JP2015141704A - Label issuance device and control program therefor - Google Patents

Label issuance device and control program therefor Download PDF

Info

Publication number
JP2015141704A
JP2015141704A JP2014016099A JP2014016099A JP2015141704A JP 2015141704 A JP2015141704 A JP 2015141704A JP 2014016099 A JP2014016099 A JP 2014016099A JP 2014016099 A JP2014016099 A JP 2014016099A JP 2015141704 A JP2015141704 A JP 2015141704A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
label
data
tag
unit
buffer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2014016099A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
一宏 大床
Kazuhiro Otoko
一宏 大床
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2014016099A priority Critical patent/JP2015141704A/en
Publication of JP2015141704A publication Critical patent/JP2015141704A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To simplify print control of void data even in the case where one or more labels are present between a writing section and a printing section.SOLUTION: When setting tag data stored in a data storage section to a tag buffer, in a label issuance device, label data for a label that is transported after the label data just by a count stored in a count storage section are read out of the data storage section and set to a label buffer. In the case where tag data are not rightly written by the writing section, the label issuance device changes the label data which are stored in the data storage section while being paired with the tag data, into void data.

Description

本発明の実施形態は、RFID(Radio Frequency Identification)タグ付きのラベルを発行するラベル発行装置及びその制御プログラムに関する。   Embodiments described herein relate generally to a label issuing device that issues a label with an RFID (Radio Frequency Identification) tag and a control program therefor.

例えば物流倉庫では、この倉庫で保管される各物品にそれぞれバーコードラベルを付し、このラベルに印刷されたバーコードによって各物品を個別管理する仕組みとなっている。また最近では、バーコードラベルをRFIDタグ付きのラベルとし、バーコード以外の情報をRFIDタグのICチップで保存する仕組みも提案されている。このため、RFIDタグ付きのバーコードラベルを発行するラベル発行装置が開発されている。   For example, in a distribution warehouse, a bar code label is attached to each article stored in the warehouse, and each article is individually managed by a bar code printed on the label. Recently, a mechanism has been proposed in which a barcode label is a label with an RFID tag and information other than the barcode is stored in an IC chip of the RFID tag. For this reason, label issuing devices that issue barcode labels with RFID tags have been developed.

この種のラベル発行装置は、一般に、ラベルの搬送方向に対して上流側にRFIDタグへの書込み部を設け、下流側にバーコード等の印刷部を設ける。そしてラベル発行装置の制御部は、書込み部を制御して搬送中のラベル(以下、搬送ラベルと称する)に設けられたRFIDタグに対して情報を非接触で書込んだ後、印刷部を制御して当該搬送ラベルの表面にバーコード等を印刷する。その際、制御部は、RFIDタグに対して情報が正しく書き込まれたか判定する。そして、正しく書き込まれなかった場合には、制御部は、印刷部を制御して当該ラベルが無効であることを示すボイドデータを搬送ラベルの表面に印刷する。したがってユーザは、ボイドデータが印刷されて発行されたラベルはRFIDタグに情報が正しく書き込まれなかった無効ラベルであると容易に認識できる。   In general, this type of label issuing apparatus is provided with an RFID tag writing unit on the upstream side in the label conveyance direction and a printing unit such as a barcode on the downstream side. The control unit of the label issuing device controls the printing unit after writing information to the RFID tag provided on the label being transported (hereinafter referred to as a transport label) by controlling the writing unit. Then, a barcode or the like is printed on the surface of the transport label. At that time, the control unit determines whether information is correctly written in the RFID tag. If the writing is not correctly performed, the control unit controls the printing unit to print void data indicating that the label is invalid on the surface of the transport label. Therefore, the user can easily recognize that the label issued by printing the void data is an invalid label in which information is not correctly written on the RFID tag.

しかしながら、書込み部と印刷部とが近接している場合、ラベル発行装置では、RFIDタグに正しく情報が書き込まれたか判定する前に印刷部によってバーコード等の印刷が開始される。このため、無効ラベルであった場合には、搬送ラベルを搬送方向とは逆の方向に一旦戻してボイドデータを印刷し直さなければならず、効率が悪い。また、搬送ラベルを搬送方向とは逆の方向に戻す際にラベル用紙の紙詰まりが生じやすい懸念もある。   However, when the writing unit and the printing unit are close to each other, in the label issuing device, printing of a barcode or the like is started by the printing unit before determining whether information is correctly written on the RFID tag. For this reason, in the case of an invalid label, it is necessary to return the transport label in the direction opposite to the transport direction and print the void data again, which is inefficient. There is also a concern that the label paper is likely to be jammed when the transport label is returned in the direction opposite to the transport direction.

そこで、書込み部と印刷部との間隔を十分に開けることが望まれる。しかしながら、書込み部と印刷部との間隔が開くと、ラベルの搬送方向に対する幅によっては、書込み部と印刷部との間に1枚以上のラベルが存在する場合がある。その場合、印刷部においてボイドデータをどのタイミングで無効判定された搬送ラベルに印刷するかの制御が複雑になる。   Therefore, it is desired that a sufficient space is provided between the writing unit and the printing unit. However, when the interval between the writing unit and the printing unit is increased, one or more labels may exist between the writing unit and the printing unit depending on the width of the label in the conveyance direction. In this case, it becomes complicated to control at which timing the void data is printed on the transport label determined to be invalid in the printing unit.

特開2010−102735号公報JP 2010-102735 A

一実施形態が解決しようとする課題は、書込み部と印刷部との間に1枚以上のラベルが存在する場合でも、印刷部においてボイドデータをどのタイミングで無効判定された搬送ラベルに印刷するかの制御を簡略化できるラベル発行装置を提供しようとするものである。   The problem to be solved by one embodiment is when the void data is printed on the transport label determined to be invalid in the printing unit even when one or more labels exist between the writing unit and the printing unit. It is an object of the present invention to provide a label issuing device that can simplify the control of the label.

一実施形態において、ラベル発行装置は、データ記憶部と、ラベルバッファと、タグバッファと、印刷部と、書込み部と、搬送機構と、枚数記憶部と、制御部と、無効処理手段と、を含む。データ記憶部は、ラベルに印刷されるラベルデータと前記ラベルに設けられたタグに書き込まれるタグデータとを対にして複数ラベル分記憶する。ラベルバッファは、印刷対象の前記ラベルデータを格納する。タグバッファは、書込み対象の前記タグデータを格納する。印刷部は、前記ラベルバッファに格納された前記ラベルデータを前記ラベルに印刷する。書込み部は、前記タグバッファに格納された前記タグデータを前記タグに無線通信を利用して書き込む。搬送機構は、複数の前記ラベルを一定間隔で前記書込み部から前記印刷部に順次搬送する。枚数記憶部は、前記書込み部による前記タグデータの書込み位置から前記印刷部による前記ラベルデータの印刷位置までの区間内に存在する前記ラベルの枚数を記憶する。制御部は、前記データ記憶部に記憶された前記タグデータを前記タグバッファにセットする際にそのタグデータよりも前記枚数記憶部で記憶される枚数分前を搬送される前記ラベルに対する前記ラベルデータを前記データ記憶部から読み出して前記ラベルバッファにセットする。無効処理手段は、前記書込み部により前記タグデータが正しく書き込まれなかった場合に当該タグデータと対をなして前記データ記憶部に記憶される前記ラベルデータを前記ラベルが無効であることを示すボイドデータに変更する。   In one embodiment, a label issuing device includes a data storage unit, a label buffer, a tag buffer, a printing unit, a writing unit, a transport mechanism, a number storage unit, a control unit, and an invalidation processing unit. Including. The data storage unit stores a plurality of labels by making a pair of label data printed on the label and tag data written on a tag provided on the label. The label buffer stores the label data to be printed. The tag buffer stores the tag data to be written. The printing unit prints the label data stored in the label buffer on the label. The writing unit writes the tag data stored in the tag buffer to the tag using wireless communication. The transport mechanism sequentially transports the plurality of labels from the writing unit to the printing unit at regular intervals. The number storage unit stores the number of labels existing in a section from the tag data writing position by the writing unit to the label data printing position by the printing unit. When the control unit sets the tag data stored in the data storage unit in the tag buffer, the label data for the label transported by the number stored in the number storage unit before the tag data Is read from the data storage unit and set in the label buffer. The invalidation processing unit is a void indicating that the label is invalid for the label data stored in the data storage unit in a pair with the tag data when the tag data is not correctly written by the writing unit. Change to data.

本実施形態におけるラベル発行装置の概略を示す模式図。The schematic diagram which shows the outline of the label issuing apparatus in this embodiment. ラベル発行装置の要部構成を示すブロック図。The block diagram which shows the principal part structure of a label issuing apparatus. 制御ユニットのRAMに形成される主要なメモリエリアを示す模式図。The schematic diagram which shows the main memory areas formed in RAM of a control unit. 制御ユニットのCPUが、制御プログラムにしたがって実行するラベル発行制御の手順を示す流れ図。The flowchart which shows the procedure of the label issue control which CPU of a control unit performs according to a control program. ラベル発行制御にしたがって搬送路を搬送されるラベルの一例を示す模式図。The schematic diagram which shows an example of the label conveyed in a conveyance path according to label issuing control.

以下、ラベル発行装置の実施形態について、図面を用いて説明する。
なお、この実施形態は、物流倉庫に順次搬入される各物品に対してRFIDタグ付きのバーコードラベルを順番に発行するラベル発行装置を例示する。
Hereinafter, an embodiment of a label issuing device will be described with reference to the drawings.
This embodiment exemplifies a label issuing device that sequentially issues barcode labels with RFID tags to the articles that are sequentially carried into the distribution warehouse.

