JP2015184804A - 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム - Google Patents

画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015184804A
JP2015184804A JP2014058878A JP2014058878A JP2015184804A JP 2015184804 A JP2015184804 A JP 2015184804A JP 2014058878 A JP2014058878 A JP 2014058878A JP 2014058878 A JP2014058878 A JP 2014058878A JP 2015184804 A JP2015184804 A JP 2015184804A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
image
obstacle
image display
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014058878A
Other languages
English (en)
Inventor
明浩 江田
Akihiro EDA
明浩 江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Calsonic Kansei Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Calsonic Kansei Corp filed Critical Calsonic Kansei Corp
Priority to JP2014058878A priority Critical patent/JP2015184804A/ja
Publication of JP2015184804A publication Critical patent/JP2015184804A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Image Processing (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

【課題】障害物と車両との距離を正確に把握しやすくなる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供する。【解決手段】本発明に係る画像表示装置100は、周辺を撮影する車載カメラ110と、撮影画像を座標変換することにより、地表の特定領域を特定地点から見た変換画像を作成する画像変換部111と、車両の一部を地表に投影した二次元モデルを作成する二次元モデル作成部121と、車両の周辺の障害物情報を取得する障害物情報取得部130と、障害物情報を地表に投影した二次元座標データに変換する座標変換処理部131と、特定地点から見た二次元座標データの視角の各角度において、特定地点に最も近い部分を障害線として抽出する障害線抽出部132と、二次元モデル及び障害線を変換画像に合成して合成画像を生成する画像合成部140と、合成画像を表示する表示部151とを備える。【選択図】図3

Description

本発明は、車両の周辺の情報を、平面上に投影することにより二次元情報として提供する画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムに関する。
従来、車両に搭載された複数のカメラの撮影画像に基づいて作成された車両の周辺の画像と、車両の三次元モデルとを合成することによって生成した画像を、車両のユーザに提供し、車両の空間的位置を把握させる装置が知られている。例えば、特許文献1には、車載カメラの撮影画像を、運転席や車両鉛直上方から見た画像に変換し、変換した画像に車両の一部の三次元モデルを合成した画像を合成して、車両の周辺の障害物等と車両との空間的位置をユーザに把握させる装置が記載されている。
特開2009−087228号公報
しかしながら、車両鉛直上方からの俯瞰画像は、車載カメラが撮影した画像を、上方から見た画像に変換することにより作成されるため、ユーザには車両の近辺の限られた領域の画像しか表示されない。そのため、ユーザが直接見ている車両の前方の画像に対して、装置により提供される画像の範囲は小さく、ユーザへの情報提供エリアが限定される。
また、運転席からの鳥瞰画像は、車両の周辺の画像と車両の三次元モデルとの合成により生成されるため、ユーザは、鳥瞰画像を見ても、車両から周辺の障害物までの距離を正確に把握することが難しい。
また、障害物の地表との接触面が、車両の進行方向上に存在しない場合であっても、障害物が接触面よりも進行方向上に迫り出している場合がある。例えば、塀に掛けられたポストやプランター等は、塀から道路側へ迫り出している場合がある。また、歩道に植えられた木の枝は、道路側に突き出して伸びている場合がある。また、道路標識は、標識部分を支える支持部分(ポール)よりも、標識部分が広がっている場合が多い。従来の装置は、障害物の高さを考慮していないため、ユーザは、かかる障害物の迫り出した部分の位置を把握することが困難であった。そのため、ユーザが俯瞰画像又は鳥瞰画像を確認して車両を運転しても、道路側へ迫り出した木の枝や標識等の障害物と車両とが接触するおそれがあった。
