JP2015178778A - Control device for internal combustion engine - Google Patents
Control device for internal combustion engine Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015178778A JP2015178778A JP2014055397A JP2014055397A JP2015178778A JP 2015178778 A JP2015178778 A JP 2015178778A JP 2014055397 A JP2014055397 A JP 2014055397A JP 2014055397 A JP2014055397 A JP 2014055397A JP 2015178778 A JP2015178778 A JP 2015178778A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- egr
- passage
- intake
- compressor
- intake passage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T10/00—Road transport of goods or passengers
- Y02T10/10—Internal combustion engine [ICE] based vehicles
- Y02T10/12—Improving ICE efficiencies
Landscapes
- Supercharger (AREA)
- Exhaust-Gas Circulating Devices (AREA)
- Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
- Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
Abstract
Description
本発明は、内燃機関の制御装置に関する。 The present invention relates to a control device for an internal combustion engine.
従来、例えば特開2008−38767号公報には、過給機付きエンジンにおいて、タービン下流側からEGRガスを吸気通路の吸気マニホールドに還流するEGR装置を備えたものが開示されている。このような低圧のタービン下流側からEGRガスを還流させる装置は、LPL(Low-Pressure Loop)−EGR装置と呼ばれている。LPR−EGR装置によれば、減速後の過給応答性の低下を抑制したEGRが可能となる。 Conventionally, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-38767 discloses an engine with a supercharger that includes an EGR device that recirculates EGR gas from the downstream side of the turbine to the intake manifold of the intake passage. Such an apparatus that recirculates EGR gas from the low-pressure turbine downstream side is called an LPL (Low-Pressure Loop) -EGR apparatus. According to the LPR-EGR device, it is possible to perform EGR in which a decrease in supercharging response after deceleration is suppressed.
LPL−EGR装置は、タービン下流の排気を還流させるため、EGR通路の配管容積が大きいという潜在的な課題を有している。このため、上述した従来の装置では、EGRガスの還流領域で加減速要求を受けてEGR弁を閉じたとしても、EGR通路の残留している配管容積分のEGRガスが吸気マニホールドへ還流されてしまい、EGR過多による燃焼性の悪化が懸念される。 Since the LPL-EGR device recirculates the exhaust gas downstream of the turbine, there is a potential problem that the piping volume of the EGR passage is large. For this reason, in the above-described conventional apparatus, even if the EGR valve is closed in response to an acceleration / deceleration request in the EGR gas recirculation region, EGR gas corresponding to the remaining pipe volume in the EGR passage is recirculated to the intake manifold. Therefore, there is a concern about deterioration of combustibility due to excessive EGR.
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたもので、EGR装置を備える過給機付き内燃機関において、EGRガスの還流を伴う状態から減速する場合に、EGR過多による燃焼性の悪化を抑制することのできる内燃機関の制御装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above-described problems. In an internal combustion engine equipped with a supercharger equipped with an EGR device, when decelerating from a state involving recirculation of EGR gas, combustibility deterioration due to excessive EGR is reduced. An object of the present invention is to provide a control device for an internal combustion engine that can be suppressed.
