JP2015153100A - 冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システム - Google Patents

冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015153100A
JP2015153100A JP2014025791A JP2014025791A JP2015153100A JP 2015153100 A JP2015153100 A JP 2015153100A JP 2014025791 A JP2014025791 A JP 2014025791A JP 2014025791 A JP2014025791 A JP 2014025791A JP 2015153100 A JP2015153100 A JP 2015153100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
order
information
product
delivery
refrigerator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014025791A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015153100A5 (ja
Inventor
大佑 高橋
Daisuke Takahashi
大佑 高橋
栄一 堀内
Eiichi Horiuchi
栄一 堀内
雄三 別所
Yuzo Bessho
雄三 別所
高田 佳典
Yoshinori Takada
佳典 高田
友美恵 田中
Yumie Tanaka
友美恵 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2014025791A priority Critical patent/JP2015153100A/ja
Publication of JP2015153100A publication Critical patent/JP2015153100A/ja
Publication of JP2015153100A5 publication Critical patent/JP2015153100A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Cold Air Circulating Systems And Constructional Details In Refrigerators (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】他装置と協調することなく発注された品物の納品を検出可能な冷蔵庫を得ること。【解決手段】ユーザから商品の注文を受け付けて発注処理を行い、発注情報を記録する注文部110と、庫内商品認識センサで庫内商品を認識し、庫内商品リストを作成して庫内商品を管理する管理部120と、庫内商品リストから新たに入庫された商品の情報を検出し、発注商品の情報と比較して、発注商品が納品されているかどうかを検出する検出部130と、を備える。【選択図】図2

Description

本発明は、冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システムに関する。
近年、ネットワークに接続して、クラウドサーバと連携してサービスを提供するスマート家電が登場している。例えば、エアコンに対して宅外から電源ON/OFFを行うサービス、家電の消費電力を管理するHEMS(Home Energy Management System)サービス等である。
冷蔵庫においても、庫内カメラの撮影画像をクラウドサーバ経由でスマートフォン等の携帯端末に転送し、ユーザが閲覧できるサービスが登場している。また、冷蔵庫内の品物を管理する在庫管理システムの検討が行われている。具体的には、カメラ、センサを利用した庫内の食料品の認識技術、在庫管理システムを基にした発注技術等である。
例えば、下記特許文献1では、食料品データ(食料品名、賞味期限など)をバーコード、ICチップなど読取部で読み取り、重量センサを備える載置部に置いたときに、この載置部の重量増加変化を重量検知部で検出し、どの場所に載置されたか等を演算部で計算することで食料品を追跡し管理のための情報を得る技術が開示されている。下記特許文献1では、在庫管理システムの設定による自動発注、操作パネルからの手動発注についての技術も開示されている。
また、下記特許文献2では、冷蔵庫の扉の開閉毎に庫内をCCDカメラにより画像撮影し、画像処理により品物の管理を行う技術が開示されている。
特開2002−303479号公報 特開平5−045041号公報
しかしながら、上記従来の技術によれば、発注した品物が実際に納品されたかどうかを検知する場合、発注した品物を届ける宅配者・サービスマンの持つ携帯機器等によって、管理センターへ通知するといった手法をとることがこれまでの通例であった。そのため、納品検知を行うためには、発注システムの管理人・品物の販売業者は宅配業者への協力依頼が必要である、という問題があった。また、協力依頼をしない場合には、人の手で報告を行うことで手間が発生し、ミスが生じるおそれがある、という問題があった。
