JP2015145160A - Vehicle air conditioner - Google Patents
Vehicle air conditioner Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015145160A JP2015145160A JP2014018246A JP2014018246A JP2015145160A JP 2015145160 A JP2015145160 A JP 2015145160A JP 2014018246 A JP2014018246 A JP 2014018246A JP 2014018246 A JP2014018246 A JP 2014018246A JP 2015145160 A JP2015145160 A JP 2015145160A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- air
- damper
- heating
- damper plate
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims abstract description 65
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims abstract description 53
- 230000001629 suppression Effects 0.000 claims description 50
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 abstract description 2
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 abstract 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 36
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 description 9
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 7
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 7
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 6
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 2
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- 238000005057 refrigeration Methods 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、例えば自動車等に搭載される車両用空調装置に関するものである。 The present invention relates to a vehicle air conditioner mounted on, for example, an automobile.
一般に、車両用空調装置は、冷却用熱交換器及び加熱用熱交換器を収容したケーシングを備えている。このケーシングの内部には、エアミックスダンパが冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間に配設されており、このエアミックスダンパによって冷却用熱交換器及び加熱用熱交換器を通過する空調用空気の量を変更して所望温度の調和空気を生成するようにしている(例えば特許文献1参照)。特許文献1のエアミックスダンパは、支軸と、支軸の外周面から該支軸の径方向に延びる閉塞板部とを備えており、支軸を回動させることによって閉塞板部が開閉動作するようになっている。
In general, a vehicle air conditioner includes a casing that houses a heat exchanger for cooling and a heat exchanger for heating. Inside the casing, an air mix damper is disposed between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger, and the air mix damper passes through the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger. The amount of air conditioning air to be changed is changed to generate conditioned air at a desired temperature (see, for example, Patent Document 1). The air mix damper of
ところで、近年、車両用空調装置の小型化が求められており、これを実現するために冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間隔を狭めてケーシングを小型化する方法が考えられる。しかしながら、特許文献1ではエアミックスダンパを冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間に配設し、エアミックスダンパの閉塞板部を冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間で回動させるようにしているので、閉塞板部が冷却用熱交換器や加熱用熱交換器に干渉するのを回避するために冷却用熱交換器と加熱用熱交換器の間隔を狭くするのが難しい場合がある。
By the way, in recent years, miniaturization of a vehicle air conditioner has been demanded, and in order to realize this, a method of reducing the casing by reducing the interval between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger can be considered. However, in
そこで、エアミックスダンパを冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間の空間部分から外にずらして配設することが考えられる。ところが、上述のように冷却用熱交換器と加熱用熱交換器とを接近させた状態では、これら熱交換器の間にエアミックスダンパが無くなってしまうと、例えば最大冷房時のように冷却用熱交換器に大風量が流れている場合に加熱用熱交換器近傍の暖かい空気が冷風に吸い込まれてしまい(いわゆるヒートピックアップ現象)、冷房性能の低下を招く結果となる。 In view of this, it is conceivable to dispose the air mix damper out of the space between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger. However, in the state where the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger are brought close to each other as described above, if there is no air mix damper between these heat exchangers, for example, at the time of maximum cooling, When a large amount of air is flowing through the heat exchanger, warm air in the vicinity of the heating heat exchanger is sucked into the cold air (so-called heat pickup phenomenon), resulting in a decrease in cooling performance.
本発明は、かかる点に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、冷却用熱交換器と加熱用熱交換器を接近させて配置した場合に、冷却用熱交換器を通過する空気に加熱用熱交換器近傍の空気が吸い込まれないようにして冷房性能の低下を抑制することにある。 This invention is made | formed in view of this point, The place made into the objective passes through a heat exchanger for cooling, when the heat exchanger for cooling and the heat exchanger for heating are arrange | positioned closely. The purpose is to prevent the air in the vicinity of the heat exchanger for heating from being sucked into the air and to suppress the deterioration of the cooling performance.
上記目的を達成するために、本発明では、加熱用熱交換器の空気通過面を覆うダンパ板を有するヒートピックアップ抑制ダンパを冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間に設け、ダンパ板を回動軸の径方向に離間させた状態で支持して回動可能にした。 In order to achieve the above object, in the present invention, a heat pickup suppression damper having a damper plate that covers an air passage surface of a heating heat exchanger is provided between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger, The plate was supported in a state of being separated in the radial direction of the rotation shaft so that the plate could be rotated.
第1の発明は、
冷却用熱交換器及び加熱用熱交換器を収容するケーシングと、
上記ケーシング内に配設されて上記冷却用熱交換器及び上記加熱用熱交換器を通過する空気量を変更するためのエアミックスダンパとを備えた車両用空調装置において、
上記ケーシング内には、上記冷却用熱交換器と上記加熱用熱交換器とが空気流れ方向に並ぶように配設され、
上記冷却用熱交換器と上記加熱用熱交換器との間には、上記加熱用熱交換器近傍の空気が冷風に混入するのを抑制するためのヒートピックアップ抑制ダンパが配設され、
上記ヒートピックアップ抑制ダンパは、上記冷却用熱交換器と上記加熱用熱交換器との間で上記ケーシングに回動可能に支持される回動軸と、該回動軸よりも上記加熱用熱交換器側に配置されて該加熱用熱交換器の空気通過面を覆うダンパ板と、該ダンパ板を上記回動軸の径方向に離間させた状態で該回動軸に連結する連結部とを有していることを特徴とする。
The first invention is
A casing that houses the heat exchanger for cooling and the heat exchanger for heating;
In a vehicle air conditioner provided with an air mix damper for changing the amount of air disposed in the casing and passing through the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger,
In the casing, the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger are arranged so as to be aligned in the air flow direction,
Between the heat exchanger for cooling and the heat exchanger for heating, a heat pickup suppression damper for suppressing air in the vicinity of the heat exchanger for heating from being mixed with cold air is disposed,
The heat pickup suppression damper includes a rotation shaft rotatably supported by the casing between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger, and the heating heat exchange from the rotation shaft. A damper plate disposed on the side of the heater and covering the air passage surface of the heat exchanger for heating, and a connecting portion for connecting the damper plate to the rotating shaft in a state of being spaced apart in the radial direction of the rotating shaft. It is characterized by having.
この構成によれば、最大冷房時にヒートピックアップ抑制ダンパのダンパ板で加熱用熱交換器の空気通過面を覆うことで加熱用熱交換器近傍の空気が冷風に混入しにくくなる。一方、最大冷房時以外では、最大冷房時の状態にある回動軸を回動させてダンパ板を回動軸周りに回動させることにより、加熱用熱交換器の空気通過面を覆わないようにダンパ板を位置付けることが可能になる。このとき、ダンパ板が回動軸の径方向に離間しているので、冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間隔が狭い場合であっても回動軸の回動によってダンパ板を大きく回動させることが可能になる。 According to this configuration, the air in the vicinity of the heat exchanger for heating is less likely to be mixed into the cold air by covering the air passage surface of the heat exchanger for heating with the damper plate of the heat pickup suppression damper during maximum cooling. On the other hand, except during the maximum cooling, the air passage surface of the heat exchanger for heating is not covered by rotating the rotating shaft in the state of the maximum cooling and rotating the damper plate around the rotating shaft. It is possible to position the damper plate on the surface. At this time, since the damper plate is separated in the radial direction of the rotating shaft, the damper plate is moved by the rotation of the rotating shaft even when the interval between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger is narrow. It becomes possible to make a large rotation.
第2の発明は、第1の発明において、
上記連結部は、上記回動軸の軸方向に互いに間隔をあけて複数設けられていることを特徴とする。
According to a second invention, in the first invention,
A plurality of the connecting portions are provided at intervals in the axial direction of the rotating shaft.
この構成によれば、連結部の間に空気の流通可能な隙間が形成されることになるので、空気の流通抵抗が小さくなる。 According to this configuration, since a gap through which air can flow is formed between the connecting portions, the air flow resistance is reduced.
第3の発明は、第1または2の発明において、
上記ダンパ板には、上記加熱用熱交換器の空気通過面を覆った状態で該加熱用熱交換器に接触するシール部材が設けられていることを特徴とする。
According to a third invention, in the first or second invention,
The damper plate is provided with a seal member that contacts the heating heat exchanger while covering an air passage surface of the heating heat exchanger.
この構成によれば、ダンパ板が加熱用熱交換器の空気通過面を覆った状態で空気がダンパ板と加熱用熱交換器との間から漏れにくくなるので、加熱用熱交換器近傍の空気が冷風により一層混入しにくくなる。 According to this configuration, air hardly leaks from between the damper plate and the heating heat exchanger in a state where the damper plate covers the air passage surface of the heating heat exchanger. Becomes more difficult to mix with cold air.
第4の発明は、第1から3のいずれか1つの発明において、
上記ダンパ板は、上記加熱用熱交換器の空気通過面を覆った状態で該空気通過面に沿う方向に延びていることを特徴とする。
According to a fourth invention, in any one of the first to third inventions,
The damper plate extends in a direction along the air passage surface in a state of covering the air passage surface of the heat exchanger for heating.
この構成によれば、加熱用熱交換器の空気通過面がダンパ板によって確実に覆われることになり、加熱用熱交換器近傍の空気が冷風に混入しにくくなる。 According to this configuration, the air passage surface of the heating heat exchanger is reliably covered by the damper plate, and the air in the vicinity of the heating heat exchanger is unlikely to be mixed into the cold air.
第1の発明によれば、ヒートピックアップ抑制ダンパが加熱用熱交換器の空気通過面を覆うダンパ板を有しているので、冷却用熱交換器と加熱用熱交換器を接近させて配置した場合に、加熱用熱交換器近傍の空気が冷風に吸い込まれないようにして冷房性能の低下を抑制することができる。そして、冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間に配置される回動軸から径方向に離間させてダンパ板を設けているので、冷却用熱交換器と加熱用熱交換器との間隔が狭い場合であってもダンパ板を大きく回動させて加熱用熱交換器を覆わないようにダンパ板を位置付けることができ、これにより、所望の暖房性能も確保することができる。 According to the first invention, since the heat pickup suppression damper has a damper plate that covers the air passage surface of the heating heat exchanger, the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger are arranged close to each other. In this case, it is possible to prevent the air in the vicinity of the heat exchanger for heating from being sucked into the cold air, thereby suppressing a decrease in the cooling performance. Since the damper plate is provided in the radial direction away from the rotating shaft disposed between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger, the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger Even when the interval is small, it is possible to position the damper plate so as not to cover the heating heat exchanger by largely rotating the damper plate, thereby ensuring the desired heating performance.
第2の発明によれば、複数の連結部を回動軸の軸方向に互いに間隔をあけて設けたので、空気の流通抵抗を小さくすることができる。 According to the second aspect, since the plurality of connecting portions are provided at intervals in the axial direction of the rotation shaft, the air flow resistance can be reduced.
第3の発明によれば、加熱用熱交換器に接触するシール部材をダンパ板に設けたので、冷房性能の低下を抑制する効果をより一層高めることができる。 According to the third aspect of the invention, the seal member that contacts the heat exchanger for heating is provided on the damper plate, so that the effect of suppressing a decrease in cooling performance can be further enhanced.
第4の発明によれば、ダンパ板が加熱用熱交換器の空気通過面に沿う方向に延びているので、加熱用熱交換器の空気通過面をダンパ板によって確実に覆うことができ、加熱用熱交換器近傍の空気が冷風に混入しないようにすることができる。 According to the fourth invention, since the damper plate extends in the direction along the air passage surface of the heating heat exchanger, the air passage surface of the heating heat exchanger can be reliably covered with the damper plate, It is possible to prevent air in the vicinity of the heat exchanger from being mixed into the cold air.
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。尚、以下の好ましい実施形態の説明は、本質的に例示に過ぎず、本発明、その適用物或いはその用途を制限することを意図するものではない。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. It should be noted that the following description of the preferred embodiment is merely illustrative in nature, and is not intended to limit the present invention, its application, or its use.
図1は、本発明の実施形態に係る車両用空調装置1を車両左側から見た図である。車両用空調装置1は、例えば自動車の車室内において前部に配設されるインストルメントパネル(図示せず)内に搭載される。尚、この実施形態の説明では、車両前側を単に「前」といい、車両後側を単に「後」といい、車両左側を単に「左」といい、車両右側を単に「右」というものとする。
FIG. 1 is a view of a
車両用空調装置1は、図2に示すように、冷却用熱交換器としてのエバポレータ2と、加熱用熱交換器としてのヒータコア3と、エアミックスダンパ4と、ヒートダンパ5と、デフベントダンパ6と、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20と、これらを収容するケーシング7とを備えており、ケーシング7内に導入した空調用空気を温度調整した後、車室の各部に供給することができるように構成されている。
As shown in FIG. 2, the
ケーシング7は、例えば樹脂材を成形してなるものである。図1に示すように、ケーシング7の左側壁部の前部には空気導入口7aが形成されている。空気導入口7aには、図示しない送風ユニットが接続され、送風ユニットから送風された空調用空気が導入されるようになっている。
The
図2に示すように、ケーシング7の上壁部の後部には、デフロスタ吹出口7bと、ベント吹出口7cとが形成されている。デフロスタ吹出口7bには、インストルメントパネルのデフロスタ口(図示せず)まで延びるデフロスタダクト(図示せず)が接続されている。デフロスタ口は、フロントウインドの内面に空調風を供給するためのものである。また、ベント吹出口7cには、インストルメントパネルの左右及びセンタベント口(図示せず)まで延びるベントダクト(図示せず)が接続されている。左右及びセンタベント口は、乗員の上半身に空調風を供給するためのものである。
As shown in FIG. 2, a
ケーシング7の左右両側壁部の後部には、ヒート吹出口7dがそれぞれ形成されている。ヒート吹出口7dは、乗員の足元に空調風を供給するためのものである。
ケーシング7の内部には、空気通路Rが形成されている。空気通路Rは、冷風通路R1と、温風通路R2と、エアミックス空間R3と、デフロスタ通路R4と、ベント通路R5と、ヒート通路R6とで構成されている。冷風通路R1は、空気導入口7aから後側へ延びている。冷風通路R1には、エバポレータ2が配設されている。
An air passage R is formed inside the
エバポレータ2は、その空気通過面2aが上下方向に延びる姿勢とされて冷風通路R1を横切るように位置している。冷風通路R1を流通する空調用空気の全量がエバポレータ2を通過するようになっている。エバポレータ2は、チューブアンドフィンタイプの熱交換器であり、車両用空調装置1が有する冷凍サイクル装置の冷媒蒸発器として作用するものである。
The
冷風通路R1の下流側は上下に2つに分岐しており、下側の分岐通路には、温風通路R2の上流端が接続されている。温風通路R2は、ケーシング7の後側へ向かいながら上方へ延びている。温風通路R2には、上記エバポレータ2と空気流れ方向に並ぶようにヒータコア3が配設されている。ヒータコア3は、その空気通過面3aが上下方向に延びる姿勢とされて温風通路R2を横切るように位置している。温風通路R2を流通する空調用空気の全量がヒータコア3を通過するようになっている。ヒータコア3の空気通過面3aの面積はエバポレータ2の空気通過面2aの面積よりも小さく設定されている。ヒータコア3もチューブアンドフィンタイプの熱交換器である。ヒータコア3には、エンジンの冷却水が供給されるようになっている。
The downstream side of the cool air passage R1 is branched into two vertically, and the upstream end of the warm air passage R2 is connected to the lower branch passage. The warm air passage R <b> 2 extends upward while going to the rear side of the
この実施形態では、エバポレータ2とヒータコア3とを接近させている。これにより、ケーシング7を小型化して車両への搭載性を向上できる。詳細は後述するが、エバポレータ2とヒータコア3との間の空間に、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20を配設している。
In this embodiment, the
エアミックス空間R3は、ヒータコア3の上方で、冷風通路R1の後方に位置している。エアミックス空間R3には、冷風通路R1の上側の分岐通路が接続されるとともに、温風通路R2の下流端が接続されている。エアミックス空間R3は、冷風通路R1の上側の分岐通路から流入した冷風と温風通路R2から流入した温風とを混合させて所望温度の調和空気を生成するためのものである。
The air mix space R3 is located above the
デフロスタ通路R4の上流端、ベント通路R5の上流端及びヒート通路R6の上流端は、エアミックス空間R3に接続されている。 The upstream end of the defroster passage R4, the upstream end of the vent passage R5, and the upstream end of the heat passage R6 are connected to the air mix space R3.
エアミックスダンパ4は、エバポレータ2とヒータコア3との間の空間の外側に配設されている。具体的には、エアミックスダンパ4は、エアミックス空間R3に配設されており、冷風通路R1の上側の分岐通路と、温風通路R2の下流端とを開閉する。エアミックスダンパ4は、回動軸4aと閉塞部4bとを有している。回動軸4aは、左右方向に延びており、両端部がケーシング7の左右両側壁部に回動可能に支持されている。閉塞部4bは回動軸4aの外周面から径方向に延びる板状をなしている。
The
エアミックスダンパ4は、図2に示すように温風通路R2を全閉とし、かつ、冷風通路R1の上側の分岐通路を全開とする最大冷房位置と、図3に示すように温風通路R2を全開とし、かつ、冷風通路R1の上側の分岐通路を全閉とする最大暖房位置との間で回動する。エアミックスダンパ4が最大冷房位置にあるときには温風通路R2には空調用空気が流入しないので、冷風通路R1を流通した冷風の全量がエアミックス空間R3に流入することになる。一方、エアミックスダンパ4が最大暖房位置にあるときには冷風通路R1の冷風の全量が温風通路R2に流入して加熱されてエアミックス空間R3に流入することになる。
The
エアミックスダンパ4は、例えば空調制御装置によって制御されるアクチュエータ(共に図示せず)等によって回動させることができる。エアミックスダンパ4を最大冷房位置と最大暖房位置との間の任意に位置で停止させることができ、この停止位置によってエアミックス空間R3に流入する冷風量と温風量とが変更されて所望温度の空調風が得られる。
The
ヒートダンパ5は、回動軸5aと閉塞部5bとを有している。回動軸5aは、左右方向に延びており、両端部がケーシング7の左右両側壁部に回動可能に支持されている。閉塞部5bは回動軸5aの外周面から径方向に延びる板状をなしている。ヒートダンパ5は、図2に示すようにヒート通路R6を全閉にした状態と、図3に示すようにヒート通路R6を全開にした状態との間で回動する。
The
また、デフベントダンパ6は、回動軸6aと閉塞部6bとを有している。回動軸6aは、左右方向に延びており、両端部がケーシング7の左右両側壁部に回動可能に支持されている。閉塞部6bは回動軸6aの外周面から径方向に延びる板状をなしている。デフベントダンパ6は、図2に示すようにデフロスタ通路R4を全閉にし、かつ、ベント通路R5を全開にした状態と、図3に示すようにデフロスタ通路R4を全開にし、かつ、ベント通路R5を全閉にした状態との間で回動する。
Further, the
ヒートダンパ5及びデフベントダンパ6は周知のリンク機構(図示せず)によって連動するようになっており、図2に示すベントモード、図3に示すヒートモードの他にも、デフロスタモードやバイレベルモード等にも切り替えられる。
The
次に、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20の構造について説明する。上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20は、最大冷房時にヒータコア3近傍の空気(温風)が冷風に混入するのを抑制するためのものであり、図2及び図4に示すヒートピックアップ抑制位置と、図3及び図5に示す通風可能位置とに切り替えられるようになっている。
Next, the structure of the upper and lower heat
上側ヒートピックアップ抑制ダンパ10は、図6〜図11にも示すように、ヒータコア3の空気通過面3aの略上半分を空気流れ方向上流側から覆う上側ダンパ板11と、上側回動軸12と、上側ダンパ板11と上側回動軸12を連結するための2つの上側連結板(連結部)13とを備えている。
As shown in FIGS. 6 to 11, the upper heat
また、下側ヒートピックアップ抑制ダンパ20は、ヒータコア3の空気通過面3aの略下半分を空気流れ方向上流側から覆う下側ダンパ板21と、下側回動軸22と、下側ダンパ板21と下側回動軸22を連結するための2つの下側連結板(連結部)23とを備えている。
The lower heat
上側ヒートピックアップ抑制ダンパ10の上側回動軸12は、エバポレータ2とヒータコア3との間において、ヒータコア3の上下方向中央部よりも上寄りに配置されて左右方向に延び、両端部がケーシング7の左右両側壁部に回動可能に支持されている。上側ダンパ板11は、左右方向に長い長方形に成形されており、図2に示すヒートピックアップ抑制位置でヒータコア3の空気通過面3aと略平行、即ち、空気通過面3aに沿う方向に延びる姿勢となる。この状態で、上側ダンパ板11の上縁部は、ヒータコア3の空気通過面3aの上縁部と同じ高さか、もしくは空気通過面3aの上縁部よりも上方に位置する。上側ダンパ板11の下縁部は、ヒータコア3の空気通過面3aの上下方向中央部近傍に位置する。また、上側ダンパ板11は、上側回動軸12よりもヒータコア3側に配置されて空気通過面3aに接近している。
The upper
上側連結板13は、図6等にも示すように上側回動軸12の左右両側にそれぞれ設けられている。各上側連結板13は、上側回動軸12の外周面から上方へ延びた後、ヒータコア3側へ屈曲して延びており、その先端部が上側ダンパ板11と連なっている。上側連結板13の形状により、上側ダンパ板11を上側回動軸12から該上側回動軸12の径方向にオフセットして配置することが可能になる。また、上側回動軸12と上側ダンパ板11との上下方向の位置関係は、上側回動軸12が、上側ダンパ板11の下縁部よりも上で、かつ、上側ダンパ板11の上下方向中央部よりも下となるように設定されている。
The upper connecting
上側ダンパ板11が上側回動軸12の径方向に離間しているので、図3に示すように上側回動軸12の回動によって上側ダンパ板11を大きく上方へ回動させることが可能になる。これにより、上側ダンパ板11の上側をヒータコア3の空気通過面3aから大きく離して空気流路が広く確保される。このとき上側ダンパ板11の下縁部は上方に変位する。
Since the
上側ダンパ板11におけるヒータコア3側の面には、その上部に上側シール部材14が設けられている。上側シール部材14は、ヒートピックアップ抑制位置とされているときにヒータコア3の空気通過面3aの上部に接触することによって上側ダンパ板11とヒータコア3の空気通過面3aとの間の空気の流通を抑制するためのものであり、例えば発泡ウレタン等の弾性材で構成することができる。
An
下側ヒートピックアップ抑制ダンパ20の下側回動軸22は、エバポレータ2とヒータコア3との間において、ヒータコア3の上下方向中央部よりも下寄りに配置されて左右方向に延び、両端部がケーシング7の左右両側壁部に回動可能に支持されている。下側ダンパ板21は、左右方向に長い長方形に成形されており、図2に示すヒートピックアップ抑制位置でヒータコア3の空気通過面3aと略平行になる。この状態で、下側ダンパ板21の下縁部は、ヒータコア3の空気通過面3aの下縁部と同じ高さか、もしくは空気通過面3aの下縁部よりも下方に位置する。下側ダンパ板21の上縁部は、ヒータコア3の空気通過面3aの上下方向中央部近傍において上側ダンパ板11の下縁部と接近もしくは接触している。また、下側ダンパ板21は、下側回動軸22よりもヒータコア3側に配置されて空気通過面3aに接近している。
The
下側連結板23は、下側回動軸22の左右両側にそれぞれ設けられている。各下側連結板23は、下側回動軸22の外周面から下方へ延びた後、ヒータコア3側へ屈曲して延びており、その先端部が下側ダンパ板21と連なっている。下側連結板23の形状により、下側ダンパ板21を下側回動軸22から該下側回動軸22の径方向にオフセットして配置することが可能になる。また、下側回動軸22と下側ダンパ板21との上下方向の位置関係は、下側回動軸22が、下側ダンパ板21の上縁部よりも下で、かつ、下側ダンパ板21の上下方向中央部よりも上となるように設定されている。
The
下側ダンパ板21が下側回動軸22の径方向に離間しているので、下側回動軸22の回動によって下側ダンパ板21を大きく下方へ回動させることが可能になる。これにより、下側ダンパ板21の下側をヒータコア3の空気通過面3aから大きく離して空気流路が広く確保される。このとき下側ダンパ板21の上縁部は下方へ変位するので、上側ダンパ板11と下側ダンパ板21との間にも空気流路が形成される。
Since the
下側ダンパ板21におけるヒータコア3側の面には、その下部に下側シール部材24が設けられている。下側シール部材24は、上側シール部材24と同じ材質で構成されており、ヒートピックアップ抑制位置にあるときにヒータコア3の空気通過面3aの下部に接触することによって下側ダンパ板21とヒータコア3の空気通過面3aとの間の空気の流通を抑制するためのものである。
A
図1に示すように、ケーシング7の左側壁部の外面には、上側リンク部材31、下側リンク部材32、中間リンク部材33、アーム34及びアクチュエータ35が配設されている。上側リンク部材31は、図4に示すように上側ヒートピックアップ抑制ダンパ10がヒートピックアップ抑制位置にあるときに上下方向に延びる姿勢とされており、上側リンク部材31の上部が上側回動軸12の左端部に固定されている。下側リンク部材32は、下側ヒートピックアップ抑制ダンパ20がヒートピックアップ抑制位置にあるときに上下方向に延びる姿勢とされており、下側リンク部材32の下部が下側回動軸22の左端部に固定されている。下側リンク部材32は、上側リンク部材31の左側方に配置されている。
As shown in FIG. 1, an
上側リンク部材31の下部には左側へ突出するピン31aが形成されている。下側リンク部材32の上部には、上記ピン31aが挿通する挿通孔32aが形成されている。ピン31aは、挿通孔32aに挿通した状態で回動可能となっている。
A
アーム34の一端部は、アクチュエータ35の左右方向に延びる出力軸(図示せず)に連結されている。アーム34は出力軸周りに回動する。図4及び図5に示すようにアーム34の他端部には、右側へ突出するピン34aが形成されている。
One end of the
中間リンク部材33は板状に形成され、上側回動軸12の左端部に固定されている。この中間リンク部材33を動かすことによって上側ヒートピックアップ抑制ダンパ10を直接駆動するとともに、上側リンク部材31及び下側リンク部材32を介して下側ヒートピックアップ抑制ダンパ20を連動させることができる。尚、中間リンク部材33と上側リンク部材31は一体でもよい。
The
中間リンク部材33には開口部33aが形成されている。この開口部33aにはアーム34のピン34aが挿通するようになっている。ピン34aが開口部33aの周縁部に摺接することによってアクチュエータ35の駆動力の伝達が可能となっている。そして、その開口部33aの形状によって中間リンク部材33の動きをコントロールすることができる。この実施形態では、アーム34が下方へ回動した状態(図4に示す)で上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20がヒートピックアップ抑制位置で固定されるように、かつ、アーム34が上方へ回動した状態(図5に示す)で上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20が通風可能位置で固定されるように上記開口部33aの形状を設定している。
An
アクチュエータ35は、上記空調制御装置によってエアミックスダンパ4と連動するように制御される。エアミックスダンパ4が最大冷房位置とされたときには、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20がヒートピックアップ抑制位置となるようにアクチュエータ35が作動する。一方、エアミックスダンパ4が最大冷房位置以外の位置とされたときには、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20が通風可能位置となるようにアクチュエータ35が作動する。
The
次に、上記のように構成された車両用空調装置1の動作について説明する。まず、最大冷房時では、図2に示すようにエアミックスダンパ4は最大冷房位置となる。また、アクチュエータ35によってアーム34を下方へ駆動して上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20をヒートピックアップ抑制位置で固定する。最大冷房時では一般に送風量が多くなっているので、冷風通路R1内の流速が高まっている。このとき、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20の上側ダンパ板11及び下側ダンパ板21がヒータコア3の空気通過面3aを覆っているので、ヒータコア3近傍の空気が冷風に混入しにくくなる。よって、冷房性能の低下が抑制される。
Next, operation | movement of the
また、エアミックスダンパ4が最大冷房位置よりも暖房側へ回動すると上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20が通風可能位置に切り替えられる。これにより、図3に示すように上側ダンパ板11及び下側ダンパ板21がヒータコア3の空気通過面3aから大きく離れるので、冷風通路R1の冷風が温風通路R2に流入して加熱されてエアミックス空間R3に流入する。エアミックス空間R3では冷風通路R1の上側の分岐通路から流入した冷風と温風通路R2から流入した温風とが混合して調和空気が生成される。
Further, when the
エアミックスダンパ4が図3に示すように最大暖房位置になると、冷風通路R1の冷風の全量が温風通路R2に流入して加熱されることになる。このときの風量は多く設定されるのが一般的である。本実施形態では、上側連結板13を上側回動軸12の軸方向に互いに間隔をあけて複数設けているので、上側連結板13の間を冷風がスムーズに流れて温風通路R2に流入するようになり、これにより空気の流通抵抗が小さくなる。下側連結板23も同様である。
When the
以上説明したように、この実施形態に係る車両用空調装置1によれば、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20がヒータコア3の空気通過面3aを覆う上側及び下側ダンパ板11、21を有しているので、エバポレータ2とヒータコア3を接近させて配置した場合に、ヒータコア3近傍の空気が冷風に混合しないようにして冷房性能の低下を抑制することができる。そして、エバポレータ2とヒータコア3との間に配置される上側回動軸12から径方向に離間させて上側ダンパ板11を設けているので、エバポレータ2とヒータコア3との間隔が狭い場合であっても上側ダンパ板11を大きく回動させてヒータコア3を覆わないように上側ダンパ板11を位置付けることができ、これにより、所望の暖房性能も確保することができる。下側ヒートピックアップ抑制ダンパ20も同様である。
As described above, according to the
また、複数の上側連結板13を上側回動軸12の軸方向に互いに間隔をあけて設けたので、空気の流通抵抗を小さくすることができる。下側連結板23も同様である。
In addition, since the plurality of upper connecting
また、上側ダンパ板11及び下側ダンパ板21に、ヒータコア3に接触するシール部材14、24を設けたので、冷房性能の低下を抑制する効果をより一層高めることができる。
In addition, since the
また、上側ダンパ板11及び下側ダンパ板21がヒータコア3の空気通過面3aに沿う方向に延びているので、ヒータコア3の空気通過面3aを上側ダンパ板11及び下側ダンパ板21によって確実に覆うことができ、ヒータコア3近傍の空気が冷風に混入しないようにすることができる。
Further, since the
尚、上記実施形態では、上側及び下側ヒートピックアップ抑制ダンパ10、20の2つを設けているが、これに限らず、1つだけ設けてもよい。この場合、ダンパ板を空気通過面3aの大きさに対応するように大型化すればよい。
In the above embodiment, the upper and lower heat
上述の実施形態はあらゆる点で単なる例示に過ぎず、限定的に解釈してはならない。さらに、特許請求の範囲の均等範囲に属する変形や変更は、全て本発明の範囲内のものである。 The above-described embodiment is merely an example in all respects and should not be interpreted in a limited manner. Further, all modifications and changes belonging to the equivalent scope of the claims are within the scope of the present invention.
以上説明したように、本発明に係る車両用空調装置は、例えば、自動車に搭載することができる。 As described above, the vehicle air conditioner according to the present invention can be mounted on, for example, an automobile.
1 車両用空調装置
2 エバポレータ(冷却用熱交換器)
3 ヒータコア(加熱用熱交換器)
4 エアミックスダンパ
7 ケーシング
10 上側ヒートピックアップ抑制ダンパ
11 上側ダンパ板
12 上側回動軸
13 上側連結板(連結部)
14 上側シール部材
20 下側ヒートピックアップ抑制ダンパ
21 下側ダンパ板
22 下側回動軸
23 下側連結板(連結部)
24 下側シール部材
1
3 Heater core (heat exchanger for heating)
4
14
24 Lower seal member
Claims (4)
上記ケーシング内に配設されて上記冷却用熱交換器及び上記加熱用熱交換器を通過する空気量を変更するためのエアミックスダンパとを備えた車両用空調装置において、
上記ケーシング内には、上記冷却用熱交換器と上記加熱用熱交換器とが空気流れ方向に並ぶように配設され、
上記冷却用熱交換器と上記加熱用熱交換器との間には、上記加熱用熱交換器近傍の空気が冷風に混入するのを抑制するためのヒートピックアップ抑制ダンパが配設され、
上記ヒートピックアップ抑制ダンパは、上記冷却用熱交換器と上記加熱用熱交換器との間で上記ケーシングに回動可能に支持される回動軸と、該回動軸よりも上記加熱用熱交換器側に配置されて該加熱用熱交換器の空気通過面を覆うダンパ板と、該ダンパ板を上記回動軸の径方向に離間させた状態で該回動軸に連結する連結部とを有していることを特徴とする車両用空調装置。 A casing that houses the heat exchanger for cooling and the heat exchanger for heating;
In a vehicle air conditioner provided with an air mix damper for changing the amount of air disposed in the casing and passing through the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger,
In the casing, the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger are arranged so as to be aligned in the air flow direction,
Between the heat exchanger for cooling and the heat exchanger for heating, a heat pickup suppression damper for suppressing air in the vicinity of the heat exchanger for heating from being mixed with cold air is disposed,
The heat pickup suppression damper includes a rotation shaft rotatably supported by the casing between the cooling heat exchanger and the heating heat exchanger, and the heating heat exchange from the rotation shaft. A damper plate disposed on the side of the heater and covering the air passage surface of the heat exchanger for heating, and a connecting portion for connecting the damper plate to the rotating shaft in a state of being spaced apart in the radial direction of the rotating shaft. A vehicle air conditioner characterized by comprising:
上記連結部は、上記回動軸の軸方向に互いに間隔をあけて複数設けられていることを特徴とする車両用空調装置。 In the vehicle air conditioner according to claim 1,
The vehicle air conditioner characterized in that a plurality of the connecting portions are provided at intervals in the axial direction of the rotating shaft.
