JP2015155660A - スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法 - Google Patents

スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015155660A
JP2015155660A JP2014030527A JP2014030527A JP2015155660A JP 2015155660 A JP2015155660 A JP 2015155660A JP 2014030527 A JP2014030527 A JP 2014030527A JP 2014030527 A JP2014030527 A JP 2014030527A JP 2015155660 A JP2015155660 A JP 2015155660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
type
floating structure
spar
type floating
yaw mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014030527A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6038825B2 (ja
Inventor
三郎 河地
Saburo Kawachi
三郎 河地
嘉孝 前野
Yoshitaka Maeno
嘉孝 前野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanoyas Shipbuilding Corp
Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Original Assignee
Sanoyas Shipbuilding Corp
Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanoyas Shipbuilding Corp, Sumitomo Heavy Industries Marine and Engineering Co Ltd filed Critical Sanoyas Shipbuilding Corp
Priority to JP2014030527A priority Critical patent/JP6038825B2/ja
Publication of JP2015155660A publication Critical patent/JP2015155660A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6038825B2 publication Critical patent/JP6038825B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/442Spar-type semi-submersible structures, i.e. shaped as single slender, e.g. substantially cylindrical or trussed vertical bodies
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/446Floating structures carrying electric power plants for converting wind energy into electric energy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines

Abstract

【課題】ダウンウインド型風車又はアップウインド型風車の何れの風車を搭載する場合にも容易に対応できるスパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法を提供する。
【解決手段】スパー型浮体構造物2の下部10に、係留手段3に対して回転可能に連結されるパッシブヨー機構を設けることによって、スパー型浮体構造物2の上部に別途パッシブヨー機構を設けることなくダウンウインド型風車1をそのまま搭載するのを可能とし、一方、パッシブヨー機構の回転部を拘束手段により拘束し回転不能とすることによって、従来技術と同様にアクティブヨー機構を介してアップウインド型風車を搭載するのを可能とする。
【選択図】図1