本発明は、上記に鑑みてなされたものであって、他装置と協調することなく発注された品物の納品を検出可能な冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システムを得ることを目的とする。
上述した課題を解決し、目的を達成するために、本発明は、ユーザから商品の注文を受け付けて発注処理を行う注文手段と、庫内商品を管理する管理手段と、前記庫内商品の情報と発注商品の情報とを比較して、前記発注商品が納品されているかどうかを検出する検出手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、他装置と協調することなく発注された品物の納品を検出できる、という効果を奏する。
図1は、実施の形態1の冷蔵庫発注納品システムを構成する各装置の物理的な配置例を示す図である。 図2は、実施の形態1の冷蔵庫発注納品システムの構成例を示す図である。 図3は、冷蔵庫から発注納品検知サーバへ送付する発注情報の構成例を示す図である。 図4は、庫内商品DBに登録する情報の構成例を示す図である。 図5は、冷蔵庫から発注納品検知サーバへ送付する宅配情報の構成例を示す図である。 図6は、冷蔵庫発注納品システムでの商品注文から宅配検証までの動作を示すシーケンス図である。 図7は、冷蔵庫における宅配検出の動作を示すフローチャートである。 図8は、実施の形態2の冷蔵庫発注納品システムを構成する各装置の物理的な配置例を示す図である。 図9は、実施の形態2の冷蔵庫発注納品システムの構成例を示す図である。
以下に、本発明にかかる冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システムの実施の形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、この実施の形態によりこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、本実施の形態の冷蔵庫発注納品システムを構成する各装置の物理的な配置例を示す図である。冷蔵庫発注納品システム1は、商品の発注から宅配の検出、検証までを行うシステムであり、物理的な拠点として、ユーザ宅10と、センター拠点20と、販売拠点30と、が存在する。ユーザ宅10とセンター拠点20との間、およびセンター拠点20と販売拠点30との間は、ネットワーク40で接続されている。ネットワーク40は、例えば、インターネット等があるが、これに限定するものではなく、専用回線等を用いることも可能である。ネットワーク40が公衆回線の場合には、通信を暗号化して行う。また、ユーザ宅10とセンター拠点20との間、センター拠点20と販売拠点30との間は、ともにネットワーク40によって接続されているが、一例であり、異なるネットワークにしてもよい。
ユーザ宅10には、ユーザ12が利用する冷蔵庫11が配置されている。また、センター拠点20には、冷蔵庫発注納品システム1のシステム管理者22が管理する発注納品検知サーバ21が配置されている。また、販売拠点30には、実際に宅配・納品を行う業者32に対して宅配指示を行う受注宅配サーバ31が配置されている。
具体的に、各装置の構成について説明する。図2は、本実施の形態の冷蔵庫発注納品システムの構成例を示す図である。
まず、冷蔵庫11の構成について説明する。冷蔵庫11は、ユーザ12から商品の注文を受け付ける注文部110と、冷蔵庫11内にある品物を管理する管理部120と、注文したものが宅配されたどうかを検出する検出部130と、を備える。
注文部110は、商品注文部111と、発注情報データベース(DB)112と、を備える。商品注文部111は、ユーザ12からの注文を受け付けると発注納品検知サーバ21へ発注情報113を送信するとともに、発注情報113を発注情報DB112へ登録する。発注情報DB112は、商品注文部111による発注情報113を記憶し管理するデータベースである。
図3は、冷蔵庫11から発注納品検知サーバ21へ送付する発注情報113の構成例を示す図である。発注情報113には、冷蔵庫識別番号510と、発注情報識別番号520と、発注情報送付日時530と、発注内容表540と、が含まれる。冷蔵庫識別番号510は、冷蔵庫固有の番号であり、発注納品検知サーバ21でユーザ12と紐づけられて管理され、発注部211においてユーザ特定および宅配先住所確定に利用する。発注情報識別番号520は、発注情報113を特定するための固有の番号である。発注情報送付日時530は、ユーザ12が商品注文部111を用いて商品の注文を行った日時を示す。発注内容表540は、ユーザ12の購入希望商品リストであり、商品名541、商品識別番号542、数量543、単価544、宅配希望日時545を含む。宅配希望日時545については、商品名541毎に異なっていてもよい。
発注納品検知サーバ21は、冷蔵庫11から発注情報113を受信すると、受注宅配サーバ31へ発注を行う自動発注サーバであるので、発注情報113の情報を用いて発注元の特定を行い、また、発注情報113の情報を用いて後述する宅配検証を行う。
図2に戻って、管理部120は、格納庫121と、庫内商品認識センサ122と、庫内商品管理部123と、庫内商品データベース(DB)124と、を備える。格納庫121は、宅配された商品等を格納する。庫内商品認識センサ122は、例えば、庫内カメラ、重量センサであり、格納庫121に格納されている商品を認識する。庫内商品管理部123は、庫内商品認識センサ122で認識された格納庫121内の商品のリスト(庫内商品リスト)を作成する。庫内商品DB124は、庫内商品管理部123で作成された庫内商品リストを、日時の情報とともに記憶し管理するデータベースである。庫内商品管理部123は、例えば、冷蔵庫11の扉の開け閉めのタイミングで冷蔵庫11内(格納庫121内)の庫内商品リストを作成し、庫内商品DB124に登録する。
図4は、庫内商品DB124に登録する情報の構成例を示す図である。庫内商品DB124には、検出日時610と、在庫表620と、が登録され、検出日時610毎に在庫表620が管理される。すなわち、庫内商品DB124には、異なる検出日時610による在庫表620が登録されている。在庫表620は、冷蔵庫11の格納庫121内にある庫内商品リストである。在庫表620は、商品名621、商品識別番号622、数量623、入庫日時624を含む。入庫日時624については、例えば、庫内商品管理部123において前回作成した庫内商品リストに含まれていない商品があった場合、最新の庫内商品リスト作成日時(検出日時610)を、その商品の入庫日時624とすることができる。
図2に戻って、検出部130は、入庫検出部131と、宅配検出部132と、を備える。入庫検出部131は、庫内商品管理部123経由で庫内商品DB124を確認し、現在の庫内商品リストと、冷蔵庫11の扉の前回開け閉め時の庫内商品リストとの差分を取ることで、新たに入庫した商品を検出する。宅配検出部132は、新たに入庫した商品について、発注情報DB112の内容と照らし合わせ、一致した場合に、新たに入庫した商品が発注した商品であると認識し、宅配されたと判定する。宅配検出部132は、宅配されたと判定した場合、宅配による納品品物リストの情報を含む宅配情報133を発注納品検知サーバ21へ送信する。
図5は、冷蔵庫11から発注納品検知サーバ21へ送付する宅配情報133の構成例を示す図である。宅配情報133には、冷蔵庫識別番号710と、宅配情報識別番号720と、宅配情報送付日時730と、検出内容表740と、が含まれる。冷蔵庫識別番号710は、冷蔵庫固有の番号であり、発注納品検知サーバ21でユーザ12と紐づけられて管理され、宅配検証部221においてユーザ特定に利用する。冷蔵庫識別番号710は、発注情報113における冷蔵庫識別番号510と同一である。宅配情報識別番号720は、宅配情報133を特定するための固有の番号である。宅配情報送付日時730は、冷蔵庫11の宅配検出部132が宅配情報133を送付した日時を示す。検出内容表740は、宅配検出部132が検出した納品品物リストであり、商品名741、商品識別番号742、数量743、宅配に対応する発注情報識別番号744、検出日時745を含む。宅配に対応する発注情報識別番号744は、該当する発注情報113における発注情報識別番号520と同一である。
図2に戻って、つぎに、発注納品検知サーバ21の構成について説明する。発注納品検知サーバ21は、冷蔵庫11からの発注情報113に基づいて、商品の発注を実行するサーバ発注部210と、冷蔵庫11からの宅配情報133に基づいて、発注された商品が宅配されたか検証する検証部220と、を備える。
サーバ発注部210は、発注部211と、発注データベース(DB)212と、を備える。発注部211は、冷蔵庫11から受信した発注情報113に基づいて受注宅配サーバ31へ発注を行い、発注情報113を発注DB212に登録する。発注DB212は、発注情報113を記憶し管理するデータベースである。
検証部220は、宅配検証部221と、宅配データベース(DB)222と、を備える。宅配検証部221は、冷蔵庫11から受信した宅配情報133を宅配DB222に登録し、また、宅配情報133と発注DB212に記録されている発注情報113とを比較し、発注された商品が遅延なく宅配されたかどうかを検証する。宅配検証部221は、発注情報113に含まれる宅配予定日と、宅配情報133に含まれる実際の宅配日時とを比較し、一定時間以上の差分があった場合に、システム管理者22へ警報通知を行う。また、宅配検証部221は、発注情報113に含まれる宅配予定日から一定時間以上たっても宅配情報133が通知されない場合に、システム管理者22に警報通知を行う。宅配DB222は、宅配検出部132による宅配情報133を記憶し管理するデータベースである。
つぎに、受注宅配サーバ31の構成について説明する。受注宅配サーバ31は、時刻指定された発注をネットワーク40経由で受注し、時刻指定してユーザ宅10に商品を宅配するように、業者32に対して宅配指示を行う受注宅配部310を備える。
つづいて、冷蔵庫発注納品システム1において、商品の注文から宅配の検証を行うまでの動作について説明する。図6は、冷蔵庫発注納品システム1での商品注文から宅配検証までの動作を示すシーケンス図である。
まず、冷蔵庫11において、商品注文部111が、ユーザ12から商品の注文を受け付ける(ステップS1)。商品注文部111は、ユーザ12から受け付けた商品注文に基づいて、発注納品検知サーバ21へ発注情報113を送信する(ステップS2)。また、商品注文部111は、発注情報113の内容を発注情報DB112に登録する。
