JP2015154154A - 相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置 - Google Patents

相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015154154A
JP2015154154A JP2014024686A JP2014024686A JP2015154154A JP 2015154154 A JP2015154154 A JP 2015154154A JP 2014024686 A JP2014024686 A JP 2014024686A JP 2014024686 A JP2014024686 A JP 2014024686A JP 2015154154 A JP2015154154 A JP 2015154154A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
channel
signal
carrier wave
golay code
complementary golay
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014024686A
Other languages
English (en)
Inventor
純道 荒木
Kiyomichi Araki
純道 荒木
生真 安藤
Ikuma Ando
生真 安藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Institute of Technology NUC
Original Assignee
Tokyo Institute of Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Institute of Technology NUC filed Critical Tokyo Institute of Technology NUC
Priority to JP2014024686A priority Critical patent/JP2015154154A/ja
Priority to PCT/JP2014/083368 priority patent/WO2015122098A1/ja
Publication of JP2015154154A publication Critical patent/JP2015154154A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/38Demodulator circuits; Receiver circuits
    • H04L27/3818Demodulator circuits; Receiver circuits using coherent demodulation, i.e. using one or more nominally phase synchronous carriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/32Carrier systems characterised by combinations of two or more of the types covered by groups H04L27/02, H04L27/10, H04L27/18 or H04L27/26
    • H04L27/34Amplitude- and phase-modulated carrier systems, e.g. quadrature-amplitude modulated carrier systems
    • H04L27/36Modulator circuits; Transmitter circuits
    • H04L27/362Modulation using more than one carrier, e.g. with quadrature carriers, separately amplitude modulated
    • H04L27/364Arrangements for overcoming imperfections in the modulator, e.g. quadrature error or unbalanced I and Q levels

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

【課題】直交変調方法において、簡易な構成のフィードバック系で、送信側のみならず受信側のIQインバランスを空間伝搬チャネルを含めて推定(補償)することが可能な直交変復調方法及び装置を提供する。
【解決手段】相補Golay符号を信号Aおよび信号Bに示すように、時間領域でIチャネルおよびQチャネルに交互に配置する。前記Iチャネル及びQチャネル信号は、局部発振器105からの搬送波および、位相器106により90°位相のずれた直交搬送波にて、直交変調される。前記搬送波および直交搬送波は、可変減衰器131および132に入力され、制御信号CS1およびCS2により、交互に減衰され、混合部133にて信号加算され、単一化された信号MX2を得る。前記信号MX2は、ミキサ122に入力され、IQインバランスを含まないフィードバック系を得る。
【選択図】図3

Description

本発明は、相補Golay符号の特性を利用し、広帯域伝送(例えば60GHzミリ波帯)における高速無線通信を可能にし、ハードウェア構造を簡易にかつ送受信におけるIQインバランスを著しく改善した直交変復調方法及び装置に関するものである。本発明は、特に1bit系列である相補Golay符号をIQ2チャネルを用いて交互に送信することで、時間軸方向に相補Golay符号を配置し、送信側のIQインバランス、空間伝搬チャネル及び受信側のIQインバランスが混合した一般化線形システムの入出力特性補償が可能な相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置に関するものである。
近年、無線通信のデジタル高速化が進行している。デジタル無線通信では、従来のアナログ信号による変調に代わり、デジタル信号処理によりデータ信号を変調するデジタル変調が用いられる。デジタル変調方式の例として、QAM(Quadrature Amplitude Modulation)のように、デジタル制御部からのデジタル信号で、振幅を変更されたI信号及びQ信号を発生する直交変調(IQ変調)方式がある。このように2つのチャネル入力を有する場合、それぞれのチャネルは周波数変換器前段のD/A変換器やLPF(ローパスフィルタ)での応答差があり、位相器部で設計した位相との誤差が存在し、これらの応答誤差をIQインバランスと称する。近年の無線通信では急増するトラフィックに対応するため、信号が広帯域化しており、周波数特性を有するIQインバランスの補償が必要とされている。
図1は直交変調(IQ変調)方式の送信側直交変調器の一例を示しており、Iチャネル及びQチャネルについて、デジタル信号xI[n]及びxQ[n]がそれぞれD/A変換器11及び12でアナログ信号に変換されてミキサ20に入力されるが、D/A変換器11及び12の特性の相違、経路回路(フィルタ等)の特性の相違等によって、ブロック21に示すようにIチャネル及びQチャネルで振幅インバランス(ε)を生じる。また、ミキサ20内には搬送波(fc1)を発生する局部発振器22が備えられており、90°位相差を付けた直交搬送波を出力する位相器24等で位相インバランスθを生じる。乗算部23,25及び加算部26でミキシングされ、振幅インバランス(ε)及び位相インバランスθを有する送信信号MX1は、高周波増幅器13を経てアンテナ14から送信される。
上述のように送信部の直交変調器にはIQ2チャネル入力があり、送信部には振幅(ε)や位相(θ)のインバランスがあり、IチャネルとQチャネルの経路長の差異、回路の寄生容量、更に受信部の直交復調器で用いる90°移相器の不完全性、A/D変換器やLPF、BPF(バンドパスフィルタ)の個体差などが原因となって、振幅や位相の更に大きなインバランスを生じる。その結果、IチャネルとQチャネルの位相差が90°ではなくなると共に、振幅(利得)にも誤差が生じて正常な復調が困難になる。
直交変調器への入力信号をx[n]とすると、入力信号x[n]はIチャネルの入力信号x[n]及びQチャネルの入力信号x[n]の複素数で、下記数1のように表わされる。ただし、“n”はn番目のサンプリングポイントを示す。
(数1)
x[n]=x[n]+jx[n]
この数1に対して、振幅誤差ε、位相誤差θが存在すると、IQインバランスを含む直交変調器の出力信号(送信信号)のモデル式は、下記数5となる。即ち、“★”を畳み込み関数とし、上付け“*”を複素数とすると、図1より、
(数2)
y[n]=h[n]★x[n]+j(1+ε)h[n]ejθ★xQ[n]
と表わされ、
(数3)
[n]=(x[n]+x[n])/2
[n]=(x[n]−x[n])/2
を上記数2に代入して変形すると、下記数4が得られる。
(数4)
[n]=(h[n]+(1+ε)h[n]ejθ)/2
[n]=(h[n]−(1+ε)h[n]ejθ)/2