図1は、本実施形態におけるラベル発行装置1の概略を示す模式図である。ラベル発行装置1は、バーコードラベルの印刷ユニット10と、RFIDタグへの書込みユニット20とを含む。またラベル発行装置1は、外置きのラベルホルダ30を備える。   FIG. 1 is a schematic diagram showing an outline of a label issuing device 1 in the present embodiment. The label issuing device 1 includes a barcode label printing unit 10 and an RFID tag writing unit 20. The label issuing apparatus 1 includes an external label holder 30.

ラベルホルダ30は、ロール状に巻回されたラベル用紙40を保持する。ラベル用紙40は、帯状の台紙41と、この台紙41の表面に剥離自在に貼り付けられた多数枚のラベル42とから構成される。各ラベル42は、一定の間隔をあけて台紙41の長手方向に一列に貼り付けられる。そして各ラベル42は、それぞれ台紙41との接着面とは反対側の面を印刷面43とする。   The label holder 30 holds the label paper 40 wound in a roll shape. The label paper 40 is composed of a strip-shaped mount 41 and a large number of labels 42 that are detachably attached to the surface of the mount 41. Each label 42 is affixed in a line in the longitudinal direction of the mount 41 with a certain interval. Each label 42 has a surface opposite to the surface to be bonded to the mount 41 as a printing surface 43.

各ラベル42には、それぞれICチップとアンテナとからなる周知のRFIDタグ44が付される。RFIDタグ44は、RFIDインレットと称される場合もある。RFIDタグ44は、ラベル42の印刷面43とは反対側の面に貼り付けられていてもよいし、ラベル42に埋設されていてもよい。   Each label 42 is provided with a known RFID tag 44 including an IC chip and an antenna. The RFID tag 44 may be referred to as an RFID inlet. The RFID tag 44 may be attached to the surface of the label 42 opposite to the printing surface 43 or may be embedded in the label 42.

印刷ユニット10は、本体ケース11の一方の側面11aに搬入口12を形成し、他方の側面11bに搬出口13を形成する。そして印刷ユニット10は、搬入口12から搬出口13に向けて搬送路14を形成し、搬送モータ18(図2を参照)の動力により、この搬送路14に沿って前記ラベル用紙40を図1中矢印Y方向に搬送する。ここに、搬送路14と搬送モータ18とは、搬送機構を構成する。   The printing unit 10 forms a carry-in port 12 on one side surface 11a of the main body case 11, and forms a carry-out port 13 on the other side surface 11b. The printing unit 10 forms a conveyance path 14 from the carry-in entrance 12 toward the carry-out exit 13, and the label paper 40 is moved along the carry path 14 by the power of the carry motor 18 (see FIG. 2). Convey in the middle arrow Y direction. Here, the conveyance path 14 and the conveyance motor 18 constitute a conveyance mechanism.

印刷ユニット10は、本体ケース11内に印刷ヘッド15とプラテンローラ16とラベルセンサ17とを備える。印刷ヘッド15は、搬送路14を挟んで一方の側に設けられており、他方の側の印刷ヘッド15と対向する位置にプラテンローラ16が設けられている。つまり、搬送路14を挟んで印刷ヘッド15とプラテンローラ16とが当接する位置が、ラベル42への印刷位置(図1中、符号B)となる。この印刷位置Bにて印刷ヘッド15は、ラベル42の印刷面43に対してバーコード等を印刷する。このような印刷ヘッド15としては、サーマルヘッド、インクジェットヘッド等が用いられる。   The printing unit 10 includes a printing head 15, a platen roller 16, and a label sensor 17 in the main body case 11. The print head 15 is provided on one side across the conveyance path 14, and a platen roller 16 is provided at a position facing the print head 15 on the other side. That is, the position where the print head 15 and the platen roller 16 abut with each other with the conveyance path 14 between them is the print position on the label 42 (reference numeral B in FIG. 1). At this printing position B, the print head 15 prints a barcode or the like on the printing surface 43 of the label 42. As such a print head 15, a thermal head, an inkjet head, or the like is used.

印刷面43に印刷が施されたラベル42は、搬出口13から本体ケース11の外部に排出される。このとき、ラベル42が台紙41に貼り付けられた状態で搬出口13から排出されてもよいし、ラベル42が台紙41から剥がされて搬出口13から排出されてもよい。ラベル42が剥がされた台紙41は、本体ケース11内で巻き取られる。つまり、搬出口13の先端が、ラベル42の発行位置(図1中、符号C)となる。   The label 42 on which the printing surface 43 is printed is discharged from the carry-out port 13 to the outside of the main body case 11. At this time, the label 42 may be discharged from the carry-out port 13 in a state of being attached to the mount 41, or the label 42 may be peeled off from the mount 41 and discharged from the carry-out port 13. The mount 41 from which the label 42 has been peeled is wound up in the main body case 11. In other words, the tip of the carry-out port 13 is the label 42 issue position (symbol C in FIG. 1).

ラベルセンサ17は、上記印刷位置Bよりも搬送方向(Y方向)の下流側近傍にて、搬送路14を搬送されるラベル用紙40の台紙41に貼り付けられたラベル42の先端エッジを検出する。先端エッジとは、ラベル42の搬送方向Yに対して先端側のエッジである。印刷ユニット10は、ラベルセンサ17がラベル42を検知したことをトリガとして、ラベルデータの印刷を開始する。ラベルセンサ17の検出方式は、特に限定されるものではない。ラベルセンサ17は、光透過型のセンサであってもよいし、光反射型のセンサであってもよい。また、ラベル42の先端エッジを検出するのではなく、後端エッジを検出してもよい。あるいは、予めラベル42の印刷面43に付されたマークを検出してもよい。後端エッジを検出する場合、この検出信号は、エッジを検知したラベルの次に搬送されるラベルに対する印刷制御のトリガとなる。   The label sensor 17 detects the leading edge of the label 42 affixed to the mount 41 of the label paper 40 that is transported through the transport path 14 in the vicinity of the downstream side in the transport direction (Y direction) from the printing position B. . The leading edge is the edge on the leading end side with respect to the conveyance direction Y of the label 42. The printing unit 10 starts printing label data with the label sensor 17 detecting the label 42 as a trigger. The detection method of the label sensor 17 is not particularly limited. The label sensor 17 may be a light transmission type sensor or a light reflection type sensor. Further, instead of detecting the leading edge of the label 42, the trailing edge may be detected. Alternatively, a mark previously attached to the printing surface 43 of the label 42 may be detected. In the case of detecting the trailing edge, this detection signal triggers printing control for the label conveyed next to the label in which the edge is detected.

書込みユニット20は、RFIDリーダ・ライタ22(図2を参照)と、このリーダ・ライタ22のアンテナ23とを備える。アンテナ23は、本体ケース21内に配置される。RFIDリーダ・ライタ22は、本体ケース21内に配置されてもよいし、本体ケース21外に配置されてもよい。本体ケース21は、印刷ユニット10における本体ケース11の側面11aに形成される搬入口12の下側に取り付けられる。そして、ラベルホルダ30から繰り出され。搬入口12から本体ケース11内に搬入される直前のラベル用紙40と対向する位置にアンテナ23が位置決めされる。   The writing unit 20 includes an RFID reader / writer 22 (see FIG. 2) and an antenna 23 of the reader / writer 22. The antenna 23 is disposed in the main body case 21. The RFID reader / writer 22 may be disposed inside the main body case 21 or may be disposed outside the main body case 21. The main body case 21 is attached to the lower side of the carry-in port 12 formed on the side surface 11 a of the main body case 11 in the printing unit 10. Then, it is fed out from the label holder 30. The antenna 23 is positioned at a position facing the label sheet 40 immediately before being carried into the main body case 11 from the carry-in entrance 12.

アンテナ23は、RFIDリーダ・ライタ22の制御により電波を発信する。この電波は、上方に強い指向性を有する。このため、アンテナ23の上方をラベル用紙40に貼り付けられたラベル42が通過すると、このラベル42に付されたRDIDタグ44が電波を受信する。電波を受信したRFIDタグ44は、この電波により励起されて応答波を発信する。この応答波はアンテナ23で受信され、受信信号がRFIDリーダ・ライタ22に供給される。かくしてRFIDリーダ・ライタ22は、RFIDタグ44と交信を行って、RFIDタグ44にタグデータを非接触で書き込む。つまり、アンテナ23の上方がRFIDタグ44へのタグデータの書込み位置(図1中、符号A)となる。またRFIDリーダ・ライタ22は、RFIDタグ44と交信を行って、RFIDタグ44からタグデータを読み取る。つまり、書込み位置Aは、タグデータの読取り位置にもなる。   The antenna 23 transmits radio waves under the control of the RFID reader / writer 22. This radio wave has a strong directivity upward. For this reason, when the label 42 affixed to the label paper 40 passes above the antenna 23, the RDID tag 44 attached to the label 42 receives radio waves. The RFID tag 44 that has received the radio wave is excited by the radio wave and transmits a response wave. This response wave is received by the antenna 23, and the received signal is supplied to the RFID reader / writer 22. Thus, the RFID reader / writer 22 communicates with the RFID tag 44 and writes the tag data to the RFID tag 44 in a contactless manner. That is, the position above the antenna 23 is the tag data writing position (reference numeral A in FIG. 1) to the RFID tag 44. The RFID reader / writer 22 communicates with the RFID tag 44 to read tag data from the RFID tag 44. That is, the writing position A is also a tag data reading position.

