JP2015149616A - 中継装置および中継方法 - Google Patents

中継装置および中継方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015149616A
JP2015149616A JP2014021575A JP2014021575A JP2015149616A JP 2015149616 A JP2015149616 A JP 2015149616A JP 2014021575 A JP2014021575 A JP 2014021575A JP 2014021575 A JP2014021575 A JP 2014021575A JP 2015149616 A JP2015149616 A JP 2015149616A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base station
communication
data
terminal
relay device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014021575A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6110323B2 (ja
Inventor
田中 洋
Hiroshi Tanaka
洋 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP2014021575A priority Critical patent/JP6110323B2/ja
Publication of JP2015149616A publication Critical patent/JP2015149616A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6110323B2 publication Critical patent/JP6110323B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Abstract

【課題】基地局との間で帯域不足の状態が生じても特定の呼には影響の無いよう通信品質の劣化を改善させることができる中継装置および中継方法を提供すること。【解決手段】無線端末10と通信する端末側無線通信部21と、基地局30と通信する基地局側無線通信部23と、無線端末10と基地局30との間のデータを中継する中継装置20において、基地局30との間で帯域不足の状態が生じた場合、音声呼のデータを廃棄しないように、通信中の音声呼の順位付けを行い、順位に従って、通信データの廃棄を行う制御部22を有するように構成する。【選択図】図1