上記ダンパ板には、上記加熱用熱交換器の空気通過面を覆った状態で該加熱用熱交換器に接触するシール部材が設けられていることを特徴とする車両用空調装置。 The vehicle air conditioner according to claim 1 or 2,
The vehicle air conditioner, wherein the damper plate is provided with a seal member that contacts the heating heat exchanger in a state of covering an air passage surface of the heating heat exchanger.
上記ダンパ板は、上記加熱用熱交換器の空気通過面を覆った状態で該空気通過面に沿う方向に延びていることを特徴とする車両用空調装置。 In the vehicle air conditioner according to any one of claims 1 to 3,
The vehicle air conditioner characterized in that the damper plate extends in a direction along the air passage surface in a state of covering the air passage surface of the heat exchanger for heating.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018246A JP6259302B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Air conditioner for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014018246A JP6259302B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Air conditioner for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015145160A true JP2015145160A (en) | 2015-08-13 |
JP6259302B2 JP6259302B2 (en) | 2018-01-10 |
Family
ID=53889697
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014018246A Expired - Fee Related JP6259302B2 (en) | 2014-02-03 | 2014-02-03 | Air conditioner for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6259302B2 (en) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180086630A (en) | 2017-01-23 | 2018-08-01 | 한온시스템 주식회사 | Air conditioner for vehicle |
WO2023100784A1 (en) * | 2021-12-02 | 2023-06-08 | 株式会社ヴァレオジャパン | Vehicular air-conditioning device |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61152509U (en) * | 1985-03-15 | 1986-09-20 | ||
JPH0528714U (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-16 | カルソニツク株式会社 | Door structure of automobile air conditioner |
JPH08128531A (en) * | 1994-09-09 | 1996-05-21 | Nippondenso Co Ltd | Sealant |
US6189801B1 (en) * | 1998-05-16 | 2001-02-20 | Behr Gmbh & Co. | Device for heating and/or air conditioning a vehicle interior |
JP2012240481A (en) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Calsonic Kansei Corp | Air conditioning device for automobile |
-
2014
- 2014-02-03 JP JP2014018246A patent/JP6259302B2/en not_active Expired - Fee Related
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61152509U (en) * | 1985-03-15 | 1986-09-20 | ||
JPH0528714U (en) * | 1991-09-27 | 1993-04-16 | カルソニツク株式会社 | Door structure of automobile air conditioner |
JPH08128531A (en) * | 1994-09-09 | 1996-05-21 | Nippondenso Co Ltd | Sealant |
US6189801B1 (en) * | 1998-05-16 | 2001-02-20 | Behr Gmbh & Co. | Device for heating and/or air conditioning a vehicle interior |
JP2012240481A (en) * | 2011-05-17 | 2012-12-10 | Calsonic Kansei Corp | Air conditioning device for automobile |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR20180086630A (en) | 2017-01-23 | 2018-08-01 | 한온시스템 주식회사 | Air conditioner for vehicle |
WO2023100784A1 (en) * | 2021-12-02 | 2023-06-08 | 株式会社ヴァレオジャパン | Vehicular air-conditioning device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6259302B2 (en) | 2018-01-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2013133068A (en) | Vehicle air conditioning device | |
JP6101065B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP6604792B2 (en) | Blower | |
JP6259302B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2017171125A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP5503907B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP5711982B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2015145161A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP4687435B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2015128938A (en) | Blower for vehicle and air conditioner for vehicle | |
JP2010070173A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6628546B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2008265447A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2018039457A (en) | Vehicular air conditioner | |
WO2018138950A1 (en) | Air conditioning unit | |
JP2009018644A (en) | Vehicle air conditioner | |
JP7368133B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP6223710B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2017074833A (en) | Vehicular air conditioning device | |
JP6628547B2 (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2017154532A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP6262790B2 (en) | Vehicle air conditioner and method of assembling the same | |
JP2020131855A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2019051819A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP2020152322A (en) | Damper structure of vehicle air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161227 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170913 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171128 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171208 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6259302 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |