JP2015145087A - 画像処理装置 - Google Patents

画像処理装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015145087A
JP2015145087A JP2014018333A JP2014018333A JP2015145087A JP 2015145087 A JP2015145087 A JP 2015145087A JP 2014018333 A JP2014018333 A JP 2014018333A JP 2014018333 A JP2014018333 A JP 2014018333A JP 2015145087 A JP2015145087 A JP 2015145087A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
client device
distance
image processing
processing apparatus
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014018333A
Other languages
English (en)
Inventor
知一 土屋
Tomoichi Tsuchiya
知一 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2014018333A priority Critical patent/JP2015145087A/ja
Publication of JP2015145087A publication Critical patent/JP2015145087A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

【課題】接続された複数のクライアント機器に対し、該クライアント機器との距離の遠近により、適切な印刷順序となるように印刷要求を処理可能な画像処理装置を提供する。
【解決手段】複数のクライアント機器301、302、303から、複数の通信経路311、312、313、314、315を介して印刷要求を受付可能な印刷受付手段と、前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する距離検出手段と、前記距離検出手段により取得された距離情報に基づき、前記クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する印刷優先度決定手段と、を備える画像処理装置100。
【選択図】図3

Description

本発明は、画像処理装置に関する。
プリンタ等の画像処理装置では、接続された複数のクライアント機器からの印刷データを受け付けて印刷することが可能であるため、複数のユーザから同時に印刷データが画像処理装置に送られることがある。また、プリンタ、コピー、スキャナ、及びファクシミリなどの機能を一台の筐体に複合的に搭載された画像処理装置でも、複数の機能を搭載していることから、複数のユーザから同時に利用されることがある。
このような問題に対し、複数の印刷ジョブの実行要求を、印刷データに付属した優先順位情報や、予めユーザごとに決められた優先順位等に従って、最適な印刷順序となるように印刷を行う方法が既に知られている(例えば、特許文献1〜3参照)。
特許文献1には、ユーザが出力ジョブ制御を行うための所定の制御規則を設計可能で、かつ装置内の機能搭載環境の変化に柔軟に対応可能な画像処理装置として、データを入力する入力手段と、データを加工する加工手段と、データを出力する出力手段とを有し、前記入力手段と、前記加工手段と、前記出力手段とを連携し動作させることで、当該画像処理装置が有する1つのアプリケーションを構成する画像処理装置であって、前記出力手段によって出力処理されるジョブを分類するための分類情報、及び/又は前記分類情報から前記ジョブの出力順序を決定するための優先順位情報とを設定する設定手段と、出力要求順に出力処理待ちの状態となっている複数ジョブが存在した場合に、前記設定手段により設定された前記分類情報と前記優先順位情報とに基づいて、前記複数ジョブの出力順序の並び替えの順番を分類方式ごとに決定し、決定した前記順番に従って、同一の分類方式における分類種別ごとに前記複数ジョブの出力順序を並び替え、前記出力順序を決定する出力順序決定手段とを有し、前記出力手段は、前記出力順序決定手段により決定された前記出力順序に従って、前記ジョブの出力処理を行うことを特徴とする画像処理装置が開示されている。
また、特許文献2には、複合印刷装置において、複数の前記デバイスから同時に印刷出力要求が発生した場合、どのデバイスの印刷出力要求を優先的に扱うかを当該印刷装置に接続するホストコンピュータの画面上から操作者が任意の順番に変更できるようにして、最適のタイミングで各機能毎の印刷出力を得られる装置が開示されている。
さらに、特許文献3には、印刷中のジョブや待機しているジョブの優先順位にもとづいて現在印刷中のジョブの処理を停止するのか、現在の印刷処理は停止せずに後続のジョブの処理を停止するのかをジョブの優先順位に応じて自動的に処理可能な印刷装置が開示されている。
上述のような従来の印刷順序を最適化する方法では、各クライアント機器との距離は考慮されておらず、クライアント機器のユーザが出力された印刷物を取得するまでの時間も考慮されていなかった。
例えば、画像処理装置から距離の離れたクライアント機器のユーザは、画像処理装置まで出力された印刷物を取得しに行くまでの時間が長くかかり、その結果印刷物が放置されてしまうことがある。印刷物の放置は、他のユーザの印刷物との分別を煩雑にする問題や、セキュリティ上の問題となることがある。