発注納品検知サーバ21では、発注部211が、発注情報113を受信し、冷蔵庫11からの発注を受け付けると(ステップS3)、受注宅配サーバ31へ発注情報113に基づく発注を行う(ステップS4)。また、発注部211は、発注情報113の内容を発注DB212に登録する。
受注宅配サーバ31では、受注宅配部310が、受信した発注内容に基づいて、商品の宅配指示を行う(ステップS5)。実際には、受注宅配部310の宅配指示に基づいて、業者32がユーザ宅10へ宅配を行う(ステップS6)。
冷蔵庫11では、宅配された商品が格納庫121に入庫されると、入庫処理として(ステップS7)、庫内商品管理部123が、庫内商品リストを作成し、庫内商品DB124に登録する。また、入庫検出部131が、新たに作成された庫内商品リストと前回作成された庫内商品リストとの差分から、新たに入庫された商品を検出する。
そして、冷蔵庫11では、宅配検出部132が、新たに入庫した商品について、発注情報DB112の内容と照らし合わせる宅配検出を行う(ステップS8)。宅配検出部132は、新たに入庫した商品と発注情報DB112の内容が一致した場合、新たに入庫した商品が発注した商品であるとして宅配されたと判定し、宅配情報133を発注納品検知サーバ21へ送信する(ステップS9)。
発注納品検知サーバ21では、宅配検証部221が、宅配検証処理として、受信した宅配情報133と発注DB212とを比較し、発注された商品が遅延なく宅配されたかどうかを検証する(ステップS10)。検証の結果、遅延等が確認された場合には、宅配検証部221は、システム管理者22に対して警報通知を行う(ステップS11)。
ここで、冷蔵庫11における宅配検出の詳細な動作について説明する。図7は、冷蔵庫11における宅配検出の動作を示すフローチャートである。
まず、冷蔵庫11では、庫内商品管理部123が、入庫等によって扉の開閉があると(ステップS21)、格納庫121内の全商品の検出を行う(ステップS22)。庫内商品管理部123は、検出結果に基づいて庫内商品リストを作成し、庫内商品DB124に登録する。
つぎに、入庫検出部131が、前回作成された庫内商品リストと新たに作成された現在の庫内商品リストとの差分に基づいて、新しい商品があるかどうかを検出する(ステップS23)。前回の庫内商品リストに対して現在の庫内商品リストに新しい商品がない場合(ステップS23:No)、入庫検出部131は、以降については何もせずに検出動作を終了する(ステップS24)。
前回の庫内商品リストに対して現在の庫内商品リストに新しい商品がある場合(ステップS23:Yes)、つぎに、宅配検出部132が、発注情報DB112の内容と照らし合わせ、新しい商品が発注情報113に含まれているものかどうかを確認する(ステップS25)。新しい商品が発注情報113に含まれていない場合(ステップS25:No)、宅配検出部132は、新しい商品はユーザ12が宅配以外で購入したものと判断し、検出動作を終了する(ステップS26)。一方、新しい商品が発注情報113に含まれている場合(ステップS25:Yes)、宅配検出部132は、発注情報113による商品が納品(宅配)されたと判断し、宅配情報133を発注納品検知サーバ21へ送信する(ステップS27)。
なお、発注情報113に含まれる商品の中には、冷蔵庫11内に入庫しない商品が含まれることが想定される。そのため、宅配検出部132では、発注情報113に含まれている商品が1つでも確認できた場合には、その発注情報113に関する商品は全て納品されたものと判断し、宅配情報133を送信してもよい。
また、受注宅配サーバ31を備える販売拠点30は、自社提供の販売システムのみならず、例えば、他社スーパー、通販会社の運営するオンラインショップ、受注サーバを持つ商店などの、時刻を指定して配達を行う機能を持つ外部システムでも構わない。
以上説明したように、本実施の形態によれば、冷蔵庫11では、入庫検出部131が、庫内商品管理部123で作成された庫内商品リストに基づいて新たに入庫された商品を検出し、宅配検出部132が、新たに入庫された商品の情報と発注情報DB112に記録された発注情報113とを比較して、発注された商品が納品されているかどうかを判定することとした。これにより、物流機関、宅配者の協力を不要とし、冷蔵庫11では、他装置と協調することなく、発注された品物の納品を検出することができる。また、冷蔵庫発注納品システム1として、発注納品検知サーバ21において、発注した商品がユーザ宅10へ宅配された日時を検出することで、配達遅延、手配ミスの検知を行うことができる。
具体的なサービスの例として、当日の17時までに(夕食時までに)宅配してもらいたい、といったケースにおいて、冷蔵庫発注納品システム1において、冷蔵庫11の商品注文部111から発注を行う。遅延が発生して17時までに宅配が行われなかった場合、冷蔵庫発注納品システム1では、発注納品検知サーバ21のシステム管理者22に警報が上がり、販売拠点30へ即時配達依頼、原因究明改善の依頼を行うことが可能になる。
実施の形態2.
実施の形態1では、冷蔵庫11で商品発注から庫内商品の検出、宅配検出までを行っていた。本実施の形態では、1つのユーザ宅10内に複数の冷蔵庫があることを想定し、冷蔵庫11にあった一部の機能を外部機器に搭載する。実施の形態1と異なる部分について説明する。
