JP7100468B2 - Terminal devices and programs - Google Patents

Terminal devices and programs Download PDF

Info

Publication number
JP7100468B2
JP7100468B2 JP2018043639A JP2018043639A JP7100468B2 JP 7100468 B2 JP7100468 B2 JP 7100468B2 JP 2018043639 A JP2018043639 A JP 2018043639A JP 2018043639 A JP2018043639 A JP 2018043639A JP 7100468 B2 JP7100468 B2 JP 7100468B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
content
iot
unit
acquisition unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018043639A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2019161374A (en
Inventor
展夢 小川
寿之 大亦
寛 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Broadcasting Corp filed Critical Japan Broadcasting Corp
Priority to JP2018043639A priority Critical patent/JP7100468B2/en
Publication of JP2019161374A publication Critical patent/JP2019161374A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7100468B2 publication Critical patent/JP7100468B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、コンテンツと当該コンテンツを再生する機器とを関連付ける端末装置及びプログラムに関する。 The present invention relates to a terminal device and a program for associating a content with a device for reproducing the content.

従来、放送局は、映像、音声、テキスト等の多様な種類のコンテンツを保持しており、これらのコンテンツを、テレビ、スマートフォン(登録商標)等の機器を通じて、視聴者へ提供している。 Conventionally, broadcasting stations hold various types of contents such as video, audio, and text, and provide these contents to viewers through devices such as televisions and smartphones (registered trademarks).

一方で、IoT(Internet of Things)機器に関する研究開発が盛んに行われており、映像、音声、テキスト等のコンテンツを再生可能な様々なIoT機器が開発されている。IoT機器は、インターネットに接続された機器をいい、例えばパーソナルコンピュータ、スマートフォン(登録商標)、テレビ、デジタルカメラ、DVDプレーヤー、センサー類等である。放送局等のコンテンツ提供者は、これらのIoT機器を利用することにより、多様な方法で、コンテンツを提供することができる。 On the other hand, research and development on IoT (Internet of Things) devices are being actively carried out, and various IoT devices capable of reproducing contents such as video, audio, and text have been developed. IoT devices refer to devices connected to the Internet, such as personal computers, smartphones (registered trademarks), televisions, digital cameras, DVD players, sensors, and the like. Content providers such as broadcasting stations can provide content in various ways by using these IoT devices.

スマートフォン(登録商標)等の端末装置において、IoT機器がコンテンツを再生可能であるか否かについて機械的に判断する手法として、IoT機器のシングディスクリプション(Thing Description、以下、「TD」という。)のデータを参照する方法がある(例えば、非特許文献1を参照)。すなわち、端末装置に保持されたアプリケーションソフトウェア(以下、「アプリ」という。)は、IoT機器のTDを参照することにより、当該IoT機器が所定のコンテンツを再生可能であるか否かについて判断することができる。 As a method for mechanically determining whether or not an IoT device can play content in a terminal device such as a smartphone (registered trademark), the Thing Description of the IoT device (hereinafter referred to as "TD"). There is a method of referencing the data of (see, for example, Non-Patent Document 1). That is, the application software held in the terminal device (hereinafter referred to as "application") determines whether or not the IoT device can play a predetermined content by referring to the TD of the IoT device. Can be done.

TDは、IoT機器の機能等を示すメタデータである。アプリは、IoT機器のTDを参照することにより、例えばIoT機器がテレビの場合、当該IoT機器が映像コンテンツを再生可能であることを判断することができる。また、アプリは、例えばIoT機器がスマートスピーカの場合、当該IoT機器が音声コンテンツを再生可能であることを判断することができる。また、アプリは、例えばIoT機器がテキスト読み上げ機能を有するコミュニケーションロボットの場合、当該IoT機器がテキストコンテンツを再生可能であることを判断することができる。 TD is metadata indicating the function of the IoT device and the like. By referring to the TD of the IoT device, the application can determine, for example, that the IoT device can play video content when the IoT device is a television. Further, for example, when the IoT device is a smart speaker, the application can determine that the IoT device can play audio content. Further, the application can determine that the IoT device can reproduce the text content, for example, when the IoT device is a communication robot having a text reading function.

“Web of Things(WoT) Thing Description, W3C Editor’s Draft 26 February 2018”、[online]、平成30年2月26日、W3C、[平成30年2月28日検索]、インターネット<https://w3c.github.io/wot-thing-description/>"Web of Things (WoT) Thing Description, W3C Editor's Draft 26 February 2018", [online], February 26, 2018, W3C, [Search February 28, 2018], Internet <https: // w3c .github.io/wot-thing-description/>

前述のとおり、端末装置に保持されたアプリは、IoT機器のTDを参照することにより、当該IoT機器がどのような種類のコンテンツを再生可能であるかについて機械的に判断することができる。 As described above, the application held in the terminal device can mechanically determine what kind of content the IoT device can play by referring to the TD of the IoT device.

しかしながら、端末装置に保持されたアプリは、コンテンツを取得した場合に、当該コンテンツがどのような種類のIoT機器にて再生可能であるかについて、IoT機器のTDを参照するのみでは判断することができない。 However, when the content is acquired, the application held in the terminal device can determine what kind of IoT device the content can be played back by only referring to the TD of the IoT device. Can not.

このような従来の端末装置では、取得したコンテンツを基準にして、当該コンテンツを再生可能なIoT機器について容易に特定することができず、様々なコンテンツを様々なIoT機器にて再生させることが困難であった。このため、端末装置の機能として、様々なコンテンツに対し様々なIoT機器を関連付けるための簡易な仕組みが所望されていた。 With such a conventional terminal device, it is not possible to easily identify an IoT device capable of playing the content based on the acquired content, and it is difficult to play various contents on various IoT devices. Met. Therefore, as a function of the terminal device, a simple mechanism for associating various IoT devices with various contents has been desired.

そこで、本発明は前記課題を解決するためになされたものであり、その目的は、映像、音声、テキスト、制御プログラム、クーポン等の様々なコンテンツを、様々なIoT機器にて簡易な仕組みで再生させることが可能な端末装置及びプログラムを提供することにある。 Therefore, the present invention has been made to solve the above-mentioned problems, and an object thereof is to reproduce various contents such as video, audio, text, control program, coupon, etc. on various IoT devices by a simple mechanism. It is to provide a terminal device and a program which can be made.

前記課題を解決するために、請求項1の端末装置は、コンテンツサーバからコンテンツを取得し、IoT(Internet of Things)機器に、当該コンテンツに関する再生処理を行わせる端末装置において、当該端末装置との間で通信にて接続される前記IoT機器を探索し、接続可能な全ての前記IoT機器のそれぞれについて、所定のサーバまたは前記探索に伴う応答から、当該IoT機器の種類を示す機器種類、当該IoT機器がどのような種類の前記コンテンツを再生できるかを示す機器機能、及び当該IoT機器が再生する前記コンテンツのファイルの種類を示す属性のデータを含むTD(Thing Description)を取得するTD取得部と、所定のサーバまたは前記コンテンツから、当該コンテンツの種類を示すコンテンツ種類、当該コンテンツの内容が属する分野を示すジャンル、及び当該コンテンツを再生可能な前記IoT機器の種類を示す再生可能な機器のデータを含むCD(Content Description)を取得するCD取得部と、前記TD取得部により取得された前記機器種類、前記機器機能及び前記属性のデータを含む前記TD、及び前記CD取得部により取得された前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器のデータを含む前記CDに基づいて、接続可能な全ての前記IoT機器のうち、前記コンテンツを実際に再生する前記IoT機器を決定する機器決定部と、前記機器決定部により決定された前記IoT機器に、前記コンテンツに関する再生処理を行わせるコンテンツ処理部と、を備えたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problem, the terminal device according to claim 1 is a terminal device that acquires content from a content server and causes an IoT (Internet of Things) device to perform playback processing related to the content. The IoT device connected by communication between them is searched, and for each of the connectable IoT devices, the device type indicating the type of the IoT device and the IoT from the response accompanying the search from the predetermined server or the search. A device function that indicates what kind of content the device can play, and a TD acquisition unit that acquires TD (Thing Description) that includes attribute data that indicates the type of file of the content that the IoT device plays. , The data of the content type indicating the type of the content, the genre indicating the field to which the content of the content belongs, and the data of the playable device indicating the type of the IoT device capable of reproducing the content from the predetermined server or the content. The CD acquisition unit that acquires the included CD (Content Description), the TD that includes the device type, the device function, and the attribute data acquired by the TD acquisition unit, and the CD acquisition unit. A device determination unit that determines the IoT device that actually reproduces the content among all connectable IoT devices based on the CD including the content type, the genre, and the data of the playable device. The IoT device determined by the device determination unit is provided with a content processing unit for performing reproduction processing related to the content.

また、請求項2の端末装置は、請求項1に記載の端末装置において、前記コンテンツサーバから複数のコンテンツを取得するコンテンツ取得部を備え、前記TD取得部が、接続可能な全ての前記IoT機器について、当該IoT機器の前記機器種類、前記機器機能及び前記属性を含む使用可能機器情報を生成し、前記CD取得部が、前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツについて、当該コンテンツの前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器を含む使用可能コンテンツ情報を生成し、前記機器決定部が、前記TD取得部により生成された前記使用可能機器情報に含まれる前記機器種類、前記機器機能及び前記属性と、前記CD取得部により取得された前記使用可能コンテンツ情報に含まれる前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器とに基づいて、前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツのそれぞれについて、接続可能な全ての前記IoT機器のうち、当該コンテンツを再生可能な前記IoT機器を再生可能IoT機器として判定し、前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツのうち、ユーザにより選択された前記コンテンツについて、前記再生可能IoT機器のうち、実際に再生するIoT機器を決定する、ことを特徴とする。 Further, the terminal device according to claim 2 includes a content acquisition unit for acquiring a plurality of contents from the content server in the terminal device according to claim 1, and all the IoT devices to which the TD acquisition unit can be connected. The CD acquisition unit generates the usable device information including the device type, the device function, and the attribute of the IoT device, and the CD acquisition unit obtains all the contents acquired by the content acquisition unit. The device type and the device function included in the usable device information generated by the TD acquisition unit are generated by the device determination unit, which generates usable content information including the content type , the genre, and the playable device. And all the contents acquired by the content acquisition unit based on the attributes and the content type , the genre, and the reproducible device included in the usable content information acquired by the CD acquisition unit. Of all the connectable IoT devices, the IoT device capable of reproducing the content is determined as a playable IoT device, and among all the contents acquired by the content acquisition unit, the user Among the reproducible IoT devices, the IoT device to be actually reproduced is determined for the selected content.

また、請求項3の端末装置は、請求項2に記載の端末装置において、当該端末装置のみが前記コンテンツを再生することを示す特定機器データを含むCDを、ダミーCDとして生成するダミーCD生成部を備え、前記CD取得部が、前記コンテンツ取得部により取得されたコンテンツについて、前記所定のサーバ及び前記コンテンツの両方から前記CDを取得できない場合、前記ダミーCD生成部から前記ダミーCDを入力し、前記コンテンツの前記特定機器データを含む前記使用可能コンテンツ情報を生成し、前記機器決定部が、前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツのうち、ユーザにより選択された前記コンテンツについて、前記使用可能コンテンツ情報に前記特定機器データが含まれる場合、当該端末装置を、前記コンテンツを実際に再生する機器として決定する、ことを特徴とする。 Further, the terminal device according to claim 3 is a dummy CD generation unit that generates, as a dummy CD, a CD containing specific device data indicating that only the terminal device reproduces the content in the terminal device according to claim 2. When the CD acquisition unit cannot acquire the CD from both the predetermined server and the content for the content acquired by the content acquisition unit, the dummy CD is input from the dummy CD generation unit. The usable content information including the specific device data of the content is generated, and the device determination unit uses the content selected by the user among all the contents acquired by the content acquisition unit. When the specific device data is included in the possible content information, the terminal device is determined as a device that actually reproduces the content.

また、請求項4の端末装置は、請求項2に記載の端末装置において、接続可能な全ての前記IoT機器には、所定の映像コンテンツを再生しているテレビが含まれており、前記コンテンツ取得部が、前記テレビにより再生されている前記所定の映像コンテンツに関連する関連コンテンツを、前記コンテンツサーバから取得し、前記CD取得部が、前記コンテンツ取得部により取得された前記関連コンテンツについて、当該関連コンテンツの前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器を含む前記使用可能コンテンツ情報を生成し、前記機器決定部が、前記ユーザにより前記関連コンテンツが選択された場合、当該関連コンテンツについて、前記再生可能IoT機器のうち、当該関連コンテンツを実際に再生するIoT機器を決定し、前記コンテンツ処理部が、前記テレビが前記所定の映像コンテンツを再生している状態で、前記機器決定部により決定された前記IoT機器にて、前記関連コンテンツに関する再生処理を行わせる、ことを特徴とする。 Further, in the terminal device according to claim 4, in the terminal device according to claim 2, all the connectable IoT devices include a television playing a predetermined video content, and the content acquisition. The unit acquires the related content related to the predetermined video content being played by the television from the content server, and the CD acquisition unit obtains the related content acquired by the content acquisition unit. When the usable content information including the content type , the genre, and the playable device of the content is generated, and the device determination unit selects the related content by the user, the playback of the related content is performed. Among the possible IoT devices, the IoT device that actually reproduces the related content is determined, and the content processing unit is determined by the device determination unit in a state where the television is playing the predetermined video content. The IoT device is characterized in that a reproduction process related to the related content is performed.