一方、画像処理装置の至近のクライアント機器のユーザは、直ぐに印刷物を取得できる距離にも関わらず、先に印刷が実行された他の遠い場所にあるクライアント機器の印刷物の出力完了まで長時間待つという状況が生じうる。
特に、近年需要が増大しているタブレット端末等の移動媒体がクライアント機器である場合、固定されたPCなどとは異なり、印刷要求を送信する場所がその都度異なり、画像処理装置から近いことも遠いこともある。よって、端末のユーザが出力された印刷物を取得するまでの時間もその都度異なる。
そこで、本発明は上記課題を鑑み、接続された複数のクライアント機器に対し、該クライアント機器との距離の遠近により、適切な印刷順序となるように印刷要求を処理可能な画像処理装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る画像処理装置は、複数のクライアント機器から複数の通信経路を介して印刷要求を受付可能な印刷受付手段と、前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する距離検出手段と、前記距離検出手段により取得された距離情報に基づき、前記クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する印刷優先度決定手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置である。
本発明の画像処理装置によれば、接続された複数のクライアント機器に対し、該クライアント機器との距離の遠近により、適切な印刷順序となるように印刷要求を処理可能な画像処理装置を提供することができる。
本実施形態の画像処理装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態の画像処理装置のソフトウェア構成の一例を示すブロック図である。 本実施形態の画像処理装置とクライアント機器との接続形態の例を示す説明図である。 本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの一例を示すフローチャートである。 本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの一例を示すフローチャートである。
以下、本発明に係る画像処理装置について図面を参照して説明する。なお、本発明は以下に示す実施例の実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態、追加、修正、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。
本実施形態の画像処理装置は、複数のクライアント機器から複数の通信経路を介して印刷要求を受付可能な印刷受付手段と、前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する距離検出手段と、前記距離検出手段により取得された距離情報に基づき、前記クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する印刷優先度決定手段と、を備える。
本実施形態の画像処理装置のハードウェア構成のブロック図を図1に示す。
本実施形態に係る画像処理装置100は、CPU101と、表示装置(ユーザインタフェース)102と、データ通信I/F103と、RAM(Random Access Memory)104と、ROM(Read Only Memory)105と、記録メディアI/F106と、印刷装置(プロッタ)107から構成され、それぞれ相互に接続されている。
表示装置(ユーザインタフェース)102は、入力手段であるハードウェアキー等と、表示手段であるディスプレイ等とを有している。前記入力手段は、ユーザが画像処理装置100に対して各種操作を指示するのに用いられる。前記表示手段は、例えば画像処理動作に関する各種情報を表示する。
データ通信I/F103は、画像処理装置100をネットワークなど外部とのデータ伝送路に接続するインタフェースである。データ伝送路としては、例えば、LANやNFCなどがあり、データ通信I/F103は複数の伝送路からのデータ入力が可能となっている。
画像処理装置100を制御する手段として、CPU101、RAM104、及びROM105を有している。
ROM105は画像処理装置100が起動されるときに実行されるプログラムや各種データを格納している。
RAM104は、ROM105から読み出された各種プログラムや、印刷データなどを一時保持する。
CPU101は、RAM104が一時保持しているプログラムを実行する。
画像処理装置100は、例えば、データ通信I/F103から印刷データを受信した場合に、ROM105からRAM104上に読み出されたPDL(Page Description Language)から印刷データに適したPDLを選択し、CPU101で実行することにより、印刷データから印刷装置107で印刷可能なビットマップイメージを生成する。
本実施形態の画像処理装置のソフトウェア構成のブロック図を図2に示す。
本実施形態に係る画像処理装置100が有するソフトウェアは、ユーザインタフェース層211、コントロール層221、画像サービス層231、デバイスサービス層241などにより構成されている。なお、図2における各層の上下関係は、基本的に上にある層が下にある層を呼び出す関係に基づいている。