次に、上記数4を畳み込み処理すると下記数5となる。この数5が、IQインバランスを含む直交変調器の出力信号のモデル式となる。
(数5)
IQ[n]=g[n]★x[n]+g[n]★x[n]

上記数5を用いることで周波数特性を有するIQインバランスをモデル化することができ、IQインバランスを推定(補償)するための出発点となる。また、本モデル式は、IQインバランスを含む直交変調器の出力信号を表わしている。

近年、特に信号広帯域化により周波数特性を有するIQインバランスの補償が必要とされ、送信系でIQインバランスを補償する場合、IQインバランスにより歪んだ信号をデジタル信号処理部へとフィードバックする経路が必要となり、フィードバックする場合、RF(Radio Frequency)帯からBB(Base Band)帯へとダイレクトコンバージョン方式でダウンコンバートすると、フィードバック系内でもIQインバランスを含んでしまい、本来補償したい送信部でのIQインバランスとは異なった値で補償してしまう問題がある。
このため、簡易なフィードバック系としてダイオードの非線形特性を利用した2乗検波による補償法、つまり包絡線検波方式を用いて、複素正弦波信号をフィードバック入力する方法での補償法が検討されている(非特許文献1)。図2は、この包絡線検波方式を図1に対応させて示しており、アンテナ14からの送信信号MX1を検知してフィードバックし、ダイオードで成る検波器(半波整流回路)15で包絡線検波し、検波信号をLPF16でフィルタリングして後、A/D変換器17でデジタル信号にしている。
この包絡線検波方式は、フィードバック時にはIQインバランスを含まず、簡易に検波できる利点を有するが、IQインバランスの利得誤差のみの補償となり、位相誤差の補償が難しい問題がある。また、周波数特性の補償が難しく、かつ実際の信号を送信している最中の補償を行うのが困難である。
を設定可能な周波数とし、fをサンプリング周波数としたとき、下記数6及び数7を想定する。数7は、周波数特性がないものと仮定した場合を示している。複素正弦波を入力しているので、周波数fにおけるIQインバランスに対して、最適なIQインバランス推定と補償が可能となる。
(数6)
x[n]=exp(j2πfn/f
(数7)
n=0の場合 h[n]=h[n]=1
n≠0の場合 h[n]=h[n]=0