Description

本発明は、スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法に関する。
近年、環境問題等への配慮から風力発電への関心が高まっている。この風力発電では、所謂水平軸風車が広く用いられている。水平軸風車は、複数枚のブレード(羽根)を有し回転可能なロータと、このロータの回転軸を水平状態で回転可能に支持する所謂ナセルと、を備え、当該ナセルをタワー等の構造物の上部に支持するものが一般的に知られている。
風車の型式としては、ロータを風上側に配置するアップウインド型風車と、ロータを風下側に配置するダウンウインド型風車とがある。これらの風車では、ロータを効率良く回転させるべく、ロータを風向きに正対させる必要があり、アップウインド型風車では、ナセルをタワー等の構造物に対して回転(旋回)自在に支持すると共に、駆動モータ等の動力によってナセルを回転(旋回)可能とするアクティブヨー機構を介在させたアクティブヨー制御が専ら採用される。このアクティブヨー制御は、アップウインド型風車のロータが風上側を向くように、アクティブヨー機構の動力によって能動的にナセルをタワーに対して回転制御するものである。
一方、ダウンウインド型風車では、ナセルをタワー等の構造物に対して回転(旋回)自在に支持するパッシブヨー機構を介在させたフリーヨーが専ら採用される。このパッシブヨー機構(フリーヨー)は、ダウンウインド型風車のロータを、風の力によって風見鶏のように回転させて受動的に風下側に向かせるものである。
ここで、最近にあっては、洋上での風力発電が注目されてきている。この洋上風力発電には着床式と浮体式とがあり、着床式は、比較的浅い海底に風車を固定するタイプで既に実用化されている。一方、浮体式は、比較的深い水深の洋上に風車を浮かべるタイプであり、着床式が建設困難である海域に設けることができるため、注目が集まり、現在、研究・開発が進められている。
以下の特許文献1には、スパー型と呼ばれる電柱のような細長い浮体構造物(円筒タワー)を釣りの浮きのようにほぼ直立させて海面に浮かべ、その上に風車を搭載する方式の風力発電設備が記載されている。そして、風車のナセル(機械室)は、浮体構造物の上方部分に配置されており、これは、既に知られている技術によって風の方向に連係して回転させることが可能であり、また、通常の動作状態である間に、ロータ(回転翼)が風下側となるように向きが変えられるとの記載があることから、ダウンウインド型風車がスパー型浮体構造物上にパッシブヨー機構を介して回転可能に搭載されていると考えられる。
特表2005−526213号公報
ここで、スパー型浮体構造物上に、特許文献1のようにダウンウインド型風車を搭載するか、又は、前述したアップウインド型風車を搭載するかは、客先の要望により決定されるが、何れの風車を搭載する場合にも容易に対応できる新規なスパー型浮体構造物が求められている。
そこで、本発明の目的は、ダウンウインド型風車又はアップウインド型風車の何れの風車を搭載する場合にも容易に対応できるスパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法を提供することにある。
本発明のスパー型浮体構造物は、その上部にアップウインド型風車又はダウンウインド型風車を搭載可能であり、その下部が係留手段を介して水底に係留可能とされるスパー型浮体構造物であって、下部に設けられ当該下部を係留手段に対して回転可能に連結するパッシブヨー機構と、パッシブヨー機構の回転部の回転を拘束可能とする拘束手段と、を備えたことを特徴としている。
本発明のスパー型浮体構造物によれば、スパー型浮体構造物の下部にパッシブヨー機構が設けられるため、ダウンウインド型風車を搭載する場合には、スパー型浮体構造物の上部に別途パッシブヨー機構を設けることなくダウンウインド型風車のナセルをそのまま搭載すれば良い。これにより、スパー型浮体構造物の下部のパッシブヨー機構によるダウンウインド型風車のフリーヨーが可能となり、ダウンウインド型風車を搭載する場合に容易に対応できる。一方、アップウインド型風車を搭載する場合には、従来と同様にスパー型浮体構造物の上部にアクティブヨー機構を介してアップウインド型風車のナセルを搭載すると共に、前述したスパー型浮体構造物の下部のパッシブヨー機構の回転部を拘束手段により拘束し係留手段に対するスパー型浮体構造物の回転を不能とすれば良い。これにより、スパー型浮体構造物の上部側のアクティブヨー機構によるアップウインド型風車のアクティブヨー制御が可能となり、アップウインド型風車を搭載する場合にも容易に対応できる。すなわち、ダウンウインド型風車又はアップウインド型風車の何れの風車を搭載する場合にも容易に対応できる。
ここで、スパー型として細長い筒状体を呈し、筒状体内が、係留手段を構成するシングルテンションレグを収容可能な空間とされる構成であると、スパー型浮体構造物内にシングルテンションレグを収容した状態で、設置場所まで輸送でき、輸送が容易となる。
また、上記スパー型浮体構造物を作動する方法として、具体的には、アップウインド型風車を搭載する場合、若しくは、ダウンウインド型風車を搭載する場合においてもパッシブヨー機構を有する場合には、拘束手段により当該スパー型浮体構造物下部のパッシブヨー機構の回転部の回転を拘束し、ダウンウインド型風車を搭載する場合には、拘束手段による拘束を行わない作動方法が挙げられる。
本発明によれば、ダウンウインド型風車又はアップウインド型風車の何れの風車を搭載する場合にも容易に対応できる。
本発明の実施形態に係るスパー型浮体構造物を備えたダウンウインド型風力発電装置を示す概略構成図である。 図1中のスパー型浮体構造物の下部のパッシブヨー機構及びシングルテンションレグを示す断面図である。 図2のIII-III矢視図である。 本発明の実施形態に係るスパー型浮体構造物を備えたアップウインド型風力発電装置を示す概略構成図である。 図4中のアクティブヨー機構を示す断面図である。 図5のVI-VI矢視図である。 図4中のスパー型浮体構造物の下部のパッシブヨー機構及び拘束手段を示す断面図である。 図7中の拘束手段とは別の拘束手段を示す断面図である。 図8のIX-IX矢視図である。
以下、本発明によるスパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法の好適な実施形態について図面を参照しながら説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明は省略する。
図1及び図4は、本発明の実施形態に係るスパー型浮体構造物を備えた風力発電装置を示す各図であり、先ず、図1に示すダウンウインド型風力発電装置について説明する。
ダウンウインド型風力発電装置100は、概略、ダウンウインド型風車1と、ダウンウインド型風車1を搭載するスパー型浮体構造物2と、スパー型浮体構造物2を海底に係留する係留手段3と、を備える。
ダウンウインド型風車1は、複数枚のブレード(羽根)4がハブ5から放射状に突出するロータ6と、ハブ5に連結され略水平方向に延びる主軸(水平軸)7を回転可能に軸支するナセル8と、を備える。
ブレード4及びナセル8は、矢印で示す風向きに対し風下側を向くことで、風を効率的に捉えることができる形状とされている。
ナセル8は、その内部に、主軸7の回転を増速する増速機や、主軸7の回転を電気に変換し発電する発電機等を収容し、発電機で発電した電力を送電する。このナセル8は、スパー型浮体構造物2の上部に搭載される。
スパー型浮体構造物2を海底に係留するための係留手段3は、シングルテンションレグ9を備えた所謂緊張係留方式のものである。シングルテンションレグ9は、例えば鋼製パイプやワイヤー等より構成され、その一端がスパー型浮体構造物2の下部10に連結されると共に、その他端がアンカー11に連結される。このシングルテンションレグ9には、その両端側の軸線方向の途中にユニバーサルジョイント12が介在している。
ユニバーサルジョイント12は、当該ユニバーサルジョイント12を間に挟んだ2軸のその接合する角度を自由に変化させ得る自在継手のことであり(図2参照)、スパー型浮体構造物2が、例えば図1に示すように洋上で様々に漂う際に、当該スパー型浮体構造物2にシングルテンションレグ9が追従することを可能とするものである。
ここで、ユニバーサルジョイント12としては、例えば、十字型や球を用いたもの等種々採用され得るが、耐久性の面からは、十字型(各軸を同一平面内に配置しない2軸分離型を含む)を採用するのが好ましい。
また、ここでは、アンカー11として、重力式のグラビティアンカーを用いているが、内部を負圧にして押し込んで海底に固定するサクションアンカー等を用いることもできる(図4参照)。
ダウンウインド型風車1を搭載すると共に係留手段3により海底に係留されるスパー型浮体構造物2は、細長い円筒形状の構造物であり、その上部に、ダウンウインド型風車1のナセル8を固定して搭載すると共に、その下部10に、図2に示すように、パッシブヨー機構13が設けられる。なお、スパー型浮体構造物2としては、角筒形状等の筒状体を用いることもできる。
パッシブヨー機構13は、スイベルとも呼ばれる互いに自由に回転できるようにした接続部のことであり、スパー型浮体構造物2の下部10を、シングルテンションレグ9に対して回転可能に連結するものである。
パッシブヨー機構13は、ここでは、下部10内に位置しシングルテンションレグ9に連結されたテンションレグ受け台14と、下部10の底部上に固定されテンションレグ受け台14を受けるメタルベアリング15,16と、を備える。
テンションレグ受け台14は、円錐台状筒体に構成され、この円錐台状筒体の底部に、円環平板状のメタル部17を有する。メタル部17は、径方向に幅広に構成される。そして、テンションレグ受け台14の天板18を、シングルテンションレグ9が貫き、シングルテンションレグ9の上端の頭部19が、天板18上にテンションレグ受け台14とシングルテンションレグ9との回転を拘束した状態で載置される。
メタルベアリング15は、テンションレグ受け台14のメタル部17の底面をスラスト方向に受けるものであり、メタル部17の形状に対応する円環平板状に構成される。なお、メタルベアリング15に代えて、例えばスラスト転がり軸受等を用いることもできる。
メタルベアリング16は、テンションレグ受け台14のメタル部17の外周面をラジアル方向に受けるものであり、メタル部17及びメタルベアリング15を囲繞するように円筒状に構成される。
そして、これらのメタルベアリング15,16が、パッシブヨー機構13の回転部20を構成する。なお、メタルベアリング15,16は、オイルレスとするのが好ましい。
ここで、図1に示すように、スパー型浮体構造物2が海面に浮かぶ状態では、スパー型浮体構造物2には浮力(図2の上方へ向かう矢印)が作用するため、シングルテンションレグ9には張力(図2の下方に向かう矢印)が作用し、スパー型浮体構造物2は釣りの浮きのようにほぼ直立した状態で、パッシブヨー機構13の回転部20を介してシングルテンションレグ9(テンションレグ受け台14)に対して回転可能に連結される。
なお、スパー型浮体構造物2の内部には、風車の安定性を維持するための液体バラスト又は固体バラスト材が収容されるのが好ましい。
ここで、本実施形態においては、必要に応じて、回転部20の回転を拘束することができる拘束手段21が付設される。
拘束手段21は、図2、図3及び図7に示すように、テンションレグ受け台14の外周面から外側へ張り出す張出部22と、下部10の底部に立設され張出部22を取り囲むように配置された円筒部23と、円筒部23の内周面から内側へ張り出す張出部24と、張出部22,24に通されるロックピン25(図7参照)と、を備える。
張出部22は、テンションレグ受け台14の下部側の外周面に固定され円環平板状に張り出す鍔部である。この張出部22には、周方向に沿ってピン孔26が複数個等間隔に離間して設けられる。
円筒部23は、メタルベアリング16を囲繞するように配置され、当該メタルベアリング16より上方へ延びる。
張出部24は、その基端が円筒部23の内周面に固定されると共に、その先端が円筒部23の軸心に向かって張り出す平板状の部材であり、周方向に沿って複数個が配置される。張出部24は、その先端部が張出部22の上方に位置し、ピン孔26と同様な形状のピン孔27を有する。そして、各張出部24は、それぞれのピン孔27が、張出部22の各ピン孔26と上下方向において重なることが可能に配置される。なお、張出部24は、張出部22の下方に設けられていても良い。
ロックピン25は、図7に示すように、頭部28が軸部29に対して拡径された形状を呈し、張出部22,24のピン孔26,27に上方から軸部29が通され、頭部28が張出部24上に載置されることで、張出部22,24同士は回転方向に拘束され、回転部20は回転不能となる。
ここで、図1に示すダウンウインド型風力発電装置100にあっては、図2に示すように、拘束手段21による拘束を行わない、すなわち、ロックピン25はピン孔26,27にセットされていない(挿入されていない)ため、パッシブヨー機構13の回転部20はシングルテンションレグ9(テンションレグ受け台14)に対して回転可能である。
従って、図1に示すダウンウインド型風力発電装置100によれば、風向きに応じてロータ6が受動的に風下側を向くように、ダウンウインド型風車1及びスパー型浮体構造物2がパッシブヨー機構13によりシングルテンションレグ9に対して回転(旋回)し、ダウンウインド型風力発電装置としての機能を発揮させることができる。
次に、図4に示すアップウインド型風力発電装置について説明する。
アップウインド型風力発電装置200は、概略、アップウインド型風車31と、アップウインド型風車31をアクティブヨー機構33を介して搭載する上記と同様なスパー型浮体構造物2と、係留手段3と、を備える。
アップウインド型風車31のロータ36では、矢印で示す風向きに対し風上側を向くことで、風を効率的に捉えることができる形状のブレード34及びナセル8が用いられる。
アクティブヨー機構33は、ナセル8をスパー型浮体構造物2の上部に対して回転(旋回)可能に支持すると共に、駆動モータ等の動力(不図示)によってナセル8を回転(旋回)可能とするものであり、ここでは、図5及び図6に示すように、ナセル8の下部に設けられて下方に突出する複数個(ここでは4個)のメタル軸40と、スパー型浮体構造物2の上部に、複数のメタル軸40を囲繞するように設置された円環状のメタルベアリング41と、を備える。
各メタル軸40は、円環状のメタルベアリング41の内周面に沿って等間隔に離間配置され、当該メタル軸40の外周面がメタルベアリング41の内周面に接触するように配置される。これにより、ナセル8は、スパー型浮体構造物2の上部に対して回転可能に支持される。
ここで、スパー型浮体構造物2の下部10にあっては、図7に示すように、拘束手段21による拘束を行う、すなわち、ロックピン25がピン孔26,27にセットされているため、パッシブヨー機構13の回転部20は回転が拘束され、シングルテンションレグ9(テンションレグ受け台14)に対して回転不能であり、スパー型浮体構造物2とシングルテンションレグ9とは一体化される。
従って、図4に示すアップウインド型風力発電装置200によれば、アップウインド型風車31のロータ36が風上側を向くように、アクティブヨー機構33の動力によってアップウインド型風車31を能動的にスパー型浮体構造物2に対して回転(旋回)するアクティブヨー制御を行うことができ、アップウインド型風力発電装置としての機能を発揮させることができる。
このように、本実施形態のスパー型浮体構造物2によれば、スパー型浮体構造物2の下部10にパッシブヨー機構13が設けられるため、ダウンウインド型風車1を搭載する場合には、スパー型浮体構造物2の上部に別途パッシブヨー機構を設けることなくダウンウインド型風車1のナセル8をそのまま搭載すれば良く、これにより、スパー型浮体構造物2の下部10のパッシブヨー機構13によるダウンウインド型風車1のフリーヨーが可能となり、ダウンウインド型風車1を搭載する場合に容易に対応できる。一方、アップウインド型風車31を搭載する場合には、従来と同様にスパー型浮体構造物2の上部にアクティブヨー機構33を介してアップウインド型風車31のナセル8を搭載すると共に、前述したスパー型浮体構造物2の下部10のパッシブヨー機構13の回転部20を拘束手段21により拘束し係留手段3に対するスパー型浮体構造物2の回転を不能とすれば良く、これにより、スパー型浮体構造物2の上部側のアクティブヨー機構33によるアップウインド型風車31のアクティブヨー制御が可能となり、アップウインド型風車31を搭載する場合にも容易に対応できる。すなわち、ダウンウインド型風車1又はアップウインド型風車31の何れの風車を搭載する場合にも容易に対応できる。
また、本実施形態のスパー型浮体構造物2によれば、スパー型として細長い筒状体を呈しているため、筒状体内が、係留手段3を構成するシングルテンションレグ9を収容可能な空間とすることができ、スパー型浮体構造物2内にシングルテンションレグ9を収容した状態で、設置場所まで輸送できる。このため、輸送が容易である。
なお、アップウインド型風力発電装置200においては、前述のように、通常はアクティブヨー機構33によりアクティブヨー制御を行うが、暴風時にはアクティブヨー制御を解除してフリーヨーとするアップウインド型風力発電装置に対しても適用できる。
図8は、図7中の拘束手段とは別の拘束手段を示す断面図、図9は、図8のIX-IX矢視図である。
ここで用いられる拘束手段51は、ディスクブレーキであり、前述した張出部22、円筒部23、張出部24に加えて、張出部22,24の間に配置されるアクチュエータ55を備える。アクチュエータ55は、例えばエアーシリンダやオイルシリンダ等であり、シリンダチューブ56の底面が張出部24の下面に固定されると共に、ピストンロッドの頭部57が張出部22の上面に対向した状態とされる。
なお、ここでは、ロックピン25は用いられず、これに伴い張出部22,24にピン孔は設けられていない。
このように構成された拘束手段51によれば、ダウンウインド型風車1を搭載する場合には、アクチュエータ55のピストンロッドを引き込み、頭部57を張出部22の上面から離間させることにより、回転部20を回転可能とする。一方、アップウインド型風車31を搭載する場合には、ピストンロッドを突出させ、頭部57を張出部22の上面に圧接させることにより、回転部20を回転不能とする。
このような拘束手段51であっても、拘束手段21と同様な効果を得ることができる。
以上、本発明をその実施形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、例えば、上記実施形態においては、ダウンウインド型風車1をスパー型浮体構造物2に搭載する場合、当該ダウンウインド型風車1のナセル8をスパー型浮体構造物2の上部に固定搭載しているが、図4に示したのと同様に、ダウンウインド型風車1のナセル8をスパー型浮体構造物2の上部にアクティブヨー機構33を介して搭載することもできる。この場合には、アクティブヨー機構33が作動しないようにし、このように不作動とすることにより、ダウンウインド型風車1のナセル8がスパー型浮体構造物2に対して回転(旋回)しないようにする必要がある。また、ダウンウインド型風車1を搭載する場合においても公知のパッシブヨー機構(ナセル8をスパー型浮体構造物2に対して回転自在に支持する機構)を有する場合には、拘束手段21,51によりスパー型浮体構造物2下部のパッシブヨー機構13の回転部20の回転を拘束し、公知のパッシブヨー機構によるフリーヨーとすれば良い。
また、上記実施形態においては、海洋を対象としているが、湖や河川を対象とすることもできる。
1…ダウンウインド型風車、2…スパー型浮体構造物、3…係留手段、9…シングルテンションレグ、10…下部、11…アンカー、12…ユニバーサルジョイント、13…パッシブヨー機構、20…回転部、21,51…拘束手段、31…アップウインド型風車、33…アクティブヨー機構。

Claims (3)

  1. その上部にアップウインド型風車又はダウンウインド型風車を搭載可能であり、その下部が係留手段を介して水底に係留可能とされるスパー型浮体構造物であって、
    前記下部に設けられ当該下部を前記係留手段に対して回転可能に連結するパッシブヨー機構と、
    前記パッシブヨー機構の回転部の回転を拘束可能とする拘束手段と、を備えたことを特徴とするスパー型浮体構造物。
  2. スパー型として細長い筒状体を呈し、
    前記筒状体内が、前記係留手段を構成するシングルテンションレグを収容可能な空間とされることを特徴とする請求項1記載のスパー型浮体構造物。
  3. 請求項1又は2記載のスパー型浮体構造物の作動方法であって、
    前記アップウインド型風車を搭載する場合、若しくは、前記ダウンウインド型風車を搭載する場合においてもパッシブヨー機構を有する場合には、前記拘束手段により当該スパー型浮体構造物下部の前記パッシブヨー機構の前記回転部の回転を拘束し、
    前記ダウンウインド型風車を搭載する場合には、前記拘束手段による拘束を行わないことを特徴とするスパー型浮体構造物の作動方法。
JP2014030527A 2014-02-20 2014-02-20 スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法 Active JP6038825B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030527A JP6038825B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014030527A JP6038825B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015155660A true JP2015155660A (ja) 2015-08-27
JP6038825B2 JP6038825B2 (ja) 2016-12-07

Family

ID=54775104

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014030527A Active JP6038825B2 (ja) 2014-02-20 2014-02-20 スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6038825B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956032B1 (ko) 2018-03-26 2019-03-08 알렌 주식회사 부유식 해상 풍력발전장치
WO2020148374A1 (de) * 2019-01-17 2020-07-23 Gicon Windpower Ip Gmbh Offshore-windkraftanlage zur umwandlung von windenergie in elektrische energie
DE102019101209B4 (de) 2019-01-17 2022-06-09 Gicon Windpower Ip Gmbh Offshore-Windkraftanlage zur Umwandlung von Windenergie in elektrische Energie
EP4079621A1 (en) * 2021-04-21 2022-10-26 Costantino Bandiera Tail spar buoy offshore upwind hawt foundation

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102021123006B3 (de) * 2021-09-06 2022-09-08 Aerodyn Consulting Singapore Pte Ltd Mooringsystem einer schwimmenden Windenergieanlage

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050229836A1 (en) * 2002-05-22 2005-10-20 Eystein Borgen Device for a wind power station placed in deep water
JP2006524778A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 スウェイ エー/エス 風力発電所
JP2007224879A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 風力発電装置
JP2008232108A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nabtesco Corp 風車およびその制御部
WO2012060108A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 独立行政法人海上技術安全研究所 風力発電施設の回動揺動抑制装置及び浮体式洋上風力発電施設

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050229836A1 (en) * 2002-05-22 2005-10-20 Eystein Borgen Device for a wind power station placed in deep water
JP2006524778A (ja) * 2003-04-28 2006-11-02 スウェイ エー/エス 風力発電所
JP2007224879A (ja) * 2006-02-27 2007-09-06 Kanzaki Kokyukoki Mfg Co Ltd 風力発電装置
JP2008232108A (ja) * 2007-03-23 2008-10-02 Nabtesco Corp 風車およびその制御部
WO2012060108A1 (ja) * 2010-11-05 2012-05-10 独立行政法人海上技術安全研究所 風力発電施設の回動揺動抑制装置及び浮体式洋上風力発電施設

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101956032B1 (ko) 2018-03-26 2019-03-08 알렌 주식회사 부유식 해상 풍력발전장치
WO2020148374A1 (de) * 2019-01-17 2020-07-23 Gicon Windpower Ip Gmbh Offshore-windkraftanlage zur umwandlung von windenergie in elektrische energie
DE102019101209B4 (de) 2019-01-17 2022-06-09 Gicon Windpower Ip Gmbh Offshore-Windkraftanlage zur Umwandlung von Windenergie in elektrische Energie
EP4079621A1 (en) * 2021-04-21 2022-10-26 Costantino Bandiera Tail spar buoy offshore upwind hawt foundation

Also Published As

Publication number Publication date
JP6038825B2 (ja) 2016-12-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6038825B2 (ja) スパー型浮体構造物及びスパー型浮体構造物の作動方法
JP5918503B2 (ja) 浮体式流体力利用システム及びこれを用いた風力推進船
EP3034388B1 (en) Wind power generation system
EP2422085B1 (en) Floating wind turbine with turbine anchor
JP5738203B2 (ja) オフショア風力発電パーク
JP6117105B2 (ja) 風力エネルギー利用設備及び方法
EP2472105B1 (en) Wind turbine - floating platform assembly and method for orienting said assembly
US8466577B2 (en) Wind turbine with adjustable electrical generator
EP2496836B1 (en) Floating wind turbine
WO2007043895A1 (en) Speed control system for a wind power plant's rotor and an aerodynamic brake
US8421263B2 (en) Floating vertical axis wind turbine
JP2022542617A (ja) 浮体式洋上風力タービン装置のためのヨーイングブイマスト
US20200355161A1 (en) Floating offshore wind power plant having a vertical rotor and modular wind farm comprising a plurality of such wind power plants
JP2010101263A (ja) 風力発電装置
JP2014218958A (ja) 洋上風力発電用浮体構造物
JP7202551B1 (ja) 浮体式洋上風力発電機
WO2012035610A1 (ja) 水上自然エネルギー利用装置及び水上自然エネルギー利用発電装置集合体
JP6266685B2 (ja) 浮体式流体力利用システム及びこれを用いた風力推進船
JP5467424B2 (ja) 複合型風力発電装置
JP5543385B2 (ja) 浮体式風力発電装置
KR20120038707A (ko) 부유식 해상 풍력발전설비
KR101390866B1 (ko) 부유식 풍력발전설비
WO2019190387A1 (en) A floating vertical axis wind turbine with peripheral water turbine assemblies and a method of operating such
JP2009281368A (ja) 風力発電装置
JP2021071071A (ja) 垂直軸式風力発電装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150518

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160315

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20161025

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20161102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6038825

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250