ユーザインタフェース層211は、外部からの印刷データの受信や、外部機器に対する要求の送信など、画像処理装置100の外部とのデータ送受信を処理する機能が実装されている部分である。ユーザインタフェース層211には、例えば、ネットワーク通信部212や、無線通信部213や、ローカルUI通信部214などが含まれている。
ネットワーク通信部212は、例えば、通信機能を有する周辺機器であるクライント機器(PCなど)から、ネットワークを介して各種要求(例えば、印刷動作要求など)を受け付ける。
無線通信部213は、例えば、Wifiのようなネットワーク経由、無線装置やNFC搭載装置などのデバイスとの直接接続により、データのやり取りをすることができる。
ローカルUI通信部214は、例えば、図1に示した表示装置(ユーザインタフェース)102を介して入力される設定により、図1に示した記録メディアI/F106に接続されている記録媒体から印刷データを選択して、印刷の指示を受け付ける。
ユーザインタフェース層211において受け付けられた要求は、コントロール層221に伝えられる。
コントロール層221は、ユーザインタフェース層211において受け付けられた要求に基づいて機能を実現するための処理を制御する機能が実装されている部分であり、コントロール部222などが含まれている。
具体的には、コントロール部222において、要求された機能に応じて後述する画像サービス層231に対して画像処理の指示などを行う。
なお、本実施形態において「画像処理装置の機能」とは、画像処理装置100がユーザに対して提供する1つのまとまった単位(要求が入力されて最終的な出力が得られるまで)のサービスと同義であり、ソフトウェア的には1つのまとまった単位のサービスを提供するアプリケーションと同義である。
画像サービス層231は、イメージ処理部232によって、受け取った印刷データを印刷可能な画像データとして展開する。展開した画像データは、図1に示した印刷装置107の制御タイミングに応じてデータ転送するために、データ管理部233において管理される。
デバイスサービス層241は、デバイス(ハードウェア)を制御するドライバと呼ばれるプログラムモジュール群が実装されている部分であり、例えば、プロッタ制御部242、メモリ制御部243、操作デバイス制御部244などが含まれる。各制御部は、当該制御部の名前に付けられている各デバイスを制御する。
本実施形態の画像処理装置とクライアント機器との接続形態の例を図3に示す。
本実施形態に係る画像処理装置100には、印刷データを送信する複数のクライアント機器が接続され、該クライアント機器から印刷データが送信される。クライアント機器の例としては、図3に示すように、PC(パーソナルコンピュータ)301、タブレット端末302、USBメモリ303などがある。
クライアント機器がPC301の場合、一般的に画像処理装置100から一定の位置に固定されて設置されている。このため、PC301と画像処理装置100との通信経路も固定的に設定された設備により行われる。通信経路としては、例えば、LAN311やUSBデバイス312などがあげられる。
クライアント機器がタブレット端末302のような移動端末の場合、画像処理装置100の至近から印刷データを送信する場合もあれば、かなり離れた場所からも印刷データを送信することも可能である。このため、タブレット端末302と画像処理装置100との通信経路は、タブレット端末302自体の場所に応じて通信可能な経路が選択されて用いられることが多く、画像処理装置100との距離によって、様々な通信経路を取ることになる。
通信経路の例としては、画像処理装置100との距離が離れている場合には、無線LAN313などが用いられ、画像処理装置100との距離が近い場合には、NFC314などの通信経路が用いられる。
クライアント機器がUSBメモリ303のような外部メモリ装置の場合、クライアント機器自体に印刷データ作成機能や通信機能がないため、画像処理装置100に直接接続し、画像処理装置100が直接クライアント機器からデータを取り出して印刷することになる。このため、通信経路としては、画像処理装置100が持っているUSBホスト(USB Host)315などが使用される。
上述のように、クライアント機器と画像処理装置100との通信経路を確認することによりある程度の距離を特定することができる。しかしながら、詳細な距離(例えば、同一通信経路上の異なるクライアント機器間の距離)については詳細な検出を行う必要がある。
以下、距離情報を検出する前記距離検出手段と、取得された距離情報に基づきクライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する前記印刷優先度決定手段による動作を説明する。
本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの第一の実施形態を図4に示す。
図4は、前記距離検出手段が、通信経路の種類に基づきクライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する例である。
画像処理装置100にクライアント機器から印刷データが着信し、印刷要求を受付(S401)した後、印刷データが着信した通信経路を取得する(S402)。取得した通信経路の種類から、クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する(S403)。そして、取得された距離情報に基づき、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度(「印刷優先度」ともいう)を決定する(S404)。
