JP2015128938A - Blower for vehicle and air conditioner for vehicle - Google Patents
Blower for vehicle and air conditioner for vehicle Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015128938A JP2015128938A JP2014001202A JP2014001202A JP2015128938A JP 2015128938 A JP2015128938 A JP 2015128938A JP 2014001202 A JP2014001202 A JP 2014001202A JP 2014001202 A JP2014001202 A JP 2014001202A JP 2015128938 A JP2015128938 A JP 2015128938A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- blower
- outlet
- face
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
Abstract
Description
本発明は、モータの回転軸に対して非軸対称に設けられた2つ以上の吹出口を備える車両用送風機および車両用空調装置に関する。 The present invention relates to a vehicle blower and a vehicle air conditioner including two or more air outlets provided non-axisymmetrically with respect to a rotation shaft of a motor.
特許文献1に記載の車両用空調装置では、遠心式ファンの羽根がその回転方向に対して後ろを向く後向きファンが採用されている。これによって二つの吹出口から同時に送風空気を送風する場合など、シロッコファン(前向きファン)に比べて送風圧力を高めている。 The vehicular air conditioner described in Patent Document 1 employs a backward-facing fan in which the blades of the centrifugal fan face backward with respect to the rotation direction. As a result, the blowing pressure is increased as compared with a sirocco fan (forward-facing fan), for example, when blowing air from two outlets simultaneously.
また特許文献2に記載の空調ユニットでは、冷却用および加熱用の熱交換器の下流側に送風機を設けている。これによって空調ユニットを小形化している。 In the air conditioning unit described in Patent Document 2, a blower is provided on the downstream side of the heat exchanger for cooling and heating. This reduces the size of the air conditioning unit.
特許文献1に記載の車両用空調装置では、搭載上吹出口を軸対象に配置することは困難である。このため、吹出口を非軸対象に配置した場合に、風量割合がばらつくという問題がある。 In the vehicle air conditioner described in Patent Document 1, it is difficult to dispose the mounted upper outlet on the axis. For this reason, there is a problem that the air volume ratio varies when the air outlet is arranged on a non-axis target.
特許文献2に記載の空調ユニットでは、複数の吹出口から空気を吹出す場合に、吹出気流がファン回転の影響を受け風量割合がばらつくという問題がある。 In the air conditioning unit described in Patent Document 2, when air is blown from a plurality of air outlets, there is a problem that the air flow rate varies due to the influence of the fan rotation.
そこで、本発明は前述の問題点を鑑みてなされたものであり、モータの回転軸に対して非軸対称に設けられた2つ以上の吹出口を有する送風機において、各吹出口からの風量のばらつきを抑制することができる車両用送風機および車両用空調装置を提供することを目的とする。 Accordingly, the present invention has been made in view of the above-described problems, and in a blower having two or more air outlets provided non-axisymmetrically with respect to the rotation shaft of the motor, the air volume from each air outlet is reduced. It is an object of the present invention to provide a vehicle blower and a vehicle air conditioner that can suppress variations.
本発明は前述の目的を達成するために以下の技術的手段を採用する。 The present invention employs the following technical means in order to achieve the aforementioned object.
本発明は、車室内に送風する車両用送風機(12)であって、モータ(12b)によって回転駆動され、モータの回転軸方向に空気を吸い込み、径方向に空気を吹き出して車室内に送風する送風ファン(12a)と、送風ファンが内部に収容される送風ケース(12c)と、を含み、送風ケースには、径方向に吹き出す空気が通過する少なくとも2つの吹出口(21,22)と、回転軸方向に吸い込まれる空気が通過する吸込口(20)とが形成されており、送風ファンによって送風ケースに吸い込まれる空気は、径方向に延びる吸込経路(11a)を通過後に吸込口を通過し、2つの吹出口は、回転軸方向に見て回転軸に関して非軸対称の位置関係にあり、2つの吹出口のうち第1吹出口(21)は、第2吹出口(22)よりも送風ファンの回転方向の上流側に位置し、第1吹出口は、回転軸方向に送風ケースを見て、吸込経路が延びる側に位置することを特徴とする車両用送風機である。 The present invention is a vehicle blower (12) for blowing air into a vehicle interior, which is rotationally driven by a motor (12b), sucks air in the direction of the rotation axis of the motor, blows out air in the radial direction, and blows it into the vehicle interior. A blower fan (12a) and a blower case (12c) in which the blower fan is housed, and the blower case includes at least two blowout ports (21, 22) through which air blown in a radial direction passes, A suction port (20) through which air sucked in the rotation axis direction passes is formed, and the air sucked into the blower case by the blower fan passes through the suction port (11a) extending in the radial direction and then passes through the suction port. The two outlets have a non-axisymmetric positional relationship with respect to the rotation axis when viewed in the direction of the rotation axis, and the first outlet (21) of the two outlets blows air more than the second outlet (22). fan Positioned upstream of the rotational direction, the first outlet watches blower case in the rotation axis direction, a vehicle blower, characterized in that located on the side suction path extends.
このような本発明に従えば、第1吹出口は、第2吹出口よりも送風ファンの回転方向の上流側に位置する。したがって第1吹出口の方が第2吹出口よりも送風ファンから送風される空気量が多くなる。しかし第1吹出口は、回転軸方向に送風ケースを見て、吸込経路が延びる側に位置する。したがって吸込経路を通過した空気は、第2吹出口の方が第1吹出口よりも流れ込みやすい。第1吹出口は吸込経路が延びる側に位置するので、吸込経路および吸込口を通過した空気は方向転換して第1吹出口に至るので、通過抵抗が大きいからである。このように回転方向の上流側に位置することによる送風量の大小と、吸込経路側に位置することによる送風量の大小とが相殺するように作用する。したがってモータの回転軸に対して非軸対称に設けられた第1吹出口と第2吹出口からの風量のばらつきを抑制することができる。 According to such this invention, a 1st blower outlet is located in the upstream of the rotation direction of a ventilation fan rather than a 2nd blower outlet. Therefore, the amount of air blown from the blower fan is greater in the first air outlet than in the second air outlet. However, the 1st blower outlet is located in the side where a suction course extends, seeing a ventilation case in the direction of a rotation axis. Therefore, the air that has passed through the suction path flows more easily into the second air outlet than the first air outlet. This is because the first blower outlet is located on the side where the suction path extends, so that the air passing through the suction path and the suction port changes direction and reaches the first blower outlet, so that the passage resistance is large. In this way, the magnitude of the air flow rate due to being located on the upstream side in the rotational direction and the magnitude of the air flow rate due to being located on the suction path side cancel each other. Therefore, it is possible to suppress variations in the air volume from the first air outlet and the second air outlet that are provided non-axisymmetrically with respect to the rotation shaft of the motor.
なお、前述の各手段の括弧内の符号は、後述する実施形態に記載の具体的手段との対応関係を示す一例である。 In addition, the code | symbol in the bracket | parenthesis of each above-mentioned means is an example which shows a corresponding relationship with the specific means as described in embodiment mentioned later.
以下、図面を参照しながら本発明を実施するための形態を、複数の形態について説明する。各実施形態で先行する実施形態で説明している事項に対応している部分には同一の参照符を付すか、または先行の参照符号に一文字追加し、重複する説明を略する場合がある。また各実施形態にて構成の一部を説明している場合、構成の他の部分は、先行して説明している実施形態と同様とする。各実施形態で具体的に説明している部分の組合せばかりではなく、特に組合せに支障が生じなければ、実施形態同士を部分的に組合せることも可能である。 Hereinafter, a plurality of embodiments for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In some embodiments, portions corresponding to the matters described in the preceding embodiments may be given the same reference numerals, or one letter may be added to the preceding reference numerals, and overlapping descriptions may be omitted. In addition, when a part of the configuration is described in each embodiment, the other parts of the configuration are the same as those of the embodiment described in advance. In addition to the combination of parts specifically described in each embodiment, the embodiments may be partially combined as long as the combination does not hinder the combination.
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に関して、図1および図2を用いて説明する。車両用空調装置10は、車室内に向けて吹出口から空調された空気を供給する装置である。車両用空調装置10は、外殻が空調ケース11で構成されており、大別して送風部12と空調部13を備えている。空調ケース11は、車室内前方のインストルメントパネル(図示せず)の裏側に配置されている。空調ケース11は、内方に空気が流れる吸込経路11aを形成する通路部材としての機能を有する。
(First embodiment)
1st Embodiment of this invention is described using FIG. 1 and FIG. The
空調ケース11は、内部に空気の吸込経路11aを備え、一方側に空気導入部である外気導入部14および内気導入部15が形成される。また空調ケース11の一方側に内外気切替ドア16を備える。内気導入部15と外気導入部14とは、内外気切替ドア16によって、空気取入れモードに対応してその開放、閉鎖が切替え自在、または開放度合いが調整自在に行われる。すなわち、内外気切替ドア16は、そのドア本体がサーボモータ等のアクチュエータで角度調整されることによって、外気および内気の少なくとも一方の導入部から空調ケース11内に取り入れることができるようになっている。内外気切替ドア16を制御して、内気循環モードと、外気導入モードと、これらの中間のモード(内気循環および外気導入の両方を有するモード)とを切り替えることができる。
The
吸込経路11aの他方側には、送風部12が配置されている。吸込経路11aは、図1に示すように、空気導入部14,15から送風部12まで延びる。空調ケース11は、複数のケース部材からなり、例えばポリプロピレンなどの樹脂成形品である。複数のケース部材は、金属ばね、ねじ等の締結手段によって一体的に結合されて空調ケース11を構成している。
The
送風部12は、車室内または車室外の空気を空調部13に送風するための車両用送風機である。送風部12の吹出口は、車室内に至る通路と接続されている。送風部12は、送風ファンとして遠心多翼ファン12a、たとえばシロッコファンとこれを駆動するモータ12bを含み、遠心多翼ファン12aの周囲は送風ケース12cで囲まれている。遠心多翼ファン12aは、モータ12bによって回転駆動され、モータ12bの回転軸方向(図1の上下方向)に空気を吸い込み、径方向に空気を吹き出して車室内に送風する。
The
送風ケース12cは、遠心多翼ファン12aを収容するとともに、遠心多翼ファン12aから吹き出す吹出口が形成されている。送風ケース12cには、径方向に吹き出す空気が通過する2つの吹出口21,22と、回転軸方向に吸い込まれる空気が通過する吸込口20とが形成されている。
The
空調部13は、吸込経路11a全体を横断的に塞いで設けられたフィルタ31およびエバポレータ32と、フィルタ31およびエバポレータ32を通過してきた空気を加熱するヒータコア33と、エアミックスドア34とを空調ケース11の内部に備えている。
The air-
フィルタ31は、エバポレータ32の上流側に位置し、通過する空気中のチリなどを捕集する。エバポレータ32とヒータコア33とは、空調ケース11内の遠心多翼ファン12aの上流に配置され、通過する空気の温度を調節する熱交換器である。エバポレータ32は、たとえば空調ケース11の車両前方側に位置し、冷凍サイクル内の膨張弁で減圧された低温低圧の冷媒を送風部12の送風を受けて内部で蒸発させる冷却用熱交換器である。そして、冷媒が流れるチューブの周囲を通過する送風空気を冷却して下流の冷風通路に冷風を供給する。
The
ヒータコア33は、エバポレータ32よりも車両後方側の下部に位置し、走行用エンジンの高温の冷却水を熱源として送風空気と熱交換させ、周囲を流れる空気を加熱する加熱用熱交換器である。ヒータコア33は、エバポレータ32よりも空気流れ方向の下流側の通路を部分的に塞ぐように配置されている。
The
エアミックスドア34は、エバポレータ32よりも車両後方側に位置する。エアミックスドア34は、その開度位置により、ヒータコア33を通る温風の風量とヒータコア33を通過しない冷風の風量との比率を調節して、空調風の温度調節を行う。エアミックスドア34が図1の実線で示す位置にあるときは最大冷房時であり、温風通路を閉めてヒータコア33への空気の流れを完全に遮断し、車室内に冷房風を提供する。
The
次に送風ケース12cに関してさらに説明する。送風ケース12cに形成されている2つの吹出口21,22は、第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22である。第1フェイス吹出口21は、車室内の運転席に着座する乗員の上半身に向かって吹き出される空調空気が通過する開口である。第2フェイス吹出口22は、車室内の助手席に着座する乗員の上半身に向かって吹き出される空調空気が通過する開口である。
Next, the
また送風ケース12c内には、第1フェイス吹出口21および第2フェイス吹出口22を開閉する第1フェイス用ドア23および第2フェイス用ドア24が設けられている。第1フェイス用ドア23および第2フェイス用ドア24は、回転軸と平板状のドア板とを有する片側支持式の板状ドアである。
Further, a
送風部12、エアミックスドア34、第1フェイス用ドア23および第2フェイス用ドア24の作動は、図示しない制御装置によって制御される。このような車両用空調装置10では、送風部12の遠心多翼ファン12aがモータ12bによって駆動すると、空気導入部14,15より空調ケース11へ空気が導入される。そして導入された空気は、フィルタ31およびエバポレータ32を通過後、エアミックスドア34の開度によって冷風と温風とが混合される。そして混合された空気は、送風部12の吸込口20から送風ケース12c内へと導かれ、第1フェイス吹出口21および第2フェイス吹出口22より乗員へ送風される。
The operations of the
次に、第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22との位置関係に関して説明する。2つの吹出口21,22は、図2に示すように、モータ12bの回転軸方向に見て回転軸に関して非軸対称の位置関係にある。また第1フェイス吹出口21は、第2フェイス吹出口22よりも遠心多翼ファン12aの回転方向Rの上流側に位置する。回転方向Rの上流側に位置するとは、周方向の距離が小さい側に回転方向Rに隣り合う吹出口同士の位置関係においての回転方向Rの上流側である。図2に示すように、本実施形態では図2の左側に位置する吹出口が第1フェイス吹出口21となる。第2フェイス吹出口22から見て第1フェイス吹出口21までの距離は、遠心多翼ファン12aの回転方向Rの距離よりも、回転方向Rの反対方向の距離が小さい。したがって回転方向Rの上流側に位置する吹出口は、図2の左側に位置する吹出口となる。
Next, the positional relationship between the first
空調ケース11の吸込経路11aは、回転軸方向と略垂直方向に延びるように形成されている。図2に示すように、第1フェイス吹出口21は、回転軸方向に送風ケース12cを見て、吸込経路11aが延びる側に位置する。したがって吸込経路11aを通過した空気は、第1フェイス吹出口21に至るには空気の流れ方向を第2フェイス吹出口22に至るルートよりも屈曲させる必要がある。換言すると、吸込経路11aを通過した空気は、第2フェイス吹出口22へ流れ込みやすい。
The
以上説明したように本実施形態の車両用空調装置10では、第1フェイス吹出口(第1吹出口)21は、第2フェイス吹出口(第2吹出口)22よりも遠心多翼ファン12aの回転方向Rの上流側に位置する。したがって第1フェイス吹出口21の方が第2フェイス吹出口22よりも遠心多翼ファン12aから送風される空気量が多くなる。しかし第1フェイス吹出口21は、回転軸方向に送風ケース12cを見て、吸込経路11aが延びる側に位置する。したがって吸込経路11aを通過した空気は、第2フェイス吹出口22の方が第1フェイス吹出口21よりも流れ込みやすい。第1フェイス吹出口21は吸込経路11aが延びる側に位置するので、吸込経路11aおよび吸込口20を通過した空気は方向転換して第1フェイス吹出口21に至るので、通過抵抗が大きいからである。このように回転方向Rの上流側に位置することによる送風量の大小と、吸込経路11a側に位置することによる送風量の大小とが相殺するように作用する。したがってモータ12bの回転軸に対して非軸対称に設けられた第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22からの風量のばらつきを抑制することができる。したがって2つの吹出口21,22を軸対称に配置しなくとも、各吹出口21,22からの送風量のばらつきを抑制することができる。
As described above, in the
換言すると、モータ12bの回転軸に略垂直な吸込経路11aより空気を吸い込む場合では、回転軸方向から吸い込む場合と比較して回転方向R上流側に設けられた第1フェイス吹出口21へ空気が多く供給される。しかしモータ12bの回転軸と平行に吸込経路11aが形成される場合に対して、吸込経路11a側より空気を吸い込む場合では、回転方向R下流側に設けられた第2フェイス吹出口22へより多く風が多く供給される。したがって第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22の風量の不釣合いを修正する効果がある。
In other words, in the case of sucking air from the
(第2実施形態)
次に、本発明の第2実施形態に関して、図3を用いて説明する。本実施形態では、各吹出口の位置が異なる点に特徴を有する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is characterized in that the positions of the air outlets are different.
送風ケース12cの外形は、図3に示すように、回転軸方向に見て四角状である。そして2つの吹出口は、それぞれ異なる面に形成されている。第1フェイス吹出口21は、最も吸込経路11a側の面40に形成されている。最も吸込経路11a側とは、吸込経路11aの最も空気導入部14,15側との意味である。第2フェイス吹出口22は、第1フェイス吹出口21が形成される面40に回転方向R下流側に隣接する面41に形成されている。
As shown in FIG. 3, the outer shape of the
これによって第1フェイス吹出口21は回転方向R上流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が多いが、吸込経路11a側を通過した空気が流れ込みにくい。これに対して第2フェイス吹出口22は回転方向R下流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が少ないが、吸込経路11a側を通過した空気が流れ込みやすい。これによって前述の第1実施形態と同様に、第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22の風量の不釣合いを修正する効果がある。
As a result, since the
(第3実施形態)
次に、本発明の第3実施形態に関して、図4を用いて説明する。本実施形態では、各吹出口の位置が異なる点に特徴を有する。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is characterized in that the positions of the air outlets are different.
送風ケース12cの外形は、図4に示すように、回転軸方向に見て四角状である。そして2つの吹出口は、それぞれ異なる面に形成されている。第2フェイス吹出口22は、最も吸込経路11aより遠い面42に形成されている。最も吸込経路11a側より遠いとは、吸込経路11aの空気導入部14,15から最も遠いことを意味する。第1フェイス吹出口21は、第2フェイス吹出口22が形成される面42に回転方向R上流側に隣接する面41に形成されている。
As shown in FIG. 4, the outer shape of the
これによって第1フェイス吹出口21は回転方向R上流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が多いが、吸込経路11a側を通過した空気が流れ込みにくい。これに対して第2フェイス吹出口22は回転方向R下流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が少ないが、吸込経路11a側を通過した空気が流れ込みやすい。これによって前述の第1実施形態と同様に、第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22の風量の不釣合いを修正する効果がある。
As a result, since the
(第4実施形態)
次に、本発明の第4実施形態に関して、図5を用いて説明する。本実施形態では、各吹出口の位置が異なる点に特徴を有する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. This embodiment is characterized in that the positions of the air outlets are different.
送風ケース12cの外形は、図5に示すように、回転軸方向に見て四角状である。そして2つの吹出口は、それぞれ異なる面に形成されている。第1フェイス吹出口21は、吸込経路11aに最も近い面40に形成されている。第2フェイス吹出口22は、吸込経路11aより最も遠い面42に形成されている。したがって各吹出口は、対向する面にそれぞれ形成されている。
As shown in FIG. 5, the outer shape of the
これによって第1フェイス吹出口21は回転方向R上流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が多いが、吸込経路11a側を通過した空気が流れ込みにくい。これに対して第2フェイス吹出口22は回転方向R下流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が少ないが、吸込経路11a側を通過した空気が流れ込みやすい。これによって前述の第1実施形態と同様に、第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22の風量の不釣合いを修正する効果がある。
As a result, since the
(第5実施形態)
次に、本発明の第5実施形態に関して、図6および図7を用いて説明する。本実施形態では、各吹出口の位置および吹出口の数が異なる点に特徴を有する。
(Fifth embodiment)
Next, a fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. This embodiment is characterized in that the position of each outlet and the number of outlets are different.
送風ケース12cの外形は、図6に示すように、回転軸方向に見て四角状である。そして3つの吹出口は、それぞれ異なる面に形成されている。第1フェイス吹出口21は、最も吸込経路11aより近い面40に形成されている。第3フェイス吹出口25は、最も吸込経路11aより遠い面42に形成されている。第2フェイス吹出口22は、第1フェイス吹出口21が形成される面40に回転方向R下流側に隣接する面41に形成されている。
As shown in FIG. 6, the outer shape of the
これによって第1フェイス吹出口21は回転方向R上流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が最も多いが、吸込経路11a側を通過した空気が最も流れ込みにくい。これに対して第2フェイス吹出口22は回転方向R下流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が第1フェイス吹出口21よりも少ないが第3フェイス吹出口25よりは多い。また吸込経路11a側を通過した空気は第1フェイス吹出口21よりは流れ込みやすいが第3フェイス吹出口25よりは流れ込みにくい。また第3フェイス吹出口25は回転方向R下流側なので遠心多翼ファン12aからの風量が最も少ないが、吸込経路11a側を通過した空気が最も流れ込みやすい。これによって前述の第1実施形態と同様に、第1フェイス吹出口21、第2フェイス吹出口22および第3フェイス吹出口25の風量の不釣合いを修正する効果がある。
As a result, since the
また図7に示すように、4つの吹出口をそれぞれ異なる面に形成してもよい。このような4つ目の第4フェイス吹出口26を有する構成であっても、3つの吹出口の構成と同様の作用および効果を達成することができる。
Moreover, as shown in FIG. 7, you may form four blower outlets in a respectively different surface. Even if it is the structure which has such a 4th 4th
(第6実施形態)
次に、本発明の第6実施形態に関して、図8を用いて説明する。本実施形態では、送風ケース12cの形状および各フェイス用ドアの構成が異なる点に特徴を有する。
(Sixth embodiment)
Next, a sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. The present embodiment is characterized in that the shape of the
送風ケース12cの外形は、図8に示すように、回転軸方向に見て円状である。そして各フェイス用ドアは、送風ケース12cの内壁に沿って円弧状に移動するロータリードアによって実現される。このような構成であっても前述の第1実施形態と同様に、第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22の風量の不釣合いを修正する効果がある。
As shown in FIG. 8, the outer shape of the
(第7実施形態)
次に、本発明の第7実施形態に関して、図9〜図11を用いて説明する。図9は、吹出モードがフェイスモードにおける各ドアの位置を示している。図10は、フットモードの場合を示し、図11は、デフモードの場合を示す本実施形態では、送風ケース12cの形状および各フェイス用ドアの構成が異なる点に特徴を有する。
(Seventh embodiment)
Next, a seventh embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 9 shows the position of each door when the blowing mode is the face mode. FIG. 10 shows the case of the foot mode, and FIG. 11 is characterized in that the shape of the
送風ケース12cの外形は、図9に示すように、回転軸方向に見て円状である。そして吹出口は5つ設けられている。図8に示す送風部128よりもさらに第1フット吹出口51、第2フット吹出口52およびデフ吹出口53が形成されている。そしてそのそれぞれの吹出口を開閉するためにロータリードアが設けられている。各ロータリードアは、第1フット用ドア61、第2フット用ドア62およびデフ用ドア63とする。第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22とは、図9の上下方向に延び、回転中心を通過する軸に対して軸対象の位置関係にある。また第1フット吹出口51と第2フット吹出口52とは、図9の上下方向に延び、回転中心を通過する軸に対して軸対象の位置関係にある。
As shown in FIG. 9, the outer shape of the
図9に示すフェイスモードの場合には、第1フェイス吹出口21および第2フェイス吹出口22が第1フェイス用ドア23および第2フェイス用ドア24によって開状態となり、他の吹出口が閉状態に制御される。第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22との位置関係は前述の第8実施形態と同様なので、第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22の風量の不釣合いを修正する効果がある。
In the face mode shown in FIG. 9, the
図10に示すフットモードの場合には、第1フット吹出口51および第2フット吹出口52が第1フット用ドア61および第2フット用ドア62によって開状態となり、他の吹出口が閉状態に制御される。第1フット吹出口51と第2フット吹出口52との位置関係は隣接する距離は遠いが前述の第8実施形態の第1フェイス吹出口21と第2フェイス吹出口22の位置関係と同様なので、第1フット吹出口51と第2フット吹出口52の風量の不釣合いを修正する効果がある。
In the foot mode shown in FIG. 10, the
図11に示すデフモードの場合には、デフ吹出口53がデフ用ドア63によって開状態となり、他の吹出口が閉状態に制御される。1つのデフ吹出口53が開口しているのみであるので、設定された風量をデフ吹出口53から供給することができる。
In the differential mode shown in FIG. 11, the
このように各ドアの開閉により、吹出モードを切り替えた場合でも前述の第1実施形態と同様の位置関係ある2つの吹出口を開口するので、風量のばらつきを低減できる。 Thus, even when the blowing mode is switched by opening and closing each door, the two air outlets having the same positional relationship as in the first embodiment described above are opened, so that variation in air volume can be reduced.
(その他の実施形態)
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明は上述した実施形態に何ら制限されることなく、本発明の主旨を逸脱しない範囲において種々変形して実施することが可能である。
(Other embodiments)
The preferred embodiments of the present invention have been described above, but the present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made without departing from the spirit of the present invention.
上記実施形態の構造は、あくまで例示であって、本発明の範囲はこれらの記載の範囲に限定されるものではない。本発明の範囲は、特許請求の範囲の記載によって示され、さらに特許請求の範囲の記載と均等の意味及び範囲内での全ての変更を含むものである。 The structure of the said embodiment is an illustration to the last, Comprising: The scope of the present invention is not limited to the range of these description. The scope of the present invention is indicated by the description of the scope of claims, and further includes meanings equivalent to the description of the scope of claims and all modifications within the scope.
前述の第1実施形態では、送風ケース12cは四角状であるが、四角状に限るものではなく、多角形状であってもよい。また2つの吹出口はフェイス用、フット用など車室内で左右で対になっているものに限るものではなく、適宜組み合わせ可能である。
In the first embodiment described above, the
10…車両用空調装置 11…空調ケース 11a…吸込経路
12…送風部(車両用送風機) 12a…遠心多翼ファン(送風ファン)
12b…モータ 12c…送風ケース 20…吸込口
21…第1フェイス吹出口(第1吹出口)
22…第2フェイス吹出口(第2吹出口)
25…第3フェイス吹出口(第3吹出口)
26…第4フェイス吹出口
32…エバポレータ(熱交換器) 33…ヒータコア(熱交換器)
DESCRIPTION OF
12b ...
22 ... Second face outlet (second outlet)
25 ... Third face outlet (third outlet)
26 ...
Claims (4)
モータ(12b)によって回転駆動され、前記モータの回転軸方向に空気を吸い込み、径方向に空気を吹き出して前記車室内に送風する送風ファン(12a)と、
前記送風ファンが内部に収容される送風ケース(12c)と、を含み、
前記送風ケースには、前記径方向に吹き出す空気が通過する少なくとも2つの吹出口(21,22)と、前記回転軸方向に吸い込まれる空気が通過する吸込口(20)とが形成されており、
前記送風ファンによって前記送風ケースに吸い込まれる空気は、前記径方向に延びる吸込経路(11a)を通過後に前記吸込口を通過し、
前記2つの吹出口は、前記回転軸方向に見て回転軸に関して非軸対称の位置関係にあり、
前記2つの吹出口のうち第1吹出口(21)は、第2吹出口(22)よりも前記送風ファンの回転方向の上流側に位置し、
前記第1吹出口は、前記回転軸方向に前記送風ケースを見て、前記吸込経路が延びる側に位置することを特徴とする車両用送風機。 A vehicle blower (12) for blowing air into a passenger compartment,
A blower fan (12a) that is rotationally driven by a motor (12b), sucks air in the direction of the rotation axis of the motor, blows out air in a radial direction, and blows air into the vehicle interior;
A blower case (12c) in which the blower fan is housed,
The blower case is formed with at least two outlets (21, 22) through which air blown in the radial direction passes, and an inlet (20) through which air sucked in the direction of the rotation axis passes,
The air sucked into the blower case by the blower fan passes through the suction port after passing through the suction path (11a) extending in the radial direction,
The two outlets are in a non-axisymmetric positional relationship with respect to the rotation axis when viewed in the rotation axis direction,
Of the two outlets, the first outlet (21) is located upstream of the second outlet (22) in the rotational direction of the blower fan,
The first blower outlet is located on a side where the suction path extends when the blower case is viewed in the rotation axis direction.
前記2つの吹出口は、それぞれ異なる面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用送風機。 The outer shape of the blower case is square when viewed in the direction of the rotation axis,
The vehicle blower according to claim 1, wherein the two air outlets are formed on different surfaces.
前記送風ケースには、前記第1吹出口と前記第2吹出口との間に第3吹出口(25)が形成されており、
3つの前記吹出口は、それぞれ異なる面に形成されていることを特徴とする請求項1に記載の車両用送風機。 The outer shape of the blower case is square when viewed in the direction of the rotation axis,
In the air blowing case, a third air outlet (25) is formed between the first air outlet and the second air outlet,
The vehicle blower according to claim 1, wherein the three air outlets are formed on different surfaces.