図2は、ラベル発行装置1の要部構成を示すブロック図である。ラベル発行装置1は、前述した印刷ユニット10及び書込みユニット20に加え、制御ユニット50を含む。制御ユニット50は、例えばパーソナルコンピュータによって構成される。制御ユニット50は、印刷ユニット10及び書込みユニット20の間をそれぞれ伝送路61,62によって接続する。伝送路61,62は、有線であってもよいし無線であってもよい。   FIG. 2 is a block diagram showing a main configuration of the label issuing device 1. The label issuing apparatus 1 includes a control unit 50 in addition to the printing unit 10 and the writing unit 20 described above. The control unit 50 is configured by a personal computer, for example. The control unit 50 connects the printing unit 10 and the writing unit 20 by transmission paths 61 and 62, respectively. The transmission paths 61 and 62 may be wired or wireless.

制御ユニット50は、CPU51、ROM52、RAM53、補助記憶デバイス54、ホストインターフェース55、第1の通信インターフェース56及び第2の通信インターフェース57を含む。そしてCPU51と、ROM52、RAM53、補助記憶デバイス54、ホストインターフェース55、第1の通信インターフェース56及び第2の通信インターフェース57とを、アドレスバス,データバスなどのバスライン58で接続して、制御ユニット50を構成する。   The control unit 50 includes a CPU 51, ROM 52, RAM 53, auxiliary storage device 54, host interface 55, first communication interface 56, and second communication interface 57. Then, the CPU 51 is connected to the ROM 52, RAM 53, auxiliary storage device 54, host interface 55, first communication interface 56, and second communication interface 57 by a bus line 58 such as an address bus or a data bus. 50.

CPU51は、コンピュータの中枢部分に相当する。CPU51は、オペレーティングシステムやアプリケーションプログラムに従って、ラベル発行装置1としての各種の機能を実現するべく各部を制御する。   The CPU 51 corresponds to the central part of the computer. The CPU 51 controls each unit to implement various functions as the label issuing device 1 according to the operating system and application programs.

ROM52は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。ROM52は、上記のオペレーティングシステムやアプリケーションプログラムを記憶する。ROM52は、CPU51が各部を制御するための処理を実行する上で必要なデータを記憶する場合もある。   The ROM 52 corresponds to the main storage portion of the computer. The ROM 52 stores the above operating system and application programs. The ROM 52 may store data necessary for the CPU 51 to execute processing for controlling each unit.

RAM53は、上記コンピュータの主記憶部分に相当する。RAM53は、CPU51が処理を実行する上で必要なデータを記憶する。またRAM53は、CPU51によって情報が適宜書き換えられるワークエリアとしても利用される。   The RAM 53 corresponds to the main storage portion of the computer. The RAM 53 stores data necessary for the CPU 51 to execute processing. The RAM 53 is also used as a work area where information is appropriately rewritten by the CPU 51.

補助記憶デバイス54は、上記コンピュータの補助記憶部分に相当する。補助記憶デバイス54は、例えばEEPROM(Electric Erasable Programmable Read-Only Memory)、HDD(Hard Disc Drive)、あるいはSSD(Solid State Drive)などである。補助記憶デバイス54は、CPU51が各種の処理を行う上で使用するデータや、CPU51での処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶デバイス54は、上記のアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。   The auxiliary storage device 54 corresponds to the auxiliary storage portion of the computer. The auxiliary storage device 54 is, for example, an EEPROM (Electric Erasable Programmable Read-Only Memory), an HDD (Hard Disc Drive), or an SSD (Solid State Drive). The auxiliary storage device 54 stores data used when the CPU 51 performs various processes, and data generated by the process in the CPU 51. The auxiliary storage device 54 may store the above application program.

ホストインターフェース55は、LAN(Local Area Network)等のネットワークを経由してホスト装置(不図示)とデータ通信を行う。ホスト装置は、各ラベル42の印刷面43に印刷するラベルデータ及びそのラベル42に付されたRFIDタグ44に書き込むタグデータを生成可能なコンピュータである。ホスト装置によって生成されたラベルデータとタグデータとは、ホストインターフェース55を介して制御ユニット50に取り込まれる。   The host interface 55 performs data communication with a host device (not shown) via a network such as a LAN (Local Area Network). The host device is a computer capable of generating label data to be printed on the printing surface 43 of each label 42 and tag data to be written to the RFID tag 44 attached to the label 42. Label data and tag data generated by the host device are taken into the control unit 50 via the host interface 55.

第1の通信インターフェース56は、伝送路61を経由して印刷ユニット10とデータ通信を行う。第2の通信インターフェース57は、伝送路62を経由して書込みユニット20とデータ通信を行う。   The first communication interface 56 performs data communication with the printing unit 10 via the transmission path 61. The second communication interface 57 performs data communication with the writing unit 20 via the transmission path 62.

印刷ユニット10は、前述した印刷ヘッド15、搬送モータ18、ラベルセンサ17の他に、通信インターフェース19とプリンタコントローラ100とを備える。通信インターフェース19は、伝送路61を経由して制御ユニット50とデータ通信を行う。プリンタコントローラ100は、印刷ヘッド15、搬送モータ18、ラベルセンサ17等を制御して、ラベル42の印刷面43に対するラベルデータの印刷を制御する。   The printing unit 10 includes a communication interface 19 and a printer controller 100 in addition to the print head 15, the conveyance motor 18, and the label sensor 17 described above. The communication interface 19 performs data communication with the control unit 50 via the transmission path 61. The printer controller 100 controls printing of label data on the printing surface 43 of the label 42 by controlling the print head 15, the conveyance motor 18, the label sensor 17, and the like.

書込みユニット20は、前述したRFIDリーダ・ライタ22及びアンテナ23の他に、通信インターフェース24を備える。通信インターフェース24は、伝送路62を経由して制御ユニット50とデータ通信を行う。   The writing unit 20 includes a communication interface 24 in addition to the RFID reader / writer 22 and the antenna 23 described above. The communication interface 24 performs data communication with the control unit 50 via the transmission path 62.

図3は、制御ユニット50のRAM53に形成される主要なメモリエリアを示す模式図である。図示するようにRAM53には、少なくともラベルデータメモリ71、タグデータメモリ72、ラベルバッファ73、タグバッファ74、調整数メモリ75及びカウンタメモリ76が形成される。   FIG. 3 is a schematic diagram showing main memory areas formed in the RAM 53 of the control unit 50. As shown in the figure, at least a label data memory 71, a tag data memory 72, a label buffer 73, a tag buffer 74, an adjustment number memory 75, and a counter memory 76 are formed in the RAM 53.

ラベルデータメモリ71は、一連の番号順に複数のラベルデータを記憶する。タグデータメモリ72は、一連の番号順に複数のタグデータを記憶する。ラベルバッファ73は、印刷ユニット10によってラベル42の印刷面43に印刷するラベルテータを記憶する。タグバッファ74は、書込みユニット20によってラベル42に付されたRFIDタグに書き込むタグデータを記憶する。調整数メモリ75は、後述する調整数mを記憶する。カウンタメモリ76は、“1”ずつカウントアップされるカウンタpを記憶する。   The label data memory 71 stores a plurality of label data in the order of a series of numbers. The tag data memory 72 stores a plurality of tag data in the order of a series of numbers. The label buffer 73 stores label data to be printed on the printing surface 43 of the label 42 by the printing unit 10. The tag buffer 74 stores tag data to be written to the RFID tag attached to the label 42 by the writing unit 20. The adjustment number memory 75 stores an adjustment number m described later. The counter memory 76 stores a counter p that is incremented by “1”.

調整数mは、書込みユニット20によるタグデータの書込み位置Aから印刷ユニット10によるラベルデータの印刷位置Bまでの区間内に存在するラベル42の枚数である。例えば図1に示したラベル発行装置1の場合、書込み位置Aから印刷位置Bまでの区間内に2枚のラベルが存在する。したがってこの場合、調整数mは“2”となる。調整数mは、書込み位置Aから印刷位置Bまでの距離L1と、台紙41に整列して貼り付けられたラベル42の間隔及びラベル42の搬送方向Yと同一向きの幅とよって一義的に定まる。ラベル42の間隔と幅は、ラベル用紙40の種類によって異なる。   The adjustment number m is the number of labels 42 existing in the section from the tag data writing position A by the writing unit 20 to the label data printing position B by the printing unit 10. For example, in the case of the label issuing device 1 shown in FIG. 1, there are two labels in the section from the writing position A to the printing position B. Therefore, in this case, the adjustment number m is “2”. The adjustment number m is uniquely determined by the distance L1 from the writing position A to the printing position B, the distance between the labels 42 that are aligned and pasted on the mount 41, and the width in the same direction as the transport direction Y of the labels 42. . The interval and width of the label 42 differ depending on the type of the label paper 40.

そこで本実施形態では、ホスト装置において、ラベル発行装置1で使用するラベル用紙40の種類を選択可能とする。ラベル用紙40の種類が選択されると、ホスト装置においては、このラベル用紙40の種類に対して予め設定された情報(ラベル42の間隔と幅)と距離L1とから調整数mが自動的に算出される。ホスト装置で算出された調整数のデータは、後述するラベル発行制御の開始前にネットワークを経由して制御ユニット50に送信され、調整数メモリmにセットされる。   Therefore, in the present embodiment, the type of label paper 40 used in the label issuing device 1 can be selected in the host device. When the type of label paper 40 is selected, the host apparatus automatically adjusts the adjustment number m from the information (interval and width of the label 42) and the distance L1 preset for the type of label paper 40. Calculated. The data of the adjustment number calculated by the host device is transmitted to the control unit 50 via the network before the label issue control described later is started, and is set in the adjustment number memory m.

また、ホスト装置においては、物流倉庫に搬入される各物品に対し、その物品に付されるラベル42のラベルデータとタグデータとが、搬入される順番に生成される。そして、搬入される順番を付してラベルデータとタグデータとの一対データが、後述するラベル発行制御の開始前にネットワークを経由して制御ユニット50に送信される。そして、ラベルデータはラベルデータメモリ71に番号順にセットされ、タグデータはタグデータメモリ72に番号順にセットされる。   In the host device, the label data and the tag data of the label 42 attached to the article are generated in the order in which the articles are carried into the distribution warehouse. Then, a pair of label data and tag data with an order of loading is transmitted to the control unit 50 via the network before the start of label issue control described later. The label data is set in the label data memory 71 in numerical order, and the tag data is set in the tag data memory 72 in numerical order.

ここに、ラベルデータメモリ71及びタグデータメモリ72は、ラベル42に印刷されるラベルデータとラベル42に設けられたRFIDタグ44に書き込まれるタグデータとを対にして複数ラベル分記憶するラベル記憶部を構成する。また、調整数メモリ75は、書込みユニット20によるタグデータの書込み位置Aから印刷ユニット10によるラベルデータの印刷位置Bまでの区間内に存在するラベル42の枚数を記憶する枚数記憶部を構成する。   Here, the label data memory 71 and the tag data memory 72 are a label storage unit that stores a plurality of labels by pairing the label data printed on the label 42 and the tag data written on the RFID tag 44 provided on the label 42. Configure. The adjustment number memory 75 constitutes a number storage unit that stores the number of labels 42 existing in the section from the tag data writing position A by the writing unit 20 to the label data printing position B by the printing unit 10.

図4は、制御ユニット50のCPU51が、制御プログラムにしたがって実行するラベル発行制御の手順を示す流れ図である。制御プログラムは、ROM52または補助記憶デバイス54に格納される。また、図5は、このラベル発行制御にしたがって搬送路を搬送されるラベルの一例を示す模式図である。なお、図5においては、ラベル用紙40の搬送方向Yに対して先頭のラベル42から順にTL1,TL2,TL3,……なる符号を付して、各ラベル42を区別する。   FIG. 4 is a flowchart showing the procedure of label issue control executed by the CPU 51 of the control unit 50 according to the control program. The control program is stored in the ROM 52 or the auxiliary storage device 54. FIG. 5 is a schematic diagram showing an example of a label conveyed on the conveyance path in accordance with the label issuance control. In FIG. 5, the labels 42 are distinguished from each other by adding symbols TL1, TL2, TL3,...

以下、図4及び図5を用いて、ラベル発行装置1の動作について説明する。なお、説明の便宜上、制御数mが“2”であり、10枚のラベルTL1〜TL10を発行する場合を例示する。   Hereinafter, the operation of the label issuing apparatus 1 will be described with reference to FIGS. 4 and 5. For convenience of explanation, a case where the control number m is “2” and ten labels TL1 to TL10 are issued is illustrated.

ラベル発行制御の開始前は、ラベルホルダ30から繰り出されたラベル用紙40の先頭のラベルTL1が、書込みユニット20による書込み位置Aの手前に位置する(図5の(a)を参照)。この状態で、ホスト装置から10枚のラベルTL1〜TL10に対するラベルデータとタグデータとの一対データが制御ユニット50にダウンロードされ、続いてホスト装置からラベル発行制御の開始コマンドが制御ユニット50に与えられると、上記制御プログラムが起動する。この制御プログラムの起動により、CPU51は、図4の流れ図に示す手順を開始する。   Before the start of label issuing control, the leading label TL1 of the label paper 40 fed out from the label holder 30 is positioned before the writing position A by the writing unit 20 (see (a) of FIG. 5). In this state, a pair of label data and tag data for the ten labels TL1 to TL10 is downloaded from the host device to the control unit 50, and then a label issue control start command is given to the control unit 50 from the host device. Then, the control program is started. By starting this control program, the CPU 51 starts the procedure shown in the flowchart of FIG.

先ずCPU51は、カウンタメモリ76のカウンタpを“0”にリセットする(Act1)。またCPU51は、ラベルバッファ73及びタグバッファ74を初期化する(Act2)。なお、上記Act1とAct2の処理の手順は限定されるものではなく、前後が逆であってもよい。   First, the CPU 51 resets the counter p of the counter memory 76 to “0” (Act 1). The CPU 51 initializes the label buffer 73 and the tag buffer 74 (Act2). Note that the processing procedure of Act1 and Act2 is not limited, and the order may be reversed.

Act1及びAct2の処理が終了すると、CPU51は、印刷ユニット10に対して搬送開始の指令コマンドを送信する(Act3)。このコマンドを受信した印刷ユニット10のプリンタコントローラ100は、搬送モータ18を正転させて、ラベル用紙40を搬送方向Yに搬送する。   When the processing of Act1 and Act2 ends, the CPU 51 transmits a command to start conveyance to the printing unit 10 (Act3). The printer controller 100 of the printing unit 10 that has received this command rotates the carry motor 18 to carry the label paper 40 in the carrying direction Y.

一方、コマンドを送信したCPU51は、カウンタpを“1”だけカウントアップする(Act4)。そしてCPU51は、カウンタpがラベル発行枚数nを超えたか否かを確認する(Act5)。ラベル発行枚数nは、ラベルデータとタグデータとの一対データの数であり、この例の場合は“10”である。   On the other hand, the CPU 51 that transmitted the command counts up the counter p by “1” (Act 4). Then, the CPU 51 checks whether or not the counter p has exceeded the label issuance number n (Act 5). The label issuance number n is the number of paired data of label data and tag data, and is “10” in this example.

この時点では、カウンタpは“1”である。したがって、カウンタpはラベル発行枚数nを超えていない。カウンタpがラベル発行枚数nを超えていない場合(Act5にてNO)、CPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値r(r=p−m)が“1”以上であるか否かを確認する(Act6)。   At this time, the counter p is “1”. Therefore, the counter p does not exceed the label issuing number n. When the counter p does not exceed the label issuing number n (NO in Act 5), the CPU 51 determines whether or not the value r (r = pm) obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p is “1” or more. (Act6).

この時点では、rは“−1”であり、“1”に達していない。値rが“1”に達していない場合(Act6にてNO)、CPU51は、カウンタpと番号が一致するタグデータTDpをタグデータメモリ72から読み出し、タグバッファ74に上書きする(Act7)。すなわちCPU51は、タグデータTD1をタグバッファ74に上書きする。   At this time, r is “−1” and does not reach “1”. If the value r has not reached “1” (NO in Act 6), the CPU 51 reads out the tag data TDp having the same number as the counter p from the tag data memory 72 and overwrites the tag buffer 74 (Act 7). That is, the CPU 51 overwrites the tag data TD1 in the tag buffer 74.

しかる後、CPU51は、書込みユニット20に対してタグバッファ74内のタグデータTD1とともに書込みコマンドを送信する(Act10)。この書込みコマンドを受信した書込みユニット20のRFIDリーダ・ライタ22は、コマンドとともに受信したタグデータTD1でアンテナ23から放射される電波を変調して、図5の(b)に示すように、書込み位置Aに到来したラベルTL1のRFIDタグ44にタグデータTD1を非接触で書き込む。また、RFIDリーダ・ライタ22は、アンテナ23を介してラベルTL1のRFIDタグ44と交信して、タグデータTD1が正常に書き込まれたか否かを判定する。そしてRFIDリーダ・ライタ22は、その判定結果を制御ユニット50に送信する。   Thereafter, the CPU 51 transmits a write command together with the tag data TD1 in the tag buffer 74 to the write unit 20 (Act10). The RFID reader / writer 22 of the writing unit 20 that has received this write command modulates the radio wave radiated from the antenna 23 with the tag data TD1 received together with the command, and as shown in FIG. The tag data TD1 is written to the RFID tag 44 of the label TL1 arriving at A in a non-contact manner. Further, the RFID reader / writer 22 communicates with the RFID tag 44 of the label TL1 through the antenna 23 to determine whether the tag data TD1 has been normally written. Then, the RFID reader / writer 22 transmits the determination result to the control unit 50.

書込みコマンドを送信したCPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値r(r=p−m)が“1”以上であるか否かを再度確認する(Act11)。この時点では値rは“1”に達していないので、CPU51は、Act14の処理に進む。Act14では、CPU51は、タグデータがRFIDタグ44に正しく書き込まれたか否かを確認する。正しく書き込まれた場合(Act14にてYES)、CPU51は、Act4の処理に戻る。   The CPU 51 that has transmitted the write command checks again whether or not the value r (r = p−m) obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p is “1” or more (Act 11). Since the value r has not reached “1” at this time, the CPU 51 proceeds to the processing of Act14. In Act 14, the CPU 51 confirms whether the tag data has been correctly written in the RFID tag 44. If the data has been written correctly (YES in Act 14), the CPU 51 returns to the Act 4 process.

これに対し、タグデータがRFIDタグ44に正しく書き込まれなかった場合には(Act14にてNO)、CPU51は、ラベルデータメモリ71に保存されている各ラベルデータのうち、カウンタpと番号が一致するラベルデータTDp、すなわちこの場合はラベルデータTD1を、ラベルが無効であることを示すボイドデータVOIDに変更する(Act15:無効処理手段)。しかる後、CPU51は、Act4の処理に戻る。   On the other hand, when the tag data is not correctly written to the RFID tag 44 (NO in Act 14), the CPU 51 matches the number with the counter p among the label data stored in the label data memory 71. The label data TDp to be changed, that is, the label data TD1 in this case, is changed to void data VOID indicating that the label is invalid (Act 15: invalidation processing means). Thereafter, the CPU 51 returns to the process of Act4.

Act4の処理に戻ると、CPU51は、カウンタpをさらに“1”だけカウントアップする。したがって、カウンタpは“2”となる。このとき、図5の(c)に示すように、ラベルTL1は書込み位置Aを通過し、次のラベルTL2が書込み位置Aの手前に位置する。   When returning to the Act4 process, the CPU 51 further increments the counter p by “1”. Therefore, the counter p is “2”. At this time, as shown in FIG. 5C, the label TL1 passes the writing position A, and the next label TL2 is positioned before the writing position A.

この時点においても、カウンタpはラベル発行枚数nを超えていない(Act5にてNO)。また、値rは“1”に達していない(Act6にてNO)。したがって、カウンタpと番号が一致するタグデータTD2がタグバッファ74に上書きされた後(Act7)、このタグデータTD2の書込みが指令される(Act8)。そして、タグデータTD2がラベルTL2のRFIDタグ44に正しく書き込まれなかった場合(Act14にてNO)、ラベルデータメモリ71のラベルデータLD2がボイドデータVOIDに書き換えられる(Act15:無効処理手段)。   Even at this time, the counter p does not exceed the label issuing number n (NO in Act 5). Further, the value r does not reach “1” (NO in Act 6). Therefore, after the tag data TD2 whose number matches the counter p is overwritten in the tag buffer 74 (Act7), the tag data TD2 is instructed to be written (Act8). If the tag data TD2 is not correctly written to the RFID tag 44 of the label TL2 (NO in Act 14), the label data LD2 of the label data memory 71 is rewritten to the void data VOID (Act 15: invalid processing means).

カウンタpがさらにカウントアップして“3”になると(Act4)、値rは“1”に達する。このとき、図5の(d)に示すように、ラベルTL2は書込み位置Aを通過し、次のラベルTL3が書込み位置Aの手前に位置する。また、ラベルTL1は、印刷位置Bの手前に位置する。   When the counter p further counts up to “3” (Act 4), the value r reaches “1”. At this time, as shown in FIG. 5D, the label TL2 passes the writing position A, and the next label TL3 is positioned before the writing position A. Further, the label TL1 is positioned before the printing position B.

値rが“1”に達すると(Act6にてYES)、CPU51は、カウンタpと番号が一致するタグデータTDpをタグデータメモリ72から読み出し、タグバッファ74に上書きする(Act8)。すなわちCPU51は、タグデータTD3をタグバッファ74に上書きする。またCPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値と番号が一致するラベルデータLD(p-m)をラベルデータメモリ71から読み出し、ラベルバッファ73に上書きする(Act9)。すなわちCPU51は、ラベルデータTD1またはボイドデータVOIDをラベルバッファ73に上書きする。   When the value r reaches “1” (YES in Act 6), the CPU 51 reads the tag data TDp whose number matches the counter p from the tag data memory 72 and overwrites the tag buffer 74 (Act 8). That is, the CPU 51 overwrites the tag data TD3 in the tag buffer 74. Further, the CPU 51 reads the label data LD (p-m) whose number matches the value obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p, and overwrites the label buffer 73 (Act 9). That is, the CPU 51 overwrites the label buffer 73 with the label data TD1 or the void data VOID.

しかる後、CPU51は、書込みユニット20に対してタグバッファ74内のタグデータTD3とともに書込みコマンドを送信する(Act10)。この書込みコマンドを受信した書込みユニット20のRFIDリーダ・ライタ22は、コマンドとともに受信したタグデータTD3でアンテナ23から放射される電波を変調して、図5の(e)に示すように、書込み位置Aに到来したラベルTL3のRFIDタグ44にタグデータTD3を非接触で書き込む。また、RFIDリーダ・ライタ22は、アンテナ23を介してラベルTL3のRFIDタグ44と交信して、タグデータTD3が正常に書き込まれたか否かを判定する。そしてRFIDリーダ・ライタ22は、その判定結果を制御ユニット50に送信する。   Thereafter, the CPU 51 transmits a write command together with the tag data TD3 in the tag buffer 74 to the write unit 20 (Act10). Upon receiving this write command, the RFID reader / writer 22 of the write unit 20 modulates the radio wave radiated from the antenna 23 with the tag data TD3 received together with the command, and as shown in FIG. The tag data TD3 is written in a non-contact manner to the RFID tag 44 of the label TL3 that has arrived at A. Further, the RFID reader / writer 22 communicates with the RFID tag 44 of the label TL3 through the antenna 23 to determine whether the tag data TD3 has been normally written. Then, the RFID reader / writer 22 transmits the determination result to the control unit 50.

書込みコマンドを送信したCPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値r(r=p−m)が“1”以上であるか否かを再度確認する(Act11)。今回は値rが“1”に達しているので、CPU51は、Act12の処理に進む。Act12では、CPU51は、ラベルセンサ17によってラベルが検出されるのを待機する(Act12)。   The CPU 51 that has transmitted the write command checks again whether or not the value r (r = p−m) obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p is “1” or more (Act 11). Since the value r has reached “1” this time, the CPU 51 proceeds to the process of Act12. In Act 12, the CPU 51 waits for the label to be detected by the label sensor 17 (Act 12).

図5の(e)に示すように、ラベルセンサ17によってラベルTL1の先端エッジが検出されると(Act12にてYES)、CPU51は、印刷ユニット10に対してラベルバッファ73内のデータ、すなわちラベルテータLD1あるいはボイドデータVOIDとともに印刷コマンドを送信する(Act13)。この印刷コマンドを受信した印刷ユニット20のプリンタコントローラ100は、印刷ヘッド15を制御してラベルTL1の印刷面43にラベルテータLD1あるいはボイドデータVOIDを印刷出力する。   As shown in FIG. 5E, when the leading edge of the label TL1 is detected by the label sensor 17 (YES in Act 12), the CPU 51 causes the print unit 10 to store the data in the label buffer 73, that is, the label data. A print command is transmitted together with LD1 or void data VOID (Act 13). Upon receiving this print command, the printer controller 100 of the printing unit 20 controls the print head 15 to print out the label data LD1 or void data VOID on the printing surface 43 of the label TL1.

印刷コマンドを送信した後、CPU51は、Act14の処理に進む。したがって、ラベルTL3のRFIDタグ44に対してタグデータTD3が正しく書き込まれた場合には、直ちにAct4の処理に戻り、正しく書き込まれなかった場合には、ラベルデータLD3をボイドデータVOIDに変更した後に、Act4の処理に戻る。   After transmitting the print command, the CPU 51 proceeds to the process of Act14. Therefore, if the tag data TD3 is correctly written to the RFID tag 44 of the label TL3, the process immediately returns to the process of Act4. If the tag data TD3 is not correctly written, the label data LD3 is changed to the void data VOID. Return to the process of Act4.

Act4にてカウンタpがさらにカウントアップして“4”になると、図5の(f)に示すように、ラベルデータLD1またはボイドデータVOIDが印刷されたラベルTL1は、発行位置Cに達する。また、ラベルTL2は、印刷位置Bの手前に位置する。さらに、書込み位置Aを通過したラベルTL3の次のラベルTL4が、書込み位置Aの手前に位置する。   When the counter p is further counted up to “4” in Act 4, the label TL1 printed with the label data LD1 or the void data VOID reaches the issue position C as shown in FIG. Further, the label TL2 is positioned before the printing position B. Further, the label TL4 next to the label TL3 that has passed the writing position A is positioned before the writing position A.

この時点では、カウンタpはラベル発行枚数nを超えていない(Act5にてNO)。また、値rは“1”に達している(Act6にてYES)。したがって、タグバッファ74にはタグデータTD4が上書きされる(Act8)。ラベルバッファ73には、ラベルデータLD2またはボイドデータVOIDが上書きされる(Act9)。そして、Act10の処理によりタグデータTD4がラベルTL4のRFIDタグ44に書き込まれ、Act13の処理によりラベルデータLD2またはボイドデータVOIDがラベルTL2の印刷面43に印刷される。   At this time, the counter p does not exceed the label issuance number n (NO in Act 5). Further, the value r has reached “1” (YES in Act 6). Therefore, tag data TD4 is overwritten in the tag buffer 74 (Act8). The label buffer 73 is overwritten with the label data LD2 or the void data VOID (Act9). Then, the tag data TD4 is written to the RFID tag 44 of the label TL4 by the process of Act10, and the label data LD2 or the void data VOID is printed on the printing surface 43 of the label TL2 by the process of Act13.

以後、カウンタpが“1”ずつカウントアップされる毎に、上記Act8,Act9,Act10,Act12,Act13,Act14,Act15の処理が実行される。そして、カウンタpが“10”になると、図5の(g)に示すように、ラベルデータLD7またはボイドデータVOIDが印刷されたラベルTL7は、発行位置Cに達する。また、ラベルTL8は、印刷位置Bの手前に位置する。さらに、書込み位置Aを通過したラベルTL9の次のラベルTL10が、書込み位置Aの手前に位置する。   Thereafter, each time the counter p is incremented by “1”, the processes of Act8, Act9, Act10, Act12, Act13, Act14, and Act15 are executed. When the counter p reaches “10”, the label TL7 printed with the label data LD7 or the void data VOID reaches the issue position C as shown in FIG. Further, the label TL8 is positioned before the printing position B. Further, the label TL10 next to the label TL9 that has passed the writing position A is positioned before the writing position A.

この時点では、カウンタpはラベル発行枚数nを超えていない(Act5にてNO)。また、値rは“1”に達している(Act6にてYES)。したがって、タグバッファ74にはタグデータTD10が上書きされる(Act8)。ラベルバッファ73には、ラベルデータLD8またはボイドデータVOIDが上書きされる(Act9)。そして、Act10の処理によりタグデータTD10がラベルTL10のRFIDタグ44に書き込まれ、Act13の処理によりラベルデータLD8またはボイドデータVOIDがラベルTL2の印刷面43に印刷される。   At this time, the counter p does not exceed the label issuance number n (NO in Act 5). Further, the value r has reached “1” (YES in Act 6). Therefore, the tag buffer 74 is overwritten with the tag data TD10 (Act8). The label buffer 73 is overwritten with the label data LD8 or the void data VOID (Act9). Then, the tag data TD10 is written to the RFID tag 44 of the label TL10 by the process of Act10, and the label data LD8 or the void data VOID is printed on the printing surface 43 of the label TL2 by the process of Act13.

タグデータTD10がRFIDタグ44に正しく書き込まれるか(Act14にてYES)、正しく書き込まれなかったために(Act14にてNO)、ラベルデータLD10がボイドデータVOIDに書き換えられたならば(Act15)、カウンタpが“11”となる。この時点では、図5の(h)に示すように、ラベルTL8への印刷が終了し、次のラベルTL9が印刷位置Bの手前に位置する。また、書込み位置Aの手前には、先頭から11番目のラベルTL11が位置する。このラベルTL11は、今回の発行対象ではない。   If the label data LD10 is rewritten to the void data VOID (Act 15) because the tag data TD10 is correctly written to the RFID tag 44 (YES in Act 14) or not written correctly (NO in Act 14) (Act 15). p becomes “11”. At this time, as shown in FIG. 5 (h), printing on the label TL8 is completed, and the next label TL9 is positioned before the printing position B. In addition, the eleventh label TL11 from the top is positioned before the writing position A. This label TL11 is not the current issue target.

カウンタpが“11”になり、ラベル発行枚数nを超えると(Act5にてYES)、CPU51は、Act16の処理に進む。Act16では、CPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値と番号が一致するラベルデータLD(p-m)をラベルデータメモリ71から読み出し、ラベルバッファ73に上書きする。すなわちCPU51は、ラベルデータLD9またはボイドデータVOIDをラベルバッファ73に上書きする。   When the counter p reaches “11” and exceeds the number n of issued labels (YES in Act 5), the CPU 51 proceeds to the process of Act 16. In Act 16, the CPU 51 reads from the label data memory 71 label data LD (p-m) whose number matches the value obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p, and overwrites the label buffer 73. That is, the CPU 51 overwrites the label buffer 73 with the label data LD9 or the void data VOID.

しかる後、CPU51は、ラベルセンサ17によってラベルが検出されるのを待機する(Act17)。そして、ラベルセンサ17によってラベルTL9の先端エッジが検出されると(Act17にてYES)、CPU51は、印刷ユニット10に対してラベルバッファ73内のデータ、すなわちラベルテータLD9またはボイドデータVOIDとともに印刷コマンドを送信する(Act18)。したがって、ラベルTL9の印刷面43にラベルテータLD9またはボイドデータVOIDが印刷される。このときラベルTL11は、書込み位置Aを通過する。しかし、書込みユニット20は動作しないので、ラベルTL11に対してタグデータが書き込まれることはない。   Thereafter, the CPU 51 waits for the label to be detected by the label sensor 17 (Act 17). When the leading edge of the label TL9 is detected by the label sensor 17 (YES in Act 17), the CPU 51 issues a print command to the print unit 10 together with the data in the label buffer 73, that is, the label data LD9 or the void data VOID. Transmit (Act 18). Therefore, the label data LD9 or the void data VOID is printed on the printing surface 43 of the label TL9. At this time, the label TL11 passes the writing position A. However, since the writing unit 20 does not operate, tag data is not written to the label TL11.

印刷コマンドを送信した後、CPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値rがラベル発行枚数nに達したか否かを確認する(Act19)。この時点では、値rは“9”であり、ラベル発行枚数n=10に達していない。値rがラベル発行枚数nに達していない場合(Act19にてNO)、CPU51は、Act4の処理に戻る。すなわち、カウンタpが“12”となる。この時点では、図5の(i)に示すように、ラベルTL9への印刷が終了し、次のラベルTL10が印刷位置Bの手前に位置する。また、書込み位置Aの手前には、先頭から12番目のラベルTL12が位置する。このラベルTL12も、今回の発行対象ではない。   After transmitting the print command, the CPU 51 checks whether or not the value r obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p has reached the label issuing number n (Act 19). At this time, the value r is “9”, and the number of issued labels n has not reached 10. When the value r has not reached the label issuing number n (NO in Act 19), the CPU 51 returns to the processing of Act4. That is, the counter p is “12”. At this time, as shown in FIG. 5I, printing on the label TL9 is completed, and the next label TL10 is positioned before the printing position B. In addition, the twelfth label TL12 from the top is positioned before the writing position A. This label TL12 is also not the current issue target.

カウンタpが“12”になると、CPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値と番号が一致するラベルデータLD(p-m)をラベルデータメモリ71から読み出し、ラベルバッファ73に上書きする。すなわちCPU51は、ラベルデータLD10またはボイドデータVOIDをラベルバッファ73に上書きする(Act16)。   When the counter p reaches “12”, the CPU 51 reads from the label data memory 71 label data LD (p−m) whose number matches the value obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p, and overwrites the label buffer 73. That is, the CPU 51 overwrites the label buffer 73 with the label data LD10 or the void data VOID (Act 16).

しかる後、CPU51は、ラベルセンサ17によってラベルが検出されるのを待機する(Act17)。そして、ラベルセンサ17によってラベルTL10の先端エッジが検出されると(Act17にてYES)、CPU51は、印刷ユニット10に対してラベルバッファ73内のデータ、すなわちラベルテータLD10またはボイドデータVOIDとともに印刷コマンドを送信する(Act18)。したがって、ラベルTL10の印刷面43にラベルテータLD9またはボイドデータVOIDが印刷される。このときラベルTL12は、書込み位置Aを通過する。しかし、書込みユニット20は動作しないので、ラベルTL12に対してタグデータが書き込まれることはない。   Thereafter, the CPU 51 waits for the label to be detected by the label sensor 17 (Act 17). When the leading edge of the label TL10 is detected by the label sensor 17 (YES in Act 17), the CPU 51 issues a print command to the print unit 10 together with the data in the label buffer 73, that is, the label data LD10 or the void data VOID. Transmit (Act 18). Accordingly, the label data LD9 or the void data VOID is printed on the printing surface 43 of the label TL10. At this time, the label TL12 passes the writing position A. However, since the writing unit 20 does not operate, tag data is not written to the label TL12.

印刷コマンドを送信した後、CPU51は、カウンタpから調整数mを減じた値rがラベル発行枚数nに達したか否かを確認する(Act19)。この時点では、値rは“10”であり、ラベル発行枚数n=10に達する。値rがラベル発行枚数nに達すると(Act19にてYES)、CPU51は、印刷位置Bから発行位置Cまでの距離L2だけラベル用紙40をフィードすることを指令するコマンドを印刷ユニット10に送信する(Act20)。   After transmitting the print command, the CPU 51 checks whether or not the value r obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p has reached the label issuing number n (Act 19). At this time, the value r is “10”, and the number of issued labels n reaches 10. When the value r reaches the number n of issued labels (YES in Act 19), the CPU 51 sends a command to the printing unit 10 to instruct the feeding of the label paper 40 by the distance L2 from the printing position B to the issuing position C. (Act20).

図5の(j)に示すように、ラベルTL10に対する印刷が終了した時点では、ラベルTL10は発行位置Cに達していない。そこでCPU51は、上述したフィードコマンドを印刷ユニット10に送信する。このコマンドを受信した印刷ユニット10のプリンタコントローラ100は、搬送モータ18をさらに正転させて、ラベル用紙40を距離L2だけフィードする。図5の(k)に示すように、ラベル用紙40を距離L2だけフィードすることによって、ラベルTD10は発行位置Cを通過する。すなわち、ラベルTD10が搬出口13から排出(発行)される。   As shown in (j) of FIG. 5, the label TL10 has not reached the issue position C when printing on the label TL10 is completed. Therefore, the CPU 51 transmits the above-described feed command to the printing unit 10. Upon receiving this command, the printer controller 100 of the printing unit 10 further rotates the transport motor 18 to feed the label paper 40 by the distance L2. As shown in FIG. 5K, the label TD10 passes the issue position C by feeding the label paper 40 by the distance L2. That is, the label TD10 is discharged (issued) from the carry-out port 13.

距離L2のフィードコマンドを送信した後、CPU51は、距離L1+L2だけラベル用紙40をバックフィードすることを指令するコマンドを印刷ユニット10に送信する(Act21)。距離L1+L2は、書込み位置Aから印刷位置までの距離L1に印刷位置Bから発行位置Cまでの距離L2を加算した距離である。このコマンドを受信した印刷ユニット10のプリンタコントローラ100は、搬送モータ18を逆転させて、ラベル用紙40を距離L1+L2だけバックフィードする。図5の(l)に示すように、ラベル用紙40を距離L1+L2だけバックフィードすることによって、最後に発行されたラベルTL10の次のラベルTL11が、書込み位置Aの手前まで戻る。   After transmitting the feed command for the distance L2, the CPU 51 transmits a command for instructing to back-feed the label paper 40 by the distance L1 + L2 to the printing unit 10 (Act 21). The distance L1 + L2 is a distance obtained by adding the distance L2 from the printing position B to the issuing position C to the distance L1 from the writing position A to the printing position. The printer controller 100 of the printing unit 10 that has received this command reverses the transport motor 18 to back-feed the label paper 40 by the distance L1 + L2. As shown in (l) of FIG. 5, the label sheet 40 is back-fed by a distance L1 + L2, whereby the label TL11 next to the last issued label TL10 returns to the position before the writing position A.

距離L1+L2のバックフィードコマンドを送信した後、CPU51は、搬送停止コマンドを印刷ユニット10に送信する(Act22)。このコマンドを受信した印刷ユニット10のプリンタコントローラ100は、搬送モータ18を停止させる。したがって、ラベルTL11が、書込み位置Aの手前に位置決めされる。   After transmitting the back feed command of the distance L1 + L2, the CPU 51 transmits a conveyance stop command to the printing unit 10 (Act 22). Upon receiving this command, the printer controller 100 of the printing unit 10 stops the carry motor 18. Therefore, the label TL11 is positioned before the writing position A.

このように、制御ユニット50は、カウンタpから調整数mを減じた値rが“1”に達するまでは、タグデータメモリ72にセットされたタグデータTDpを順番に読み出し、書込みユニット20に送信する。そして、タグデータTDpの書込みが正常に行われなかった場合には、ラベルデータメモリ71のラベルデータLDpをボイドデータVOIDに書き換える。   In this way, the control unit 50 sequentially reads the tag data TDp set in the tag data memory 72 and transmits it to the writing unit 20 until the value r obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p reaches “1”. To do. If the tag data TDp is not normally written, the label data LDp in the label data memory 71 is rewritten with the void data VOID.

値rが“1”に達すると、カウンタpがラベル発行枚数nを超えるまでは、制御ユニット50は、タグデータメモリ72にセットされたタグデータTDpを順番に読み出し、書込みユニット20に送信するとともに、ラベルデータメモリ71にセットされたラベルデータLD(p-m)を順番に読み出し、印刷ユニット10に送信する。ラベルデータLD(p-m)は、タグデータTDpが書き込まれるラベルTLpよりも調整数mだけ前を搬送されるラベルTL(p-m)に対して印刷されるデータである。   When the value r reaches “1”, the control unit 50 sequentially reads the tag data TDp set in the tag data memory 72 and transmits it to the writing unit 20 until the counter p exceeds the label issuing number n. The label data LD (pm) set in the label data memory 71 is read in order and transmitted to the printing unit 10. The label data LD (p-m) is data to be printed on the label TL (p-m) conveyed by the adjustment number m before the label TLp to which the tag data TDp is written.

カウンタpがラベル発行枚数nを超えると、制御ユニット50は、ラベルデータメモリ71にセットされたラベルデータLD(p-m)を順番に読み出し、印刷ユニット10に送信する。そして、カウンタpから調整数mを減じた値rがラベル発行枚数nに達すると、制御ユニット50は、距離L1のフィードと距離L1+L2のバックフィードとを実行させる。   When the counter p exceeds the label issuing number n, the control unit 50 sequentially reads the label data LD (p-m) set in the label data memory 71 and transmits it to the printing unit 10. When the value r obtained by subtracting the adjustment number m from the counter p reaches the label issuance number n, the control unit 50 executes the feed of the distance L1 and the back feed of the distance L1 + L2.

制御ユニット50は、調整数mの値に係らず、上述した制御手順を実行する。そして、この制御手順が実行されることにより、ラベル発行装置1からは、物流倉庫に搬入される各物品に対するラベル42が発行される。通常、このラベル42の印刷面には、対応する物品のバーコード等のラベルデータが印刷される。また、このラベル42のRFIDタグ44には、この物品に関する情報等のタグデータが書き込まれる。ただし、タグデータの書き込みに失敗したラベル42については、ボイドデータが印刷される。   The control unit 50 executes the above-described control procedure regardless of the value of the adjustment number m. Then, by executing this control procedure, the label issuing device 1 issues a label 42 for each article carried into the distribution warehouse. Normally, label data such as a barcode of the corresponding article is printed on the printing surface of the label 42. In addition, tag data such as information on the article is written in the RFID tag 44 of the label 42. However, void data is printed for the label 42 in which the tag data has failed to be written.

このように、書込みユニット20と印刷ユニット10との間にm枚のラベルが存在する場合でも、制御ユニット50は、制御プログラムに従い、ラベルデータメモリ71とタグデータメモリ72とにそれぞれセットされたラベルデータとタグデータとを順番に読み出して書込みユニット20と印刷ユニット10とに送信するだけでよいので、制御を簡略化できる。   As described above, even when m labels exist between the writing unit 20 and the printing unit 10, the control unit 50 follows the control program to set the labels set in the label data memory 71 and the tag data memory 72, respectively. Since it is only necessary to read out the data and the tag data in order and transmit them to the writing unit 20 and the printing unit 10, the control can be simplified.

なお、前記実施形態では、物流倉庫に順次搬入される各物品に対してRFIDタグ付きのバーコードラベルを順番に発行するラベル発行装置を例示したが、本発明が適用可能なラベル発行装置の態様はこれに限定されるものではない。   In the above-described embodiment, the label issuing device that sequentially issues barcode labels with RFID tags to the articles that are sequentially carried into the distribution warehouse is exemplified. However, the label issuing device to which the present invention is applicable is described. Is not limited to this.

また、ラベルホルダは、ラベル発行装置1の必須の構成要件ではない。印刷ユニット10と書込みユニット20とに対してRFIDタグ付きのラベル42を順次繰り出すことができる機構であればよい。   Further, the label holder is not an essential component of the label issuing device 1. Any mechanism that can sequentially feed the labels 42 with RFID tags to the printing unit 10 and the writing unit 20 may be used.

また、ラベルセンサ17を印刷位置Bよりも用紙搬送方向(Y方向)の下流側近傍に設けたが、ラベルセンサ17の位置はこの位置に限定されるものではない。印刷位置Bよりも用紙搬送方向(Y方向)の上流側近傍に設けてもよい。   Further, although the label sensor 17 is provided in the vicinity of the downstream side in the paper transport direction (Y direction) from the printing position B, the position of the label sensor 17 is not limited to this position. You may provide in the upstream vicinity of the paper conveyance direction (Y direction) rather than the printing position B. FIG.

また、制御ユニット50は、ラベルデータメモリ71に記憶されたラベルデータLDpをラベルバッファ73にセットする際に、そのラベルデータLDpよりも調整数m分後を搬送されるラベル42に対するタグデータLD(p+m)をタグデータメモリ72から読み出してタグバッファ74にセットすると言及してもよい。   Further, when the control unit 50 sets the label data LDp stored in the label data memory 71 in the label buffer 73, the tag data LD (() for the label 42 conveyed after an adjustment number m from the label data LDp. It may be mentioned that p + m) is read from the tag data memory 72 and set in the tag buffer 74.

なお、制御ユニット50の譲渡は一般に、制御プログラム等のプログラムがROM52に記憶された状態にて行われる。しかしこれに限らず、補助記憶デバイス54等、コンピュータ装置が備える書き込み可能な記憶デバイスに、このコンピュータ装置とは個別に譲渡された制御プログラム等がユーザなどの操作に応じて書き込まれてもよい。制御プログラム等の譲渡は、リムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介した通信により行うことができる。記録媒体は、CD−ROM,メモリカード等のようにプログラムを記憶でき、かつ装置が読み取り可能であれば、その形態は問わない。また、プログラムのインストールやダウンロードにより得る機能は、装置内部のOS(オペレーティング・システム)等と協働してその機能を実現させるものであってもよい。   The transfer of the control unit 50 is generally performed in a state where a program such as a control program is stored in the ROM 52. However, the present invention is not limited to this, and a control program or the like individually assigned to the computer device may be written to a writable storage device provided in the computer device such as the auxiliary storage device 54 according to an operation of the user or the like. The transfer of the control program or the like can be performed by recording on a removable recording medium or by communication via a network. The recording medium may be in any form as long as it can store a program such as a CD-ROM or a memory card and can be read by the apparatus. Further, the function obtained by installing or downloading the program may be realized in cooperation with an OS (operating system) in the apparatus.

この他、本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。   In addition, although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.

1…ラベル発行装置、10…印刷ユニット、15…印刷ヘッド、17…ラベルセンサ、18…搬送モータ、20…書込みユニット、22…RFIDリーダ・ライタ、23…アンテナ、40…ラベル用紙、42…ラベル、44…RFIDタグ、50…制御ユニット、51…CPU。   DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Label issuing apparatus, 10 ... Printing unit, 15 ... Print head, 17 ... Label sensor, 18 ... Conveyance motor, 20 ... Writing unit, 22 ... RFID reader / writer, 23 ... Antenna, 40 ... Label paper, 42 ... Label 44 RFID tag 50 Control unit 51 CPU

Claims (6)

ラベルに印刷されるラベルデータと前記ラベルに設けられたタグに書き込まれるタグデータとを対にして複数ラベル分記憶するデータ記憶部と、
印刷対象の前記ラベルデータを格納するラベルバッファと、
書込み対象の前記タグデータを格納するタグバッファと、
前記ラベルバッファに格納された前記ラベルデータを前記ラベルに印刷する印刷部と、
前記タグバッファに格納された前記タグデータを前記タグに無線通信を利用して書き込む書込み部と、
複数の前記ラベルを一定間隔で前記書込み部から前記印刷部に順次搬送する搬送機構と、
前記書込み部による前記タグデータの書込み位置から前記印刷部による前記ラベルデータの印刷位置までの区間内に存在する前記ラベルの枚数を記憶する枚数記憶部と、
前記データ記憶部に記憶された前記タグデータを前記タグバッファにセットする際にそのタグデータよりも前記枚数記憶部で記憶される枚数分前を搬送される前記ラベルに対する前記ラベルデータを前記データ記憶部から読み出して前記ラベルバッファにセットする制御部と、
前記書込み部により前記タグデータが正しく書き込まれなかった場合に当該タグデータと対をなして前記データ記憶部に記憶される前記ラベルデータを前記ラベルが無効であることを示すボイドデータに変更する無効処理手段と、
を具備したことを特徴とするラベル発行装置。
A data storage unit for storing a plurality of labels in pairs of label data printed on a label and tag data written on a tag provided on the label;
A label buffer for storing the label data to be printed;
A tag buffer for storing the tag data to be written;
A printing unit that prints the label data stored in the label buffer on the label;
A writing unit for writing the tag data stored in the tag buffer to the tag using wireless communication;
A transport mechanism that sequentially transports the plurality of labels from the writing unit to the printing unit at regular intervals;
A number storage unit for storing the number of labels present in a section from a writing position of the tag data by the writing unit to a printing position of the label data by the printing unit;
When the tag data stored in the data storage unit is set in the tag buffer, the label data for the label transported by the number stored in the number storage unit before the tag data is stored in the data A control unit that reads from the unit and sets the label buffer;
When the tag data is not correctly written by the writing unit, the label data stored in the data storage unit in a pair with the tag data is changed to void data indicating that the label is invalid. Processing means;
A label issuing device comprising:
前記データ記憶部から前記タグデータを読み出す回数を計数するカウンタ、
をさらに具備し、
前記制御部は、前記カウンタの値が前記枚数記憶部に記憶される前記枚数を上回るまでは、前記タグデータを前記タグバッファにセットする処理を行い、前記ラベルデータを前記ラベルバッファにセットする処理を行わないことを特徴とする請求項1記載のラベル発行装置。
A counter that counts the number of times the tag data is read from the data storage unit;
Further comprising
The control unit performs processing for setting the tag data in the tag buffer until the counter value exceeds the number stored in the number storage unit, and processing for setting the label data in the label buffer. 2. The label issuing device according to claim 1, wherein the label issuing device is not performed.
前記制御部は、前記カウンタの値が所定のラベル発行枚数に達した後は、前記ラベルデータを前記ラベルバッファにセットする処理を行い、前記タグデータを前記タグバッファにセットする処理を行わないことを特徴とする請求項2記載のラベル発行装置。   The control unit performs a process of setting the label data in the label buffer and does not perform a process of setting the tag data in the tag buffer after the counter value reaches a predetermined number of labels to be issued. The label issuing device according to claim 2. 前記制御部は、前記カウンタの値から前記枚数記憶部に記憶される前記枚数を減じた値が前記ラベル発行枚数に達した場合、前記搬送機構により搬送される前記ラベルを、前記前記タグデータの書込み位置から前記印刷部による前記ラベルデータの印刷位置までの距離以上戻すことを特徴とする請求項3記載のラベル発行装置。   When the value obtained by subtracting the number of sheets stored in the number storage unit from the value of the counter reaches the number of issued labels, the control unit displays the label conveyed by the conveyance mechanism in the tag data. 4. The label issuing device according to claim 3, wherein the label issuing device returns the distance from the writing position to the printing position of the label data by the printing unit. 前記搬送機構は、帯状の台紙に一列に貼り付けられた前記ラベルを順次繰り出し、前記書込み部による前記タグデータの書込み位置を経て前記印刷部による前記ラベルデータの印刷位置まで搬送することを特徴とする請求項1乃至4のうちいずれか1に記載のラベル発行装置。   The transport mechanism sequentially feeds out the labels attached in a row on a strip-shaped mount, and transports the labels to a printing position of the label data by the printing section through a writing position of the tag data by the writing section. The label issuing device according to any one of claims 1 to 4. 印刷対象のラベルデータを格納するラベルバッファ、書込み対象のタグデータを格納するタグバッファ、前記ラベルバッファに格納された前記ラベルデータをラベルに印刷する印刷部、前記タグバッファに格納された前記タグデータをタグに無線通信を利用して書き込む書込み部、及び、複数の前記ラベルを一定間隔で前記書込み部から前記印刷部に順次搬送する搬送機構、を備えたラベル発行装置のコンピュータに、
前記タグデータを前記タグバッファにセットする際に前記書込み部による前記タグデータの書込み位置から前記印刷部による前記ラベルデータの印刷位置までの区間内に存在する前記ラベルの枚数分前を搬送される前記ラベルに対する前記ラベルデータを前記ラベルバッファにセットする制御部と、
前記書込み部により前記タグデータが正しく書き込まれなかった場合に当該タグデータと対をなして記憶される前記ラベルデータを前記ラベルが無効であることを示すボイドデータに変更する無効処理手段と、
して実現させるための制御プログラム。
A label buffer for storing label data to be printed, a tag buffer for storing tag data to be written, a printing unit for printing the label data stored in the label buffer on a label, and the tag data stored in the tag buffer In a computer of a label issuing device comprising a writing unit that writes a tag to a tag using wireless communication, and a transport mechanism that sequentially transports the plurality of labels from the writing unit to the printing unit at regular intervals.
When setting the tag data in the tag buffer, the tag data is conveyed by the number of labels existing in the section from the tag data writing position by the writing unit to the label data printing position by the printing unit. A controller that sets the label data for the label in the label buffer;
Invalidity processing means for changing the label data stored in a pair with the tag data to the void data indicating that the label is invalid when the tag data is not correctly written by the writing unit;
Control program to be realized.
JP2014016099A 2014-01-30 2014-01-30 Label issuance device and control program therefor Pending JP2015141704A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016099A JP2015141704A (en) 2014-01-30 2014-01-30 Label issuance device and control program therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014016099A JP2015141704A (en) 2014-01-30 2014-01-30 Label issuance device and control program therefor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017104527A Division JP2017199386A (en) 2017-05-26 2017-05-26 Label issuance device and control program therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015141704A true JP2015141704A (en) 2015-08-03

Family

ID=53771978

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014016099A Pending JP2015141704A (en) 2014-01-30 2014-01-30 Label issuance device and control program therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2015141704A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020136773A1 (en) * 2018-12-26 2021-09-09 富士通フロンテック株式会社 Printer

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050058483A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Chapman Theodore A. RFID tag and printer system
JP2007021901A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Canon Finetech Inc Printer and printing method
JP2008009940A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Tec Corp Rfid issuing device and rfid paper
JP2009083459A (en) * 2007-09-10 2009-04-23 Toshiba Tec Corp Label printer, computer program for label printer, computer program and data transmitting method

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20050058483A1 (en) * 2003-09-12 2005-03-17 Chapman Theodore A. RFID tag and printer system
JP2007021901A (en) * 2005-07-15 2007-02-01 Canon Finetech Inc Printer and printing method
JP2008009940A (en) * 2006-06-30 2008-01-17 Toshiba Tec Corp Rfid issuing device and rfid paper
JP2009083459A (en) * 2007-09-10 2009-04-23 Toshiba Tec Corp Label printer, computer program for label printer, computer program and data transmitting method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2020136773A1 (en) * 2018-12-26 2021-09-09 富士通フロンテック株式会社 Printer
JP7008846B2 (en) 2018-12-26 2022-02-10 富士通フロンテック株式会社 Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4600742B2 (en) Print head and tag label producing apparatus
JP7009242B2 (en) Data writer
JPWO2006016607A1 (en) Label making device
US10241492B2 (en) Label processing apparatus
JP2009251897A (en) Wireless tag issuing device
JP2017199386A (en) Label issuance device and control program therefor
JP5451480B2 (en) Image forming apparatus, data writing and printing method, and program
JP4949992B2 (en) Printer
JP5555671B2 (en) COMMUNICATION DEVICE, PARAMETER SETTING METHOD FOR THE DEVICE, AND PARAMETER SETTING PROGRAM
JP6221370B2 (en) Medium processing apparatus and method for controlling medium processing apparatus
JP2015141704A (en) Label issuance device and control program therefor
JP5425846B2 (en) Writing device and program
US20220004724A1 (en) Rfid tag communication device
JP2013000953A (en) Rfid form, printer for rfid form, and transfer method for rfid form
JP2016038611A (en) Recording system, information setting method, and recording device
JP4260824B2 (en) Label printer
JP2016036916A (en) Recording system and recording device
JP7225442B2 (en) data writer
JP2018041472A (en) Medium processing apparatus and medium processing method
JP3916608B2 (en) Bill issuing device
US20240028845A1 (en) Wireless tag-containing medium issuing apparatus and information processing apparatus
JP2022152063A (en) Wireless tag information writing device
JP4223991B2 (en) Wireless communication apparatus and printer
JP3839436B2 (en) Bill issuing device
JP2021051492A (en) Radio communication device and radio communication method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20160113

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20161025

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20161108

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170228