印刷優先度の決定方法としては、あらかじめ通信経路ごとに決められた優先順位テーブルが保持され、該優先順位テーブルとの対応により決定する方法がある。前記優先順位テーブルは、比較的近接との通信で使われる通信経路(例えば、USBホスト315など)は優先順位が高く、比較的遠方との通信で使われる通信経路(例えば、LAN311など)は優先順位が低くなっている。
印刷優先度が決定した後、すでに受信済みのジョブの数に応じて繰り返し処理が実行される(S405)。まず、管理されているジョブリストの先頭からジョブを取得する(S406)。リストから取得したジョブと、着信した印刷ジョブ(受信印刷ジョブ)の優先度の比較を行う(S407、S408)。受信印刷ジョブの優先度が低い場合(リストのジョブの優先度が高い場合)には、ジョブリストの次のジョブ取得をする(S406)。受信印刷ジョブの優先度が高い場合(リストのジョブの優先度が低い場合)には、着信した印刷ジョブを、ジョブリストのその位置に挿入する(S409)。
以上のようにして決定された印刷優先度に応じて、印刷が実行される。
本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの第二の実施形態を図5に示す。
図5は、クライアント機器として携帯端末を含む例であり、前記距離検出手段が、通信経路、及び位置情報取得手段により取得したクライアント機器の位置情報の少なくともいずれかに基づきクライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する例である。
画像処理装置100にクライアント機器から印刷データが着信し、印刷要求を受付(S501)した後、印刷データが着信した通信経路を取得する(S502)。取得した通信経路から、近い通信経路であるか(近い位置にあるか)否かを判断する(S503)。
画像処理装置100の比較的近い位置にあるクライアント機器の場合、画像処理装置100とクライアント機器と双方向でデータのやり取りが可能である場合が多い。そのため、画像処理装置100がクライアント機器から印刷データを受信したときに、位置情報取得手段によりクライアント機器から直接位置情報を取得することができる。
タブレット端末302のようなクライアント機器の場合、位置を特定するシステム(例えば、GPSなど)が搭載されていることが多い。クライアント機器は、自身が保持している位置情報を容易に画像処理装置100へ通知することができる。
そこで、近い位置のクライアント機器に対して位置情報の送信を要求する(S504)。位置情報が取得できた場合(S505)、画像処理装置100は、クライアント機器から取得した位置情報を、遠近を判断可能な距離情報とする。
一方、近い位置にないクライアント機器、または位置情報の送信要求に対する応答が得られなかった(S505)場合、印刷データが着信した通信経路からクライアント機器との遠近を判断可能な距離情報が取得される(S507)。
以上のようにして取得された距離情報に基づき、印刷優先度を決定する(S508)。
印刷優先度の決定は、通信経路に基づく距離情報については、図4の例と同様に優先順位テーブルとの対応により決定する方法があり、位置情報に基づく距離情報については、実際の距離に応じた優先順位(距離の短い方が優先順位が高い)を決定する方法がある。
また、通信経路に基づく距離情報と、位置情報に基づく距離情報との間における優先順位の決定方法としては、データの送信元の機器の情報(例えば、MACアドレス情報など)から判断する方法が挙げられる。得られた位置情報に基づき、より近い位置にあると判断されたクライアント機器の印刷ジョブを優先する。
印刷優先度が決定した後、すでに受信済みのジョブの数に応じて繰り返し処理が実行される(S509)。まず、管理されているジョブリストの先頭からジョブを取得する(S510)。リストから取得したジョブと、着信した印刷ジョブ(受信印刷ジョブ)の優先度の比較を行う(S511、S512)。受信印刷ジョブの優先度が低い場合(リストのジョブの優先度が高い場合)には、ジョブリストの次のジョブ取得をする(S510)。受信印刷ジョブの優先度が高い場合(リストのジョブの優先度が低い場合)には、着信した印刷ジョブを、ジョブリストのその位置に挿入する(S513)。
以上のようにして決定された印刷優先度に応じて、印刷が実行される。
本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの第三の実施形態を図6に示す。
図6は、画像処理装置がクライアント機器にダミーデータを送信し、該ダミーデータに対する応答データを受信するまでの時間から前記クライアント機器の位置情報を算出する位置情報算出手段を備える例であり、前記距離検出手段が、通信経路、及び位置情報算出手段により取得したクライアント機器の位置情報の少なくともいずれかに基づきクライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する例である。
図5で説明したように、画像処理装置100の比較的近くから印刷されるクライアント機器の場合には、クライアント機器と双方向でデータのやり取りが可能であり、タブレット端末302のようなクライアント機器から容易に位置情報を取得できる場合もある。しかしながら、クライアント機器が画像処理装置100から遠方にある場合、PC301のように固定設置されていてクライアント機器が位置情報を保持していない場合、クラウドシステムからの印刷データの送信のように、クライアント機器への情報取得を要求しても位置情報が正しく取得できない場合などが多い。
