JP2015165417A - ネットワーク化されたリカバリシステム - Google Patents

ネットワーク化されたリカバリシステム Download PDF

Info

Publication number
JP2015165417A
JP2015165417A JP2015088187A JP2015088187A JP2015165417A JP 2015165417 A JP2015165417 A JP 2015165417A JP 2015088187 A JP2015088187 A JP 2015088187A JP 2015088187 A JP2015088187 A JP 2015088187A JP 2015165417 A JP2015165417 A JP 2015165417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recovery
type
operating system
disk image
computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2015088187A
Other languages
English (en)
Inventor
ジャック アール マシュー
R Matthew Jack
ジャック アール マシュー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Apple Inc
Original Assignee
Apple Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Apple Inc filed Critical Apple Inc
Publication of JP2015165417A publication Critical patent/JP2015165417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F15/00Digital computers in general; Data processing equipment in general
    • G06F15/16Combinations of two or more digital computers each having at least an arithmetic unit, a program unit and a register, e.g. for a simultaneous processing of several programs
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/4401Bootstrapping
    • G06F9/4416Network booting; Remote initial program loading [RIPL]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1464Management of the backup or restore process for networked environments
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1446Point-in-time backing up or restoration of persistent data
    • G06F11/1458Management of the backup or restore process
    • G06F11/1469Backup restoration techniques
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F12/00Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
    • G06F12/16Protection against loss of memory contents
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F8/00Arrangements for software engineering
    • G06F8/40Transformation of program code
    • G06F8/54Link editing before load time
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F11/00Error detection; Error correction; Monitoring
    • G06F11/07Responding to the occurrence of a fault, e.g. fault tolerance
    • G06F11/14Error detection or correction of the data by redundancy in operation
    • G06F11/1402Saving, restoring, recovering or retrying
    • G06F11/1415Saving, restoring, recovering or retrying at system level
    • G06F11/1417Boot up procedures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Stored Programmes (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

【課題】ネットワーク化されたリカバリシステムのための方法及び装置を提供する。
【解決手段】1つの実施形態では、ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得するプロセスが提供されている。リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画がアクセスされる。リカバリディスクイメージはインスタレーションパッケージを含んでいない。取得されたリカバリの型式が既定のリカバリの型式である場合、リカバリディスクイメージを使用してネットワーク接続が確立され、ネットワーク接続を介して、取得されたリカバリの型式についてデータがダウンロードされる。システムの取得されたリカバリの型式が遂行される。
【選択図】図3

Description

本発明の分野は、概括的にはコンピューティングシステムに、より厳密にはネットワーク化されたリカバリシステムに、関する。
コンピュータシステムを購入すると物理的媒体が提供される。物理的媒体は、コンピュータシステムに不具合があった場合にユーザーがコンピュータシステムを工場出荷時へ復元できるようにするものである。物理的媒体は、データリカバリを遂行するのに使用されることもある。
しかしながら、物理的媒体は、高価で信頼性が低い。物理的媒体は、製造工程の不具合が原因で障害を来していることもあり得るし、又は物理的媒体を読み出すのに使用されるディスクドライブによってサポートされていない可能性もある。更には、物理的媒体は固定サイズであり、物理的媒体に格納できる情報の量が制限される。また、物理的媒体は読み出し専用であり、ユーザーが更新させることもアップグレードさせることもできない。例えば、ユーザーがコンピュータシステム上でオペレーティングシステムをアップグレードし、コンピュータシステムを復元する必要がある場合、物理的媒体は、コンピュータシステムを、アップグレードされたバージョンではなしにもともとインストールされていたオペレーティングシステム(工場出荷時)へ復元することであろう。ユーザーがオペレーティングシステムの更新又はアップグレードされたバージョンを復元したいと思うなら、ユーザーはオペレーティングシステムの更新又はアップグレードされたバージョンに対応する新しい物理的媒体を取得するか又は更新をダウンロードしてインストールすることを要求されることであろう。
ネットワーク化されたリカバリシステムのための機構をここに記載する。1つの実施形態では、ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得するプロセスが提供されている。リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画が、1つの実施形態では、アクセスされることになる。リカバリディスクイメージは、1つの実施形態では、インスタレーションパッケージを含んでいない。取得されたリカバリの型式が既定のリカバリの型式である場合、リカバリディスクイメージを使用してネットワーク接続が確立され、ネットワーク接続を介して、取得されたリカバリの型式についてデータがダウンロードされることになる。システムの取得されたリカバリの型式が遂行される。1つ又はそれ以上の実施形態を遂行又は実施するシステム、方法、及び機械可読記憶媒体も記載している。
1つの実施形態では、ストレージボリュームは、完全なオペレーティングシステム(OS)とインスタレーションパッケージからインストールされるソフトウェアであって、OSと一体に含まれている標準アプリケーションの様なソフトウェア(例えば、ウェブブラウザソフトウェア、画像及びPDFビューアソフトウェア、動画ビューアソフトウェア、テキスト処理用ソフトウェア、音楽再生用ソフトウェア、Eメールソフトウェア、など)を含んでいる主区画を含むことができ、更に、完全OSの縮小バージョンであって標準アプリケーションの殆どを含んでいないが但し必要なインスタレーションンパッケージをネットワークを通して例えばインターネット上のソフトウェアのストア(例えばiTunesストア)からダウンロードするようにネットワークアクセスソフトウェア及びウェブブラウザは含んでいるリカバリディスクイメージの収容されている区画を含むことができる。リカバリディスクイメージは、1つの実施形態では、ユーザーデータをバックアップストレージデバイスから復元するソフトウェア、又はディスクを修復する又はディスクをチェックするソフトウェア(例えばディスクユーティリティソフトウェアなど)、又はOSの完全バージョンをダウンロードにより再インストールするソフトウェア、又はこれらの種類のソフトウェアの1つ又はそれ以上の組合せ、の様なリカバリ又は救援ソフトウェアを含むことができる。
本発明の他の特徴は、添付図面及び次の詳細な説明から明らかとなろう。
本発明は、限定ではなく一例として添付図面の図に示されており、図中、同様の符号は類似の要素を指している。
本発明の実施形態が動作できるコンピュータシステム及びサーバを含んでいる或る例示としてのシステムアーキテクチャを示している。 本発明の実施形態が動作できる或る例示としてのコンピュータシステムのブロック線図を示している。 図2による或る例示としてのメモリを示している。 本発明の実施形態によるネットワーク化されたリカバリシステムの使用以前の或る例示としてのストレージボリュームを示している。 本発明の実施形態によるネットワーク化されたリカバリシステムの使用以後の或る例示としてのストレージボリュームを示している。 本発明の実施形態によるネットワーク化されたリカバリ方法のフロー線図を示している。 本発明の実施形態によるオペレーティングシステムバージョン確定方法のフロー線図を示している。
次に続く本発明の実施形態の詳細な説明では、添付図面を参照してゆくが、図面中、同様の符号は類似要素を指し示しており、また図面には本発明を実践することのできる特定の実施形態が例として示されている。これらの実施形態は、当業者が発明を実践できるように十分に詳細に説明されているが、他の実施形態が利用されることもあろうし、本発明の範囲から逸脱することなく、論理的、機械的、電気的、機能的、又は他の変更がなされる可能性もあるものと理解されたい。以下の詳細な説明は、従って、制限を課す意味に取られるべきではなく、本発明の範囲は付随の特許請求の範囲によってのみ定義される。
コンピュータシステムのためのデータをリカバリするのに、高価で信頼性の低い物理的媒体を使用するよりむしろネットワーク化されたリカバリシステムを使用することができる。1つの実施形態では、リカバリの型式はユーザーが選択できる。リカバリディスクの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画がアクセスされる。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージは、コンピュータシステムのためのオペレーティングシステムの不完全バージョンである。この実施形態では、リカバリディスクイメージは、インスタレーションパッケージ、又はコンピュータシステムのためのオペレーティングソフトウェア又は標準ソフトウェアをインストールするのに使用することのできるパッケージ類を含んでいない。選択されたリカバリの型式が既定のリカバリの型式である場合、リカバリディスクイメージを使用してネットワーク接続が確立され、ネットワーク接続を介して、選択されたリカバリの型式についてデータがダウンロードされる。選択されたリカバリの型式が遂行される。
図1は、ネットワーク化されたリカバリを遂行させることのできるシステムアーキテクチャ100を示している。システムアーキテクチャ100は、リカバリディスクイメージを有するコンピュータシステム110と、リカバリデータを有するサーバ120と、を含んでいる。リカバリディスクイメージを有するコンピュータシステム110とリカバリデータを有するサーバ120は互いにネットワーク130経由で通信することができる。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージを有するコンピュータシステム110内のリカバリディスクイメージは、オペレーティングシステムをインストールするのに必要な1つ又はそれ以上のインスタレーションパッケージを含んでいない規模の縮小されたオペレーティングシステムとすることができる。1つの実施形態では、リカバリデータを有するサーバ120内のリカバリデータは、リカバリディスクイメージを有するコンピュータシステム110のリカバリを遂行するのに必要とされる実行可能なソフトウェアを含むデータとすることができる。リカバリデータを有するサーバ120からリカバリディスクイメージを有するコンピュータシステム110へダウンロードされるべきデータは、リカバリディスクイメージを有するコンピュータシステム110へネットワーク130経由でダウンロードされる。1つの実施形態では、ネットワーク130は、公共ネットワーク(例えばインターネット)又は私的ネットワーク(例えばローカルエリアネットワーク(LAN))であってもよい。
図2は、本発明の実施形態が動作できる或る例示としてのコンピュータシステムのブロック線図である。コンピュータシステム200は、(単数又は複数の)処理ユニット210、メインメモリ(RAM)220、不揮発性ストレージ230、バス240、I/Oコントローラ250、ネットワークインターフェース260、I/Oコントローラ270、及びI/O周辺装置280、を含んでいる。
メインメモリ220は、ダイナミックランダムアクセスメモリ(DRAM)、スタティックRAM(SRAM)、又はフラッシュメモリの様な、あらゆる揮発性又は不揮発性の記憶媒体を網羅する。メインメモリ220は、ネットワーク化されたデータリカバリのためのコンピュータプログラムコード及びデータ構造を格納するための、(単数又は複数の)処理ユニット210がアクセスできる格納場所を含んでいる。その様なコンピュータプログラムコード及びデータ構造は不揮発性ストレージ230に格納されていてもよい。不揮発性ストレージ230には、フロッピィディスク、CDやDVDやBD(ブルーレイディスク)の様な光学ディスク及び磁気光学ディスクを含む何れかの型式のディスク、磁気又は光学カード、又は何れかの型式の媒体、の様なあらゆる不揮発性記憶媒体が含まれ、不揮発性ストレージ230はメインメモリ220へ搭載されていてもよい。当業者には、「コンピュータ可読記憶媒体」又は「機械可読記憶媒体」という用語は、プロセッサ(メインメモリ220及び不揮発性ストレージ230を含む)がアクセスできる何れかの型式の揮発性又は不揮発性ストレージデバイスを含んでいることが即座に認識されよう。
(単数又は複数の)処理ユニット210は、メインメモリ220及び不揮発性ストレージ230へバス240を通して連結されている。(単数又は複数の)処理ユニット210は、コンピュータプログラムコードを実行しデータ構造を操作するように構成されている処理要素及び/又は論理回路構成を含んでいる。当業者には、ネットワーク化されたリカバリに付属するコンピュータプログラムコードを格納及び実行するのに、様々なコンピュータ可読記憶媒体を含め、他の処理手段及びメモリ手段が使用されてもよいことが自明であろう。
(単数又は複数の)処理ユニット210は、命令をメインメモリ220及び不揮発性ストレージ230からバス240経由で取り出し、命令を実行して、以下に説明されている動作を遂行させる。バス240は、I/Oコントローラ250へ連結されている。I/Oコントローラ250は、更に、ネットワークインターフェース260へ連結されている。ネットワークインターフェース260は、ネットワーク化されたリカバリにとって必要なデータをダウンロードするのにネットワークへ接続することができる。
バス240は、更に、(単数又は複数の)I/Oコントローラ270へ連結されている。(単数又は複数の)I/Oコントローラ270は、マウス、キーボード、モデム、ディスクドライブ、光学ドライブ、プリンタ、又は当技術でよく知られている他の機器類、であるI/O周辺装置280へ連結されている。
図3は、図2の或る例示としてのメインメモリ220又は不揮発性ストレージ230或いはその両方を示している。図3を参照すると、メモリ310は、ブートファイル320、リカバリディスクイメージ330、及びオペレーティングシステム390を収容している。ブートファイル320内には、リカバリ型式取得部340とリカバリディスクイメージアクセス部350が在る。リカバリディスクイメージ330内には、ネットワーク接続確立部360、データダウンロード部370、及びリカバリ遂行部380が在る。他の実施形態では、ソフトウェア構成要素340及び350は、ブートファイル320から切り離されていてブートファイル320の一部でなくともよく、又はリカバリディスクイメージ330の一部とすることもできる。メモリ310は、単一メモリとして示されているが、これは1つの例示的な実施形態に過ぎない。代わりの実施形態では、メモリ310は、2つ以上のメモリへ分割されることもあろう。リカバリディスクイメージ330は、メモリ310の一部として示されているが、リカバリディスクイメージ330は、以下に図4及び図5に関連付けて説明されている様に不揮発性ストレージ構成要素に格納されていてもよい。リカバリディスクイメージ330は、更に、ユーザーがリカバリディスクイメージ330からブートして(完全なオペレーティングシステムのバージョンを再インストールするといった様な)リカバリ動作を遂行できるようにするブートソフトウェア及びカーネルを含むものとすることができる。オペレーティングシステム390は、コンピュータシステム上で実行するオペレーティングシステムの完全バージョンを含むものとすることができる。
リカバリ型式取得部340は、ユーザーがネットワーク化されたリカバリを使用してコンピュータシステムに遂行させたいリカバリの型式をユーザーから取得することができる。1つの実施形態では、取得されたリカバリの型式は、オペレーティングシステムのリカバリであるかもしれない。或る代わりの実施形態では、取得されたリカバリの型式は、データバックアップからのユーザーデータの復元であるかもしれない。別の代わりの実施形態では、取得されたリカバリの型式は、ディスクの修復であるかもしれない。更に別の代わりの実施形態では、取得されたリカバリの型式はパスワードのリセットであるかもしれない。
リカバリディスクイメージアクセス部350は、リカバリディスクイメージ330にアクセスすることができる。1つの実施形態では、アクセスされるリカバリディスクイメージは、メモリ310に置かれているリカバリディスクイメージ330である。或る代わりの実施形態では、リカバリディスクイメージは、以下に図4及び図5に関連付けて示されている様に不揮発性ストレージの区画に置かれていてもよい。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージアクセス部350は、メモリ310又は不揮発性ストレージ区画の当該区画を読み出してリカバリディスクイメージへアクセスする。或る代わりの実施形態では、リカバリディスクイメージアクセス部350は、リカバリディスクイメージにアクセスすることのできるカーネルをロードするブートロード部を含むものとすることができる。1つの実施形態では、カーネルは、カーネルがディスクイメージドライバを使用してアクセスするリカバリディスクイメージにアクセスすることができる。
ネットワーク接続確立部360は、リカバリディスクイメージを使用してネットワーク接続を確立することができる。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージは、ネットワーク接続確立部360がネットワーク接続を確立するのに使用することのできるネットワークソフトウェアを収容している。1つの実施形態では、ネットワーク接続確立部360は、更に、ユーザー向けにウェブブラウザを開く。1つの実施形態では、ウェブブラウザは、リカバリディスクイメージに格納されている既定のウェブサイトへ向けて開かれる。1つの実施形態では、既定のウェブサイトは、コンピュータシステムの製造業者によって、当該製造業者と関連付けられているウェブサイトとして格納されていてもよい。
データダウンロード部370は、リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードすることができる。リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式がオペレーティングシステムのリカバリである場合、データダウンロード部370は、識別子に従って、以前にコンピュータシステムにインストールされていたオペレーティングシステムをインストールするべく、複数のインスタレーションパッケージをダウンロードすることができる。1つの実施形態では、リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式がディスク修復である場合、データダウンロード部370は、如何なるデータもダウンロードしない。或る代わりの実施形態では、リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式がディスク修復である場合、データダウンロード部370は、ディスク修復ユーティリティをダウンロードすることができる。1つの実施形態では、リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式がパスワードのリセットである場合、データダウンロード部370は如何なるデータもダウンロードしない。或る代わりの実施形態では、リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式がパスワードのリセットである場合、データダウンロード部370は、識別子に従って、ユーザーと関連付けられているデータをダウンロードすることができる。リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式が、バックアップからのユーザーデータの復元である場合、データダウンロード部370は、バックアップデータとして格納されている、ユーザーと関連付けられているデータをダウンロードすることができる。1つの実施形態では、データダウンロード部370は、既存のリカバリディスクイメージを更新するべく、更新されたリカバリディスクをダウンロードすることができる。
リカバリ遂行部380は、リカバリ型式取得部340によって取得されたリカバリの型式に従って、コンピュータシステムのリカバリを遂行することができる。1つの実施形態では、リカバリ遂行部380は、コンピュータシステムのリカバリを、データダウンロード部370によってダウンロードされたデータを使用して遂行することができる。
図4は、本発明の実施形態によるネットワーク化されたリカバリシステムの使用以前の或る例示としてのストレージボリュームを示している。図4を参照すると、ストレージボリューム410は、メモリ420及び不揮発性ストレージ440を収容している。メモリ420内にはユーザーデータ430が在る。
不揮発性ストレージ440内には、種々雑多な実行可能物450及びリカバリディスクイメージ460が在る。1つの実施形態では、不揮発性ストレージ440は、メモリ420が上書き又は消去されたとしても、格納されているデータを保持することができる。この実施形態では、ネットワークリカバリは、不揮発性ストレージ440のコンテンツに影響を及ぼすこと無く、メモリ420側で遂行される。種々雑多な実行可能物450には、コンピュータシステムによって不揮発性ストレージに格納されている様々な実行可能物を含めることができる。例えば、種々雑多な実行可能物450には、EFIログインウインドー、ブーター、カーネル、カーネルキャッシュ、など、が含まれる。
1つの実施形態では、リカバリディスクイメージ460は、オペレーティングシステムの規模縮小バージョンである。この実施形態では、オペレーティングシステムの規模縮小バージョンは、オペレーティングシステムの、リカバリの型式を取得するのにユーザーとの対話を可能にすることのできる部分、ネットワーク接続を確立することのできる部分、データをバックアップすることのできる部分、データをダウンロードすることのできる部分、及びコンピュータシステムのリカバリを遂行することのできる部分、を含むものとすることができる。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージ460は、リカバリディスクイメージ460によって使用されるストレージの量が小さくなるように圧縮されていてもよい。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージ460は、オペレーティングシステムをインストールするのに使用することのできる如何なるインスタレーションパッケージも収容していない。
メモリ420は、単一メモリとして示されているが、これは1つの例示としての実施形態に過ぎない。代わりの実施形態では、メモリ420は、2つ以上のメモリへ分割されることもあろう。不揮発性ストレージ460は、単一ストレージとして示されているが、これは1つの例示としての実施形態に過ぎない。代わりの実施形態では、不揮発性ストレージ460は、2つ以上の不揮発性ストレージユニットへ分割されることもあろう。
図5は、本発明の実施形態によるネットワーク化されたリカバリシステムの使用以後の或る例示としてのストレージボリュームを示している。図5を参照すると、ストレージボリューム510は、メモリ520と不揮発性ストレージ540を収容している。メモリ520内には、ユーザーデータ530とダウンロードデータ570が在る。ダウンロードデータ570は、ネットワーク化されたリカバリシステムを使用してダウンロードされており、コンピュータシステムのリカバリを遂行するのに使用することができる。
不揮発性ストレージ540内には、種々雑多な実行可能物550とリカバリディスクイメージ560が在る。1つの実施形態では、不揮発性ストレージ540は、メモリ520が上書き又は消去されたとしても、格納されているデータを保持することができる。この実施形態では、ネットワーク化されたリカバリは、不揮発性ストレージ540のコンテンツに影響を及ぼすこと無く、メモリ520側で遂行される。種々雑多な実行可能物550には、コンピュータシステムによって不揮発性ストレージに格納されている様々な実行可能物を含めることができる。例えば、種々雑多な実行可能物550には、EFIログインウインドー、ブーター、カーネル、カーネルキャッシュ、など、が含まれる。
1つの実施形態では、リカバリディスクイメージ560は、オペレーティングシステムの規模縮小バージョンである。この実施形態では、オペレーティングシステムの規模縮小バージョンは、オペレーティングシステムの、リカバリの型式を取得するのにユーザーとの対話を可能にすることのできる部分、ネットワーク接続を確立することのできる部分、データをバックアップすることのできる部分、データをダウンロードすることのできる部分、及びコンピュータシステムのリカバリを遂行することのできる部分、を含むものとすることができる。1つの実施形態では、コンピュータシステムのリカバリは、リカバリディスクイメージ560によって、ダウンロードデータ570を使用して遂行されることになる。或る代わりの実施形態では、コンピュータシステムのリカバリは、リカバリディスクイメージ560によって、ダウンロードデータ570には含まれていないメモリ520内の既存データ(図示せず)にアクセスすることにより遂行される。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージ560は、リカバリディスクイメージ560によって使用されるストレージの量が小さくなるように圧縮されていてもよい。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージ560は、オペレーティングシステムをインストールするのに使用することのできる如何なるインスタレーションパッケージも収容していない。
メモリ520は、単一メモリとして示されているが、これは1つの例示としての実施形態に過ぎない。代わりの実施形態では、メモリ520は、2つ以上のメモリへ分割されることもあろう。不揮発性ストレージ560は、単一ストレージとして示されているが、これは1つの例示としての実施形態に過ぎない。代わりの実施形態では、不揮発性ストレージ560は、2つ以上の不揮発性ストレージユニットへ分割されることもあろう。
図6は、本発明の実施形態によるネットワーク化されたリカバリ方法のフロー線図を示している。1つの実施形態では、ネットワーク化されたリカバリ方法600は、図3のリカバリ型式取得部340、リカバリディスクイメージアクセス部350、ネットワーク接続確立部360、データダウンロード部370、及びリカバリ遂行部380、によって遂行される。
図6を参照すると、方法600は、ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得するブロック610で始まる。1つの実施形態では、ユーザーは、リカバリの型式の選択を、既定のキーシーケンスを入力することにより始めることができる。例えば、既定のキーシーケンスとは、「<cntrl>R」又は「<command>R」であってもよい。1つの実施形態では、コンピュータシステムがブートアップされようとしているときに既定のキーシーケンスを入力することができる。或る代わりの実施形態では、既定のキーシーケンスは何時入力されてもよい。1つの実施形態では、取得されたリカバリの型式は、オペレーティングシステムのリカバリであるかもしれない。或る代わりの実施形態では、取得されたリカバリの型式は、バックアップからのユーザーデータの復元であるかもしれない。別の代わりの実施形態では、取得されたリカバリの型式は、ディスクの修復であるかもしれない。更に別の代わりの実施形態では、取得されたリカバリの型式はパスワードのリセットであるかもしれない。1つの実施形態では、ユーザーインターフェースが、ユーザーとの対話を可能にし、ユーザーインターフェースでユーザーによって選択されたリカバリの型式をユーザーが取得できるようにしている。1つの実施形態では、ユーザーインターフェースは、コンピュータシステム上で実行しているオペレーティングシステムによって実行されることになる。或る代わりの実施形態では、ユーザーインターフェースはリカバリディスクイメージによって実行されることになる。更に代わりの実施形態では、ユーザーインターフェースは、リカバリディスクイメージにアクセスすることのできるブートファイルによって実行されることになる。プロセスは次にブロック620へ進む。
ブロック620で、リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームがアクセスされる。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームは、リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの区画を読み出すことによってアクセスされることになる。この実施形態では、リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの区画は、ブートロード部によってロードされるカーネルによって読み出されることになる。この実施形態では、リカバリディスクイメージは、コンピュータシステムの製造業者によって決められた区画に入れられていてもよい。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージを収容することのできるストレージボリュームの区画は不揮発性である。或る代わりの実施形態では、リカバリディスクイメージを収容することのできるストレージボリュームの区画は揮発性である。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージは、オペレーティングシステムの規模縮小バージョンとされている。この実施形態では、オペレーティングシステムの規模縮小バージョンは、オペレーティングシステムの、ネットワーク化されたリカバリを方法600に従って遂行するための部分を含むものとすることができる。リカバリディスクイメージは、バックアップサーバへのネットワーク接続を介してデータをバックアップするのに使用することができる。1つの実施形態では、バックアップサーバは、リカバリの場合にデータをダウンロードするのに使用されるサーバと同じサーバである。或る代わりの実施形態では、バックアップサーバは、リカバリの場合にデータをダウンロードするのに使用されるサーバへアクセスできる。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージは、既定の時間間隔でデータをバックアップすることができる。或る代わりの実施形態では、リカバリディスクイメージは、ユーザーのリクエスト時にデータをバックアップすることができる。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージは、リカバリディスクイメージによって使用されるストレージの量が小さくなるように圧縮されていてもよい。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージは、オペレーティングシステムをインストールするのに使用することのできるインスタレーションパッケージを収容していない。プロセスは次にブロック630へ進む。
ブロック630で、取得されたリカバリの型式がオペレーティングシステムのリカバリ又はユーザーデータの復元かどうかについて判定がなされる。取得されたリカバリの型式が、オペレーティングシステムのリカバリでもユーザーデータの復元でもなければ、方法はブロック660へ進む。取得されたリカバリの型式が、オペレーティングシステムのリカバリ又はユーザーデータの復元であるなら、方法はブロック640へ進む。
ブロック640で、リカバリディスクイメージを使用してネットワーク接続が確立される。1つの実施形態では、リカバリディスクイメージ内のネットワークソフトウェアが、コンピュータシステムとリカバリデータの収容されているサーバの間のネットワーク接続を確立するのに使用される。ネットワーク接続が確立されたなら、コンピュータシステムとリカバリデータの収容されているサーバの間でデータが交換されることになる。プロセスは次にブロック650へ進む。
ブロック650で、ネットワーク接続を介して、取得されたリカバリの型式についてデータがサーバからダウンロードされる。ダウンロードデータは、ユーザーによって選択されている取得されたリカバリの型式に依存することになろう。1つの実施形態では、ダウンロードデータは、確立されたネットワーク接続を介して、リカバリデータの収容されているサーバからダウンロードされる。取得されたリカバリの型式が、オペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従って、コンピュータシステム上のオペレーティングシステムのバージョンをインストールするべく、複数のインスタレーションパッケージがダウンロードされることになる。1つの実施形態では、識別子は、コンピュータシステムを購入した又はコンピュータと関連付けられているユーザーの身分証明である。或る代わりの実施形態では、識別子は、コンピュータシステムと関連付けられているシリアル番号である。システムへインストールされるべきオペレーティングシステムのバージョンについての情報が、以下に図7に関連付けて説明されている様に取得される。情報がリカバリディスクイメージによって取得されたなら、リカバリディスクイメージは、取得された情報に従って、インスタレーションパッケージをサーバからダウンロードすることができる。取得されたリカバリの型式がユーザーデータの復元である場合、ユーザーデータがネットワーク接続を介してダウンロードされることになる。1つの実施形態では、ユーザーデータは、ネットワーク接続を使用してアクセスすることのできるバックアップサーバ(例えば、Apple Time Machine(商標))に格納されている。
1つの実施形態では、インスタレーションパッケージ又はユーザーデータに加え、更新されたリカバリディスクイメージがネットワーク接続を介してダウンロードされて、既存のリカバリディスクイメージを更新する。1つの実施形態では、更新されたリカバリディスクイメージは、オペレーティングシステム更新がコンピュータシステム上で遂行されるときは、更新されない。1つの実施形態では、既存のリカバリディスクイメージは、リカバリディスクイメージの新バージョンが利用可能になったときに自動的に更新されることになる。
ブロック600で、取得されたリカバリの型式が遂行される。取得されたリカバリの型式がオペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従ってダウンロードされたインスタレーションパッケージを使用してオペレーティングシステムをコンピュータシステムに再インストールすることができる。1つの実施形態では、再インストールは、不揮発性ストレージに格納されているカーネル又はブーターを使用して遂行されることになる。1つの実施形態では、インスタレーションパッケージは、揮発性のストレージボリューム区画のみを書き換える。この実施形態では、リカバリディスクイメージ及びストレージボリューム内の残部である不揮発性ストレージは、オペレーティングシステムの再インスタレーションによって上書きされない。
取得されたリカバリの型式がディスクの修復である場合、リカバリは、コンピュータシステム上のディスク修復ユーティリティを実行することによって遂行されることになる。1つの実施形態では、ディスク修復ユーティリティは、リカバリディスクイメージ内に格納されていてもよい。ディスク修復ユーティリティは、ディスクの1つ又はそれ以上の部分を修復してディスクの失陥を直すものであってもよい。取得されたリカバリの型式がパスワードのリセットである場合、コンピュータシステムについて1つ又はそれ以上のパスワードを格納しているメモリの部分にアクセスして、ユーザーパスワードがリセットされる。1つの実施形態では、ユーザーは、ユーザーがリセットしたいと所望するパスワードを選択する。或る代わりの実施形態では、全ての格納されているパスワードがリセットされる。1つの実施形態では、ユーザーパスワードは、コンピュータシステムについて(単数又は複数の)パスワードを格納しているメモリの部分をクリアにすることによってリセットされることになる。或る代わりの実施形態では、ユーザーパスワードは、コンピュータシステムについて(単数又は複数の)パスワードを格納しているメモリの部分を、ユーザーが提供する新しいパスワードで更新することによってリセットされることになる。取得されたリカバリの型式がバックアップからのユーザーデータの復元である場合、ダウンロードされたバックアップデータを使用して、コンピュータシステムに格納されているユーザーデータが更新される。こうしてプロセスは終了する。
方法600は、ネットワーク化されたリカバリの1つの実装を示している。代わりの実施形態では、方法600のブロックを遂行する順序が、本発明の範囲から逸脱すること無く修正されることもあろう。1つの実施形態では、方法600は、リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画にアクセスする段階及びリカバリディスクイメージを使用してネットワークを確立する段階に先立って、ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得してもよい。或る代わりの実施形態では、方法600は、ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得する段階に先立って、リカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画にアクセスし、その後リカバリディスクイメージを使用してネットワーク接続を確立してもよい。或る代わりの実施形態では、方法600は、最初にリカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画にアクセスし、次に、ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得する段階に先立ってリカバリディスクイメージを使用してネットワーク接続を確立する段階が続いてもよい。
図7は、本発明の実施形態によるオペレーティングシステムバージョン確定の或る例示としてのフロー線図を示している。1つの実施形態では、オペレーティングシステム確定方法700は、図3のデータダウンロード部370によって遂行される。
図7を参照すると、方法700は、コンピュータシステムの製造業者と関連付けられている既定のユニフォームリソースロケータ(URL)に向けてウェブブラウザを立ち上げるブロック710で始まる。1つの実施形態では、既定のURLは、製造業者と関連付けられているオンラインストアのURLとされている。プロセスは次にブロック720へ進む。
ブロック720で、既定のURLへ識別子が供給されることになる。1つの実施形態では、識別子は、ユーザーによって、URLの1つ又はそれ以上のフィールドへ入力されることになる。或る代わりの実施形態では、識別子は、自動的に、ユーザーインターフェースでのユーザーによって供給された識別子を使用してURLの1つ又はそれ以上のフィールドに入力されることになる。1つの実施形態では、識別子情報は、URLによって、識別子に加えてパスワードを入力するようユーザーに要求することにより認定される。1つの実施形態では、識別子がコンピュータシステムのシリアル番号である場合、ユーザーはオペレーティングシステムを再インストールする段階に先立ってシリアル番号を取得する必要があろう。或る代わりの実施形態では、シリアル情報は、コンピュータシステムによって読み出され、ユーザーからの如何なる対話も無しに直接URLへ供給される。プロセスは次にブロック730へ進む。
ブロック730で、コンピュータにインストールされるオペレーティングシステムのバージョンについての情報がURLから取得される。1つの実施形態では、識別子がユーザーの身分証明情報である場合、当該情報がURLによって使用され、ユーザーがコンピュータシステムにもともとインストールされていたバージョンとは異なるオペレーティングシステムのバージョンを購入したかどうかが判定される。この実施形態では、ユーザーがコンピュータシステムにもともとインストールされていたバージョンとは異なるオペレーティングシステムのバージョンを購入していた場合、取得される情報は、購入されたオペレーティングシステムのバージョンということになる。ユーザーが、コンピュータシステムにもともとインストールされていたバージョンとは異なるオペレーティングシステムのバージョンを購入しなかった場合、取得される情報は、もともとインストールされていたオペレーティングシステムのバージョンということになる。例えば、ユーザーが、インストールされているMac OS X(商標)バージョン10.5を購入していて、その後にMac OS X(商標)バージョン10.6を購入した場合、取得される情報はMac OS X(商標)バージョン10.6ということになる。或る代わりの実施形態では、識別子はシステムのシリアル番号であり、システムのシリアル番号を使用して、コンピュータシステムにもともとインストールされていたオペレーティングシステムのバージョンが確定される。
ここに記載されている方法は、何れかの特定のプログラミング言語に関連して記載されているのではない。ここに記載されている本発明の教示を実施するのに、様々なプログラミング言語が使用され得るものと理解しておきたい。更に、当業者においては、ソフトウェアのことを、アクションを起こす又は結果を生じさせるものとしてあれやこれや(例えば、プログラム、手続き、プロセス、アプリケーション、モジュール、論理、など)の形態で口にするのは珍しいことではない。その様な表現は、コンピュータによるソフトウェアの実行がコンピュータプロセッサをしてアクションを遂行させる又は結果を発生させるということを言う場合の単なる簡易的な言い方である。図6の方法600及び図7の方法700にはそれぞれ、本発明の範囲から逸脱すること無しにより多くの或いはより少ないプロセスが組み入れられてもよく、ここに示され記載されているブロックの配列によって何らの特定の順序も示唆されていないことを併せて理解しておきたい。
以上の記載は、説明を目的としたものであり制限を課すことを意図しているわけではないことを理解されたい。当業者には、以上の記載が読まれ理解されたなら多くの他の実施形態が自明となろう。本発明の範囲は、従って、付随の特許請求の範囲並びにその様な特許請求の範囲が権限を与えられている等価物の全範囲を参照して判断されるものとする。
110 リカバリディスクイメージを有するコンピュータシステム
120 リカバリデータを有するサーバ
130 ネットワーク
200 コンピュータシステム
210 処理ユニット
220 メインメモリ(RAM)
230 不揮発性ストレージ
240 バス
250 I/Oコントローラ
260 ネットワークインターフェース
270 I/Oコントローラ
280 I/O周辺装置
310 メモリ
320 ブートファイル
330 リカバリディスクイメージ
340 リカバリ型式取得部
350 リカバリディスクイメージアクセス部
360 ネットワーク接続確立部
370 データダウンロード部
380 リカバリ遂行部
390 オペレーティングシステム
410 ストレージボリューム
420 メモリ
430 ユーザーデータ
440 不揮発性ストレージ
450 種々雑多な実行可能物
460 リカバリディスクイメージ
510 ストレージボリューム
520 メモリ
530 ユーザーデータ
540 不揮発性ストレージ
550 種々雑多な実行可能物
560 リカバリディスクイメージ
570 ダウンロードデータ

Claims (28)

  1. システムのリカバリのためのコンピュータ実施方法であって、
    ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得する段階と、
    前記システムによって、インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画にアクセスする段階と、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立する段階、及び 前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードする段階と、
    前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行する段階と、を備えているコンピュータ実施方法。
  2. 前記取得されたリカバリの型式は、オペレーティングシステムのリカバリ、又はバックアップからのユーザーデータの復元、又はディスクの修復、又はパスワードのリセット、のうちの1つである、請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
  3. 前記取得されたリカバリの型式が前記オペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従って、オペレーティングシステムのバージョンを確定する段階を更に備えており、前記確定する段階は、既定のユニフォームリソースロケータ(URL)に向けてウェブブラウザを立ち上げ、前記識別子を前記URLへ供給し、前記オペレーティングシステムの前記バージョンについての情報を前記URLから取得する段階を備えている、請求項2に記載のコンピュータ実施方法。
  4. 前記識別子は、前記ユーザーの身分証明又は前記システムのシリアル番号のうちの一方である、請求項3に記載のコンピュータ実施方法。
  5. 前記ダウンロードデータは、前記識別子が工場出荷時のオペレーティングシステムを識別している場合は、前記システムにもともとインストールされていた前記工場出荷時のオペレーティングシステムをインストールするべく、複数のインスタレーションパッケージを備えている、請求項3に記載のコンピュータ実施方法。
  6. 前記ダウンロードデータは、前記識別子が前記システムのための取得されたオペレーティングシステムであって当該システムにもともとインストールされていなかったオペレーティングシステムを識別している場合は、前記システムにもともとインストールされていなかった前記取得されたオペレーティングシステムをインストールするべく、複数のインスタレーションパッケージを備えている、請求項3に記載のコンピュータ実施方法。
  7. 前記既定のリカバリの型式は、ディスク修復ユーティリティ又はパスワードのリセットである、請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
  8. 前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行する段階は、当該取得されたリカバリの型式が前記パスワードのリセットである場合は、パスワードをリセットする、請求項2に記載のコンピュータ実施方法。
  9. 前記ダウンロードデータは、更新されたリカバリディスクイメージを備えている、請求項1に記載のコンピュータ実施方法。
  10. 前記更新されたリカバリディスクイメージを備える前記ダウンロードデータは、前記ストレージボリュームの前記不揮発性区画へ格納される、請求項8に記載のコンピュータ実施方法。
  11. システムのリカバリのためのコンピュータ実施方法であって、
    ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得する段階であって、前記取得されるリカバリの型式は、オペレーティングシステムのリカバリ、又はバックアップからのユーザーデータの復元、又はディスクの修復、又はパスワードのリセット、のうちの1つである、リカバリの型式を取得する段階と、
    前記システムによって、インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージにアクセスする段階と、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立する段階、及び 前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードする段階と、
    前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行する段階と、を備えているコンピュータ実施方法。
  12. 前記取得されたリカバリの型式が前記オペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従って、オペレーティングシステムのバージョンを確定する段階を更に備えており、前記確定する段階は、既定のユニフォームリソースロケータ(URL)に向けてウェブブラウザを立ち上げ、前記識別子を前記URLへ供給し、前記オペレーティングシステムの前記バージョンについての情報を前記URLから取得する段階を備えている、請求項11に記載のコンピュータ実施方法。
  13. 前記識別子は、前記ユーザーの身分証明又は前記システムのシリアル番号のうちの一方である、請求項12に記載のコンピュータ実施方法。
  14. 前記ダウンロードデータは、前記識別子が工場出荷時のオペレーティングシステムを識別している場合は、前記システムにもともとインストールされていた前記工場出荷時のオペレーティングシステムをインストールするべく、複数のインスタレーションパッケージを備えている、請求項12に記載のコンピュータ実施方法。
  15. 前記ダウンロードデータは、前記識別子が前記システムのための取得されたオペレーティングシステムであって当該システムにもともとインストールされていなかったオペレーティングシステムを識別している場合は、前記システムにもともとインストールされていなかった前記取得されたオペレーティングシステムをインストールするべく、複数のインスタレーションパッケージを備えている、請求項12に記載のコンピュータ実施方法。
  16. 前記既定のリカバリの型式は、ディスク修復ユーティリティ又はパスワードのリセットである、請求項11に記載のコンピュータ実施方法。
  17. 前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行する段階は、当該取得されたリカバリの型式が前記パスワードのリセットである場合は、パスワードをリセットする、請求項11に記載のコンピュータ実施方法。
  18. 前記ダウンロードデータは、更新されたリカバリディスクイメージを備えている、請求項11に記載のコンピュータ実施方法。
  19. プロセッサにシステムのリカバリのための動作を遂行させる実行可能な命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、
    ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得させる段階と、
    インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画にアクセスさせる段階と、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立させる段階、及び
    前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードさせる段階と、
    前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行させる段階と、を備えている、コンピュータ可読記憶媒体。
  20. 前記命令は、
    前記取得されたリカバリの型式が前記オペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従って、オペレーティングシステムのバージョンを確定させる段階を更に備えており、前記確定させる段階は、既定のユニフォームリソースロケータ(URL)に向けてウェブブラウザを立ち上げ、前記識別子を前記URLへ供給し、前記オペレーティングシステムの前記バージョンについての情報を前記URLから取得させる段階を備えている、請求項19に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  21. プロセッサにシステムのリカバリのための動作を遂行させる実行可能な命令を備えるコンピュータ可読記憶媒体であって、前記命令は、
    ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得させる段階であって、前記取得されるリカバリの型式は、オペレーティングシステムのリカバリ、又はバックアップからのユーザーデータの復元、又はディスクの修復、又はパスワードのリセット、のうちの1つである、リカバリの型式を取得させる段階と、
    前記システムによって、インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージにアクセスさせる段階と、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立させる段階、及び
    前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードさせる段階と、
    前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行させる段階と、を備えている、コンピュータ可読記憶媒体。
  22. 前記命令は、
    前記取得されたリカバリの型式が前記オペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従って、オペレーティングシステムのバージョンを確定させる段階を更に備えており、前記確定させる段階は、既定のユニフォームリソースロケータ(URL)に向けてウェブブラウザを立ち上げ、前記識別子を前記URLへ供給し、前記オペレーティングシステムの前記バージョンについての情報を前記URLから取得させる段階を備えている、請求項21に記載のコンピュータ可読記憶媒体。
  23. ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得するための手段と、
    インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画にアクセスするための手段と、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立するための手段、及び
    前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードするための手段と、
    前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行するための手段と、を備えている装置。
  24. 前記取得されたリカバリの型式が前記オペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従って、オペレーティングシステムのバージョンを確定するための手段を更に備えており、前記確定する段階は、既定のユニフォームリソースロケータ(URL)に向けてウェブブラウザを立ち上げ、前記識別子を前記URLへ供給し、前記オペレーティングシステムの前記バージョンについての情報を前記URLから取得する段階を備えている、請求項23に記載の装置。
  25. ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得するための手段であって、前記取得されるリカバリの型式は、オペレーティングシステムのリカバリ、又はバックアップからのユーザーデータの復元、又はディスクの修復、又はパスワードのリセット、のうちの1つである、リカバリの型式を取得するための手段と、
    インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージにアクセスするための手段と、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立するための手段、及び
    前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードするための手段と、
    前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行するための手段と、を備えている装置。
  26. 前記取得されたリカバリの型式が前記オペレーティングシステムのリカバリである場合、識別子に従って、オペレーティングシステムのバージョンを確定するための手段を更に備えており、前記確定する段階は、既定のユニフォームリソースロケータ(URL)に向けてウェブブラウザを立ち上げ、前記識別子を前記URLへ供給し、前記オペレーティングシステムの前記バージョンについての情報を前記URLから取得する段階を備えている、請求項25に記載の装置。
  27. メモリと、
    前記メモリに格納されている命令によって、
    ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得し、
    インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージの収容されているストレージボリュームの不揮発性区画にアクセスし、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立し、及び
    前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードし、
    前記ダウンロードデータを使用して前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行する、ように構成可能なプロセッサと、を備えているコンピュータシステム。
  28. メモリと、
    前記メモリに格納されている命令によって、
    ユーザーによって選択されたリカバリの型式を取得し、ここに前記取得されるリカバリの型式は、オペレーティングシステムのリカバリ、又はバックアップからのユーザーデータの復元、又はディスクの修復、又はパスワードのリセット、のうちの1つである、リカバリの型式を取得し
    インスタレーションパッケージを含んでいないリカバリディスクイメージにアクセスし、
    前記取得されたリカバリの型式が、既定のリカバリの型式である場合、
    前記リカバリディスクイメージを使用して、ネットワーク接続を確立し、及び
    前記ネットワーク接続を介して、前記取得されたリカバリの型式についてデータをダウンロードし、
    前記ダウンロードデータを使用して前記システムの前記取得されたリカバリの型式を遂行する、ように構成可能なプロセッサと、を備えているコンピュータシステム。
JP2015088187A 2010-11-17 2015-04-23 ネットワーク化されたリカバリシステム Pending JP2015165417A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/948,691 2010-11-17
US12/948,691 US8489922B2 (en) 2010-11-17 2010-11-17 Networked recovery system

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539942A Division JP2013543200A (ja) 2010-11-17 2011-11-15 ネットワーク化されたリカバリシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015165417A true JP2015165417A (ja) 2015-09-17

Family

ID=45048291

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539942A Pending JP2013543200A (ja) 2010-11-17 2011-11-15 ネットワーク化されたリカバリシステム
JP2015088187A Pending JP2015165417A (ja) 2010-11-17 2015-04-23 ネットワーク化されたリカバリシステム

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013539942A Pending JP2013543200A (ja) 2010-11-17 2011-11-15 ネットワーク化されたリカバリシステム

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8489922B2 (ja)
EP (1) EP2641175B1 (ja)
JP (2) JP2013543200A (ja)
KR (1) KR101533901B1 (ja)
CN (1) CN103238141B (ja)
AU (1) AU2011329096B2 (ja)
BR (1) BR112013012111B1 (ja)
WO (1) WO2012068087A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102999347B (zh) * 2011-09-15 2015-07-29 腾讯科技(深圳)有限公司 一种系统重装方法、系统以及客户端
US9021457B2 (en) * 2013-01-22 2015-04-28 Apple Inc. Method and system for dynamically resizing enclosed storage device partitions
WO2014175867A1 (en) 2013-04-23 2014-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Verifying controller code and system boot code
WO2014175865A1 (en) 2013-04-23 2014-10-30 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Repairing compromised system data in a non-volatile memory
CN105122261B (zh) * 2013-04-23 2020-04-24 惠普发展公司,有限责任合伙企业 从遭到破坏的系统启动代码中恢复的方法以及计算装置
US10372463B1 (en) * 2013-11-27 2019-08-06 EMC IP Holding Company LLC Provisioning a computerized device with an operating system
CN105095003A (zh) * 2014-05-21 2015-11-25 华为技术有限公司 一种智能终端的系统软件恢复的方法及装置
US9558060B1 (en) * 2014-08-22 2017-01-31 Sprint Communications Company L.P. End use self-help delivery system
TWI533216B (zh) * 2014-12-11 2016-05-11 佳世達科技股份有限公司 作業系統更新方法
US11354107B2 (en) * 2015-01-16 2022-06-07 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Communicating a data image for installing an operating system
JP6760813B2 (ja) 2016-10-14 2020-09-23 日立オートモティブシステムズ株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新方法、ソフトウェア更新システム
US11775315B2 (en) 2018-01-31 2023-10-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. BIOS code to store operating systems on computer-readable media
US10990372B2 (en) * 2018-09-20 2021-04-27 Microsoft Technology Licensing, Llc Updating an edge computing device
US11418335B2 (en) 2019-02-01 2022-08-16 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Security credential derivation
US10795769B2 (en) * 2019-02-04 2020-10-06 Dell Products L.P. Facilitating the identification of a service operating system when a main operating system fails
WO2020167283A1 (en) 2019-02-11 2020-08-20 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Recovery from corruption
TWI723477B (zh) * 2019-07-25 2021-04-01 宜鼎國際股份有限公司 電子設備、可遠端維護電子設備運作的系統及方法
EP3816830B1 (en) 2019-10-30 2023-07-12 Nxp B.V. Device, integrated circuit and methods therefor
US11687329B2 (en) * 2020-03-16 2023-06-27 Jpmorgan Chase Bank, N.A. Data center infrastructure fungibility and bootstrapping
JP7184855B2 (ja) * 2020-09-03 2022-12-06 日立Astemo株式会社 ソフトウェア更新装置、ソフトウェア更新方法
US11568048B2 (en) * 2020-12-23 2023-01-31 Intel Corporation Firmware descriptor resiliency mechanism
US20230315420A1 (en) * 2022-02-25 2023-10-05 Qualcomm Incorporated Remote computing device recovery

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236590A (ja) * 2000-12-08 2002-08-23 Seiko Epson Corp ソフトウェアのインストール方法
JP2004094524A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd 情報処理装置及びそのリカバリ方法
US20080016178A1 (en) * 2006-07-16 2008-01-17 Ellie Portugali Method and system for remote software installation, recovery, and restoration over a data network
US20100235617A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Vivotek Inc. System recovery method and embedded system with automatic recovery function

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5452454A (en) 1991-12-10 1995-09-19 Digital Equipment Corporation Generic remote boot for networked workstations by creating local bootable code image
US5717604A (en) * 1995-05-25 1998-02-10 Wiggins; Christopher Network monitoring system for tracking, billing and recovering licenses
US6519762B1 (en) * 1998-12-15 2003-02-11 Dell Usa, L.P. Method and apparatus for restoration of a computer system hard drive
US20020147941A1 (en) 2001-04-05 2002-10-10 Robert Gentile Network based BIOS recovery method
US20050240815A1 (en) 2004-04-13 2005-10-27 Sony Corporation Modular imaging of computer software for system install and restore
US7203871B2 (en) * 2004-06-03 2007-04-10 Cisco Technology, Inc. Arrangement in a network node for secure storage and retrieval of encoded data distributed among multiple network nodes
US7346765B2 (en) * 2004-06-30 2008-03-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Systems and methods for facilitating computer system recovery
US7409575B2 (en) 2004-12-31 2008-08-05 Intel Corporation Recovery of computer systems
US7734945B1 (en) * 2005-04-29 2010-06-08 Microsoft Corporation Automated recovery of unbootable systems
JP4965824B2 (ja) 2005-06-24 2012-07-04 株式会社東芝 情報処理装置およびデータ救済方法
KR100775431B1 (ko) 2006-02-20 2007-11-12 삼성전자주식회사 임베디드 시스템 및 임베디드 시스템의 펌웨어 업데이트방법
US7774323B2 (en) * 2006-03-27 2010-08-10 Sap Portals Israel Ltd. Method and apparatus for delivering managed applications to remote locations
US20070294566A1 (en) * 2006-05-31 2007-12-20 Microsoft Corporation Restoring Computing Devices Using Network Boot
US7734959B2 (en) * 2007-07-30 2010-06-08 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Operating system recovery across a network
US8055892B2 (en) * 2008-07-18 2011-11-08 International Business Machines Corporation Provision of remote system recovery services
CN101782858B (zh) * 2010-02-22 2013-04-24 建汉科技股份有限公司 网络装置的系统引导方法
US8694822B2 (en) * 2010-11-09 2014-04-08 International Business Machines Corporation Disaster recovery in a networked computing environment

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002236590A (ja) * 2000-12-08 2002-08-23 Seiko Epson Corp ソフトウェアのインストール方法
JP2004094524A (ja) * 2002-08-30 2004-03-25 Fujitsu Ltd 情報処理装置及びそのリカバリ方法
US20080016178A1 (en) * 2006-07-16 2008-01-17 Ellie Portugali Method and system for remote software installation, recovery, and restoration over a data network
US20100235617A1 (en) * 2009-03-10 2010-09-16 Vivotek Inc. System recovery method and embedded system with automatic recovery function

Also Published As

Publication number Publication date
EP2641175A1 (en) 2013-09-25
EP2641175B1 (en) 2015-04-01
BR112013012111B1 (pt) 2021-03-23
KR101533901B1 (ko) 2015-07-03
CN103238141B (zh) 2016-08-03
BR112013012111A2 (pt) 2016-09-27
JP2013543200A (ja) 2013-11-28
WO2012068087A1 (en) 2012-05-24
US20120124419A1 (en) 2012-05-17
KR20130114677A (ko) 2013-10-17
AU2011329096B2 (en) 2015-07-16
CN103238141A (zh) 2013-08-07
US8489922B2 (en) 2013-07-16
AU2011329096A1 (en) 2013-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2015165417A (ja) ネットワーク化されたリカバリシステム
US8839221B2 (en) Automatic acquisition and installation of software upgrades for collections of virtual machines
CN104793946B (zh) 基于云计算平台的应用部署方法和系统
US7814476B2 (en) Systems and methods for updating software
EP3488337B1 (en) Shared software libraries for computing devices
US9665469B2 (en) System and method of runtime downloading of debug code and diagnostics tools in an already deployed baseboard management controller (BMC) devices
KR20060045811A (ko) 효과적 패칭
JP2009509265A (ja) パーソナルインターネットコミュニケータ用のハードドライブのためのブート性能最適化
US20090210871A1 (en) System and method for software application migration
US10127050B2 (en) Efficient booting system
US7818622B2 (en) Method for recovering data processing system failures
CN106126303B (zh) Linux操作系统的安装方法、装置及系统
US20080222043A1 (en) System and method for trans-vendor license registration and recovery
US8683458B2 (en) Automatic full install upgrade of a network appliance
US20030028655A1 (en) Data processing system and method
WO2015116204A1 (en) Encrypted in-place operating system migration
US20220035613A1 (en) Information processing apparatus, method of activating an application and storage medium
US8689045B2 (en) Apparatus and method for reloading software images
US9141419B1 (en) Capturing and restoring an appliance image
CN113645046B (zh) 一种网卡驱动安装方法、主服务器及介质
US8533820B2 (en) Reserved write positions on install media
JP6049042B2 (ja) 記憶部およびシンクライアントシステム
Wiley et al. Cloud Ubuntu for Windows Users
US20080127173A1 (en) Systems and methods for performing computer diagnostics
Edge et al. Mass deployment

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160316

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160328

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160829

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160915

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170227