JP2015153093A - 精算装置、セルフペイシステム、精算方法及びプログラム - Google Patents

精算装置、セルフペイシステム、精算方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2015153093A
JP2015153093A JP2014025724A JP2014025724A JP2015153093A JP 2015153093 A JP2015153093 A JP 2015153093A JP 2014025724 A JP2014025724 A JP 2014025724A JP 2014025724 A JP2014025724 A JP 2014025724A JP 2015153093 A JP2015153093 A JP 2015153093A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
change
receipt
settlement
amount
payment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014025724A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6185857B2 (ja
Inventor
貴啓 勝
Takahiro Katsu
貴啓 勝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Frontech Ltd
Original Assignee
Fujitsu Frontech Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Frontech Ltd filed Critical Fujitsu Frontech Ltd
Priority to JP2014025724A priority Critical patent/JP6185857B2/ja
Publication of JP2015153093A publication Critical patent/JP2015153093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6185857B2 publication Critical patent/JP6185857B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

【課題】釣銭切れが発生した場合、店舗側担当者に拠らず、顧客自らが対応し得る釣銭切れ対応機能を備え精算装置を提供することを目的とする。
【解決手段】精算装置10は、精算レシート1の精算コード1a及び釣銭レシート3の釣銭コード3aを読取るコード読取部11と、商品コード1aに基づき購入金額を算出し、入金額から購入金額を減じて釣銭額を算出する会計処理部12と、金額及び操作案内を表示し、操作を受け付ける表示/操作部13と、会計処理の結果又は/及び釣銭コード3aの読取結果に基づいて釣銭額を出金する入出金管理部16と、精算終了後に支払レシート2を出力すると共に釣銭切れ時に釣銭レシート17を出力するレシート出力部と、を備えている。これにより、釣銭切れが発生した場合に、顧客自ら釣銭切れでない他の精算装置で未払いの釣銭を受け取ることができるので、顧客は待たされる時間を短縮することができる。
【選択図】図2