これに対し、図6に示す本実施形態では、クライアント機器に対して直接位置情報を問い合わせするのではなく、クライアントとの位置関係を画像処理装置100で計算することにより、優先順位を決定する。
画像処理装置100にクライアント機器から印刷データが着信し、印刷要求を受付(S601)した後、印刷データが着信した通信経路を取得する(S602)。取得した通信経路から、遠い通信経路であるか(遠い位置にあるか)否かを判断する(S603)。
画像処理装置100から遠い位置にあるクライアント機器の場合、クライアント機器に対して、ダミーデータを送信する(S604)。ここでいうダミーデータとは、PINGのような単純データの送受信のことを指す。ダミーデータの応答の有無を判断し(S605)、応答がある場合には、ダミーデータの送信開始時間とダミーデータの到着時間との差分(応答時間)から、遠近を判断可能な距離情報を検出する(S606)。
一方、クライアント機器が画像処理装置100から遠い位置ではない場合や、ダミーデータの送信に対する応答がない場合には、取得した通信経路から遠近を判断可能な距離情報を検出する(S607)。
以上のようにして取得された距離情報に基づき、印刷優先度を決定する(S608)。
印刷優先度の決定は、通信経路に基づく距離情報については、図4の例と同様に優先順位テーブルとの対応により決定する方法があり、位置情報に基づく距離情報については、実際の距離に応じた優先順位(距離の短い方が優先順位が高い)を決定する方法がある。
また、通信経路に基づく距離情報と、応答時間に基づく距離情報との間における優先順位の決定方法としては、例えば、クライアント機器から印刷ジョブの送信に対してデータを送信し、その応答までの時間を測定することにより距離を決定する方法が挙げられる。得られた位置情報に基づき、より近い位置にあると判断されたクライアント機器の印刷ジョブを優先する。
印刷優先度が決定した後、すでに受信済みのジョブの数に応じて繰り返し処理が実行される(S609)。まず、管理されているジョブリストの先頭からジョブを取得する(S610)。リストから取得したジョブと、着信した印刷ジョブ(受信印刷ジョブ)の優先度の比較を行う(S611、S612)。受信印刷ジョブの優先度が低い場合(リストのジョブの優先度が高い場合)には、ジョブリストの次のジョブ取得をする(S610)。受信印刷ジョブの優先度が高い場合(リストのジョブの優先度が低い場合)には、着信した印刷ジョブを、ジョブリストのその位置に挿入する(S613)。
以上のようにして決定された印刷優先度に応じて、印刷が実行される。
本実施形態の画像処理装置において、クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する流れの第四の実施形態を図7に示す。
図7は、画像処理装置100が、印刷完了後、出力された印刷物が取得されるまでの時間の平均値を算出する取得時間算出手段を備える例であり、前記距離検出手段は、前記通信経路、前記位置情報、及び前記取得時間算出手段により算出された時間の少なくともいずれかに基づき前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する例である。
図6で説明したように、クライアント機器とデータの双方向のやり取りが可能な場合には、画像処理装置100からクライアント機器に対して位置情報を算出することが可能であるが、クラウドシステムからの印刷のように、クライアント機器との双方向のやり取りが不可能な場合には、対応することができない。そのため、双方向のやり取りができないような場合であっても、クライアント機器の位置情報を特定する方法が必要である。
図7では、一例として、印刷が完了してからユーザにより出力された印刷物が取得されるまでの時間の平均を算出し、その平均時間によって優先順位を決定する方法を示す。
画像処理装置100にクライアント機器から印刷データが着信し、印刷要求を受付(S701)した後、印刷データが着信した通信経路を取得する(S702)。取得した通信経路から、遠い通信経路であるか(遠い位置にあるか)否かを判断する(S703)。
画像処理装置100から遠い位置にあるクライアント機器の場合、クライアント機器に対して、ダミーデータを送信する(S704)。ここでいうダミーデータとは、PINGのような単純データの送受信のことを指す。ダミーデータの応答の有無を判断し(S705)、応答がある場合には、ダミーデータの送信開始時間とダミーデータの到着時間との差分(応答時間)から遠近を判断可能な距離情報を検出する(S706)。
一方、クライアント機器が画像処理装置100から遠い位置ではない場合や、ダミーデータの送信に対する応答がない場合には、同一デバイスからの印刷履歴の有無を判定する(S707)。
同一デバイスか否かの判定は、例えば、通常印刷データに含まれるクライアント機器のIDデータや、IPアドレスのような通信経路の機器を特定するIDを使う方法などがある。同一デバイスからの印刷履歴がある場合には、印刷物取得時間(印刷物所得までの平均時間)を算出する。
出力された印刷物が取得されるまでの時間は公知の方法により検知することができる。
例えば、印刷用紙にタグ情報を書き込み、該タグ情報を画像処理装置の排紙トレイに設けたセンサで読み取ることにより、回収された時間を検知する方法や、ユーザが印刷物を回収したことを入力する手段を設け、入力された時間を検知する方法や、機器の操作や印刷物を回収する際にユーザの認証をIDカード等により行い、認証が行われた時間を検知する方法などがあげられる。
これらの方法により検知された印刷物取得時間の記録が存在する場合は、その平均値を算出することにより印刷物取得時間が得られ、この値から遠近を判断可能な距離情報を検出する(S708)。