このときのフィードバック経路の出力信号は下記数10となり、2乗部分は最小二乗法により推定する。即ち、数6及び数7を前記数5に代入して変形すると、下記数8が成立する。
(数8)
y[n]=cos(2πfn/f)−(1+ε)sinθsin(2πfn/f)
+j(1+ε)cosθsin(2πfn/f)
従って、下記数9に基づいてy[n]+y[n]を算出することにより、数10が導かれる。
(数9)
[n]=cos(2πfn/f)−(1+ε)sinθsin(2πfn/f)
[n]=(1+ε)cosθsin(2πfn/f)
また,マルチキャリア変調の送受信機双方において同期検波方式を用いて、各サブキャリアに対してGolay符号を割り当てる補償方法も検討されている(非特許文献2)。即ち、周波数方向にGolay符号と呼ばれる(1,-1)から成る1bit系列を配置して平均電力とピーク電力の比を抑えつつ、増幅器の負担を軽減し、相関器演算量を少なくしている。また、この補償方法では、補償のための演算をシフトレジスタにより実現できるため、演算量を削減することができる。
しかしながら、マルチキャリア伝送のOFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)変調でサブキャリア毎に1bit系列を配置するため、データパケットのプリアンブル部を作る際にIFFT(Inverse Fast Fourier Transform)を利用する必要があり、また、シングルキャリア伝送への適用には追加のハードウェアが必要となるなどの課題がある。これは、Golay符号をフーリエ変換すると、その相関特性が崩れてしまうためである。また、シングルキャリア変調方式に対しては、FFT(Fast Fourier Transform)やIFFTの演算を追加する必要があり、汎用的ではない問題がある。
水越裕也,鈴木博,須山聡,府川和彦,"包絡線検波器を用いた直交変調器のIQインバランス補償",信学総大,B-5-90,Mar.2012. R.Rodriguez-Avila,G.Nunez-Vega,R.Parra-Michel,and A.Mendez-Vazquez,"Frequency-Selective Joint T x/Rx I/Q Imbalance Estimation Using Golay Complementary Sequences"IEEE Trans.Wireless Commun.,vol.12,May.2013.
無線通信信号の広帯域化に伴いトラフィックの急増が予想されると共に、直交変復調器を用いた通信の高品質化が要請され、周波数特性を有するIQインバランスの補償が必要とされている。送信系でIQインバランスを補償する場合には、IQインバランスにより歪んだ信号をデジタル信号処理部(制御部)へフィードバックする経路が必要となるが、フィードバック系においてIQインバランスを補償する手段も簡易な方式であり、受信側の復調器でのIQインバランスを補償し、空間伝搬等をも考慮して精度良く信号を復調できるIQインバランスの補償手法の出現が強く要請されている。
本発明は上述のような事情に鑑みてなされたものであり、本発明の目的は、簡易な構成のフィードバック系を用いてIQインバランスを確実に補償し、Golay符号の特長を利用して送受信双方向のIQインバランス、伝搬チャネルのIQインバランスを補償できると共に、大容量通信可能な相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置を提供することにある。
本発明は、Iチャネル及びQチャネルを用い、局部発振器からの搬送波及び90°位相のずれた直交搬送波により変調して信号を送信する直交変調方法に関し、本発明の上記目的は、相補Golay符号を時間領域で前記Iチャネル及び前記Qチャネルに交互に配置して送信すると共に、前記搬送波及び前記直交搬送波を交互に減衰させてフィードバックして単一化させ、フィードバック系にIQインバランスを含まずに同期検波することにより達成される。
また、本発明は、送信された信号を受信してIチャネル及びQチャネルに分波し、局部発振器からの同期波及び90°位相のずれた位相波で復調する直交復調方法に関し、本発明の上記目的は、前記信号に相補Golay符号が配置されており、前記Iチャネル及び前記Qチャネルは交互に相関検波を行うと共に、前記Qチャネルでは極性を入れ替えた前記相補Golay符号の相関検波を利用することにより達成される。
更に、本発明は、Iチャネル及びQチャネルを用い、局部発振器からの搬送波及び90°位相のずれた直交搬送波により変調して信号を送信する直交変調装置に関し、本発明の上記目的は、相補Golay符号を時間領域で配置し、かつ前記Iチャネル及び前記Qチャネルに交互に配置した送信信号を形成する制御部と、ミキサを含み、前記送信信号を送信部で検知して前記制御部にフィードバックするフィードバック回路と、前記搬送波及び前記直交搬送波を交互に減衰させて前記ミキサに印加する切替部とを備え、前記搬送波及び前記直交搬送波を交互に減衰させて前記ミキサに印加させることにより前記フィードバック回路を単一化し、フィードバック系にIQインバランスを含まずに同期検波することにより達成される。
本発明は、送信された信号を受信してIチャネル及びQチャネルに分波し、局部発振器からの同期波及び90°位相のずれた位相波で復調する直交復調装置に関し、本発明の上記目的は、相補Golay符号が配置された前記信号を前記Iチャネル及び前記Qチャネルに交互に分波する分波器と、前記Iチャネル及び前記Qチャネル交互に相関検波を行う第1検波手段と、前記Qチャネルでは極性を入れ替えた前記相補Golay符号の相関検波を利用する第2検波手段とを具備することにより達成される。
本発明によれば、相補Golay符号をIチャネルのみを用いて送信するのではなく、IチャネルとQチャネル双方を用いて交互に送信すると共に、時間軸方向に相補Golay符号を配置しているため、送受信双方のIQインバランスを空間伝搬を含んだ形で補償することができる。
本発明によれば、フィードバック系を用いると共に、可変減衰器を利用して、局部発振器の電力レベルに差を付けてミキサに入力し擬似的なスイッチとして機能させ、直交変調部の各チャネルの応答を単一のフィードバックチャネルで抽出する回路構成をとることにより、フィードバック系をチャネル分けしないため、フィードバック時のIQインバランスを回避することができる。
また、同期検波方式であるため、周波数特性を有する振幅誤差と位相誤差の双方を補償することが可能である。加えて、1bit系列であるGolay符号の送り方をIQチャネルの双方を用いて交互に送信することで時間軸方向に配置することができ、シングルキャリア伝送においても適用することが可能であり、送信側のみならず受信側のIQインバランスを空間伝搬チャネルを含めて推定(補償)することが可能となる。
IQ変調器の一例を示すブロック構成図である。 包絡線検波方式による変調方式を適用したIQ変調器の一例を示すブロック構成図である。 本発明に係る変調器の一例を示すブロック構成図である。 本発明で使用する相補Golay符号の送り方を従来例と比較して示すパケット構造図である。 本発明の動作例を示すフローチャートである。 本発明に係る復調器の一例を示すブロック構成図である。 本発明で使用する補償システムの一例を示すブロック線図である。 本発明のシミュレーション実施のブロック構成図である. チャネルモデルの一例を示す図である。 本発明の効果を示す特性図である. 本発明の効果を示す特性図である.
送信系でIQインバランスを補償する場合、IQインバランスにより歪んだ信号をデジタル信号処理部(コンピュータ等の制御部)へフィードバックして処理する必要がある。送信信号をフィードバックする場合に、RF帯からBB帯へダイレクトコンバージョン方式でダウンコンバートすると、フィードバック系内でもIQインバランスを含んでしまい、本来補償したい送信部でのIQインバランスとは異なった値として補償してしまう。そのため、本発明では、フィードバック回路を、IQインバランスを含まないような簡易な検波方式としている。また、受信側の復調器においてもIQインバランスが存在し、空間伝搬と混合された応答になるため、信号精度の高い復調のために、本発明では受信側においてもIQインバランスの補償を行っている。
本発明では、1bit系列である相補Golay符号の送り方をIチャネルのみを用いて送るのではなく、IチャネルとQチャネル双方を用いて交互に送信することで、時間軸方向にGolay符号を相補的に配置することができ、シングルキャリア伝送においても適用することが可能であり、送信側のみならず受信側のIQインバランスを、空間伝搬チャネルを含めて補償することが可能となる。
また、本発明では2つの可変減衰器を利用した切替部により、搬送波(cos信号)及び直交搬送波(sin信号)を擬似的に切り替えてフィードバック回路に入力している。可変減衰器の減衰率の制御により、局部発振器の電力レベル(電圧)に差を付けて搬送波(cos信号)及び直交搬送波(sin信号)を切り替えてミキサに入力し、直交変調部の各チャネルの応答を単一のフィードバックチャネルで抽出するようにしている。フィードバック経路でチャネルを分けないため、フィードバック時のIQインバランスを回避することができる。更に、本発明では同期検波方式により、周波数特性を有する振幅誤差及び位相誤差の双方を補償することが可能である。
以下に、本発明の実施の形態を図面を参照して説明する.
図3は、本発明に係るフィードバック回路付き相補Golay符号を用いた直交変調器の一例を示しており、Iチャネルからは(A)に示すようなGolay符号を配置されたパケットPI(デジタル信号)が入力され、Qチャネルからは(B)に示すようなGolay符号を配置されたパケットPQ(デジタル信号)が入力され、IチャネルではD/A変換器101でアナログ信号に変換され、QチャネルではD/A変換器102でアナログ信号に変換され、Golay符号を配置されたアナログ信号は変調器のミキサに交互に取り込まれる。ミキサ内には局部発振器105が設けられており、局部発振器105からの搬送波(cos信号)と、位相器106で90°位相をずらされた直交搬送波(sin信号)とを用いてミキシングして、送信信号MX1として高周波増幅器108、アンテナ109を経て送信する。また、本発明では、送信信号MX1を検知して制御部150へフィードバックするフィードバック回路120を設けている。
フィードバック回路120は、BPF(バンドパスフィルタ)121と、ミキサ122と、A/D変換器123とで構成されており、A/D変換器123でデジタル信号とされたフィードバック信号FBSは(C)に示されるようなパケット構造であり、制御部150に推定信号として入力される。ミキサ122は乗算部122Aと、LPF122Bとで構成されている。
また、本発明では変調器のミキサ(局部発振器105、位相器106)とフィードバック回路120との間に、制御部150で減衰率を制御される切替部130を具備している。本実施形態では便宜的に、局部発振器105の出力をcos信号、位相器106の出力をsin信号として説明する。切替部130は、局部発振器105からのcos信号を制御部150からの制御信号CS1で減衰率Aを可変される可変減衰器131と、位相器106からのsin信号を制御部150からの制御信号CS2で減衰率Aを可変される可変減衰器132と、減衰器131及び132の出力を混合(加算)して出力する混合部133とで構成されている。切替部130の切替出力MX2は、ミキサ122内の乗算部122Aに入力される。
制御信号CS1及びCS2で減衰率A及びAをA>>A又はA>>Aとすることによって、切替部130の出力MX2をcos信号又はsin信号とすることができる。つまり、切替部130は、局部発振器105における信号電力の相対的調整のために用いられている。例えばフィードバックされている送信信号(MX1)からI信号の方のみ抽出する場合には、cos信号には減衰電力0dBでそのまま通過させ、一方のsin信号には減衰電力20〜40dBほどで電力を減衰させておき、cos信号とsin信号に電力差を付けて、ミキサ122に入力されるsin信号レベルをcos信号に比べて無視できる程度にする。同様にして、Q信号の方のみを抽出する場合には、逆にsin信号を減衰させずに、cos信号を減衰させる動作となる。
非特許文献2の変調方式では、図4(A)に示すような逆フーリエ変換されたGolay符号がプリアンブル部分のIQチャネル双方に入っているパケット構造をしている。逆フーリエ変換されたGolay符号は、Golay符号の性質である下記数11及び数12の特性を有さないため、そのままでは時間領域で用いるのが困難である。このため、信号を受信した後、フーリエ変換して周波数方向へと持ち直すことでGolay符号の性質を利用するようにしている。従って、送信側にはIFFT、受信側にはFFT処理が必須となる。
数11は、Golay符号の相関特性としてサイドローブが完全に0になり(他の場合に相当)、互いの系列のタイミングが一致した時(l=0)のときのみ、ピークが表われるという良い相関特性を有しているという意味を持っている。上記数11において、N=Lとし、アダマール積によって相関を求めると、下記数12が得られる。
数11及び数12は共にGolay符号の性質として知られているもので、非特許文献2では数12を用いてIQインバランスの補償を行っている。