Description

本発明は、釣銭切れ対応機能を備えた精算装置、複数台の釣銭切れ対応機能を備えた精算装置と商品登録装置とにより構成されたセルフペイシステム、このセルフペイシステムにおける精算方法及びプログラムに関する。
近年、小売業者の店舗では、レジの混雑の解消や業務の効率化を図るため、商品登録はレジ係が商品登録装置で行い、代金の支払いは顧客自身が精算装置で行うセルフペイシステムが導入され始めている。
特許文献1には、友人に頼まれて買い物をする場合に、精算装置は自身のために購入した商品用の明細シートと友人のために購入した明細書シートを発行するが、登録装置は、精算漏れを防止するために精算装置への入力である精算券を一枚のみ出力するセルフペイシステムが開示されている。
特開2012−168935号公報
しかしながら、従来のセルフペイシステムにおいて釣銭切れが発生した場合は、精算装置から店舗側担当者にアラームが通知され、店舗側担当者がアラームを通知した精算装置の所まで行き、精算装置に釣銭金を補充した後に、顧客は改めて会計処理を再開して、レシート、釣銭金を受け取る必要があった。
そのため、釣銭切れが発生した場合には、顧客を精算装置の前で待たせてしまう。又、顧客を待たせる時間を極力短くするためには、店舗側担当者が速やかに対応する必要があり、セルフペイシステムの魅力が減殺する要因を生じてしまっている。
本発明は、セルフペイシステムにおいて釣銭切れが発生した場合、店舗側担当者に拠らず、顧客自らが対応し得る釣銭切れ対応機能を備えたセルフペイシステム、精算装置及び精算方法を提供することを目的とする。
本発明の第1の側面の精算装置は、商品登録装置より出力された精算レシートの精算コード及び釣銭切れでない他の精算装置で未払いの釣銭を受け取れる釣銭レシートの釣銭コードを読み取るコード読取部と、読み取った前記精算コードに基づいて精算金額を算出し、入金額から前記精算金額を減じて釣銭額を算出する会計処理部と、前記精算金額、前記釣銭額及び操作案内を表示し、操作を受け付ける表示/操作部と、入金されたお金を保管し、保管しているお金を出金するお金還流ユニットと、前記お金還流ユニットの入出金を管理し、会計処理の結果又は/及び前記釣銭コードの読み取り結果に基づいて前記お金還流ユニットから前記釣銭額を出金する入出金管理部と、精算終了後に精算結果の支払レシートを出力すると共に前記お金還流ユニットに保管しているお金が前記釣銭額未満である釣銭切れが発生した場合、前記釣銭レシートを出力するレシート出力部と、を有することを特徴とする。
第2の側面のセルフペイシステムは、購入商品を登録して、精算コードを含む精算レシートを出力する商品登録装置と、複数台の前記精算装置と、を備え、前記精算装置は、前記精算レシートの精算コード及び前記釣銭レシートの前記釣銭コードを読み取って、前記購入商品の精算金額及び未払いの釣銭額の精算を行うことを特徴とする。
第3の側面の精算方法は、入金額から商品の精算金額を減じた釣銭額が装置内に保管されている否かを判定し、前記釣銭額がない釣銭不足の場合は、釣銭レシートを発行する釣銭レシート発行処理と、前記釣銭レシートの釣銭コードを読み取って、読み取られた前記釣銭コードに対応した釣銭額を出金し、その後に支払レシートを発行する釣銭精算処理と、を有することを特徴とする。
第4の側面のプログラムは、入金額から商品の精算金額を減じた釣銭額が装置内に保管されている否かを判定し、前記釣銭額がない釣銭不足の場合は、釣銭レシートを発行する釣銭レシート発行処理と、前記釣銭レシートの釣銭コードを読み取って、読み取られた前記釣銭コードに対応した釣銭額を出金し、その後に支払レシートを発行する釣銭精算処理と、をコンピュータに実行させるものである。
本発明によれば、セルフペイシステムにおける精算装置が顧客自ら対応し得る釣銭切れ対応機能を備えている。そのため、釣銭切れが発生しても、顧客自ら対応することができるので、顧客自ら釣銭切れでない隣の精算装置で会計処理を行うことができる。そのため、釣銭切れが発生した場合に、精算装置の前で待たされる時間を短縮することができる。更に、店舗側担当者の釣銭切れ対応の業務を軽減することができる。
本発明の実施形態のセルフペイシステムのシステム構成図である。 図1中の精算装置10の機能の概略を示す機能構成図である。 図2の精算装置10における精算レシート1の精算処理を示すフローチャートである。 図2の精算装置10の通常時に発行する支払レシート2の例を示す図である。 現行の精算装置における釣銭切れ時の警告画面表示の例を示す図である。 図2の精算装置10の釣銭切れ時の警告画面表示の例を示す図である。 図2の精算装置10の釣銭切れ時に発行する支払レシート2の例を示す図である。 図2の精算装置10の発行する釣銭レシート3の例を示す図である。 図2の精算装置10における釣銭切れ時の警告画面表示の他の例を示す図である。 図2の精算装置10が発行する支払レシート2の他の例を示す図である。 図2の精算装置10が発行する釣銭レシート3の他の例を示す図である。 図2の精算装置10における釣銭レシート3の精算処理を示すフローチャートである。 図2の精算装置10が釣銭レシートを読み取らせ時の確認画面の例である。 図2の精算装置10が釣銭レシートの精算終了時に発行する支払レシート2の例である。
以下に本発明の実施形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
(実施形態の構成)
図1は、本発明の実施形態のセルフペイシステムのシステム構成図である。図1中の白丸は顧客を示し、黒丸は店側係員を示し、四角は店舗側カートを示している。
本発明の実施形態のセルフペイシステムは、例えば、スーパーマーケット等の大型店舗内に構築される。大型店舗内は、様々な商品を陳列する商品陳列スペースと、顧客が購入するためにカートにいれた商品を登録・精算する登録精算スペースと、を有している。
顧客は、購入を希望する未精算の商品を入れる店舗側カートを持って、商品陳列スペースを移動する。顧客は、例えば、青果売場→魚介類売場→生肉売場→惣菜売場のように、商品陳列スペースを移動し、購入を希望する全ての商品を店舗側カートに入れ終わると、商品陳列スペースから登録精算スペースへ商品登録のために移動する。
登録精算スペースには、複数台の商品登録装置20(20−1,20−2,20−3,・・・)と、複数台の精算装置10(10−1,10−2,・・・)と、が備えられている。
商品登録装置20は、レジ係が顧客の購入を希望する商品の商品登録を行い、商品登録を行った商品を、例えば、二次元バーコード等からなる精算コード1aを印字した精算レシート1を出力する装置である。商品登録装置20の近傍には、黒丸で示された店舗側のレジ係が配置されている。
精算装置10は、顧客自らが商品登録装置20から出力された明細レシート1により、購入を希望する商品の精算処理を行う装置である。顧客は、購入を希望する全ての商品を入れた店舗側カートと、商品登録装置20から出力された精算レシート1と、を持って精算装置10の所へ移動し、精算装置10で精算レシート1の精算処理を行う。顧客が、精算装置10に精算レシート1の精算コード1aを読み取らせると、精算装置10は、会計処理を行い、購入商品の代金を表示し、顧客が、代金を入金すると、入金額から購入額を減じた釣銭を出金すると共に、支払レシート2を発行し、取引を終了する。
図1の登録精算スペースの右下領域には、店舗側の係員が常駐するサービスカウンタの近くに、釣銭金を常時補充した状態の精算装置(1号機)10−10が設置されている。
図2は、図1中の精算装置10の機能の概略を示す機能構成図である。
精算装置10は、コード読取部11と、会計処理部12と、表示/操作部13と、お金還流ユニット14と、入出金部15と、入出金管理部16と、レシート出力部17と、を有している。
コード読取部11は、精算レシート1中の精算コード1a及び未払いの釣銭を釣銭切れでない他の精算装置で受け取るための釣銭レシート3中の釣銭コード3aを読み取るものである。コード読取部11は、レーザー光等でバーコードをスキャンして読み取るバーコードリーダ等で構成される。
会計処理部12は、コード読取部11が読み取った精算コード1aに基づいて精算金額を算出し、顧客の入金額から精算金額を減じて釣銭額を算出するものである。更に、会計処理部12は、表示/操作部13、お金還流ユニット14、入出金管理部16、レシート出力部17に対して後述する指示を行う機能を有している。
表示/操作部13は、会計処理部12からの指示に従って、購入金額、釣銭額、及び操作案内を表示すると共に、操作を受け付けるものである。表示/操作部13は、例えば、タッチパネル等で構成されている。
お金還流ユニット14は、入金されたお金を保管すると共に、保管しているお金を出金するユニットであり、紙幣を保管して出金する紙幣還流ユニット14aと、硬貨を保管して出金する硬貨還流ユニット14bとを有している。入出金部15は、顧客が現金を入金すると共に、出金される釣銭金を顧客が受け取るマンインターフエースである。入出金管理部16は、顧客の入金したお金をお金還流ユニット14へ保管すると共に、会計処理部12が算出した釣銭額をお金還流ユニット14から出金して管理する機能を有している。更に、入出金管理部16は、会計処理部12が算出した釣銭額が釣銭切れで精算できない場合、その旨を会計処理部12へ通知するものである。釣銭切れの通知を受けた会計処理部12は、釣銭切れの内容を表示/操作部13及びレシート出力部17へ通知する。
レシート出力部17は、精算内容を印字した支払レシート2及び釣銭切れの場合に釣銭切れでない他の精算装置で未精算の釣銭を受け取れる釣銭レシート3を印字して出力するものである。
図2に示された機能構成図に基づいて上述した精算装置10の構成は、ハードウェアに限定されない。ハードウェアを介さない処理を行う会計処理部12及び入出金管理部16は、中央処理装置CPU(Central Processing Unit)に、会計処理部12及び入手金管理部16の処理を行わせるプログラムをダウンロードすることにより実現される機能モジュールであっても良い。
(実施形態の動作)
本発明の実施形態の精算装置の動作について、(I)通常の精算装置の処理と、(II)釣銭切れの場合の現行精算装置の処理と、(III)釣銭切れの場合の本発明の実施形態の精算装置の処理と、に分けて説明する。
(I)通常の精算装置の処理
図3は、図2の精算装置10における精算レシート1の精算処理を示すフローチャートである。
