JP2015142402A - 電力制御システム - Google Patents

電力制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015142402A
JP2015142402A JP2014012930A JP2014012930A JP2015142402A JP 2015142402 A JP2015142402 A JP 2015142402A JP 2014012930 A JP2014012930 A JP 2014012930A JP 2014012930 A JP2014012930 A JP 2014012930A JP 2015142402 A JP2015142402 A JP 2015142402A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
adapter
power control
power
breaker
electrical product
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014012930A
Other languages
English (en)
Inventor
柴田 誠
Makoto Shibata
誠 柴田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2014012930A priority Critical patent/JP2015142402A/ja
Publication of JP2015142402A publication Critical patent/JP2015142402A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B70/00Technologies for an efficient end-user side electric power management and consumption
    • Y02B70/30Systems integrating technologies related to power network operation and communication or information technologies for improving the carbon footprint of the management of residential or tertiary loads, i.e. smart grids as climate change mitigation technology in the buildings sector, including also the last stages of power distribution and the control, monitoring or operating management systems at local level
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y04INFORMATION OR COMMUNICATION TECHNOLOGIES HAVING AN IMPACT ON OTHER TECHNOLOGY AREAS
    • Y04SSYSTEMS INTEGRATING TECHNOLOGIES RELATED TO POWER NETWORK OPERATION, COMMUNICATION OR INFORMATION TECHNOLOGIES FOR IMPROVING THE ELECTRICAL POWER GENERATION, TRANSMISSION, DISTRIBUTION, MANAGEMENT OR USAGE, i.e. SMART GRIDS
    • Y04S20/00Management or operation of end-user stationary applications or the last stages of power distribution; Controlling, monitoring or operating thereof
    • Y04S20/20End-user application control systems
    • Y04S20/242Home appliances

Landscapes

  • Remote Monitoring And Control Of Power-Distribution Networks (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)

Abstract