図8は、本実施の形態の冷蔵庫発注納品システムを構成する各装置の物理的な配置例を示す図である。冷蔵庫発注納品システム2は、商品の発注から宅配の検出、検証までを行うシステムであり、物理的な拠点として、ユーザ宅10と、センター拠点20と、販売拠点30と、が存在する。ユーザ宅10には、ユーザ12が利用する複数の冷蔵庫13、および複数の冷蔵庫13からの情報を受け付けるHGW(Home Gate Way)14が配置されている。なお、冷蔵庫13の数は複数に限定するものではなく、1つであってもよい。
具体的に、冷蔵庫13およびHGW14の構成について説明する。図9は、本実施の形態の冷蔵庫発注納品システムの構成例を示す図である。
冷蔵庫13は、格納庫121と、庫内商品認識センサ122と、を備える。格納庫121および庫内商品認識センサ122の構成は、実施の形態1と同様の構成である。
HGW14は、冷蔵庫13と接続して冷蔵庫13の在庫管理を行う管理装置であって、注文部110と、冷蔵庫13内にある品物を管理する管理部140と、検出部130と、を備える。注文部110および検出部130の構成は、実施の形態1と同様の構成である。管理部140は、庫内商品管理部123と、庫内商品DB124と、を備える。庫内商品管理部123および庫内商品DB124の構成は、実施の形態1と同様の構成である。ここで、図8,9の例では、庫内商品管理部123は、3つの冷蔵庫13についての庫内商品リストを作成する。庫内商品リストは、3つの冷蔵庫13についてまとめて作成してもよいし、個別に作成してもよい。いずれの場合も、庫内商品管理部123は、作成した庫内商品リストを庫内商品DB124に登録する。
このように、本実施の形態では、冷蔵庫13は、格納庫121および庫内商品認識センサ122のみを備え、冷蔵庫11で備えていた他の構成については、HGW14が備えている。なお、本実施の形態における冷蔵庫13およびHGW14の構成は一例であり、異なる構成にすることも可能である。
以上説明したように、本実施の形態によれば、ユーザ宅10において、複数の冷蔵庫13が存在する場合に、各冷蔵庫13の庫内商品DB124をHGW14で管理することとした。これにより、各冷蔵庫13に何が入庫されたかをHGW14で検出できるため、各冷蔵庫13の入庫品と発注情報DB112とを比較することで、ユーザ12がどの冷蔵庫13に宅配品を入庫しても、発注品の宅配を検出することが可能になる。
以上のように、本発明にかかる冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システムは、冷蔵庫内の在庫管理に有用であり、特に、商品発注可能なシステムに適している。
1,2 冷蔵庫発注納品システム、11,13 冷蔵庫、14 HGW、21 発注納品検知サーバ、31 受注宅配サーバ、40 ネットワーク、110 注文部、111 商品注文部、112 発注情報DB、120,140 管理部、121 格納庫、122 庫内商品認識センサ、123 庫内商品管理部、124 庫内商品DB、130 検出部、131 入庫検出部、132 宅配検出部、210 サーバ発注部、211 発注部、212 発注DB、220 検証部、221 宅配検証部、222 宅配DB、310 受注宅配部。

Claims (9)

  1. ユーザから商品の注文を受け付けて発注処理を行う注文手段と、
    庫内商品を管理する管理手段と、
    前記庫内商品の情報と発注商品の情報とを比較して、前記発注商品が納品されているかどうかを検出する検出手段と、
    を備えることを特徴とする冷蔵庫。
  2. 前記注文手段は、
    発注した商品の情報である発注情報を記録する発注情報記憶手段、
    を備え、
    前記管理手段は、
    庫内にある商品を認識する庫内商品認識センサと、
    前記庫内商品認識センサで認識された商品の情報である庫内商品リストを作成する庫内商品管理手段と、
    前記庫内商品リストの情報を記録する庫内商品記憶手段と、
    を備え、
    前記検出手段は、
    現在の庫内商品リストと前回作成された庫内商品リストとの差分から新たに入庫された商品の情報を検出する入庫検出手段と、
    前記新たに入庫された商品の情報と前記発注情報記憶手段に記録された発注情報とを比較して、発注された商品が納品されているかどうかを判定する宅配検出手段と、
    を備えることを特徴とする請求項1に記載の冷蔵庫。
  3. 前記庫内商品認識センサは、庫内カメラまたは重量センサとする、
    ことを特徴とする請求項1または2に記載の冷蔵庫。
  4. 冷蔵庫と接続し、前記冷蔵庫の在庫管理を行う管理装置であって、
    ユーザから商品の注文を受け付けて発注処理を行う注文手段と、
    前記冷蔵庫内の庫内商品を管理する管理手段と、
    前記庫内商品の情報と発注商品の情報とを比較して、前記発注商品が納品されているかどうかを検出する検出手段と、
    を備えることを特徴とする管理装置。
  5. 前記注文手段は、
    発注した商品の情報である発注情報を記録する発注情報記憶手段、
    を備え、
    前記管理手段は、
    前記冷蔵庫が庫内にある商品を認識する庫内商品認識センサを備える場合に、前記庫内商品認識センサで認識された商品の情報である庫内商品リストを作成する庫内商品管理手段と、
    前記庫内商品リストの情報を記録する庫内商品記憶手段と、
    を備え、
    前記検出手段は、
    現在の庫内商品リストと前回作成された庫内商品リストとの差分から新たに入庫された商品の情報を検出する入庫検出手段と、