かかる観点に鑑みてなされた本発明の目的は、障害物と車両との距離を正確に把握しやすくなる画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラムを提供することにある。
上記課題を解決するために、第1の発明に係る画像表示装置は、
車両の周辺を撮影する車載カメラと、
前記車載カメラが撮影した撮影画像を座標変換することにより、地表の特定領域を特定地点から見た変換画像を作成する画像変換部と、
前記特定領域を前記特定地点から見る際に視野に入る前記車両の一部を前記地表に投影した二次元モデルを作成する二次元モデル作成部と、
前記車両の周辺の障害物までの距離及び前記障害物の形状に関する障害物情報を取得する障害物情報取得部と、
前記障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換する座標変換処理部と、
前記特定地点から見た前記二次元座標データの視角の各角度において、前記特定地点に最も近い部分を障害線として抽出する障害線抽出部と、
前記二次元モデル及び前記障害線を、前記変換画像に合成することにより合成画像を生成する画像合成部と、
前記合成画像を表示する表示部と
を備えることを特徴とする。
また、第2の発明に係る画像表示装置は、
前記車載カメラを複数備え、
前記画像変換部は、前記車載カメラがそれぞれ撮影した撮影画像を連結して一つの連結画像を生成し、該連結画像を前記特定地点から見た画像に座標変換することにより、前記変換画像を作成する。
また、第3の発明に係る画像表示装置は、
前記障害物情報取得部を複数備え、
前記座標変換処理部は、前記障害物情報取得部がそれぞれ取得した障害物情報を連結して一つの連結障害物情報を生成し、該連結障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換する。
また、第4の発明に係る画像表示装置は、
前記特定地点は、前記車両の運転席である。
また、第5の発明に係る画像表示装置は、
前記障害物情報取得部は、前記車両の車高以下の前記障害物情報を取得する。
また、第6の発明に係る画像表示装置は、
前記車両の一部は、前記車両の外形を含む。
また、第7の発明に係る画像表示装置は、
前記車両の一部は、前記車両のステアリングの操舵角に応じた角度で表現される車輪の外形を含む。
また、第8の発明に係る画像表示装置は、
前記二次元モデル作成部は、前記車両の走行速度及び加速度並びにステアリングの操舵角に基づいて作成した、前記車両の予想走行経路を前記二次元モデルに付加する。
また、第9の発明に係る画像表示方法は、
画像表示装置による画像表示方法であって、
車両の周辺を撮影するステップと、
前記撮影した撮影画像を座標変換することにより、地表の特定領域を特定地点から見た変換画像を作成するステップと、
前記特定領域を前記特定地点から見る際に視野に入る前記車両の一部を前記地表に投影した二次元モデルを作成するステップと、
前記車両から前記車両の周辺の障害物までの距離及び前記障害物の形状に関する障害物情報を取得するステップと、
前記障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換するステップと、
前記特定地点から見た前記二次元座標データの視角の各角度において、前記特定地点に最も近い部分を障害線として抽出するステップと、
前記二次元モデル及び前記障害線を、前記変換画像に合成することにより合成画像を生成するステップと、
前記合成画像を表示部に表示するステップと
を含むことを特徴とする。
また、第10の発明に係る画像表示プログラムは、
画像表示装置として構成するコンピュータに、
車両の周辺を撮影するステップと、
前記撮影した撮影画像を座標変換することにより、地表の特定領域を特定地点から見た変換画像を作成するステップと、
前記特定領域を前記特定地点から見る際に視野に入る前記車両の一部を前記地表に投影した二次元モデルを作成するステップと、
前記車両から前記車両の周辺の障害物までの距離及び前記障害物の形状に関する障害物情報を取得するステップと、
前記障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換するステップと、
前記特定地点から見た前記二次元座標データの視角の各角度において、前記特定地点に最も近い部分を障害線として抽出するステップと、
前記二次元モデル及び前記障害線を、前記変換画像に合成することにより合成画像を生成するステップと、
前記合成画像を表示部に表示するステップと
を実行させる。
第1の発明に係る画像表示装置によれば、車両の情報と障害線とを地表に投影した合成画像がユーザに提供されるため、ユーザは、障害物と車両との距離を正確に把握しやすくなる。また、障害線は、障害物の高さを考慮して決定された、二次元座標データの視角の各角度において基準となる特定地点に最も近い部分であるため、高さの情報を含めた障害物の外形の情報がユーザに提供される。そのため、ユーザは、障害線を確認することによって、車両と、高さを考慮した障害物との距離を把握しやすくなる。その結果、車両と障害物との接触を回避しやすくなる。
また、第2の発明に係る画像表示装置によれば、複数の車載カメラを使用して広い範囲の画像を撮影することができ、ユーザに、より広範な周辺の情報を提供することができる。また、車両の異なる位置に配置された複数の車載カメラを使用して画像を撮影する場合には、複数の撮影画像から変換画像を作成できるため、より詳細な周辺の情報を有する変換画像を作成できる。