【課題】消費電力が増大しても、主幹ブレーカの遮断を避けるとともに、分岐ブレーカの遮断も避けるようにする。【解決手段】各分岐ブレーカ2に流れる電流を検出する電流計測器4と、コンセント3から電力を供給される電気製品5とコンセント3との間で電力供給をオンオフするアダプタ6と、アダプタ6と通信可能とされ主幹ブレーカ1および各分岐ブレーカ2に流れる電流に基づいて電力の供給を制御する電力制御装置7が設けられる。主幹ブレーカ1を流れる電流値が規定値に達するとき、電力制御装置7は、最も電流値が多い分岐ブレーカ2の配下のアダプタ6を動作させて電力の供給をオフする。【選択図】図1

Description

本発明は、電気製品の使用により屋内配線のブレーカに流れる電流を制限する電力制御システムに関する。
住居内の屋内配線の多くのコンセントに電気製品が接続され、多数の電気製品が使用されると、消費電力が増大して、ブレーカの最大電流容量を超える電流が流れることがある。このとき、ブレーカが遮断されてしまうと、動作中の電気製品は停止する。例えば、夜間、急に照明がなくなる。炊飯器や全自動洗濯機などの一連の動きを必要とする電気製品が停止することにより、最初から始めなければならず、それまでのことが無駄になる。
このような事態を避けるために、特許文献1では、主幹ブレーカに流れる電流を監視する電流計測器と、コンセントと電気製品との間に接続される電流制限用アダプタとを備え、過負荷と判断されたとき、予め設定された優先順位にしたがってアダプタが電気製品の電流を制限する。
この場合、分岐ブレーカに流れる電流は監視されていないので、分岐ブレーカの最大電気容量を超える電流が流れていることを検出できず、分岐ブレーカが遮断されてしまう。
また、特許文献2では、ブレーカ毎に通過電流を検出する電流センサと、電力の供給をオンオフする開閉器を備えたコンセントとを備え、ブレーカを流れる電流値が規定値に達すると、予め設定された優先順位にしたがってコンセントの開閉器がオフされる。
このように、コンセントに開閉器が設けられているので、接続される電気製品が変わると、その都度優先順位を設定しなければならない。
特開2009−11100号公報 特開2013−17296号公報
分岐ブレーカごとに流れる電流を検出することにより、分岐ブレーカの遮断を未然に防げる。また、開閉器付きのコンセントの代わりにアダプタを用いて、電気製品が接続されたアダプタに優先順位を設定することにより、アダプタとともに電気製品を移動させても、再度優先順位を設定する必要がなくなる。
そこで、本発明は、上記に鑑み、アダプタを使用して、主幹ブレーカの遮断を避けるとともに、分岐ブレーカの遮断も避けることができる電力制御システムの提供を目的とする。
本発明は、主幹ブレーカと、主幹ブレーカに接続された複数の分岐ブレーカと、各分岐ブレーカに接続されたコンセントとを備えた屋内配線において、各分岐ブレーカに流れる電流を検出する電流計測器と、コンセントから電力を供給される電気製品とコンセントとの間で電力供給をオンオフするアダプタとが設けられ、アダプタと通信可能とされ各分岐ブレーカに流れる電流に基づいて電力の供給を制御する電力制御装置が設けられ、分岐ブレーカに電力制御時の優先順位が設定され、主幹ブレーカを流れる電流値が規定値に達するとき、電力制御装置は、優先順位の低い分岐ブレーカの配下のアダプタを動作させて電力の供給をオフする。
主幹ブレーカに接続された全ての分岐ブレーカに流れる電流値の合計が主幹ブレーカを流れる電流値となる。電力制御装置は、この電流値が主幹ブレーカの最大電流容量より低い規定値を超えるか監視している。電流値が規定値を超えたとき、電力制御装置は、優先順位の低い分岐ブレーカの配下のアダプタに電力供給をオフするように指示する。アダプタは、電気製品への電力供給をオフする。主幹ブレーカを流れる電流値が低下して、主幹ブレーカが遮断されることはない。
電力制御装置は、電力の供給をオフするアダプタが接続される分岐ブレーカを決めるとき、分岐ブレーカを流れる電流値に基づいて、最も電流値が多い分岐ブレーカを選択する。
最も電流値が多い分岐ブレーカは、優先順位が低く設定される。この分岐ブレーカの配下のアダプタが電力供給をオフするように動作するので、分岐ブレーカを流れる電流値が低くなり、分岐ブレーカが遮断されることはない。
電気製品が接続されたアダプタに優先順位が設定され、電力制御装置は、優先順位の低いアダプタから電力の供給をオフする。動作が停止しても差し支えない電気製品が接続されたアダプタの優先順位が低く設定される。電気製品とアダプタとを一体的に取り扱うことができ、アダプタが他のコンセントに接続されても、優先順位を変更する必要がなくなる。
電力制御装置は、電気製品の使用状態を監視して、使用状態に応じて電力制御の対象とするアダプタを設定する。電気製品が使用中のとき、この電気製品が接続されたアダプタは電力制御の対象とされる。電気製品が使用されていないとき、電気製品には電力が供給されていないので、この電気製品が接続されたアダプタは電力制御の対象とされない。
アダプタは、通電の有無を検出し、電力制御装置は、通電の有無に基づくアダプタからの使用情報に基づいて電気製品の使用状態を監視する。電気製品に電力が供給されているとき、通電有りとなり、電気製品は使用中である。電気製品に電力が供給されていないとき、通電無しであり、電気製品は使用されていない。
本発明によると、消費電力が増大したとき、電気製品が接続されたアダプタにおいて、電力供給をオフすることができ、主幹ブレーカの遮断を避けるとともに、分岐ブレーカの遮断も避けることができる
本発明の電力制御システムの全体構成図 電力制御装置およびアダプタの概略構成を示すブロック図 管理テーブルを示す図
(第1の実施形態)
第1の実施形態の電力制御システムを図1に示す。電力制御システムは、電源に接続された主幹ブレーカ1と、主幹ブレーカ1に接続された複数の分岐ブレーカ2と、各分岐ブレーカ2に接続されたコンセント3とを備えた屋内配線において、分岐ブレーカ2に流れる電流を検出する電流計測器4と、コンセント3から電力を供給される電気製品5とコンセント3との間に介在するアダプタ6と、主幹ブレーカ1および各分岐ブレーカ2に流れる電流に基づいて電力の供給を制御する電力制御装置7とを備えている。アダプタ6と電力制御装置7とは無線通信を行う。
主幹ブレーカ1および複数の分岐ブレーカ2は、分電盤8に設けられる。分電盤8内の全ての分岐ブレーカ2の近傍に、電流計測器4がそれぞれ設けられる。電流計測器4は、カレントトランスからなり、分岐ブレーカ2につながる電力線に取り付けられる。各電流計測器4は、電力制御装置7にケーブルを介して接続される。
図2に示すように、アダプタ6は、照明機器、電化製品などの電気製品5の電源プラグ10が差し込まれるコンセント11と、屋内配線のコンセント3に差し込む電源プラグ12とを備え、電源からの電力を電気製品5に供給する。そして、アダプタ6は、電力供給をオンオフするスイッチ13と、無線通信を行う通信部14と、スイッチ13を動作させる制御部15と、不揮発性メモリ16と、通電の有無を検出する電流センサ17とを備えている。
スイッチ13は、リレーあるいは半導体スイッチとされ、コンセント11と電源プラグ12とを接続するケーブルに介装される。スイッチ13は、マイコンからなる制御部15により駆動される。スイッチ13は、常時オンしている。アダプタ6を通じてコンセント3から電力が電気製品5に供給される。スイッチ13がオフすると、通電が遮断され、電力が電気製品5に供給されない。通信部14は、特定小電力無線、無線LAN、ブルートゥース(登録商標)、ZigBee(登録商標)などの無線方式により、電力制御装置7および他のアダプタ6と通信する。電流センサ17は、ケーブルに電流が流れているかを検出する。
電力制御装置7は、無線通信を行う通信部20と、システム全体の制御を行う制御部21と、不揮発性メモリ22と、電流計測器4が接続される通信インターフェース23と、表示部24と、入力部25とを備えている。
通信部20は、アダプタ6の通信部14との間で通信する。通信インターフェース23は、電流計測器4との間で信号を送受信する。表示部24は、ディスプレイ、LEDランプなどであり、各種の情報を表示したり、点灯や点滅する。入力部25は、キーボード、ボタン、タッチパネルなどである。
電力制御装置7は、主幹ブレーカ1あるいは分岐ブレーカ2を流れる電流値に基づいて電力の供給を制御して、各ブレーカ1,2が遮断されないようにする。すなわち、電力制御装置7の制御部21は、消費電力の増大に伴って主幹ブレーカ1を流れる電流値が規定値に達するとき、選択された分岐ブレーカ1の配下のアダプタ6を動作させて電力の供給をオフする。各分岐ブレーカ2の配下のアダプタ6に優先順位が設定されている。電力制御装置7の制御部21は、優先順位に基づいてオフするアダプタ6を選択する。オフするように動作されるアダプタ6は、優先順位の低いものから選ばれる。
主幹ブレーカ1に流れる電流値は、各分岐ブレーカ2に流れる電流値の総和によって算出される。規定値は、主幹ブレーカ1の最大電流容量よりも小さい電流値に設定される。なお、規定値は、分岐ブレーカ2の最大電流容量よりも大きい電流値に設定しておくとよい。例えば、主幹ブレーカ1の最大電流容量が40A、分岐ブレーカ2の最大電流容量が30Aであるとき、規定値は、30A〜40Aの間に設定される。
主幹ブレーカ1に流れる電流値が規定値に達したとき、電力制御装置7の制御部21は、分岐ブレーカ2を流れる電流値に基づいて、この電流値が最も多い分岐ブレーカ2を選択する。
そして、アダプタ6に接続される電気製品5に基づいて、アダプタ6に優先順位が設定される。電力の供給を優先しなければならない電気製品5が接続されるアダプタ6の優先順位は高く設定され、電力の供給がオフされても問題のない電気製品5が接続されるアダプタ6の優先順位は低く設定される。
制御部21は、入力部25から入力された電気製品5の優先順位に関する情報に基づいて、図3に示すような各分岐ブレーカ2の配下のアダプタ6に接続されている電気製品5をリストアップした管理テーブルを作成する。各分岐ブレーカ2の電気製品5は優先順位の順に並べられている。制御部21は、この管理テーブルをメモリ24に記憶する。