本発明では、図4(B)及び(C)に示すようにGolay符号を信号のプリアンブルで交互に送信する。送信する順番はGolay符号の相補性である数11を用いることができればよいので、一例としてGa,jGb,データ#11,#12,Gb,jGa,データ#21,#22の順に載せる。他の組み合わせも、Golay符号の相補性さえ利用できれば可能であり、例えばjGb,Ga,データ#11,#12,jGa,Gb,データ#21,データ#22の場合も可能である。1bit系列である相補Golay符号の送り方を、Iチャネルのみを用いて送信するのではなく、IチャネルとQチャネル双方を用いて交互に送信することで、時間軸方向に相補Golay符号を配置することができ、送信側のIQインバランス、空間伝搬チャネル、受信側のIQインバランスの混合された一般化線形システムの入出力特性補償が可能となる。時間軸方向に相補Golay符号を配置しているため、無線通信システム全般に対しての適用が可能であり、平均電力とピーク電力の比率が0dBであるため、増幅器に負担をかけず、推定の際に増幅器における非線形歪みを回避することが可能である。また、Golay符号は(1,-1)で表わされる1bit系列であるため、ハードウェアへ簡易に実装可能である。
上述のような相補Golay符号の性質により、送受IQインバランス、伝搬チャネルの重畳した周波数特性を補償できることは、下記数13及び数14で示される。数13の各右式の“F”はフーリエ変換を示している。つまり、Γ[l]及びΒ[l]はそれぞれ、γ[n]及びβ[n]のフーリエ変換後の伝達関数を表わしている。
周波数領域でのGolay符号の配置を示す数13において、Golay符号とのアダマール積を求めると、下記数14となる。
なお、数15の3行目において、数12の関係式を利用することで、数13から数14を導くことができる。
上記数14により、送受信IQインバランス、伝搬チャネルの重畳した周波数特性を補償できることについては後述する。