また、第3の発明に係る画像表示装置によれば、複数の障害物情報取得部を使用して広い範囲の障害物情報を取得することができ、ユーザに、より広範な周辺の情報を提供することができる。また、車両の異なる位置に配置された複数の障害物情報取得部を使用して障害物情報を撮影する場合には、複数の障害物情報に基づいて障害線を抽出できるため、より詳細な障害線を表示する合成画像をユーザに提供できる。
また、第4の発明に係る画像表示装置によれば、運転席から見た合成画像をユーザに提供できるため、ユーザは、自分が直接見ている車両の周辺の画像と、提供された合成画像とを容易に比較できる。
また、第5の発明に係る画像表示装置によれば、車両の車高以下の障害物の障害線が合成画像に表示されるため、ユーザは、表示された障害線を避けて運転することにより、車両と障害物との衝突を回避できる。
また、第6の発明に係る画像表示装置によれば、車両の外形が合成画像に表示されるため、ユーザは、車両と障害物との位置関係を容易に把握しやすくなる。
また、第7の発明に係る画像表示装置によれば、運転中の車両の車輪の向きが合成画像に表示されるため、ユーザは、車両が走行しようとする方向に障害物があるか否かを把握しやすくなる。
また、第8の発明に係る画像表示装置によれば、車両の予想走行経路が合成画像に表示されるため、ユーザは、予想走行経路上に障害物があるか否かを事前に判断しやすくなる。
また、第9の発明に係る画像表示方法によれば、車両の情報と障害線とを地表に投影した合成画像がユーザに提供されるため、ユーザは、障害物と車両との距離を正確に把握しやすくなる。また、障害線は、障害物の高さを考慮して決定された、二次元座標データの視角の各角度において基準となる特定地点に最も近い部分であるため、高さの情報を含めた障害物の外形の情報がユーザに提供される。そのため、ユーザは、障害線を確認することによって、車両と障害物との距離を把握しやすくなる。その結果、車両と障害物との接触を回避しやすくなる。
また、第10の発明に係る画像表示プログラムによれば、車両の情報と障害線とを地表に投影した合成画像がユーザに提供されるため、ユーザは、障害物と車両との距離を正確に把握しやすくなる。また、障害線は、障害物の高さを考慮して決定された、二次元座標データの視角の各角度において基準となる特定地点に最も近い部分であるため、高さの情報を含めた障害物の外形の情報がユーザに提供される。そのため、ユーザは、障害線を確認することによって、車両と障害物との距離を把握しやすくなる。その結果、車両と障害物との接触を回避しやすくなる。
本発明の一実施の形態に係る画像表示装置の使用の例を示す図である。 図1に示す車両の運転席から障害物を見た図である。 本発明の一実施の形態に係る画像表示装置の概略構成を示す機能ブロック図である。 車載カメラ及び障害物情報取得部の車両への搭載の一例を示す図である。 障害線抽出部が抽出した障害線の例を示す図である。 本発明の一実施の形態に係る画像表示装置が生成する合成画像の一例を示す図である。 図2に示す画像表示装置が行う一連の処理の例を示すフローチャートである。 合成画像の変形例を示す図である。
以下、本発明の実施形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施の形態に係る画像表示装置の使用の例を示す図である。図1に示す例においては、車両400が画像表示装置を搭載する。車両400は、地表440上を走行し、車両400の前方には、障害物として、車止めブロック410と、コーン420と、標識430とが存在する。図2は、図1に示す車両の運転席から障害物を見た図であり、図1の視野450において見た図である。但し、図2においては、車両400を図示しておらず、障害物のみを示している。
画像表示装置は、車両400の周辺の情報をユーザに提供する。本実施の形態の説明においては、画像表示装置は、車両400の前方の視野450で見ることのできる領域の情報、すなわち図2で示した領域の情報をユーザに提供するとして説明するが、画像表示装置が提供する情報は、視野450で見ることのできる領域の情報に限定されず、また、車両400の前方の情報に限定されない。画像表示装置が提供する情報は、周囲の任意の方向の画像であってもよく、例えば、車両400の後方の情報であってもよい。後方の情報をユーザに提供する場合には、ユーザは、車両400を後方に進行させる場合に、車両400と後方の障害物との距離を把握しやすくなる。その結果、車両と障害物との接触を回避しやすくなる。
画像表示装置は、車両400が搭載する車載カメラが撮影した撮影画像を、地表440の特定領域を特定地点から見た画像に座標変換することにより、変換画像を作成する。また、画像表示装置は、特定領域を特定地点から見る際に視野に入る車両400の一部を地表440に投影した二次元モデルを作成する。また、画像表示装置は、車両400が搭載する障害物情報取得部が取得した障害物情報から障害線を抽出する。障害線は、障害物を地表440に投影した場合に、特定地点から見た投影された二次元座標データの視角の各角度において、特定地点に最も近い部分を結ぶ線である。画像表示装置による障害線の抽出方法の詳細は、後述する。そして、画像表示装置は、二次元モデル及び障害線を、変換画像に合成することにより合成画像を生成し、合成画像を車両400が備えるディスプレイに表示させる。このようにして、画像表示装置はユーザに情報を提供する。なお、本実施の形態においては、特定領域を図2で示した領域とし、特定地点を車両400の運転席として説明する。運転席から見た合成画像をユーザに提供する場合には、ユーザは、自分が直接見ている車両400の前方の画像と、提供された合成画像とを容易に比較できる。
図3は、本発明の一実施の形態に係る画像表示装置の概略構成を示す機能ブロック図である。画像表示装置100は、複数の車載カメラ110、画像変換部111、車両情報取得部120、二次元モデル作成部121、障害物情報取得部130、座標変換処理部131、障害線抽出部132、画像合成部140及びディスプレイ150を備える。
変換画像の作成は、車載カメラ110及び画像変換部111を用いて行われる。車載カメラ110は、例えばCCDカメラで構成され、車載カメラ110の前方を連続して撮影する。車載カメラ110は、車両400に搭載され、車両400の周辺を撮影する。
図4は、車載カメラ及び障害物情報取得部の車両への搭載の一例を示す図である。図4に示す例では、2個の車載カメラ110が車両400の各ドアミラーの前方に搭載されているが、車載カメラ110の個数及び配置は、図4に示すものに限定されない。例えば、車両400は単数の車載カメラ110を車両400の中央前方に搭載してもよい。また、例えば、車両400は3個以上の車載カメラ110を車両400に搭載してもよい。車両400が複数の車載カメラ110を搭載する場合、すなわち画像表示装置100が複数の車載カメラ110を備える場合、複数の車載カメラ110を使用して広い範囲の画像を撮影することができ、ユーザに、より広範な周辺の情報を提供することができる。また、車両400の異なる位置に配置された複数の車載カメラ110を使用して画像を撮影する場合には、複数の撮影画像から変換画像を作成できるため、より詳細な周辺の情報を有する変換画像を作成できる。
画像変換部111は、車載カメラ110が撮影した撮影画像を、地表440の特定領域を特定地点から見た画像に座標変換することにより、変換画像を作成する。具体的には、画像変換部111は、まず車載カメラ110が撮影した撮影画像を取得する。そして、画像変換部111は、座標系を変換するための行列式を用いて行列演算を行うことで、取得した撮影画像を、図2に示すような車両400の運転席から見た画像に変換する。
車両400が複数の車載カメラ110を搭載する場合、画像変換部111は、車載カメラ110がそれぞれ撮影した撮影画像を連結して一つの連結画像を生成し、連結画像を特定地点から見た画像に座標変換することにより、変換画像を作成する。具体的には、まず画像変換部111は、複数の車載カメラ110がそれぞれ撮影した撮影画像を取得する。そして、画像変換部111は、例えばパノラマ写真のように各撮影画像の端部を重ね合わせ、重複部分を一次変換等の画像処理によって連結する。そして、画像変換部111は、座標系を変換するための行列式を用いて行列演算を行うことで、変換画像を作成する。
二次元モデルの作成は、車両情報取得部120及び二次元モデル作成部121を用いて行われる。車両情報取得部120は、車両400の位置及び走行に関する車両情報を取得する。車両情報は、例えば、車両400の外形を示す情報、車両400のステアリングの操舵角及び操舵角に対応する車輪の外形及び向き、並びに車両400の走行速度及び加速度等の情報である。
二次元モデル作成部121は、車両情報に基づいて、特定領域を特定地点から見る際に視野に入る車両400の一部を地表440に投影した二次元モデルを作成する。具体的には、二次元モデル作成部121は、車両情報取得部120から車両情報を取得する。そして、二次元モデル作成部121は、車両情報に基づいて、運転席から見る際に視野に入る車両400の一部を地表440に投影した二次元モデルを作成する。二次元モデルに含まれる車両400の一部は、車両400と障害物との位置関係及び距離関係をユーザが把握するために使用される。本実施の形態では、二次元モデル作成部121は、例えば、車両400の外形を地表440に投影した二次元モデルを作成するとして、以下説明する。
障害線の抽出は、障害物情報取得部130、座標変換処理部131及び障害線抽出部132を用いて行われる。障害物情報取得部130は、例えば、ステレオカメラ、三次元距離センサ又はレーザレンジ等で構成される。障害物情報取得部130は、車両400の周辺の障害物までの距離及び障害物の形状に関する障害物情報を取得する。
図4に示す例では、1つの障害物情報取得部130が車両400の天井の前方中央部に搭載されている。但し、障害物情報取得部130の個数及び配置は、図4に示すものに限定されない。すなわち、障害物情報取得部130は、複数個であってもよく、障害物情報を取得可能な任意の位置に搭載される。車両400が複数の障害物情報取得部130を搭載する場合、すなわち画像表示装置100が複数の障害物情報取得部130を備える場合、複数の障害物情報取得部130を使用して広い範囲の障害物情報を取得することができ、ユーザに、より広範な周辺の情報を提供することができる。また、車両400の異なる位置に配置された複数の障害物情報取得部130を使用して障害物情報を撮影する場合には、複数の障害物情報に基づいて障害線を抽出できるため、より詳細な障害線を表示する合成画像をユーザに提供できる。
座標変換処理部131は、障害物情報を地表440に投影した二次元座標データに変換する。具体的には、座標変換処理部131は、まず障害物情報取得部130が取得した障害物情報を取得する。そして、座標変換処理部131は、座標系を変換するための行列式を用いて行列演算を行うことで、取得した障害物情報を、運転席を基準にした三次元座標データに座標変換する。さらに、座標変換処理部131は、三次元座標データを地表440に垂直に投影する変換を行うことで、二次元座標データを作成する。