ここで、コンセント3には、電気製品5が接続されたアダプタ6が接続されるので、電気製品5とアダプタ6とは一体的に取り扱える。そのため、電気製品5の優先順位はアダプタ6の優先順位となる。したがって、アダプタ6とともに電気製品5を移動させても、再度優先順位を設定する必要がなくなる。
なお、電気製品5が異なる分岐ブレーカ2に接続されたコンセント3に接続されたり、コンセント3に電気製品5が接続されると、制御部21は、入力部25から入力された情報に基づいて、優先順位を修正して、管理テーブルを更新する。
電力制御装置7の制御部21は、主幹ブレーカ1を流れる電流値が規定値に達したとき、分岐ブレーカ2に流れる電流値に基づいて、電流値の最も高い分岐ブレーカ2を選択する。そして、制御部21は、管理テーブルを参照して、選択された分岐ブレーカ2の配下のアダプタ6の中から、優先順位の最も低い電気製品5が接続されたアダプタ6を選択する。制御部21は、オフするための制御信号を選ばれたアダプタ6に出力し、電力の制御を行ったことを報知する。通信部20は、アダプタ6に制御信号を送信する。表示部24は、ランプを点灯したり、ディスプレイに電力制御の情報を表示する。
アダプタ6の制御部15は、電力制御装置7から制御信号を受信すると、スイッチ13をオフにする。アダプタ6に接続された電気製品5への電力の供給がオフされる。電気製品5が停止するので、分岐ブレーカ2に流れる電流値が低下する。これにより、主幹ブレーカ1を流れる電流値が低下するので、主幹ブレーカ1を流れる電流値は最大電気容量を超えることがなくなり、主幹ブレーカ1が遮断されることを防げる。
ここで、電力制御装置7の制御部21は、各分岐ブレーカ2に流れる電流値を検出して、電流値が主幹ブレーカ1および分岐ブレーカ2のそれぞれの規定値に達しているかを監視している。上記の電力制御を行っても、主幹ブレーカ1を流れる電流値がまだ規定値より下がらないとき、電力制御装置7の制御部21は、選択された分岐ブレーカ2において、次に優先順位の低いアダプタ6を動作させて、電力の供給をオフする。あるいは、制御部21は、各分岐ブレーカ2に流れる電流値を検出し、最も電流値の高い分岐ブレーカ2の配下の優先順位の最も低いアダプタ6を動作させて、電力の供給をオフする。このように、主幹ブレーカ1を流れる電流値が規定値より低くなるまでアダプタ6が動作して、電気製品5への電力の供給がオフされる。
ところで、アダプタ6を介してコンセント3に接続された電気製品5が使用されていないとき、電気製品5に電力は供給されない。使用されていない電気製品5に対する電力制御は行うことができない。
(第2の実施形態)
第2の実施形態の電力制御システムでは、電気製品5の使用状態が監視され、使用状態に応じて電気製品5に対する電力制御が行われる。すなわち、電力制御装置7は、使用されていない電気製品5が接続されたアダプタ6を電力制御の対象から除外する。そして、使用中の電気製品5が接続されたアダプタ6を電力制御の対象にする。その他の構成は、第1の実施形態と同じである。
アダプタ6の電流センサ17は、アダプタ6内のコンセント11と電源プラグ12とを接続するケーブルに流れる電流を検出する。電気製品5が動作しているとき、すなわち電気製品5が使用されているとき、電流センサ17は通電有りを検出する。電気製品5が動作していないとき、すなわち電気製品5が使用されていないとき、あるいは電気製品5がアダプタ6に接続されていないとき、電流センサ17は通電無しを検出する。制御部15は、通信部14を通じて通電の有無に基づく使用情報を電力制御装置7に送信する。制御部15は、通電の有無に変化があったとき、使用情報を電力制御装置7に通知する。
電力制御装置7の制御部21は、アダプタ6からの使用情報に基づいて、各アダプタ6に接続された電気製品5の使用状態を監視する。使用状態に応じて、制御対象とするアダプタ6が設定される。すなわち、制御部21は、電気製品5の使用状態を付加した管理テーブルを作成して、メモリ22に記憶する。
主幹ブレーカ1に流れる電流値が規定値に達するとき、電力制御装置7の制御部21は、まず電流値の最も高い分岐ブレーカ2を選択して、この分岐ブレーカ2の配下のアダプタ6の中から、優先順位の最も低い電気製品5が接続されたアダプタ6を選択する。このとき、使用されていない電気製品5は選択から除外される。選択されたアダプタ6の制御部15は、スイッチ13をオフにする。アダプタ6に接続された電気製品5への電力の供給がオフされる。
これにより、使用している電気製品5が接続されているアダプタ6を対象にして優先順位が設定されることになり、使用されていない電気製品5のアダプタ6が制御されることがなくなる。したがって、確実に電力制御を行うことができ、主幹ブレーカ1や分岐ブレーカ2が遮断されることを防止できる。
(第3の実施形態)
第3の実施形態として、電力制御装置7は、電気製品5の使用状態を表示部24に表示させ、ユーザの操作に応じて電力制御装置7は、使用状態に応じて電力制御の対象とする電気製品5を変更する。なお、表示部24は、電力制御装置7に設けられているが、これに限らず、電力制御装置7と通信可能な端末装置に設けられたものであってもよい。その他の構成は、第1、第2の実施形態と同じである。
電力制御装置7の制御部21は、管理テーブルに基づく使用状態に関する情報を表示部24に出力する。表示部24は、電気製品5の使用状態を表示する。表示を見たユーザが、動作が停止されないように電気製品5の優先順位を高くしたり、停止しても差し支えない電気製品5の優先順位を低くするといった、電気製品5の優先順位を変更する操作を行うと、制御部21は、変更された電気製品5が接続されたアダプタ6の優先順位を変更し、更新した管理テーブルをメモリ22に記憶する。これにより、ユーザは必要に応じた電気製品5の優先順位を設定することができ、使用中の電気製品5が不意に停止されるといった事態を避けることができる。
また、アダプタ6の機能は設定可能とされる。すなわち、電力供給のオフを不可にする、最大電力使用時には、電力供給のオフを不可にする、といった設定が行われる。電力制御装置7の制御部21は、アダプタ6の機能が設定されると、設定情報をメモリ22に記憶する。そして、制御部21は、電力制御を行うとき、設定情報に基づいてアダプタ6の動作を制御する。
例えば、アダプタ6の電力供給のオフを不可にするように設定されると、制御部21は、機能を設定されたアダプタ6に電力供給をオフする制御信号を出力しない。これにより、消費電力が大きくなっても、特定の電気製品5を常に動作させておくことができる。
(第4の実施形態)
第4の実施形態として、電力制御装置7は電気製品の使用状態を監視しているので、消費電力の増大を未然に抑制することができる。すなわち、消費電力が大きくなる可能性がある場合、運転が開始されたばかりの電気製品5に対して、この電気製品5の運転を停止させる処理を行う。その他の構成は、第1〜第3の実施形態と同じである。
電気製品5が動作を開始すると、アダプタ6の制御部15は、電力制御装置7に動作開始を通知する。電力制御装置7の制御部21は、アダプタ6からの通知により、電気製品5が動作を開始したことを認識する。
制御部21は、このまま電気製品5が使用されると、主幹ブレーカ1を流れる電流値が多くなって、規定値に達する可能性があると判断すると、動作を開始した電気製品5の停止を促す警告を行う。警告は、表示部24を通じて行われる。あるいは、アダプタ6あるいは電気製品5に通知してもよい。ユーザが警告にしたがって電気製品5を停止させると、消費電力の増加が抑制され、主幹ブレーカ1を流れる電流値が規定値に達しなくなり、ブレーカ1が遮断されることを防げる。
また、制御部21は、動作が開始されたばかりの電気製品5に対して、電力供給をオフしてもよい。電気製品5の動作が強制的に停止される。このとき、制御部21は、強制的に停止する旨の警告を行う。
(第5の実施形態)
第5の実施形態として、主幹ブレーカ1に流れる電流を検出する電流計測器4が設けられる。この場合、主幹ブレーカ1に接続された複数の分岐ブレーカ2のうち、1つの分岐ブレーカ2には、電流計測器4が設けられない。その他の構成は、第1〜第4の実施形態と同じである。
主幹ブレーカ1に設けられた電流計測器4により、主幹ブレーカ1を流れる電流値がわかる。また、電流計測器4のない分岐ブレーカ2を流れる電流値は、主幹ブレーカ1を流れる電流値から他の分岐ブレーカ2に設けられた電流計測器4によって検出された電流値の総和を引くことにより算出される。
この場合でも、主幹ブレーカ1を流れる電流値が規定値に達するとき、電力制御装置7は、優先順位の低い分岐ブレーカ2の配下のアダプタ14を動作させて電力の供給をオフする。すなわち、電力制御装置7は、主幹ブレーカ1に流れる電流に基づいて電力の供給を制御する。
以上の通り、本発明の電力制御システムは、主幹ブレーカ1と、主幹ブレーカ1に接続された複数の分岐ブレーカ2と、各分岐ブレーカ2に接続されたコンセント3とを備えた屋内配線において、各分岐ブレーカ2に流れる電流を検出する電流計測器4と、コンセント3から電力を供給される電気製品5とコンセント3との間で電力供給をオンオフするアダプタ6とが設けられ、アダプタ6と通信可能とされ各分岐ブレーカ2に流れる電流に基づいて電力の供給を制御する電力制御装置7が設けられたものである。分岐ブレーカ2に電力制御時の優先順位が設定され、主幹ブレーカ2を流れる電流値が規定値に達するとき、電力制御装置7は、優先順位の低い分岐ブレーカ2の配下のアダプタ14を動作させて電力の供給をオフする。
優先順位の低い分岐ブレーカ2では、電力の供給をオフする必要性が高く、優先順位の高い分岐ブレーカ2では、電力の供給のオフを避けなければならない。優先順位の低い分岐ブレーカ2の配下のアダプタ6を動作させて電力の供給をオフすることにより、消費電力を下げることができ、主幹ブレーカ1が遮断されることを防止できる。
電力制御装置7は、電力の供給をオフするアダプタ6が接続される分岐ブレーカ2を決めるとき、分岐ブレーカ2を流れる電流値に基づいて、最も電流値が多い分岐ブレーカ2を選択する。電流値の多い分岐ブレーカ2では、遮断される可能性が高いので、優先順位が低く設定される。この分岐ブレーカ2に接続される電気製品5への電力供給をオフすることにより、分岐ブレーカ2の遮断を防止できる。
電気製品5が接続されたアダプタ6に優先順位が設定され、電力制御装置7は、優先順位の低いアダプタ6から電力の供給をオフする。動作が停止しても問題のない電気製品5が接続されたアダプタ6は、優先順位が低く設定される。このような電気製品5への電力供給をオフすることにより、ユーザの生活への影響を少なくできる。
電力制御装置7は、電気製品5の使用状態を監視して、使用状態に応じて電力制御の対象とするアダプタ6を設定する。これにより、使用されていない電気製品5が接続されたアダプタ6を電力制御の対象から除外することができる。このような電気製品5では、電力供給をオフする必要がない。
アダプタ6は、通電の有無を検出し、電力制御装置7は、通電の有無に基づくアダプタ6からの使用情報に基づいて電気製品5の使用状態を監視する。これにより、使用中の電気製品5と使用されていない電気製品5とを判別でき、電力制御の対象となるアダプタ6を確実に選択することができる。
電力制御装置7は、使用されていない電気製品5が接続されたアダプタ6を電力制御の対象から除外する。これにより、アダプタ6の無用な動作をなくすことができる。
電力制御装置7は、電気製品5の使用状態を表示部24に表示させ、電力制御装置7は、使用状態に応じて電力制御の対象とする電気製品5を変更する。新しく電気製品5が接続されたり、電気製品5が変更されたとき、このような電気製品5が接続されるアダプタ6の優先順位を変更することができる。
電力制御装置7は、電気製品5の使用時間を監視し、運転が開始されたばかりの電気製品5があるとき、この電気製品5の運転を停止させる処理を行う。このまま電気製品5を使用すれば、消費電力が増えて、各ブレーカ1,2が遮断される可能性がある場合に、運転の停止を促すように警告する処理を行う。これにより、消費電力の増大を未然に抑制できる。
電気製品5への通電状態を確認できるパイロットランプがコンセント3あるいはアダプタ6に設けられる。パイロットランプにより、使用中の電気製品5への電力供給がオフされたことを確認できる。
アダプタ6の電力供給のオフを不可にするように設定可能とされる。常時動作している電気製品5が強制的に停止されることを防げる。
電力制御装置7は、各分岐ブレーカ2に流れる電流値を監視し、電流値が各分岐ブレーカ2に設定された規定値に達したかを判断する。分岐ブレーカ2に流れる電流値が規定値に達したとき、この分岐ブレーカ2の配下のアダプタ6が動作して、電力供給がオフされることにより、分岐ブレーカ2が遮断されることを避けることができる。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の範囲内で上記実施形態に多くの修正および変更を加え得ることは勿論である。電力制御装置7は、PCあるいはサーバであってもよく、LANなどのネットワークに接続される。スマートフォン、携帯電話などの携帯端末と電力制御装置7とは通信可能となり、携帯端末により設定などの操作を行える。また、電力制御装置7が電力線に接続され、電力制御装置7とアダプタ6とはPLCを利用して通信を行ってもよい。
1 主幹ブレーカ
2 分岐ブレーカ
3 コンセント
4 電流計測器
5 電気製品
6 アダプタ
7 電力制御装置

Claims (5)

  1. 主幹ブレーカと、主幹ブレーカに接続された複数の分岐ブレーカと、各分岐ブレーカに接続されたコンセントとを備えた屋内配線において、各分岐ブレーカに流れる電流を検出する電流計測器と、コンセントから電力を供給される電気製品とコンセントとの間で電力供給をオンオフするアダプタとが設けられ、アダプタと通信可能とされ各分岐ブレーカに流れる電流に基づいて電力の供給を制御する電力制御装置が設けられ、分岐ブレーカに電力制御時の優先順位が設定され、主幹ブレーカを流れる電流値が規定値に達するとき、電力制御装置は、優先順位の低い分岐ブレーカの配下のアダプタを動作させて電力の供給をオフすることを特徴とする電力制御システム。
  2. 電力制御装置は、電力の供給をオフするアダプタが接続される分岐ブレーカを決めるとき、分岐ブレーカを流れる電流値に基づいて、最も電流値が多い分岐ブレーカを選択することを特徴とする請求項1記載の電力制御システム。
  3. 電気製品が接続されたアダプタに優先順位が設定され、電力制御装置は、優先順位の低いアダプタから電力の供給をオフすることを特徴とする請求項1または2記載の電力制御システム。
  4. 電力制御装置は、電気製品の使用状態を監視して、使用状態に応じて電力制御の対象とするアダプタを設定することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の電力制御システム。
  5. アダプタは、通電の有無を検出し、電力制御装置は、通電の有無に基づくアダプタからの使用情報に基づいて電気製品の使用状態を監視することを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の電力制御システム。
JP2014012930A 2014-01-28 2014-01-28 電力制御システム Pending JP2015142402A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012930A JP2015142402A (ja) 2014-01-28 2014-01-28 電力制御システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014012930A JP2015142402A (ja) 2014-01-28 2014-01-28 電力制御システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015142402A true JP2015142402A (ja) 2015-08-03

Family

ID=53772435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014012930A Pending JP2015142402A (ja) 2014-01-28 2014-01-28 電力制御システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015142402A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010437A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 シャープ株式会社 制御装置、制御システム、及び制御方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020010437A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 シャープ株式会社 制御装置、制御システム、及び制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4937826B2 (ja) 配電システム
US9935495B2 (en) Automatic transfer switch
CA2927718C (en) Dc power signal generation for electro-chemical reactor
EP2751893B1 (en) Overload detection device
EP3338403B1 (en) Power source equipment device for a power of ethernet lighting system
WO2014049702A1 (ja) スイッチ制御システム
EP3273564A2 (en) Intelligent power tap with zone control and safety zone control
JP2015142402A (ja) 電力制御システム
EP3273324B1 (en) Power tap with adjustable configuration
KR102058248B1 (ko) 사물인터넷을 이용하여 외부 환경에 따른 출력 제어를 수행하는 전기 레인지
KR200469313Y1 (ko) 다기능 스위치장치
KR20170136816A (ko) 중앙 집중식 전원 관리 장치 및 방법
KR20180024449A (ko) 스마트 멀티탭을 이용한 누전차단 시스템
JP5367314B2 (ja) 供給状況通知システム
KR20160047371A (ko) 전력절감 멀티탭 및 전력절감 멀티탭 시스템
KR101944839B1 (ko) 전력선 스위칭 로직에 의한 전자기기 제어 장치
KR20180024446A (ko) 스마트 멀티탭을 이용한 전력사용량 모니터링 시스템
KR20160019821A (ko) 대기전력 차단기능을 가진 멀티탭 및 이의 대기전력 차단방법
JP6161567B2 (ja) 加熱調理器
KR101764672B1 (ko) 키맵테이블 방식에 의해 제어되는 맞춤형 전력피크 제어장치
WO2017022174A1 (ja) 配線器具、制御システム、及び、制御装置
JP2015204677A (ja) 消費電力制御システムおよび電気機器
JP2020010437A (ja) 制御装置、制御システム、及び制御方法
CN111937109A (zh) 电子切断装置
KR20110009847A (ko) 무선 제어 콘센트, 시스템 및 제어 방법