このような構成において、本発明に係る直交変調器の動作例を図5のフローチャートを参照して説明する。直交変調器そのものはフィードバック回路120を含めてハードウェアで構成されるが、便宜的にフローチャートを用いて動作例を説明する。
先ず送信するためのパケットPIがIチャネルに入力され(ステップS1)、次いでパケットPQがQチャネルに入力される(ステップS2)。直交変調器では局部発振器105で搬送波が発振されて変調が行われ(ステップS3)、ミキサより送信する送信信号MX1が下記数16に従って出力され、アンテナ109から送信されると共に(ステップS4)、送信信号MX1が検知されてフィードバック回路120にフィードバックされる(ステップS10)。
変調器のミキサでは局部発振器105からのcos信号と、位相器106で90°位相がずれたsin信号との直交信号が形成され、cos信号及びsin信号はそれぞれ切替部130内の可変減衰器131及び132に入力され、制御部150からの制御信号CS1及びCS2に応じて減衰される(ステップS12)。可変減衰器131及び132で減衰された信号は混合部133で混合され、下記数17に示すような切替信号MX2として、フィードバック回路120内のミキサ122内の乗算部122Aに入力される。
(数17)
MX2:yLO=Acos(ωt)−Asin(ωt+θ)

また、フィードバックのために検知された送信信号MX1(数16)は先ずBPF121でフィルタリングされてミキサ122内の乗算部122Aに入力され、切替部130からの切替信号MX2(数17)と乗算され、更にLPF122Bでフィルタリングされ(ステップS13)、図3(C)で示されるパケット形態で、下記数18に従ったフィードバック信号FBSがA/D変換器123でデジタル信号に変換され、制御部150に入力されて処理される(ステップS14)。全てのパケットデータが送信されるまで、上記動作が繰り返される(ステップS15)。