車両400が複数の障害物情報取得部130を搭載する場合、座標変換処理部131は、障害物情報取得部130がそれぞれ取得した障害物情報を連結して一つの連結障害物情報を生成し、連結障害物情報を特定地点から見た三次元座標データに座標変換し、三次元座標データを地表440に投影した二次元座標データに変換する。具体的には、まず座標変換処理部131は、複数の障害物情報取得部130がそれぞれ取得した障害物情報を取得する。そして、座標変換処理部131は、各障害物情報取得部130の位置及び方向等から障害物情報を重ね合わせ、重複部分を一次変換等の処理によって連結し、連結障害物情報を生成する。次に、座標変換処理部131は、座標系を変換するための行列式を用いて行列演算を行うことで、連結障害物情報を、運転席を基準にした三次元座標データに座標変換する。さらに、座標変換処理部131は、三次元座標データを地表440に垂直に投影する変換を行うことで、二次元座標データを作成する。
障害線抽出部132は、特定地点から見た二次元座標データの視角の各角度において、特定地点に最も近い部分を障害線として抽出する。すなわち、本実施の形態においては、障害線抽出部132は、運転席から二次元座標データを見たときの、視角の角度ごとに、運転席に最も近い部分を障害線として抽出する。
図5は、障害線抽出部が抽出した障害線の例を示す図である。図5において、網掛領域210は、座標変換処理部131が作成した二次元座標データの領域を示す。また、点220は、本実施の形態における特定地点である運転席の視点を示す。また、領域210の周囲の実線部分は、障害線抽出部132により障害線として抽出される部分を示し、点線部分は、障害線として抽出されない部分を示す。また、図5において、視点220から二次元座標データの領域210への視角θが、扇形状に示されている。
図5(a)において、地表440に投影された領域210は台形形状であり、視点220の視角θの各角度において、台形領域210の底辺部分が最も視点220に近い。そのため、障害線抽出部132は、図5(a)に示すように、台形領域210の底辺部分を障害線として抽出する。
図5(b)において、地表440に投影された領域210は平行四辺形形状であり、視点220の視角θの各角度において、平行四辺形領域210の対向する二組の辺のうち、それぞれ視点220側の二辺が最も視点220に近い。そのため、障害線抽出部132は、図5(b)に示すように、視点220側の二辺を障害線として抽出する。
図5(c)において、地表440に投影された領域210は凸形形状である。この場合、障害線抽出部132は、図5(a)及び(b)と同様に、視点220の視角θの各角度において、最も視点220に近い部分を障害線として抽出する。ここで、図5(a)及び(b)の場合と異なり、図5(c)では、領域210が凸形であるため、視線230において障害線が不連続となる部分が生じる。
再び図3を参照すると、画像合成部140は、二次元モデル作成部121が作成した二次元モデル及び障害線抽出部132が抽出した障害線を、画像変換部111が作成した変換画像に合成することにより合成画像を生成する。
図6は、本発明の一実施の形態に係る画像表示装置が生成する合成画像の一例を示す図である。合成画像において、二次元モデルである車両400の外形300は、図6に示すように、例えば点線で表示される。また、合成画像において、障害線は、例えば太線で示される。ただし、車両400の外形300及び障害線の表示方法は、図6に示すものに限定されない。例えば、変換画像と異なる色で車両400の外形300及び障害線を表示してもよい。
図6に示すように、車止めブロック410及びコーン420については、それぞれ地表440との接触部分の一部が障害線として合成画像に表示されている。一方、標識430は、地表440との接触部分である支持部分よりも車両400に近い位置に、障害線が表示されている。これは、支持部分の上部に取り付けられた標識部分が地表440に投影され、投影された二次元座標データにおいて、支持部分よりも標識部分の二次元座標データが運転席から近いために、障害線抽出部132により抽出されたためである。
ディスプレイ150は、薄型の液晶ディスプレイ、プラズマディスプレイ、有機ELディスプレイ又は無機ELディスプレイ等の表示デバイスである。ディスプレイ150は、表示部151及び表示制御部152を備える。表示部151は、車両400のユーザに対して、合成画像を含む種々の情報を表示する。また、表示制御部152は、画像合成部140により生成された合成画像を表示部151に表示させる。すなわち、表示制御部152の制御により、表示部151に図6に示すような合成画像が表示される。なお、ディスプレイ150は、車両400に搭載されるナビゲーション装置の表示装置、メータに埋め込まれた表示装置及びインストルメント・パネルの表示装置等を使用して実現することもできる。
図7は、図2に示す画像表示装置が行う一連の処理の例を示すフローチャートである。ここで、図7を参照して、画像表示装置100が行う一連の処理について説明する。まず、画像表示装置100では、車載カメラ110が車両400の周辺を撮影することにより、撮影画像を取得する(ステップS101)。そして、画像変換部111は、撮影画像から、地表440の特定領域を運転席から見た画像に座標変換することにより、変換画像を作成する(ステップS102)。
次に、画像表示装置100では、車両情報取得部120が、車両400の位置及び走行に関する車両情報を取得する(ステップS103)。そして、二次元モデル作成部121は、車両情報に基づいて、特定領域を運転席から見る際に視野に入る車両400の一部を地表440に投影した二次元モデルを作成する(ステップS104)。
そして、障害物情報取得部130は、車両400の周辺の障害物までの距離及び障害物の形状に関する障害物情報を取得する(ステップS105)。その後、座標変換処理部131は、運転席を基準にして、障害物情報を三次元座標データに座標変換し、三次元座標データを地表440に投影した二次元座標データに変換することによって、二次元座標データを作成する(ステップS106)。そして、障害線抽出部132は、運転席から見た二次元座標データの視角θの各角度において、運転席に最も近い部分を障害線として抽出する(ステップS107)。
次に、画像合成部140は、ステップS104で作成された二次元モデルと、ステップS107で抽出された障害線とを、ステップS102で作成された変換画像に合成することによって、合成画像を生成する(ステップS108)。そして、表示制御部152が、生成された合成画像を表示部151に表示することにより、表示の更新を行う(ステップS109)。
画像表示装置100は、かかる制御手順を規定したプログラムを、例えば、図示しない記憶部に格納する。このプログラムは、画像表示装置100内ではなく、例えば外部の記憶媒体に格納されていてもよい。
このようにして、画像表示装置100により、車両400の情報と障害線とを地表440に投影した合成画像がユーザに提供されるため、ユーザは、障害物と車両400との距離を正確に把握しやすくなる。また、画像表示装置100は、例えば図6の標識430の障害線のように、高さの情報を含めた障害物の外形の情報をユーザに提供する。そのため、ユーザは、障害線を確認することによって、車両400と、高さを考慮した障害物との距離を把握しやすくなる。その結果、車両400と障害物との接触を回避しやすくなる。
本発明を諸図面や実施例に基づき説明してきたが、当業者であれば本開示に基づき種々の変形や修正を行うことが容易であることに注意されたい。従って、これらの変形や修正は本発明の範囲に含まれることに留意されたい。例えば、各手段に含まれる機能等は論理的に矛盾しないように再配置可能であり、複数の手段等を1つに組み合わせたり、あるいは分割したりすることが可能である。
例えば、二次元モデル作成部121が作成する二次元モデルは、上述の実施の形態で説明したものに限られない。二次元モデル作成部121は、二次元モデルに車両400の外形300の他、任意の情報を付加し、画像合成部140は、付加された情報を含めた二次元モデルを、合成画像に合成させることができる。
図8は、合成画像の変形例を示す図である。二次元モデル作成部121は、例えば、車両400のステアリングの操舵角に応じた角度で表現される車輪の外形310を含んでいてもよい。この場合、表示部151には、図8(a)に一点鎖線で示すように、車両400の外形300に加えて車輪の外形310が表示された合成画像が表示される。このように、運転中の車両400の車輪の向きが合成画像に表示されるため、ユーザは、車両400が走行しようとする方向に障害物があるか否かを把握しやすくなる。
また、二次元モデル作成部121は、車両400の走行速度及び加速度並びにステアリングの操舵角に基づいて作成した、車両400の予想走行経路を二次元モデルに付加してもよい。例えば、車輪が車両400の直進方向を向いている場合、表示部151には、図8(b)に二点鎖線で示すように、車両400の外形300に加えて予想走行経路320が表示された合成画像が表示される。図8(b)を参照すると、車両400が予想走行経路320に表示されるように直進した場合、車止めブロック410、コーン420及び標識430に接触することが容易に判断できる。このように、車両400の予想走行経路320が合成画像に表示されるため、ユーザは、予想走行経路320上に障害物があるか否かを事前に判断しやすくなる。
また、二次元モデル作成部121は、車輪の外形310と予想走行経路320との双方を表示してもよい。図8(c)は、ステアリングが右方向に切られている場合における、車輪の外形310と予想走行経路320との双方を表示した合成画像の例を示す図である。図(c)を参照すると、車両400が予想走行経路320に表示されるように前方右方向に進んだ場合、車止めブロック410及びコーン420に接触するが、標識430には、接触しないことが容易に判断できる。
また、上述の実施の形態の説明においては、画像変換部111及び座標変換処理部131が、座標系を変換するための行列式を用いて行列演算を行うとして説明したが、行列演算はこれに限られない。画像変換部111及び座標変換処理部131は、必要に応じて、例えば、画像を回転させるための行列式を用いて行列演算を行ってもよく、また、画像の一部を拡大又は縮小するための行列式を用いて行列演算を行ってもよい。また、画像変換部111及び座標変換処理部131は、これらの行列式の2つ以上を組み合わせた行列演算を行ってもよい。画像変換部111及び座標変換処理部131は、かかる行列演算により、好適な座標変換を行うことができる。
また、障害物情報取得部130は、所定の高さ以下の障害物情報のみを取得するように構成してもよい。例えば、障害物情報取得部130は、車両400の車高以下の障害物情報を取得するものであってもよい。この場合、障害線抽出部132は、障害物情報取得部130が取得した車両400の車高以下の障害物の障害線を抽出する。そのため、表示部151には、車両400の車高以下の障害物の障害線、すなわち車両400が接触する可能性のある障害物の障害線が合成された合成画像が表示される。従って、ユーザは、表示された障害線を避けて運転することにより、車両400と障害物との衝突を回避できる。
また、画像表示装置100は、車両400のステアリングの切れ角の最大範囲に基づいて、車両400が進行可能な最大範囲の画像を表示してもよい。これにより、画像表示装置100は、車両400が進行して接触する可能性のある障害物の障害線を表示部151に表示できるため、ユーザは、接触する可能性のある障害物の位置を把握することができる。
100 画像表示装置
110 車載カメラ
111 画像変換部
120 車両情報取得部
121 二次元モデル作成部
130 障害物情報取得部
131 座標変換処理部
132 障害線抽出部
140 画像合成部
150 ディスプレイ
151 表示部
152 表示制御部
210 領域
220 視点
230 視線
300 車両の外形
310 車輪の外形
320 予想走行経路
400 車両
410 車止めブロック
420 コーン
430 標識
440 地表
450 視野

Claims (10)

  1. 車両の周辺を撮影する車載カメラと、
    前記車載カメラが撮影した撮影画像を座標変換することにより、地表の特定領域を特定地点から見た変換画像を作成する画像変換部と、
    前記特定領域を前記特定地点から見る際に視野に入る前記車両の一部を前記地表に投影した二次元モデルを作成する二次元モデル作成部と、
    前記車両の周辺の障害物までの距離及び前記障害物の形状に関する障害物情報を取得する障害物情報取得部と、
    前記障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換する座標変換処理部と、
    前記特定地点から見た前記二次元座標データの視角の各角度において、前記特定地点に最も近い部分を障害線として抽出する障害線抽出部と、
    前記二次元モデル及び前記障害線を、前記変換画像に合成することにより合成画像を生成する画像合成部と、
    前記合成画像を表示する表示部と
    を備えることを特徴とする画像表示装置。
  2. 前記車載カメラを複数備え、
    前記画像変換部は、前記車載カメラがそれぞれ撮影した撮影画像を連結して一つの連結画像を生成し、該連結画像を前記特定地点から見た画像に座標変換することにより、前記変換画像を作成する、請求項1に記載の画像表示装置。
  3. 前記障害物情報取得部を複数備え、
    前記座標変換処理部は、前記障害物情報取得部がそれぞれ取得した障害物情報を連結して一つの連結障害物情報を生成し、該連結障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換する、請求項1又は請求項2に記載の画像表示装置。
  4. 前記特定地点は、前記車両の運転席である、請求項1乃至請求項3のいずれか一項に記載の画像表示装置。
  5. 前記障害物情報取得部は、前記車両の車高以下の前記障害物情報を取得する、請求項1乃至請求項4に記載の画像表示装置。
  6. 前記車両の一部は、前記車両の外形を含む、請求項1乃至請求項5に記載の画像表示装置。
  7. 前記車両の一部は、前記車両のステアリングの操舵角に応じた角度で表現される車輪の外形を含む、請求項1乃至請求項6に記載の画像表示装置。
  8. 前記二次元モデル作成部は、前記車両の走行速度及び加速度並びにステアリングの操舵角に基づいて作成した、前記車両の予想走行経路を前記二次元モデルに付加する、請求項1乃至請求項7に記載の画像表示装置。
  9. 画像表示装置による画像表示方法であって、
    車両の周辺を撮影するステップと、
    前記撮影した撮影画像を座標変換することにより、地表の特定領域を特定地点から見た変換画像を作成するステップと、
    前記特定領域を前記特定地点から見る際に視野に入る前記車両の一部を前記地表に投影した二次元モデルを作成するステップと、
    前記車両から前記車両の周辺の障害物までの距離及び前記障害物の形状に関する障害物情報を取得するステップと、
    前記障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換するステップと、
    前記特定地点から見た前記二次元座標データの視角の各角度において、前記特定地点に最も近い部分を障害線として抽出するステップと、
    前記二次元モデル及び前記障害線を、前記変換画像に合成することにより合成画像を生成するステップと、
    前記合成画像を表示部に表示するステップと
    を含むことを特徴とする画像表示方法。
  10. 画像表示装置として構成するコンピュータに、
    車両の周辺を撮影するステップと、
    前記撮影した撮影画像を座標変換することにより、地表の特定領域を特定地点から見た変換画像を作成するステップと、
    前記特定領域を前記特定地点から見る際に視野に入る前記車両の一部を前記地表に投影した二次元モデルを作成するステップと、
    前記車両から前記車両の周辺の障害物までの距離及び前記障害物の形状に関する障害物情報を取得するステップと、
    前記障害物情報を前記地表に投影した二次元座標データに変換するステップと、
    前記特定地点から見た前記二次元座標データの視角の各角度において、前記特定地点に最も近い部分を障害線として抽出するステップと、
    前記二次元モデル及び前記障害線を、前記変換画像に合成することにより合成画像を生成するステップと、
    前記合成画像を表示部に表示するステップと
    を実行させる画像表示プログラム。
JP2014058878A 2014-03-20 2014-03-20 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム Pending JP2015184804A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014058878A JP2015184804A (ja) 2014-03-20 2014-03-20 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014058878A JP2015184804A (ja) 2014-03-20 2014-03-20 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015184804A true JP2015184804A (ja) 2015-10-22

Family

ID=54351293

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014058878A Pending JP2015184804A (ja) 2014-03-20 2014-03-20 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015184804A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111179300A (zh) * 2019-12-16 2020-05-19 新奇点企业管理集团有限公司 障碍物检测的方法、装置、系统、设备以及存储介质
CN111845725A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 北京车和家信息技术有限公司 图像显示方法、装置、车辆及计算机可读存储介质
JP7158581B1 (ja) * 2020-12-29 2022-10-21 三菱電機株式会社 経路生成装置、経路生成方法及び経路生成プログラム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111845725A (zh) * 2019-04-30 2020-10-30 北京车和家信息技术有限公司 图像显示方法、装置、车辆及计算机可读存储介质
CN111179300A (zh) * 2019-12-16 2020-05-19 新奇点企业管理集团有限公司 障碍物检测的方法、装置、系统、设备以及存储介质
JP7158581B1 (ja) * 2020-12-29 2022-10-21 三菱電機株式会社 経路生成装置、経路生成方法及び経路生成プログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7245295B2 (ja) 車両・被牽引車両コンビの周辺シーンを表示するための方法、並びに、装置
JP6028848B2 (ja) 車両の制御装置、及びプログラム
US8854231B2 (en) Parking assistance system and method
CN108139211B (zh) 用于测量的装置和方法以及程序
WO2016002163A1 (ja) 画像表示装置、画像表示方法
KR20190028667A (ko) 화상 생성 장치, 화상 생성 방법, 및 프로그램
JP6316161B2 (ja) 車載用画像処理装置
JP2018531530A6 (ja) 車両・被牽引車両コンビの周辺シーンを表示するための方法、並びに、装置
JP2012105158A (ja) 連結車両用鳥瞰図表示システム
JP2018531530A5 (ja)
CN105472317B (zh) 周边监视装置及周边监视系统
JP2006253872A (ja) 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法
JPWO2012033095A1 (ja) 車両システム
JP2017220760A (ja) 車両用画像処理装置
JP2008236403A (ja) 車両用運転支援装置
CN105793909B (zh) 用于借助车辆周围环境的通过摄像机采集的两个图像产生警告的方法和设备
JP2008048094A (ja) 車両用映像表示装置及び車両周囲映像の表示方法
JP2014036326A (ja) 俯瞰画像表示装置
WO2017043331A1 (ja) 画像処理装置、及び、画像処理方法
CN104735403A (zh) 车用障碍物侦测显示系统
JP2019532540A (ja) 動力車両を運転する際に動力車両のドライバーを支援する方法、ドライバー支援システム及び動力車両
JP2011155651A (ja) 車両周辺画像表示装置および車両周辺画像表示方法
JP2015184804A (ja) 画像表示装置、画像表示方法及び画像表示プログラム
JP5695000B2 (ja) 車両周辺監視装置
JP2019054439A (ja) 画像処理装置