図1及び図2を参照しつつ、図3に示されたフローチャートに沿って、図2の精算装置10の通常時の精算処理について説明する。
精算装置10における精算処理が開始されると、ステップS1へ進み、ステップS1において、コード読取部11は、精算レシート1の精算コード1aを読み取り、ステップS2へ進む。ステップS2において、会計処理部12は、精算コード1aに対応する精算金額を算出し、算出した精算金額を表示/操作部13へ表示し、ステップS3へ進む。
ステップS3において、顧客が入出金部15から現金を入金すると、会計処理部12は、入金額から精算金額を減じて釣銭額を算出し、入出金管理部16へ釣銭額をお金還流ユニット14から出金するように指示し、ステップS4へ進む。ステップS4において、入出金管理部16は、釣銭不足であるか否かを判定するが、通常は釣銭不足ではないため(No)、ステップS5へ進む。
ステップS5において、入出金管理部16は、会計処理部12から指示された釣銭額をお金還流ユニット14から入出金部15へ出金し、ステップS6へ進む。ステップS6において、レシート出力部17は、精算金額、入金額及び釣銭額が印字された支払レシート2を出力し、通常の精算処理を終了する。
図4には、図2の精算装置10の通常時に発行する支払レシート2の例が示されている。図4に示された支払レシート2を見ると、商品「みかん」の購入金額¥360(消費税¥17含む)に対し、¥1000が入金され、釣銭額¥640が出金されて、支払い及び釣銭の支払いが行われて取引が終了したことがわかる。
(II)釣銭切れの場合の現行精算装置の処理
図5は、現行の精算装置における釣銭切れ時の警告画面表示の例を示す図である。
現行の精算装置は、図3中のステップS4において、入出金管理部16が、釣銭不足であると判定した場合に(Yes)、本発明で追加された後述するステップS7〜S9の処理を行わず、表示/操作部13に図5に示されたような警告画面表示を表示して精算処理を中断する。
現行の精算装置で構成されたセルフペイシステムでは、釣銭切れとなった精算装置に、図5に示されたような釣銭切れ時の警告画面表示をすると共に、図示しない警告ランプ点灯や店舗店員が監視している図示しない管理サーバにアラーム表示し、店舗係員の対応を促す。店舗係員が該当する精算装置まで来て釣銭金の補充操作を行う。店舗係員がエラー解除操作をすることで、図5に示されたような警告表示画面から通常の会計画面に戻り、改めて会計キーを押下することで釣銭が出力される。
例えば、図1中の精算装置10−3では、1人の顧客が精算処理を行い、1人の顧客が精算処理の順番を待っている。この精算装置10−3で釣銭切れが発生した場合、現行の精算装置では、表示/操作部13に、図5に示されたような「係員をお待ち下さい」といった表示がされた精算装置10−3のそばで、係員が釣銭を補充してくれるのを待つ必要がある。
そこで、本発明では、図3中のステップS4において、入出金管理部16が、釣銭不足であると判定した場合に(Yes)、ステップS7〜S9の処理を追加している。
(III) 釣銭切れの場合の本発明の実施形態の精算装置の処理
図6は、図2の精算装置10の釣銭切れ時の警告画面表示の例を示す図であり、図7は、図2の精算装置10の釣銭切れ時に発行する支払レシート2の例を示す図であり、更に、図8は、図2の精算装置10の発行する釣銭レシート3の例を示す図である。
図2及び図6〜図8を参照しつつ、図3に示されたフローチャート中のステップS4及びステップS7〜S9の処理について説明する。
ステップS4において、入出金管理部16が釣銭不足であると判断すると(Yes)、ステップS7へ進み、ステップS7において、会計処理部12は、表示/操作部13に、図6に示されたような釣銭切れ表示をさせ、ステップS8へ進む。図6には、「発行される釣銭レシートを持って、他の精算装置にてお釣りをお受け取りください。」という文章と、釣銭レシート3のイメージ像が表示されている。
ステップS8において、レシート出力部17は、図7に示されたような支払レシート2を出力し、ステップS9へ進む。図7に示された支払レシート2には、お釣り¥640について、「※釣銭切れです。続けて発行される釣銭レシートを持って、他の精算装置でバーコードをかざしてお釣りを受け取ってください。」という文章が印字されている。
ステップS9において、レシート出力部17は、図8に示されたような釣銭レシート3を出力し、処理を終了する。図8に示された釣銭レシートには、「他の精算装置にバーコードをかざしてください。」という文章と、未払いのお釣り¥640と、釣銭コード3aが印字されている。
上述した図6〜図8に示された例は、例えば、図1中の精算装置10−3が釣銭切れになった場合、釣銭レシート3で未払いの釣銭を精算装置10−3以外の精算装置10−1、10−2、・・・10−10での受け取りを可能とするものである。
しかし、精算装置10−3で受け取った釣銭レシート3を持って隣の精算装置10−2へ行き、釣銭を受け取ろうとした場合に、精算装置10−2も釣銭切れで、釣銭を受け取れないということも稀には起こり得る。
そこで、図1中の店舗係員が常駐し、釣銭を常時補充可能な精算装置(1号機)10−10を指定して、釣銭切れの警告画面表示をし、支払レシート2及び釣銭レシート3を発行することが考えられる。
図9は、図2の精算装置10における釣銭切れ時の警告画面表示の他の例を示す図であり、図10は、図2の精算装置10が発行する支払レシート2の他の例を示す図であり、更に、図11は、図2の精算装置10が発行する釣銭レシート3の他の例を示す図である。
図2及び図9〜図11を参照しつつ、図3に示されたフローチャート中のステップS4及びステップS7〜S9の処理について説明する。
ステップS4において、入出金管理部16が釣銭不足であると判断すると(Yes)、ステップS7へ進み、ステップS7において、会計処理部12は、表示/操作部13に、図9に示されたような釣銭切れ表示をさせ、ステップS8へ進む。図9には、「発行される釣銭レシートを持って、精算装置1号機にてお釣りをお受け取りください。」という文章と、釣銭レシートのイメージ像が表示されている。
ステップS8において、レシート出力部17は、図10に示されたような支払レシート2を出力し、ステップS9へ進む。図10に示された支払レシート2には、お釣り¥640について、「※釣銭切れです。続けて発行される釣銭レシートを持って、精算装置1号機にてバーコードをかざしてお釣りを受け取ってください。」という文章が印字されている。
ステップS9において、レシート出力部17は、図11に示されたような釣銭レシート3を出力し、処理を終了する。図11に示された釣銭レシート3には、「精算装置(1号機)にバーコードをかざしてください。」という文章と、未払いのお釣り¥640と、釣銭コード3aが印字されている。
なお、精算装置(1号機)に限定しなくとも、釣銭残が一番多く残っている精算装置を指定しても良い。この場合、図示しない管理サーバで、各精算装置の釣銭残を管理し、釣銭レシート発行時は、該精算装置より図示しない管理サーバへ問合せを行うものとする。
図8に示された釣銭レシート3を受け取った顧客は、他の精算装置10の所へ移動し、釣銭レシート3の釣銭コード3aをバーコードリーダにスキャンさせて未払いの釣銭を受け取る。又、図11に示された釣銭レシート3を受け取った顧客は、精算装置(1号機)10−10(図1参照)の所へ移動し、釣銭レシート3の釣銭コード3aをバーコードリーダにスキャンさせて未払いの釣銭を受け取る。
図12は、図2の精算装置10における釣銭レシート3の精算処理を示すフローチャートであり、図13は、図2の精算装置10が釣銭レシート3を読み取らせ時の確認画面の例であり、更に、図14は、図2の精算装置10が釣銭レシートの精算終了時に発行する支払レシート2の例である。
図1、図2、図13、及び図14を参照しつつ、図12に示されたフローチャートに沿って、図2の精算装置10における釣銭レシート3の精算処理について説明する。
図8に示された釣銭レシート3を受け取った顧客が、他の精算装置10の所へ移動し、釣銭レシート3の釣銭コードを他の精算装置10の図示しないバーコードリーダにかざすと、他の精算装置10での処理が開始され、ステップS11へ進む。
ステップS11において、コード読取部11は、釣銭レシート3の釣銭コード3aをスキャンし、釣銭コード3aから未払いのお釣り、例えば¥640を認識し、ステップS12へ進む。
ステップS12において、会計処理部12は、表示/操作部13に釣銭確認表示をさせ、ステップS13へ進む。図13に示された釣銭レシート3を読み取らせ時の確認画面の例には、未払いのお釣りが¥640であることと、「宜しければOKボタンを押して下さい。」という文章と、OKボタンのポップアップが表示されている。
ステップS13において、顧客がOKボタンを押下すると(Yes)ステップ14へ進む。ステップ14において、会計処理部12は、入出金管理部16に指示して、未払いの釣銭を出金し、ステップS15へ進む。ステップS15において、レシート出力部17は、図14に示されたような支払レシート2を出力し、処理を終了する。図14に示された支払レシート2を見ると、未払釣銭が¥640であること、出金額が¥640であること、及び残金が¥0であり、未払釣銭が支払われ取引が終了したことが分かる。
ステップS11において、図11に示された釣銭レシート3を受け取った顧客が、精算装置(1号機)10−10(図1参照)の所へ移動し、釣銭レシート3の釣銭コードを精算装置10−10の図示しないバーコードリーダにかざした場合も同様である。
上記説明では、説明の都合上、支払レシート2における商品は「みかん」、購入金額「¥360」として説明したが、例示した支払レシート2に限定されない。支払レシート2には、複数の商品の購入額が印字されている場合が多い。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は、以上に述べた実施形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲内で種々の構成又は実施形態を取ることができる。
1 精算レシート
1a 精算コード
2 支払レシート
3 釣銭レシート
3a 釣銭コード
10,10−1,・・・ 精算装置
11 コード読取部
12 会計処理部
13 表示/操作部
14 お金還流ユニット
14a 紙幣還流ユニット
14b 硬貨還流ユニット
15 入出金部
16 入出金管理部
17 レシート出力部
20,20−1,・・・ 商品登録装置

Claims (6)

  1. 商品登録装置より出力された精算レシートの精算コード及び釣銭切れでない他の精算装置で未払いの釣銭を受け取れる釣銭レシートの釣銭コードを読み取るコード読取部と、
    読み取った前記精算コードに基づいて精算金額を算出し、入金額から前記精算金額を減じて釣銭額を算出する会計処理部と、
    前記精算金額、前記釣銭額及び操作案内を表示し、操作を受け付ける表示/操作部と、
    入金されたお金を保管し、保管しているお金を出金するお金還流ユニットと、
    前記お金還流ユニットの入出金を管理し、会計処理の結果又は/及び前記釣銭コードの読み取り結果に基づいて前記お金還流ユニットから前記釣銭額を出金する入出金管理部と、
    精算終了後に精算結果の支払レシートを出力すると共に前記お金還流ユニットに保管しているお金が前記釣銭額未満である釣銭切れが発生した場合、前記釣銭レシートを出力するレシート出力部と、
    を有することを特徴とする精算装置。
  2. 前記表示/操作部は、
    釣銭切れ時に、釣銭切れである旨、及び発行される釣銭レシートを持って、他の精算装置で未払い釣銭を受け取れる旨の表示を行うことを特徴とする請求項1に記載の精算装置。
  3. 前記釣銭レシートは、
    未払いの釣銭を受け取ることができる他の精算装置を指定する情報を含み、
    前記表示/操作部は、更に、
    未払い釣銭を受け取る他の精算装置を指定する情報を表示することを特徴とする請求項1又は2に記載の精算装置。
  4. 購入商品を登録して、精算コードを含む精算レシートを出力する商品登録装置と、
    複数台の請求項1〜3のいずれか1項に記載の精算装置と、
    を備え、
    前記精算装置は、
    前記精算レシートの精算コード及び前記釣銭レシートの前記釣銭コードを読み取って、前記購入商品の精算金額及び未払いの釣銭額の精算を行うことを特徴とするセルフペイシステム。
  5. 入金額から商品の精算金額を減じた釣銭額が装置内に保管されている否かを判定し、前記釣銭額がない釣銭不足の場合は、釣銭レシートを発行する釣銭レシート発行処理と、
    前記釣銭レシートの釣銭コードを読み取って、読み取られた前記釣銭コードに対応した釣銭額を出金し、その後に支払レシートを発行する釣銭精算処理と、
    を有することを特徴とする精算方法。
  6. 入金額から商品の精算金額を減じた釣銭額が装置内に保管されている否かを判定し、前記釣銭額がない釣銭不足の場合は、釣銭レシートを発行する釣銭レシート発行処理と、
    前記釣銭レシートの釣銭コードを読み取って、読み取られた前記釣銭コードに対応した釣銭額を出金し、その後に支払レシートを発行する釣銭精算処理と、
    をコンピュータに実行させるプログラム。
JP2014025724A 2014-02-13 2014-02-13 精算装置、セルフペイシステム、精算方法及びプログラム Expired - Fee Related JP6185857B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025724A JP6185857B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 精算装置、セルフペイシステム、精算方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014025724A JP6185857B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 精算装置、セルフペイシステム、精算方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015153093A true JP2015153093A (ja) 2015-08-24
JP6185857B2 JP6185857B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=53895279

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014025724A Expired - Fee Related JP6185857B2 (ja) 2014-02-13 2014-02-13 精算装置、セルフペイシステム、精算方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6185857B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022079496A (ja) * 2017-12-01 2022-05-26 グローリー株式会社 貨幣払出管理システム

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229192A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 株式会社日立製作所 商品取引の清算装置
JPS62205489A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 神鋼電機株式会社 自動券売機
JP2006127051A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Oki Electric Ind Co Ltd 自動販売取引システム
JP2014006856A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014010617A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
WO2014056073A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 PlutusCode Inc. Cash management system with replenishment and deposit capability

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60229192A (ja) * 1984-04-27 1985-11-14 株式会社日立製作所 商品取引の清算装置
JPS62205489A (ja) * 1986-03-06 1987-09-10 神鋼電機株式会社 自動券売機
JP2006127051A (ja) * 2004-10-27 2006-05-18 Oki Electric Ind Co Ltd 自動販売取引システム
JP2014006856A (ja) * 2012-06-27 2014-01-16 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
JP2014010617A (ja) * 2012-06-29 2014-01-20 Teraoka Seiko Co Ltd Posシステム
WO2014056073A1 (en) * 2012-10-11 2014-04-17 PlutusCode Inc. Cash management system with replenishment and deposit capability

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022079496A (ja) * 2017-12-01 2022-05-26 グローリー株式会社 貨幣払出管理システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP6185857B2 (ja) 2017-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5880419B2 (ja) Posシステム、登録装置およびプログラム
JP5663955B2 (ja) チェックアウトシステム、商品登録装置、および精算装置
JP2014086032A (ja) Posシステム
JP5880623B2 (ja) チェックアウトシステム
JP2015041154A (ja) Posシステム、登録装置及び精算装置
JP6317457B2 (ja) 貨幣処理システム及び貨幣処理方法
JP2008027313A (ja) Posレジスタ
JP6350702B2 (ja) Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2013229063A (ja) セルフチェックアウト用装置
WO2019181426A1 (ja) 顧客誘導装置、現金払出システム、顧客誘導方法およびプログラム
JP4932441B2 (ja) 商品販売データ処理装置
JP6185857B2 (ja) 精算装置、セルフペイシステム、精算方法及びプログラム
JP6107923B2 (ja) Posシステム、登録装置およびプログラム
JP2019121083A (ja) 商品販売データ処理システム、登録装置及びプログラム
JP6583483B2 (ja) Posシステムおよびプログラム
JP5450530B2 (ja) 販売データ処理装置およびプログラム
JP2020060997A (ja) 商品販売データ処理システム及びプログラム
JP6209895B2 (ja) 精算システム、精算装置及びプログラム
JP5567055B2 (ja) 現金処理装置
JP2013218609A (ja) 追加ポイント管理装置、追加ポイント管理方法および追加ポイント管理プログラム
JP7333111B2 (ja) 装置、プログラム及びシステム
JP7313042B2 (ja) システム、及びプログラム
JP6451816B2 (ja) 精算装置、チェックアウトシステム、プログラム、精算方法及びチェックアウト方法
JP2018156397A (ja) Posシステム
JP2016194940A (ja) 精算装置、チェックアウトシステム及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170725

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170728

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6185857

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees