JP2015174551A - 車両用ヘッドライトシステム - Google Patents

車両用ヘッドライトシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015174551A
JP2015174551A JP2014052584A JP2014052584A JP2015174551A JP 2015174551 A JP2015174551 A JP 2015174551A JP 2014052584 A JP2014052584 A JP 2014052584A JP 2014052584 A JP2014052584 A JP 2014052584A JP 2015174551 A JP2015174551 A JP 2015174551A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
visible light
invisible light
image
digital mirror
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014052584A
Other languages
English (en)
Inventor
和也 浅岡
Kazuya Asaoka
和也 浅岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2014052584A priority Critical patent/JP2015174551A/ja
Publication of JP2015174551A publication Critical patent/JP2015174551A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

【課題】簡易な構成で可視光及び非可視光の照射領域を制御可能な車両用ヘッドライトシステムを提供すること。【解決手段】車両前方の画像を撮像する撮像装置と、それぞれ傾倒可能に設けられた複数のミラーが配列されたデジタルミラーと、前記デジタルミラーに可視光を照射する可視光源と、前記デジタルミラーに非可視光を照射する非可視光源と、前記画像における対象物を検出し、前記対象物が存在する領域に前記非可視光を反射し、前記対象物が存在しない領域に前記可視光を反射するように、前記複数のミラーの角度を個々に制御する制御装置と、を有する車両用ヘッドライトシステム。【選択図】図1

Description

本発明は、車両用ヘッドライトシステムに関する。
車両の運転者は、夜間の走行時などに必要に応じてヘッドライトからハイビームを照射して車両の前方確認を行う。しかし、ハイビームは先行車や対向車の運転者、歩行者にとって眩しく、時には運転を誤らせて事故などを引き起こす可能性がある。そこで、車両前方を撮像した画像から検出された先行車や対向車、歩行者にはハイビームを照射しないように、ハイビームの照射パターンを制御する様々な技術が提案されている。
しかし、カメラなどで車両前方の画像を撮像して先行車などの障害物を検出する認識システムを有する車両では、ハイビームが照射されない領域がカメラにとって死角となり、障害物を検出することができなくなる可能性がある。
そこで、カメラなどの画像から車両前方に存在する対象物を検出し、対象物が存在する照射領域には赤外光を照射し、照射領域の残部には可視光を照射することで、カメラの撮像領域における死角が解消される車両用前照灯の点灯制御装置が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
特開2012−166652号公報
しかしながら、上記した点灯制御装置は、赤外線LED及び白色LEDをそれぞれ格子状に配列し、照射領域ごとに対応する個々のLEDの点灯制御を行う構成であり、照射領域の分解能を上げると構造が複雑化し、コスト増や生産性の低下を招く可能性がある。
本発明は上記に鑑みてなされたものであって、簡易な構成で可視光及び非可視光の照射領域を制御可能な車両用ヘッドライトシステムを提供することを目的とする。
本発明の一態様の車両用ヘッドライトシステムによれば、車両前方の画像を撮像する撮像装置と、それぞれ傾倒可能に設けられた複数のミラーが配列されたデジタルミラーと、前記デジタルミラーに可視光を照射する可視光源と、前記デジタルミラーに非可視光を照射する非可視光源と、前記画像における対象物を検出し、前記対象物が存在する領域に前記非可視光を反射し、前記対象物が存在しない領域に前記可視光を反射するように、前記複数のミラーの角度を個々に制御する制御装置と、を有する。
本発明の実施形態によれば、簡易な構成で可視光及び非可視光の照射領域を制御可能な車両用ヘッドライトシステムを提供できる。
実施形態における車両用ヘッドライトシステムの概略構成を例示する図である。 実施形態におけるデジタルミラーの構成を例示する部分拡大図である。 実施形態におけるミラーが可視光を車両前方に反射する様子を説明する図である。 実施形態におけるミラーが非可視光を車両前方に反射する様子を説明する図である。 実施形態におけるデジタルミラー制御処理のフローチャートを例示する図である。 実施形態におけるカメラにより撮像された画像を例示する図である。 実施形態におけるデジタルミラーの制御結果を例示する図である。
以下、図面を参照して発明を実施するための形態について説明する。各図面において、同一構成部分には同一符号を付し、重複した説明を省略する場合がある。
図1は、実施形態における車両用ヘッドライトシステム100の概略構成を例示する図である。
図1に示すように、車両用ヘッドライトシステム100は、撮像装置としてのカメラ110、制御装置としてのECU(Electronic Control Unit)120、デジタルミラー130、可視光源140、非可視光源150、レンズ160を有する。
カメラ110は、例えば車両内のバックミラーのフロントガラス側に設けられ、フロントガラス越しに車両前方の画像を撮像する。カメラ110は、車両前方を撮像可能であればよく、例えば可視光と赤外線とを撮像可能なデジタルカメラであってもよく、可視光領域を撮像する可視光カメラと、近赤外線又は遠赤外線を撮像する赤外線カメラとを有してもよい。
ECU120は、カメラ110によって撮像された画像を取得し、例えば先行車、対向車、歩行者といった対象物の検出結果に基づいてデジタルミラー130を制御する。ECU120は、例えばCPU,ROM,RAMなどを備え、ECU120が有する諸機能は、ROMに記憶されたプログラムと、CPU,RAMなどのハードウェアとの協働によって実現される。
デジタルミラー130には、図2に示すように、それぞれ傾倒可能に設けられた複数のマイクロミラー131が配列されている。デジタルミラー130に設けられている複数のマイクロミラー131は、それぞれ可視光源140及び非可視光源150の何れか一方からの光を車両前方に導くように、反射面の角度がECU120により個々に制御される。なお、本実施形態におけるデジタルミラー130は、矩形のマイクロミラー131が格子状に配列されているが、マイクロミラー131の形状及び配列は、図2に例示する構成と異なってもよい。また、デジタルミラー130には、可視光又は非可視光を照射する領域の解像度などに応じて、例えば数十個から数万個の任意の数のマイクロミラー131が設けられる。
可視光源140は、例えば白色LEDなどであり、デジタルミラー130に可視光L1を照射する。また、非可視光源150は、例えば赤外線を照射する赤外線LEDであり、デジタルミラー130に非可視光L2を照射する。レンズ160は、デジタルミラー130から反射される光を集光し、車両前方に照射する。
デジタルミラー130、可視光源140、非可視光源150、レンズ160は、例えば車両前方の左右にそれぞれ設けられ、車両前方に可視光及び非可視光を照射するように構成される。なお、デジタルミラー130、可視光源140及び非可視光源150の位置関係は、図1に例示する構成に限定されるものではない。また、デジタルミラー130によって反射される光が車両前方に導かれる構成であればよく、レンズ160以外のレンズ、ミラーなどが設けられてもよい。
図3及び図4は、マイクロミラー131が、可視光L1又は非可視光L2を車両前方に導くように制御されている様子を例示する図である。
各マイクロミラー131は、ECU120により図3に例示する第1の角度に制御されると、可視光源140からの可視光L1をレンズ160に向かって反射して車両前方に導く。また、非可視光源150からの非可視光L2をレンズ160とは異なる方向に反射する。
また、各マイクロミラー131は、ECU120により図4に例示する第2の角度に制御されると、非可視光源150からの非可視光L2をレンズ160に向かって反射して車両前方に導く。また、可視光源140からの可視光L1をレンズ160とは異なる方向に反射する。
この様に、デジタルミラー130に設けられる複数のマイクロミラー131は、ECU120により第1の角度又は第2の角度に制御され、それぞれ可視光L1又は非可視光L2を車両前方に導く。各マイクロミラー131は、反射する可視光L1又は非可視光L2がそれぞれ車両前方の所定領域を照射するように、それぞれ第1の角度及び第2の角度が設定されている。なお、マイクロミラー131ごとに第1の角度及び第2の角度は異なる値に設定されてもよい。
ECU120は、デジタルミラー130に設けられている複数のマイクロミラー131の角度を個々に制御することで、車両前方の照射領域において、可視光L1又は非可視光L2を任意の位置に照射させることができる。ECU120は、例えば車両前方の照射領域全体に可視光L1を照射させたり、照射領域の一部(1つ又は複数の領域)に非可視光L2を照射し、残りの領域に可視光L1を照射させるようにデジタルミラー130を制御できる。
図5は、デジタルミラー制御処理のフローチャートを例示する図である。
運転者によりヘッドライト点灯操作が行われると、図5に示すように、まずステップS101にて、カメラ110が車両前方を撮像する。次にステップS102では、ECU120が、カメラ110により撮像された画像を取得し、例えば先行車、対向車、歩行者などの対象物を検出する。
図6は、カメラ110により撮像された画像111を例示する図である。図6に例示されている画像111には、先行車201、対向車202、歩行者203a,203bが写っている。
ECU120は、例えば画像111において輝度が閾値以上になっている画素を抽出し、先行車201のテールライト及び対向車202のヘッドライトの位置を特定する。次に、テールライト及びヘッドライトの位置に基づいて、画像111における先行車201及び対向車202の位置を推定により検出する。同様の処理により、例えば先行又は対向して走行するオートバイの位置なども検出できる。また、ECU120は、カメラ110によって撮像された近赤外線又は遠赤外線の画像111から、近赤外線を反射又は遠赤外線を発する歩行者203a,203bの位置を検出する。なお、ECU120は、上記とは異なる方法で、先行車201、対向車202、歩行者203a,203bを検出してもよい。
図5に示すフローチャートに戻り、ステップS103では、ECU120が、非可視光領域を設定する。非可視光領域は、可視光L1を照射した場合に、先行車201及び対向車202の運転者、歩行者203a,203bを眩惑させる可能性がある領域であり、非可視光L2を照射する領域である。非可視光領域は、例えば図6に示すように、先行車201のテールライト及びリアガラスを含む領域301a、対向車202のヘッドライト及びフロントガラスを含む領域301b、歩行者203a,203bの上半身を含む領域301c,301dに設定される。
次にステップS104では、ECU120が、非可視光領域301a〜301dには非可視光L2が照射され、非可視光領域301a〜301d以外には可視光L1が照射されるように、デジタルミラー130の複数のマイクロミラー131を個々に制御する。
図7は、ECU120によるデジタルミラー130の制御結果を例示する図である。
デジタルミラー130に設けられている各マイクロミラー131は、図7に示すように、車両前方に可視光L1又は非可視光L2を照射する照射領域112がそれぞれ定められており、画像111の座標と対応付けられている。このような対応関係は、例えば画像111における座標(X,Y)と、座標(X,Y)を照射領域112に含むマイクロミラー131の番地(n,m)とが紐付けられる形で予め設定され、ECU120のメモリ領域に記憶されている。
ECU120は、メモリ領域に記憶されている対応関係に基づいて、非可視光領域301a〜301dの座標に対応するマイクロミラー131を、図4に示すように、非可視光L2が車両前方に導かれる角度に制御する。また、ECU120は、画像111において非可視光領域301a〜301d以外の領域の座標に対応するマイクロミラー131を、図3に示すように、可視光L1が車両前方に導かれる角度に制御する。この様な制御により、図7に示すように、先行車201、対向車202及び歩行者203a,203bなどの対象物には非可視光L2が照射され、非可視光領域301a〜301d以外の領域には可視光L1が照射されるようにデジタルミラー130が制御される。
ヘッドライトの点灯操作が行われてから、消灯操作が行われるまでの間、以上で説明したデジタルミラー制御処理が繰り返し実行され、ECU120によりデジタルミラー130のマイクロミラー131が個々に制御される。
このように、本実施形態に係る車両用ヘッドライトシステムによれば、先行車201、対向車202及び歩行者203a,203bには非可視光L2が照射され、可視光L1は照射されない。したがって、先行車201及び対向車202の運転者、歩行者203a,203bなどを眩惑させることがない。また、車両前方の対象物を認識する認識システムを車両に設ける場合には、例えば赤外線カメラなどを用いることで、非可視光L2が照射されている非可視光領域301a〜301dが死角になることなく、対象物を認識して様々な制御を行うことが可能になる。
以上、実施形態に係る車両用ヘッドライトシステムについて説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で種々の変形及び改良が可能である。
100 車両用ヘッドライトシステム
110 カメラ(撮像装置)
111 画像
112 照射領域
120 ECU(制御装置)
130 デジタルミラー
131 マイクロミラー(ミラー)
140 可視光源
150 非可視光源
201 先行車(対象物)
202 対向車(対象物)
203a,203b 歩行者(対象物)
301a,3101b,301c,301d 非可視光照射領域

Claims (2)

  1. 車両前方の画像を撮像する撮像装置と、
    それぞれ傾倒可能に設けられた複数のミラーが配列されたデジタルミラーと、
    前記デジタルミラーに可視光を照射する可視光源と、
    前記デジタルミラーに非可視光を照射する非可視光源と、
    前記画像における対象物を検出し、前記対象物が存在する領域に前記非可視光を反射し、前記対象物が存在しない領域に前記可視光を反射するように、前記複数のミラーの角度を個々に制御する制御装置と、を有する
    ことを特徴とする車両用ヘッドライトシステム。
  2. 前記複数のミラーは、それぞれ前記可視光を車両前方に導く第1の角度及び前記非可視光を車両前方に導く第2の角度に傾倒可能に設けられ、
    前記制御装置は、予め設定される前記画像の座標と前記複数のミラーとの対応関係に基づいて、前記画像において前記対象物が存在しない座標に対応するミラーを前記第1の角度に制御し、前記画像において前記対象物が存在する座標に対応するミラーを前記第2の角度に制御する
    ことを特徴とする請求項1に記載の車両用ヘッドライトシステム。
JP2014052584A 2014-03-14 2014-03-14 車両用ヘッドライトシステム Pending JP2015174551A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052584A JP2015174551A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 車両用ヘッドライトシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014052584A JP2015174551A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 車両用ヘッドライトシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015174551A true JP2015174551A (ja) 2015-10-05

Family

ID=54254119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014052584A Pending JP2015174551A (ja) 2014-03-14 2014-03-14 車両用ヘッドライトシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015174551A (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3196544A1 (en) 2016-01-25 2017-07-26 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle headlight device
EP3225905A1 (fr) * 2016-03-30 2017-10-04 Valeo Vision Dispositif arrière d'éclairage et/ou de signalisation pour véhicule automobile, et feu arrière d'éclairage et/ou de signalisation muni d'un tel dispositif
JP2018037323A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯装置
JP2018156862A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯装置
CN109578929A (zh) * 2017-08-18 2019-04-05 Zkw集团有限责任公司 用于机动车探照灯的发光装置
JP2019057797A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 暗視撮像装置
WO2019086175A1 (de) * 2017-11-02 2019-05-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein kraftfahrzeug
CN109899760A (zh) * 2017-12-08 2019-06-18 现代自动车株式会社 车灯装置
WO2019176876A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
US10823361B2 (en) 2017-01-25 2020-11-03 Maxell, Ltd. Headlight apparatus
JPWO2020246483A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10
US10967779B2 (en) 2017-11-02 2021-04-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lighting apparatus for a motor vehicle

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210131A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ichikoh Ind Ltd 車両用デジタル照明装置
JP2009154615A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp 車両用照明装置
WO2015033764A1 (ja) * 2013-09-05 2015-03-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004210131A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Ichikoh Ind Ltd 車両用デジタル照明装置
JP2009154615A (ja) * 2007-12-25 2009-07-16 Toyota Motor Corp 車両用照明装置
WO2015033764A1 (ja) * 2013-09-05 2015-03-12 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3196544A1 (en) 2016-01-25 2017-07-26 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle headlight device
EP3225905A1 (fr) * 2016-03-30 2017-10-04 Valeo Vision Dispositif arrière d'éclairage et/ou de signalisation pour véhicule automobile, et feu arrière d'éclairage et/ou de signalisation muni d'un tel dispositif
FR3049689A1 (fr) * 2016-03-30 2017-10-06 Valeo Vision Dispositif d'eclairage et/ou de signalisation arriere pour vehicule automobile, et feu arriere d'eclairage et/ou de signalisation muni d'un tel dispositif
JP2018037323A (ja) * 2016-09-01 2018-03-08 スタンレー電気株式会社 車両用前照灯装置
US10823361B2 (en) 2017-01-25 2020-11-03 Maxell, Ltd. Headlight apparatus
JP2018156862A (ja) * 2017-03-17 2018-10-04 トヨタ自動車株式会社 車両用前照灯装置
CN108626687A (zh) * 2017-03-17 2018-10-09 丰田自动车株式会社 用于车辆的前照灯装置
CN108626687B (zh) * 2017-03-17 2021-09-10 丰田自动车株式会社 用于车辆的前照灯装置
CN109578929A (zh) * 2017-08-18 2019-04-05 Zkw集团有限责任公司 用于机动车探照灯的发光装置
JP2019057797A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 パナソニックIpマネジメント株式会社 暗視撮像装置
WO2019086175A1 (de) * 2017-11-02 2019-05-09 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Beleuchtungsvorrichtung für ein kraftfahrzeug
US10967779B2 (en) 2017-11-02 2021-04-06 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lighting apparatus for a motor vehicle
US11060681B2 (en) 2017-11-02 2021-07-13 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Lighting apparatus for a motor vehicle
CN109899760A (zh) * 2017-12-08 2019-06-18 现代自动车株式会社 车灯装置
CN109899760B (zh) * 2017-12-08 2022-05-03 现代自动车株式会社 车灯装置
WO2019176876A1 (ja) * 2018-03-14 2019-09-19 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
JPWO2019176876A1 (ja) * 2018-03-14 2021-02-25 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
US11035543B2 (en) 2018-03-14 2021-06-15 Koito Manufacturing Co., Ltd. Lamp unit
CN111868434B (zh) * 2018-03-14 2022-04-12 株式会社小糸制作所 灯具单元
CN111868434A (zh) * 2018-03-14 2020-10-30 株式会社小糸制作所 灯具单元
JP7125473B2 (ja) 2018-03-14 2022-08-24 株式会社小糸製作所 灯具ユニット
WO2020246483A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10 株式会社小糸製作所 灯具システム
JPWO2020246483A1 (ja) * 2019-06-04 2020-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015174551A (ja) 車両用ヘッドライトシステム
JP6751307B2 (ja) 車両用灯具
JP5680573B2 (ja) 車両の走行環境認識装置
US9815400B2 (en) Headlight control device and headlight
WO2015033764A1 (ja) 車両用灯具
US10369922B2 (en) Vehicle headlight device
JP2015009570A (ja) 前照灯制御装置
JP6723290B2 (ja) 車両用ヘッドランプシステムおよびその制御方法
JP2008110723A (ja) 車両用照明装置、車両用照明制御方法、及び車両用照明制御プログラム
JP6963563B2 (ja) 車両用照明システムおよび車両
JP7121051B2 (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置及び車両用灯具の制御方法
JP2019077204A (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置および車両用灯具の制御方法
JP2012166652A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
EP2982540B1 (en) Irradiation system
KR20220139933A (ko) 자동차의 주변 모니터링 시스템
JP2013109911A (ja) 照明装置
JP2013082267A (ja) 車両用前照灯制御装置
EP3147157B1 (en) Vehicle headlamp system
JP2020029196A (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具
JP2013043617A (ja) 車両用前照灯の点灯制御装置、車両用前照灯システム
JP2014216087A (ja) 灯具
JP6245903B2 (ja) 車両用灯具
JPWO2018225684A1 (ja) 車両用灯具システム、車両用灯具の制御装置及び車両用灯具の制御方法
JP2016038966A (ja) 照明装置と、それを搭載した自動車
US11375134B2 (en) Vehicle monitoring system

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20170214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170215

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170829