さらに、請求項5のプログラムは、コンピュータを、請求項1から4までのいずれか一項に記載の端末装置として機能させることを特徴とする。 Further, the program of claim 5 is characterized in that the computer functions as the terminal device according to any one of claims 1 to 4.

以上のように、本発明によれば、映像、音声、テキスト、制御プログラム、クーポン等の様々なコンテンツを、様々なIoT機器にて簡易な仕組みで再生させることが可能となる。 As described above, according to the present invention, various contents such as video, audio, text, control program, coupon, etc. can be reproduced by various IoT devices by a simple mechanism.

本発明の実施形態の端末装置に保持されたマッチングアプリによるサービスを説明する概略図である。It is a schematic diagram explaining the service by the matching application held in the terminal apparatus of embodiment of this invention. 端末装置のハードウェア構成例を示す概略図である。It is a schematic diagram which shows the hardware configuration example of a terminal apparatus. 制御部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a control part. 制御部の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing example of a control part. 端末装置の画面表示例を説明する図である。It is a figure explaining the screen display example of a terminal apparatus. TDのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the example of the data structure of TD. CDのデータ構造例を示す図である。It is a figure which shows the data structure example of a CD. TD取得部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the TD acquisition part. TD取得部の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing example of the TD acquisition part. CD取得部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of the CD acquisition part. コンテンツ取得部及びCD取得部の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing example of the content acquisition part and the CD acquisition part. 機器決定部及びコンテンツ処理部の構成例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the structural example of a device determination part and a content processing part. 機器決定部及びコンテンツ処理部の処理例を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the processing example of a device determination part and a content processing part. マッチングアプリの記述例を説明する図である。It is a figure explaining the description example of the matching application.

以下、本発明を実施するための形態について図面を用いて詳細に説明する。本発明は、コンテンツの種類等を示すメタデータであるコンテンツディスクリプション(Content Description、以下、「CD」という。)と、IoT機器の機能等を示すメタデータであるTDとを用いて、コンテンツがどのような種類のIoT機器にて再生可能であるかについて判断することを特徴とする。これにより、1つのコンテンツに対し、1以上のIoT機器を関連付けることができ、結果として、様々なコンテンツを、様々なIoT機器にて簡易な仕組みで再生させることが可能となる。 Hereinafter, embodiments for carrying out the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The present invention uses a content description (Content Description, hereinafter referred to as "CD"), which is metadata indicating the type of content, and a TD, which is metadata indicating the function of an IoT device, to provide content. It is characterized by determining what kind of IoT device can be reproduced. As a result, one or more IoT devices can be associated with one content, and as a result, various contents can be reproduced by various IoT devices by a simple mechanism.

また、CD及びTDを用いて、コンテンツにIoT機器を関連付けるためのソフトウェアをアプリとして提供することにより、様々なコンテンツを、その種類に依存することなく、統一されたアプリの記述にて扱うことが可能となる。つまり、簡易な仕組みにて、1つのコンテンツに対し1以上のIoT機器を関連付けることが可能となる。 In addition, by providing software for associating IoT devices with content using CDs and TDs, various contents can be handled in a unified application description without depending on the type. It will be possible. That is, it is possible to associate one or more IoT devices with one content by a simple mechanism.

〔本発明の概要〕
まず、本発明の実施形態の端末装置1によるサービスの概要について説明する。図1は、端末装置1に保持されたマッチングアプリによるサービスを説明する概略図である。
[Outline of the present invention]
First, an outline of the service by the terminal device 1 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 1 is a schematic diagram illustrating a service by a matching application held in the terminal device 1.

図示しない放送局またはコンテンツサーバは、映像、音声、テキスト等のコンテンツを、放送/通信網6を介して端末装置1及びIoT機器2-1~2-3等へ配信する。 A broadcasting station or content server (not shown) distributes content such as video, audio, and text to the terminal device 1 and IoT devices 2-1 to 2-3 via the broadcasting / communication network 6.

端末装置1は、例えばスマートフォン(登録商標)等の携帯端末やパーソナルコンピュータ等、コンテンツと他の機器を繋ぐゲートウェイとしての機能を持つ機器である。端末装置1は、マッチングアプリを動作させることにより、各コンテンツのCD及びIoT機器2-1~2-3のTDに基づいて、コンテンツを所望のIoT機器2-1~2-3にて再生させるための制御を行う。つまり、端末装置1は、放送局またはコンテンツサーバからコンテンツを取得し、WoT(Web of Things)の通信プロトコル等を用いて、近傍のIoT機器2-1~2-3を探索すると共に、所望のIoT機器2-1~2-3に対し、取得したコンテンツに関する再生処理を行わせる。 The terminal device 1 is a device having a function as a gateway for connecting contents and other devices, such as a mobile terminal such as a smartphone (registered trademark) or a personal computer. By operating the matching application, the terminal device 1 reproduces the content on the desired IoT devices 2-1 to 2-3 based on the CD of each content and the TD of the IoT devices 2-1 to 2-3. Control for. That is, the terminal device 1 acquires content from a broadcasting station or a content server, searches for nearby IoT devices 2-1 to 2-3 using a communication protocol of WoT (Web of Things), and desires it. Have the IoT devices 2-1 to 2-3 perform the reproduction processing related to the acquired contents.

IoT機器2-1は、音声コンテンツを再生するスマートスピーカであり、IoT機器2-2は、映像コンテンツを再生するテレビであり、IoT機器2-3は、テキストコンテンツを再生するスマートミラーである。 The IoT device 2-1 is a smart speaker that reproduces audio content, the IoT device 2-2 is a television that reproduces video content, and the IoT device 2-3 is a smart mirror that reproduces text content.

端末装置1とIoT機器2-1~2-3とは、Wi-Fi(登録商標)またはBluetooth(登録商標)等の規格に従い、通信により接続される。 The terminal device 1 and the IoT devices 2-1 to 2-3 are connected by communication in accordance with a standard such as Wi-Fi (registered trademark) or Bluetooth (registered trademark).

例えば、ユーザは、携帯型の端末装置1を所持しており、リビングに設置されたIoT機器2-2のテレビにて映像コンテンツを視聴しているものとする。端末装置1は、マッチングアプリを動作させることで、放送/通信網6を介して、視聴中の映像コンテンツ、当該映像コンテンツに関連する音声コンテンツ及びテキストコンテンツを取得すると共に、IoT機器2-1~2-3を探索する。そして、端末装置1は、各コンテンツのCD及びIoT機器2-1~2-3のTDを取得し、CD及びTDに基づいて、各コンテンツに対してIoT機器2-1~2-3を関連付ける。これにより、音声コンテンツはIoT機器2-1に関連付けられ、映像コンテンツはIoT機器2-2に関連付けられ、テキストコンテンツはIoT機器2-3に関連付けられる。 For example, it is assumed that the user has a portable terminal device 1 and is viewing video content on the television of the IoT device 2-2 installed in the living room. By operating the matching application, the terminal device 1 acquires the video content being viewed, the audio content and the text content related to the video content via the broadcast / communication network 6, and the IoT device 2-1 to Search for 2-3. Then, the terminal device 1 acquires the CD of each content and the TD of the IoT devices 2-1 to 2-3, and associates the IoT devices 2-1 to 2-3 with each content based on the CD and TD. .. As a result, the audio content is associated with the IoT device 2-1 and the video content is associated with the IoT device 2-2, and the text content is associated with the IoT device 2-3.

ユーザがリビングから台所へ移動すると、端末装置1は、所定の手段にてその移動を検出し、IoT機器2-2のテレビが再生している映像コンテンツに関連する音声コンテンツを、台所に設置されたIoT機器2-1のスマートスピーカに再生させる。IoT機器2-2は、端末装置1からの指示に従い、例えばコンテンツサーバから音声コンテンツを受信し、受信した音声コンテンツを再生するか、または既に受信済みの音声コンテンツを再生する。 When the user moves from the living room to the kitchen, the terminal device 1 detects the movement by a predetermined means, and the audio content related to the video content being played by the television of the IoT device 2-2 is installed in the kitchen. Play back on the smart speaker of the IoT device 2-1. The IoT device 2-2 receives the audio content from, for example, the content server and reproduces the received audio content, or reproduces the already received audio content according to the instruction from the terminal device 1.

これにより、ユーザは、IoT機器2-2のテレビにて視聴していた映像コンテンツに対応して、その音声コンテンツによる音声を台所で継続的に聞くことができる。 As a result, the user can continuously listen to the audio of the audio content in the kitchen in response to the video content that was being viewed on the television of the IoT device 2-2.

さらに、ユーザが台所から洗面所へ移動すると、端末装置1は、所定の手段にてその移動を検出し、IoT機器2-2のテレビが再生している映像コンテンツに関連するテキストコンテンツを、洗面所に設置されたIoT機器2-3のスマートミラーに再生させる。IoT機器2-3は、端末装置1からの指示に従い、例えばコンテンツサーバからテキストコンテンツを受信し、受信したテキストコンテンツを再生するか、または既に受信済みのテキストコンテンツを再生する。 Further, when the user moves from the kitchen to the washroom, the terminal device 1 detects the movement by a predetermined means, and the text content related to the video content being played by the television of the IoT device 2-2 is washed. Play it back on the smart mirror of the IoT device 2-3 installed in the place. The IoT device 2-3 receives the text content from, for example, the content server and reproduces the received text content, or reproduces the text content that has already been received, according to the instruction from the terminal device 1.

これにより、ユーザは、IoT機器2-2のテレビにて視聴していた映像コンテンツに対応して、そのテキストコンテンツによるテキストを洗面所で継続的に読むことができる。 As a result, the user can continuously read the text of the text content in the washroom in response to the video content that was being viewed on the television of the IoT device 2-2.

このように、ユーザは空間を移動しても、移動先にあるIoT機器2-1,2-3を利用して、その出力機能に見合った手段で、視聴中の映像コンテンツと同種の内容のコンテンツを継続的に視聴することができる。 In this way, even if the user moves in space, he / she can use the IoT devices 2-1, 2-3 at the destination and use the means suitable for the output function to provide the same kind of content as the video content being viewed. You can watch the content continuously.

尚、図1では、端末装置1がマッチングアプリを保持して動作させる例を示したが、端末装置1が存在しない場合、IoT機器2-1~2-3のいずれかがマッチングアプリを保持して動作させるようにしてもよい。また、マッチングアプリは、放送/通信網6のクラウド上に存在するようにしてもよい。この場合、クラウド(クラウド上の装置)がマッチングアプリを動作させる。また、IoT機器2-1~2-3は、コンテンツを、端末装置1を介して取得するようにしてもよいし、放送局またはコンテンツサーバから直接取得するようにしてもよい。 Although FIG. 1 shows an example in which the terminal device 1 holds and operates the matching application, when the terminal device 1 does not exist, any one of the IoT devices 2-1 to 2-3 holds the matching application. It may be operated. Further, the matching application may exist on the cloud of the broadcasting / communication network 6. In this case, the cloud (device on the cloud) operates the matching application. Further, the IoT devices 2-1 to 2-3 may acquire the content via the terminal device 1, or may acquire the content directly from the broadcasting station or the content server.

〔ハードウェア構成〕
次に、本発明の実施形態による端末装置1のハードウェア構成について説明する。図2は、端末装置1のハードウェア構成例を示す概略図である。この端末装置1は、CPU11と、プログラム及びテーブル等を記憶するROM及びRAMからなる記憶部12と、プログラム、テーブル及びデータ等を記憶する記憶装置(例えばハードディスク装置)13と、当該端末装置1を使用するユーザによるタッチパネル等の操作に伴い、所定のデータを入力制御する操作/入力部14と、ユーザに対しデータ入力操作等を促すための画面情報を表示する表示出力インタフェース部15と、インターネット等の放送/通信網6、及びWi-Fi(登録商標)等の規格に従う無線通信を介してコンテンツ、プログラム及びデータ等を送受信する通信部16と、を備えて構成され、これらの構成部はシステムバス17を介して相互に接続される。
[Hardware configuration]
Next, the hardware configuration of the terminal device 1 according to the embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a schematic diagram showing a hardware configuration example of the terminal device 1. The terminal device 1 includes a CPU 11, a storage unit 12 including a ROM and a RAM for storing programs, tables, and the like, a storage device (for example, a hard disk device) 13 for storing programs, tables, data, and the like, and the terminal device 1. An operation / input unit 14 that inputs and controls predetermined data according to an operation of a touch panel or the like by a user, a display output interface unit 15 that displays screen information for prompting the user to perform a data input operation, the Internet, or the like. The broadcasting / communication network 6 and the communication unit 16 for transmitting / receiving contents, programs, data, etc. via wireless communication conforming to a standard such as Wi-Fi (registered trademark) are provided, and these components are a system. They are connected to each other via the bus 17.

記憶装置13には、端末装置1の基本的な機能を提供するOS(オペレーティングシステム)プログラム、マッチングアプリのプログラム及びWebブラウザのプログラム、これらのプログラムにて使用する各種テーブル及びデータ等が記憶されている。 The storage device 13 stores an OS (operating system) program that provides the basic functions of the terminal device 1, a matching application program, a Web browser program, various tables and data used in these programs, and the like. There is.