上記数18において、A>>Aの場合にはAに起因する式となり、A>>Aの場合にはAに起因する式となる。

ここで、Golay符号送信時のフィードバック信号FBSのIチャネルパケットは、下記数19及び数20で表わされる。いずれも、A>>Aの場合とA>>Aの場合とで内容が相違する。

上記数19及び数20について、Golay符号と畳み込み処理を行うと下記数21となり、数21についてもA>>Aの場合とA>>Aの場合とで内容が相違する。

同様に、Golay符号送信時のフィードバック信号FBSのQチャネルパケットは、下記数22及び数23で表わされる。いずれも、A>>Aの場合とA>>Aの場合とで内容が相違する。

上記数22及び数23について、Golay符号と畳み込み処理を行うと下記数24となり、数24についてもA>>Aの場合とA>>Aの場合とで内容が相違する。

上記のことを纏めると、A>>AとA>>Aの切替条件で下記表1のようになる。
次に、復調側のIQインバランスの補償を説明する。
図6は直交復調器30の一例を示しており、発信側のアンテナ14から送信信号をアンテナ31で受信し、BPF32を経て高周波増幅器33で増幅して分波器34に入力する。分波器34で分波されたIチャネル信号及びQチャネル信号はそれぞれ乗算部36A及び36Bに入力され、局部発振器35で発振された同期波及び位相器36で90°位相のずれた位相波で復調される。復調されたIチャネル信号及びQチャネル信号はLPF38A及び38Bを経てA/D変換器39A及び39Bでデジタル信号に変換されて出力される。本発明による復調器の受信信号には、送受信のIQインバランスと伝搬チャネルが重畳した応答が含まれるが、受信信号のモデルは下記数25で表わされる。

上記数25の上側のy(R)[n]のx(T)[n]に対して、下側のx(T)[n]を代入して整理し、下記数26で示されるγ[n]、β[n]を用いて簡素化すると、数27が求められる。

一方、Golay符号を含む受信信号は、上記数26にGolay符号を配置した下記数28で表わされる。

上記数28について、Golay符号との畳み込みを行うと下記数29〜31となり、便宜的にそれぞれを数式(1)〜(3)とする。

ここで、推定される応答は、下記数32となる。
(数32)
(1)+(2)=γ[n]
(1)+(3)=β[n]

上記数32から得られた応答が推定値になる。このように本発明の復調器ではパケットの送り方を変更し、それに合わせる形の相関検出をすることで送信側の直交変調器、受信側の直交復調器のIQインバランス及び空間の伝搬チャネルが重畳した応答が推定可能となる。推定された応答を用いて、数33のような伝達関数を有する図に示す補償システムを、送信系においてはD/A変換器Cの前に配置し、受信系では等化器の部分に適用する。
検証例
図7は本発明のシミュレーションを実施するシステムの構成例(処理若しくは動作の流れ)を示しており、数5のモデルにより直交変調器はシミュレーションされ、復調器は数17のモデルをそのまま用いている。
相補Golay符号を付されたメッセージデータ201はビットエラー演算300に利用されると共に、変調202される。変調202されたデータはシリアル/パラレル変換203され、更に逆フーリエ変換(IFFT)204され、GI(Guard Interval)コードを付され(205)た後にパラレル/シリアル変換206される。
シリアル変換206された信号はIQインバランス補償210され、IQインバランス211を含めて送信されると共に、フィードバック212され、IQインバランス推定213を行ってIQインバランス補償210にフィードバックされる。
送信された信号はフェーディング220、熱雑音221の影響を受けて受信され、更に復調器でのIQインバランス230を含んで等化231及びチャネル推定232される。チャネル推定232の推定値はチャネル均一化231に入力され、チャネル均一化231の出力データからGIコードを除去233し、フーリエ変換(FFT)して復調235する。
復調235されたデータが受信データ240であり、受信データ240はビットエラー演算300に利用される。
多重化にOFDMを使用し、サブキャリア内の変調を16QAM、FFTの点数を512、サブキャリアの数を352、パイロットサブキャリアを16、バンド幅を2.56GHz、シンボル周期を225ns、GI長を25ns、プリアンブル長を2シンボル、データ長を10シンボルとする。また、変調側での振幅インバランスを1.2dB、位相インバランスを5°、IQ応答モデルが[10],[0.136 0.0039]、復調側での振幅インバランスを1.2dB、位相インバランスを5°、IQ応答モデルが[10],[0.136 0.0039]、チャネルモデルを修正Saleh-Valenzuelaモデルとしている。修正SVモデルのモデル式は下記数34である。

また,本チャネルモデルの図は、図9に示される。
ここで,修正SVモデルのパラメータを下記表2のように設定する。このパラメータは机の上に受信機、天井に送信機を置いた時の環境を表わしている。
なお、IQ応答モデルは、h_I=[1 0],h_Q=[0.136 0.0039]で、直交変調器前のIQチャネルにおけるLPFやD/A変換を合わせた応答モデルを示している。また、チャネルモデルは空間伝搬応答のことを示しており、h_f[n]を指している。
図8はサブキャリア指標に対するEMV(エラーベクトル振幅)[dB]の特性を示しており、特性Aは補償なしの場合であり、特性Bは従来の包絡線による補償の場合を示している。これに対し、本発明の特性Cから分かるように、特性改善が顕著である。
また、図9は送受信双方のIQインバランスと伝搬チャネル重畳時の補償特性を示しており、平均SNR(Signal to Noise Ratio)[dB]に対するビットエラー率で示している。破線曲線が白色雑音の例であり、△印曲線が補償なしの例である。濃い○印曲線が従来の補償による特性であり、淡い○印曲線が本発明による特性である。
なお、本発明は上述の発明を実施するための形態に限らず、本発明の要旨を逸脱することなく、その他種々の構成を採り得ることは勿論である。
11,12、101,102 D/A変換器
13、33、108 高周波増幅器
14、31、109 アンテナ
15 検波器(半波整流回路)
16、39A、39B、123 A/D変換器
17、38A、38B LPF
20、122 ミキサ
22、35、105 局部発振器
24、36、106 位相器
32、121 BPF
34 分波器
120 フィードバック回路
130 切替部
131、132 可変減衰器
150 制御部

Claims (7)

  1. Iチャネル及びQチャネルを用い、局部発振器からの搬送波及び90°位相のずれた直交搬送波により変調して信号を送信する直交変調方法において、
    相補Golay符号を時間領域で前記Iチャネル及び前記Qチャネルに交互に配置して送信すると共に、
    前記搬送波及び前記直交搬送波を交互に減衰させてフィードバックして単一化させ、フィードバック系にIQインバランスを含まずに同期検波するようにしたことを特徴とする相補Golay符号を用いた直交変調方法。
  2. 前記搬送波がcos信号であり、前記直交搬送波がsin信号である請求項1に記載の相補Golay符号を用いた直交変調方法。
  3. 送信された信号を受信してIチャネル及びQチャネルに分波し、局部発振器からの同期波及び90°位相のずれた位相波で復調する直交復調方法において、
    前記信号に相補Golay符号が配置されており、前記Iチャネル及び前記Qチャネルは交互に相関検波を行うと共に、前記Qチャネルでは極性を入れ替えた前記相補Golay符号の相関検波を利用することを特徴とする相補Golay符号を用いた直交復調方法。
  4. 前記同期波がcos信号であり、前記位相波がsin信号である請求項3に記載の相補Golay符号を用いた直交復調方法。
  5. Iチャネル及びQチャネルを用い、局部発振器からの搬送波及び90°位相のずれた直交搬送波により変調して信号を送信する直交変調装置において、
    相補Golay符号を時間領域で配置し、かつ前記Iチャネル及び前記Qチャネルに交互に配置した送信信号を形成する制御部と、
    ミキサを含み、前記送信信号を送信部で検知して前記制御部にフィードバックするフィードバック回路と、
    前記搬送波及び前記直交搬送波を交互に減衰させて前記ミキサに印加する切替部と、
    を備え、前記搬送波及び前記直交搬送波を交互に減衰させて前記ミキサに印加させることにより前記フィードバック回路を単一化し、フィードバック系にIQインバランスを含まずに同期検波するようにしたことを特徴とする相補Golay符号を用いた直交変調装置。
  6. 前記切替部が2つの可変減衰器で成り、前記各可変減衰器の減衰率が前記制御部によって制御される請求項5に記載の相補Golay符号を用いた直交変調装置。
  7. 送信された信号を受信してIチャネル及びQチャネルに分波し、局部発振器からの同期波及び90°位相のずれた位相波で復調する直交復調装置において、
    相補Golay符号が配置された前記信号を前記Iチャネル及び前記Qチャネルに交互に分波する分波器と、
    前記Iチャネル及び前記Qチャネル交互に相関検波を行う第1検波手段と、
    前記Qチャネルでは極性を入れ替えた前記相補Golay符号の相関検波を利用する第2検波手段と、
    を具備したことを特徴とする相補Golay符号を用いた直交復調装置。
JP2014024686A 2014-02-12 2014-02-12 相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置 Ceased JP2015154154A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024686A JP2015154154A (ja) 2014-02-12 2014-02-12 相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置
PCT/JP2014/083368 WO2015122098A1 (ja) 2014-02-12 2014-12-17 相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014024686A JP2015154154A (ja) 2014-02-12 2014-02-12 相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015154154A true JP2015154154A (ja) 2015-08-24

Family

ID=53799853

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014024686A Ceased JP2015154154A (ja) 2014-02-12 2014-02-12 相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015154154A (ja)
WO (1) WO2015122098A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108809420A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中兴通讯股份有限公司 基于激光器的无线频率传输系统及其传输装置和传输方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
SE544648C2 (en) * 2020-09-08 2022-10-04 Anders Widman Method to double the bandwidth in a digital receiver system by the use of frequency and amplitude coding

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254348B2 (ja) * 2007-10-31 2013-08-07 アイメック 相補ゴーレイシーケンス対を用いて送受信器非理想性を決定し補償するための方法
CN103581078A (zh) * 2013-07-12 2014-02-12 电子科技大学 一种基于Golay互补序列的IQ不平衡补偿方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6377620B1 (en) * 1999-01-19 2002-04-23 Interdigital Technology Corporation Balancing amplitude and phase
JP2001339452A (ja) * 2000-05-26 2001-12-07 Hitachi Kokusai Electric Inc 直交変調装置及び直交変調誤差検出方法
US7986930B2 (en) * 2007-08-02 2011-07-26 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) IQ imbalance image suppression in presence of unknown phase shift
JP5637065B2 (ja) * 2011-05-13 2014-12-10 住友電気工業株式会社 増幅回路及び無線通信装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5254348B2 (ja) * 2007-10-31 2013-08-07 アイメック 相補ゴーレイシーケンス対を用いて送受信器非理想性を決定し補償するための方法
CN103581078A (zh) * 2013-07-12 2014-02-12 电子科技大学 一种基于Golay互补序列的IQ不平衡补偿方法

Non-Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
LEI CHEN ET AL.: "Time-domain frequency-dependent I/Q imbalance compensation based on golay sequence", 2014 IEEE 11TH CONSUMER COMMUNICATIONS AND NETWORKING CONFERENCE(CCNC), JPN6015009077, 2014, pages Pages 531-536 *
R. RODRIGUEZ-AVILA ET AL.: "Frequency-Selective Joint Tx/Rx I/Q Imbalance Estimation Using Golay Complementary Sequences", IEEE TRANSACTIONS ON WIRELESS COMMUNICATIONS, vol. Vol. 12, No. 5, JPN6015009074, May 2013 (2013-05-01), pages Pages 2171-2179 *
RABIH CHRABIEH ET AL.: "IQ Imbalance Mitigation via Unbiased Training Sequences", '07. IEEE GLOBAL TELECOMMUNICATIONS CONFERENCE (2007. GLOBECOM), JPN6015009079, 2007, pages Pages 4280-4285 *
齋藤 真理子 他: "参照送受信器を用いないIQインバランス補償法と実験的検証", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. Vol. 108、No. 188, JPN6015009081, August 2008 (2008-08-01), pages Pages 103-107 *

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108809420A (zh) * 2017-05-05 2018-11-13 中兴通讯股份有限公司 基于激光器的无线频率传输系统及其传输装置和传输方法
CN108809420B (zh) * 2017-05-05 2020-11-10 中兴通讯股份有限公司 基于激光器的无线频率传输系统及其传输装置和传输方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015122098A1 (ja) 2015-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Chung et al. Prototyping real-time full duplex radios
EP3161979B1 (en) Phase noise estimation and compensation
US7251291B1 (en) System and method for I/Q imbalance compensation
KR101455894B1 (ko) 직접 변환 통신 시스템의 불균형 보상
US7643567B2 (en) OFDM signal transmitting method and transmitter and receiver thereof
JP5497800B2 (ja) 直交周波数分割多重無線通信システムにおけるキャリア周波数オフセットを補償するための方法及び装置
EP2712140B1 (en) Loopback technique for IQ imbalance estimation for calibration in OFDM systems
WO2016199041A1 (en) Adaptive i/q mismatch calibration
US20160323010A1 (en) Methods and apparatus for mitigation of radio-frequency impairments in wireless network communication
WO2014168766A1 (en) Frequency dependent i/q impairment compensation
WO2014128019A1 (en) Estimation of the cfo by transmission of a single subcarrier signal in ofdm system
WO2015122098A1 (ja) 相補Golay符号を用いた直交変復調方法及び装置
EP2359554B1 (en) Carrier separation frequency error adjustment for ul multiple carrier operation
EP1722528A1 (en) Frequency offset compensation in radio receiver
KR20140115049A (ko) 비동기 직교주파수 분할다중 시스템에서 순환확장부호를 이용한 가변적인 심볼 타이밍의 보상 방법 및 장치
Jhingan et al. Performance Analysis of FFT-OFDM and DWT-OFDMover AWGN Channel under the Effect of CFO
IL234851A (en) A method for determining the transmission path and receiver path damage of a related radio device
Khansefid et al. Pilot designs and compensation scheme for severe RF distortions in millimeter-wave massive MIMO systems
EP2227875A2 (en) Method and apparatus for reducing phase noise in orthogonal frequency division multiplexing systems
US11456762B2 (en) Control device and radio communication device
EP2745406A1 (en) Method for controlling performance in a radio base station arranged for communication in tdd mode, and radio base station
Mikó et al. SCFDM based communication system for UAV applications
Luo et al. Efficient self-calibration of frequency-dependent I/Q-imbalance in direct-conversion OFDM transceivers
KR100813399B1 (ko) Zero-if 수신기의 i/q부정합 보상 장치 및 그 방법
JP4998207B2 (ja) 同相直交不整合を補償する通信装置及び方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161206

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170801

A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A045

Effective date: 20171226