第1の発明は、上記の目的を達成するため、内燃機関の制御装置において、
吸気通路に配置されたコンプレッサと、排気通路に配置されたタービンとを有するターボ過給機と、
前記タービンよりも下流側の前記排気通路と前記コンプレッサよりも下流側の前記吸気通路であるコンプレッサ下流側吸気通路とを接続するEGR通路と、
前記EGR通路に配置されたEGR弁と、
前記EGR通路の前記EGR弁の下流側から分岐し、前記コンプレッサよりも上流側の前記吸気通路であるコンプレッサ上流側吸気通路に接続されるEGRバイパス通路と、
前記EGR通路における前記EGR弁の吸気側の連通先を、前記コンプレッサ下流側吸気通路と前記コンプレッサ上流側吸気通路との間で選択可能な流路切替手段と、
内燃機関の減速時に前記EGR弁を閉弁する場合に、前記連通先が前記コンプレッサ下流側吸気通路から前記コンプレッサ上流側吸気通路へと切り替わるように、前記流路切替手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴としている。
In order to achieve the above object, a first invention provides a control device for an internal combustion engine,
A turbocharger having a compressor disposed in the intake passage and a turbine disposed in the exhaust passage;
An EGR passage connecting the exhaust passage downstream of the turbine and the compressor downstream intake passage which is the intake passage downstream of the compressor;
An EGR valve disposed in the EGR passage;
An EGR bypass passage branched from the downstream side of the EGR valve of the EGR passage and connected to a compressor upstream intake passage which is the intake passage upstream of the compressor;
A flow path switching means capable of selecting a communication side on the intake side of the EGR valve in the EGR path between the compressor downstream side intake path and the compressor upstream side intake path;
Control means for controlling the flow path switching means so that the communication destination is switched from the compressor downstream intake passage to the compressor upstream intake passage when the EGR valve is closed during deceleration of the internal combustion engine;
It is characterized by having.
第1の発明によれば、減速時にEGR弁を閉弁する場合に、EGR通路におけるEGR弁の吸気側の連通先が、コンプレッサ下流側吸気通路からコンプレッサ上流側吸気通路へと切り替わるように、流路切替手段が制御される。このような動作によれば、EGR通路におけるEGR弁の吸気側に残留しているEGRガスがコンプレッサ下流側吸気通路へ還流されることが回避されるとともに、この残留しているEGRガスが、より輸送遅れの大きいコンプレッサ上流側吸気通路へと還流される。これにより、EGR弁の閉弁時に急激にEGR過多となる事態を抑制することができるので、燃焼性の悪化による失火等の発生を有効に回避することができる。 According to the first aspect of the present invention, when the EGR valve is closed during deceleration, the flow on the intake side of the EGR valve in the EGR passage is switched from the compressor downstream intake passage to the compressor upstream intake passage. The path switching means is controlled. According to such an operation, it is avoided that the EGR gas remaining on the intake side of the EGR valve in the EGR passage is recirculated to the compressor downstream intake passage, and the remaining EGR gas is further reduced. The refrigerant is returned to the compressor upstream intake passage with a large transport delay. As a result, it is possible to suppress a situation in which EGR suddenly becomes excessive when the EGR valve is closed, so that it is possible to effectively avoid the occurrence of misfiring due to deterioration of combustibility.
実施の形態1.
本発明の実施の形態1について図を参照して説明する。
Embodiment 1 FIG.
Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to the drawings.
図1は、実施の形態1において、本発明の制御装置が適用されるエンジンシステムの構成を示す図である。このエンジンシステムに備えられる内燃機関は、ターボ過給機付きのガソリンエンジン(以下、単にエンジンという)である。エンジン本体2には4つの気筒が直列に備えられ、気筒ごとにインジェクタ8が設けられている。エンジン本体2には吸気マニホールド4と排気マニホールド6が取り付けられている。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an engine system to which a control device of the present invention is applied in the first embodiment. The internal combustion engine provided in this engine system is a gasoline engine with a turbocharger (hereinafter simply referred to as an engine). The
吸気マニホールド4にはエアクリーナ20から取り込まれた新気が流れる吸気通路10が接続されている。吸気通路10にはターボ過給機14のコンプレッサ141が取り付けられている。吸気通路10においてコンプレッサ141の下流にはインタークーラ22が備えられ、その下流にはスロットル弁24が設けられている。なお、以下の説明では、コンプレッサ141の上流側の吸気通路10を「コンプレッサ上流側吸気通路101」とも称し、コンプレッサ141の下流側の吸気通路10を「コンプレッサ下流側吸気通路102」とも称することとする。
An
排気マニホールド6にはエンジン本体2から出た排気ガスを大気中に放出するための排気通路12が接続されている。排気通路12にはターボ過給機14のタービン142が取り付けられている。排気通路12においてタービン142の下流には三元触媒としてのS/C42とU/F44とが設けられている。
The
本エンジンシステムは、排気系から吸気系へ排気ガスを再循環させるLPL−EGR装置を備えている。このEGR装置は、コンプレッサ下流側吸気通路102におけるスロットル弁24の下流の位置と排気通路12におけるタービン142の下流の位置とをEGR通路30によって接続している。EGR通路30にはEGR弁32が設けられている。EGR通路30においてEGR弁32の排気側にはEGRクーラ34が備えられている。
The engine system includes an LPL-EGR device that recirculates exhaust gas from the exhaust system to the intake system. In the EGR device, a position downstream of the
また、EGR装置は、EGR通路30おけるEGR弁32の吸気側の位置とコンプレッサ上流側吸気通路101とをEGRバイパス通路36によって接続している。EGR通路30におけるコンプレッサ下流側吸気通路102との接続部には流路切替弁38が設けられている。また、EGRバイパス通路36おけるEGR通路30との接続部には流路切替弁40が設けられている。
Further, the EGR device connects the intake side position of the
本エンジンシステムは、ECU(Electronic Control Unit)50を備える。ECU50は、エンジンシステム全体を総合制御する制御装置である。ECU50は、本エンジンシステムが備える各種センサの信号を取り込み処理する。センサはエンジンシステムの各所に取り付けられている。例えば、吸気通路10におけるスロットル弁24の下流には過給圧センサ54が取り付けられている。また、クランク軸の回転を検出する回転数センサ52、アクセルペダルの開度に応じた信号を出力するアクセルペダル開度センサ56、吸入空気量Gaに応じた信号を出力するエアフローメータ58、エアクリーナ20内の圧力Pac及び温度Tacを検出するための圧力センサ60及び温度センサ62なども取り付けられている。ECU50は、取り込んだ各センサの信号を処理して所定の制御プログラムにしたがって各アクチュエータを操作する。ECU50によって操作されるアクチュエータには、インジェクタ8、スロットル弁24、EGR弁32、流路切替弁38,40などが含まれている。なお、ECU50に接続されるアクチュエータやセンサは図中に示す以外にも多数存在するが、本明細書においてはその説明は省略する。
The engine system includes an ECU (Electronic Control Unit) 50. The ECU 50 is a control device that comprehensively controls the entire engine system. The ECU 50 captures and processes signals from various sensors included in the engine system. Sensors are installed in various parts of the engine system. For example, a
本実施の形態においてECU50により実行されるエンジン制御にはEGR制御が含まれる。EGR制御では、EGR率に影響するスロットル弁24、EGR弁32及び流路切替弁38,40の各操作量が協調制御される。EGR制御は、詳しくは、定常状態で実行される定常EGR制御と、過渡状態で実行される過渡EGR制御とからなる。本実施の形態で実行されるエンジン制御は、過渡EGR制御、より詳しくは、定常状態から減速する場合の過渡EGR制御の方法に特徴を有している。以下、本実施の形態で実行される過渡エンジン制御の詳細についてフローチャートを用いて説明する。
In the present embodiment, the engine control executed by the ECU 50 includes EGR control. In the EGR control, the operation amounts of the
図2のフローチャートは、本実施の形態でECU50により実行される過渡エンジン制御のためのルーチンを示している。このルーチンのステップS2では、イグニッション(IG)がオンにされたかどうか判定される。イグニッションがオンにされるまでは本ステップにて待機状態となり、イグニッションがオンにされたら次のステップS4に進む。 The flowchart of FIG. 2 shows a routine for transient engine control executed by the ECU 50 in the present embodiment. In step S2 of this routine, it is determined whether the ignition (IG) is turned on. Until the ignition is turned on, this step is in a standby state. When the ignition is turned on, the process proceeds to the next step S4.
ステップS4では、アクセルペダル開度センサ56の信号から計算されたアクセルペダル開度の勾配、すなわち、時間微分値Psが取得される。アクセルペダル開度勾配Psは運転者が車両の減速を開始したかどうかを判断するための情報として用いられる。
In step S4, the gradient of the accelerator pedal opening calculated from the signal of the accelerator
次のステップS6では、ステップS4で取得されたアクセルペダル開度勾配Psの絶対値が所定の開始基準値を上回ったかどうかによって、過渡EGR制御の実行条件が満たされたかどうか判定される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が開始基準値以下である間は、ステップS2からS6までの工程が繰り返し実施されることで、過渡制御の実行は保留される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が開始基準値を上回った時点で過渡エンジン制御が開始され、次のステップS8からS24までの工程の処理が順に実行される。 In the next step S6, it is determined whether or not the execution condition of the transient EGR control is satisfied depending on whether or not the absolute value of the accelerator pedal opening gradient Ps acquired in step S4 exceeds a predetermined start reference value. While the absolute value of the accelerator pedal opening gradient Ps is equal to or less than the start reference value, the execution of the transient control is suspended by repeatedly performing the steps S2 to S6. When the absolute value of the accelerator pedal opening gradient Ps exceeds the start reference value, the transient engine control is started, and the processes of the following steps S8 to S24 are sequentially executed.
ステップS8では、流路切替弁38が閉弁(全閉)される。また、ステップS10では、EGR弁32が閉弁される。そして、ステップS12では、流路切替弁40が開弁(全開)される。ステップS8からS12までの処理により、EGR通路30がEGR弁32によって遮断されるとともに、EGR通路30におけるEGR弁32の吸気側の連通先がコンプレッサ下流側吸気通路102からコンプレッサ上流側吸気通路101へと切り替えられる。EGR通路30におけるEGR弁32の吸気側に残留していたEGRガスは、EGRバイパス通路36を介してコンプレッサ上流側吸気通路101へと還流される。
In step S8, the flow
ステップS14では、EGRガス温度が取得される。そして、次のステップS16では、ステップS14で取得されたEGRガス温度とエアクリーナ20内のガス温度Tacとの差分が所定の基準値を下回ったかどうかによって、EGR制御の定常条件が満たされたかどうか、すなわち、EGR通路30におけるEGR弁32の吸気側に残留していたEGRガスがすべて還流されたかどうかが判定される。その結果、差分値が基準値以上である間は、ステップS14からS16までの工程が繰り返し実施されることで、その後の処理が保留される。
In step S14, the EGR gas temperature is acquired. Then, in the next step S16, whether or not the steady condition of EGR control is satisfied depending on whether or not the difference between the EGR gas temperature acquired in step S14 and the gas temperature Tac in the
差分値が基準値を下回った時点で次のステップS18に移行する。ステップS18では、流路切替弁40が閉弁(全閉)される。そして、ステップS20では、流路切替弁38が開弁(全開)される。
When the difference value falls below the reference value, the process proceeds to the next step S18. In step S18, the flow
ステップS22では、アクセルペダル開度センサ56の信号から計算されたアクセルペダル開度の勾配、すなわち、時間微分値Psが取得される。そして、取得されたアクセルペダル開度勾配Psの絶対値が所定の終了基準値を下回ったかどうかによって、過渡エンジン制御の終了条件が満たされたかどうか、すなわち、運転者が車両の減速を終了したかどうかが判断される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が終了基準値以上である間は、ステップS22の工程が繰り返し実施されることで、過渡エンジン制御の終了は保留される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が終了基準値を下回った時点で過渡エンジン制御が終了され、次のステップS24においてEGR弁32が開弁される。
In step S22, the gradient of the accelerator pedal opening calculated from the signal of the accelerator
ECU50は、このように車両の加減速時にEGR弁32を閉弁するとともに、EGR通路30におけるEGR弁32の吸気側に残留したEGRガスを、EGRバイパス通路36を介してコンプレッサ上流側吸気通路101から還流する。これにより、車両の加減速直後の過渡状態においてEGR率が急上昇して燃焼状態が悪化することを抑制することができる。
The
ところで、上述した実施の形態1の装置では、流路切替弁38,40を用いて、EGR通路30の吸気側の連通先を切り替えることとした。しかしながら、当該連通先を切替可能な構成はこれに限られない。すなわち、流路切替弁38,40に替えてEGR通路30とEGRバイパス通路36との接続部に三方弁を設置し、EGR弁32の吸気側の連通先を切り替えることとしてもよい。
By the way, in the apparatus of the first embodiment described above, the communication side on the intake side of the
尚、上述した実施の形態では、流路切替弁38,40が第1の発明における「流路切替手段」に相当している。また、ECU50が、上記ステップS2からS12の処理を実行することにより、第1の発明の「制御手段」が実現されている。
In the embodiment described above, the flow
実施の形態2.
次に、本発明の実施の形態2について図を参照して説明する。
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
図3は、実施の形態2において、本発明の制御装置が適用されるエンジンシステムの構成を示す図である。この図に示すエンジンシステムは、EGRバイパス通路36及び流路切替弁38,40を備えていない点を除き、図1に示すエンジンシステムと同様の構成を備えている。本発明の実施の形態2は、ECU50により実行される過渡EGR制御において、車両の減速時に減筒運転を行うことに特徴がある。以下、本実施の形態で実行される過渡EGR制御の詳細についてフローチャートを用いて説明する。
FIG. 3 is a diagram showing a configuration of an engine system to which the control device of the present invention is applied in the second embodiment. The engine system shown in this figure has the same configuration as the engine system shown in FIG. 1 except that the
図4のフローチャートは、本実施の形態でECU50により実行される過渡EGR制御のためのルーチンを示している。このルーチンは、前述の図2に示す過渡EGR制御のルーチンと同内容の処理を含んでいる。図4のフローチャートでは、図2に示す過渡EGR制御と同一の処理を行う工程については、当該ルーチンにおいて付されているステップ番号と同一のステップ番号を付している。
The flowchart of FIG. 4 shows a routine for transient EGR control executed by the
図4に示すルーチンのS6では、ステップS4で取得されたアクセルペダル開度勾配Psの絶対値が開始基準値を上回ったか否かによって、過渡EGR制御の実行条件が満たされたかどうかが判定される。そして、アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が開始基準値を上回った時点で過渡EGR制御が開始され、次のステップS30からS48までの工程の処理が順に実行される。 In S6 of the routine shown in FIG. 4, it is determined whether or not the execution condition of the transient EGR control is satisfied depending on whether or not the absolute value of the accelerator pedal opening gradient Ps acquired in Step S4 exceeds the start reference value. . Then, the transient EGR control is started when the absolute value of the accelerator pedal opening gradient Ps exceeds the start reference value, and the processes of the following steps S30 to S48 are executed in order.
ステップS30では、回転数センサ52の信号から計算されたエンジン回転数NEが取得されるとともに、エアフローメータ58の信号から計算された吸入空気量Ga及びEGR弁32の開度であるEGR弁開度θEGRが取得される。そして、ステップS32では、上記ステップS30にて取得されたエンジン回転数NE、吸入空気量Ga及びEGR弁開度θEGRの三次元マップを用いてEGR流量Geが算出される。
In step S30, the engine rotational speed NE calculated from the signal from the
次に、ステップS34では、次式(1)を用いて、総気筒数Nのエンジンにおいて気筒数Nsの減筒運転を行う場合の目標負荷率Gatが算出される。
ステップS36では、過給圧センサ54の信号から計算された吸気管内圧力Pm、エアクリーナ20内に設けられた圧力センサ60及び温度センサ62の信号から計算されたエアクリーナ内圧力Pac及びエアクリーナ内温度Tacが取得される。そして、ステップS38では、次式(2)を用いて、上記ステップS34において算出された目標負荷率Gatを達成するための目標スロットル開度TAtが算出される。なお、次式(2)におけるAtはスロットルの断面積であり、μは流路係数である。
次に、ステップS40では、減筒処理が実行される。ここでは、具体的には、スロットル開度が上記ステップS38の処理で算出された目標スロットル開度TAtに制御されるとともに、特定気筒の燃料噴射が停止される。次に、ステップS42では、吸気管内圧力Pmが再度取得される。そして、次のステップS42では、吸気管内圧力Pmの履歴から吸気管内圧力Pmの時間微分値が算出される。そして、次のステップS44では、算出された時間微分値が予め設定した閾値を下回ったかどうかによって、定常状態であるかどうかが判断される。吸気管内圧力Pmの時間微分値が閾値以上である間は、ステップS42の工程が繰り返し実施されることで、その後の工程は保留される。吸気管内圧力Pmの時間微分値が閾値を下回った時点で減筒運転において定常状態になったと判断されて、次の工程へと移行する。 Next, in step S40, a reduced cylinder process is executed. Here, specifically, with the throttle opening is controlled to the target throttle opening degree TA t calculated in the process at step S38, the fuel injection of the specific cylinder is stopped. Next, in step S42, the intake pipe pressure Pm is acquired again. In the next step S42, the time differential value of the intake pipe pressure Pm is calculated from the history of the intake pipe pressure Pm. Then, in the next step S44, it is determined whether or not it is in a steady state depending on whether or not the calculated time differential value has fallen below a preset threshold value. While the time differential value of the intake pipe pressure Pm is equal to or greater than the threshold value, the subsequent process is suspended by repeatedly performing the process of step S42. When the time differential value of the intake pipe pressure Pm falls below the threshold value, it is determined that the steady state has been reached in the reduced-cylinder operation, and the process proceeds to the next step.
次のステップS46では、車両の減速処理が実施される。ここでは、より詳しくは、アクセルペダル開度、エンジン回転数等に応じて、スロットル弁24の閉弁、点火時期の遅角、燃料噴射のカット、或いはEGR弁32の閉弁等を行うことにより、エンジンが減速される。次のステップS48では、アクセルペダル開度センサ56の信号から計算されたアクセルペダル開度の勾配、すなわち、時間微分値Psが取得される。そして、取得されたアクセルペダル開度勾配Psの絶対値が所定の終了基準値を下回ったかどうかによって、減速処理の終了条件が満たされたかどうか、すなわち、運転者が車両の減速を終了したかどうかが判断される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が終了基準値以上である間は、ステップS46の工程が繰り返し実施されることで、減速処理の終了は保留される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が終了基準値を下回った時点で減速処理が終了される。
In the next step S46, vehicle deceleration processing is performed. More specifically, the
ECU50は、このように減筒処理を行った上で車両の減速処理を行う。これにより、車両の減速直後の過渡状態においてEGR率が急上昇して燃焼状態が悪化することを抑制することができる。
The
実施の形態3
次に、本発明の実施の形態3について図を参照して説明する。
Embodiment 3
Next, Embodiment 3 of the present invention will be described with reference to the drawings.
本発明の実施の形態3は、空気量のバルブリフトまたはバルブオーバーラップを調整して空気量制御を行うことが可能なエンジンに適用可能な制御である。実施の形態3は、ECU50により実行される過渡エンジン制御において、減速直後の空気量調整をバルブリフトまたはバルブオーバーラップで実施することに特徴がある。以下、本実施の形態で実行される過渡エンジン制御の詳細についてフローチャートを用いて説明する。
The third embodiment of the present invention is control applicable to an engine capable of performing air amount control by adjusting a valve lift or valve overlap of the air amount. The third embodiment is characterized in that in the transient engine control executed by the
図5のフローチャートは、本実施の形態でECU50により実行される過渡エンジン制御のためのルーチンを示している。このルーチンは、前述の図4に示す過渡エンジン制御のルーチンと同内容の処理を含んでいる。図5のフローチャートでは、図4に示す過渡エンジン制御と同一の処理を行う工程については、当該ルーチンにおいて付されているステップ番号と同一のステップ番号を付している。
The flowchart of FIG. 5 shows a routine for transient engine control executed by the
図5に示すルーチンのステップS36の処理が行われると、次のステップS50では、上記ステップS34において算出された目標負荷率Gatを達成するための目標バルブリフトLt又は目標バルブオーバーラップOLtが算出される。次に、ステップS40では、減筒処理が実行される。次に、ステップS42では、吸気管内圧力Pmが再度取得される。そして、次のステップS44では、吸気管内圧力Pmの時間微分値が予め設定した閾値を下回ったかどうかによって、定常状態であるかどうかが判断される。 When the process of step S36 of the routine shown in FIG. 5 is executed, in the next step S50, the target valve lift for achieving the target load factor Ga t calculated in step S34 L t or target valve overlap OL t Is calculated. Next, in step S40, a reduced cylinder process is executed. Next, in step S42, the intake pipe pressure Pm is acquired again. Then, in the next step S44, it is determined whether or not it is in a steady state depending on whether or not the time differential value of the intake pipe pressure Pm is below a preset threshold value.
次のステップS52では、車両の減速処理が実施される。ここでは、より詳しくは、アクセルペダル開度、エンジン回転数等に応じて、バルブリフトを小さくする又はバルブオーバーラップを大きくすることにより、エンジンが減速される。次のステップS48では、減速処理の終了条件が満たされたかどうか、すなわち、運転者が車両の減速を終了したかどうかが判断される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が終了基準値以上である間は、ステップS52の工程が繰り返し実施されることで、減速処理の終了は保留される。アクセルペダル開度勾配Psの絶対値が終了基準値を下回った時点で減速処理が終了される。 In the next step S52, vehicle deceleration processing is performed. More specifically, the engine is decelerated by decreasing the valve lift or increasing the valve overlap in accordance with the accelerator pedal opening, the engine speed, and the like. In the next step S48, it is determined whether or not the condition for terminating the deceleration process is satisfied, that is, whether or not the driver has finished decelerating the vehicle. While the absolute value of the accelerator pedal opening gradient Ps is equal to or greater than the end reference value, the end of the deceleration process is suspended by repeatedly performing the process of step S52. The deceleration process is terminated when the absolute value of the accelerator pedal opening gradient Ps falls below the end reference value.
ECU50は、このように減筒処理を行った上で車両の減速処理を行う。これにより、車両の減速直後の過渡状態においてEGR率が急上昇して燃焼状態が悪化することを抑制することができる。この際、ECU50は、バルブリフト又はバルブオーバーラップを制御することによって減速処理を行う。これにより、車両の減速直後の過渡状態において速やかに空気量調整を行うことができる。
The
2 エンジン本体
4 吸気マニホールド
6 排気マニホールド
8 インジェクタ
10 吸気通路
101 コンプレッサ上流側吸気通路
102 コンプレッサ下流側吸気通路
12 排気通路
14 ターボ過給機
141 コンプレッサ
142 タービン
20 エアクリーナ
22 インタークーラ
24 スロットル弁
30 EGR通路
32 EGR弁
34 EGRクーラ
36 EGRバイパス通路
38,40 流路切替弁
42 三元触媒(S/C)
44 三元触媒(U/F)
50 ECU
52 回転数センサ
54 過給圧センサ
56 アクセルペダル開度センサ
58 エアフローメータ
60 圧力センサ
62 温度センサ
2
44 Three-way catalyst (U / F)
50 ECU
52
Claims (1)
前記タービンよりも下流側の前記排気通路と前記コンプレッサよりも下流側の前記吸気通路であるコンプレッサ下流側吸気通路とを接続するEGR通路と、
前記EGR通路に配置されたEGR弁と、
前記EGR通路の前記EGR弁の吸気側から分岐し、前記コンプレッサよりも上流側の前記吸気通路であるコンプレッサ上流側吸気通路に接続されるEGRバイパス通路と、
前記EGR通路における前記EGR弁の吸気側の連通先を、前記コンプレッサ下流側吸気通路と前記コンプレッサ上流側吸気通路との間で選択可能な流路切替手段と、
内燃機関の減速時に前記EGR弁を閉弁する場合に、前記連通先が前記コンプレッサ下流側吸気通路から前記コンプレッサ上流側吸気通路へと切り替わるように、前記流路切替手段を制御する制御手段と、
を備えることを特徴とする内燃機関の制御装置。 A turbocharger having a compressor disposed in the intake passage and a turbine disposed in the exhaust passage;
An EGR passage connecting the exhaust passage downstream of the turbine and the compressor downstream intake passage which is the intake passage downstream of the compressor;
An EGR valve disposed in the EGR passage;
An EGR bypass passage branched from the intake side of the EGR valve of the EGR passage and connected to a compressor upstream intake passage that is the intake passage upstream of the compressor;
A flow path switching means capable of selecting a communication side on the intake side of the EGR valve in the EGR path between the compressor downstream side intake path and the compressor upstream side intake path;
Control means for controlling the flow path switching means so that the communication destination is switched from the compressor downstream intake passage to the compressor upstream intake passage when the EGR valve is closed during deceleration of the internal combustion engine;
A control device for an internal combustion engine, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014055397A JP2015178778A (en) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | Control device for internal combustion engine |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014055397A JP2015178778A (en) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | Control device for internal combustion engine |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015178778A true JP2015178778A (en) | 2015-10-08 |
Family
ID=54263000
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014055397A Pending JP2015178778A (en) | 2014-03-18 | 2014-03-18 | Control device for internal combustion engine |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015178778A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7559890B1 (en) | 2023-08-09 | 2024-10-02 | いすゞ自動車株式会社 | Recirculation System |
-
2014
- 2014-03-18 JP JP2014055397A patent/JP2015178778A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7559890B1 (en) | 2023-08-09 | 2024-10-02 | いすゞ自動車株式会社 | Recirculation System |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10731576B2 (en) | Control apparatus for internal combustion engine | |
EP3059427A1 (en) | Control device for a supercharged internal combustion engine provided with a plurality of cylinder groups and with a plurality of turbochargers | |
JP6441199B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP5590234B2 (en) | Control device for internal combustion engine | |
WO2012049744A1 (en) | Device for controlling internal combustion engine | |
US9303553B2 (en) | Turbo speed control for mode transitions in a dual turbo system | |
WO2019171671A1 (en) | Engine system | |
JP2014196678A (en) | Control device for internal combustion engine with supercharger | |
US10738723B2 (en) | Controller of a turbocharged engine | |
US9732667B2 (en) | EGR control method of internal combustion engine | |
JP2012154292A (en) | Device for control of internal combustion engine with supercharger | |
JP2016089749A (en) | Internal combustion engine control device | |
JP2015178778A (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP6107876B2 (en) | Control device for turbocharged engine | |
US20160319755A1 (en) | Control system of internal combustion engine | |
US10738686B2 (en) | Internal combustion engine controller | |
CN108071481B (en) | Control system for internal combustion engine | |
WO2014013590A1 (en) | Control device for internal combustion engine | |
JP2015190411A (en) | Control device of engine with turbocharger | |
JP5761363B2 (en) | Control device for diesel engine with turbocharger | |
JP2014231821A (en) | Controller for internal combustion engine equipped with supercharger | |
JP6115571B2 (en) | Diesel engine control device | |
US10598106B2 (en) | Control device for internal combustion engine and control method for internal combustion engine | |
US10760508B2 (en) | Control device for internal combustion engine and internal combustion engine | |
JP5733162B2 (en) | Control device for diesel engine with turbocharger |