マッチングアプリは、コンテンツのCD及びIoT機器2のTDを用いて、コンテンツがどのような種類のIoT機器2にて再生可能であるかを判断し、所望のコンテンツを所望のIoT機器2にて再生させるためのプログラムである。 The matching application uses the content CD and the TD of the IoT device 2 to determine what kind of IoT device 2 the content can be played on, and plays the desired content on the desired IoT device 2. It is a program to make it.

尚、マッチングアプリは、当該端末装置1が処理を行うときに、CPU11により記憶装置13から記憶部12のRAMに読み出されて実行される。また、各種テーブル及びデータは、マッチングアプリの実行に伴い生成され、CPU11によって記憶部12のRAMから記憶装置13へ書き込まれ、また、マッチングアプリの実行に伴い、CPU11によって記憶装置13から記憶部12のRAMに読み出される。Webブラウザについても同様である。 The matching application is read from the storage device 13 to the RAM of the storage unit 12 by the CPU 11 and executed when the terminal device 1 performs processing. Further, various tables and data are generated by the execution of the matching application, are written from the RAM of the storage unit 12 to the storage device 13 by the CPU 11, and are written from the storage device 13 to the storage unit 12 by the CPU 11 with the execution of the matching application. Is read into the RAM of. The same applies to the Web browser.

ここで、OSプログラムは、CPU11により実行され、端末装置1の基本的な機能として、記憶部12、記憶装置13、操作/入力部14、表示出力インタフェース部15及び通信部16を管理する。そして、このOSプログラムがCPU11によって実行された状態で、前述のマッチングアプリ及びWebブラウザが実行される。 Here, the OS program is executed by the CPU 11, and manages the storage unit 12, the storage device 13, the operation / input unit 14, the display output interface unit 15, and the communication unit 16 as basic functions of the terminal device 1. Then, while this OS program is executed by the CPU 11, the above-mentioned matching application and Web browser are executed.

制御部10は、CPU11及び記憶部12により構成され、CPU11が記憶装置13に記憶されたマッチングアプリ及びWebブラウザ等を記憶部12に読み出して実行することにより、端末装置1全体を統括制御する。図1は、マッチングアプリ及びWebブラウザ等が記憶装置13から記憶部12に読み出された状態を示している。このように、端末装置1は、図1に示したハードウェア構成により、制御部10がマッチングアプリ及びブラウザ等に従って各種処理を行う。 The control unit 10 is composed of a CPU 11 and a storage unit 12, and the CPU 11 collectively controls the entire terminal device 1 by reading the matching application and the Web browser stored in the storage device 13 into the storage unit 12 and executing the control unit 10. FIG. 1 shows a state in which a matching application, a Web browser, or the like is read from the storage device 13 to the storage unit 12. As described above, in the terminal device 1, the control unit 10 performs various processes according to the matching application, the browser, and the like according to the hardware configuration shown in FIG.

〔制御部10(マッチングアプリが動作したときの制御部10)〕
次に、マッチングアプリが動作したときの制御部10について説明する。図3は、制御部10(端末装置1)の構成例を示すブロック図であり、マッチングアプリが動作したときの機能構成を示している。図4は、制御部10の処理例を示すフローチャートであり、図5は、端末装置1の画面表示例を説明する図である。
[Control unit 10 (Control unit 10 when the matching application operates)]
Next, the control unit 10 when the matching application operates will be described. FIG. 3 is a block diagram showing a configuration example of the control unit 10 (terminal device 1), and shows a functional configuration when the matching application is operated. FIG. 4 is a flowchart showing a processing example of the control unit 10, and FIG. 5 is a diagram illustrating a screen display example of the terminal device 1.

図3を参照して、この制御部10は、TD取得部20、TD記憶部21、コンテンツ取得部22、コンテンツ記憶部23、CD取得部24、CD記憶部25、機器決定部26及びコンテンツ処理部27を備えている。以下、図3~図5を参照して、制御部10について説明する。 With reference to FIG. 3, the control unit 10 includes a TD acquisition unit 20, a TD storage unit 21, a content acquisition unit 22, a content storage unit 23, a CD acquisition unit 24, a CD storage unit 25, a device determination unit 26, and content processing. It has a part 27. Hereinafter, the control unit 10 will be described with reference to FIGS. 3 to 5.

端末装置1を操作するユーザがマッチングアプリを選択すると、端末装置1は、マッチングアプリを起動する(ステップS401)。 When the user who operates the terminal device 1 selects the matching application, the terminal device 1 activates the matching application (step S401).

制御部10のTD取得部20は、接続可能なIoT機器2を探索し(ステップS402)、接続可能なIoT機器2またはTDサーバ3からTDを取得する(ステップS403)。そして、TD取得部20は、取得したTDをTD記憶部21に格納する。 The TD acquisition unit 20 of the control unit 10 searches for the connectable IoT device 2 (step S402), and acquires the TD from the connectable IoT device 2 or the TD server 3 (step S403). Then, the TD acquisition unit 20 stores the acquired TD in the TD storage unit 21.

TD取得部20は、接続可能なIoT機器2毎に、そのTDを取得してTD記憶部21に格納する。これにより、TD記憶部21には、端末装置1が接続可能な全てのIoT機器2について、それぞれのTDが格納される。 The TD acquisition unit 20 acquires the TD for each connectable IoT device 2 and stores it in the TD storage unit 21. As a result, the TD storage unit 21 stores the TDs of all the IoT devices 2 to which the terminal device 1 can be connected.

図6は、TDのデータ構造例を示す図である。このTDは、モノ(Thing)がどのように構成されているかを記述した、IoT機器の機能等を示すメタデータである。TDには、機器ID(id)、機器種類(model)、機器機能(actions)、属性(properties)等のデータが含まれる。 FIG. 6 is a diagram showing an example of a TD data structure. This TD is metadata showing the functions and the like of the IoT device, which describes how the thing (Thing) is configured. The TD includes data such as a device ID (id), a device type (model), a device function (actions), and an attribute (properties).

機器IDは、IoT機器2の識別子を示す。機器種類は、IoT機器2の種類を示し、例えば、スピーカ(speaker)、スマートスピーカ(smart speaker)、テレビ(television)、スマートミラー(smart mirror)、ロボット(robot)、ゲートウェイ(geteway)等である。機器機能は、IoT機器2がコンテンツを再生する機能、すなわち、どのような種類のコンテンツを再生できるかを示し、例えば、音声再生(audio play)、映像再生(movie play)等である。属性は、IoT機器2が再生するコンテンツのファイルの種類を示し、例えば、音声ファイル(audio file)、映像ファイル(movie file)等である。 The device ID indicates an identifier of the IoT device 2. The device type indicates the type of the IoT device 2, and is, for example, a speaker, a smart speaker, a television, a smart mirror, a robot, a gateway, or the like. .. The device function indicates a function of the IoT device 2 to play back content, that is, what kind of content can be played back, and is, for example, audio play (audio play), video play (movie play), and the like. The attribute indicates the type of the content file to be played by the IoT device 2, and is, for example, an audio file, a video file, or the like.

図3~図5に戻って、TD取得部20は、TD記憶部21から、接続可能な全てのIoT機器2のTDを読み出し、TDから機器ID、機器種類及び機器機能等を抽出し、IoT機器2毎のこれらの情報を使用可能機器情報として生成する(ステップS404)。そして、TD取得部20は、接続可能(使用可能)な全てのIoT機器2の機器機能等を含む使用可能機器情報を機器決定部26に出力する。 Returning to FIGS. 3 to 5, the TD acquisition unit 20 reads the TDs of all connectable IoT devices 2 from the TD storage unit 21, extracts the device ID, device type, device function, etc. from the TD, and IoT. These information for each device 2 are generated as usable device information (step S404). Then, the TD acquisition unit 20 outputs usable device information including the device functions and the like of all connectable (usable) IoT devices 2 to the device determination unit 26.

このように、TD取得部20によるステップS402~ステップS404の処理にて、接続可能な全てのIoT機器2のTDが取得され、これらのTDのデータを含む使用可能機器情報が生成される。TD取得部20の処理の詳細については後述する。 In this way, in the processes of steps S402 to S404 by the TD acquisition unit 20, the TDs of all connectable IoT devices 2 are acquired, and the usable device information including the data of these TDs is generated. The details of the processing of the TD acquisition unit 20 will be described later.

一方、ステップS401におけるマッチングアプリの起動に伴い、コンテンツ取得部22は、コンテンツサーバ4からコンテンツを取得する(ステップS405)。そして、コンテンツ取得部22は、取得したコンテンツをコンテンツ記憶部23に格納すると共に、CD取得部24及びコンテンツ処理部27に出力する。 On the other hand, with the activation of the matching application in step S401, the content acquisition unit 22 acquires the content from the content server 4 (step S405). Then, the content acquisition unit 22 stores the acquired content in the content storage unit 23 and outputs the acquired content to the CD acquisition unit 24 and the content processing unit 27.

さらに、コンテンツ取得部22は、取得した全てのコンテンツの名称を画面表示する。例えば、図5のステップS405,ステップS406の箇所に示すように、コンテンツ取得部22により取得されたコンテンツの名称であるコンテンツA,B,Cが画面表示される。これにより、ユーザは、当該端末装置1が取得した全てのコンテンツA,B,Cを認識することができる。 Further, the content acquisition unit 22 displays the names of all the acquired contents on the screen. For example, as shown in steps S405 and S406 of FIG. 5, the contents A, B, and C, which are the names of the contents acquired by the content acquisition unit 22, are displayed on the screen. As a result, the user can recognize all the contents A, B, and C acquired by the terminal device 1.

尚、コンテンツ取得部22は、コンテンツ記憶部23から既に格納済みのコンテンツを読み出し、読み出したコンテンツをCD取得部24及びコンテンツ処理部27に出力するようにしてもよい。 The content acquisition unit 22 may read the content already stored from the content storage unit 23 and output the read content to the CD acquisition unit 24 and the content processing unit 27.

CD取得部24は、コンテンツ取得部22からコンテンツを入力し、コンテンツのCDを、当該コンテンツまたはCDサーバ5等から取得する(ステップS406)。そして、CD取得部24は、取得したCDをCD記憶部25に格納する。 The CD acquisition unit 24 inputs content from the content acquisition unit 22, and acquires a CD of the content from the content or the CD server 5 or the like (step S406). Then, the CD acquisition unit 24 stores the acquired CD in the CD storage unit 25.

CD取得部24は、コンテンツ取得部22から入力したコンテンツ毎に、そのCDを取得してCD記憶部25に格納する。これにより、CD記憶部25には、コンテンツ取得部22から入力した全てのコンテンツについて、それぞれのCDが格納される。 The CD acquisition unit 24 acquires the CD for each content input from the content acquisition unit 22 and stores it in the CD storage unit 25. As a result, the CD storage unit 25 stores each CD for all the contents input from the content acquisition unit 22.

図7は、CDのデータ構造例を示す図である。このCDは、コンテンツがどのように構成されているかを記述した、コンテンツの種類等を示すメタデータである。CDには、コンテンツID(id)、コンテンツ種類(media type)、ジャンル(genre)、再生可能な機器(device)等のデータが含まれる。 FIG. 7 is a diagram showing an example of a data structure of a CD. This CD is metadata indicating the type of content and the like, which describes how the content is organized. The CD includes data such as a content ID (id), a content type (media type), a genre (genre), and a playable device (device).

コンテンツIDは、コンテンツの識別子を示す。コンテンツ種類は、コンテンツの種類を示し、例えば、音声(audio)、映像(movie)、テキスト(text)、制御プログラム(control program)等である。ジャンルは、コンテンツの内容が属する分野を示し、例えば、スポーツ(sport)、ドキュメンタリー(documentary)等である。再生可能な機器は、コンテンツを再生可能なIoT機器2に関するデータを示し、図6に示したTDの機器種類に相当する。例えば、コンテンツが当該端末装置1のみにて再生され、他のIoT機器2にて再生されない場合、または、コンテンツが当該端末装置1及び特定のIoT機器2のみにて再生され、他のIoT機器2にて再生されない場合には、再生対象の機器を特定するためのデータが設定される。 The content ID indicates an identifier of the content. The content type indicates the type of content, and is, for example, audio (audio), video (movie), text (text), control program (control program), and the like. The genre indicates the field to which the content belongs, for example, sports, documentary, and the like. The playable device shows data related to the IoT device 2 capable of playing the content, and corresponds to the device type of the TD shown in FIG. For example, when the content is played only on the terminal device 1 and not played on the other IoT device 2, or when the content is played only on the terminal device 1 and the specific IoT device 2, the other IoT device 2 If it is not played back, data for specifying the device to be played back is set.

図3~図5に戻って、CD取得部24は、CD記憶部25から、コンテンツ取得部22が取得した全てのコンテンツのCDを読み出し、CDからコンテンツ種類、再生可能な機器等を抽出する。そして、CD取得部24は、取得した全てのコンテンツのコンテンツ種類等を含む使用可能コンテンツ情報を生成し(ステップS407)、これを機器決定部26に出力する。 Returning to FIGS. 3 to 5, the CD acquisition unit 24 reads the CD of all the contents acquired by the content acquisition unit 22 from the CD storage unit 25, and extracts the content type, playable device, and the like from the CD. Then, the CD acquisition unit 24 generates usable content information including the content types of all the acquired contents (step S407), and outputs this to the device determination unit 26.

このように、コンテンツ取得部22によるステップS405の処理にて、コンテンツが取得され、CD取得部24によるステップS406及びステップS407の処理にて、取得済みの全てのコンテンツのCDが取得される。そして、これらのCDから、取得済みの全てのコンテンツのコンテンツ種類等が抽出され、使用可能コンテンツ情報が生成される。CD取得部24の処理の詳細については後述する。 In this way, the content is acquired by the process of step S405 by the content acquisition unit 22, and the CDs of all the acquired contents are acquired by the process of step S406 and step S407 by the CD acquisition unit 24. Then, the content types and the like of all the acquired contents are extracted from these CDs, and usable content information is generated. The details of the processing of the CD acquisition unit 24 will be described later.

機器決定部26は、ステップS404及びステップS407から移行して、TD取得部20から、使用可能な全てのIoT機器2の機器機能等を含む使用可能機器情報を入力すると共に、CD取得部24から、取得した全てのコンテンツのコンテンツ種類等を含む使用可能コンテンツ情報を入力する。 The device determination unit 26 shifts from step S404 and step S407, inputs usable device information including device functions of all usable IoT devices 2 from the TD acquisition unit 20, and also from the CD acquisition unit 24. , Enter the usable content information including the content type of all the acquired contents.

機器決定部26は、コンテンツ毎に、使用可能機器情報及び使用可能コンテンツ情報に基づいて、当該コンテンツを再生可能なIoT機器2を判定する(ステップS408)。具体的には、機器決定部26は、使用可能機器情報に含まれるIoT機器2の機器機能等と、使用可能コンテンツ情報に含まれる当該コンテンツのコンテンツ種類等とを比較し、IoT機器2が当該コンテンツを再生可能であるかを判断する。そして、機器決定部26は、使用可能機器情報に含まれる全ての機器IDのIoT機器2から、当該コンテンツを再生可能なIoT機器2を判定する。 The device determination unit 26 determines the IoT device 2 that can reproduce the content based on the usable device information and the usable content information for each content (step S408). Specifically, the device determination unit 26 compares the device function and the like of the IoT device 2 included in the usable device information with the content type and the like of the content included in the usable content information, and the IoT device 2 is the relevant one. Determine if the content is playable. Then, the device determination unit 26 determines the IoT device 2 capable of reproducing the content from the IoT devices 2 having all the device IDs included in the usable device information.

例えば、機器決定部26は、使用可能機器情報に含まれるIoT機器2の機器機能が音声再生であり、使用可能コンテンツ情報に含まれる当該コンテンツのコンテンツ種類が音声である場合、当該IoT機器2が当該コンテンツを再生可能であると判定する。また、機器決定部26は、使用可能機器情報に含まれるIoT機器2の機器機能が映像再生であり、使用可能コンテンツ情報に含まれる当該コンテンツのコンテンツ種類が映像である場合、当該IoT機器2が当該コンテンツを再生可能であると判定する。また、機器決定部26は、使用可能機器情報に含まれるIoT機器2の機器機能が音声再生であり、使用可能コンテンツ情報に含まれる当該コンテンツのコンテンツ種類が制御プログラムである場合、当該IoT機器2が当該コンテンツを再生できないと判定する。 For example, in the device determination unit 26, when the device function of the IoT device 2 included in the usable device information is voice reproduction and the content type of the content included in the usable content information is voice, the IoT device 2 is used. It is determined that the content can be played. Further, in the device determination unit 26, when the device function of the IoT device 2 included in the usable device information is video reproduction and the content type of the content included in the usable content information is video, the IoT device 2 is used. It is determined that the content can be played. Further, when the device function of the IoT device 2 included in the usable device information is voice reproduction and the content type of the content included in the usable content information is a control program, the device determination unit 26 determines the IoT device 2. Determines that the content cannot be played.

機器決定部26は、コンテンツ毎に、当該コンテンツを再生可能なIoT機器2を判定した後、再生可能なIoT機器2が判定された(存在する)コンテンツと、再生可能なIoT機器2が判定されなかった(存在しない)コンテンツとを特定する。そして、機器決定部26は、取得した全てのコンテンツのそれぞれについて、再生可能であるか否かを画面表示する。 The device determination unit 26 determines the IoT device 2 capable of reproducing the content for each content, and then determines the content for which the reproducible IoT device 2 is determined (existing) and the reproducible IoT device 2. Identify non-existent (non-existent) content. Then, the device determination unit 26 displays on the screen whether or not each of the acquired contents can be reproduced.

例えば、図5のステップS405,ステップS406の箇所に示すように、取得したコンテンツA,B,Cのうち再生可能なIoT機器2が存在するコンテンツA,Bについては、再生可能を意味する白丸印が表示され、再生可能なIoT機器2が存在しないコンテンツCについては、再生不可能を意味するバツ印が表示される。これにより、ユーザは、当該端末装置1が取得した全てのコンテンツA,B,Cのうち、再生可能なコンテンツA,B及び再生不可能なコンテンツCを認識することができる。 For example, as shown in steps S405 and S406 of FIG. 5, among the acquired contents A, B, and C, the contents A and B in which the reproducible IoT device 2 exists are marked with white circles meaning reproducible. Is displayed, and for the content C in which the reproducible IoT device 2 does not exist, a cross mark indicating that reproducibility is not possible is displayed. As a result, the user can recognize the reproducible contents A, B and the non-reproducible contents C among all the contents A, B, C acquired by the terminal device 1.

ユーザが、再生可能なコンテンツのうち実際に再生するコンテンツを選択すると、機器決定部26は、ユーザにより選択されたコンテンツを画面上に明示する。例えば、図5の右上の箇所に示すように、ユーザより、再生可能なコンテンツA,BのうちコンテンツAが選択されると、コンテンツAが選択されたことを示す黒丸印が表示される。これにより、ユーザは、再生可能なコンテンツA,BのうちコンテンツAを選択したことを確認することができる。 When the user selects the content to be actually played from the playable contents, the device determination unit 26 clearly indicates the content selected by the user on the screen. For example, as shown in the upper right part of FIG. 5, when the content A is selected from the playable contents A and B by the user, a black circle indicating that the content A is selected is displayed. As a result, the user can confirm that the content A has been selected from the playable contents A and B.

機器決定部26は、ユーザにより選択されたコンテンツについて、再生可能なIoT機器2のうち、実際に再生を行うIoT機器2を決定する(ステップS409)。具体的には、機器決定部26は、ユーザによる選択操作または所定のアルゴリズムに従い、実際に再生を行うIoT機器2を決定する。そして、機器決定部26は、決定したIoT機器2に関する情報を再生機器情報としてコンテンツ処理部27に出力する。 The device determination unit 26 determines the IoT device 2 that actually reproduces the content selected by the user among the playable IoT devices 2 (step S409). Specifically, the device determination unit 26 determines the IoT device 2 that is actually reproduced according to a selection operation by the user or a predetermined algorithm. Then, the device determination unit 26 outputs the determined information about the IoT device 2 to the content processing unit 27 as the reproduction device information.

例えば、図5の右上の箇所に示すように、ユーザによりコンテンツAが選択されると、図5のステップS408の箇所に示すように、コンテンツAについて再生可能なIoT機器2である端末装置1及びIoT機器αについて、再生可能を意味する白丸印が表示され、コンテンツAについて再生不可能なIoT機器2であるIoT機器βについて、再生不可能を意味するバツ印が表示される。IoT機器α,βは、当該端末装置1に接続されているIoT機器2である。これにより、ユーザは、コンテンツAについて、再生可能な端末装置1及びIoT機器αを認識することができる。 For example, as shown in the upper right part of FIG. 5, when the content A is selected by the user, as shown in the part of step S408 of FIG. 5, the terminal device 1 and the IoT device 2 that can reproduce the content A A white circle indicating that the IoT device α can be reproduced is displayed, and a cross mark indicating that the content A cannot be reproduced is displayed for the IoT device β which is the IoT device 2 that cannot be reproduced. The IoT devices α and β are IoT devices 2 connected to the terminal device 1. As a result, the user can recognize the reproducible terminal device 1 and the IoT device α for the content A.

そして、図5のステップS409の箇所に示すように、ユーザにより、実際に再生を行う端末装置1及びIoT機器αが選択されると、端末装置1及びIoT機器αが選択されたことを示す黒丸印が表示される。これにより、ユーザは、実際に再生を行う端末装置1及びIoT機器αが選択されたことを確認することができる。 Then, as shown in step S409 of FIG. 5, when the user actually selects the terminal device 1 and the IoT device α for reproduction, the black circle indicating that the terminal device 1 and the IoT device α are selected. The mark is displayed. As a result, the user can confirm that the terminal device 1 and the IoT device α that actually perform reproduction have been selected.

コンテンツ処理部27は、コンテンツ取得部22から、ユーザが選択したコンテンツを入力すると共に、機器決定部26から、当該コンテンツを実際に再生する機器に関する再生機器情報を入力する。そして、コンテンツ処理部27は、コンテンツを実行し、制御メッセージを、再生機器情報の示すIoT機器2(ステップS409にて決定したIoT機器2)へ送信する(ステップS410)。尚、コンテンツ処理部27は、ユーザが選択したコンテンツをコンテンツ記憶部23から読み出すようにしてもよい。 The content processing unit 27 inputs the content selected by the user from the content acquisition unit 22, and inputs the playback device information regarding the device that actually reproduces the content from the device determination unit 26. Then, the content processing unit 27 executes the content and transmits the control message to the IoT device 2 (IoT device 2 determined in step S409) indicated by the playback device information (step S410). The content processing unit 27 may read the content selected by the user from the content storage unit 23.

IoT機器2は、制御メッセージを受信すると、制御メッセージに従って動作し、制御メッセージの示す再生を行ったり、必要なコンテンツをコンテンツサーバ4からダウンロードして再生したりする。つまり、コンテンツ処理部27は、ユーザが選択したコンテンツを、当該端末装置1にて実行すると共に、機器決定部26により決定されたIoT機器2に対し、当該コンテンツに関する再生処理を行わせることができる。 Upon receiving the control message, the IoT device 2 operates according to the control message, performs reproduction indicated by the control message, and downloads and reproduces necessary contents from the content server 4. That is, the content processing unit 27 can execute the content selected by the user on the terminal device 1 and cause the IoT device 2 determined by the device determination unit 26 to perform reproduction processing related to the content. ..

例えば、図5のステップS410の箇所に示すように、端末装置1の画面にコンテンツAの映像が再生される。図5の例の場合、コンテンツAが端末装置1にて再生され、コンテンツAに関する再生処理が、コンテンツAの制御メッセージに従ってIoT機器αにて行われる。 For example, as shown in step S410 of FIG. 5, the video of the content A is reproduced on the screen of the terminal device 1. In the case of the example of FIG. 5, the content A is played back on the terminal device 1, and the playback process related to the content A is performed on the IoT device α according to the control message of the content A.

このように、機器決定部26によるステップS408及びステップS409の処理にて、実際に再生するIoT機器2が決定され、コンテンツ処理部27によるステップS410の処理にて、コンテンツが、実際に再生を行うIoT機器2にて再生される。機器決定部26及びコンテンツ処理部27の処理の詳細については後述する。 In this way, the IoT device 2 to be actually reproduced is determined by the processing of step S408 and step S409 by the device determination unit 26, and the content is actually reproduced by the processing of step S410 by the content processing unit 27. It is reproduced by the IoT device 2. The details of the processing of the device determination unit 26 and the content processing unit 27 will be described later.

(TD取得部20)
次に、TD取得部20によるステップS402~ステップS404の処理について詳細に説明する。図8は、TD取得部20の構成例を示すブロック図であり、図9は、TD取得部20の処理例を示すフローチャートである。
(TD acquisition unit 20)
Next, the processing of steps S402 to S404 by the TD acquisition unit 20 will be described in detail. FIG. 8 is a block diagram showing a configuration example of the TD acquisition unit 20, and FIG. 9 is a flowchart showing a processing example of the TD acquisition unit 20.

TD取得部20は、機器管理部30、機器通信部31及びTD処理部32を備えている。機器管理部30は、接続可能なIoT機器2の情報を管理するために、定期的に、接続可能なIoT機器2の探索依頼を機器通信部31に出力する(ステップS901)。 The TD acquisition unit 20 includes a device management unit 30, a device communication unit 31, and a TD processing unit 32. The device management unit 30 periodically outputs a search request for the connectable IoT device 2 to the device communication unit 31 in order to manage the information of the connectable IoT device 2 (step S901).

機器通信部31は、TD取得部20から探索依頼を入力し、IoT機器2に応じた所定の通信プロトコルに従い、接続可能なIoT機器2の探索を実行し、接続可能なIoT機器2から応答を受信する(ステップS902)。 The device communication unit 31 inputs a search request from the TD acquisition unit 20, executes a search for a connectable IoT device 2 according to a predetermined communication protocol corresponding to the IoT device 2, and receives a response from the connectable IoT device 2. Receive (step S902).

ここで、IoT機器2には、WoT機器及び非WoT機器の2種類があるものとする。WoT機器は、WoTの規格に準拠した機器であり、Webブラウザ及びWebサーバを備えている。また、WoT機器は、当該WoT機器を紐付けるTDを保持しているか、またはTDを一意に決定するTDID(TD識別子、例えばTDが格納されているTDサーバ3のURL)を保持している。機器通信部31は、WoT機器との間でWoTの規格に準拠した方法で通信を行い、WoTの機器発見プロトコルにより、WoT機器との間を接続する。 Here, it is assumed that there are two types of IoT devices 2, a WoT device and a non-WoT device. The WoT device is a device conforming to the WoT standard, and includes a Web browser and a Web server. Further, the WoT device holds a TD associated with the WoT device, or holds a TDID (TD identifier, for example, the URL of the TD server 3 in which the TD is stored) that uniquely determines the TD. The device communication unit 31 communicates with the WoT device by a method compliant with the WoT standard, and connects to the WoT device by the WoT device discovery protocol.

一方、非WoT機器は、TD及びTDIDを保持していない。機器通信部31は、例えば、非WoT機器のIPアドレスを予め保持しており、非WoT機器のIPアドレスを直接指定することで、非WoT機器との間を接続する。 On the other hand, non-WoT devices do not hold TDs and TDIDs. The device communication unit 31 holds, for example, the IP address of the non-WoT device in advance, and by directly designating the IP address of the non-WoT device, the device communication unit 31 connects to the non-WoT device.

機器通信部31は、接続可能なIoT機器2から応答を受信した場合、当該応答を機器管理部30及びTD処理部32に出力する。機器管理部30は、機器通信部31から応答を入力し、応答を返してきたIoT機器2を接続可能な機器として管理する。 When the device communication unit 31 receives a response from the connectable IoT device 2, the device communication unit 31 outputs the response to the device management unit 30 and the TD processing unit 32. The device management unit 30 inputs a response from the device communication unit 31, and manages the IoT device 2 that has returned the response as a connectable device.

TD処理部32は、機器通信部31から応答を入力し、応答にTDが含まれているか、応答にTDのURL(TDID)が含まれているか、または、応答にTD及びURLの両方が含まれていないかを判定する(ステップS903)。 The TD processing unit 32 inputs a response from the device communication unit 31, and the response includes the TD, the response includes the URL (TDID) of the TD, or the response contains both the TD and the URL. It is determined whether or not the URL has been removed (step S903).

TD処理部32は、応答にTDが含まれていると判定した場合(ステップS903:TD)、応答からTDを抽出し(ステップS904)、当該TDを、当該応答を返してきたIoT機器2のTDであると判断する。 When the TD processing unit 32 determines that the response includes TD (step S903: TD), the TD processing unit 32 extracts the TD from the response (step S904), and uses the TD of the IoT device 2 that has returned the response. Judge that it is TD.

一方、TD処理部32は、応答にTDが含まれておらず、TDのURLが含まれていると判定した場合(ステップS903:URL)、当該URLのTDサーバ3からTDを受信する(ステップS905)。そして、TD処理部32は、当該TDを、当該応答を返してきたIoT機器2のTDであると判断する。 On the other hand, when the TD processing unit 32 determines that the response does not include the TD and includes the URL of the TD (step S903: URL), the TD processing unit 32 receives the TD from the TD server 3 of the URL (step S903: URL). S905). Then, the TD processing unit 32 determines that the TD is the TD of the IoT device 2 that has returned the response.

さらに、TD処理部32は、応答にTD及びURLの両方が含まれていないと判定した場合(ステップS903:無し)、ステップS906へ移行する。 Further, when the TD processing unit 32 determines that the response does not include both the TD and the URL (step S903: none), the process proceeds to step S906.

TD処理部32は、ステップS903(なし)、ステップS904またはステップS905から移行して、IoT機器2のTDをTD記憶部21に格納する(ステップS906)。 The TD processing unit 32 shifts from step S903 (none), step S904 or step S905, and stores the TD of the IoT device 2 in the TD storage unit 21 (step S906).

TD処理部32は、接続可能な全てのIoT機器2について、ステップS903~ステップS906の処理を行う。これにより、ステップS903(無し)の場合を除き、接続可能な全てのIoT機器2のTDが取得され、TD記憶部21に格納される。 The TD processing unit 32 performs the processing of steps S903 to S906 for all connectable IoT devices 2. As a result, except for the case of step S903 (none), the TDs of all connectable IoT devices 2 are acquired and stored in the TD storage unit 21.

尚、IoT機器2が非WoT機器の場合、非WoT機器は、TD及びTDIDを保持していないから、非WoT機器は接続可能なIoT機器2となり得るが、そのTDは取得されない。 When the IoT device 2 is a non-WoT device, the non-WoT device does not hold the TD and the TDID, so that the non-WoT device can be a connectable IoT device 2, but the TD is not acquired.

TD処理部32は、TD記憶部21から、接続可能な全てのIoT機器2のTDを読み出す。そして、TD処理部32は、TDに基づいて、使用可能機器情報を生成し機器決定部26に出力する(ステップS907)。具体的には、TD処理部32は、TDから機器ID、機器種類及び機器機能等を抽出し、接続可能なIoT機器2毎に、これらの情報を使用可能機器情報として生成する。 The TD processing unit 32 reads out the TDs of all connectable IoT devices 2 from the TD storage unit 21. Then, the TD processing unit 32 generates usable device information based on the TD and outputs it to the device determination unit 26 (step S907). Specifically, the TD processing unit 32 extracts the device ID, the device type, the device function, and the like from the TD, and generates these information as usable device information for each connectable IoT device 2.

このように、TD取得部20により、端末装置1との間で接続可能なIoT機器2のTDが取得され、TDの各種データを含む使用可能機器情報が生成される。尚、端末装置1はIoT機器2の一種であるため、TD処理部32は、端末装置1のTDもTD記憶部21に格納し、端末装置1のTDのデータを含む使用可能機器情報を生成するものとする。 In this way, the TD acquisition unit 20 acquires the TD of the IoT device 2 that can be connected to the terminal device 1, and generates usable device information including various TD data. Since the terminal device 1 is a kind of IoT device 2, the TD processing unit 32 also stores the TD of the terminal device 1 in the TD storage unit 21 and generates usable device information including the TD data of the terminal device 1. It shall be.

(CD取得部24)
次に、コンテンツ取得部22によるステップS405の処理、及びCD取得部24によるステップS406及びステップS407の処理について詳細に説明する。図10は、CD取得部24の構成例を示すブロック図であり、図11は、コンテンツ取得部22及びCD取得部24の処理例を示すフローチャートである。
(CD acquisition unit 24)
Next, the processing of step S405 by the content acquisition unit 22 and the processing of steps S406 and S407 by the CD acquisition unit 24 will be described in detail. FIG. 10 is a block diagram showing a configuration example of the CD acquisition unit 24, and FIG. 11 is a flowchart showing a processing example of the content acquisition unit 22 and the CD acquisition unit 24.

CD取得部24は、コンテンツ解釈部40及びダミーCD生成部43を備えている。コンテンツ解釈部40は、CD解釈部(CD処理部)41及びWebブラウザ42を備えている。Webブラウザ42は、既に動作しているものとする。 The CD acquisition unit 24 includes a content interpretation unit 40 and a dummy CD generation unit 43. The content interpretation unit 40 includes a CD interpretation unit (CD processing unit) 41 and a Web browser 42. It is assumed that the Web browser 42 is already in operation.

マッチングアプリの起動に伴い、コンテンツ取得先のURLがコンテンツ解釈部40に通知される。例えばIoT機器2-2のテレビから、当該テレビが再生しているコンテンツに関するURLがコンテンツ解釈部40へ通知される。また、端末装置1がコンテンツサーバ4からコンテンツ一覧情報を取得する動作のときに、コンテンツ取得先のURLが通知される。 With the activation of the matching application, the URL of the content acquisition destination is notified to the content interpretation unit 40. For example, the TV of the IoT device 2-2 notifies the content interpretation unit 40 of the URL related to the content being played by the TV. Further, when the terminal device 1 operates to acquire the content list information from the content server 4, the URL of the content acquisition destination is notified.

コンテンツ解釈部40は、コンテンツ取得先のURLを取得すると(ステップS1101)、URLをコンテンツ取得部22に出力する。 When the content interpretation unit 40 acquires the URL of the content acquisition destination (step S1101), the content interpretation unit 40 outputs the URL to the content acquisition unit 22.

コンテンツ取得部22は、コンテンツ解釈部40からコンテンツ取得先のURLを入力し、当該URLのコンテンツサーバ4からコンテンツを受信し(ステップS1102)、コンテンツ記憶部23に格納する。そして、コンテンツ取得部22は、受信したコンテンツをコンテンツ解釈部40に出力する。または、コンテンツ取得部22は、コンテンツ記憶部23からコンテンツを読み出し、読み出したコンテンツをコンテンツ解釈部40に出力する。 The content acquisition unit 22 inputs the URL of the content acquisition destination from the content interpretation unit 40, receives the content from the content server 4 of the URL (step S1102), and stores the content in the content storage unit 23. Then, the content acquisition unit 22 outputs the received content to the content interpretation unit 40. Alternatively, the content acquisition unit 22 reads the content from the content storage unit 23 and outputs the read content to the content interpretation unit 40.

ここで、コンテンツは、CD及びコンテンツ本文により構成され、またはCDを一意に決定するCDID(CD識別子、例えばCDが格納されているCDサーバ5のURL)及びコンテンツ本文により構成される。CD及びCDIDを有さないコンテンツも存在する。つまり、コンテンツは、当該コンテンツを紐付けるCDを保持しているか、またはCDを一意に決定するCDIDを保持しているか、またはCD及びCDIDのいずれも保持していない。 Here, the content is composed of a CD and the content text, or is composed of a CDID (CD identifier, for example, the URL of the CD server 5 in which the CD is stored) and the content text that uniquely determine the CD. Some content does not have a CD or CDID. That is, the content holds a CD associated with the content, a CDID that uniquely determines the CD, or neither a CD nor a CDID.

コンテンツが、例えばWebブラウザ42にて実行可能なHTMLコンテンツの場合、CDを有しており、CDには当該コンテンツが対象とする(そのコンテンツに従って動作する)WoT機器または非WoT機器の種類に対応したコンテンツ種類が記述されている。この場合のコンテンツ本文は、HTMLコンテンツ(いわゆるWebアプリ)である。 If the content is, for example, HTML content that can be executed by the Web browser 42, the CD has a CD, and the CD corresponds to the type of WoT device or non-WoT device that the content targets (operates according to the content). The type of content that has been created is described. The content text in this case is HTML content (so-called Web application).

コンテンツ解釈部40のCD解釈部41は、コンテンツのCDを取得する処理を行う。具体的には、CD解釈部41は、コンテンツ取得部22からコンテンツを入力し、コンテンツにCDが含まれているか、コンテンツにCDのURL(CDID)が含まれているか、または、コンテンツにCD及びURLの両方が含まれていないかを判定する(ステップS1103)。 The CD interpretation unit 41 of the content interpretation unit 40 performs a process of acquiring a CD of the content. Specifically, the CD interpretation unit 41 inputs the content from the content acquisition unit 22, and whether the content includes a CD, the content includes a CD URL (CDID), or the content includes a CD and a CD. It is determined whether both of the URLs are included (step S1103).

CD解釈部41は、コンテンツにCDが含まれていると判定した場合(ステップS1103:CD)、コンテンツからCDを抽出する(ステップS1104)。 When the CD interpreting unit 41 determines that the content includes a CD (step S1103: CD), the CD interpreting unit 41 extracts the CD from the content (step S1104).

一方、CD解釈部41は、コンテンツにCDが含まれておらず、CDのURLが含まれていると判定した場合(ステップS1103:URL)、当該URLのCDサーバ5からCDを受信する(ステップS1105)。 On the other hand, when the CD interpreting unit 41 determines that the content does not include the CD and contains the URL of the CD (step S1103: URL), the CD interpreting unit 41 receives the CD from the CD server 5 of the URL (step S1103: URL). S1105).

さらに、CD解釈部41は、コンテンツにCD及びURLの両方が含まれていないと判定した場合(ステップS1103:無し)、ダミーCD生成部43からダミーCDを取得する(ステップS1106)。 Further, when the CD interpreting unit 41 determines that the content does not include both the CD and the URL (step S1103: none), the CD interpreting unit 41 acquires a dummy CD from the dummy CD generation unit 43 (step S1106).

ダミーCD生成部43は、当該端末装置1のみがコンテンツを再生することを示すデータを含むCDをダミーCDとして生成し、CD解釈部41からの要求に応じて、ダミーCDをCD解釈部41に出力する。例えば、図7に示したCDにおいて、再生可能な機器として、当該端末装置1のデータが設定される。この場合のダミーCDは、再生可能な機器のみにデータが設定され、その他の項目にはヌルが設定される。そして、CD解釈部41は、ダミーCD生成部43から取得したダミーCDを、コンテンツのCDとして扱う。 The dummy CD generation unit 43 generates a CD containing data indicating that only the terminal device 1 reproduces the content as a dummy CD, and in response to a request from the CD interpretation unit 41, the dummy CD is sent to the CD interpretation unit 41. Output. For example, in the CD shown in FIG. 7, the data of the terminal device 1 is set as a playable device. For the dummy CD in this case, data is set only for the playable device, and null is set for the other items. Then, the CD interpretation unit 41 treats the dummy CD acquired from the dummy CD generation unit 43 as a content CD.

尚、ダミーCD生成部43は、当該端末装置1に加え、特定のIoT機器2のみがコンテンツを再生することを示すデータを含むCDをダミーCDとして生成するようにしてもよい。この場合のダミーCDには、再生可能な機器として、当該端末装置1及び特定のIoT機器2のデータが設定される。 In addition to the terminal device 1, the dummy CD generation unit 43 may generate a CD including data indicating that only the specific IoT device 2 reproduces the content as a dummy CD. In the dummy CD in this case, the data of the terminal device 1 and the specific IoT device 2 are set as playable devices.

これにより、CD及びURLの両方が含まれていないコンテンツは、ダミーCDに設定された再生可能な機器のみにて、再生処理が行われる。 As a result, the content that does not include both the CD and the URL is reproduced only by the playable device set in the dummy CD.

CD解釈部41は、ステップS1104、ステップS1105またはステップS1106から移行して、コンテンツのCDをCD記憶部25に格納する(ステップS1107)。 The CD interpreting unit 41 shifts from step S1104, step S1105 or step S1106, and stores the CD of the content in the CD storage unit 25 (step S1107).

CD解釈部41は、コンテンツサーバ4から取得した全てのコンテンツについて、ステップS1103~ステップS1107の処理を行う。これにより、取得した全てのコンテンツのCDが取得され、CD記憶部25に格納される。 The CD interpretation unit 41 performs the processes of steps S1103 to S1107 for all the contents acquired from the content server 4. As a result, CDs of all the acquired contents are acquired and stored in the CD storage unit 25.

CD解釈部41は、CD記憶部25から、取得した全てのコンテンツのCDを読み出す。そして、CD解釈部41は、CDからコンテンツ種類、再生可能な機器等を抽出し、取得した全てのコンテンツのコンテンツ種類等を含む使用可能コンテンツ情報を生成し、これを機器決定部26に出力する(ステップS1108)。 The CD interpretation unit 41 reads the CDs of all the acquired contents from the CD storage unit 25. Then, the CD interpretation unit 41 extracts the content type, playable device, etc. from the CD, generates usable content information including the content type, etc. of all the acquired contents, and outputs this to the device determination unit 26. (Step S1108).

このように、CD取得部24により、取得した全てのコンテンツのCDが取得され、取得した全てのコンテンツのコンテンツ種類等を含む使用可能コンテンツ情報が生成及び出力される。 In this way, the CD acquisition unit 24 acquires CDs of all the acquired contents, and generates and outputs usable content information including the content types of all the acquired contents.

(機器決定部26及びコンテンツ処理部27)
次に、機器決定部26によるステップS408及びステップS409の処理、及びコンテンツ処理部27によるステップS410の処理について詳細に説明する。図12は、機器決定部26及びコンテンツ処理部27の構成例を示すブロック図であり、図13は、機器決定部26及びコンテンツ処理部27の処理例を示すフローチャートである。
(Device determination unit 26 and content processing unit 27)
Next, the processing of steps S408 and S409 by the device determination unit 26 and the processing of step S410 by the content processing unit 27 will be described in detail. FIG. 12 is a block diagram showing a configuration example of the device determination unit 26 and the content processing unit 27, and FIG. 13 is a flowchart showing a processing example of the device determination unit 26 and the content processing unit 27.

機器決定部26は、再生可能機器判定部50、再生機器決定部51、ユーザ選択部52及び機器選択部53を備えている。コンテンツ処理部27は、コンテンツ解釈部40及びWebサーバ部60を備え、コンテンツ解釈部40は、CD解釈部41及びWebブラウザ42を備えている。コンテンツ解釈部40は、図10に示したCD取得部24に備えたコンテンツ解釈部40と同じである。図10に示したCD取得部24では、コンテンツ解釈部40のCD解釈部41のみが機能し、Webブラウザ42が機能しないが、このコンテンツ処理部27では、CD解釈部41が機能せず、Webブラウザ42のみが機能する。 The device determination unit 26 includes a reproducible device determination unit 50, a reproduction device determination unit 51, a user selection unit 52, and a device selection unit 53. The content processing unit 27 includes a content interpretation unit 40 and a Web server unit 60, and the content interpretation unit 40 includes a CD interpretation unit 41 and a Web browser 42. The content interpretation unit 40 is the same as the content interpretation unit 40 provided in the CD acquisition unit 24 shown in FIG. In the CD acquisition unit 24 shown in FIG. 10, only the CD interpretation unit 41 of the content interpretation unit 40 functions and the Web browser 42 does not function, but in the content processing unit 27, the CD interpretation unit 41 does not function and the Web. Only the browser 42 works.

機器決定部26の再生可能機器判定部50は、TD取得部20から使用可能機器情報を入力すると共に、CD取得部24から使用可能コンテンツ情報を入力する(ステップS1301)。そして、再生可能機器判定部50は、使用可能機器情報及び使用可能コンテンツ情報に基づいて、取得した全てのコンテンツのそれぞれについて、再生可能機器を判定する(ステップS1302)。 The reproducible device determination unit 50 of the device determination unit 26 inputs the usable device information from the TD acquisition unit 20, and also inputs the usable content information from the CD acquisition unit 24 (step S1301). Then, the reproducible device determination unit 50 determines the reproducible device for each of the acquired contents based on the usable device information and the usable content information (step S1302).

具体的には、再生可能機器判定部50は、コンテンツ毎に、使用可能機器情報に含まれるIoT機器2の機器機能(音声再生、映像再生等)と、当該コンテンツの使用可能コンテンツ情報に含まれるコンテンツ種類(音声、映像等)とを比較し、IoT機器2が当該コンテンツを再生可能であるかを判断する。そして、再生可能機器判定部50は、使用可能機器情報に含まれる全ての機器IDのIoT機器2から、当該コンテンツについての再生可能機器を判定し、再生可能機器情報を生成する。 Specifically, the playable device determination unit 50 is included in the device functions (audio playback, video playback, etc.) of the IoT device 2 included in the usable device information and the usable content information of the content for each content. By comparing with the content type (audio, video, etc.), it is determined whether the IoT device 2 can reproduce the content. Then, the reproducible device determination unit 50 determines the reproducible device for the content from the IoT devices 2 of all the device IDs included in the usable device information, and generates the reproducible device information.

例えば、使用可能機器情報が、IoT機器2-1の機器機能「音声再生」、IoT機器2-2の機器機能「映像再生」、IoT機器2-3の機器機能「テキスト再生」、IoT機器2-4の機器機能「映像再生」のデータを含み、使用可能コンテンツ情報が、コンテンツAのコンテンツ種類「映像」のデータを含むとする。そうすると、再生可能機器判定部50は、コンテンツAについて、使用可能機器情報に含まれるこれらの機器機能と、使用可能コンテンツ情報に含まれるコンテンツAのコンテンツ種類とを比較する。再生可能機器判定部50は、IoT機器2-2,2-4の機器機能「映像再生」とコンテンツAのコンテンツ種類「映像」とが対応するとして、IoT機器2-2,2-4がコンテンツAを再生可能であると判断し、再生可能機器情報を生成する。 For example, the usable device information includes the device function "voice playback" of the IoT device 2-1 and the device function "video playback" of the IoT device 2-2, the device function "text playback" of the IoT device 2-3, and the IoT device 2. It is assumed that the data of the device function "video reproduction" of -4 is included and the usable content information includes the data of the content type "video" of the content A. Then, the reproducible device determination unit 50 compares these device functions included in the usable device information with the content type of the content A included in the usable content information for the content A. The playable device determination unit 50 assumes that the device function "video reproduction" of the IoT device 2-2, 2-4 corresponds to the content type "video" of the content A, and the content of the IoT device 2-2, 2-4. It is determined that A is reproducible, and reproducible device information is generated.

また、再生可能機器判定部50は、使用可能コンテンツ情報に、当該端末装置1のみがコンテンツを再生することを示すデータが含まれる場合(例えば、再生可能な機器として当該端末装置1が設定されている場合)、端末装置1が当該コンテンツを再生可能であると判断し、再生可能機器情報を生成する。 Further, when the reproducible device determination unit 50 includes data indicating that only the terminal device 1 reproduces the content in the usable content information (for example, the terminal device 1 is set as a reproducible device). If), the terminal device 1 determines that the content can be reproduced, and generates reproducible device information.

ユーザが、実際に再生する所望のコンテンツを選択すると、再生可能機器判定部50は、当該コンテンツの再生可能機器情報を再生機器決定部51に出力する。再生可能機器情報には、当該コンテンツを再生可能な全てのIoT機器2等に関する情報が含まれる。 When the user selects the desired content to be actually reproduced, the reproducible device determination unit 50 outputs the reproducible device information of the content to the reproduction device determination unit 51. The playable device information includes information on all IoT devices 2 and the like that can play the content.

再生機器決定部51は、再生可能機器判定部50から再生可能機器情報を入力し、実際に使用する再生機器を決定する手段がユーザの操作選択によるのか、またはアルゴリズムに基づいた自動選択によるのかを判定する(ステップS1303)。 The playback device determination unit 51 inputs playable device information from the playable device determination unit 50, and determines whether the means for determining the playback device to be actually used is by the user's operation selection or by automatic selection based on the algorithm. Determination (step S1303).

再生機器決定部51は、ステップS1303において、決定手段がユーザの操作選択によると判定した場合(ステップS1303:ユーザ)、再生可能機器情報を含む選択指示をユーザ選択部52に出力する。そして、再生機器決定部51は、ユーザ選択部52からユーザによる選択結果を入力し、選択結果の機器を再生機器として決定する(ステップS1304)。この場合、ユーザ選択部52は、再生機器決定部51から選択指示を入力すると、再生可能機器情報の示す機器を含む機器選択画面の提示及び音声によるアナウンス等により、ユーザの選択を促し、ユーザが選択した機器を含む選択結果を再生機器決定部51に出力する。 When the determination means determines in step S1303 that the determination means is based on the user's operation selection (step S1303: user), the reproduction device determination unit 51 outputs a selection instruction including the reproducible device information to the user selection unit 52. Then, the playback device determination unit 51 inputs the selection result by the user from the user selection unit 52, and determines the device of the selection result as the playback device (step S1304). In this case, when the user selection unit 52 inputs a selection instruction from the playback device determination unit 51, the user selects the user by presenting a device selection screen including the device indicated by the playable device information and making an announcement by voice. The selection result including the selected device is output to the playback device determination unit 51.

一方、再生機器決定部51は、ステップS1303において、決定手段がアルゴリズムに基づいた自動選択によると判定した場合(ステップS1303:アルゴリズム)、再生可能機器情報を含む選択指示を機器選択部53に出力する。そして、再生機器決定部51は、機器選択部53からアルゴリズムによる選択結果を入力し、選択結果の機器を再生機器として決定する(ステップS1305)。この場合、機器選択部53は、再生機器決定部51から選択指示を入力すると、予め設定されたアルゴリズムにより、再生可能機器情報の示す機器の中から所望の機器を自動的に選択し、アルゴリズムが選択した機器を含む選択結果を再生機器決定部51に出力する。 On the other hand, when the determination means determines in step S1303 that the determination means is based on automatic selection based on the algorithm (step S1303: algorithm), the reproduction device determination unit 51 outputs a selection instruction including the reproducible device information to the device selection unit 53. .. Then, the playback device determination unit 51 inputs the selection result by the algorithm from the device selection unit 53, and determines the device of the selection result as the playback device (step S1305). In this case, when the device selection unit 53 inputs a selection instruction from the playback device determination unit 51, the device selection unit 53 automatically selects a desired device from the devices indicated by the playable device information by a preset algorithm, and the algorithm is used. The selection result including the selected device is output to the playback device determination unit 51.

再生機器決定部51は、決定した機器に関する情報を再生機器情報として生成し、再生機器情報をコンテンツ処理部27のコンテンツ解釈部40に出力する。 The playback device determination unit 51 generates information about the determined device as playback device information, and outputs the playback device information to the content interpretation unit 40 of the content processing unit 27.

コンテンツ解釈部40のWebブラウザ42は、再生機器決定部51から再生機器情報を入力する。Webブラウザ42は、既にコンテンツ取得部22から入力済みの、ユーザにより選択されたコンテンツ(または、コンテンツ記憶部23から読み出した、ユーザにより選択されたコンテンツ)について、コンテンツ本文の解釈を行い実行する。そして、Webブラウザ42は、コンテンツ本文の解釈及び実行に伴い、コンテンツ本文中にIoT機器2に対する制御が記述されている場合、当該制御に関する制御メッセージを、再生機器情報に含まれる再生機器へ送信する(ステップS1306)。 The Web browser 42 of the content interpretation unit 40 inputs the reproduction device information from the reproduction device determination unit 51. The Web browser 42 interprets and executes the content text of the content selected by the user (or the content read from the content storage unit 23 and selected by the user) that has already been input from the content acquisition unit 22. Then, when the control for the IoT device 2 is described in the content text as the content text is interpreted and executed, the Web browser 42 transmits a control message related to the control to the playback device included in the playback device information. (Step S1306).

再生機器情報に含まれる再生機器が当該端末装置1である場合、Webブラウザ42は、制御メッセージをWoT処理部であるWebサーバ部60に出力する。Webサーバ部60は、Webブラウザ42から制御メッセージを入力し、制御メッセージに従った処理を行う。これにより、当該端末装置1にてコンテンツが再生される。 When the playback device included in the playback device information is the terminal device 1, the Web browser 42 outputs a control message to the Web server unit 60, which is a WoT processing unit. The Web server unit 60 inputs a control message from the Web browser 42 and performs processing according to the control message. As a result, the content is reproduced on the terminal device 1.

また、再生機器が当該端末装置1以外のWoT機器(WoTのIoT機器2)である場合、Webブラウザ42は、制御メッセージをそのIoT機器2のWebサーバへ送信する。IoT機器2は、Webブラウザ42から制御メッセージを受信し、制御メッセージに従って動作し、制御メッセージの示す再生を行ったり、必要なコンテンツをコンテンツサーバ4からダウンロードして再生したりする。これにより、WoTのIoT機器2にて、コンテンツに関する再生処理が行われる。 When the playback device is a WoT device (WoT IoT device 2) other than the terminal device 1, the Web browser 42 transmits a control message to the Web server of the IoT device 2. The IoT device 2 receives a control message from the Web browser 42, operates according to the control message, performs reproduction indicated by the control message, and downloads and reproduces necessary contents from the content server 4. As a result, the IoT device 2 of WoT performs the reproduction processing related to the content.

また、再生機器が非WoT機器(非WoTのIoT機器2)である場合、Webブラウザ42は、制御メッセージを、IPアドレス等のコンテンツ本文中に記述された情報に従ってIoT機器2へ送信する。ここで、制御メッセージは、再生機器が非WoT機器である場合、コンテンツ本文に送信先を特定する手段が記述されていることを前提として送信される。IoT機器2は、Webブラウザ42から制御メッセージを受信し、制御メッセージに従って動作し、制御メッセージの示す再生を行ったり、必要なコンテンツをコンテンツサーバ4からダウンロードして再生したりする。これにより、非WoTのIoT機器2にて、コンテンツに関する再生処理が行われる。 When the playback device is a non-WoT device (non-WoT IoT device 2), the Web browser 42 transmits the control message to the IoT device 2 according to the information described in the content text such as the IP address. Here, when the playback device is a non-WoT device, the control message is transmitted on the premise that the means for specifying the destination is described in the content text. The IoT device 2 receives a control message from the Web browser 42, operates according to the control message, performs reproduction indicated by the control message, and downloads and reproduces necessary contents from the content server 4. As a result, the non-WoT IoT device 2 performs the reproduction processing related to the content.

尚、Webブラウザ42が、IoT機器2との間の通信に失敗する等して、制御メッセージをIoT機器2へ送信できないと判定した場合、コンテンツ解釈部40は、機器決定部26の再生可能機器判定部50に、再生可能機器の再度の判定を依頼するか、または、これを無視してコンテンツ本体の実行を継続する。 If the Web browser 42 determines that the control message cannot be transmitted to the IoT device 2 due to a failure in communication with the IoT device 2, the content interpretation unit 40 may use the reproducible device of the device determination unit 26. The determination unit 50 is requested to determine the reproducible device again, or ignores this and continues the execution of the content main body.

このように、機器決定部26により、取得した全てのコンテンツのそれぞれについて、実際に再生が行われる再生機器が決定され、コンテンツ処理部27により、当該再生機器にてコンテンツの再生が行われる。 In this way, the device determination unit 26 determines the playback device that is actually reproduced for each of the acquired contents, and the content processing unit 27 reproduces the content on the reproduction device.

例えば、IoT機器2-2のテレビが所定の映像コンテンツを再生している場合、機器決定部26により、その映像コンテンツに関連するコンテンツ(関連コンテンツ)について、実際に再生が行われるIoT機器2-1,2-3であるスマートスピーカ及びスマートミラーの再生機器が決定される。そして、コンテンツ処理部27により、コンテンツ本体の記述に従い制御メッセージが、IoT機器2-1,2-3へ送信される。 For example, when the television of the IoT device 2-2 is playing a predetermined video content, the device determination unit 26 actually plays back the content (related content) related to the video content of the IoT device 2-. Playback devices for smart speakers and smart mirrors, which are 1, 2 and 3, are determined. Then, the content processing unit 27 transmits a control message to the IoT devices 2-1 and 2-3 according to the description of the content body.

つまり、コンテンツ処理部27は、IoT機器2-2のテレビが所定の映像コンテンツを再生している状態で、関連コンテンツに従った再生処理として、IoT機器2-1のスマートスピーカにて音声コンテンツを再生させ、IoT機器2-3のスマートミラーにてテキストコンテンツを再生させる。これにより、IoT機器2-1のスマートスピーカにて映像に対応した音声が出力され、IoT機器2-3のスマートミラーにて映像に対応したテキストが表示される。 That is, the content processing unit 27 uses the smart speaker of the IoT device 2-1 to play the audio content as the playback process according to the related content while the television of the IoT device 2-2 is playing the predetermined video content. Play it back and play the text content on the smart mirror of the IoT device 2-3. As a result, the voice corresponding to the image is output by the smart speaker of the IoT device 2-1 and the text corresponding to the image is displayed by the smart mirror of the IoT device 2-3.

以上のように、本発明の実施形態の端末装置1によれば、TD取得部20は、接続可能なIoT機器2を探索し、接続可能な全てのIoT機器2のTDを取得する。そして、TD取得部20は、TDから機器機能等を抽出し、接続可能な全てのIoT機器2の機器機能等を含む使用可能機器情報を生成する。 As described above, according to the terminal device 1 of the embodiment of the present invention, the TD acquisition unit 20 searches for the connectable IoT device 2 and acquires the TDs of all the connectable IoT devices 2. Then, the TD acquisition unit 20 extracts the device functions and the like from the TD, and generates usable device information including the device functions and the like of all connectable IoT devices 2.

CD取得部24は、コンテンツ取得部22が取得した全てのコンテンツについて、それぞれのCDを取得し、CDからコンテンツ種類等を抽出し、取得した全てのコンテンツのコンテンツ種類等を含む使用可能コンテンツ情報を生成する。 The CD acquisition unit 24 acquires each CD for all the contents acquired by the content acquisition unit 22, extracts the content types and the like from the CDs, and obtains usable content information including the content types and the like of all the acquired contents. Generate.

機器決定部26は、使用可能機器情報と使用可能コンテンツ情報とを比較する。そして、機器決定部26は、取得した全てのコンテンツのそれぞれについて、当該コンテンツを再生可能なIoT機器2を判定する。 The device determination unit 26 compares the usable device information and the usable content information. Then, the device determination unit 26 determines the IoT device 2 that can reproduce the content for each of the acquired contents.

ユーザが、実際に再生する所望のコンテンツを選択すると、機器決定部26は、当該コンテンツを再生可能なIoT機器2のうち、実際に再生を行う所望のIoT機器2を、ユーザによる選択操作または所定のアルゴリズムに従い決定する。 When the user selects the desired content to be actually played back, the device determination unit 26 selects or determines the desired IoT device 2 to be actually played back among the IoT devices 2 capable of playing the content. Determined according to the algorithm of.

コンテンツ処理部27は、ユーザにより選択されたコンテンツを実行し、コンテンツ本体の記述に従い、制御メッセージを、機器決定部26により決定されたIoT機器2へ送信する。 The content processing unit 27 executes the content selected by the user, and sends a control message to the IoT device 2 determined by the device determination unit 26 according to the description of the content body.

これにより、IoT機器2は、制御メッセージに従って動作し、必要なコンテンツをコンテンツサーバ4からダウンロードする等して再生を行う。つまり、コンテンツ処理部27は、ユーザにより選択されたコンテンツを当該端末装置1にて再生すると共に、機器決定部26により決定されたIoT機器2に対し、ユーザにより選択されたコンテンツに関する再生処理を行わせることができる。 As a result, the IoT device 2 operates according to the control message, downloads necessary contents from the content server 4, and performs playback. That is, the content processing unit 27 reproduces the content selected by the user on the terminal device 1, and also performs reproduction processing on the content selected by the user for the IoT device 2 determined by the device determination unit 26. Can be made.

したがって、端末装置1により、1つのコンテンツに対し1以上のIoT機器2を、簡易な仕組みにて関連付けることができる。その結果、簡易な仕組みにて、ユーザが所望する様々なコンテンツを、ユーザが所望する様々なIoT機器2にて再生させることが可能となる。 Therefore, the terminal device 1 can associate one or more IoT devices 2 with one content by a simple mechanism. As a result, various contents desired by the user can be reproduced by various IoT devices 2 desired by the user by a simple mechanism.

また、CD及びTDを用いて、コンテンツにIoT機器2を関連付けるソフトウェアをアプリとして提供することにより、様々なコンテンツを、その種類に依存することなく、統一されたアプリの記述にて扱うことが可能となる。 In addition, by providing software that associates the IoT device 2 with the content as an application using a CD and TD, it is possible to handle various contents with a unified description of the application without depending on the type. Will be.

〔マッチングアプリの記述例〕
次に、図3に示した制御部10の構成の下で図4に示した処理例を実現するマッチングアプリの記述例について説明する。図14は、マッチングアプリの記述例を説明する図であり、図4に示した処理例のうち主要な処理のみを示している。
[Description example of matching application]
Next, a description example of a matching application that realizes the processing example shown in FIG. 4 under the configuration of the control unit 10 shown in FIG. 3 will be described. FIG. 14 is a diagram for explaining a description example of the matching application, and shows only the main processing among the processing examples shown in FIG.

コンテンツAのCDは、コンテンツ種類「音声」のデータを含み、コンテンツBのCDは、コンテンツ種類「映像」のデータを含み、IoT機器2-1のTDは、機器種類「音声再生」を含んでいるものとする。つまり、コンテンツAは音声コンテンツであり、コンテンツBは映像コンテンツであり、IoT機器2-1はスマートスピーカであるものとする。 The CD of the content A includes the data of the content type "audio", the CD of the content B includes the data of the content type "video", and the TD of the IoT device 2-1 includes the device type "audio reproduction". It is assumed that there is. That is, it is assumed that the content A is audio content, the content B is video content, and the IoT device 2-1 is a smart speaker.

マッチングアプリの(a)の記述により、TD取得部20は、接続可能なIoT機器2を探索することで、接続可能な機器がIoT機器2-1のスマートスピーカのみであると判断し、IoT機器2-1のTDを取得する。 According to the description of (a) of the matching application, the TD acquisition unit 20 searches for the connectable IoT device 2, determines that the connectable device is only the smart speaker of the IoT device 2-1 and determines that the IoT device is the only smart speaker. Get 2-1 TD.

マッチングアプリの(b)の記述により、CD取得部24は、コンテンツA,BのCDを取得する。また、機器決定部26は、IoT機器2-1のTDに含まれる機器種類「音声再生」に基づいて、当該IoT機器2-1が「音声」の種類のコンテンツを再生する機能を有することを判断する。さらに、機器決定部26は、コンテンツA,BのCDに含まれるコンテンツ種類「音声」「映像」に基づいて、当該コンテンツA,Bがそれぞれ音声コンテンツ及び映像コンテンツであることを判断する。 According to the description of (b) of the matching application, the CD acquisition unit 24 acquires the CDs of the contents A and B. Further, the device determination unit 26 has a function of reproducing the content of the "voice" type of the IoT device 2-1 based on the device type "voice reproduction" included in the TD of the IoT device 2-1. to decide. Further, the device determination unit 26 determines that the contents A and B are audio contents and video contents, respectively, based on the content types "audio" and "video" included in the CDs of the contents A and B.

そして、機器決定部26は、コンテンツAを再生可能な機器がIoT機器2-1であると判定し、コンテンツBを再生可能な機器が存在しないと判定する。 Then, the device determination unit 26 determines that the device capable of reproducing the content A is the IoT device 2-1 and determines that there is no device capable of reproducing the content B.

マッチングアプリの(c)の記述により、コンテンツ処理部27は、例えばユーザにより選択されたコンテンツAに関する再生処理を、IoT機器2-1にて行わせる。 According to the description of (c) of the matching application, the content processing unit 27 causes the IoT device 2-1 to perform the reproduction processing for the content A selected by the user, for example.

このように、マッチングアプリを用いることで、所望のコンテンツを、接続可能なIoT機器2にて再生させることができる。つまり、本発明によれば、映像、音声、テキスト、制御プログラム、クーポン等の様々なコンテンツを、その種類に依存することなく、統一されたマッチングアプリの記述で扱うことができ、様々なIoT機器にて簡易な仕組みで再生させることが可能となる。 In this way, by using the matching application, the desired content can be played back on the connectable IoT device 2. That is, according to the present invention, various contents such as video, audio, text, control program, coupon, etc. can be handled by a unified matching application description without depending on the type, and various IoT devices can be used. It is possible to play with a simple mechanism.

尚、本発明の実施形態による端末装置1のハードウェア構成としては、通常のコンピュータを使用することができる。端末装置1は、CPU、RAM等の揮発性の記憶媒体、ROM等の不揮発性の記憶媒体、及びインタフェース等を備えたコンピュータによって構成される。 As the hardware configuration of the terminal device 1 according to the embodiment of the present invention, a normal computer can be used. The terminal device 1 is composed of a computer including a volatile storage medium such as a CPU and RAM, a non-volatile storage medium such as ROM, and an interface.

端末装置1に備えたTD取得部20、TD記憶部21、コンテンツ取得部22、コンテンツ記憶部23、CD取得部24、CD記憶部25、機器決定部26及びコンテンツ処理部27の各機能は、これらの機能を記述したプログラムをCPUに実行させることによりそれぞれ実現される。 The functions of the TD acquisition unit 20, the TD storage unit 21, the content acquisition unit 22, the content storage unit 23, the CD acquisition unit 24, the CD storage unit 25, the device determination unit 26, and the content processing unit 27 provided in the terminal device 1 are Each of these is realized by having the CPU execute a program that describes these functions.

これらのプログラムは、前記記憶媒体に格納されており、CPUに読み出されて実行される。また、これらのプログラムは、磁気ディスク(フロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク等)、光ディスク(CD-ROM、DVD等)、半導体メモリ等の記憶媒体に格納して頒布することもでき、ネットワークを介して送受信することもできる。 These programs are stored in the storage medium, read by the CPU, and executed. In addition, these programs can be stored and distributed in storage media such as magnetic disks (floppy (registered trademark) disks, hard disks, etc.), optical disks (CD-ROM, DVD, etc.), semiconductor memories, etc., and can be distributed via a network. You can also send and receive.

1 端末装置
2 IoT機器
3 TDサーバ
4 コンテンツサーバ
5 CDサーバ
6 放送/通信網
10 制御部
11 CPU
12 記憶部
13 記憶装置
14 操作/入力部
15 表示出力インタフェース部
16 通信部
17 システムバス
20 TD取得部
21 TD記憶部
22 コンテンツ取得部
23 コンテンツ記憶部
24 CD取得部
25 CD記憶部
26 機器決定部
27 コンテンツ処理部
30 機器管理部
31 機器通信部
32 TD処理部
40 コンテンツ解釈部
41 CD解釈部
42 Webブラウザ
43 ダミーCD生成部
50 再生可能機器判定部
51 再生機器決定部
52 ユーザ選択部
53 機器選択部
60 Webサーバ部
1 Terminal device 2 IoT device 3 TD server 4 Content server 5 CD server 6 Broadcasting / communication network 10 Control unit 11 CPU
12 Storage unit 13 Storage device 14 Operation / input unit 15 Display / output interface unit 16 Communication unit 17 System bus 20 TD acquisition unit 21 TD storage unit 22 Content acquisition unit 23 Content storage unit 24 CD acquisition unit 25 CD storage unit 26 Device determination unit 27 Content processing unit 30 Equipment management unit 31 Equipment communication unit 32 TD processing unit 40 Content interpretation unit 41 CD interpretation unit 42 Web browser 43 Dummy CD generation unit 50 Reproducible device judgment unit 51 Playback device determination unit 52 User selection unit 53 Device selection Part 60 Web server part

Claims (5)

コンテンツサーバからコンテンツを取得し、IoT(Internet of Things)機器に、当該コンテンツに関する再生処理を行わせる端末装置において、
当該端末装置との間で通信にて接続される前記IoT機器を探索し、接続可能な全ての前記IoT機器のそれぞれについて、所定のサーバまたは前記探索に伴う応答から、当該IoT機器の種類を示す機器種類、当該IoT機器がどのような種類の前記コンテンツを再生できるかを示す機器機能、及び当該IoT機器が再生する前記コンテンツのファイルの種類を示す属性のデータを含むTD(Thing Description)を取得するTD取得部と、
所定のサーバまたは前記コンテンツから、当該コンテンツの種類を示すコンテンツ種類、当該コンテンツの内容が属する分野を示すジャンル、及び当該コンテンツを再生可能な前記IoT機器の種類を示す再生可能な機器のデータを含むCD(Content Description)を取得するCD取得部と、
前記TD取得部により取得された前記機器種類、前記機器機能及び前記属性のデータを含む前記TD、及び前記CD取得部により取得された前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器のデータを含む前記CDに基づいて、接続可能な全ての前記IoT機器のうち、前記コンテンツを実際に再生する前記IoT機器を決定する機器決定部と、
前記機器決定部により決定された前記IoT機器に、前記コンテンツに関する再生処理を行わせるコンテンツ処理部と、
を備えたことを特徴とする端末装置。
In a terminal device that acquires content from a content server and causes an IoT (Internet of Things) device to perform playback processing related to the content.
The IoT device connected by communication with the terminal device is searched, and for each of all the connectable IoT devices, the type of the IoT device is shown from the predetermined server or the response accompanying the search. Acquires a TD (Thing Description) including device type, device function indicating what kind of content the IoT device can play, and attribute data indicating the file type of the content played by the IoT device. TD acquisition department and
From a predetermined server or the content, the content type indicating the type of the content, the genre indicating the field to which the content belongs, and the data of the reproducible device indicating the type of the IoT device capable of reproducing the content are included. A CD acquisition unit that acquires a CD (Content Description),
The device type acquired by the TD acquisition unit, the TD including the device function and the attribute data , and the content type , the genre, and the reproducible device data acquired by the CD acquisition unit. A device determination unit that determines the IoT device that actually reproduces the content among all the connectable IoT devices based on the CD including the CD.
A content processing unit that causes the IoT device determined by the device determination unit to perform playback processing related to the content.
A terminal device characterized by being equipped with.
請求項1に記載の端末装置において、
前記コンテンツサーバから複数のコンテンツを取得するコンテンツ取得部を備え、
前記TD取得部は、
接続可能な全ての前記IoT機器について、当該IoT機器の前記機器種類、前記機器機能及び前記属性を含む使用可能機器情報を生成し、
前記CD取得部は、
前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツについて、当該コンテンツの前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器を含む使用可能コンテンツ情報を生成し、
前記機器決定部は、
前記TD取得部により生成された前記使用可能機器情報に含まれる前記機器種類、前記機器機能及び前記属性と、前記CD取得部により取得された前記使用可能コンテンツ情報に含まれる前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器とに基づいて、前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツのそれぞれについて、接続可能な全ての前記IoT機器のうち、当該コンテンツを再生可能な前記IoT機器を再生可能IoT機器として判定し、
前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツのうち、ユーザにより選択された前記コンテンツについて、前記再生可能IoT機器のうち、実際に再生するIoT機器を決定する、ことを特徴とする端末装置。
In the terminal device according to claim 1,
It is equipped with a content acquisition unit that acquires a plurality of contents from the content server.
The TD acquisition unit
For all the connectable IoT devices, the usable device information including the device type, the device function, and the attribute of the IoT device is generated.
The CD acquisition unit
For all the contents acquired by the content acquisition unit, usable content information including the content type , the genre, and the playable device of the content is generated.
The device determination unit
The device type, the device function and the attribute included in the usable device information generated by the TD acquisition unit, and the content type and the genre included in the usable content information acquired by the CD acquisition unit. And, for each of all the contents acquired by the content acquisition unit based on the playable device, the IoT device capable of reproducing the contents can be reproduced among all the connectable IoT devices. Judged as an IoT device,
A terminal device for determining an IoT device that is actually reproduced among the playable IoT devices for the content selected by the user among all the contents acquired by the content acquisition unit.
請求項2に記載の端末装置において、
当該端末装置のみが前記コンテンツを再生することを示す特定機器データを含むCDを、ダミーCDとして生成するダミーCD生成部を備え、
前記CD取得部は、
前記コンテンツ取得部により取得されたコンテンツについて、前記所定のサーバ及び前記コンテンツの両方から前記CDを取得できない場合、前記ダミーCD生成部から前記ダミーCDを入力し、前記コンテンツの前記特定機器データを含む前記使用可能コンテンツ情報を生成し、
前記機器決定部は、
前記コンテンツ取得部により取得された全ての前記コンテンツのうち、ユーザにより選択された前記コンテンツについて、前記使用可能コンテンツ情報に前記特定機器データが含まれる場合、当該端末装置を、前記コンテンツを実際に再生する機器として決定する、ことを特徴とする端末装置。
In the terminal device according to claim 2,
It is provided with a dummy CD generation unit that generates a CD containing specific device data indicating that only the terminal device reproduces the content as a dummy CD.
The CD acquisition unit
When the CD cannot be acquired from both the predetermined server and the content for the content acquired by the content acquisition unit, the dummy CD is input from the dummy CD generation unit and includes the specific device data of the content. Generate the available content information and
The device determination unit
When the specific device data is included in the usable content information for the content selected by the user among all the contents acquired by the content acquisition unit, the terminal device actually reproduces the content. A terminal device characterized in that it is determined as a device to be used.
請求項2に記載の端末装置において、
接続可能な全ての前記IoT機器には、所定の映像コンテンツを再生しているテレビが含まれており、
前記コンテンツ取得部は、
前記テレビにより再生されている前記所定の映像コンテンツに関連する関連コンテンツを、前記コンテンツサーバから取得し、
前記CD取得部は、
前記コンテンツ取得部により取得された前記関連コンテンツについて、当該関連コンテンツの前記コンテンツ種類、前記ジャンル及び前記再生可能な機器を含む前記使用可能コンテンツ情報を生成し、
前記機器決定部は、
前記ユーザにより前記関連コンテンツが選択された場合、当該関連コンテンツについて、前記再生可能IoT機器のうち、当該関連コンテンツを実際に再生するIoT機器を決定し、
前記コンテンツ処理部は、
前記テレビが前記所定の映像コンテンツを再生している状態で、前記機器決定部により決定された前記IoT機器にて、前記関連コンテンツに関する再生処理を行わせる、ことを特徴とする端末装置。
In the terminal device according to claim 2,
All connectable IoT devices include a television playing a given video content.
The content acquisition unit
The related content related to the predetermined video content being played on the television is acquired from the content server, and the content is obtained from the content server.
The CD acquisition unit
For the related content acquired by the content acquisition unit, the usable content information including the content type , the genre, and the playable device of the related content is generated.
The device determination unit
When the related content is selected by the user, the IoT device that actually plays the related content is determined among the playable IoT devices for the related content.
The content processing unit
A terminal device characterized in that, in a state where the television is playing the predetermined video content, the IoT device determined by the device determination unit performs a reproduction process related to the related content.
コンピュータを、請求項1から4までのいずれか一項に記載の端末装置として機能させるためのプログラム。 A program for operating a computer as the terminal device according to any one of claims 1 to 4.
JP2018043639A 2018-03-09 2018-03-09 Terminal devices and programs Active JP7100468B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018043639A JP7100468B2 (en) 2018-03-09 2018-03-09 Terminal devices and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018043639A JP7100468B2 (en) 2018-03-09 2018-03-09 Terminal devices and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019161374A JP2019161374A (en) 2019-09-19
JP7100468B2 true JP7100468B2 (en) 2022-07-13

Family

ID=67995038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018043639A Active JP7100468B2 (en) 2018-03-09 2018-03-09 Terminal devices and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7100468B2 (en)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7426851B2 (en) * 2020-02-25 2024-02-02 日本放送協会 Terminal device and program

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306088A (en) 2006-05-09 2007-11-22 Sharp Corp Controller and control method
JP2009049498A (en) 2007-08-14 2009-03-05 Sony Corp Control terminal, information apparatus, content providing device, apparatus control system, apparatus selecting method, and program

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007306088A (en) 2006-05-09 2007-11-22 Sharp Corp Controller and control method
JP2009049498A (en) 2007-08-14 2009-03-05 Sony Corp Control terminal, information apparatus, content providing device, apparatus control system, apparatus selecting method, and program

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
小川 展夢, 外3名,放送コンテンツを基点としたIoT機器連係動作のためのアーキテクチャの検討,第79回(平成29年)全国大会講演論文集(3),日本,一般社団法人情報処理学会,2017年03月,3-15 - 3-16

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019161374A (en) 2019-09-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11445261B2 (en) Multiple household management
JP6084261B2 (en) Web-based music partner system and method
CN105022786B (en) Information processing unit, method and system and information receiver and method
KR20100081868A (en) Method and apparatus for playing contents by integrated channel management
US9055193B2 (en) System and method of a remote conference
CN101594279A (en) Messaging device, information processing method, program and information processing system
JP2014150519A (en) Preview and reproduction method of video stream and system of the same
KR101702563B1 (en) Method and apparatus for accessing device based on intuitive selection
JP5314840B2 (en) Content playback apparatus and content playback method
CN102707914B (en) Messaging device and method
JP5359199B2 (en) Comment distribution system, terminal, comment output method and program
JP5644472B2 (en) Transfer device, client device, server device, playback device, and transfer method
JP5490793B2 (en) Replication support apparatus, terminal device, replication support method, and replication support program
JP7100468B2 (en) Terminal devices and programs
JP2015049770A (en) Terminal recommendation device, terminal recommendation method, and terminal recommendation program
JP2013068754A (en) Audio output device and its program
JP2011232961A (en) Content specification apparatus and program of the same
WO2015129738A1 (en) Server device, program, memory medium, and system
TW201427410A (en) Media information provision system and method thereof
TW201427406A (en) Media information service system and method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210201

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211115

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211207

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220120

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220701

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7100468

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150