請求項1〜3のいずれか1つに記載の車両用送風機と、
内部に前記径方向に延びる吸込経路(11a)を有する空調ケース(11)と、
前記空調ケース内の前記送風ファンの上流に配置され、通過する空気の温度を調節する熱交換器(32,33)と、を含み、
前記送風ケースには、前記径方向に吹き出す空気が通過する少なくとも2つの吹出口(21,22)と、前記回転軸方向に吸い込まれる空気が通過する吸込口(20)とが形成されており、
前記送風ファンによって前記送風ケースに吸い込まれる空気は、前記吸込経路を通過後に前記吸込口を通過し、
前記2つの吹出口は、前記回転軸方向に見て回転軸に関して非軸対称の位置関係にあり、
前記2つの吹出口のうち第1吹出口(21)は、第2吹出口(22)よりも前記送風ファンの回転方向の上流側に位置し、
前記第1吹出口は、前記回転軸方向に前記送風ケースを見て、前記吸込経路が延びる側に位置することを特徴とする車両用空調装置。 A vehicle air conditioner (10) for blowing air into a vehicle interior to air-condition the vehicle interior,
The vehicle blower according to any one of claims 1 to 3,
An air conditioning case (11) having a suction path (11a) extending in the radial direction therein;
A heat exchanger (32, 33) that is arranged upstream of the blower fan in the air conditioning case and adjusts the temperature of air passing therethrough,
The blower case is formed with at least two outlets (21, 22) through which air blown in the radial direction passes, and an inlet (20) through which air sucked in the direction of the rotation axis passes,
The air sucked into the blower case by the blower fan passes through the suction port after passing through the suction path,
The two outlets are in a non-axisymmetric positional relationship with respect to the rotation axis when viewed in the rotation axis direction,
Of the two outlets, the first outlet (21) is located upstream of the second outlet (22) in the rotational direction of the blower fan,
The said 1st blower outlet is located in the side where the said suction path is extended seeing the said ventilation case in the said rotating shaft direction, The air conditioner for vehicles characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001202A JP2015128938A (en) | 2014-01-07 | 2014-01-07 | Blower for vehicle and air conditioner for vehicle |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014001202A JP2015128938A (en) | 2014-01-07 | 2014-01-07 | Blower for vehicle and air conditioner for vehicle |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015128938A true JP2015128938A (en) | 2015-07-16 |
Family
ID=53760065
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014001202A Pending JP2015128938A (en) | 2014-01-07 | 2014-01-07 | Blower for vehicle and air conditioner for vehicle |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015128938A (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017177875A (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社ケーヒン | Air conditioner for vehicle |
CN107444067A (en) * | 2017-08-22 | 2017-12-08 | 珠海格力电器股份有限公司 | Vehicle-mounted air conditioner and centrifugal fan mounting structure thereof |
CN110065364A (en) * | 2019-05-17 | 2019-07-30 | 邢台职业技术学院 | A kind of automotive air conditioning device adjusted based on air outlet near field motor |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005059654A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
JP2012224200A (en) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Howa Kasei Kk | Air conditioning device for electric vehicle |
-
2014
- 2014-01-07 JP JP2014001202A patent/JP2015128938A/en active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005059654A (en) * | 2003-08-08 | 2005-03-10 | Denso Corp | Air conditioner for vehicle |
JP2012224200A (en) * | 2011-04-19 | 2012-11-15 | Howa Kasei Kk | Air conditioning device for electric vehicle |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2017177875A (en) * | 2016-03-28 | 2017-10-05 | 株式会社ケーヒン | Air conditioner for vehicle |
CN107444067A (en) * | 2017-08-22 | 2017-12-08 | 珠海格力电器股份有限公司 | Vehicle-mounted air conditioner and centrifugal fan mounting structure thereof |
CN107444067B (en) * | 2017-08-22 | 2023-05-23 | 珠海格力电器股份有限公司 | Vehicle-mounted air conditioner and centrifugal fan mounting structure thereof |
CN110065364A (en) * | 2019-05-17 | 2019-07-30 | 邢台职业技术学院 | A kind of automotive air conditioning device adjusted based on air outlet near field motor |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4396738B2 (en) | Air conditioner | |
JP6583378B2 (en) | Air conditioning unit for vehicles | |
JP4513835B2 (en) | Air conditioner | |
JP4830771B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
US11554630B2 (en) | Vehicular air conditioner having heating heat exchanger disposed downstream of blower fan | |
JP2008254576A (en) | Vehicular air-conditioner | |
WO2013150767A1 (en) | Air-passage-opening/closing device | |
JP6101065B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2019077238A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP2008094251A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP2009018643A (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2009255895A (en) | Air conditioner for vehicle | |
JP2015128938A (en) | Blower for vehicle and air conditioner for vehicle | |
JP6269432B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
WO2018083940A1 (en) | Air conditioning unit for vehicle | |
JP4967900B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2016196209A (en) | Vehicle air conditioning unit | |
JP2008254601A (en) | Vehicular air-conditioner | |
JP2009006896A (en) | Vehicle air-conditioner | |
JP2016173223A (en) | Air conditioning device | |
WO2018084259A1 (en) | Air-conditioning unit for vehicular air-conditioning device, and method for manufacturing first air-conditioning unit and second air-conditioning unit | |
JP4624773B2 (en) | Air conditioner for vehicles | |
JP2009018644A (en) | Vehicle air conditioner | |
JP2002274148A (en) | Vehicular air conditioner | |
JP2009202734A (en) | Vehicular air conditioner |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170131 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170131 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20170822 |