印刷物取得時間の記録が存在しない場合は、取得した通信経路から、遠近を判断可能な距離情報を検出する(S709)。
以上のようにして取得された距離情報に基づき、印刷優先度を決定する(S710)。
印刷優先度の決定は、通信経路に基づく距離情報については、図4の例と同様に優先順位テーブルとの対応により決定する方法があり、位置情報に基づく距離情報については、実際の距離に応じた優先順位(距離の短い方が優先順位が高い)を決定する方法がある。
また、通信経路に基づく距離情報と、応答時間に基づく距離情報と、印刷物取得時間に基づく距離情報との間における優先順位の決定方法としては、例えば、印刷物取得までの平均時間が短いユーザからの印刷ジョブの優先順位を高くする方法などが考えられる。
印刷優先度が決定した後、すでに受信済みのジョブの数に応じて繰り返し処理が実行される(S711)。まず、管理されているジョブリストの先頭からジョブを取得する(S712)。リストから取得したジョブと、着信した印刷ジョブ(受信印刷ジョブ)の優先度の比較を行う(S713、S714)。受信印刷ジョブの優先度が低い場合(リストのジョブの優先度が高い場合)には、ジョブリストの次のジョブ取得をする(S712)。受信印刷ジョブの優先度が高い場合(リストのジョブの優先度が低い場合)には、着信した印刷ジョブを、ジョブリストのその位置に挿入する(S715)。
以上のようにして決定された印刷優先度に応じて、印刷が実行される。
100 画像処理装置
301 PC(クライアント機器)
302 タブレット端末(クライアント機器)
303 USBメモリ(クライアント機器)
311 LAN(通信経路)
312 USBデバイス(通信経路)
313 無線LAN(通信経路)
314 NFC(通信経路)
315 USBホスト(通信経路)
特許第5116434号公報 特開2003−044249号公報 特開2008−110576号公報

Claims (5)

  1. 複数のクライアント機器から複数の通信経路を介して印刷要求を受付可能な印刷受付手段と、
    前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出する距離検出手段と、
    前記距離検出手段により取得された距離情報に基づき、前記クライアント機器からの印刷要求を実行する優先度を決定する印刷優先度決定手段と、を備えることを特徴とする画像処理装置。
  2. 前記距離検出手段は、前記通信経路の種類に基づき前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  3. 前記クライアント機器は携帯端末を含み、
    前記クライアント機器の位置情報を取得する位置情報取得手段をさらに備え、
    前記距離検出手段は、前記通信経路、及び前記位置情報取得手段により取得された前記位置情報の少なくともいずれかに基づき前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  4. 前記クライアント機器にダミーデータを送信し、該ダミーデータに対する応答データを受信するまでの時間から前記クライアント機器の位置情報を算出する位置情報算出手段をさらに備え、
    前記距離検出手段は、前記通信経路、及び前記位置情報算出手段により取得された前記位置情報の少なくともいずれかに基づき前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出することを特徴とする請求項1または2に記載の画像処理装置。
  5. 印刷完了後、出力された印刷物が取得されるまでの時間の平均値を算出する取得時間算出手段をさらに備え、
    前記距離検出手段は、前記通信経路、前記位置情報、及び前記取得時間算出手段により算出された時間の少なくともいずれかに基づき前記クライアント機器との遠近を判断可能な距離情報を検出することを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
JP2014018333A 2014-02-03 2014-02-03 画像処理装置 Pending JP2015145087A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018333A JP2015145087A (ja) 2014-02-03 2014-02-03 画像処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014018333A JP2015145087A (ja) 2014-02-03 2014-02-03 画像処理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015145087A true JP2015145087A (ja) 2015-08-13

Family

ID=53889644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014018333A Pending JP2015145087A (ja) 2014-02-03 2014-02-03 画像処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015145087A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017228028A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 富士ゼロックス株式会社 制御装置、処理装置システム及びプログラム