    前記新たに入庫された商品の情報と前記発注情報記憶手段に記録された発注情報とを比較して、発注された商品が納品されているかどうかを判定する宅配検出手段と、
    を備えることを特徴とする請求項4に記載の管理装置。
  6. 前記発注商品が納品されている場合に、納品されている商品の情報を含む宅配情報を送信する請求項1から3のいずれかに記載の冷蔵庫と、
    前記冷蔵庫からの発注情報を受信して発注を行う発注手段、および前記冷蔵庫から前記宅配情報を受信して宅配の健全性を検証する検証手段を備える発注納品検知サーバと、
    前記発注納品検知サーバからの発注に基づいて、発注された商品の宅配指示を行う受注宅配サーバと、
    を備えることを特徴とする冷蔵庫発注納品システム。
  7. 前記発注商品が納品されている場合に、納品されている商品の情報を含む宅配情報を送信する請求項4または5に記載の管理装置と、
    前記管理装置からの発注情報を受信して発注を行う発注手段、および前記管理装置から前記宅配情報を受信して宅配の健全性を検証する検証手段を備える発注納品検知サーバと、
    前記発注納品検知サーバからの発注に基づいて、発注された商品の宅配指示を行う受注宅配サーバと、
    を備えることを特徴とする冷蔵庫発注納品システム。
  8. 前記発注納品検知サーバにおいて、
    前記発注手段は、納品予定日の情報を含む発注情報を記録する発注記憶手段を備え、
    前記検証手段は、前記宅配情報と前記発注記憶手段に記録された発注情報とを比較して、前記納品予定日と実際の納品日が規定時間以上異なる商品がある場合、システム管理者に警報を通知する、
    ことを特徴とする請求項6または7に記載の冷蔵庫発注納品システム。
  9. 前記発注納品検知サーバにおいて、
    前記発注手段は、納品予定日の情報を含む発注情報を記録する発注記憶手段を備え、
    前記検証手段は、前記宅配情報と前記発注記憶手段に記録された発注情報とを比較して、前記納品予定日から規定時間以上経過しても納品されていない商品がある場合、システム管理者に警報を通知する、
    ことを特徴とする請求項6,7または8に記載の冷蔵庫発注納品システム。
JP2014025791A 2014-02-13 2014-02-13 冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システム Pending JP2015153100A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025791A JP2015153100A (ja) 2014-02-13 2014-02-13 冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025791A JP2015153100A (ja) 2014-02-13 2014-02-13 冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015153100A true JP2015153100A (ja) 2015-08-24
JP2015153100A5 JP2015153100A5 (ja) 2017-11-09

Family

ID=53895284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014025791A Pending JP2015153100A (ja) 2014-02-13 2014-02-13 冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015153100A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146177A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 株式会社ロボ・ガレージ 物品貯蔵庫の在庫管理装置
JP2020042365A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230278A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食材情報管理システム、食材情報管理方法、食材情報管理プログラム
JP2011203932A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Hitachi Information Systems Ltd 食材管理発注システム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002230278A (ja) * 2001-01-31 2002-08-16 Matsushita Electric Ind Co Ltd 食材情報管理システム、食材情報管理方法、食材情報管理プログラム
JP2011203932A (ja) * 2010-03-25 2011-10-13 Hitachi Information Systems Ltd 食材管理発注システム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018146177A (ja) * 2017-03-06 2018-09-20 株式会社ロボ・ガレージ 物品貯蔵庫の在庫管理装置
JP2020042365A (ja) * 2018-09-06 2020-03-19 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫システム
JP7075852B2 (ja) 2018-09-06 2022-05-26 東芝ライフスタイル株式会社 冷蔵庫システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2722857C2 (ru) Системы и способы для управления полочными блоками отображения и для графического представления информации на полочных блоках отображения
US20230230148A1 (en) Intelligent Item Tracking and Expedited Item Reordering by Stakeholders
US20170116572A1 (en) Systems and methods for delivering goods to consumers
US8511555B2 (en) Tag communication, identification, and tracking apparatus and system
US9208520B2 (en) Shelf life expiration date management
EP3021271A1 (en) Smart appliance processing system and associated methods
US20180365642A1 (en) Systems and methods for facilitating parcel pickup
US10949801B1 (en) Inventory item release apparatus and method
US20160042315A1 (en) System and methods for order fulfillment, inventory management, and providing personalized services to customers
US20120280040A1 (en) Wireless-based checkout and loss prevention
KR101595538B1 (ko) 정보통신기술 융합형 신선 농산물 유통 관리시스템
US20220318739A1 (en) System and apparatus for smart inventory management
US11645608B2 (en) Managing notifications of a delivery method based on a passive device
CN109155021A (zh) 用于管理由顾客从零售商购买的产品的库存的系统和方法
US11348059B2 (en) Managing notifications of a delivery method based on an active device
KR20160067807A (ko) 실시간 재고 파악이 가능한 스마트 물류관리 시스템
US20220128291A1 (en) Artificial intelligence (ai) refrigerator
US10535039B2 (en) Systems and methods for determining stocking locations of products having more than one stocking location on a sales floor
JP2015153100A (ja) 冷蔵庫、管理装置および冷蔵庫発注納品システム
AU2016330891B2 (en) Managing notifications of a delivery method based on an active device
JP2021047660A (ja) 商品情報通知システム、商品情報通知方法、プログラム
JP2015153100A5 (ja)
TWI642004B (zh) 包裹領取驗證系統及方法
KR20170082421A (ko) 유통기한 관리 방법 및 시스템
TWI625685B (zh) System and method for controlling commodity term by connecting two-dimensional bar code to cloud server

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171002

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20171005

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171031

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20180612