンスラインの信号を減算することにより周辺に発生しているノイズのうちセンスライン共通のノイズを減少させる方法である。この方法は、センスライン別に発生しているノイズ信号は減少させられない。また真の信号も隣接するセンスラインに十分な真の信号レベルがある場合には同様に減衰させてしまう。特にライン間隔が狭い場合には影響が大きい。
前記、特許文献2は連続的なAC信号には有効であるが、連続的でないパルスノイズや離散的な高周波成分を伴うノイズ信号には効果が少ない。
本発明は、同時にドライブラインやレシーブラインに接続される複数のアナログスイッチをオンにする処理をすることで感度と対ノイズ性能を大幅に改善することができるものである。
求められた実効値は、タッチスイッチ固有の検出電圧と比較され、そのタッチスイッチ固有レベルの70%以上の差はオフからオンへ変化したと判定され、30%以内の差になるとオンからオフへ変化したと制御部11で判定される。尚、ヒステリシスの幅やレベルもスイッチの材料、環境、形状により望ましい値を使用する。また、固有の検出電圧も、温度や湿度、経年変化により変わるので固有の時間差で変えていくことが望ましい。
即ち、ドライブ側9・レシーブ側10とも、いずれか1箇所のスイッチがオンである全ての組み合わせを含む構成の例である。
即ち、ドライブ側9は隣合った3箇所、レシーブ側10は1箇所のスイッチがオンである全ての組合わせを含む構成例である。
即ち、ドライブ側9は端の隣合った2箇所の組合わせと、レシーブ側10は1箇所のスイッチがオンである全ての組合わせを含む構成例である。
即ち、ドライブ側9は1箇所のスイッチがオンである全ての組合わせと、レシーブ側10は端の2箇所のスイッチがオンである全ての組合わせを含む構成例である。
即ち、レシーブ側10スイッチはRSW1からRSW5の全てのスイッチがオンで受信信号20に接続されている構成例である。
図2を用いて説明する。形状と配置はタッチスイッチ7にドライブ電極は2mm幅、レシーブ電極は2mm幅、間隔は15mm。入力範囲はドライブ電極とレシーブ電極の交点を中心とした直径10mmの円形とした。それぞれの電極はフレキケーブルでタッチスイッチコントローラにそれぞれのラインが交差しないように基板上のアナログスイッチに接続した。
前記の条件で、タッチスイッチ7に構成されるタッチスイッチは2mm幅のパターンのドライブラインとレシーブラインの交点を中心とした直径10mmの円形形状(図2)とした。
実施例では指の代わりにテスト指、直径10mm長さ100mmのステンレス棒、先端に厚さ1mmの導電性ゴムを接着したものを垂直に立てて使用した。
実施例の条件で、図3を実施し実効値17を確認した。
ドライブ側アナログスイッチDSW3をオンにし、他は全てGNDに接続。レシーブ側アナログスイッチはRSW3をオンにし、他は全てGNDに接続。テスト指をSW3−3に設置。
図9から図13の1ラインドライブ・1ラインレシーブの実効値を確認した。
実施例の条件で、図4を実施し実効値17を確認した。
ドライブ側アナログスイッチDSW2、DSW3、DSW4をオンにし、他は全てGNDに接続。レシーブ側アナログスイッチはRSW3をオンにし、他は全てGNDに接続。テスト指をSW3−3に設置。
図9の3ラインドライブ・1ラインレシーブの実効値を確認した。
上記実効値は、1ラインドライブ・1ラインレシーブの2.5倍であることを確認した。
実施例の条件で、図5を実施し実効値17を確認した。
ドライブ側アナログスイッチDSW3をオンにし、他は全てGNDに接続。レシーブ側アナログスイッチはRSW2、RSW3、RSW4をオンにし、他は全てGNDに接続。テスト指をSW3−3に設置。
図10の1ラインドライブ・3ラインレシーブの実効値を確認した。
上記実効値は、1ラインドライブ・1ラインレシーブの2.5倍であることを確認した。
実施例の条件で、図6を実施し実効値17を確認した。
ドライブ側アナログスイッチDSW1、DSW2をオンにし、他は全てGNDに接続。レシーブ側アナログスイッチはRSW3をオンにし、他は全てGNDに接続。テスト指をSW1−3に設置。
図11の隅の2ラインドライブ・1ラインレシーブの実効値を確認した。
上記実効値は、1ラインドライブ・1ラインレシーブの2倍であることを確認した。
実施例の条件で、図7を実施し実効値17を確認した。
ドライブ側アナログスイッチDSW3をオンにし、他は全てGNDに接続。レシーブ側アナログスイッチはRSW1、RSW2をオンにし、他は全てGNDに接続。テスト指をSW3−1に設置。
図12の1ラインドライブ・隅の2ラインレシーブの実効値を確認した。
上記実効値は、1ラインドライブ・1ラインレシーブの2倍であることを確認した。
実施例の条件で、図8を実施し実効値17を確認した。
ドライブ側アナログスイッチDSW1、DSW2、DSW3、DSW4、DSW5をオンに。レシーブ側アナログスイッチはRSW1、RSW2、RSW3、RSW4、RSW5をオンに。テスト指をSW3−3に設置。
図10の1ラインドライブ・3ラインレシーブの実効値を確認した。
上記実効値は、1ラインドライブ・1ラインレシーブの4倍であることを確認した。
全てのラインがドライブ信号およびレシーブ信号に接続されることで、全てのドライブラインがドライブされることでノイズは減少し、レシーブ信号はドライブラインが増えることで非常に大きくなりノイズの影響は減少する。また、全てのレシーブラインが接続されることで、信号は非常に大きくなる。ノイズが減少するうえにレシーブ信号が大きくなり閾値を大きくすることができるのでノイズの影響は大幅に減少する。
毎秒20回タッチスイッチが押されているかどうかの確認だけであれば、(実施例6)図8を50msecに一回実行すればよく、5×5のタッチスイッチの場合は消費電力を1/25にでき感度も4倍程度高くなりノイズにも非常に強くできる。図16に示す。
タッチスイッチ全体の動作時間がかぎりなく1/(ドライブライン数×レシーブライン数)にできるので、ライン数が多いいほど動作時間を大幅に減少させ、突発的なノイズの影響を減らすことができ、ノイズ等により異常事態が発生しても動作時間が短いため繰返し等の対策が容易にでき、さらに消費電力を大幅に減らすことができる。
図17に図15と同様なタッチスイッチの検出を実施して、消費電力を最小1/25に最悪でも同等にできる実施例を示す。どれかタッチスイッチがオンになるまで実施例7に示す方法で5×5のタッチスイッチを確認し、どれかのタッチスイッチがオンになれば実施例2〜実施例4の方法で5×5のタッチスイッチ25個のオン・オフを確認する。全てのスイッチがオフなことを確認後は実施例7に示す方法に戻す。消費電力は、最少1/25になり感度も2倍〜4倍程度高くなりノイズに対しても強くできる。
図18に図15と同様であるが最初のタッチスイッチがオンになった後は、全てのタッチスイッチがオフになるまで同一のタッチスイッチがオンであるとするなら消費電力は、最少1/25になり最悪でも1/20(毎秒1〜3回程度のタッチスイッチがオン・オフされた場合)になり感度も2倍〜4倍程度高くなりノイズに対しても強くできる。
図19に図8と同様であるが、繰返し周期を50msecから499msecに延ばし、タッチスイッチがどれかオンになったことを検出する。消費電力は最少1/250になり感度も2倍〜4倍程度高くなりノイズに対しても強くなる。
2 静電容量
3 表面保護ガラス
4 レシーブ電極
5 絶縁層
6 ドライブ電極
7 タッチスイッチ
8 タッチスイッチコントローラ
9 ドライブ側アナログスイッチ
10 レシーブ側アナログスイッチ
11 制御部
12 増幅回路および掛算回路
13 ローパスフィルタ回路
14 A/D変換回路
15 実効値演算回路
16 位相差演算回路
17 実効値
18 位相差
19 SIN波COS波発振回路
20 レシーブ信号
21 ドライブ信号
Claims (6)
- マトリックス型静電容量結合方式を利用したタッチスイッチにおいて、タッチスイッチと、タッチスイッチの信号を処理するタッチスイッチコントローラとを備えたタッチスイッチシステムにおいて、タッチスイッチは複数のドライブラインと複数のレシーブラインを有し、タッチスイッチの指等によるタッチ操作を検出するタッチスイッチコントローラを有し、タッチスイッチコントローラはアナログスイッチを経由してサイン信号を出力するドライブ側電極とアナログスイッチを経由して交流信号を受信するレシーブ側電極に接続され、レシーブ側電極の実効値と位相差を測定するにあたり、3つの近接するドライブラインをアナログスイッチで接続してドライブし、1つのレシーブラインをアナログスイッチで接続して感度を向上させ、測定された値を3つのドライブラインの中心のドライブラインと交差するレシーブラインのスイッチの値としてタッチスイッチのオン・オフを判断する静電容量式タッチスイッチ。
- マトリックス型静電容量結合方式を利用したタッチスイッチにおいて、タッチスイッチと、タッチスイッチの信号を処理するタッチスイッチコントローラとを備えたタッチスイッチシステムにおいて、タッチスイッチは複数のドライブラインと複数のレシーブラインを有し、タッチスイッチの指等によるタッチ操作を検出するタッチスイッチコントローラを有し、タッチスイッチコントローラはアナログスイッチを経由してサイン信号を出力するドライブ側電極とアナログスイッチを経由して交流信号を受信するレシーブ側電極に接続され、レシーブ側電極の実効値と位相差を測定するにあたり、1つのドライブラインをアナログスイッチで接続してドライブし、3つの近接するレシーブラインをアナログスイッチで接続して感度を向上させ、測定された値を1つのドライブラインと交差する3つのレシーブラインの中心のレシーブラインと交差するスイッチの値としてタッチスイッチのオン・オフを判断する静電容量式タッチスイッチ。
- マトリックス型静電容量結合方式を利用したタッチスイッチにおいて、タッチスイッチと、タッチスイッチの信号を処理するタッチスイッチコントローラとを備えたタッチスイッチシステムにおいて、タッチスイッチは複数のドライブラインと複数のレシーブラインを有し、タッチスイッチの指等によるタッチ操作を検出するタッチスイッチコントローラを有し、タッチスイッチコントローラはアナログスイッチを経由してサイン信号を出力するドライブ側電極とアナログスイッチを経由して交流信号を受信するレシーブ側電極に接続され、レシーブ側電極の実効値と位相差を測定するにあたり、隅のライン上のスイッチ情報を得るにあたり、隅のドライブラインと隣のドライブラインをアナログスイッチで接続してドライブし、1つのレシーブラインをアナログスイッチで接続して感度を向上させ、測定された値を隅のドライブラインと交差するレシーブラインのスイッチの値としてタッチスイッチのオン・オフを判断する静電容量式タッチスイッチ。
- マトリックス型静電容量結合方式を利用したタッチスイッチにおいて、タッチスイッチと、タッチスイッチの信号を処理するタッチスイッチコントローラとを備えたタッチスイッチシステムにおいて、タッチスイッチは複数のドライブラインと複数のレシーブラインを有し、タッチスイッチの指等によるタッチ操作を検出するタッチスイッチコントローラを有し、タッチスイッチコントローラはアナログスイッチを経由してサイン信号を出力するドライブ側電極とアナログスイッチを経由して交流信号を受信するレシーブ側電極に接続され、レシーブ側電極の実効値と位相差を測定するにあたり、隅のライン上のスイッチ情報を得るにあたり、1つのドライブラインをアナログスイッチで接続してドライブし、隅のレシーブラインと隣のレシーブラインをアナログスイッチで接続して感度を向上させ、測定された値をドライブラインと交差する隅のレシーブラインのスイッチの値としてタッチスイッチのオン・オフを判断する静電容量式タッチスイッチ。
- マトリックス型静電容量結合方式を利用したタッチスイッチにおいて、タッチスイッチと、タッチスイッチの信号を処理するタッチスイッチコントローラとを備えたタッチスイッチシステムにおいて、タッチスイッチは複数のドライブラインと複数のレシーブラインを有し、タッチスイッチの指等によるタッチ操作を検出するタッチスイッチコントローラを有し、タッチスイッチコントローラはアナログスイッチを経由してサイン信号を出力するドライブ側電極とアナログスイッチを経由して交流信号を受信するレシーブ側電極に接続され、レシーブ側電極の実効値と位相差を測定するにあたり、全てのドライブラインをアナログスイッチで接続してドライブし、全てのレシーブラインをアナログスイッチで接続して感度を向上させ、測定された値を全てのスイッチのどれか、もしくはいくつかのスイッチの値として、短時間で全てもしくはいくつかのタッチスイッチのオン・オフと判断する静電容量式タッチスイッチ。
- マトリックス型静電容量結合方式を利用したタッチスイッチにおいて、タッチスイッチと、タッチスイッチの信号を処理するタッチスイッチコントローラとを備えたタッチスイッチシステムにおいて、タッチスイッチは複数のドライブラインと複数のレシーブラインを有し、タッチスイッチの指等によるタッチ操作を検出するタッチスイッチコントローラを有し、タッチスイッチコントローラはアナログスイッチを経由してサイン信号を出力するドライブ側電極とアナログスイッチを経由して交流信号を受信するレシーブ側電極に接続され、レシーブ側電極の実効値と位相差を測定するにあたり、全てのドライブラインをアナログスイッチで接続してドライブし、全てのレシーブラインをアナログスイッチで接続して感度を向上させ、測定された値を全てのスイッチのどれか、もしくはいくつかのスイッチの値として、全てもしくはいくつかのタッチスイッチのオン・オフと判断し、その後請求項1〜4のいずれかの方法で全てのタッチスイッチのオン・オフを判断する静電容量式タッチスイッチ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014059650A JP6260864B2 (ja) | 2014-03-24 | 2014-03-24 | タッチスイッチシステム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014059650A JP6260864B2 (ja) | 2014-03-24 | 2014-03-24 | タッチスイッチシステム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2017212353A Division JP6414765B2 (ja) | 2017-11-02 | 2017-11-02 | タッチスイッチシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015184857A true JP2015184857A (ja) | 2015-10-22 |
JP6260864B2 JP6260864B2 (ja) | 2018-01-17 |
Family
ID=54351330
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014059650A Active JP6260864B2 (ja) | 2014-03-24 | 2014-03-24 | タッチスイッチシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6260864B2 (ja) |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012113485A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Sony Corp | タッチパネル装置及びタッチパネル検出方法 |
JP2013045466A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Lg Display Co Ltd | タッチセンサ装置 |
JP2013152635A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Tokai Rika Co Ltd | 静電容量式タッチ入力装置 |
-
2014
- 2014-03-24 JP JP2014059650A patent/JP6260864B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012113485A (ja) * | 2010-11-24 | 2012-06-14 | Sony Corp | タッチパネル装置及びタッチパネル検出方法 |
JP2013045466A (ja) * | 2011-08-26 | 2013-03-04 | Lg Display Co Ltd | タッチセンサ装置 |
JP2013152635A (ja) * | 2012-01-25 | 2013-08-08 | Tokai Rika Co Ltd | 静電容量式タッチ入力装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6260864B2 (ja) | 2018-01-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10261614B2 (en) | Touch display module having pressure detection mechanism | |
US8928622B2 (en) | Demodulation method and system with low common noise and high SNR for a low-power differential sensing capacitive touch panel | |
KR101572866B1 (ko) | 터치 디스플레이 장치 | |
US20120044013A1 (en) | Electrostatic capacitance-type input device | |
US9322861B2 (en) | Method and sensor device for the detection of a gripping of a hand-held device | |
TW201222360A (en) | Display device equipped with touch panel | |
US20170010740A1 (en) | Display device with three-dimension input module | |
US9459720B2 (en) | Touch panel | |
EP2363788A3 (en) | Coordinate input device and display device including the same | |
JP5848589B2 (ja) | 位置検出装置および位置検出方法 | |
JP2012526333A (ja) | デジタル静電容量式タッチスクリーン | |
US10108287B2 (en) | Touch panel, touch input device, and electronic device | |
JP2006505785A (ja) | 容量式物体検出装置 | |
JP2019125015A (ja) | 容量検出回路及び静電容量センサ装置 | |
JP5853681B2 (ja) | 静電容量結合方式静電センサー | |
JP6414765B2 (ja) | タッチスイッチシステム | |
KR20180025774A (ko) | 구동 칩, 회로 필름, 칩 온 필름 타입의 구동 회로 및 터치스크린 내장형 표시장치 | |
WO2018088001A1 (ja) | 制御装置 | |
JP6260864B2 (ja) | タッチスイッチシステム | |
US20150309622A1 (en) | Active one-layer multi-touch sensor panel device | |
US10712888B2 (en) | Capacitance detection circuit and electronic device | |
JP5697227B1 (ja) | 位置検出装置 | |
JP6029088B2 (ja) | 静電容量結合方式静電センサー | |
JP6048641B2 (ja) | 静電容量結合方式静電センサー | |
KR20150038911A (ko) | 터치 스크린을 구비한 표시장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161228 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170831 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170905 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20170929 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171102 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171117 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171130 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6260864 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |