JP2015162116A - server device, program, and system - Google Patents

server device, program, and system Download PDF

Info

Publication number
JP2015162116A
JP2015162116A JP2014037292A JP2014037292A JP2015162116A JP 2015162116 A JP2015162116 A JP 2015162116A JP 2014037292 A JP2014037292 A JP 2014037292A JP 2014037292 A JP2014037292 A JP 2014037292A JP 2015162116 A JP2015162116 A JP 2015162116A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
terminal device
identification information
music data
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014037292A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6425158B2 (en
Inventor
太紀 水谷
Taiki Mizutani
太紀 水谷
洋介 福本
Yosuke Fukumoto
洋介 福本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Xing Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd, Xing Inc filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2014037292A priority Critical patent/JP6425158B2/en
Priority to PCT/JP2015/055373 priority patent/WO2015129738A1/en
Publication of JP2015162116A publication Critical patent/JP2015162116A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6425158B2 publication Critical patent/JP6425158B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/535Tracking the activity of the user

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a server device capable of promptly reproducing music data whose reproduction is requested by appropriately linking a first terminal device for reproducing music data to a second terminal device for requesting the reproduction of the music data.SOLUTION: An information provision server SR stores a box ID and a session ID of a terminal TA in association with each other according to reception of an issuance request of the box ID from the terminal TA, and transmits the issued box ID and access information to the information provision server SR to the terminal TA. The information provision server SR stores the box ID and the session ID of the terminal TB in association with each other according to access from a terminal TB having acquired the box ID and the access information transmitted to the terminal TA, and when receiving the reproduction request of the music data using the session ID of the terminal TB from the terminal TB, specifies the box ID associated with the session ID of the terminal TB, and makes the terminal TA acquire the music data whose reproduction is requested using the session ID of the terminal TA associated with the box ID.

Description

本発明は、楽曲データを再生する第1端末装置と、楽曲データの再生要求を行う第2端末装置との間で通信可能なサーバ装置の技術分野に関する。   The present invention relates to a technical field of a server device capable of communicating between a first terminal device that reproduces music data and a second terminal device that requests reproduction of music data.

従来、利用者の携帯端末を用いて、カラオケ曲等の楽曲の再生予約が可能なシステムが知られている。例えば、特許文献1には、カラオケ店に設置されたカラオケ演奏端末と、ユーザのパーソナル携帯端末とのペアリングを行うカラオケ選曲システムが開示されている。このカラオケ選曲システムでは、パーソナル携帯端末から中継サーバを介して、カラオケ演奏端末へ楽曲の予約を行うことが可能になっている。   2. Description of the Related Art Conventionally, there has been known a system capable of making a reproduction reservation for music such as karaoke music using a user's mobile terminal. For example, Patent Document 1 discloses a karaoke music selection system that performs pairing between a karaoke performance terminal installed in a karaoke store and a user's personal portable terminal. In this karaoke music selection system, it is possible to reserve music from a personal portable terminal to a karaoke performance terminal via a relay server.

特開2013−097133号公報JP 2013-097133 A

ところで、特許文献1等の従来技術では、カラオケ演奏端末がカラオケ店等の特定の場所に設置されていることが前提となっている。しかしながら、例えば、楽曲データを再生する第1端末装置が、カラオケ店等の特定の場所に設置されない場合がある。例えば、第1端末装置が、カラオケを利用する各ユーザの自宅等の場所に設置されるという場合がある。このような場合、従来技術では、第1端末装置と、楽曲データの再生要求を行う第2端末装置とを適切に紐付け、楽曲データの予約及び再生を行うことが困難である。   By the way, in the prior art such as Patent Document 1, it is assumed that the karaoke performance terminal is installed in a specific place such as a karaoke shop. However, for example, the first terminal device that reproduces music data may not be installed in a specific place such as a karaoke shop. For example, the first terminal device may be installed at a location such as the home of each user who uses karaoke. In such a case, in the related art, it is difficult to appropriately link the first terminal device and the second terminal device that makes a music data reproduction request to reserve and reproduce the music data.

そこで、本発明は、楽曲データを再生する第1端末装置と、楽曲データの再生要求を行う第2端末装置とを適切に紐付け、再生要求された楽曲データを迅速に再生させることが可能なサーバ装置、プログラム、及びシステムを提供する。   Therefore, the present invention can appropriately link the first terminal device that reproduces the music data and the second terminal device that requests the reproduction of the music data, and can promptly reproduce the music data requested to be reproduced. A server device, a program, and a system are provided.

上記課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、第1端末装置から、前記第1端末装置と第2端末装置とを対応付けるための第1の識別情報の発行要求を受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により前記発行要求が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第1端末装置とサーバ装置との間の第1の通信セッション情報とを対応付けて記憶手段に記憶する第1制御手段と、前記第1の識別情報と、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報とを前記第1端末装置へ送信する第1送信手段と、前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2端末装置と前記サーバ装置との間の第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶する第2制御手段と、前記第2端末装置から、前記第2の通信セッション情報を用いて、楽曲データの再生要求を受信する第2受信手段と、前記再生要求が受信された際に使用された前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置に取得させる第3制御手段と、を備えることを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, the invention according to claim 1 is the first receiving the first identification information issue request for associating the first terminal device with the second terminal device from the first terminal device. 1 receiving means, and in response to receiving the issue request by the first receiving means, the first identification information, and first communication session information between the first terminal device and the server device, A first control unit that stores the first identification information and access information for accessing the server device to the first terminal device; In response to access from the second terminal device, the first identification information and second communication session information between the second terminal device and the server device are stored in the storage means in association with each other. 2 control means and the second terminal device A second receiving means for receiving a reproduction request for music data using the second communication session information, and the second communication session information used when the reproduction request is received. The music data requested to be reproduced by using the specifying means for specifying the first identification information and the first communication session information associated with the first identification information specified by the specifying means. And a third control means for causing the first terminal device to acquire the information.

請求項2に記載の発明は、請求項1に記載のサーバ装置において、前記第2制御手段は、前記第1端末装置へ送信された前記第1の識別情報と前記アクセス情報とを取得した前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶することを特徴とする。   According to a second aspect of the present invention, in the server device according to the first aspect, the second control means has acquired the first identification information and the access information transmitted to the first terminal device. According to access from the second terminal device, the first identification information and the second communication session information are associated with each other and stored in the storage unit.

請求項3に記載の発明は、請求項1または2に記載のサーバ装置において、前記サーバ装置は、前記第2受信手段により前記再生要求が受信されたことに応じて、前記再生要求された楽曲データを識別可能な第2の識別情報を、前記第1の識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶する第4制御手段と、前記第1端末装置から、楽曲データの送信要求を受信する第3受信手段と、を更に備え、前記第3制御手段は、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第2の識別情報が示す楽曲データを、前記第1端末装置に取得させることを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in the server device according to the first or second aspect, the server device performs the music requested to be reproduced in response to the reproduction request received by the second receiving means. A fourth control means for storing second identification information capable of identifying data in the storage means in association with the first identification information; and a first data receiving request for transmitting music data from the first terminal device. 3 receiving means, wherein the third control means uses the first communication session information associated with the first identification information specified by the specifying means to specify the specified The music data indicated by the second identification information associated with the first identification information is caused to be acquired by the first terminal device.

請求項4に記載の発明は、請求項3に記載のサーバ装置において、前記記憶手段は、楽曲データを識別可能な第3の識別情報であって、1または複数の前記第3の識別情報と、前記1または複数の第3の識別情報が示す楽曲データの再生順序とを、前記第1の識別情報に対応付けて記憶し、前記第4制御手段は、前記第2受信手段により前記再生要求が受信されたことに応じて、前記第2の識別情報と、前記第2の識別情報が示す楽曲データの再生順序とを、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報と対応付けて前記記憶手段に記憶し、前記第3制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記再生順序に基づいて、前記記憶手段に記憶された前記第2の識別情報、または、1または複数の前記第3の識別情報のいずれかが示す楽曲データを前記第1端末装置に取得させることを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in the server device according to the third aspect, the storage means is third identification information capable of identifying music data, and one or a plurality of the third identification information and The music data reproduction order indicated by the one or more third identification information is stored in association with the first identification information, and the fourth control means uses the second reception means to perform the reproduction request. Is received in association with the first identification information specified by the specifying means, the second identification information and the reproduction order of the music data indicated by the second identification information. The third control means stores the second identification information stored in the storage means or one or more of the first control information based on the reproduction order stored in the storage means. The music data indicated by any of the three identification information Characterized in that to obtain the data to the first terminal device.

請求項5に記載の発明は、請求項4に記載のサーバ装置において、前記サーバ装置は、前記第1端末装置から、前記楽曲データの再生終了を示す情報を受信する第4受信手段を更に備え、前記第3制御手段は、前記第4受信手段により前記再生終了を示す情報が受信されたことに応じて、前記再生終了された楽曲データの次の再生順序の楽曲データを、前記第1端末装置に取得させることを特徴とする。   According to a fifth aspect of the present invention, in the server device according to the fourth aspect, the server device further comprises fourth receiving means for receiving information indicating the end of reproduction of the music data from the first terminal device. The third control means receives the music data in the next playback order of the music data that has been played back in response to the reception of the information indicating the end of playback by the fourth receiving means. The apparatus is characterized in that it is acquired.

請求項6に記載の発明は、請求項1乃至5の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記サーバ装置は、前記第1端末装置から前記発行要求を受信するごとに、異なる前記第1の識別情報を発行する発行手段を更に備えることを特徴とする。   A sixth aspect of the present invention is the server device according to any one of the first to fifth aspects, wherein the server device receives the first request different from the first terminal device each time the first request is received. It further comprises issuing means for issuing the identification information.

請求項7に記載の発明は、請求項1乃至6の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記第2制御手段は、複数の前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記複数の前記第2端末装置それぞれの前記第2の通信セッション情報を、前記第1の識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶することを特徴とする。   According to a seventh aspect of the present invention, in the server device according to any one of the first to sixth aspects, the second control means is configured to respond to accesses from the plurality of second terminal devices. The second communication session information of each of the second terminal devices is stored in the storage unit in association with the first identification information.

請求項8に記載の発明は、請求項1乃至7のいずれか一項に記載のサーバ装置において、前記第1の通信セッション情報とは異なる第3の通信セッション情報を用いて、第3端末装置から、前記第1の識別情報を受信する第5受信手段を更に備え、前記第1制御手段が、前記第1の識別情報と、前記第1の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶した後、前記第1制御手段は、前記第5受信手段により前記第1の識別情報が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第3の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶することを特徴とする。   According to an eighth aspect of the present invention, in the server device according to any one of the first to seventh aspects, a third terminal device is used by using third communication session information different from the first communication session information. Further comprising a fifth receiving means for receiving the first identification information, wherein the first control means associates the first identification information with the first communication session information in the storage means. After the storing, the first control means associates the first identification information with the third communication session information in response to the reception of the first identification information by the fifth receiving means. In addition, the information is stored in the storage means.

請求項9に記載の発明は、請求項8に記載のサーバ装置において、前記第3制御手段は、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1及び前記第3の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された前記楽曲データを前記第1端末装置及び前記第3端末装置に取得させることを特徴とする。   According to a ninth aspect of the present invention, in the server device according to the eighth aspect, the third control unit is configured to associate the first and the first associated with the first identification information identified by the identifying unit. The music data requested to be reproduced is acquired by the first terminal device and the third terminal device using the communication session information 3.

請求項10に記載の発明は、請求項1乃至9の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記第3制御手段は、前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データの所在を示すURL(Uniform Resource Locator)を前記第1端末装置へ送信することを特徴とする。   A tenth aspect of the present invention is the server apparatus according to any one of the first to ninth aspects, wherein the third control unit is configured to cause the first communication session associated with the first identification information. Using the information, a URL (Uniform Resource Locator) indicating the location of the music data requested to be reproduced is transmitted to the first terminal device.

請求項11に記載の発明は、請求項1乃至9の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記第3制御手段は、前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置へ送信することを特徴とする。   The invention according to claim 11 is the server device according to any one of claims 1 to 9, wherein the third control unit is configured to associate the first communication session associated with the first identification information. The music data requested to be reproduced is transmitted to the first terminal device using information.

請求項12に記載の発明は、請求項1乃至11の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記サーバ装置は、前記第1の識別情報に対応付けられた前記第2の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された前記楽曲データに対する操作指示であって少なくとも楽曲データの再生要求の操作指示を行うためのWebページを前記第2端末装置へ送信する第2送信手段を更に備えることを特徴とする。   A twelfth aspect of the present invention is the server device according to any one of the first to eleventh aspects, wherein the server device stores the second communication session information associated with the first identification information. And a second transmission means for transmitting, to the second terminal device, a web page for performing an operation instruction for the music data requested to be played and at least a music data playback request operation instruction. Features.

請求項13に記載の発明は、請求項1乃至12の何れか一項に記載のサーバ装置において、前記第2受信手段は、前記第2の通信セッション情報を用いて、前記第1端末装置により現在再生されている前記楽曲データに対する操作指示を前記第2端末装置から受信し、前記特定手段は、前記第2受信手段により前記操作指示が受信されたことに応じて、前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定し、前記サーバ装置は、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記操作指示を前記第1端末装置へ送信する第3送信手段を更に備えることを特徴とする。   In a thirteenth aspect of the present invention, in the server device according to any one of the first to twelfth aspects, the second receiving means uses the second communication session information and the first terminal device. An operation instruction for the music data currently being played back is received from the second terminal device, and the specifying unit is configured to receive the second communication session in response to the operation instruction being received by the second receiving unit. Identifying the first identification information associated with the information, the server device using the first communication session information associated with the first identification information identified by the identifying means, The apparatus further comprises third transmission means for transmitting the operation instruction to the first terminal device.

請求項14に記載の発明は、第1端末装置から、前記第1端末装置と第2端末装置とを対応付けるための第1の識別情報の発行要求を受信するステップと、前記発行要求が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第1端末装置とサーバ装置との間の第1の通信セッション情報とを対応付けて記憶手段に記憶するステップと、前記第1の識別情報と、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報とを前記第1端末装置へ送信するステップと、前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2端末装置と前記サーバ装置との間の第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶するステップと、前記第2端末装置から、前記第2の通信セッション情報を用いて、楽曲データの再生要求を受信するステップと、前記再生要求が受信された際に使用された前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定するステップと、前記特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置に取得させるステップと、をコンピュータに実行させることを特徴とする。   According to a fourteenth aspect of the present invention, a step of receiving an issue request for first identification information for associating the first terminal device and the second terminal device from the first terminal device; and the issue request is received. And storing the first identification information and the first communication session information between the first terminal device and the server device in association with each other in the storage means, and the first identification Transmitting the information and access information for accessing the server device to the first terminal device, the first identification information and the second terminal in response to an access from the second terminal device Storing the second communication session information between the device and the server device in the storage means in association with each other, and using the second communication session information from the second terminal device, Regeneration required , The step of identifying the first identification information associated with the second communication session information used when the reproduction request is received, and the identified first Using the first communication session information associated with the identification information to cause the computer to execute the step of causing the first terminal device to acquire the music data requested to be reproduced.

請求項15に記載の発明は、第1端末装置と、第2端末装置との間で通信可能なサーバ装置を備えるシステムであって、前記サーバ装置は、前記第1端末装置から、前記第1端末装置と前記第2端末装置とを対応付けるための第1の識別情報の発行要求を受信する第1受信手段と、前記第1受信手段により前記発行要求が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第1端末装置と前記サーバ装置との間の第1の通信セッション情報とを対応付けて記憶手段に記憶する第1制御手段と、前記第1の識別情報と、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報とを前記第1端末装置へ送信する第1送信手段と、前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2端末装置と前記サーバ装置との間の第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶する第2制御手段と、前記第2端末装置から、前記第2の通信セッション情報を用いて、楽曲データの再生要求を受信する第2受信手段と、前記再生要求が受信された際に使用された前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定する特定手段と、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置に取得させる第3制御手段と、を備え、前記第1端末装置は、前記楽曲データを取得する取得手段と、前記取得手段により取得された前記楽曲データを再生する再生手段と、を備えることを特徴とする。   The invention according to claim 15 is a system including a server device capable of communicating between a first terminal device and a second terminal device, wherein the server device is connected to the first terminal device from the first terminal device. First receiving means for receiving a request for issuing first identification information for associating a terminal device with the second terminal device, and in response to receiving the issue request by the first receiving means, 1 identification information and first communication session information between the first terminal device and the server device in association with each other and stored in a storage means, the first identification information, First transmission means for transmitting access information for accessing the server device to the first terminal device, and the first identification information and the second terminal device in response to access from the second terminal device And the second between the server device Second control means for storing communication session information in association with the storage means, and second receiving means for receiving a music data reproduction request from the second terminal device using the second communication session information And specifying means for specifying the first identification information associated with the second communication session information used when the reproduction request is received, and the first information specified by the specifying means Third control means for causing the first terminal device to acquire the music data requested to be played using the first communication session information associated with the identification information, the first terminal device comprising: An acquisition means for acquiring the music data, and a reproduction means for reproducing the music data acquired by the acquisition means.

請求項1、2、3、14、15に記載の発明によれば、楽曲データを再生する第1端末装置と、楽曲データの再生要求を行う第2端末装置とを第1の識別情報を介して適切に紐付け、第2端末装置から再生要求された楽曲データを、迅速に第1端末装置に再生させることができる。   According to invention of Claims 1, 2, 3, 14, and 15, the 1st terminal device which reproduces | regenerates music data and the 2nd terminal device which performs the reproduction | regeneration request | requirement of music data are connected via 1st identification information. Thus, it is possible to cause the first terminal device to quickly reproduce the music data that is appropriately linked and requested to be reproduced from the second terminal device.

請求項4に記載の発明によれば、再生要求された複数の楽曲データを、それぞれの再生順序に基づいて、迅速に第1端末装置に再生させることができる。   According to the fourth aspect of the present invention, it is possible to cause the first terminal device to quickly reproduce the plurality of music data requested to be reproduced based on the respective reproduction orders.

請求項5に記載の発明によれば、楽曲データの再生終了に応じて、再生終了された楽曲データの次の再生順序の楽曲データを迅速に第1端末装置に再生させることができる。   According to the fifth aspect of the present invention, in response to the end of reproduction of the music data, the music data in the next reproduction order of the music data that has been reproduced can be quickly reproduced on the first terminal device.

請求項6に記載の発明によれば、複数の異なる第1の識別情報を、同じユーザに利用させることができる。   According to the invention described in claim 6, a plurality of different first identification information can be used by the same user.

請求項7に記載の発明によれば、複数の第2端末装置のそれぞれから再生要求された楽曲データを、迅速に第1端末装置に再生させることができる。   According to the seventh aspect of the present invention, the music data requested to be played from each of the plurality of second terminal devices can be quickly played back by the first terminal device.

請求項8に記載の発明によれば、複数の第1端末装置を、特定の第2端末装置に第1の識別情報を介して適切に紐付けることができる。   According to invention of Claim 8, a some 1st terminal device can be appropriately tied with a specific 2nd terminal device via 1st identification information.

請求項9に記載の発明によれば、1つの第2端末装置から再生要求された楽曲データを、迅速に複数の第1端末装置に再生させることができる。   According to the ninth aspect of the present invention, music data requested to be reproduced from one second terminal device can be quickly reproduced by a plurality of first terminal devices.

請求項10に記載の発明によれば、第2端末装置から再生要求された楽曲データを迅速に第1端末装置へ送信することができる。   According to the tenth aspect of the present invention, the music data requested to be reproduced from the second terminal device can be quickly transmitted to the first terminal device.

請求項11に記載の発明によれば、第2端末装置から再生要求された楽曲データを迅速に第1端末装置へ送信することができる。   According to the eleventh aspect of the present invention, the music data requested to be reproduced from the second terminal device can be quickly transmitted to the first terminal device.

請求項12に記載の発明によれば、ユーザに第2端末装置から楽曲データに対する操作指示を行わせることができる。   According to the twelfth aspect of the present invention, the user can be instructed to operate the music data from the second terminal device.

請求項13に記載の発明によれば、第2端末装置で行われた操作指示を、迅速に第1端末装置に送信することができる。   According to the thirteenth aspect of the present invention, it is possible to promptly transmit the operation instruction given by the second terminal device to the first terminal device.

本実施形態の通信システムSの概要構成例を示す図である。It is a figure which shows the example of a schematic structure of the communication system S of this embodiment. 本実施形態の通信のシステムSに含まれる各装置のハードウェア構成例を示す図である。It is a figure which shows the hardware structural example of each apparatus contained in the communication system S of this embodiment. 端末TAと端末TBとの紐付け動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the tied | linking operation | movement with the terminal TA and the terminal TB. (A)は、端末TAと端末TBとの紐付け動作により生成されたセッション情報の一例を示す図である。(B)は、データベース管理部SR3によりデータベースに登録された選曲情報の一例を示す図である。(A) is a figure which shows an example of the session information produced | generated by the tied | linking operation | movement with the terminal TA and the terminal TB. (B) is a figure which shows an example of the music selection information registered into the database by database management part SR3. 楽曲データの予約動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the reservation operation | movement of music data. 楽曲データの再生動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the reproduction | regeneration operation | movement of music data. 楽曲再生中の操作指示動作を示すシーケンス図である。It is a sequence diagram which shows the operation instruction | indication operation | movement during music reproduction.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

[1.通信システムの構成及び動作概要]
[1.1 通信システムの構成]
始めに、図1を参照して、本実施形態の通信システムの構成について説明する。図1は、本実施形態の通信システムSの概要構成例を示す図である。
[1. Overview of communication system configuration and operation]
[1.1 Configuration of communication system]
First, the configuration of the communication system of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration example of a communication system S of the present embodiment.

図1に示すように、通信システムSは、端末TA1〜TA3、端末TB1〜TB3、及び情報提供サーバSR等を備えて構成される。ここで、端末TA1〜TA3は、第1端末装置または第3端末装置の一例である。端末TB1〜TB3は、第2端末装置の一例である。情報提供サーバSRは、サーバ装置の一例である。情報提供サーバSRには、端末TA1〜TA3、及び端末TB1〜TB3が、それぞれ、ネットワークNWを介してアクセス可能になっている。ネットワークNWは、例えば、インターネットや無線通信ネットワーク等により構成される。なお、図1に示す端末の数は一例であり、この数には限定されるものではない。   As shown in FIG. 1, the communication system S includes terminals TA1 to TA3, terminals TB1 to TB3, an information providing server SR, and the like. Here, the terminals TA1 to TA3 are examples of the first terminal device or the third terminal device. Terminals TB1 to TB3 are examples of the second terminal device. The information providing server SR is an example of a server device. The information providing server SR can be accessed by terminals TA1 to TA3 and terminals TB1 to TB3 via the network NW. The network NW is configured by, for example, the Internet or a wireless communication network. The number of terminals shown in FIG. 1 is an example, and the number is not limited to this.

端末TA1〜TA3は、それぞれ、カラオケ曲等の楽曲データの再生を行う端末装置である。例えば、端末TA1〜TA3には、プレイヤーブラウザのプログラムがインストールされている。プレイヤーブラウザのプログラムは、端末TA1〜TA3に、情報提供サーバSRへアクセスさせて情報を取得させ、且つ楽曲データの再生を行わせる。端末TA1〜TA3の例として、例えばパーソナルコンピュータがある。なお、以下の説明では、端末TA1〜TA3を総称して「端末TA」という場合がある。プレイヤーブラウザのプログラムがインストールされる代わりに、汎用的なブラウザを用いて本開示の処理が実行されても良い。   Each of the terminals TA1 to TA3 is a terminal device that reproduces music data such as karaoke music. For example, a player browser program is installed in the terminals TA1 to TA3. The program of the player browser causes the terminals TA1 to TA3 to access the information providing server SR to acquire information and reproduce music data. Examples of the terminals TA1 to TA3 include a personal computer. In the following description, the terminals TA1 to TA3 may be collectively referred to as “terminal TA”. Instead of installing the player browser program, the processing of the present disclosure may be executed using a general-purpose browser.

端末TB1〜TB3は、楽曲データの再生要求を行う端末装置である。例えば、端末TB1〜TB3には、リモコンブラウザのプログラムがインストールされている。リモコンブラウザのプログラムは、端末TB1〜TB3に、情報提供サーバSRへアクセスさせて情報を取得させ、且つ楽曲データの再生要求を行わせる。また、端末TB1〜TB3には、情報提供サーバSRから提供可能な楽曲データの楽曲リストが記憶される。楽曲リストには、楽曲データの楽曲ID、楽曲名、及びアーティスト名等の楽曲情報が登録されている。楽曲IDは、楽曲データを識別可能な第2の識別情報、及び第3の識別情報の一例である。端末TB1〜TB3の例として、例えばスマートフォン等の携帯端末がある。なお、以下の説明では、端末TB1〜TB3を総称して「端末TB」という場合がある。リモコンブラウザのプログラムがインストールされる代わりに、汎用的なブラウザを用いて本開示の処理が実行されても良い。   Terminals TB1 to TB3 are terminal devices that make a reproduction request for music data. For example, a remote control browser program is installed in the terminals TB1 to TB3. The program of the remote control browser causes the terminals TB1 to TB3 to access the information providing server SR to acquire information, and to make a music data reproduction request. The terminals TB1 to TB3 store a music list of music data that can be provided from the information providing server SR. In the song list, song information such as a song ID, a song name, and an artist name of the song data is registered. The music ID is an example of second identification information and third identification information that can identify music data. Examples of the terminals TB1 to TB3 include portable terminals such as smartphones. In the following description, the terminals TB1 to TB3 may be collectively referred to as “terminal TB”. Instead of installing the remote control browser program, the process of the present disclosure may be executed using a general-purpose browser.

図1の例では、端末TA1及び端末TB1は、ユーザ1により使用される。また、端末TA2及び端末TB2は、ユーザ2に使用される。また、端末TA3及び端末TB3は、ユーザ3に使用される。なお、端末TA1及び端末TB1と、端末TA2及び端末TB2と、端末TA3及び端末TB3とは、各ユーザの自宅等の異なる場所に設置されてもよい。このような場合であっても、ユーザ1〜ユーザ3は同じ仮想ボックスでカラオケを利用することが可能となる。仮想ボックスとは、実際には存在しない仮想的なカラオケボックス等のボックスである。   In the example of FIG. 1, the terminal TA1 and the terminal TB1 are used by the user 1. Further, the terminal TA2 and the terminal TB2 are used for the user 2. Further, the terminal TA3 and the terminal TB3 are used for the user 3. Note that the terminal TA1 and the terminal TB1, the terminal TA2 and the terminal TB2, and the terminal TA3 and the terminal TB3 may be installed in different places such as homes of the respective users. Even in such a case, users 1 to 3 can use karaoke in the same virtual box. The virtual box is a box such as a virtual karaoke box that does not actually exist.

情報提供サーバSRは、端末TBにより再生要求された楽曲データを端末TAへ提供するサーバ装置である。情報提供サーバSRは、図1に示すように、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4を備える。Webサーバ部SR1は、Webサーバ及びWebAPIサーバとして動作する。セッション管理部SR2は、端末TA,TBのそれぞれと情報提供サーバSRとの間のセッション情報を管理する。データベース管理部SR3は、楽曲情報、選曲情報、及び会員情報をデータベースに登録して管理する。ここで、楽曲情報は、例えば楽曲を識別可能な情報である。楽曲情報は、例えば、情報提供サーバSRから提供可能な楽曲データの楽曲ID、楽曲名、及びアーティスト名等のいずれかである。選曲情報は、再生要求された楽曲データの選曲情報である。選曲情報は、例えば、選曲された楽曲データを識別可能な情報である。選曲情報は、例えば、情報提供サーバSRから提供可能な楽曲データの楽曲ID、楽曲名、及びアーティスト名等のいずれかである。会員情報は、会員登録されたユーザのユーザID、ユーザ名、及びユーザのメールアドレス等である。ストレージ部SR4は、楽曲データ、及び楽曲データに対応するエフェクトデータ等を楽曲IDに対応付けて保存する。エフェクトデータの例として、拍手や盛り上げ音声等の音声データ、装飾画像やスタンプ画像等の画像データ、ユーザのコメント等のテキストデータがある。なお、情報提供サーバSRは、1または複数のコンピュータにより構成される。例えば、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4が、それぞれ異なるコンピュータにより構成されてもよい。図1に示すWebサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4は、1または複数のコンピュータが備える1または複数のCPUにより、特定のプログラムが実行されることで動作される。   The information providing server SR is a server device that provides music data requested to be played back by the terminal TB to the terminal TA. As shown in FIG. 1, the information providing server SR includes a Web server unit SR1, a session management unit SR2, a database management unit SR3, and a storage unit SR4. The web server unit SR1 operates as a web server and a web API server. Session management unit SR2 manages session information between each of terminals TA and TB and information providing server SR. The database management unit SR3 registers and manages music information, music selection information, and member information in a database. Here, the music information is information that can identify the music, for example. The music information is, for example, any of music ID, music name, artist name, etc. of music data that can be provided from the information providing server SR. The music selection information is music selection information of music data requested to be reproduced. The music selection information is information that can identify the selected music data, for example. The music selection information is, for example, any one of music ID, music title, artist name, and the like of music data that can be provided from the information providing server SR. The member information is a user ID, a user name, a user e-mail address, and the like of a registered user. The storage unit SR4 stores music data and effect data corresponding to the music data in association with the music ID. Examples of the effect data include voice data such as applause and excitement voice, image data such as a decoration image and a stamp image, and text data such as a user comment. The information providing server SR is configured by one or a plurality of computers. For example, the Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit SR4 may be configured by different computers. The Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit SR4 shown in FIG. 1 are operated by a specific program being executed by one or more CPUs provided in one or more computers. The

[1.2 通信システムの動画概要]
ここで、本実施形態の通信システムSの動作概要について説明する。
[1.2 Video overview of communication system]
Here, an outline of operation of the communication system S of the present embodiment will be described.

先ず、端末TA1は、Webサーバ部SR1へアクセスし、新たな仮想ボックスを識別可能なボックスIDの発行要求をWebサーバ部SR1へ送信する。Webサーバ部SR1は、端末TA1からのアクセスに応じて、端末TA1と情報提供サーバSRとの間のセッションを識別可能な第1のセッションIDを発行する。第1のセッションIDは、第1の通信セッション情報の一例である。また、ボックスIDは、例えば端末TA1と端末TB1とを対応付けるための第1の識別情報の一例である。   First, the terminal TA1 accesses the Web server unit SR1, and transmits a request for issuing a box ID that can identify a new virtual box to the Web server unit SR1. The Web server unit SR1 issues a first session ID that can identify a session between the terminal TA1 and the information providing server SR in response to an access from the terminal TA1. The first session ID is an example of first communication session information. The box ID is an example of first identification information for associating the terminal TA1 and the terminal TB1, for example.

Webサーバ部SR1は、端末TA1からボックスIDの発行要求を受信すると、新たな仮想ボックスを識別可能なボックスIDを発行する。セッション管理部SR2は、Webサーバ部SR1によりボックスIDの発行要求が受信されたことに応じて、発行された第1のセッションIDと、発行されたボックスIDとを対応付けて第1のセッション情報として記憶手段に記憶する。そして、Webサーバ部SR1は、発行されたボックスIDに対応付けられた第1のセッションIDを用いて、このボックスIDと、Webサーバ部SR1へアクセスするためのアクセス情報とを、端末TA1へ送信する。このアクセス情報は、例えば、情報提供サーバSRのドメイン名またはIPアドレスを含む。また、Webサーバ部SR1は、発行した第1のセッションIDを端末TA1へ送信する。端末TA1は、Webサーバ部SR1から送信された第1のセッションIDを記憶する。更に、Webサーバ部SR1は、発行されたボックスIDと、Webサーバ部SR1へアクセスするためのアクセス情報とを、例えば、端末TA2のユーザ2のメールアドレス、及び端末TA3のユーザ3のメールアドレス宛てに電子メールで送信する。   When the Web server unit SR1 receives a box ID issuance request from the terminal TA1, it issues a box ID that can identify a new virtual box. The session management unit SR2 associates the issued first session ID with the issued box ID in response to the box ID issuance request received by the Web server unit SR1, and stores the first session information. Is stored in the storage means. Then, using the first session ID associated with the issued box ID, Web server unit SR1 transmits this box ID and access information for accessing Web server unit SR1 to terminal TA1. To do. This access information includes, for example, the domain name or IP address of the information providing server SR. In addition, the Web server unit SR1 transmits the issued first session ID to the terminal TA1. The terminal TA1 stores the first session ID transmitted from the web server unit SR1. Further, the Web server unit SR1 sends the issued box ID and access information for accessing the Web server unit SR1 to, for example, the mail address of the user 2 of the terminal TA2 and the mail address of the user 3 of the terminal TA3. Email to.

次に、例えば端末TB1は、端末TA1に送信されたボックスID及びアクセス情報を端末TA1から取得する。例えば、端末TB1は、端末TA1のディスプレイに表示されたボックスID及びアクセス情報を取得する。端末TB1は、取得したアクセス情報に基づいて、Webサーバ部SR1へアクセスする。そして、端末TB1は、取得したボックスIDをWebサーバ部SR1へ送信する。   Next, for example, the terminal TB1 acquires the box ID and access information transmitted to the terminal TA1 from the terminal TA1. For example, the terminal TB1 acquires the box ID and access information displayed on the display of the terminal TA1. The terminal TB1 accesses the Web server unit SR1 based on the acquired access information. And terminal TB1 transmits acquired box ID to Web server part SR1.

Webサーバ部SR1は、端末TB1からのアクセスに応じて、端末TB1と情報提供サーバSRとの間のセッションを識別可能な第2のセッションIDを発行する。第2のセッションIDは、第2の通信セッション情報の一例である。セッション管理部SR2は、端末TB1からのアクセスに応じて、端末TB1から受信されたボックスIDと、発行された第2のセッションIDとを対応付けて第2のセッション情報として記憶手段に記憶する。こうして、ボックスIDを介して、第1のセッションIDと第2のセッションIDとが対応付けられる。これにより、端末TA1と端末TB1とが適切に紐付けられる。また、Webサーバ部SR1は、発行した第2のセッションIDを端末TB1へ送信する。端末TB1は、Webサーバ部SR1から送信された第2のセッションIDを記憶する。   The Web server unit SR1 issues a second session ID that can identify a session between the terminal TB1 and the information providing server SR in response to an access from the terminal TB1. The second session ID is an example of second communication session information. In response to access from terminal TB1, session management unit SR2 associates the box ID received from terminal TB1 with the issued second session ID and stores them in the storage means as second session information. Thus, the first session ID and the second session ID are associated with each other via the box ID. Thereby, the terminal TA1 and the terminal TB1 are appropriately associated. In addition, the Web server unit SR1 transmits the issued second session ID to the terminal TB1. The terminal TB1 stores the second session ID transmitted from the Web server unit SR1.

また、例えば端末TA2は、Webサーバ部SR1により送信された電子メールを、メールサーバを介して取得する。端末TA2は、電子メールから取得したアクセス情報に基づいて、Webサーバ部SR1へアクセスする。そして、端末TA2は、取得したボックスIDをWebサーバ部SR1へ送信する。Webサーバ部SR1は、端末TA2からのアクセスに応じて、端末TA2と情報提供サーバSRとの間のセッションを識別可能な第3のセッションIDを発行する。第3のセッションIDは、第1の通信セッション情報とは異なる第3の通信セッション情報の一例である。セッション管理部SR2は、端末TA2からのアクセスに応じて、端末TA2から受信されたボックスIDと、発行された第3のセッションIDとを対応付けて第3のセッション情報として記憶手段に記憶する。つまり、セッション管理部SR2は、ボックスIDと第1のセッションIDとを対応付けて記憶した後、端末TA2からボックスIDが受信されたことに応じて、ボックスIDと第3のセッションIDとを対応付けて記憶手段に記憶する。また、Webサーバ部SR1は、発行した第3のセッションIDを端末TA2へ送信する。端末TA2は、Webサーバ部SR1から送信された第3のセッションIDを記憶する。   Further, for example, the terminal TA2 acquires the electronic mail transmitted by the Web server unit SR1 via the mail server. The terminal TA2 accesses the Web server unit SR1 based on the access information acquired from the e-mail. And terminal TA2 transmits acquired box ID to Web server part SR1. The Web server unit SR1 issues a third session ID that can identify a session between the terminal TA2 and the information providing server SR in response to an access from the terminal TA2. The third session ID is an example of third communication session information that is different from the first communication session information. In response to access from terminal TA2, session management unit SR2 associates the box ID received from terminal TA2 with the issued third session ID and stores them in the storage means as third session information. That is, the session management unit SR2 stores the box ID and the first session ID in association with each other, and then associates the box ID with the third session ID in response to reception of the box ID from the terminal TA2. And store it in the storage means. In addition, the Web server unit SR1 transmits the issued third session ID to the terminal TA2. The terminal TA2 stores the third session ID transmitted from the Web server unit SR1.

なお、端末TB2は、端末TA2により取得されたボックスID及びアクセス情報を、端末TA2から取得する。例えば、端末TB2は、端末TA2のディスプレイに表示されたボックスID及びアクセス情報を読み取ることで取得する。端末TB2は、取得したアクセス情報に基づいて、Webサーバ部SR1へアクセスする。これ以降の動作は、端末TB1の場合の動作と同様である。また、端末TA3及び端末TB3の場合の動作は、端末TA2及び端末TB2の場合の動作と同様である。これにより、セッション管理部SR2は、端末TB1〜TB3それぞれの第2のセッションIDを、同じボックスIDに対応付けて記憶手段に記憶することになる。   The terminal TB2 acquires the box ID and access information acquired by the terminal TA2 from the terminal TA2. For example, the terminal TB2 acquires by reading the box ID and access information displayed on the display of the terminal TA2. The terminal TB2 accesses the Web server unit SR1 based on the acquired access information. The subsequent operation is the same as that in the case of the terminal TB1. Further, the operation in the case of the terminal TA3 and the terminal TB3 is the same as the operation in the case of the terminal TA2 and the terminal TB2. As a result, the session management unit SR2 stores the second session IDs of the terminals TB1 to TB3 in the storage unit in association with the same box ID.

次に、例えば端末TB1は、例えば楽曲リストから選曲された楽曲データの再生要求をWebサーバ部SR1へ送信する。楽曲データの再生要求は、例えば、楽曲データの再生予約を示す要求である。この再生要求には、第2のセッションID及び選曲された楽曲データの楽曲IDが含まれる。Webサーバ部SR1は、端末TB1から、第2のセッションIDを用いて、選曲された楽曲データの再生要求を受信する。そして、Webサーバ部SR1は、第2のセッションIDをセッション管理部SR2へ送信する。セッション管理部SR2は、記憶手段に記憶されたセッション情報を参照して、Webサーバ部SR1から取得した第2のセッションIDに対応付けられたボックスIDを特定する。ここで、第2のセッションIDは、上記再生要求が受信された際に使用されたセッションIDである。   Next, for example, the terminal TB1 transmits a reproduction request for music data selected from, for example, a music list to the Web server unit SR1. The music data reproduction request is, for example, a request indicating a music data reproduction reservation. This reproduction request includes the second session ID and the song ID of the selected song data. The web server unit SR1 receives a reproduction request for the selected music data from the terminal TB1 using the second session ID. Then, the Web server unit SR1 transmits the second session ID to the session management unit SR2. The session management unit SR2 refers to the session information stored in the storage unit and specifies the box ID associated with the second session ID acquired from the Web server unit SR1. Here, the second session ID is a session ID used when the reproduction request is received.

そして、セッション管理部SR2は、特定したボックスIDをWebサーバ部SR1へ送信する。Webサーバ部SR1は、セッション管理部SR2から取得したボックスIDをデータベース管理部SR3へ送信する。データベース管理部SR3は、Webサーバ部SR1から取得したボックスIDと、上記再生要求された楽曲データの楽曲IDと、この楽曲IDが示す楽曲データの再生順序とを対応付けて選曲情報として記憶手段に記憶する。つまり、Webサーバ部SR1により再生要求が受信されたことに応じて、ボックスIDと楽曲IDと再生順序とが対応付けられて記憶されることになる。これにより、例えば、楽曲データの再生予約が行われる。なお、端末TB2または端末TB3が楽曲データの再生要求を行う場合の動作は、端末TB1が再生要求を行う場合の動作と同様である。   Then, the session management unit SR2 transmits the specified box ID to the Web server unit SR1. The Web server unit SR1 transmits the box ID acquired from the session management unit SR2 to the database management unit SR3. The database management unit SR3 associates the box ID acquired from the Web server unit SR1, the song ID of the song data requested to be played back, and the playback order of the song data indicated by the song ID in the storage unit as song selection information. Remember. That is, the box ID, the music ID, and the reproduction order are stored in association with each other in response to the reproduction request received by the Web server unit SR1. Thereby, for example, a reproduction reservation of music data is performed. The operation when the terminal TB2 or the terminal TB3 makes a reproduction request for music data is the same as the operation when the terminal TB1 makes a reproduction request.

次に、例えば端末TA1は、楽曲データの送信要求をWebサーバ部SR1へ送信する。この送信要求には、第1のセッションIDが含まれる。Webサーバ部SR1は、端末TA1から、第1のセッションIDを用いて、楽曲データの送信要求を受信する。そして、Webサーバ部SR1は、第1のセッションIDをセッション管理部SR2へ送信する。セッション管理部SR2は、記憶手段に記憶されたセッション情報を参照して、Webサーバ部SR1から取得した第1のセッションIDに対応付けられたボックスIDを特定する。ここで、第1のセッションIDは、上記送信要求が受信された際に使用されたセッションIDである。また、ここで特定されるボックスIDは、上記再生要求が受信された際に使用されたセッションIDに対応付けられたボックスIDと同一である。   Next, for example, the terminal TA1 transmits a music data transmission request to the Web server unit SR1. This transmission request includes the first session ID. Web server SR1 receives a music data transmission request from terminal TA1 using the first session ID. Then, the Web server unit SR1 transmits the first session ID to the session management unit SR2. The session management unit SR2 specifies the box ID associated with the first session ID acquired from the Web server unit SR1 with reference to the session information stored in the storage unit. Here, the first session ID is a session ID used when the transmission request is received. The box ID specified here is the same as the box ID associated with the session ID used when the reproduction request is received.

そして、セッション管理部SR2は、特定したボックスIDをWebサーバ部SR1へ送信する。Webサーバ部SR1は、セッション管理部SR2から取得したボックスIDをデータベース管理部SR3へ送信する。データベース管理部SR3は、Webサーバ部SR1から取得したボックスIDが含まれる選曲情報を記憶手段から取得する。そして、データベース管理部SR3は、取得した選曲情報をWebサーバ部SR1へ送信する。Webサーバ部SR1は、データベース管理部SR3から取得した選曲情報から楽曲IDを特定する。つまり、セッション管理部SR2から取得されたボックスIDに対応付けられた楽曲IDが特定される。なお、ボックスIDに複数の楽曲IDが対応付けられている場合がある。この場合、Webサーバ部SR1は、例えば、楽曲IDに対応付けられた再生順序に基づいて、複数の楽曲IDの中から1以上の楽曲IDを特定する。   Then, the session management unit SR2 transmits the specified box ID to the Web server unit SR1. The Web server unit SR1 transmits the box ID acquired from the session management unit SR2 to the database management unit SR3. The database management unit SR3 acquires music selection information including the box ID acquired from the Web server unit SR1 from the storage unit. Then, the database management unit SR3 transmits the acquired music selection information to the Web server unit SR1. Web server part SR1 specifies music ID from the music selection information acquired from database management part SR3. That is, the music ID associated with the box ID acquired from the session management unit SR2 is specified. A plurality of music IDs may be associated with the box ID. In this case, the Web server unit SR1 specifies one or more music IDs from among a plurality of music IDs based on, for example, the reproduction order associated with the music ID.

Webサーバ部SR1は、特定した楽曲IDが示す楽曲データを、セッション管理部SR2から取得したボックスIDに対応付けられたセッションIDを用いて、少なくとも端末TA1に取得させる。なお、Webサーバ部SR1は、特定した楽曲IDが示す楽曲データを、上記ボックスIDに対応付けられたセッションIDを用いて、端末TA1〜TA3のそれぞれに取得させるように構成してもよい。この楽曲データは、端末TB1から再生要求された楽曲データである。例えば、Webサーバ部SR1は、特定した楽曲IDが示す楽曲データの所在を示すURL(Uniform Resource Locator)を、例えば端末TA1へ送信する。また、このURLには、特定した楽曲IDと、ストレージ部SR4へアクセスするためのアクセス情報とが含まれる。なお、Webサーバ部SR1は、楽曲データの所在を示すURLと共に、この楽曲データの楽曲名、及びアーティスト名を含む楽曲情報を送信してもよい。こうして、例えば端末TA1は、Webサーバ部SR1から送信されたURLに基づいて、ストレージ部SR4へアクセスする。   The Web server unit SR1 causes the terminal TA1 to acquire the song data indicated by the specified song ID using at least the session ID associated with the box ID acquired from the session management unit SR2. The Web server unit SR1 may be configured to cause each of the terminals TA1 to TA3 to acquire the music data indicated by the specified music ID using the session ID associated with the box ID. This music data is music data requested to be reproduced from the terminal TB1. For example, the Web server unit SR1 transmits a URL (Uniform Resource Locator) indicating the location of the music data indicated by the specified music ID to, for example, the terminal TA1. In addition, this URL includes the specified music ID and access information for accessing the storage unit SR4. The Web server unit SR1 may transmit music information including the music name and artist name of the music data together with the URL indicating the location of the music data. Thus, for example, the terminal TA1 accesses the storage unit SR4 based on the URL transmitted from the Web server unit SR1.

そして、端末TA1は、楽曲データの送信要求をストレージ部SR4へ送信する。ストレージ部SR4は、送信要求された楽曲データを端末TA1へ送信する。これにより、端末TA1は、ストレージ部SR4から取得した楽曲データを再生する。なお、楽曲データを端末TA1に取得させる別の例として、Webサーバ部SR1は、取得した楽曲IDが示す楽曲データをストレージ部SR4から取得してもよい。この場合、Webサーバ部SR1は、ストレージ部SR4から取得した楽曲データを、送信要求元の端末TA1へ送信する。これにより、端末TA1は、Webサーバ部SR1から取得した楽曲データを再生する。   Then, the terminal TA1 transmits a music data transmission request to the storage unit SR4. The storage unit SR4 transmits the music data requested to be transmitted to the terminal TA1. Thereby, the terminal TA1 reproduces the music data acquired from the storage unit SR4. As another example of causing the terminal TA1 to acquire music data, the Web server unit SR1 may acquire music data indicated by the acquired music ID from the storage unit SR4. In this case, the Web server unit SR1 transmits the music data acquired from the storage unit SR4 to the terminal TA1 that is the transmission request source. Thereby, the terminal TA1 reproduces the music data acquired from the Web server unit SR1.

なお、端末TA2と端末TA3は、それぞれ、端末TA1と同様、楽曲データの送信要求をWebサーバ部SR1へ送信することができる。この場合、端末TA1の場合と同様の動作が行われる。これにより、端末TA2と端末TA3は、それぞれが送信要求した楽曲データを取得することになる。或いは、端末TA1のみが楽曲データの送信要求をWebサーバ部SR1へ送信することができるように構成してもよい。端末TA2と端末TA3は、端末TA1が送信要求した楽曲データを取得することになる。   Each of the terminals TA2 and TA3 can transmit a music data transmission request to the Web server SR1, similarly to the terminal TA1. In this case, the same operation as that of the terminal TA1 is performed. As a result, the terminal TA2 and the terminal TA3 acquire the music data requested to be transmitted by each. Or you may comprise so that only terminal TA1 can transmit the transmission request | requirement of music data to Web server part SR1. The terminals TA2 and TA3 acquire the music data requested by the terminal TA1.

また、Webサーバ部SR1は、例えば端末TB1から楽曲データの再生要求が受信されたことに応じて、上述したように特定されたボックスIDに対応付けられた第1のセッションIDを用いて、再生要求された楽曲データを端末TA1に取得させるように構成してもよい。この場合、端末TA1からの楽曲データの送信要求を待たずに、端末TB1から再生要求された楽曲データが端末TA1へ送信される。   Further, the Web server unit SR1 uses the first session ID associated with the box ID specified as described above, for example, in response to reception of a music data playback request from the terminal TB1. The requested music data may be acquired by the terminal TA1. In this case, the music data requested to be played back from the terminal TB1 is transmitted to the terminal TA1 without waiting for a music data transmission request from the terminal TA1.

[2.各装置の構成]
次に、図2を参照して、本実施形態の通信システムSに含まれる各装置の構成について説明する。図2は、本実施形態の通信のシステムSに含まれる各装置のハードウェア構成例を示す図である。
[2. Configuration of each device]
Next, the configuration of each device included in the communication system S of the present embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram illustrating a hardware configuration example of each device included in the communication system S of the present embodiment.

図2(A)は、端末TAのハードウェア構成例を示すブロック図である。図2(A)に示すように、端末TAは、制御部11、記憶部12、操作部13、通信部14、及びI/F(インターフェース)部15〜17等を備えて構成される。   FIG. 2A is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the terminal TA. As shown in FIG. 2A, the terminal TA includes a control unit 11, a storage unit 12, an operation unit 13, a communication unit 14, I / F (interface) units 15 to 17, and the like.

制御部11は、CPU(Center Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等により構成される。制御部11は、本発明の取得手段及び再生手段の一例である。RAMには、情報提供サーバSRから通信部14を介して受信された楽曲データ及びエフェクトデータ等を一時的に蓄積するためのバッファメモリ領域が設けられる。記憶部12は、例えばハードディスク等により構成される。記憶部12には、OS(Operating System)、プレイヤーブラウザのプログラム等が記憶されている。制御部11は、記憶部12に記憶されたプログラムを実行することにより、プレイヤーブラウザを用いて動作する。これにより、上述したように、制御部11は、通信部14を介して情報提供サーバSRとの間で通信を行う。そして、制御部11は、情報提供サーバSRから通信部14を介して受信された楽曲データの再生処理を行う。また、制御部11は、I/F部15を介して音声信号を取得する。例えば、I/F部15にマイクが接続可能である。制御部11は、接続されたマイクが集音した音声信号をI/F部15を介して取得する。制御部11は、再生した楽曲データに対応する演奏信号と、取得した音声信号とをミキシングし、I/F部16を介してスピーカへ出力する。I/F部16には、スピーカが接続可能である。また、制御部11は、情報提供サーバSRから通信部14を介して受信されたエフェクトデータに基づいて、装飾画像等のエフェクト情報をI/F部17を介してディスプレイに表示させる。I/F部17には、ディスプレイが接続可能である。また、制御部11は、楽曲データに対する操作指示に従って楽曲データの再生を制御する。この操作指示は、楽曲データに対する操作指示である。この操作指示として、楽曲データの再生停止、リピート、リスタート、エフェクト提示等がある。この操作指示は、情報提供サーバSRから通信部14を介して受信される。或いは、この操作指示は、端末TAのユーザから操作部13を介して入力される場合もある。   The control unit 11 includes a CPU (Center Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The control unit 11 is an example of an acquisition unit and a reproduction unit of the present invention. The RAM is provided with a buffer memory area for temporarily storing music data and effect data received from the information providing server SR via the communication unit 14. The storage unit 12 is configured by, for example, a hard disk. The storage unit 12 stores an OS (Operating System), a player browser program, and the like. The control unit 11 operates using a player browser by executing a program stored in the storage unit 12. Thereby, as described above, the control unit 11 communicates with the information providing server SR via the communication unit 14. And the control part 11 performs the reproduction | regeneration processing of the music data received via the communication part 14 from the information provision server SR. In addition, the control unit 11 acquires an audio signal via the I / F unit 15. For example, a microphone can be connected to the I / F unit 15. The control unit 11 acquires the audio signal collected by the connected microphone via the I / F unit 15. The control unit 11 mixes the performance signal corresponding to the reproduced music data and the acquired audio signal, and outputs them to the speaker via the I / F unit 16. A speaker can be connected to the I / F unit 16. Further, the control unit 11 displays effect information such as a decoration image on the display via the I / F unit 17 based on the effect data received from the information providing server SR via the communication unit 14. A display can be connected to the I / F unit 17. Further, the control unit 11 controls the reproduction of the music data according to the operation instruction for the music data. This operation instruction is an operation instruction for music data. Examples of the operation instructions include stop of music data playback, repeat, restart, and presentation of effects. This operation instruction is received from the information providing server SR via the communication unit 14. Alternatively, this operation instruction may be input via the operation unit 13 from the user of the terminal TA.

図2(B)は、端末TBのハードウェア構成例を示すブロック図である。図2(B)に示すように、端末TBは、制御部21、記憶部22、操作部23、通信部24、表示部25、及びカメラ26等を備えて構成される。   FIG. 2B is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the terminal TB. As shown in FIG. 2B, the terminal TB includes a control unit 21, a storage unit 22, an operation unit 23, a communication unit 24, a display unit 25, a camera 26, and the like.

制御部21は、CPU(Center Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等により構成される。記憶部22には、OS、リモコンブラウザのプログラムが記憶されている。また、記憶部22には、楽曲データの楽曲リストが記憶される。制御部21は、記憶部22に記憶されたプログラムを実行することにより、リモコンブラウザを用いて動作する。これにより、上述したように、制御部21は、通信部24を介して情報提供サーバSRとの間で通信を行う。そして、制御部21は、楽曲データに対する操作指示を行うためのWebページを情報提供サーバSRから受信し、表示部25に表示させる。この操作指示として、楽曲データの再生要求、再生停止、リピート、リスタート、エフェクト提示等がある。制御部21は、ユーザから、上記操作指示を操作部23介して入力する。そして、制御部21は、入力された操作指示を、通信部24を介して情報提供サーバSRへ送信する。   The control unit 21 includes a CPU (Center Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The storage unit 22 stores an OS and a remote control browser program. The storage unit 22 stores a music list of music data. The control unit 21 operates using a remote control browser by executing a program stored in the storage unit 22. Thereby, as described above, the control unit 21 communicates with the information providing server SR via the communication unit 24. And the control part 21 receives the web page for performing the operation instruction | indication with respect to music data from the information provision server SR, and displays it on the display part 25. FIG. The operation instructions include a music data playback request, playback stop, repeat, restart, effect presentation, and the like. The control unit 21 inputs the operation instruction from the user via the operation unit 23. Then, the control unit 21 transmits the input operation instruction to the information providing server SR via the communication unit 24.

図2(C)は、情報提供サーバSRのハードウェア構成例を示すブロック図である。言い換えれば、情報提供サーバSRを構成するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。図1(C)に示すように、情報提供サーバSRは、制御部31、記憶部32、及び通信部33等を備えて構成される。   FIG. 2C is a block diagram illustrating a hardware configuration example of the information providing server SR. In other words, it is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a computer constituting the information providing server SR. As shown in FIG. 1C, the information providing server SR includes a control unit 31, a storage unit 32, a communication unit 33, and the like.

制御部31は、CPU(Center Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、及びRAM(Random Access Memory)等により構成される。制御部31は、本発明の第1〜第5受信手段、第1〜第4制御手段、特定手段、発行手段、及び第1〜第3送信手段の一例である。記憶部32は、例えば、ハードディスク等により構成される。RAMまたは記憶部32は、本発明の記憶手段の一例である。記憶部32には、OS及びサーバプログラム等が記憶されている。制御部31は、OS及びサーバプログラムを実行することにより、上述したWebサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4として機能する。また、記憶部32には、楽曲データ、エフェクトデータ、セッション情報、及び選曲情報等が記憶される。なお、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4が、それぞれ異なるコンピュータにより構成される場合、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4のそれぞれが図2(C)に示すように構成されてもよい。   The control unit 31 includes a CPU (Center Processing Unit), a ROM (Read Only Memory), a RAM (Random Access Memory), and the like. The control unit 31 is an example of first to fifth receiving means, first to fourth control means, specifying means, issuing means, and first to third transmitting means of the present invention. The storage unit 32 is configured by, for example, a hard disk. The RAM or the storage unit 32 is an example of a storage unit of the present invention. The storage unit 32 stores an OS, a server program, and the like. The control unit 31 functions as the Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit SR4 described above by executing the OS and the server program. The storage unit 32 stores music data, effect data, session information, music selection information, and the like. When the Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit SR4 are configured by different computers, the Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit Each of SR4 may be configured as shown in FIG.

[3.通信システムSの動作]
次に、通信システムSの動作例について説明する。なお、以下に説明する動作例は、上述した通信システムSの動作概要の一実施例である。なお、以下の例では、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4が、それぞれ異なるコンピュータにより構成される場合を例に用いて説明する。このため、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4のそれぞれに備えられた制御部31により、以下の処理が実行される。なお、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4が、1つのコンピュータにより実行されても良いし、複数のコンピュータにより実行されても良い。この場合、Webサーバ部SR1、セッション管理部SR2、データベース管理部SR3、及びストレージ部SR4の機能が実行される1または複数のコンピュータに備えられた制御部31により、以下の処理が実行される。
[3. Operation of communication system S]
Next, an operation example of the communication system S will be described. The operation example described below is an example of an outline of the operation of the communication system S described above. In the following example, the case where the Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit SR4 are configured by different computers will be described as an example. Therefore, the following processing is executed by the control unit 31 provided in each of the Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit SR4. Note that the Web server unit SR1, the session management unit SR2, the database management unit SR3, and the storage unit SR4 may be executed by one computer or may be executed by a plurality of computers. In this case, the following processing is executed by the control unit 31 provided in one or a plurality of computers in which the functions of the Web server unit SR1, session management unit SR2, database management unit SR3, and storage unit SR4 are executed.

(3−1.端末TAと端末TBとの紐付け動作)
先ず、図3を参照して、端末TAと端末TBとの紐付け動作について説明する。図3は、端末TAと端末TBとの紐付け動作を示すシーケンス図である。
(3-1. Association operation between terminal TA and terminal TB)
First, with reference to FIG. 3, the association operation between the terminal TA and the terminal TB will be described. FIG. 3 is a sequence diagram showing an associating operation between the terminal TA and the terminal TB.

例えば、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1から取得したボックス新規作成ページをディスプレイに表示する。ボックス新規作成ページは、新たなボックスIDの発行要求を行うためのWebページである。ボックス新規作成ページには、ボックスIDの発行要求ボタンが設けられている。この発行要求ボタンには、Webサーバ部SR1へアクセスするためのアクセス情報が設定されている。ボックス新規作成ページがディスプレイに表示されている状態で、端末TA1の制御部11が、ユーザ1による発行要求ボタンの指定を受け付けると、端末TA1は、Webサーバ部SR1へアクセスする。そして、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、ボックスIDの発行要求を示すメッセージをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS1)。ボックスIDの発行要求を示すメッセージには、例えば、端末TA1のプレイヤーブラウザの機能属性が含まれる。ここで、機能属性とは、端末の制御部が持つ機能の属性を意味する。機能属性は、例えば、プレイヤーブラウザのプログラム中に記述されている。本実施形態において、機能属性には、「プレイヤー」及び「リモコン」がある。更に、「プレイヤー」は、「マスタープレイヤー」と「サブプレイヤー」とに区別される。「マスタープレイヤー」は、ボックスIDの発行要求を行ったプレイヤーブラウザの機能属性を示す。「サブプレイヤー」は、ボックスIDの発行要求を行わないプレイヤーブラウザで、且つ、マスタープレイヤーであるプレイヤーブラウザと同一のボックスIDが紐付けられたプレイヤーブラウザの機能属性を示す。なお、ユーザ1は複数の仮想ボックスを望む場合がある。この場合、ユーザ1は、ボックス新規作成ページから、発行要求ボタンを異なるタイミングで複数回指定すればよい。これにより、複数の異なるボックスIDを、同じユーザに利用させることができる。   For example, the control unit 11 of the terminal TA1 displays a new box creation page acquired from the Web server unit SR1 on the display using a player browser. The new box creation page is a Web page for making a request for issuing a new box ID. On the new box creation page, a box ID issue request button is provided. Access information for accessing the Web server unit SR1 is set in the issue request button. When the control unit 11 of the terminal TA1 accepts designation of the issue request button by the user 1 while the new box creation page is displayed on the display, the terminal TA1 accesses the Web server unit SR1. And the control part 11 of terminal TA1 transmits the message which shows the issuing request | requirement of box ID to Web server part SR1 using a player browser (step S1). The message indicating the box ID issuance request includes, for example, the function attribute of the player browser of the terminal TA1. Here, the function attribute means an attribute of a function possessed by the control unit of the terminal. The function attribute is described in the player browser program, for example. In the present embodiment, the function attributes include “player” and “remote control”. Furthermore, “player” is classified into “master player” and “sub player”. “Master player” indicates the functional attribute of the player browser that has issued the box ID issue request. “Sub player” indicates a function attribute of a player browser that does not make a box ID issue request and is associated with the same box ID as the master player player browser. Note that the user 1 may desire a plurality of virtual boxes. In this case, the user 1 may specify the issue request button a plurality of times at different timings from the new box creation page. Thereby, a plurality of different box IDs can be used by the same user.

Webサーバ部SR1は、ボックスIDの発行要求を示すメッセージを受信すると、端末TA1のセッションIDを発行する(ステップS2)。端末TA1のセッションIDは、第1のセッションIDの一例である。また、端末TA1のセッションIDは、発行済のセッションIDと重複しないIDである。端末TA1のセッションIDが発行されると、例えばWebSocketにより、端末TA1とWebサーバ部SR1との間で確立された接続が維持される。つまり、端末TA1とWebサーバ部SR1は、それぞれ、メモリの所定領域に、セッションIDが対応付けられるソケットを作成する。ソケットは、例えば、ネットワーク用API (Application Programming Interface)を示す関数である。そして、端末TA1とWebサーバ部SR1は、それぞれ、作成したソケットに、接続先のIPアドレス及びポート番号を設定する。このソケットは、明示的な切断指示があるまで保持される。これにより、端末TA1とWebサーバ部SR1とは、端末TA1のセッションIDを用いて、接続が切断されるまで双方向通信が可能となる。   When the Web server unit SR1 receives a message indicating a box ID issue request, it issues a session ID of the terminal TA1 (step S2). The session ID of the terminal TA1 is an example of a first session ID. Further, the session ID of the terminal TA1 is an ID that does not overlap with the issued session ID. When the session ID of the terminal TA1 is issued, for example, the connection established between the terminal TA1 and the Web server unit SR1 is maintained by WebSocket. That is, the terminal TA1 and the Web server unit SR1 each create a socket associated with a session ID in a predetermined area of the memory. The socket is a function indicating a network API (Application Programming Interface), for example. Then, the terminal TA1 and the Web server unit SR1 respectively set the connection destination IP address and port number in the created socket. This socket is held until there is an explicit disconnect indication. Accordingly, the terminal TA1 and the Web server unit SR1 can perform bidirectional communication until the connection is disconnected using the session ID of the terminal TA1.

次いで、Webサーバ部SR1は、新たなボックスIDを発行する(ステップS3)。ここで発行されるボックスIDは、発行済のボックスIDと重複しないIDである。なお、Webサーバ部SR1は、端末TA1から発行要求を示すメッセージを受信するごとに、異なるボックスIDを発行する。これにより、ユーザ1は複数の異なる仮想ボックスを利用することができる。   Next, the Web server unit SR1 issues a new box ID (step S3). The box ID issued here is an ID that does not overlap with the issued box ID. The Web server SR1 issues a different box ID each time a message indicating an issue request is received from the terminal TA1. Thereby, the user 1 can use a plurality of different virtual boxes.

次いで、Webサーバ部SR1は、URLの情報を持つ2次元コードを生成する(ステップS4)。このURLは、ステップS3で発行されたボックスIDと、Webサーバ部SR1へアクセスするためのアクセス情報とを含む。なお、2次元コードの例として、QRコード(登録商標)がある。   Next, the Web server unit SR1 generates a two-dimensional code having URL information (Step S4). This URL includes the box ID issued in step S3 and access information for accessing the Web server unit SR1. An example of the two-dimensional code is a QR code (registered trademark).

次いで、Webサーバ部SR1は、発行したボックスIDと、端末TA1のセッションIDと、端末TA1のプレイヤーブラウザの機能属性と、を対応付けて端末TA1のセッション情報を生成する(ステップS5)。端末TA1のプレイヤーブラウザの機能属性は、「マスタープレイヤー」である。   Next, the Web server unit SR1 associates the issued box ID, the session ID of the terminal TA1, and the function attribute of the player browser of the terminal TA1 to generate session information of the terminal TA1 (Step S5). The function attribute of the player browser of the terminal TA1 is “master player”.

次いで、Webサーバ部SR1は、端末TA1のセッション情報をセッション管理部SR2へ送信する(ステップS6)。次いで、セッション管理部SR2は、Webサーバ部SR1から送信されたセッション情報を例えば記憶部32に記憶する(ステップS7)。つまり、ボックスIDの発行要求を示すメッセージが受信されたことに応じて、発行されたボックスIDと、端末TA1のセッションIDと、機能属性とが対応付けられて、端末TA1のセッション情報として例えば記憶部32に記憶される。次いで、セッション管理部SR2は、端末TA1のセッション情報を記憶すると、記憶完了(OK)を示すメッセージをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS8)。   Next, the Web server unit SR1 transmits the session information of the terminal TA1 to the session management unit SR2 (Step S6). Next, the session management unit SR2 stores the session information transmitted from the Web server unit SR1 in, for example, the storage unit 32 (Step S7). That is, in response to receiving a message indicating a box ID issue request, the issued box ID, the session ID of the terminal TA1, and the function attributes are associated with each other and stored as session information of the terminal TA1, for example. Stored in the unit 32. Next, when session information of terminal TA1 is stored, session management unit SR2 transmits a message indicating storage completion (OK) to Web server unit SR1 (step S8).

次いで、Webサーバ部SR1は、発行したボックスIDと、端末TA1のセッションIDと、URLの情報を持つ2次元コードとを、端末TA1のセッションIDを用いて、発行要求元の端末TA1へ送信する(ステップS9)。次いで、Webサーバ部SR1は、URLの情報を持つ2次元コードを、例えば、端末TA2のユーザ2のメールアドレス、及び端末TA3のユーザ3のメールアドレス宛に電子メールで送信する(ステップS10)。なお、ユーザ2のメールアドレスとユーザ3のメールアドレスは、端末TA1のプレイヤーブラウザにより表示されたWebページ上で設定されるように構成すればよい。この場合、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webページ上で設定されたメールアドレスをWebサーバ部SR1へ送信する。Webサーバ部SR1は、受信したメールアドレスを端末TA1のセッションIDに対応付けて記憶する。これにより、Webサーバ部SR1は、URLの情報を持つ2次元コードを、端末TA1のセッションIDに対応付けられたメールアドレス宛に電子メールで送信することができる。   Next, the Web server unit SR1 transmits the issued box ID, the session ID of the terminal TA1, and the two-dimensional code having URL information to the terminal TA1 that issued the request using the session ID of the terminal TA1. (Step S9). Next, the Web server unit SR1 transmits a two-dimensional code having URL information to the mail address of the user 2 of the terminal TA2 and the mail address of the user 3 of the terminal TA3 by e-mail (step S10). In addition, what is necessary is just to comprise so that the mail address of the user 2 and the mail address of the user 3 may be set on the web page displayed by the player browser of terminal TA1. In this case, the control unit 11 of the terminal TA1 transmits a mail address set on the Web page to the Web server unit SR1 using the player browser. The Web server unit SR1 stores the received mail address in association with the session ID of the terminal TA1. Thereby, the Web server unit SR1 can transmit a two-dimensional code having URL information to the mail address associated with the session ID of the terminal TA1 by electronic mail.

端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1から受信したセッションID及びボックスIDを例えばRAMの所定領域に記憶する。次いで、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1から受信した2次元コードをディスプレイに表示する(ステップS11)。ここで、端末TA1のユーザが、ログイン操作を行う場合がある。ログイン操作は、ユーザが端末TA1に情報を入力する操作である。この場合、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、ログイン要求を示すメッセージをネットワークNWを介してWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS12)。このログイン要求を示すメッセージには、例えば、端末TA1のセッションID、ユーザID、及びユーザ名等が含まれる。なお、ユーザIDまたはユーザ名は、ログイン操作により、端末TA1に入力された情報である。   The control unit 11 of the terminal TA1 stores the session ID and box ID received from the Web server unit SR1 in, for example, a predetermined area of the RAM using a player browser. Next, the control unit 11 of the terminal TA1 displays the two-dimensional code received from the Web server unit SR1 on the display using the player browser (Step S11). Here, the user of the terminal TA1 may perform a login operation. The login operation is an operation in which the user inputs information to the terminal TA1. In this case, the control unit 11 of the terminal TA1 transmits a message indicating a login request to the Web server unit SR1 via the network NW using the player browser (step S12). The message indicating the login request includes, for example, the session ID, user ID, and user name of the terminal TA1. Note that the user ID or the user name is information input to the terminal TA1 by a login operation.

Webサーバ部SR1は、端末TA1からログイン要求を示すメッセージを受信すると、ログイン処理を行う(ステップS13)。ログイン処理では、Webサーバ部SR1は、例えばログイン要求を示すメッセージに含まれるユーザID及びユーザ名が、データベース管理部SRのデータベースに登録されているかを判定する。ユーザID及びユーザ名がデータベースに登録されている場合、Webサーバ部SR1は、ログイン成功と判定する。この場合、Webサーバ部SR1は、ログイン要求を示すメッセージに含まれるユーザID及びユーザ名と、端末TA1のセッションID及びボックスIDとをセッション管理部SR2へ送信する(ステップS14)。次いで、セッション管理部SR2は、ログイン要求を示すメッセージに含まれるユーザID及びユーザ名を、端末TA1のセッションID及びボックスIDに対応付けて端末TA1のセッション情報に登録する(ステップS15)。次いで、セッション管理部SR2は、登録完了(OK)を示すメッセージをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS16)。次いで、Webサーバ部SR1は、登録完了(OK)を示すメッセージを端末TA1へ送信する(ステップS17)。   When the Web server unit SR1 receives a message indicating a login request from the terminal TA1, the Web server unit SR1 performs a login process (step S13). In the login process, the Web server unit SR1 determines whether, for example, the user ID and the user name included in the message indicating the login request are registered in the database of the database management unit SR. When the user ID and the user name are registered in the database, the Web server unit SR1 determines that the login is successful. In this case, the Web server unit SR1 transmits the user ID and user name included in the message indicating the login request and the session ID and box ID of the terminal TA1 to the session management unit SR2 (step S14). Next, the session management unit SR2 registers the user ID and the user name included in the message indicating the login request in the session information of the terminal TA1 in association with the session ID and box ID of the terminal TA1 (Step S15). Next, the session management unit SR2 transmits a message indicating registration completion (OK) to the Web server unit SR1 (step S16). Next, the Web server unit SR1 transmits a message indicating registration completion (OK) to the terminal TA1 (step S17).

一方、端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、端末TA1のディスプレイに表示された2次元コードから、例えばカメラ26によりURLを読み取る(ステップS18)。次いで、端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、読み取ったURLから、ボックスID、及びアクセス情報を取得する(ステップS19)。次いで、端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、取得したアクセス情報に基づいて、Webサーバ部SR1へアクセスする。そして、端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、取得したボックスID及び機能属性をWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS20)。この機能属性は、例えば、リモコンブラウザのプログラム中に記述されている。端末TB1のリモコンブラウザの機能属性は、「リモコン」である。   On the other hand, the control unit 21 of the terminal TB1 reads the URL from the two-dimensional code displayed on the display of the terminal TA1, for example, by the camera 26 using the remote control browser (step S18). Next, the control unit 21 of the terminal TB1 acquires a box ID and access information from the read URL using the remote control browser (step S19). Next, the control unit 21 of the terminal TB1 accesses the Web server unit SR1 based on the acquired access information using a remote control browser. And the control part 21 of terminal TB1 transmits acquired box ID and a function attribute to Web server part SR1 using a remote control browser (step S20). This function attribute is described in the program of the remote control browser, for example. The function attribute of the remote control browser of the terminal TB1 is “remote control”.

Webサーバ部SR1は、端末TB1からのボックスID及び機能属性を受信すると、端末TB1のセッションIDを発行する(ステップS21)。端末TB1のセッションIDは、第2のセッションIDの一例である。また、端末TB1のセッションIDは、発行済のセッションIDと重複しないIDである。端末TB1のセッションIDが発行されると、例えばWebSocketにより、端末TB1とWebサーバ部SR1との間で確立された接続が維持される。これにより、端末TB1とWebサーバ部SR1とは、端末TB1のセッションIDを用いて、接続が切断されるまで双方向通信が可能となる。   When receiving the box ID and the function attribute from the terminal TB1, the Web server unit SR1 issues a session ID of the terminal TB1 (Step S21). The session ID of the terminal TB1 is an example of a second session ID. The session ID of the terminal TB1 is an ID that does not overlap with the issued session ID. When the session ID of the terminal TB1 is issued, for example, the connection established between the terminal TB1 and the Web server unit SR1 is maintained by WebSocket. Accordingly, the terminal TB1 and the Web server unit SR1 can perform bidirectional communication until the connection is disconnected using the session ID of the terminal TB1.

次いで、Webサーバ部SR1は、受信したボックスIDと、端末TB1のセッションIDと、端末TB1のリモコンブラウザの機能属性と、を対応付けて端末TB1のセッション情報を生成する(ステップS22)。次いで、Webサーバ部SR1は、端末TB1のセッション情報をセッション管理部SR2へ送信する(ステップS23)。次いで、セッション管理部SR2は、Webサーバ部SR1からの端末TB1のセッション情報を記憶部32に記憶する(ステップS24)。つまり、端末TB1からのアクセスに応じて、ボックスIDと、端末TB1のセッションIDと、機能属性とが対応付けられて端末TB1のセッション情報として記憶部32に記憶される。次いで、セッション管理部SR2は、端末TB1のセッション情報を記憶すると、記憶完了(OK)を示すメッセージをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS25)。次いで、Webサーバ部SR1は、記憶完了(OK)を示すメッセージを端末TB1へ送信する(ステップS26)。記憶完了(OK)を示すメッセージには、発行した端末TB1のセッションIDと、端末TB1のセッションIDに対応付けられたボックスIDとが含まれる。   Next, the Web server unit SR1 associates the received box ID, the session ID of the terminal TB1, and the function attribute of the remote control browser of the terminal TB1 to generate session information of the terminal TB1 (step S22). Next, the Web server unit SR1 transmits the session information of the terminal TB1 to the session management unit SR2 (Step S23). Next, the session management unit SR2 stores the session information of the terminal TB1 from the Web server unit SR1 in the storage unit 32 (Step S24). That is, according to the access from the terminal TB1, the box ID, the session ID of the terminal TB1, and the function attribute are associated with each other and stored in the storage unit 32 as session information of the terminal TB1. Next, after storing the session information of the terminal TB1, the session management unit SR2 transmits a message indicating storage completion (OK) to the Web server unit SR1 (step S25). Next, the Web server unit SR1 transmits a message indicating storage completion (OK) to the terminal TB1 (step S26). The message indicating the storage completion (OK) includes the issued session ID of the terminal TB1 and the box ID associated with the session ID of the terminal TB1.

端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、Webサーバ部SR1から受信したセッションID及びボックスIDを記憶する。なお、端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、端末TA1と同様、Webサーバ部SR1へログイン要求を行うことができる。この場合、端末TA1の場合と同様、Webサーバ部SR1は、端末TB1からログイン要求に応じて、ログイン処理を行う。そして、ログイン成功の場合、セッション管理部SR2は、ログイン要求を示すメッセージに含まれるユーザID及びユーザ名を、端末TB1のセッションID及びボックスIDに対応付けて端末TB1のセッション情報に登録する。   The control unit 21 of the terminal TB1 stores the session ID and box ID received from the Web server unit SR1 using the remote control browser. Note that the control unit 21 of the terminal TB1 can make a login request to the Web server unit SR1 similarly to the terminal TA1 using the remote control browser. In this case, as in the case of the terminal TA1, the Web server SR1 performs a login process in response to a login request from the terminal TB1. When the login is successful, the session management unit SR2 registers the user ID and the user name included in the message indicating the login request in the session information of the terminal TB1 in association with the session ID and the box ID of the terminal TB1.

一方、例えば端末TA2の制御部11は、Webサーバ部SR1により送信された電子メールをメールサーバを介して受信する。そして、端末TA2の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、電子メールに記述または添付された2次元コードをディスプレイに表示する(ステップS27)。これにより、端末TB2の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、表示された2次元コードからURLを読み取ることができる。端末TA2の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、電子メールに記述または添付された2次元コードからURLを読み取る(ステップS28)。次いで、端末TA2の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、読み取ったURLから、ボックスID及びアクセス情報を取得する(ステップS29)。次いで、端末TA2の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、取得したアクセス情報に基づいて、Webサーバ部SR1へアクセスする。そして、端末TA2の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、取得したボックスID、及び機能属性をWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS30)。端末TA2のプレイヤーブラウザの機能属性は、「サブプレイヤー」である。   On the other hand, for example, the control unit 11 of the terminal TA2 receives the electronic mail transmitted by the Web server unit SR1 via the mail server. And the control part 11 of terminal TA2 displays the two-dimensional code described or attached to the electronic mail on a display using a player browser (step S27). Thereby, the control part 21 of terminal TB2 can read URL from the displayed two-dimensional code using a remote control browser. The control unit 11 of the terminal TA2 reads the URL from the two-dimensional code described or attached to the e-mail using the player browser (step S28). Next, the control unit 11 of the terminal TA2 acquires a box ID and access information from the read URL using the player browser (step S29). Next, the control unit 11 of the terminal TA2 uses the player browser to access the Web server unit SR1 based on the acquired access information. Then, the control unit 11 of the terminal TA2 transmits the acquired box ID and function attribute to the Web server unit SR1 using the player browser (step S30). The function attribute of the player browser of the terminal TA2 is “sub player”.

Webサーバ部SR1は、端末TA2からのボックスIDを受信すると、端末TA2のセッションIDを発行する(ステップS31)。端末TA2のセッションIDは、第3のセッションIDの一例である。また、端末TA2のセッションIDは、発行済のセッションIDと重複しないIDである。端末TA2のセッションIDが発行されると、例えばWebSocketにより、端末TA2とWebサーバ部SR1との間で確立された接続が維持される。これにより、端末TA2とWebサーバ部SR1とは、端末TA2のセッションIDを用いて、接続が切断されるまで双方向通信が可能となる。次いで、Webサーバ部SR1は、受信したボックスIDと、端末TA2のセッションIDと、端末TA2のプレイヤーブラウザの機能属性と、を対応付けて端末TA2のセッション情報を生成する(ステップS32)。   When receiving the box ID from the terminal TA2, the Web server SR1 issues a session ID of the terminal TA2 (Step S31). The session ID of the terminal TA2 is an example of a third session ID. Further, the session ID of the terminal TA2 is an ID that does not overlap with the issued session ID. When the session ID of the terminal TA2 is issued, for example, the connection established between the terminal TA2 and the Web server unit SR1 is maintained by WebSocket. Accordingly, the terminal TA2 and the Web server unit SR1 can perform two-way communication using the session ID of the terminal TA2 until the connection is disconnected. Next, the Web server unit SR1 generates session information of the terminal TA2 by associating the received box ID, the session ID of the terminal TA2, and the function attribute of the player browser of the terminal TA2 (Step S32).

次いで、Webサーバ部SR1は、端末TA2のセッション情報をセッション管理部SR2へ送信する(ステップS33)。次いで、セッション管理部SR2は、Webサーバ部SR1からの端末TA2のセッション情報を記憶部32に記憶する(ステップS34)。つまり、端末TA2からのアクセスに応じて、受信されたボックスIDと、端末TA2のセッションIDと、機能属性とが対応付けられて端末TA2のセッション情報として記憶部32に記憶される。次いで、セッション管理部SR2は、端末TA2のセッション情報を記憶すると、記憶完了(OK)を示すメッセージをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS35)。次いで、Webサーバ部SR1は、記憶完了(OK)を示すメッセージを端末TA2へ送信する(ステップS36)。記憶完了(OK)を示すメッセージには、端末TA2のセッションIDと、端末TA2のセッションIDに対応付けられたボックスIDとが含まれる。   Next, the Web server unit SR1 transmits the session information of the terminal TA2 to the session management unit SR2 (Step S33). Next, the session management unit SR2 stores the session information of the terminal TA2 from the Web server unit SR1 in the storage unit 32 (Step S34). That is, in response to an access from the terminal TA2, the received box ID, the session ID of the terminal TA2, and the function attribute are associated with each other and stored in the storage unit 32 as session information of the terminal TA2. Next, when the session information of the terminal TA2 is stored, the session management unit SR2 transmits a message indicating storage completion (OK) to the Web server unit SR1 (step S35). Next, the Web server unit SR1 transmits a message indicating the completion of storage (OK) to the terminal TA2 (Step S36). The message indicating the completion of storage (OK) includes the session ID of the terminal TA2 and the box ID associated with the session ID of the terminal TA2.

端末TA2の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1から受信したセッションID及びボックスIDを記憶する。なお、端末TA2の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、端末TA1と同様、Webサーバ部SR1へログイン要求を行うことができる。この場合、端末TA1の場合と同様、Webサーバ部SR1は、端末TA2からログイン要求に応じて、ログイン処理を行う。そして、ログイン成功の場合、セッション管理部SR2は、ログイン要求を示すメッセージに含まれるユーザID及びユーザ名を、端末TA2のセッションID及びボックスIDに対応付けて端末TA2のセッション情報に登録する。   The control unit 11 of the terminal TA2 stores the session ID and box ID received from the Web server unit SR1 using the player browser. Note that the control unit 11 of the terminal TA2 can make a login request to the Web server unit SR1 similarly to the terminal TA1 using the player browser. In this case, as in the case of the terminal TA1, the Web server unit SR1 performs a login process in response to a login request from the terminal TA2. When the login is successful, the session management unit SR2 registers the user ID and the user name included in the message indicating the login request in the session information of the terminal TA2 in association with the session ID and the box ID of the terminal TA2.

一方、端末TB2の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、端末TA2のディスプレイに表示された2次元コードから、例えばカメラ26によりURLを読み取る。これ以降の動作は、端末TB1と同様である。また、端末TA3及び端末TB3の場合の動作は、端末TA2及び端末TB2の場合の動作と同様である。   On the other hand, the control unit 21 of the terminal TB2 reads the URL by, for example, the camera 26 from the two-dimensional code displayed on the display of the terminal TA2 using the remote control browser. The subsequent operation is the same as that of the terminal TB1. Further, the operation in the case of the terminal TA3 and the terminal TB3 is the same as the operation in the case of the terminal TA2 and the terminal TB2.

図4(A)は、端末TAと端末TBとの紐付け動作により生成されたセッション情報の一例を示す図である。図4(A)の例では、端末TA1及び端末TB1と、端末TA2及び端末TB2については、ログインが行われている。そのため、端末TA1及び端末TB1と、端末TA2及び端末TB2のそれぞれに対応するセッション情報には、図4(A)に示すように、ユーザID及びユーザ名が記述されている。一方、端末TA3及び端末TB3については、ログインが行われていない。そのため、端末TA3及び端末TB3のそれぞれに対応するセッション情報には、図4(A)に示すように、「null」及び「GUEST」が記述されている。   FIG. 4A is a diagram illustrating an example of session information generated by the association operation between the terminal TA and the terminal TB. In the example of FIG. 4A, login is performed for the terminal TA1 and the terminal TB1, and the terminal TA2 and the terminal TB2. Therefore, as shown in FIG. 4A, the user ID and the user name are described in the session information corresponding to each of the terminals TA1 and TB1 and the terminals TA2 and TB2. On the other hand, the terminal TA3 and the terminal TB3 are not logged in. Therefore, “null” and “GUEST” are described in the session information corresponding to each of the terminal TA3 and the terminal TB3 as shown in FIG.

(3−2.楽曲データの予約動作)
次に、図5を参照して、楽曲データの予約動作について説明する。図5は、楽曲データの予約動作を示すシーケンス図である。なお、楽曲データの予約動作は、端末TB1〜TB3のそれぞれにおいて行われる。
(3-2. Music Data Reservation Operation)
Next, the music data reservation operation will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a sequence diagram showing a music data reservation operation. The music data reservation operation is performed in each of the terminals TB1 to TB3.

例えば端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、ユーザ1からの指示に応じて、楽曲データに対する操作指示を行うためのWebページを、端末TB1のセッションIDを用いてWebサーバ部SR1から取得して表示する。次いで、端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、取得したWebページ上に楽曲リストを表示する。ユーザ1は、表示された楽曲リストから例えば楽曲名を指定することで、所望の楽曲データを選曲する操作指示を行う。この操作指示は、楽曲データの再生要求の操作指示である。これにより、端末TB1の制御部21は、操作指示を受け付けると、リモコンブラウザを用いて、操作指示に応じた楽曲データの再生要求を示すメッセージを、端末TB1のセッションIDを用いて、Webサーバ部SR1へ送信する(ステップS41)。この再生要求を示すメッセージには、端末TB1のセッションID及び選曲された楽曲データの楽曲IDが含まれる。   For example, the control unit 21 of the terminal TB1 uses the remote control browser to generate a Web page for performing an operation instruction for music data in response to an instruction from the user 1, from the Web server unit SR1 using the session ID of the terminal TB1. Obtain and display. Next, the control unit 21 of the terminal TB1 displays a music list on the acquired web page using a remote control browser. The user 1 performs an operation instruction for selecting desired music data by designating a music name, for example, from the displayed music list. This operation instruction is an operation instruction for a music data reproduction request. Thereby, when receiving the operation instruction, the control unit 21 of the terminal TB1 uses the remote control browser to send a message indicating a music data reproduction request corresponding to the operation instruction using the session ID of the terminal TB1 to the Web server unit. It transmits to SR1 (step S41). The message indicating the reproduction request includes the session ID of the terminal TB1 and the music ID of the selected music data.

Webサーバ部SR1は、楽曲データの再生要求を示すメッセージを受信すると、再生要求を示すメッセージに含まれる端末TB1のセッションIDをセッション管理部SR2へ送信する(ステップS42)。次いで、セッション管理部SR2は、例えば記憶部32に記憶されたセッション情報を参照して、端末TB1のセッションIDに対応付けられたボックスIDを特定する(ステップS43)。このとき、セッション管理部SR2は、特定したボックスIDに対応付けられたセッションIDであって、端末TA1〜TA3それぞれのセッションIDを特定する。次いで、セッション管理部SR2は、特定したボックスID及びセッションIDをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS44)。次いで、Webサーバ部SR1は、セッション管理部SR2から取得したボックスIDをデータベース管理部SR3へ送信する(ステップS45)。これにより、データベース管理部SR3は、端末TB1のセッションIDに対応付けられたボックスIDを取得する。   When receiving the message indicating the music data reproduction request, the Web server SR1 transmits the session ID of the terminal TB1 included in the message indicating the reproduction request to the session management unit SR2 (step S42). Next, the session management unit SR2 specifies, for example, the box ID associated with the session ID of the terminal TB1 with reference to the session information stored in the storage unit 32 (step S43). At this time, the session management unit SR2 specifies a session ID associated with the specified box ID and each of the terminals TA1 to TA3. Next, the session management unit SR2 transmits the specified box ID and session ID to the Web server unit SR1 (step S44). Next, the Web server unit SR1 transmits the box ID acquired from the session management unit SR2 to the database management unit SR3 (step S45). Thereby, database management part SR3 acquires box ID matched with session ID of terminal TB1.

次いで、データベース管理部SR3は、Webサーバ部SR1から取得したボックスIDと、端末TB1のセッションIDと、再生要求された楽曲データの楽曲IDと、この楽曲データの再生順序とを対応付けて選曲情報として記憶部32におけるデータベースに登録する(ステップS46)。つまり、Webサーバ部SR1により再生要求を示すメッセージが受信されたことに応じて、ボックスID、端末TB1のセッションID、楽曲ID、及び再生順序等が対応付けられて記憶されることになる。なお、選曲情報には、再生要求を示すメッセージが受信されるたびに、再生要求された楽曲データの楽曲ID、及び楽曲データの再生順序が例えば記憶部32に追加される。こうして、1または複数の楽曲IDと、1または複数の楽曲IDが示す楽曲データの再生順序とが、上記ボックスIDに対応付けられてデータベースに登録されることになる。これにより、Webサーバ部SR1は、データベースに登録された再生順序に基づいて、データベースに登録された1または複数の楽曲IDのいずれかが示す楽曲データを端末TAに取得させることができる。そのため、再生要求された複数の楽曲データを、それぞれの再生順序に基づいて、迅速に端末TAに再生させることができる。   Next, the database management unit SR3 associates the box ID acquired from the Web server unit SR1, the session ID of the terminal TB1, the song ID of the song data requested to be played back, and the playback order of the song data, and selects the music selection information. Is registered in the database in the storage unit 32 (step S46). That is, when the message indicating the reproduction request is received by the Web server SR1, the box ID, the session ID of the terminal TB1, the music ID, the reproduction order, and the like are associated and stored. Note that each time a message indicating a playback request is received, the music selection information of the music data requested to be played and the playback order of the music data are added to the music selection information, for example, in the music selection information. Thus, the one or more music IDs and the reproduction order of the music data indicated by the one or more music IDs are registered in the database in association with the box ID. Accordingly, the Web server unit SR1 can cause the terminal TA to acquire music data indicated by any one or a plurality of music IDs registered in the database based on the reproduction order registered in the database. Therefore, a plurality of pieces of music data requested to be played can be quickly played back on the terminal TA based on the respective playback orders.

次いで、データベース管理部SR3は、登録完了(OK)を示すメッセージをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS47)。なお、楽曲データの再生要求を示すメッセージが、端末TB2または端末TB3から送信された場合も同様、ステップS41〜S47の処理が行われる。ここで、楽曲データの再生順序は、例えば、楽曲データの再生要求を示すメッセージが受信された順になる。図4(B)は、データベース管理部SR3によりデータベースに登録された選曲情報の一例を示す図である。   Next, the database management unit SR3 transmits a message indicating registration completion (OK) to the Web server unit SR1 (step S47). Note that the processing in steps S41 to S47 is performed in the same manner when a message indicating a music data reproduction request is transmitted from the terminal TB2 or the terminal TB3. Here, the reproduction order of the music data is, for example, the order in which the message indicating the music data reproduction request is received. FIG. 4B is a diagram showing an example of music selection information registered in the database by the database management unit SR3.

次いで、Webサーバ部SR1は、データベース管理部SR3から取得した選曲情報を、端末TA1〜端末TA3のそれぞれのセッションIDを用いて、端末TA1〜端末TA3へ送信する(ステップS48)。なお、この選曲情報には、楽曲名、及びアーティスト名等が含まれてもよい。端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1からの選曲情報を受信すると、受信した選曲情報をディスプレイに表示する(ステップS49)。なお、端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、選曲情報に含まれるボックスIDが、記憶されているボックスIDと一致するか否かを判定するように構成してもよい。この場合、制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、ボックスIDが一致すると判定した場合に限り、受信した選曲情報をディスプレイに表示する。   Next, the Web server unit SR1 transmits the music selection information acquired from the database management unit SR3 to the terminals TA1 to TA3 using the session IDs of the terminals TA1 to TA3 (step S48). The music selection information may include a music title, an artist name, and the like. Each control unit 11 of the terminals TA1 to TA3 receives the music selection information from the Web server unit SR1 using the player browser, and displays the received music selection information on the display (step S49). In addition, each control part 11 of terminal TA1-terminal TA3 is comprised so that it may determine whether the box ID contained in music selection information corresponds with the stored box ID using a player browser. Also good. In this case, the control unit 11 displays the received music selection information on the display only when it is determined that the box IDs match using the player browser.

(3−3.楽曲データの再生動作)
次に、図6を参照して、楽曲データの再生動作について説明する。図6は、楽曲データの再生動作を示すシーケンス図である。なお、楽曲データの再生動作は、端末TA1〜TA3のそれぞれにおいて行われる。そのため、図6の例では、端末TA2及び端末TA3の処理については図示を省略している。
(3-3. Music data playback operation)
Next, the music data playback operation will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a sequence diagram showing the music data playback operation. Note that the music data reproduction operation is performed in each of the terminals TA1 to TA3. For this reason, in the example of FIG. 6, the processing of the terminals TA2 and TA3 is not shown.

例えば、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1からの選曲情報を受信すると、楽曲データの再生中であるか否かを判定する(ステップS51)。端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの再生中であると判定した場合(ステップS51:YES)、再生処理を継続する。一方、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの再生中でないと判定した場合(ステップS51:NO)、ステップS52へ進む。   For example, when receiving the music selection information from the web server unit SR1 using the player browser, the control unit 11 of the terminal TA1 determines whether or not the music data is being reproduced (step S51). If the control unit 11 of the terminal TA1 determines that the music data is being reproduced using the player browser (step S51: YES), the reproduction process is continued. On the other hand, if the control unit 11 of the terminal TA1 determines that the music data is not being reproduced using the player browser (step S51: NO), the process proceeds to step S52.

ステップS52では、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、このプレイヤーブラウザがマスタープレイヤーであるか否かを判定する。つまり、端末TA1のプレイヤーブラウザが、ボックスIDの発行要求を行ったプレイヤーブラウザである場合、マスタープレイヤーであると判定される。マスタープレイヤーでないと判定された場合(ステップS52:NO)、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを、待機状態とする。一方、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、マスタープレイヤーであると判定した場合(ステップS52:YES)、ステップS53へ進む。   In step S52, the control unit 11 of the terminal TA1 uses a player browser to determine whether or not this player browser is a master player. That is, when the player browser of the terminal TA1 is a player browser that has issued a box ID issue request, it is determined that the player browser is a master player. When it is determined that the player is not the master player (step S52: NO), the control unit 11 of the terminal TA1 sets the player browser in a standby state. On the other hand, if the control unit 11 of the terminal TA1 determines that the player is a master player using the player browser (step S52: YES), the process proceeds to step S53.

ステップS53では、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの送信要求を示すメッセージを、端末TA1のセッションIDを用いて、Webサーバ部SR1へ送信する。この送信要求を示すメッセージには、端末TA1のセッションIDが含まれる。ステップS52の処理により、マスタープレイヤーのみが、楽曲データの送信要求を行うことができる。   In step S53, the control unit 11 of the terminal TA1 transmits a message indicating a music data transmission request to the Web server unit SR1 using the session ID of the terminal TA1 using the player browser. The message indicating the transmission request includes the session ID of the terminal TA1. Only the master player can make a music data transmission request through the processing of step S52.

なお、ステップS52においてマスタープレイヤーであるか否かの判定を行わないように構成してもよい。この場合、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの再生中でないと判定した場合(ステップS51:NO)、ステップS53へ進むことになる。つまり、この場合、端末TA1〜TA3の全てのプレイヤーブラウザが同じ機能を持つことになる。   In addition, you may comprise so that determination whether it is a master player in step S52 may not be performed. In this case, when the control unit 11 of the terminal TA1 determines that the music data is not being reproduced using the player browser (step S51: NO), the process proceeds to step S53. That is, in this case, all player browsers of the terminals TA1 to TA3 have the same function.

Webサーバ部SR1は、楽曲データの送信要求を示すメッセージを受信すると、送信要求を示すメッセージに含まれる端末TA1のセッションIDをセッション管理部SR2へ送信する(ステップS54)。次いで、セッション管理部SR2は、例えば記憶部32に記憶されたセッション情報を参照して、端末TA1のセッションIDに対応付けられたボックスIDを特定する(ステップS55)。このとき、セッション管理部SR2は、特定したボックスIDに対応付けられたセッションIDであって、端末TA2及びTA3それぞれのセッションIDを特定する。   When receiving the message indicating the music data transmission request, the Web server unit SR1 transmits the session ID of the terminal TA1 included in the message indicating the transmission request to the session management unit SR2 (step S54). Next, the session management unit SR2 specifies the box ID associated with the session ID of the terminal TA1 with reference to, for example, the session information stored in the storage unit 32 (Step S55). At this time, the session management unit SR2 specifies the session ID of each of the terminals TA2 and TA3, which is a session ID associated with the specified box ID.

次いで、セッション管理部SR2は、特定したボックスID及びセッションIDをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS56)。次いで、Webサーバ部SR1は、セッション管理部SR2から取得したボックスIDをデータベース管理部SR3へ送信する(ステップS57)。これにより、データベース管理部SR3は、端末TA1のセッションIDに対応付けられたボックスIDを取得する。次いで、データベース管理部SR3は、Webサーバ部SR1から取得したボックスIDが含まれる選曲情報を、記憶部32におけるデータベースから取得する(ステップS58)。次いで、データベース管理部SR3は、取得した選曲情報をWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS59)。   Next, the session management unit SR2 transmits the specified box ID and session ID to the Web server unit SR1 (step S56). Next, the Web server unit SR1 transmits the box ID acquired from the session management unit SR2 to the database management unit SR3 (step S57). Thereby, database management part SR3 acquires box ID matched with session ID of terminal TA1. Next, the database management unit SR3 acquires music selection information including the box ID acquired from the Web server unit SR1 from the database in the storage unit 32 (step S58). Next, the database management unit SR3 transmits the acquired music selection information to the Web server unit SR1 (step S59).

次いで、Webサーバ部SR1は、データベース管理部SR3から取得した選曲情報中に、再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれるか否かを判定する(ステップS60)。再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれると判定された場合(ステップS60:YES)、ステップS61へ進む。一方、再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれないと判定された場合(ステップS60:NO)、処理が終了する。   Next, the Web server unit SR1 determines whether or not the song selection information acquired from the database management unit SR3 includes the song ID of the song data reserved for playback (step S60). When it is determined that the music ID of the music data reserved for reproduction is included (step S60: YES), the process proceeds to step S61. On the other hand, when it is determined that the music ID of the music data reserved for reproduction is not included (step S60: NO), the process ends.

ステップS61では、Webサーバ部SR1は、選曲情報に含まれる楽曲IDに対応付けられた再生順序に基づいて、楽曲IDを特定し、ステップS62へ進む。これにより、例えば、複数の楽曲IDの中から、選曲順序が1位である楽曲データの楽曲IDが1つ特定される。なお、上記ステップS58において、データベース管理部SR3が、ボックスIDが含まれる選曲情報中に、再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれるか否かを判定するように構成してもよい。そして、再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれる場合、データベース管理部SR3は、選曲情報に含まれる楽曲IDに対応付けられた再生順序に基づいて、複数の楽曲IDの中から楽曲IDを特定する。この場合、データベース管理部SR3は、特定した楽曲IDをWebサーバ部SR1へ送信し、ステップS62へ進む。ステップS62では、Webサーバ部SR1は、特定した楽曲IDが示す楽曲データの所在を示すURLを、端末TA1〜端末TA3のそれぞれのセッションIDを用いて、端末TA1〜端末TA3へ送信する。   In step S61, the Web server SR1 specifies the music ID based on the reproduction order associated with the music ID included in the music selection information, and proceeds to step S62. Thereby, for example, one music ID of music data whose music selection order is first is specified from among a plurality of music IDs. In step S58, the database management unit SR3 may determine whether or not the music ID of the music data reserved for reproduction is included in the music selection information including the box ID. When the music ID of the music data reserved for reproduction is included, the database management unit SR3 selects a music ID from the plurality of music IDs based on the reproduction order associated with the music ID included in the music selection information. Identify. In this case, the database management unit SR3 transmits the specified music ID to the Web server unit SR1, and proceeds to step S62. In step S62, the Web server SR1 transmits the URL indicating the location of the music data indicated by the specified music ID to the terminals TA1 to TA3 using the session IDs of the terminals TA1 to TA3.

端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1から受信したURLに基づいて、ストレージ部SR4へアクセスする。そして、端末TA1〜端末TA3の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、それぞれ、楽曲データの送信要求を示すメッセージをストレージ部SR4へ送信する(ステップS63)。これにより、ストレージ部SR4は、送信要求された楽曲データを、端末TA1〜端末TA3へ送信する(ステップS64)。ストレージ部SR4は、例えば、送信要求された楽曲データを、端末TA1〜端末TA3へストリーミングで配信する。端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、ストレージ部SR4から配信された楽曲データを受信し、バッファメモリ領域に記憶する。そして、楽曲データがバッファメモリ領域に所定量蓄積された場合、端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの再生を開始する(ステップS65)。   Each control unit 11 of the terminals TA1 to TA3 uses the player browser to access the storage unit SR4 based on the URL received from the Web server unit SR1. And the control part 11 of terminal TA1-terminal TA3 each transmits the message which shows the transmission request of music data to storage part SR4 using a player browser (step S63). Thereby, the storage unit SR4 transmits the music data requested to be transmitted to the terminal TA1 to the terminal TA3 (step S64). For example, the storage unit SR4 distributes the music data requested for transmission to the terminals TA1 to TA3 by streaming. Each control unit 11 of the terminals TA1 to TA3 receives the music data distributed from the storage unit SR4 using the player browser, and stores it in the buffer memory area. When a predetermined amount of music data is accumulated in the buffer memory area, each control unit 11 of the terminals TA1 to TA3 starts playing music data using the player browser (step S65).

次いで、楽曲データの再生開始後、例えば所定時間経過すると、端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、再生履歴の更新要求を示すメッセージをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS66)。この所定時間は、例えば5秒〜10秒の間に設定される。再生履歴の更新要求を示すメッセージには、例えば、再生中の楽曲データの楽曲ID、及びセッションID等が含まれる。これにより、Webサーバ部SR1は、ステップS59で取得された選曲情報を更新する(ステップS67)。例えば、上記特定した楽曲IDが再生中であることを示す情報が選曲情報に追加される。次いで、Webサーバ部SR1は、更新完了(OK)を示すメッセージを端末TA1〜端末TA3へ送信する(ステップS68)。   Next, for example, when a predetermined time has elapsed after the reproduction of the music data is started, each control unit 11 of the terminal TA1 to the terminal TA3 transmits a message indicating a reproduction history update request to the Web server unit SR1 using the player browser. (Step S66). The predetermined time is set, for example, between 5 seconds and 10 seconds. The message indicating the playback history update request includes, for example, the song ID of the song data being played, the session ID, and the like. Thereby, Web server part SR1 updates the music selection information acquired by step S59 (step S67). For example, information indicating that the specified music ID is being reproduced is added to the music selection information. Next, the Web server unit SR1 transmits a message indicating update completion (OK) to the terminals TA1 to TA3 (step S68).

次いで、端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの再生が終了すると(ステップS69)、ステップS52と同様、それぞれ、プレイヤーブラウザがマスタープレイヤーであるか否かを判定する(ステップS70)。制御部11は、マスタープレイヤーでないプレイヤーブラウザを待機状態とする。一方、プレイヤーブラウザがマスタープレイヤーである場合、端末TAの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの再生終了を示すメッセージを、端末TAのセッションIDを用いて、Webサーバ部SR1へ送信する(ステップS71)。楽曲データの再生終了を示すメッセージは、言い換えれば、再生終了された楽曲データの次の楽曲データの送信要求を示すメッセージである。この再生終了を示すメッセージには、セッションID、及び再生終了した楽曲データの楽曲IDが含まれる。ステップS70の処理により、マスタープレイヤーのみが、次の楽曲データの送信要求を行うことができる。これにより、サブプレイヤーは、マスタープレイヤーによる楽曲データの再生進行に合わせて次の楽曲データの再生を行うことになる。これにより、ネットワーク状態の影響でマスタープレイヤーによる楽曲データの再生終了が遅延しても、サブプレイヤーはマスタープレイヤーと同期して次の楽曲データの再生を開始することができる。   Next, when the reproduction of the music data is completed using the player browser (step S69), each control unit 11 of the terminal TA1 to the terminal TA3 determines whether or not the player browser is a master player, as in step S52. Is determined (step S70). The control unit 11 puts a player browser that is not the master player into a standby state. On the other hand, when the player browser is the master player, the control unit 11 of the terminal TA uses the player browser to transmit a message indicating the end of reproduction of the music data to the Web server unit SR1 using the session ID of the terminal TA. (Step S71). In other words, the message indicating the end of reproduction of the music data is a message indicating a transmission request for music data next to the music data whose reproduction has ended. The message indicating the end of playback includes the session ID and the music ID of the music data that has been played back. By the process of step S70, only the master player can make a transmission request for the next music data. As a result, the sub player reproduces the next music data as the music data is reproduced by the master player. Thereby, even if the reproduction end of the music data by the master player is delayed due to the influence of the network state, the sub player can start the reproduction of the next music data in synchronization with the master player.

なお、ステップS70においてマスタープレイヤーであるか否かの判定を行わないように構成してもよい。この場合、端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの再生終了を示すメッセージを、それぞれのセッションIDを用いて、Webサーバ部SR1へ送信することになる。これにより、各プレイヤーブラウザの中で最も再生終了が早いプレイヤーブラウザから、最初に、Webサーバ部SR1へ次の楽曲データの送信要求を行うことになる。そのため、送信要求を行っていないプレイヤーブラウザは、楽曲データの再生状態にかかわらず、送信要求を行ったプレイヤーブラウザと同期して次の楽曲データの再生を開始することになる。   In addition, you may comprise so that determination whether it is a master player in step S70 may not be performed. In this case, each control unit 11 of the terminal TA1 to the terminal TA3 uses the player browser to transmit a message indicating the end of reproduction of the music data to the Web server unit SR1 using each session ID. . As a result, the player browser with the earliest playback completion among the player browsers first makes a transmission request for the next music data to the Web server unit SR1. Therefore, the player browser that has not made a transmission request starts reproduction of the next music data in synchronization with the player browser that has made the transmission request, regardless of the reproduction state of the music data.

Webサーバ部SR1は、楽曲データの再生終了を示すメッセージを受信すると、再生終了を示すメッセージに含まれる例えば端末TA1のセッションIDをセッション管理部SR2へ送信する(ステップS72)。なお、ステップS73及びS74の処理は、ステップS55及びS56の処理と同様である。Webサーバ部SR1は、再生終了した楽曲データの楽曲ID、及びセッション管理部SR2から取得したボックスIDをデータベース管理部SR3へ送信する(ステップS75)。   When receiving a message indicating the end of reproduction of music data, the Web server unit SR1 transmits, for example, the session ID of the terminal TA1 included in the message indicating the end of reproduction to the session management unit SR2 (step S72). Note that the processing in steps S73 and S74 is the same as the processing in steps S55 and S56. The Web server SR1 transmits the song ID of the song data that has been played back and the box ID acquired from the session manager SR2 to the database manager SR3 (step S75).

データベース管理部SR3は、Webサーバ部SR1から取得したボックスIDが含まれる選曲情報を、記憶部32におけるデータベースから取得する。次いで、データベース管理部SR3は、Webサーバ部SR1から取得した楽曲IDに基づいて、選曲情報を更新する(ステップS76)。つまり、データベース管理部SR3は、取得した選曲情報から、再生終了した楽曲データの楽曲ID及び再生順序を削除する。このとき、削除された楽曲ID以外の楽曲IDが選曲情報中に含まれている場合がある。この場合、削除された楽曲ID以外の楽曲IDに対応付けられた再生順序を更新する。例えば、削除された楽曲ID以外の楽曲IDに対応付けられた再生順序が1繰り上がる。なお、更新された選曲情報は、記憶部32におけるデータベースに反映される。   The database management unit SR3 acquires music selection information including the box ID acquired from the Web server unit SR1 from the database in the storage unit 32. Next, the database management unit SR3 updates the music selection information based on the music ID acquired from the Web server unit SR1 (step S76). That is, the database management unit SR3 deletes the music ID and the playback order of the music data that has been played back from the acquired music selection information. At this time, the music selection information other than the deleted music ID may be included in the music selection information. In this case, the reproduction order associated with the music ID other than the deleted music ID is updated. For example, the playback order associated with a music ID other than the deleted music ID is incremented by one. The updated music selection information is reflected in the database in the storage unit 32.

次いで、データベース管理部SR3は、更新した選曲情報をWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS77)。次いで、Webサーバ部SR1は、データベース管理部SR3から取得した選曲情報中に、再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれるか否かを判定する(ステップS78)。再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれると判定された場合(ステップS78:YES)、Webサーバ部SR1は、ステップS79へ進む。一方、再生予約された楽曲データの楽曲IDが含まれないと判定された場合(ステップS78:NO)、処理が終了する。   Next, the database management unit SR3 transmits the updated music selection information to the Web server unit SR1 (step S77). Next, the Web server unit SR1 determines whether or not the song selection information acquired from the database management unit SR3 includes the song ID of the song data reserved for playback (step S78). If it is determined that the song ID of the song data reserved for reproduction is included (step S78: YES), the Web server SR1 proceeds to step S79. On the other hand, when it is determined that the song ID of the song data reserved for reproduction is not included (step S78: NO), the process ends.

ステップS79では、Webサーバ部SR1は、選曲情報に含まれる楽曲IDに対応付けられた再生順序に基づいて楽曲IDを特定する。つまり、再生終了された楽曲データの次の再生順序の楽曲データの楽曲IDが特定される。次いで、Webサーバ部SR1は、特定した楽曲IDが示す楽曲データの所在を示すURLを、端末TA1〜端末TA3のそれぞれのセッションIDを用いて、端末TA1〜端末TA3へ送信する(ステップS80)。これにより、Webサーバ部SR1は、再生終了を示すメッセージが受信されたことに応じて、再生終了された楽曲データの次の再生順序の楽曲データを、端末TA1〜端末TA3に取得させることができる。   In step S79, the web server unit SR1 specifies the music ID based on the reproduction order associated with the music ID included in the music selection information. That is, the song ID of the song data in the next playback order of the music data that has been played back is specified. Next, the Web server SR1 transmits the URL indicating the location of the music data indicated by the specified music ID to the terminal TA1 to the terminal TA3 using the session IDs of the terminals TA1 to TA3 (step S80). Accordingly, the Web server unit SR1 can cause the terminal TA1 to the terminal TA3 to acquire the music data in the next playback order of the music data that has been played back in response to the reception of the message indicating the playback end. .

端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1から受信したURLに基づいて、ストレージ部SR4へアクセスする。そして、端末TA1〜端末TA3のそれぞれの制御部31は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲データの送信要求を示すメッセージをストレージ部SR4へ送信する。こうして、上述したステップS64以降の処理が繰り返されることになる。   Each control unit 11 of the terminals TA1 to TA3 uses the player browser to access the storage unit SR4 based on the URL received from the Web server unit SR1. And each control part 31 of terminal TA1-terminal TA3 transmits the message which shows the transmission request of music data to storage part SR4 using a player browser. In this way, the process after step S64 mentioned above is repeated.

(3−4.楽曲再生中の操作指示動作)
次に、図7を参照して、楽曲再生中の操作指示動作について説明する。図7は、楽曲再生中の操作指示動作を示すシーケンス図である。なお、楽曲再生中の操作指示動作は、端末TB1〜TB3のそれぞれにおいて行われる。
(3-4. Operation instruction operation during music playback)
Next, an operation instruction operation during music reproduction will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a sequence diagram showing an operation instruction operation during music reproduction. Note that the operation instruction operation during music reproduction is performed in each of the terminals TB1 to TB3.

例えば端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、ユーザ1からの指示に応じて、楽曲データに対する操作指示を行うためのWebページを、端末TB1のセッションIDを用いてWebサーバ部SR1から取得し表示する。これにより、ユーザ1に、端末TB1から楽曲データに対する操作指示を行わせることができる。こうして表示されたWebページには、例えば再生停止、リスタート、エフェクト提示等の操作指示のそれぞれに対応する操作ボタンが表示される。ユーザ1は、Webページ上における所望の操作ボタンを押下する。これにより、端末TB1の制御部21は、リモコンブラウザを用いて、ユーザ1により押下された操作ボタンに対応する操作指示を示すメッセージを、端末TB1のセッションIDを用いて、Webサーバ部SR1へ送信する(ステップS91)。この操作指示は、端末TA1により現在再生されている楽曲データに対する操作指示である。操作指示を示すメッセージには、端末TB1のセッションID、及び操作指示の内容が含まれる。   For example, the control unit 21 of the terminal TB1 uses the remote control browser to generate a Web page for performing an operation instruction for music data in response to an instruction from the user 1, from the Web server unit SR1 using the session ID of the terminal TB1. Get and display. Thereby, the user 1 can be made to perform an operation instruction on the music data from the terminal TB1. On the Web page displayed in this manner, for example, operation buttons corresponding to operation instructions such as playback stop, restart, and effect presentation are displayed. User 1 presses a desired operation button on the Web page. Accordingly, the control unit 21 of the terminal TB1 transmits a message indicating an operation instruction corresponding to the operation button pressed by the user 1 to the Web server unit SR1 using the session ID of the terminal TB1 using the remote control browser. (Step S91). This operation instruction is an operation instruction for music data that is currently reproduced by the terminal TA1. The message indicating the operation instruction includes the session ID of the terminal TB1 and the content of the operation instruction.

Webサーバ部SR1は、操作指示を示すメッセージを受信すると、操作指示を示すメッセージに含まれる端末TB1のセッションIDをセッション管理部SR2へ送信する(ステップS92)。次いで、セッション管理部SR2は、例えば記憶部32に記憶されたセッション情報を参照して、端末TB1のセッションIDに対応付けられたボックスIDを特定する(ステップS93)。つまり、操作指示を示すメッセージが受信されたことに応じて、端末TB1のセッションIDに対応付けられたボックスIDが特定される。このとき、セッション管理部SR2は、特定したボックスIDに対応付けられたセッションIDであって、端末TA1のセッションIDを特定する。例えば、セッション管理部SR2は、端末TB1のセッションIDと同一のユーザID及びユーザ名が対応付けられたセッションIDを特定する。   When receiving the message indicating the operation instruction, the Web server unit SR1 transmits the session ID of the terminal TB1 included in the message indicating the operation instruction to the session management unit SR2 (step S92). Next, the session management unit SR2 identifies the box ID associated with the session ID of the terminal TB1 with reference to the session information stored in the storage unit 32, for example (step S93). That is, the box ID associated with the session ID of the terminal TB1 is specified in response to the reception of the message indicating the operation instruction. At this time, the session management unit SR2 specifies the session ID of the terminal TA1, which is a session ID associated with the specified box ID. For example, the session management unit SR2 specifies a session ID associated with the same user ID and user name as the session ID of the terminal TB1.

次いで、セッション管理部SR2は、特定したボックスID及びセッションIDをWebサーバ部SR1へ送信する(ステップS94)。次いで、Webサーバ部SR1は、受信した操作指示を示すメッセージを、特定されたボックスIDに対応付けられた端末TA1のセッションIDを用いて、端末TA1へ送信する(ステップS95)。これにより、端末TB1で行われた操作指示を、迅速に端末TA1に送信することができる。なお、操作指示を示すメッセージには、ボックスID、端末TA1のセッションID、及び操作指示の内容が含まれる。   Next, the session management unit SR2 transmits the specified box ID and session ID to the Web server unit SR1 (step S94). Next, the Web server unit SR1 transmits a message indicating the received operation instruction to the terminal TA1 using the session ID of the terminal TA1 associated with the specified box ID (Step S95). Thereby, the operation instruction performed at the terminal TB1 can be quickly transmitted to the terminal TA1. The message indicating the operation instruction includes the box ID, the session ID of the terminal TA1, and the content of the operation instruction.

例えば、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1からの操作指示を示すメッセージを受信すると、操作指示がエフェクト提示であるか否かを判定する(ステップS96)。操作指示がエフェクト提示であると判定された場合(ステップS96:YES)、端末TA1の制御部11は、ステップS97へ進む。一方、操作指示がエフェクト提示でないと判定された場合(ステップS96:NO)、端末TA1の制御部11は、ステップS102へ進む。なお、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、操作指示を示すメッセージを受信した場合、操作指示を示すメッセージに含まれるボックスIDが、記憶されているボックスIDと一致するか否かを判定するように構成してもよい。この場合、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、ボックスIDが一致すると判定した場合に限り、ステップS96以降の処理を行うことになる。   For example, when receiving a message indicating an operation instruction from the Web server unit SR1 using the player browser, the control unit 11 of the terminal TA1 determines whether or not the operation instruction is an effect presentation (step S96). When it is determined that the operation instruction is effect presentation (step S96: YES), the control unit 11 of the terminal TA1 proceeds to step S97. On the other hand, when it is determined that the operation instruction is not an effect presentation (step S96: NO), the control unit 11 of the terminal TA1 proceeds to step S102. When the control unit 11 of the terminal TA1 receives a message indicating an operation instruction using the player browser, whether or not the box ID included in the message indicating the operation instruction matches the stored box ID. May be determined. In this case, the control unit 11 of the terminal TA1 performs the processes after step S96 only when it is determined that the box IDs match using the player browser.

ステップS97では、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、エフェクトデータの送信要求を示すメッセージを、端末TA1のセッションIDを用いて、Webサーバ部SR1へ送信する。エフェクトデータの送信要求を示すメッセージには、端末TB1のセッションID、及び現在再生されている楽曲データの楽曲IDが含まれる。   In step S97, the control unit 11 of the terminal TA1 transmits a message indicating an effect data transmission request to the Web server unit SR1 using the session ID of the terminal TA1 using the player browser. The message indicating the effect data transmission request includes the session ID of the terminal TB1 and the song ID of the currently played song data.

Webサーバ部SR1は、エフェクトデータの送信要求を示すメッセージを受信すると、このメッセージを、ストレージ部SR4へ送信する(ステップS98)。ストレージ部SR4は、Webサーバ部SR1から取得したメッセージに含まれる楽曲IDに対応付けられたエフェクトデータを、Webサーバ部SR1へ送信する(ステップS99)。Webサーバ部SR1は、ストレージ部SR4から取得したエフェクトデータを、端末TA1のセッションIDを用いて、端末TA1へ送信する(ステップS100)。   When receiving a message indicating the effect data transmission request, the Web server SR1 transmits this message to the storage SR4 (step S98). The storage unit SR4 transmits effect data associated with the music ID included in the message acquired from the Web server unit SR1 to the Web server unit SR1 (step S99). The Web server unit SR1 transmits the effect data acquired from the storage unit SR4 to the terminal TA1 using the session ID of the terminal TA1 (Step S100).

端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、Webサーバ部SR1からのエフェクトデータを受信すると、エフェクトデータに基づいてエフェクト提示処理を実行する(ステップS101)。エフェクト提示処理において、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、例えば拍手や盛り上げ音声等の音声をスピーカから出力する。端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、装飾画像等をディスプレイに表示させる。   When receiving the effect data from the Web server unit SR1 using the player browser, the control unit 11 of the terminal TA1 executes effect presentation processing based on the effect data (step S101). In the effect presenting process, the control unit 11 of the terminal TA1 uses the player browser to output sound such as applause and excitement sound from the speaker. The control part 11 of terminal TA1 displays a decoration image etc. on a display using a player browser.

ステップS102では、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、操作指示が再生停止であるか否かを判定する。操作指示が再生停止であると判定された場合(ステップS102:YES)、端末TA1の制御部11は、ステップS103へ進む。一方、操作指示が再生停止でないと判定された場合(ステップS102:NO)、端末TA1の制御部11は、ステップS105へ進む。   In step S102, the control unit 11 of the terminal TA1 uses the player browser to determine whether or not the operation instruction is a reproduction stop. When it is determined that the operation instruction is to stop reproduction (step S102: YES), the control unit 11 of the terminal TA1 proceeds to step S103. On the other hand, when it is determined that the operation instruction does not stop the reproduction (step S102: NO), the control unit 11 of the terminal TA1 proceeds to step S105.

ステップS103では、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、現在再生されている楽曲データの再生を停止する。次いで、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、楽曲取得処理を実行する(ステップS104)。楽曲取得処理は、再生が停止された楽曲データの次の楽曲データを取得する処理である。楽曲取得処理では、上述したステップS70〜S80と同様の処理が行われる。   In step S103, the control unit 11 of the terminal TA1 stops the reproduction of the currently reproduced music data using the player browser. Next, the control unit 11 of the terminal TA1 executes a music acquisition process using the player browser (step S104). The music acquisition process is a process of acquiring music data next to music data for which playback has been stopped. In the music acquisition process, the same processes as in steps S70 to S80 described above are performed.

ステップS105では、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、操作指示がリスタートであるか否かを判定する。操作指示がリスタートであると判定された場合(ステップS105:YES)、端末TA1の制御部11は、ステップS106へ進む。ステップS106では、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、端末TA1の制御部11は、現在再生されている楽曲データの再生を先頭からリスタートする。一方、操作指示がリスタートでないと判定された場合(ステップS105:NO)、端末TA1の制御部11は、プレイヤーブラウザを用いて、他の操作指示に応じた処理を行う。   In step S105, the control unit 11 of the terminal TA1 determines whether or not the operation instruction is a restart using the player browser. When it is determined that the operation instruction is restart (step S105: YES), the control unit 11 of the terminal TA1 proceeds to step S106. In step S106, the control unit 11 of the terminal TA1 uses the player browser, and the control unit 11 of the terminal TA1 restarts the reproduction of the currently reproduced music data from the beginning. On the other hand, when it is determined that the operation instruction is not a restart (step S105: NO), the control unit 11 of the terminal TA1 performs a process according to another operation instruction using the player browser.

以上説明したように、上記実施形態によれば、情報提供サーバSRは、端末TAからボックスIDの発行要求が受信されたことに応じて、上記ボックスIDと、端末TAのセッションIDとを対応付けて記憶する。そして、情報提供サーバSRは、発行されたボックスIDと、情報提供サーバSRへアクセスするためのアクセス情報とを端末TAへ送信する。情報提供サーバSRは、端末TAへ送信されたボックスIDとアクセス情報とを取得した端末TBからのアクセスに応じて、上記ボックスIDと、端末TBのセッションIDとを対応付けて記憶する。そして、情報提供サーバSRは、端末TBから、端末TBのセッションIDを用いて、楽曲データの再生要求を受信すると、端末TBのセッションIDに対応付けられたボックスIDを特定する。そして、情報提供サーバSRは、特定したボックスIDに対応付けられた端末TAのセッションIDを用いて、再生要求された楽曲データを端末TAに取得させる。そのため、上記実施形態によれば、端末TAと、端末TBとを適切に紐付け、端末TBから再生要求された楽曲データを、迅速に端末TAに再生させることができる。更に、情報提供サーバSRは、1つのボックスIDに、複数の端末TAそれぞれのセッションIDと、複数の端末TBそれぞれのセッションIDとを対応付けて管理する。これにより、複数の端末TAを、複数の端末TBにボックスIDを介して適切に紐付けることができる。そのため、1つの端末TBから再生要求された楽曲データを、迅速に複数の端末TAに再生させることができる。また、複数の端末TBのそれぞれから再生要求された楽曲データを、迅速に1以上の端末TAに再生させることができる。   As described above, according to the embodiment, the information providing server SR associates the box ID with the session ID of the terminal TA in response to the reception of the box ID issue request from the terminal TA. Remember. Then, the information provision server SR transmits the issued box ID and access information for accessing the information provision server SR to the terminal TA. The information providing server SR stores the box ID and the session ID of the terminal TB in association with each other according to the access from the terminal TB that has acquired the box ID and access information transmitted to the terminal TA. And information provision server SR will specify the box ID matched with the session ID of terminal TB, if the reproduction request of music data is received from terminal TB using session ID of terminal TB. Then, the information providing server SR causes the terminal TA to acquire the music data requested to be played using the session ID of the terminal TA associated with the specified box ID. Therefore, according to the above embodiment, the terminal TA and the terminal TB are appropriately linked, and the music data requested to be played back from the terminal TB can be quickly played back on the terminal TA. Furthermore, the information providing server SR manages one box ID in association with the session ID of each of the plurality of terminals TA and the session ID of each of the plurality of terminals TB. Thereby, the plurality of terminals TA can be appropriately associated with the plurality of terminals TB via the box ID. Therefore, the music data requested to be played from one terminal TB can be quickly played on a plurality of terminals TA. In addition, the music data requested to be played from each of the plurality of terminals TB can be quickly played on one or more terminals TA.

TA1〜TA3、TB1〜TB3 端末
SR 情報提供サーバ
SR1 Webサーバ部
SR2 セッション管理部
SR3 データベース管理部
SR4 ストレージ部
TA1 to TA3, TB1 to TB3 Terminal SR Information providing server SR1 Web server unit SR2 Session management unit SR3 Database management unit SR4 Storage unit

Claims (15)

第1端末装置から、前記第1端末装置と第2端末装置とを対応付けるための第1の識別情報の発行要求を受信する第1受信手段と、
前記第1受信手段により前記発行要求が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第1端末装置とサーバ装置との間の第1の通信セッション情報とを対応付けて記憶手段に記憶する第1制御手段と、
前記第1の識別情報と、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報とを前記第1端末装置へ送信する第1送信手段と、
前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2端末装置と前記サーバ装置との間の第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶する第2制御手段と、
前記第2端末装置から、前記第2の通信セッション情報を用いて、楽曲データの再生要求を受信する第2受信手段と、
前記再生要求が受信された際に使用された前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置に取得させる第3制御手段と、
を備えることを特徴とするサーバ装置。
First receiving means for receiving, from a first terminal device, a request for issuing first identification information for associating the first terminal device with a second terminal device;
In response to the issue request being received by the first receiving means, the first identification information and the first communication session information between the first terminal device and the server device are stored in association with each other. First control means stored in the means;
First transmission means for transmitting the first identification information and access information for accessing the server device to the first terminal device;
In response to access from the second terminal device, the first identification information and second communication session information between the second terminal device and the server device are associated with each other and stored in the storage unit. A second control means;
Second receiving means for receiving a music data reproduction request from the second terminal device using the second communication session information;
Specifying means for specifying the first identification information associated with the second communication session information used when the reproduction request is received;
Third control means for causing the first terminal device to acquire the music data requested to be played using the first communication session information associated with the first identification information specified by the specifying means; ,
A server device comprising:
前記第2制御手段は、前記第1端末装置へ送信された前記第1の識別情報と前記アクセス情報とを取得した前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1に記載のサーバ装置。   In response to an access from the second terminal device that has acquired the first identification information and the access information transmitted to the first terminal device, the second control means, The server apparatus according to claim 1, wherein the second communication session information is stored in the storage unit in association with the second communication session information. 前記サーバ装置は、
前記第2受信手段により前記再生要求が受信されたことに応じて、前記再生要求された楽曲データを識別可能な第2の識別情報を、前記第1の識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶する第4制御手段と、
前記第1端末装置から、楽曲データの送信要求を受信する第3受信手段と、
を更に備え、
前記第3制御手段は、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第2の識別情報が示す楽曲データを、前記第1端末装置に取得させることを特徴とする請求項1または2に記載のサーバ装置。
The server device
In response to receiving the reproduction request by the second receiving means, second identification information that can identify the music data requested to be reproduced is associated with the first identification information in the storage means. Fourth control means for storing;
Third receiving means for receiving a music data transmission request from the first terminal device;
Further comprising
The third control means is associated with the identified first identification information using the first communication session information associated with the first identification information identified by the identifying means. The server device according to claim 1, wherein the music data indicated by the second identification information is acquired by the first terminal device.
前記記憶手段は、楽曲データを識別可能な第3の識別情報であって、1または複数の前記第3の識別情報と、前記1または複数の第3の識別情報が示す楽曲データの再生順序とを、前記第1の識別情報に対応付けて記憶し、
前記第4制御手段は、前記第2受信手段により前記再生要求が受信されたことに応じて、前記第2の識別情報と、前記第2の識別情報が示す楽曲データの再生順序とを、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報と対応付けて前記記憶手段に記憶し、
前記第3制御手段は、前記記憶手段に記憶された前記再生順序に基づいて、前記記憶手段に記憶された前記第2の識別情報、または、1または複数の前記第3の識別情報のいずれかが示す楽曲データを前記第1端末装置に取得させることを特徴とする請求項3に記載のサーバ装置。
The storage means is third identification information that can identify music data, and one or a plurality of the third identification information, and a reproduction order of the music data indicated by the one or a plurality of third identification information, Is stored in association with the first identification information,
The fourth control means sets the second identification information and the reproduction order of the music data indicated by the second identification information in response to the reproduction request received by the second reception means. Storing in the storage means in association with the first identification information specified by the specifying means;
The third control means is either the second identification information stored in the storage means or one or a plurality of the third identification information based on the reproduction order stored in the storage means. The server apparatus according to claim 3, wherein the music data indicated by the first terminal apparatus is acquired by the first terminal apparatus.
前記サーバ装置は、前記第1端末装置から、前記楽曲データの再生終了を示す情報を受信する第4受信手段を更に備え、
前記第3制御手段は、前記第4受信手段により前記再生終了を示す情報が受信されたことに応じて、前記再生終了された楽曲データの次の再生順序の楽曲データを、前記第1端末装置に取得させることを特徴とする請求項4に記載のサーバ装置。
The server device further includes fourth receiving means for receiving information indicating completion of reproduction of the music data from the first terminal device,
In response to the information indicating the end of playback being received by the fourth receiving unit, the third control unit receives the music data in the next playback order of the music data that has been played back in the first terminal device. The server device according to claim 4, wherein the server device is acquired.
前記サーバ装置は、前記第1端末装置から前記発行要求を受信するごとに、異なる前記第1の識別情報を発行する発行手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至5の何れか一項に記載のサーバ装置。   The said server apparatus is further provided with the issuing means which issues said different 1st identification information, whenever the said issuing request is received from the said 1st terminal device. The server device described in 1. 前記第2制御手段は、複数の前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記複数の前記第2端末装置それぞれの前記第2の通信セッション情報を、前記第1の識別情報に対応付けて前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1乃至6の何れか一項に記載のサーバ装置。   The second control means associates the second communication session information of each of the plurality of second terminal devices with the first identification information in response to access from the plurality of second terminal devices. The server device according to claim 1, wherein the server device stores the information in the storage unit. 前記第1の通信セッション情報とは異なる第3の通信セッション情報を用いて、第3端末装置から、前記第1の識別情報を受信する第5受信手段を更に備え、
前記第1制御手段が、前記第1の識別情報と、前記第1の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶した後、
前記第1制御手段は、前記第5受信手段により前記第1の識別情報が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第3の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶することを特徴とする請求項1乃至7のいずれか一項に記載のサーバ装置。
Using a third communication session information different from the first communication session information, further comprising a fifth receiving means for receiving the first identification information from a third terminal device;
After the first control means stores the first identification information and the first communication session information in association with each other in the storage means,
The first control means associates the first identification information with the third communication session information in response to the reception of the first identification information by the fifth receiving means. The server device according to any one of claims 1 to 7, wherein the server device is stored in a means.
前記第3制御手段は、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1及び前記第3の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された前記楽曲データを前記第1端末装置及び前記第3端末装置に取得させることを特徴とする請求項8に記載のサーバ装置。   The third control means uses the first and third communication session information associated with the first identification information specified by the specifying means to change the music data requested to be played back to the music data. The server device according to claim 8, wherein the server device is made to acquire the first terminal device and the third terminal device. 前記第3制御手段は、前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データの所在を示すURL(Uniform Resource Locator)を前記第1端末装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載のサーバ装置。   The third control means uses the first communication session information associated with the first identification information to generate a URL (Uniform Resource Locator) indicating the location of the music data requested for reproduction. The server device according to claim 1, wherein the server device transmits the data to a terminal device. 前記第3制御手段は、前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置へ送信することを特徴とする請求項1乃至9の何れか一項に記載のサーバ装置。   The third control means uses the first communication session information associated with the first identification information to transmit the music data requested to be played to the first terminal device. The server apparatus as described in any one of Claims 1 thru | or 9. 前記サーバ装置は、前記第1の識別情報に対応付けられた前記第2の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された前記楽曲データに対する操作指示であって少なくとも楽曲データの再生要求の操作指示を行うためのWebページを前記第2端末装置へ送信する第2送信手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至11の何れか一項に記載のサーバ装置。   The server device, using the second communication session information associated with the first identification information, is an operation instruction for the music data requested to be reproduced, and at least an operation instruction for a music data reproduction request The server apparatus according to claim 1, further comprising a second transmission unit configured to transmit a Web page for performing the operation to the second terminal apparatus. 前記第2受信手段は、前記第2の通信セッション情報を用いて、前記第1端末装置により現在再生されている前記楽曲データに対する操作指示を前記第2端末装置から受信し、
前記特定手段は、前記第2受信手段により前記操作指示が受信されたことに応じて、前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定し、
前記サーバ装置は、前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記操作指示を前記第1端末装置へ送信する第3送信手段を更に備えることを特徴とする請求項1乃至12の何れか一項に記載のサーバ装置。
The second receiving means receives, from the second terminal device, an operation instruction for the music data currently reproduced by the first terminal device, using the second communication session information.
The specifying unit specifies the first identification information associated with the second communication session information in response to the operation instruction being received by the second receiving unit,
The server device uses the first communication session information associated with the first identification information specified by the specifying device to transmit the operation instruction to the first terminal device. The server device according to any one of claims 1 to 12, further comprising:
第1端末装置から、前記第1端末装置と第2端末装置とを対応付けるための第1の識別情報の発行要求を受信するステップと、
前記発行要求が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第1端末装置とサーバ装置との間の第1の通信セッション情報とを対応付けて記憶手段に記憶するステップと、
前記第1の識別情報と、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報とを前記第1端末装置へ送信するステップと、
前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2端末装置と前記サーバ装置との間の第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶するステップと、
前記第2端末装置から、前記第2の通信セッション情報を用いて、楽曲データの再生要求を受信するステップと、
前記再生要求が受信された際に使用された前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定するステップと、
前記特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置に取得させるステップと、
をコンピュータに実行させることを特徴とするプログラム。
Receiving from the first terminal device a request for issuing first identification information for associating the first terminal device with the second terminal device;
Storing the first identification information and the first communication session information between the first terminal device and the server device in association with each other in response to receiving the issue request; ,
Transmitting the first identification information and access information for accessing the server device to the first terminal device;
In response to access from the second terminal device, the first identification information and second communication session information between the second terminal device and the server device are associated with each other and stored in the storage unit. Steps,
Receiving a music data reproduction request from the second terminal device using the second communication session information;
Identifying the first identification information associated with the second communication session information used when the reproduction request is received;
Using the first communication session information associated with the identified first identification information to cause the first terminal device to acquire the music data requested for reproduction;
A program that causes a computer to execute.
第1端末装置と、第2端末装置との間で通信可能なサーバ装置を備えるシステムであって、
前記サーバ装置は、
前記第1端末装置から、前記第1端末装置と前記第2端末装置とを対応付けるための第1の識別情報の発行要求を受信する第1受信手段と、
前記第1受信手段により前記発行要求が受信されたことに応じて、前記第1の識別情報と、前記第1端末装置と前記サーバ装置との間の第1の通信セッション情報とを対応付けて記憶手段に記憶する第1制御手段と、
前記第1の識別情報と、前記サーバ装置へアクセスするためのアクセス情報とを前記第1端末装置へ送信する第1送信手段と、
前記第2端末装置からのアクセスに応じて、前記第1の識別情報と、前記第2端末装置と前記サーバ装置との間の第2の通信セッション情報とを対応付けて前記記憶手段に記憶する第2制御手段と、
前記第2端末装置から、前記第2の通信セッション情報を用いて、楽曲データの再生要求を受信する第2受信手段と、
前記再生要求が受信された際に使用された前記第2の通信セッション情報に対応付けられた前記第1の識別情報を特定する特定手段と、
前記特定手段により特定された前記第1の識別情報に対応付けられた前記第1の通信セッション情報を用いて、前記再生要求された楽曲データを前記第1端末装置に取得させる第3制御手段と、
を備え、
前記第1端末装置は、
前記楽曲データを取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記楽曲データを再生する再生手段と、
を備えることを特徴とするシステム。
A system comprising a server device capable of communicating between a first terminal device and a second terminal device,
The server device
First receiving means for receiving, from the first terminal device, a request for issuing first identification information for associating the first terminal device with the second terminal device;
In response to the issue request being received by the first receiving means, the first identification information and the first communication session information between the first terminal device and the server device are associated with each other. First control means for storing in the storage means;
First transmission means for transmitting the first identification information and access information for accessing the server device to the first terminal device;
In response to access from the second terminal device, the first identification information and second communication session information between the second terminal device and the server device are associated with each other and stored in the storage unit. A second control means;
Second receiving means for receiving a music data reproduction request from the second terminal device using the second communication session information;
Specifying means for specifying the first identification information associated with the second communication session information used when the reproduction request is received;
Third control means for causing the first terminal device to acquire the music data requested to be played using the first communication session information associated with the first identification information specified by the specifying means; ,
With
The first terminal device
Obtaining means for obtaining the music data;
Playback means for playing back the music data acquired by the acquisition means;
A system comprising:
JP2014037292A 2014-02-27 2014-02-27 Server apparatus, program, and system Active JP6425158B2 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037292A JP6425158B2 (en) 2014-02-27 2014-02-27 Server apparatus, program, and system
PCT/JP2015/055373 WO2015129738A1 (en) 2014-02-27 2015-02-25 Server device, program, memory medium, and system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014037292A JP6425158B2 (en) 2014-02-27 2014-02-27 Server apparatus, program, and system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015162116A true JP2015162116A (en) 2015-09-07
JP6425158B2 JP6425158B2 (en) 2018-11-21

Family

ID=54009053

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014037292A Active JP6425158B2 (en) 2014-02-27 2014-02-27 Server apparatus, program, and system

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6425158B2 (en)
WO (1) WO2015129738A1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102778A (en) * 2005-10-04 2007-04-19 Forval Technology Inc User authentication system and method therefor
JP2007108973A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Eath:Kk Authentication server device, authentication system and authentication method
JP2013073559A (en) * 2011-09-29 2013-04-22 Brother Ind Ltd Information communication device, information communication program and telecommunication system
JP2013114012A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Daiichikosho Co Ltd Karaoke music selection system using personal mobile terminal
JP2013213879A (en) * 2012-03-31 2013-10-17 Daiichikosho Co Ltd Karaoke log-in system using personal portable terminal

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007102778A (en) * 2005-10-04 2007-04-19 Forval Technology Inc User authentication system and method therefor
JP2007108973A (en) * 2005-10-13 2007-04-26 Eath:Kk Authentication server device, authentication system and authentication method
JP2013073559A (en) * 2011-09-29 2013-04-22 Brother Ind Ltd Information communication device, information communication program and telecommunication system
JP2013114012A (en) * 2011-11-29 2013-06-10 Daiichikosho Co Ltd Karaoke music selection system using personal mobile terminal
JP2013213879A (en) * 2012-03-31 2013-10-17 Daiichikosho Co Ltd Karaoke log-in system using personal portable terminal

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015129738A1 (en) 2015-09-03
JP6425158B2 (en) 2018-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101664754B1 (en) Method, device, program and recording medium for information acquisition
JP5640918B2 (en) Server device, association method, and portable device program
JP5792901B2 (en) Web-based music partner system and method
US9055193B2 (en) System and method of a remote conference
US9773001B2 (en) Method, apparatus, and system for processing media resource playlist in local area network
JP5426008B2 (en) Content playback device
KR20140051850A (en) Play control of content on a display device
CN104125491A (en) Audio comment information generating method and device and audio comment playing method and device
CN107146608B (en) Playing control method and device and intelligent equipment
JP2008293219A (en) Content management system, information processor in content management system, link information generation system in information processor, link information generation program in information processor, and recording medium with link information generation program recorded thereon
KR20160058949A (en) Method for providing a client device with a media asset
CN104704483A (en) System and method for managing playback of streaming digital content
JP2014155128A (en) Management system, management method, and program
US20160359932A1 (en) Display device and method of controlling the same
CN204215585U (en) Children-story machine
JP4281756B2 (en) Karaoke system
JP2014176082A (en) Method for virtual channel management, multi-media reproduction system for network base having virtual channel and computer readable storage medium
WO2015093108A1 (en) Capture control device, capture control method, program, and information storage medium
JP6425158B2 (en) Server apparatus, program, and system
JP5831176B2 (en) Server apparatus, karaoke song information presentation method, and server processing program
JP7100468B2 (en) Terminal devices and programs
JP5788032B2 (en) Output sharing terminal, content sharing attribute management server, output sharing method, program for output sharing terminal
JP2014011618A (en) Content editing device, content processing device, content editing program, and content editing method
JP6185417B2 (en) Program and karaoke system
JP5738664B2 (en) Content reproduction control apparatus, content reproduction control method, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180402

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180925

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181012

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6425158

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250