CN108833731A (zh) * 2017-05-30 2018-11-16 京瓷办公信息系统株式会社 电子系统、电子设备以及便携式终端
JP2019199004A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017228028A (ja) * 2016-06-21 2017-12-28 富士ゼロックス株式会社 制御装置、処理装置システム及びプログラム
CN108833731A (zh) * 2017-05-30 2018-11-16 京瓷办公信息系统株式会社 电子系统、电子设备以及便携式终端
JP2018207185A (ja) * 2017-05-30 2018-12-27 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 電子システム、電子機器及び携帯端末
JP2019199004A (ja) * 2018-05-15 2019-11-21 富士ゼロックス株式会社 画像形成装置およびプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10353653B2 (en) Information processing terminal, information processing method, and non-transitory computer-readable medium for specifying a position of a printer, measuring a distance range in plural communication modes
EP3229404B1 (en) Locating and tracking missing or relocated devices
JP5766051B2 (ja) 外部装置と通信可能な画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム
US10942689B2 (en) Pull printing via additional security processes
EP3125104A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
CN107728959B (zh) 打印设备、打印设备的控制方法和存储介质
US10152289B2 (en) Communication apparatus that obtains application information from a communication partner apparatus existing within an effective communication range, control method therefor, and storage medium
CN103019630A (zh) 打印系统、打印装置和打印方法
US9753681B2 (en) Information processing apparatus transmitting a storage destination of data in an external information processing apparatus to an image forming device for acquiring the data
JP2017170826A (ja) 画像処理装置、制御方法、プログラム
US9292231B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, and recording medium
US9286015B2 (en) Printing apparatus, printing method, and computer readable medium
JP2015145087A (ja) 画像処理装置
JP6433141B2 (ja) 画像形成システム及び情報処理方法
EP3544819B1 (en) Outputting plurality of images having different sizes
JP7121906B2 (ja) 画像形成システムおよび画像形成装置
JP4207750B2 (ja) 出力装置選択システム、プリンタ選択システム、出力装置および出力装置用プログラム、並びに出力装置選択方法
US9883328B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and recording medium
JP5982778B2 (ja) 情報処理装置、印刷システム、印刷方法、及びプログラム
JP2018153996A (ja) 画像形成装置
US20190286388A1 (en) Information processing system and apparatus
JP6693196B2 (ja) プログラム
JP6168182B2 (ja) 情報処理装置、プログラム、及び情報処理システム
US9223532B1 (en) Devices, systems, and methods for communicating with an image-forming device
US20140237270A1 (en) Power supply control apparatus, power supply control system and power supply control method