Description

本発明は、無線信号を中継する中継装置および中継方法に関する。
従来、無線通信エリアのカバレッジを拡張するために、無線リピータ(中継装置)が使用されている。さらに近年では、CAPEX(capital expenditure:設備投資)やOPEX(operating expenditure:運用コスト)を一層低減するために、都市部でも無線リピータを積極的に設置して、ビル影や地下街などにおける通信環境改善を図っている。
そして、従来の中継装置としては、現在使用されている通信帯域に応じて、データパケットよりも音声データを優先に転送している(例えば、特許文献1参照)。
特開2006−303587号公報
しかしながら、従来の中継装置では、データパケットと音声データの両方が存在する場合は、データパケットを破棄する事で帯域不足による影響を抑える事ができるが、音声データしか存在しない場合は、音声データを破棄することになる。
ここで、いくつかの音声データの一部が途中で破棄されてしまい、端末で音声データを再生しようとすると、破棄部分の音声が無音として再生されることがあるため、音声品質が劣化してしまう。また、帯域不足の状態が断続的に発生すると、端末で音声品質が劣化することで音声が聞き取れなくなることがあり、優先度の高い端末でも聞き取れなくなる恐れがある。
そこで、本発明は、従来の課題を解決するためになされたもので、基地局との間で帯域不足の状態が生じても特定の呼には影響の無いよう通信品質の劣化を改善させることができる中継装置および中継方法を提供することを目的とする。
本発明の中継装置は、無線端末と基地局との間のデータを中継する中継装置において、前記基地局との間で帯域不足の状態が生じた場合、呼の通信データの順位付けを行い、前記順位に従って、通信データの廃棄を行う制御部を有するように構成する。
本発明の中継装置の前記制御部は、音声呼のデータを廃棄しないように、通信中呼の順位付けを行い、前記順位に従って、前記通信データの廃棄を行うように構成する。
本発明の中継装置の前記制御部は、通信中の音声呼の順位付けを行い、前記順位に従って、前記通信データの廃棄を行うように構成する。
本発明は、基地局との間で帯域不足の状態が生じても特定の呼には影響の無いよう通信品質の劣化を改善させることができる中継装置および中継方法を提供するものである。
本発明の実施の形態に係る無線通信システムの構成図である。 本発明の実施の形態に係る中継装置の構成図である。 従来の無線通信システムの音声データの流れについて示す図である。 本発明の実施の形態に係る中継装置の動作について示す図である。 本発明の実施の形態に係る廃棄順位表について示す図である。 本発明の実施の形態に係る無線通信システムの音声データの流れについて示す図である。 本発明の実施の形態に係る無線通信システムの音声データの流れについて示す図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の実施の形態に係る無線通信システムの構成図である。図1に示した無線通信システムは、無線端末10aおよび無線端末10b、無線端末10aおよび無線端末10bと基地局30との間の情報を中継する中継装置20、中継装置20とバックホール40との間の情報を転送する基地局30を有している。なお、無線端末10をそれぞれ区別する場合には、無線端末10a、10bと記載し、それぞれを区別しない場合には、無線端末10と記載する。
基地局30は、無線端末10aおよび無線端末10bとも通信できるが、本発明の実施の形態では、本発明に関連しないため、説明していない。バックホール40は、通信事業者などによって提供されるネットワークであり、端末間の情報を転送するネットワークである。
続いて、本発明の実施の形態に係る中継装置の構成を、図2を参照して説明する。
中継装置20は、端末側無線通信部21、制御部22、および基地局側無線通信部23によって構成されている。
端末側無線通信部21は、無線端末10と無線通信するように構成されている。端末側無線通信部21は、無線端末10から送信された情報を制御部22に出力し、制御部22から出力された情報を無線端末10に送信するように構成されている。
制御部22は、端末側無線通信部21および基地局側無線通信部23を制御すると共に、端末側無線通信部21から出力された情報を基地局側無線通信部23に出力し、基地局側無線通信部23から出力された情報を端末側無線通信部21に出力するように構成されている。制御部22は本発明の中継方法に基づいて中継を行う。なお、制御部17が実行する処理の詳細については、以下に中継装置20の動作として説明する。
基地局側無線通信部23は、無線端末10と無線通信するように構成されている。端末側無線通信部21は、バックホール40から送信された情報を制御部22に出力し、制御部22から出力された情報をバックホール40に送信するように構成されている。
ここで、従来の無線通信システムの音声データの流れについて図3を参照して説明する。
まず、ステップS1において、無線端末10aの4つの音声データaおよび無線端末10bの4つの音声データbが中継装置2に転送される。中継装置2は、これらの音声データを基地局30に転送し、基地局30は、これらの音声データをバックホール40に転送する。また、基地局30は、バックホール40から無線端末10a向けの音声データaおよび無線端末10b向けの音声データbを受信し、中継装置2に転送する。中継装置2は、無線端末10a向けの音声データaを無線端末10a転送し、無線端末10b向けの音声データbを無線端末10bに転送する。
ここで、ステップS2において、中継装置2と基地局30との間の無線通信を提供する通信帯域がなんらかの要因により不足したとする。
ステップS3において、無線端末10aの4つの音声データaおよび無線端末10bの4つの音声データbが中継装置2に転送される。ところが、帯域不足のため、継装置2は、無線端末10aの4つの音声データaおよび無線端末10bの4つの音声データbからそれぞれ2つずつしか基地局30に転送できない。また、基地局30は、バックホール40から無線端末10a向けの音声データaおよび無線端末10b向けの音声データbを受信するが、帯域不足のため、それぞれ2つずつしか中継装置2に転送できない。その結果、中継装置2は、無線端末10a向けの2つの音声データaと無音データ(○で図示)を無線端末10a転送し、無線端末10b向けの2つの音声データbと無音データ(○で図示)を無線端末10bに転送することになる。
ここで、本発明の実施の形態に係る中継装置の動作について図4を参照して説明する。
制御部22は、中継装置20と基地局30との間の無線通信を提供する通信帯域が不足しているか否かを判定する(S11)。通信帯域が不足している場合は、制御部22は、対象となる呼の廃棄順位を決定する(S12)。この決定は、図5に示す廃棄順位表に従ってなされる。
まず、各呼の状態を参照し、制御部22は、切断中のものは切断されるのでそのまま待ち、確立中のものは呼解放を行う。干渉回避中の呼は音声データが廃棄され、通信中の呼はこの廃棄順位表に従って廃棄順位が決定される。
廃棄順位としては、音声でない呼のパケットは最優先に順位付けされる。
次に、音声呼で変調方式がBPSK、モビリティ(無線端末が固定されているのか移動可能なのかを示す種別)がON(移動可能)で、RSSIが低いものが順位付けされる。
次に、音声呼で変調方式がBPSK、モビリティ(無線端末が固定されているのか移動可能なのかを示す種別)がON(移動可能)で、RSSIが高いものが順位付けされる。
次に、音声呼で変調方式がBPSK、モビリティ(無線端末が固定されているのか移動可能なのかを示す種別)がOFF(固定)で、RSSIが低いものが順位付けされる。
次に、音声呼で変調方式がBPSK、モビリティ(無線端末が固定されているのか移動可能なのかを示す種別)がOFF(固定)で、RSSIが高いものが順位付けされる。
次に、音声呼で変調方式がQPSKで、RSSIが低いものが順位付けされる。
最後に、音声呼で変調方式がQPSKで、RSSIが高いものが最も低く順位付けされる。
図4に示すように、制御部22は、不足した帯域に応じて、このように順位付けされたものに従って、呼のパケットおよび音声データを廃棄する(S13)。例えば、2つの音声呼分の帯域が足りなければ、最優先に順位付けされたものから2つの音声呼分の帯域分のパケットおよび音声データが廃棄される。
ここで、本発明の実施の形態に係る無線通信システムの音声データの流れについて図6を参照して説明する。
まず、ステップS1において、無線端末10aの4つの音声データaおよび無線端末10bの4つの音声データbが中継装置20に転送される。中継装置20は、これらの音声データを基地局30に転送し、基地局30は、これらの音声データをバックホール40に転送する。また、基地局30は、バックホール40から無線端末10a向けの音声データaおよび無線端末10b向けの音声データbを受信し、中継装置20に転送する。中継装置20は、無線端末10a向けの音声データaを無線端末10a転送し、無線端末10b向けの音声データbを無線端末10bに転送する。
ここで、中継装置20と基地局30との間の無線通信を提供する通信帯域がなんらかの要因により不足したとする。ステップS4において、不足した帯域に応じて、廃棄順位付けされた呼に従って、呼のパケットおよび音声データを廃棄する。
ステップS5において、無線端末10aの4つの音声データaおよび無線端末10bの4つの音声データbが中継装置20に転送される。ところが、帯域不足のため、継装置2は、無線端末10aの4つの音声データaおよび無線端末10bの4つの音声データbからそれぞれ4つしか基地局30に転送できないとする。その際、中継装置20が廃棄順位付けをしたことにより、無線端末10aの呼が無線端末10bの呼より廃棄順位が高いとする。これにより、無線端末10aの4つの音声データaが中継装置20によって廃棄される。
また、基地局30は、バックホール40から無線端末10a向けの音声データaおよび無線端末10b向けの音声データbを受信するが、中継装置20と同様に、無線端末10aの4つの音声データaを廃棄する。その結果、中継装置20は、無線端末10a向けの無音データ(○で図示)を無線端末10a転送し、無線端末10b向けの4つの音声データbを無線端末10bに転送することになる。
引き続き、本発明の実施の形態に係る無線通信システムの音声データの流れについて図7を参照して説明する。
上述したように、ステップS5では、音声データaが廃棄されていたが、ステップS6において、帯域不足は解消する。ここで、中継装置20は、廃棄処理を停止する。すると、ステップS7では、ステップS1と同様に廃棄されるものが無くなり、呼のパケットおよび音声データが転送される。
以上説明したように、本発明の実施の形態に係る中継装置は、基地局との間で帯域不足の状態が生じた場合、通信中呼の通信データの順位付けを行い、この順位に従って、通信データの廃棄を行うため、特定の呼には影響の無いよう通信品質の劣化を改善させることができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置は、基地局との間で帯域不足の状態が生じた場合、音声呼のデータを廃棄しないように、通信中呼の順位付けを行い、この順位に従って、通信データの廃棄を行うため、特定の音声呼には影響の無いよう通信品質の劣化を改善させることができる。
また、本発明の実施の形態に係る中継装置は、基地局との間で帯域不足の状態が生じた場合、音声呼のデータを廃棄しないように、通信中呼の順位付けを行い、この順位に従って、不足した帯域に応じて通信データの廃棄を行うため、特定の音声呼には影響の無いよう通信品質の劣化を改善させることができる。
10 無線端末
2、20 中継装置
21 端末側無線通信部
22 制御部
23 基地局側無線通信部
30 基地局
40 バックホール

Claims (4)

  1. 無線端末と基地局との間のデータを中継する中継装置において、
    前記基地局との間で帯域不足の状態が生じた場合、呼の通信データの順位付けを行い、前記順位に従って、通信データの廃棄を行う制御部を有する中継装置。
  2. 前記制御部は、音声呼のデータを廃棄しないように、通信中呼の順位付けを行い、前記順位に従って、前記通信データの廃棄を行う請求項1に記載の中継装置。
  3. 前記制御部は、通信中の音声呼の順位付けを行い、前記順位に従って、前記通信データの廃棄を行う請求項1に記載の中継装置。
  4. 無線端末と基地局との間のデータを中継する中継装置の中継方法において、
    前記基地局との間で帯域不足の状態が生じた場合、呼の通信データの順位付けを行い、前記順位に従って、通信データの廃棄を行うステップを有する中継方法。
JP2014021575A 2014-02-06 2014-02-06 中継装置および中継方法 Expired - Fee Related JP6110323B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021575A JP6110323B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 中継装置および中継方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014021575A JP6110323B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 中継装置および中継方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015149616A true JP2015149616A (ja) 2015-08-20
JP6110323B2 JP6110323B2 (ja) 2017-04-05

Family

ID=53892673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014021575A Expired - Fee Related JP6110323B2 (ja) 2014-02-06 2014-02-06 中継装置および中継方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6110323B2 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323401A (ja) * 1997-04-24 2005-11-17 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動通信システム
JP2010010876A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Fujitsu Ltd 呼中継装置、呼中継方法および呼中継システム
JP2010109506A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Icom Inc 無線通信システム、無線通信方法、中継装置及び無線端末装置
WO2011135615A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 富士通株式会社 無線中継装置、無線中継方法
JP2012169845A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線装置
JP2012249317A (ja) * 2012-08-01 2012-12-13 Kyocera Corp 無線通信システム、移動局および無線通信方法
JP2013038652A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nec Access Technica Ltd 中継装置、中継方法
JP2013239960A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Hitachi Ltd 通信システム、通信装置および通信制御方法

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005323401A (ja) * 1997-04-24 2005-11-17 Ntt Docomo Inc 移動通信方法及び移動通信システム
JP2010010876A (ja) * 2008-06-25 2010-01-14 Fujitsu Ltd 呼中継装置、呼中継方法および呼中継システム
JP2010109506A (ja) * 2008-10-28 2010-05-13 Icom Inc 無線通信システム、無線通信方法、中継装置及び無線端末装置
WO2011135615A1 (ja) * 2010-04-27 2011-11-03 富士通株式会社 無線中継装置、無線中継方法
JP2012169845A (ja) * 2011-02-14 2012-09-06 Hitachi Kokusai Electric Inc 無線装置
JP2013038652A (ja) * 2011-08-09 2013-02-21 Nec Access Technica Ltd 中継装置、中継方法
JP2013239960A (ja) * 2012-05-16 2013-11-28 Hitachi Ltd 通信システム、通信装置および通信制御方法
JP2012249317A (ja) * 2012-08-01 2012-12-13 Kyocera Corp 無線通信システム、移動局および無線通信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6110323B2 (ja) 2017-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2021073824A (ja) モビリティ管理装置、通信装置、及びこれらの通信方法
US20160302181A1 (en) Mobile communication system, radio communication apparatus, network apparatus, and radio terminal
US8718016B2 (en) Mobile communication system, base station, and handover execution method
CN103002527B (zh) 一种中继节点切换方法、基站、和通讯系统
US20160374039A1 (en) Systems, methods, and devices for synchronization and resource allocation for device-to-device communication
CN107005419B (zh) 网状网络中的广播
RU2011115419A (ru) Способ облегчения передачи обслуживания устройства мобильной связи
WO2008087169A3 (en) Shared radio backhaul system
US8411656B2 (en) Multi-user, multi-mode baseband signaling methods, timing/frequency synchronization, and receiver architectures
TW200637407A (en) Method and system for context transfer across heterogeneous networks
WO2010025100A3 (en) Method and apparatus for direct reliable link access
US20190335370A1 (en) Methods and system for managing handover procedure in a radio access network
JP2015501099A (ja) Wifi−dectワイヤレス通信ネットワークにおいて端末に関連するワイヤレス・アクセス・ポイントを変更する方法
CN106686558A (zh) 一种数据发送、转发方法、装置和系统
JPWO2018056387A1 (ja) 情報処理装置、通信方法および通信プログラム、通信システム、IoTデバイス並びに基地局
TW201521501A (zh) 操作無線電接取網路之基地台之技術
EP2858453B1 (en) Device-to-device wireless communication
EP3840474B1 (en) Multi-hop data transmission method and apparatus
WO2021031099A1 (en) Method and apparatus for forwarding data among network nodes in maritime network
JP6110323B2 (ja) 中継装置および中継方法
JP2009164863A (ja) 移動局
JP2007053474A (ja) マルチホップ通信でのハンドオーバ方法、並びに該方法を実行する基地局及び無線端末
US8391195B1 (en) Assisted transport of communications for wireless communication devices
WO2018217510A1 (en) Role-based attachment to optimal wireless network cores in a multi-role wireless communication network
JP5324039B2 (ja) 通信制御装置、無線通信装置、通信制御方法及び無線通信方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6110323

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees