JP2015136356A - plant cultivation system - Google Patents
plant cultivation system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015136356A JP2015136356A JP2014011885A JP2014011885A JP2015136356A JP 2015136356 A JP2015136356 A JP 2015136356A JP 2014011885 A JP2014011885 A JP 2014011885A JP 2014011885 A JP2014011885 A JP 2014011885A JP 2015136356 A JP2015136356 A JP 2015136356A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- plant cultivation
- cultivation
- plant
- region
- hose
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims abstract description 196
- 239000003337 fertilizer Substances 0.000 claims abstract description 107
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 claims abstract description 59
- 239000003501 hydroponics Substances 0.000 claims abstract description 7
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 abstract description 18
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 221
- 210000003608 fece Anatomy 0.000 description 50
- 239000010871 livestock manure Substances 0.000 description 50
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 30
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 30
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- 230000012010 growth Effects 0.000 description 11
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 8
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 5
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 5
- 235000015097 nutrients Nutrition 0.000 description 5
- 230000008635 plant growth Effects 0.000 description 5
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 5
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 4
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 4
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 4
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 4
- 238000011084 recovery Methods 0.000 description 4
- 241000208822 Lactuca Species 0.000 description 3
- 235000003228 Lactuca sativa Nutrition 0.000 description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000004720 fertilization Effects 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012364 cultivation method Methods 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 230000029553 photosynthesis Effects 0.000 description 2
- 238000010672 photosynthesis Methods 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 238000004080 punching Methods 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 241000894006 Bacteria Species 0.000 description 1
- 244000178993 Brassica juncea Species 0.000 description 1
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002066 L-histidyl group Chemical group [H]N1C([H])=NC(C([H])([H])[C@](C(=O)[*])([H])N([H])[H])=C1[H] 0.000 description 1
- BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N Silver Chemical compound [Ag] BQCADISMDOOEFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000052616 bacterial pathogen Species 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 238000009395 breeding Methods 0.000 description 1
- 230000001488 breeding effect Effects 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 238000004040 coloring Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 1
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 1
- 239000001963 growth medium Substances 0.000 description 1
- 235000008216 herbs Nutrition 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 230000008520 organization Effects 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 239000010908 plant waste Substances 0.000 description 1
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 1
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
- 229910052709 silver Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004332 silver Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 238000006467 substitution reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 1
- 239000008399 tap water Substances 0.000 description 1
- 235000020679 tap water Nutrition 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
- 230000037303 wrinkles Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02A—TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
- Y02A40/00—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
- Y02A40/10—Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
- Y02A40/25—Greenhouse technology, e.g. cooling systems therefor
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P60/00—Technologies relating to agriculture, livestock or agroalimentary industries
- Y02P60/20—Reduction of greenhouse gas [GHG] emissions in agriculture, e.g. CO2
- Y02P60/21—Dinitrogen oxide [N2O], e.g. using aquaponics, hydroponics or efficiency measures
Landscapes
- Greenhouses (AREA)
- Hydroponics (AREA)
Abstract
Description
本発明は、植物栽培システムに関する。 The present invention relates to a plant cultivation system.
野菜、薬草、花卉等の植物を栽培する分野では複数の棚や段を用いる植物栽培法があり、これによれば、比較的狭い空間において植物を高密度で生産することができる。植物栽培法のうち水耕栽培法によれば、植物の病害、汚染の防除や成長制御が容易であり、周年生産が可能である。これを実現するため、閉鎖空間内で人工光を使用する閉鎖型の植物生産システムが実用化され、閉鎖空間として例えばクリーンルームを使用する植物栽培システムがある。 In the field of cultivating plants such as vegetables, medicinal herbs, and flower buds, there is a plant cultivation method using a plurality of shelves and steps, and according to this, plants can be produced at a high density in a relatively narrow space. Of the plant cultivation methods, the hydroponics method facilitates plant disease, contamination control and growth control, and enables year-round production. In order to realize this, a closed type plant production system that uses artificial light in a closed space has been put into practical use, and there is a plant cultivation system that uses, for example, a clean room as the closed space.
例えば、クリーンルームにより構成した栽培室を有するユニット化されたコンテナを備えた植物栽培システムが知られている。その栽培室の内部には、複数の培地ブロックを着脱可能な一又は二以上の栽培棚が配置される。また、栽培室の内部には、少なくとも栽培棚に対して培地ブロックを着脱するハンドリングロボットと、このハンドリングロボットを栽培室内で移動させるレールを有するロボット機構を有している。さらに、栽培室には、栽培棚に装着した培地ブロックに対して栽培養液を供給可能な養液供給手段と、栽培棚に装着した培地ブロックに対して光を照射可能な光照射手段とが設けられている。 For example, a plant cultivation system provided with a unitized container having a cultivation room constituted by a clean room is known. In the cultivation room, one or two or more cultivation shelves capable of detaching a plurality of medium blocks are arranged. Moreover, the inside of the cultivation room has a robot mechanism having a handling robot that attaches / detaches the medium block to / from the cultivation shelf and a rail that moves the handling robot in the cultivation room. Further, the cultivation room has a nutrient solution supply means capable of supplying the cultivation nutrient solution to the culture medium block mounted on the cultivation shelf, and a light irradiation means capable of irradiating the medium block mounted on the cultivation shelf. Is provided.
クリーンルームは、半導体装置などの電子デバイスの製造に使用されて、例えばダウンフロー式がある。ダウンフロー式クリーンルームは、天井スラブ面から下方にスペースをおいて天井が設けられ、天井には空気供給孔が形成され、さらに、天井の上にはエアフィルタが配置される。また、天井の下方には多数の吸入孔を有する床が配置され、天井から供給された空気はそのまま直下の吸入孔に吸い込まれ、外部に排気される。 The clean room is used for manufacturing an electronic device such as a semiconductor device, and has a downflow type, for example. In the downflow clean room, a ceiling is provided with a space below the ceiling slab surface, an air supply hole is formed in the ceiling, and an air filter is disposed on the ceiling. In addition, a floor having a large number of suction holes is arranged below the ceiling, and air supplied from the ceiling is directly sucked into the suction holes directly below and exhausted to the outside.
植物栽培には、電子デバイスのような微細パターンの形成が要求されないが、電子デバイス製造工場に建てられたクリーンルームを転用することは可能である。しかし、植物栽培用のクリーンルームでは、電子デバイス製造用のリーンルームに要求されるゴミ、浮遊物、空気流速などの厳しい条件は不要であり、クリーンルームを植物栽培にそのまま転用すると、空調設備などの能力が過剰になり、無駄な電力が消費されるなど、乗り越えなければならない課題がある。 Plant cultivation does not require the formation of a fine pattern like an electronic device, but it is possible to divert a clean room built in an electronic device manufacturing factory. However, the clean room for plant cultivation does not require the strict conditions such as dust, suspended solids, and air flow rate required for the lean room for manufacturing electronic devices. There are problems that must be overcome, such as excessive power consumption.
また、電子デバイス製造と植物栽培では、クリーンルーム内の環境が異なる。例えば、植物栽培には水、液肥などを使用するため、クリーンルーム内の湿度は高くなり、電子デバイス用のクリーンルームに合わせた空調設備では適合しなくなる。 Moreover, the environment in a clean room differs between electronic device manufacture and plant cultivation. For example, since water, liquid manure, etc. are used for plant cultivation, the humidity in the clean room becomes high, and the air conditioning equipment suitable for the clean room for electronic devices is not suitable.
また、上記のように栽培棚を使用して植物を閉鎖空間で大量に栽培しようとすると、植物が育つほどクリーンルームに占める植物の占有の割合が大きくなり、空気の流れを阻害する。さらには、栽培された植物を移動する際に、栄養素を含んだ液が床に落ちる可能性があり、そのような場合の処理についても設備的に配慮する必要が生じる。 Moreover, when trying to cultivate a large amount of plants in a closed space using a cultivation shelf as described above, the proportion of the plant occupied in the clean room increases as the plant grows, and the flow of air is inhibited. Furthermore, when a cultivated plant is moved, a liquid containing nutrients may fall on the floor, and it is necessary to consider the treatment in such cases in terms of equipment.
本発明の目的は、植物育成に適合した植物栽培システムを提供することにある。 An object of the present invention is to provide a plant cultivation system suitable for plant growth.
本実施形態の1つの観点によれば、液肥を用いて植物を水耕栽培する植物栽培システムであって、第1の植物栽培棚が配置されている領域と、第2の植物栽培棚が配置されている領域と、前記第1の植物栽培棚と前記第2の植物栽培棚との間の領域とを含む第1領域を有する第1の床と、前記第1領域とは異なる第2領域を有し、通風孔を備えた第2の床と、給気孔を有する天井から、前記通風孔を有する前記第2の床へ空気を循環させる空調設備とを備えたことを特徴とする植物栽培システムが提供される。
発明の目的および利点は、請求の範囲に具体的に記載された構成要素および組み合わせによって実現され達成される。前述の一般的な説明および以下の詳細な説明は、典型例および説明のためのものであって、本発明を限定するためのものではない、と理解されるものである。
According to one viewpoint of this embodiment, it is a plant cultivation system which hydroponically cultivates a plant using liquid fertilizer, Comprising: The area | region where the 1st plant cultivation shelf is arrange | positioned, and the 2nd plant cultivation shelf arrange | position A first floor having a first area including an area being formed, and an area between the first plant cultivation shelf and the second plant cultivation shelf, and a second area different from the first area And a second floor having a ventilation hole, and an air conditioning facility for circulating air from a ceiling having an air supply hole to the second floor having the ventilation hole. A system is provided.
The objects and advantages of the invention will be realized and attained by means of the elements and combinations particularly pointed out in the appended claims. It is to be understood that the foregoing general description and the following detailed description are exemplary and explanatory only and are not restrictive of the invention.
本実施形態によれば、植物育成に適合させることができる。 According to this embodiment, it can adapt to plant growth.
以下に、図面を参照して実施形態を説明する。図面において、同様の構成要素には同じ参照番号が付されている。
図1A(a)は、本実施形態にかかる植物栽培システムにおけるクリーンルーム及び空調設備を示す側断面図、図1A(b)は、図1A(a)のX−X線断面で示す平面図である。
Embodiments will be described below with reference to the drawings. In the drawings, similar components are given the same reference numerals.
FIG. 1A (a) is a side cross-sectional view showing a clean room and air conditioning equipment in the plant cultivation system according to the present embodiment, and FIG. 1A (b) is a plan view showing a cross section taken along line XX of FIG. 1A (a). .
図1Aにおいて、植物栽培システムにおけるクリーンルーム51の上部には、天上面51aとの間に給気領域52を区画する天井板53が取り付けられている。天井板53には給気領域52に供給される空気を通過させる複数の給気孔53aが形成されている。天井板53の給気孔53aの上にはエアフィルタ54が配置されてもよい。
In FIG. 1A, a
クリーンルーム51の底部には排気路55が配置され、その上には、土台56を介して、通気用床板57と通気防御用床板58が張られている。
An
通気用床板57は、通風孔57aを有し、クリーンルーム51の底部の排気路55の上に取り付けられている。通気用床板57として、例えばパンチ孔を有するパンチングメタル板が使用されるが、これに限られものではなく、樹脂、セラミック等から形成される板に孔が形成された床板や金網を使用してもよい。
The
通気防御用床板58は、図1Bに示す少なくとも植物栽培装置1の設置場所において、通気用床板57上に重ねられて張られ、通風孔57aを塞いでいる。なお、通気防御用床板58は、植物栽培装置1の設置場所のみの広さではなく、図1Bに示す第1通路Aと第2通路Bを覆う広さを有してもよい。これにより、防御用床板58の領域では、栽培空間59の空気が床下の排気路55へ直接流れ込むことがブロックされた状態になる。クリーンルーム51の床のうち植物栽培装置1の設置領域もしくは設置領域付近は非排気領域となり、そこから外れた領域、例えばクリーンルーム51の壁際の領域の少なくとも一部の通気用床板57が排気領域となる。なお、通気用床板57は、通気防御用床板58に重ならない領域だけに張られてもよい。すなわち、クリーンルーム51の床は、一部は通気用床板57が張られ、一部は通気防御用床板58のみが張られた状態でもよい。そうすることで、通気用床板57の上に通気防御用床板58を重ねて張る場合に生じる通気防御用床板58の厚み分の段差が生じない。
The ventilation
通気防御用床板58の上に設置される複数の植物栽培装置1には、それぞれ液肥が供給されるが、異なる液肥が供給される植物栽培装置1が同一のクリーンルーム51内に共存してもよい。例えば、第1液肥が供給される第1の植物栽培装置1Aと第2液肥が供給される第2の植物栽培装置1Bが第1通路Aを挟んで対向するように配置されてもよい。その詳細については後述する。
Liquid fertilizer is supplied to each of the plurality of
通気用床板57と通気防御用床板58と天井板53に挟まれる部屋の空間は栽培空間59となる。
The space of the room sandwiched between the
クリーンルーム51の天井板53の上の給気領域52には、外側の空調設備61の給気部に接続される給気管62が差し込まれる。また、通気用床板57の通風孔57aに繋がる排気路55には空調設備61の吸気部に接続される排気管63が接続されている。
An
空調設備61は、例えば、排気管63から取り込んだ空気を処理して給気管62に戻す再循環機構と、外気を清浄化して給気管62に給気する外気処理機構を有している。空調設備61に取り込まれた空気は、エアフィルタ(不図示)を通して清浄化される。
The
なお、図1Aにおいて、符号50は、クリーンルーム51の出入り口の扉を示している。
In FIG. 1A,
上記の実施形態において、空調設備61から給気管62を通して清浄化された空気を天井の給気領域52に送ると、空気はエアフィルタ54を通過してさらに清浄化され、天井板53の給気孔53aを通して下方の栽培空間59に吹き出される。
In the above embodiment, when the air purified from the
天井板53から出た空気は、植物栽培装置1内を通過しながらクリーンルーム51内の通気用床板57に向けて移動するが、通気用床板57のうち通気防御用床板58に覆われた部分では通風孔57aが塞がれる、もしくは通風孔57aが存在しないので、植物栽培装置1の上から放出された空気は、広がりながら植物栽培装置1を通り抜け、通気用床板57の通風孔57aに向けて移動する。即ち、広い領域の天井板53から狭い領域の通気孔57aに移動する。さらに、通気用床板57の通風孔57aを通してその下の排気路55と排気管63を通して空調設備61に戻される。
The air coming out of the
さて、植物栽培装置1を配置する閉鎖空間として利用するクリーンルーム51として、例えば、半導体装置の製造に用いていたクリーンルームを転用できる。そのクリーンルームでは、室内の空気を清浄に保つため、天井裏から室内に流入させた空気を天井から床方向に流す、いわゆるダウンフローの空気の流れが形成されている。そして、床面に複数設けた通気孔、一例として床面に開けた孔を通して床下へ吸い込まれ、室外へ排気されるような空気の流れが作られている。
Now, as the
このような空気の流れを作るために、例えば床の略一面もしくは部分的に細かなパンチ孔があけられたパンチングメタルを床に張るわけだが、これをそのまま植物栽培用途に転用すると、次のような問題が発生することに発明者らは気付いた。 In order to create such a flow of air, for example, a punching metal with a fine punch hole formed on one side or a part of the floor is stretched on the floor. The inventors have found that a serious problem occurs.
例えば、室内から排気された空気は、空調設備61などでフィルタに通されて塵などを濾過されることになる。この際に、空気内の水蒸気が多いと、フィルタを早く劣化、例えば目詰まりさせてしまう。液肥が供給されているため、植物栽培装置1の周囲の空気は部分的に水蒸気が多い状態になる。また、液肥の漏れが発生すると、液肥が床面にこぼれ、床面の通気孔を通して排気管63に入り込む可能性もある。従って、植物栽培装置1が設置される近傍の床面には、通気孔が無い方が望ましいことに発明者らは気付いた。
For example, the air exhausted from the room is passed through a filter by the
そこで、半導体装置の製造に利用していたクリーンルームを改造し、床面に設けられている通風孔57aのうち、植物栽培装置1を配置する領域の床面の通風孔57aは通気防御用床板58により塞いだ。
Therefore, the clean room used for the manufacture of the semiconductor device is remodeled, and the
一方で、植物の生長にとって空気の流れが必要である。というのは、空気の流れが無いと、照明から発せられる熱のために局所的に植物付近の空気の温度が成長を阻害するような暑さになったり、植物の成長に必要な二酸化炭素が十分に供給されなくなったりするからである。上記の通り水分が床面の通風孔57aから排気管63に入り込むことは望ましくはないが、その一方で、床の通風孔57aの全部を塞いでしまい、室内の空気の循環を阻害することも望ましくない。また、栽培対象とする植物の株数が増えるほど、すなわち、複数台の植物栽培装置1を設置する閉鎖空間が広くなったり、設置面積あたりの植物栽培装置1の台数が増えたりするほど、空気の流れのよどみが発生しやすくなる。従って、大量栽培を行う場合には、空気が室内で淀むことなく流れるように制御することがより重要になる。
On the other hand, air flow is necessary for plant growth. The reason is that if there is no air flow, the heat generated from the lighting will cause the temperature of the air in the vicinity of the plant to become locally hot, or the carbon dioxide required for plant growth This is because it will not be sufficiently supplied. As described above, it is not desirable for moisture to enter the
そこで、床面に設けられた通風孔57aのうち、どの部分を残し、どの部分を塞ぐかを工夫することに発明者らは気付いた。
Therefore, the inventors have found out which part of the
図1Aに示すように、クリーンルーム51内の部屋の壁際の通風孔57aを残し、部屋中央部の通風孔57aを通気防御用床板58などにより塞ぐ。別の表現をすれば、植物栽培装置1を配置する部分の床には通風孔57aを設けず、作業通路に通風孔57aを設ける。例えば、クリーンルーム51の部屋の中央部の床面では通風孔57aを設けず、その上に植物栽培装置1を1または複数配置する。そして部屋の壁際の床面では通風孔57aを設けて、植物栽培装置1は配置せずに例えば作業者の通路として利用する。なおここで、壁際の四辺全ての床面に通風孔57aを設けてもよいが、少なくとも一部の壁際に通風孔57aを設ければよい。
As shown in FIG. 1A, the
このようにすることで、万が一、液肥漏れが発生しても、液肥が排気路55に繋がる通風孔57aに入り込む可能性を非常に小さくできる。また、植物栽培装置1付近で部分的に水蒸気が多い空気の塊があったとしても、その空気が通風孔57aに届く頃にはそれが緩和された状態にできるので、空調設備61の可用期間を長くすることが期待できる。
By doing in this way, even if liquid manure leaks by any chance, possibility that liquid manure will enter into the
また、クリーンルーム51の床下に接続されている排気管63に近い壁の側の床面の通風孔57aを残し、それ以外の床面の通風孔57aを通気防御用床板58などで塞いでもよい。このようにすることで、排気管63に近い、すなわち吸気力の強い部分の通風孔57aが残されることになるので、室内の空気がうまく吸い込まれやすく、その結果、室内に空気がよどむ箇所を発生させずに、空気の循環をスムーズにすることが期待できる。
Alternatively, the
またさらに、室内の空気循環をさらに助けるために、室内に送風機を設置することが考えられる。床面の通風孔57aが空いていない場所から、通風孔57aの方向へ送風することで、室内全体の空気の循環を助けることができる
Furthermore, in order to further assist the indoor air circulation, it is conceivable to install a blower in the room. By blowing air from the place where the
図1Bは、本実施形態に係る植物栽培システムのクリーンルームに導入される植物栽培装置の概要構成の一例を示す斜視図、図2は、本実施形態に係る植物栽培システムに導入される植物栽培装置の一例を示す正面図である。植物栽培装置1は、植物を水耕栽培する植物栽培棚の一例である。
FIG. 1B is a perspective view showing an example of a schematic configuration of a plant cultivation apparatus introduced into the clean room of the plant cultivation system according to this embodiment, and FIG. 2 is a plant cultivation apparatus introduced into the plant cultivation system according to this embodiment. It is a front view which shows an example. The
図1Bにおいて、植物栽培装置1(1A、1B、1C、1D)は、閉鎖空間である植物栽培室、例えばクリーンルーム51内の第1通路A(図1A(b)の一点鎖線で示す領域)に沿って隣接して複数設置され、さらに、第1通路Aに対してほぼ直交する奥行き方向の第2通路Bに沿っても隣接して複数設置される。また、第1通路Aと第2通路Bが縦横に複数配置される場合には、第1通路Aと第2通路Bにより区画されるそれぞれの領域において複数の植物栽培装置1が取り付けられる。以下の説明において、植物栽培装置1を真上から見下ろした場合の第1通路A側を前側と表現する場合がある。
In FIG. 1B, the plant cultivation apparatus 1 (1A, 1B, 1C, 1D) is in a plant cultivation room that is a closed space, for example, a first passage A in the clean room 51 (a region indicated by a one-dot chain line in FIG. 1A (b)). A plurality of adjacent installations are provided along the second passage B in the depth direction substantially orthogonal to the first passage A. In addition, when a plurality of first passages A and second passages B are arranged vertically and horizontally, a plurality of
なお、以下に説明する植物栽培装置1は主に水耕栽培に使用される。栽培する植物としては、例えば葉物野菜が考えられるが、当然ながら葉物野菜以外の植物を栽培対象としても構わない。また、図1Bには、4台の植物栽培装置1A,1B,1C,1Dが連結されて一体化されている例を示している。これらのうちの1台を指して植物栽培装置1と表現する場合がある。
In addition, the
植物栽培装置1は栽培用ラック2を有している。栽培ラック2は、骨組み構造を有し、第1通路Aに沿って複数の支柱2aが間隔をおいて床面E上に複数列で取り付けられている。支柱2aは床面Eに対して略垂直に立てられる。また、第2通路Bに沿って行方向に隣接する複数本の支柱2aは、複数箇所で第1の梁2bを介して互いに横方向に支えられ、第1の梁2bと支柱2aは例えばネジ、リベット等により固定されている。
The
栽培ラック2の両側にそれぞれ配置される支柱2aには、第1通路Aから見る図2の正面図に例示するように、高さ方向に間隔をおいて配置される複数本の第2の梁2cが横方向に渡され、支柱2aと第2の梁2cは例えばネジ、リベット等により固定されている。高さ方向に配置される複数の第2の梁2cには、栽培トレー4と照明器具5が高さ方向に隣接して取り付けられる。
As illustrated in the front view of FIG. 2 as viewed from the first passage A, the plurality of second beams arranged at intervals in the height direction on the
図1Bでは、2つの植物栽培装置1、例えば1Aと1Bとが第2通路Bに沿って隣接して複数配置されるとともに、隣接する植物栽培装置1の支柱2a同士が梁2bを介して接続された例を示しているが、これら2つの植物栽培装置1を合せて、1つの植物栽培装置と見ることもできる。すなわち、植物栽培装置1Aと1Bとを合せて1つの植物栽培装置としてもよい。1台の植物栽培装置1に、何本の支柱2a、何本の梁2b、何本の梁2cを含めるかは、栽培すべき植物の量、植物栽培装置1を設置する空間の広さ、載置する植物や器具を含めた重さに対する強度などを考慮して適宜決定してもよい。
In FIG. 1B, two
なお、第2通路Bに沿って隣接された第1の植物栽培装置1Aと第2の植物栽培装置1B、及び、第3の植物栽培装置1Cと第4の植物栽培装置1Dは、それぞれ栽培ラック2を共有している。さらに、第1通路Aに沿って隣接された第1の植物栽培装置1Aと第3の植物栽培装置1C、及び、第2の植物栽培装置1B第と4の植物栽培装置1Dも栽培ラック2を共有している。
In addition, the 1st
次に、栽培トレー4とこれを搬送するための搬送器具6について、図2の正面図と図3の斜視図を参照して説明する。
Next, the
栽培トレー4は、横に長い凹状の栽培容器4aとその上部の開口を覆う長方形の平板状の蓋体4bを有し、搬送器具6を用いて栽培ラック2に搬入され、栽培ラック2から搬出される。
The
搬送器具6は、第2通路Bに沿った奥行き方向に隣接する複数の栽培用ラック2の第2の梁2cの上に渡されるレール7の上を滑って前後方向、即ち第2通路Bに沿った奥行き方向に移動される。レール7は、断面が四角形状を有し、第2の梁2cの上で幅方向に間隔をおいて平行に少なくとも2本取り付けられている。搬送器具6は、平面形状が略四角形の枠状に形成され、その両側には、レール7の上面と側面の角に内側から嵌め合わされる断面Γ字形状の摺動部6aがレール7に沿える直線状に形成されている。
The
搬送器具6の両側の摺動部6aのそれぞれの上には、搬送器具6の前端部、後端部に沿って栽培トレー4が横長に置かれる部分を有し、それらの部分には栽培トレー4を嵌め入れるU字状の容器嵌入部6bが第1通路A側から見て、前後に2個以上で形成されている。これにより、複数の栽培トレー4が搬送器具6の上に位置決めされて取り付けられることになる。
On each of the sliding
また、第1通路Aから見て、搬送器具6の前端には1以上のハンドル6cが取り付けられている。例えば、複数のハンドル6cが横方向に間隔をおいて取り付けられている。また、枠状の搬送器具6の中央寄りの部分には、補強用梁6dが取り付けられていてもよい。
Further, one or
栽培トレー4を栽培ラック2の中に収納する場合、作業者は、まず、栽培容器4を搬送器具6の容器嵌入部6bに上から嵌め入れ、その後に第1通路A側から搬送器具6の摺動部6aの後端部を栽培ラック2内のレール7の上に載せる。さらに、作業者は、搬送器具6のハンドル6cに手を添えて搬送器具6を押し込みながら摺動部6aをレール7上に滑らせ、設定位置で停止させる。これにより、栽培ラック2に対する栽培トレー4の取り付け作業は終了する。これに対し、栽培トレー4を栽培ラック2から取り出す場合には、作業者はハンドル6cを手で握りながら第1通路Aに向けて搬送器具6を引き出し、搬送器具6の摺動部6aをレール7の上に滑らせ、さらに搬送器具6を支持しながら、栽培トレー4を搬送器具6ごと栽培ラック2から取り出す。
When the
また、例えば、第1の植物栽培装置1A、第2の植物栽培装置1Bには、上下方向に多段、例えば7段の栽培ユニット3を収納可能である。その場合、床面Eに立っている作業者では、上の方の栽培ユニット3に対する作業を行いづらい。第1の植物栽培装置1Aから栽培トレー4を移動可能にすることで、栽培トレー4の位置を作業に応じた位置に変更できる。
In addition, for example, the first
作業者は、取り出された栽培トレー4を搬送器具6に載せたままの状態で別の処理装置の栽培ラックに収納し変えたり、栽培の際に作業しやすいように栽培トレー4を搬送器具6からおろしたりする。
An operator stores the removed
このように、栽培ラック2に設けたレール7上を摺動する搬送器具6を使用すると、複数の栽培トレー4を一度に栽培ラック2に出し入れすることができるので作業効率が高くなる。しかも、搬送器具6の上には、栽培トレー4を嵌め込む複数の容器嵌込部6bが間隔をおいて前後に形成されているので、複数の栽培トレー4を容易に位置決めすることができ、生育する複数の植物Sの領域の間隔を容易に確保することがきる。
As described above, when the
また、植物栽培装置1の設置面積に対して、栽培トレー4の設置台数をできるだけ多くすることで、栽培する植物Sの数、ひいては収穫量を上げられることを鑑み、栽培ラック2の両脇に通路を設けるのではなく、図1に示したように、2台の植物栽培装置1Aと1Bとを、いわば背中合わせの状態で隣接して設置し、1つの植物栽培装置1に対しては作業を行う正面にのみ第1通路Aを設けることが考えられる。その場合、上記の構造の搬送器具6を用いることにより、植物栽培装置1の奥にある栽培トレー4に対する作業がし易くなり、また、栽培トレー4を移動させる際に作業がし易くなる。
Moreover, in consideration of the fact that the number of plants S to be cultivated and, in turn, the yield can be increased by increasing the number of installed
なお、搬送器具6は、奥行き方向、すなわち図1Bの第2通路Bに沿った方向に隣接する植物栽培装置1Aと1Bとの同じ段にそれぞれ載せる栽培トレー4をも載置できる大きさに形成されてもよい。例えば、図1B及び図3のように、植物栽培装置1内の1つの段で、奥行き方向に2つの栽培トレー4を載置する場合に、植物栽培装置1Aと1Bを接続させれば、1つの段で4つの栽培トレー4を載置できることになる。そこで、搬送器具6を図3の例示よりも大型化させるとともに、容器嵌込部6bの数を増やすことで、例えば、1つの搬送器具6上に4つの栽培トレー4を載置できるようにしてもよい。
また、図3の例では、栽培トレー4には栽培ポット9をはめ込むポット嵌入孔4dが一列に開けられた例を示しているがこれに限る必要は無い。搬送器具6には、例えば、栽培トレー4として、栽培ポット9を縦横に複数配置する奥行きの広い育種用栽培トレーを載せてもよく、この場合には、容器嵌込部は1組だけ設けることもできる。
In addition, the
In the example of FIG. 3, an example is shown in which the
そのような構造を有する搬送器具4上に載置される栽培トレー4について図1〜図4を参照して説明する。
The
栽培トレー4の板状の蓋体4bの両端寄りには、図3、図4(a)に示すように、上から液肥ホース8が差し込まれるホース差込孔4cが形成され、それらの間の領域には、栽培ポット9が嵌め入れられる複数のポット嵌入孔4dが長手方向に間隔をおいて直線上に形成されている。
As shown in FIGS. 3 and 4 (a), a
ところで、植物の収穫量を上げることを鑑みると、1つの栽培トレー4で栽培する植物の数を増やすことが望ましい。しかし、植物の生育には適度な幅、例えば隣会う植物が生育した際に葉同士が重ならないように、例えば、レタス類や小松菜などの葉物野菜であれば、蓋体4b上で15センチ程度の幅が必要である。もちろん、栽培対象とする植物の種類に応じて、どの程度の幅にするかを適宜決めることができる。
By the way, in view of increasing the yield of plants, it is desirable to increase the number of plants cultivated in one
栽培トレー4は、上記のように液肥を溜めたり流したりする桶のような栽培容器4aと、栽培容器4aの上部の開口を覆う蓋体4bとを有し、さらに蓋体4bには複数のポット嵌入孔4d、ホース差込孔4cが形成されている。ポット嵌入孔4dには、育苗された植物Sが植えられたコップ状の栽培ポット9が嵌め入れられる。栽培ポット9の上部の縁がポット嵌入孔4dの縁に引っかかるので、蓋体4bを持ち上げると、栽培ポット9も持ち上がることになる。
The
蓋体4bに形成されるポット嵌入孔4dは、図4(b)の平面図に示すように、長手方向にジグザグになるように2列以上に形成されてもよい。この場合、斜め方向で隣り合うポット嵌入孔4dのピッチLを一列の場合と同じに設定し、各列のポット嵌入孔4dのピッチをL以上に設定しても、長さあたりのポット嵌入4dの個数を例えば8孔から10孔に増やすことができる。しかも、ポット嵌入孔4dを幅方向に2列以上で配置したので、栽培ポット9を嵌め入れた状態の蓋体4bを栽培容器4aの開口部上に置くと、図4(c)に例示するように、僅かな奥行き方向のズレ量xで栽培ポット9又は栽培ポット9内の植物から生えた根が栽培容器4aの内側壁面に当たる。このため、蓋体4bの裏もしくは栽培容器4aの開口部に、蓋体4bと栽培容器4aとの間の位置決めのための例えば突起や段差などの構造を設けなくてもよい。これにより、栽培トレー4搬送時に重心が偏ってバランスを崩したり、栽培ポット9ごと蓋体4bがずれて栽培ポット9内もしくは外にはみ出た植物の根が液肥に触れない状態になったりすることが避けられる。また、蓋体4bの位置決めも容易になる。
As shown in the plan view of FIG. 4B, the
栽培ポット9は、図3に例示するように、上端に開口を有する有底円筒形状を有し、上端が下端より広いテーパー状の外周面を有している。その中には、所定期間で育苗された植物S、例えばレタス類の苗が植えられた培地となるスポンジ(不図示)が挿入される構造を有している。スポンジとして例えばキュービックウレタンスポンジが使用される。また、栽培ポット9の下部の周囲には植物の根がはみ出すことができる幅の縦長スリット9aが周方向に複数形成され、さらに、その底部には複数の孔が(不図示)形成されている。
As illustrated in FIG. 3, the cultivation pot 9 has a bottomed cylindrical shape having an opening at the upper end, and has a tapered outer peripheral surface whose upper end is wider than the lower end. It has a structure in which a sponge (not shown) serving as a medium in which a plant S, such as a lettuce seedling, is grown for a predetermined period is inserted. For example, a cubic urethane sponge is used as the sponge. In addition, a plurality of vertically
栽培トレー4の栽培容器4aの一端寄りは、図2、図5の切り欠き断面の波線で囲むように、蓋体4bの一端側のホース差込孔4cに差し込まれる液肥ホース8を通して液肥が供給される液肥導入領域4eとなる。また、栽培容器4aの他端寄りの底部には、図2と図5(a)の一部切り欠いた断面に示すように、液肥排出孔4fが形成されている。液肥排出孔4fとその周辺には、栽培トレー4の栽培容器4a内の液肥が設定の高さを超えないように液量を調整する液量調整器10が取り付けられている。
Liquid fertilizer is supplied through a
液量調整器10は、漏斗構造を有し、その底の液肥排出孔4fには下方に延びる管状の足10bが形成されている。さらに、液量調整器10の底から設定の高さを超えた領域には、縦長の複数の排液スリット10aが周方向に沿って形成されている。これにより、栽培トレー4の栽培容器4a内で設定高さに達した液肥Rが排液スリット10aを通して液量調整器10の中に溢れて入り、その下の管状の足10bを通して下方に排出される。
The
栽培トレー4内には、液肥栽培のため、通常は液肥Rが流れている状態であり、上下段の栽培トレー4間に液肥Rを循環させるため、上段の栽培トレー4から排出された液肥Rを、下段の栽培トレー4へ液肥ホース8で流している。
In the
クリーンルーム内のような、閉鎖されていない空間と比較して菌が非常に少ない状態で育てることで、レタス類や小松菜など葉物野菜の可食部である葉は洗わなくても食べられる程度の清潔さを保っている。一方、液肥Rの中には、植物の老廃物や肥料内に元々含まれていた雑菌などが混入している可能性がある。従って可食部を清潔な状態に保つためには、液肥Rが飛び散って葉にかかることを避ける必要がある。このために、栽培トレー4には、液肥には触れさせたくない葉と液肥に接する必要のある根とを空間的に分離する蓋4bが配置されている
一方で、栽培している植物を、栽培ラック2から、上記のように搬送器具6により栽培トレー4ごと移動させる必要がある。例えば、液肥の種類を変えるために別の棚に移動したり、栽培の際に作業しやすいように栽培トレー4を棚から下ろしたりするからである。
By growing in a state where there are very few bacteria compared to an unclosed space such as in a clean room, leaves that are edible parts of leafy vegetables such as lettuce and Japanese mustard can be eaten without washing Keep it clean. On the other hand, in the liquid fertilizer R, there is a possibility that plant wastes or various germs originally contained in the fertilizer are mixed. Therefore, in order to keep the edible portion in a clean state, it is necessary to avoid the liquid fertilizer R from splashing and being applied to the leaves. For this purpose, the
従って、植物栽培装置1に対して栽培トレー4を移動可能にするためには、液肥ホース8を栽培トレー4に固定してしまうと邪魔になるため、液肥ホース8と栽培トレー4を簡単に離せるようにできる必要がある。さらに、複数の栽培トレー4間で液肥を飛び散らせずに循環させることと、栽培トレー4の移動時に容易に取り外せることの両立が必要である。このため、次に示すような構造の液肥ホース8を採用する。
Therefore, in order to make the
液量調整器10の管状の足10bに接続される液肥ホース8は、図5(a)に例示するように、第1ホース8aと、第1ホース8aの下部に上下に移動可能に嵌め込まれる第2ホース8bとを有している。第2ホース8bの内径は、第1ホース8aの外形より大きくなって、第1ホース8aを差し込める形状となっている。また、第2ホース8bの下部には、側部を貫通する液流孔8dが少なくとも1カ所に形成されている。液流孔8dは、第2ホース8bを第1ホース8aから伸ばして栽培ラック2の下段に収納された栽培トレー4内に差し込んだ状態で液流孔8dが開いている状態となる。第1ホース8aの外周には、支柱2aに固定するための取り付け具12が取り付けられてもよい。
The
また、液肥ホース8のうち少なくとも第1ホース8aは、初期状態で湾曲する形状を有し、しかも外力により変形した後に外力を解くことによりほぼ初期形状に戻る程度の弾性を有していてもよい。例えば、円形にまとめて束ねられた状態で市販されているゴムホースを、例えば20センチ程度の長さに切ると、円形に束ねられていた時の癖がついているため、切り取られたホースは円弧形状にゆるく湾曲している。この湾曲をそのまま利用できる。第2ホース8bは、変形しにくく形成されてもよく、また、湾曲して形成される場合には、その曲率が第1ホース8aの曲率と異なる構造に形成されていてもよい。第1ホース8a、第2ホース8bは例えば樹脂から形成される。
In addition, at least the
液肥ホース8の第1ホース8aの上端は、栽培トレー4内の液量調整器10の足10bに嵌め込まれる。第2ホース8bを第1ホース8aから下方に引き伸ばして、栽培ラック2の下段に収納された栽培トレー4のホース差込孔4cに差し込んだ状態で、第2ホース8bがホース差込孔4cの内縁に接触し、横方向に蓋体4bに圧力をかける程度の湾曲量となっていてもよい。
The upper end of the
栽培トレー4の液肥排出口4fから突出する足10bに接続される液肥ホース8は、図5(a)に例示するように、その下段に配置される別の栽培トレー4の蓋体4bのホース差込孔4cに挿入されることで、下端が該別の栽培トレー4の液肥導入領域4eに配置されることになる。さらに、上側の栽培トレー4から液肥ホース8の第1ホース8a内に流れ込んだ液肥は、第2ホース8bの下端の開口8cから排出される。ただし、その下端が液肥導入領域4eの底に接触する状態になると下端の開口8cから液肥が流れにくくなる。しかし、このような状態でも、液肥は第2ホース8bの下部の側部に形成された液流孔8dから側方に流出するので液肥導入領域4eにおける液肥の供給は円滑に行われる。また、液肥ホース8は、その湾曲により栽培トレー4の蓋4bのホース差込孔4cの縁に接触し、移動が規制されるので、液肥ホース8の下端を部材により固定したり外したりする作業が不要になる。
As illustrated in FIG. 5A, the
液肥ホース8は、長さ方向に伸縮する構造を有することによりホース差込孔4cへの差込が容易になる。その伸縮構造は上記に限るものではなく、例えば長手方向にたたむことができる蛇腹構造を少なくとも一部に有する管であってもよい。蛇腹構造の液肥ホース8を採用する場合には、蛇腹の凹部にホース差込孔4cの縁をかけることにより、液肥ホース8の移動を規制することができる。
The
ところで、栽培トレー4を栽培用ラック2から取り出す場合には、栽培トレー4への液肥の供給を停止し、液肥ホース8に液肥が流れなくなった状態で、図5(b)に例示するように、液肥ホース8の第2ホース8bを上にスライドして蓋体4bから外す。第2ホース8bを第1ホース8aの外周に沿ってスライドさせると、弾性の第1ホース8aと第2ホース8bの曲率の違いから互いの接触による摩擦が大きくなり、第2ホース8bが第1ホース8aからズレにくい状態となる。この後に、第1ホース8aと液量調整器10の接続を外す。ここで、第2ホース8bをスライドする際に、その側部の液流孔8dを第1ホース8aにより塞ぐようにすれば、液量調整器10から液肥が漏れ流れるとしても、漏れ出る方向は開口8cのみになるため液肥の拡散が防止される。
By the way, when taking out the
液流孔8dは、第2ホース8bの上端部の側部に形成されてもよく、これにより第2ホース8bの向きを選択する必要なく第1ホース8aを第2ホース8bに嵌め入れることができ、作業性が向上する。ここで、液流孔8dを第2ホース8bの上端部の側部にも形成した場合、液肥ホース8を、図5(a)のように液肥を供給する状態に伸ばした状態でも、図5(b)のように供給を中断して下段の栽培トレー4から引き抜いた状態でも、第2ホース8bの上端部の側部にも形成した液流孔8dは、第1ホース8aにより塞がれた状態となる。
8 d of liquid flow holes may be formed in the side part of the upper end part of the
ところで、図5に示した液肥ホース8は、その上端を液量調整器10の管状の足10bに接続する構造を有しているが、これに限るものではない。例えば、図6(a)、(b)に例示するように、液肥ホース8の上部に漏斗状容器11の足11aを接続した構造を採用してもよい。漏斗状容器11としては、例えば塩化ビニール管を用いることができる。漏斗状容器11の管状の足11aは、第1ホース8aの上端に接続され、さらにその接続部の周囲には、支柱2aに固定するための取り付け具12が取り付けられている。このような構造の液肥ホース8の上部の漏斗状容器11は、栽培トレー4の栽培容器4a内の液量調整器10の管状の足10bの直下に配置される。
By the way, although the
このような構造の液肥ホース8によれば、足10bと液肥ホース8の上端もしくは漏斗状容器11とを空間的に離間した状態でも、実質的に接続した状態に、すなわち、足10bから流れ出た液肥が漏れなく液肥ホース8に流れ込む状態にすることができる。従って、栽培トレー4を搬送器具6により搬送する際に、液肥ホース8を液量調整器10に接続したり、抜いたりする手間がかからず、作業効率を高くすることができる。
According to the
また、漏斗状容器11と液肥ホース8の第1ホース8aは、一体化されていてもよい。この場合は、液肥ホース8は、上端が漏斗状形状を呈する第1ホース8aと第2ホース8bとを有することになり、漏斗状容器11は不要になる。もしくは、別の表現をすれば、漏斗状容器11の管状の足11aを長く伸ばし、第2ホース8bに接続した状態ということもできる。漏斗状容器11の足11aを長く伸ばした場合、漏斗状容器11の出口部分の下部に第2ホース8bが上下に移動可能に嵌め込まれることになる。第2ホース8bの内径は、漏斗状容器11の足11aの外形より大きく、漏斗状容器11の出口部分を差し込める形状となっている。もしくは、漏斗状容器11と蛇腹構造の液肥ホース8とが一体化され、液肥ホース8が全体として漏斗状、すなわち、上端の開口径が下端の開口径よりも大きくなっている構造でもよい。いずれにせよ、漏斗状容器11の上端開口径もしくは、漏斗状容器11と一体化された液肥ホース8の上端開口径は、液量調整器10の管状の足10bの開口径よりも大きくすることで、足10bから流れ出た液肥をこぼさずに受け入れることができる。
Moreover, the funnel-shaped container 11 and the
搬送器具6に載置された栽培トレー4は、図2に示したように、植物栽培装置1内で間隔をおいて上下に複数段で配置されるが、上下に隣り合う栽培トレー4の向きは、液肥供給領域4eと液量調整器10の取り付け位置が左右逆になるように順に配置される。即ち、栽培トレー4の液肥供給領域4eと液量調整器10の取り付け位置は1つおきに同じ向きとなる。そして、最も上の段の栽培トレー4の液肥供給領域4eには液肥供給装置(不図示)から液肥ホース8を通して液肥が供給され、供給された液肥は、栽培トレー4内で設定の高さになると液量調整器10のスリット10aを通してその下の足10bに向けて漏れ出し、足10bに接続された液肥ホース8を通して下の段の栽培トレー4の液肥供給領域4eに供給される。このようにして、複数の段に配置された栽培トレー4に嵌め込まれた栽培ポット9で栽培される植物Sには液肥ホース8を介して上から下に向けて順に液肥が送られ、十分な栄養素を含む液肥に常に交換されながら供給されることになる。
As shown in FIG. 2, the
なお、最も下の段に取り付けられる栽培トレー4の液量調整器10の足10bは、図2に示したように、中継管13を介して排液回収管14の開口14a内に実質的に接続され、回収された液肥は再生処理装置(不図示)により処理が施されて再び液肥として最も上の段の栽培トレー4に供給される。
In addition, the
さて、植物に与える液肥の種類を、植物の生育段階に応じて変化させることがある。そこで、本実施形態の植物栽培装置1を2以上含む水耕栽培システムとして、少なくとも2つの植物栽培装置1の間で供給する液肥の成分を異ならせ、1の植物Sに対して、育成段階の早い順に第1の液肥、その次の段階に第2の液肥を与える水耕栽培システムを実現できる。例えば、定植期の前期に第1の液肥を、定植期の後期に第2の液肥を与える水耕栽培システムを実現できる。 すなわち、第1の液肥供給系に接続された第1の植物栽培装置1Aと、第2の液肥供給系に接続された第2の植物栽培装置1Bとを有する植物の水耕栽培システムを実現することができる。第1の液肥と第2の液肥とは成分が異なり、いずれか一方は水であっても良い。水の一例として、水道水や地下水が挙げられる。この場合、第1の植物栽培装置1Aで育成させた植物Sを含む栽培トレー4を、第2の植物栽培装置1Bに移し替える必要が生じる。本実施形態の植物栽培装置1は、異なる成分の液肥が供給されている複数の植物栽培装置1A、1B間で栽培トレー4を容易に移動可能なので、結果的に、1の植物に対して与える液肥の成分を変化させることができる。
Now, the type of liquid fertilizer given to a plant may be changed according to the growth stage of the plant. Therefore, as a hydroponic cultivation system including two or more
なおこの場合、水耕栽培システムとしては、第1の液肥供給系31に接続されている植物栽培装置1Aと、第2の液肥供給系32に接続されている植物栽培装置1Bとを背中合わせにし、第1通路Aを挟んで複数並べた状態に配置することができる。この状態に配置された水耕栽培システムを横から見たイメージ図を、図7に示す。
In this case, as a hydroponics system, the
図7に示すように、異なる成分の液肥を流している植物栽培装置1Aと植物栽培装置1Bを1組として、複数並べる。そして、第1通路Aにいる作業者が、第1の液肥供給系31に接続されている植物栽培装置1Aから、搬送器具6ごともしくは単体で栽培トレー4を取り出す。作業者は、取り出した栽培トレー4を、体Dの向きを反転して第1通路Aの逆側にある第2の液肥供給系32に接続されている植物栽培装置1Bに取り付けることで、植物Sに与える液肥の変更作業が終了する。即ち、作業者は、略同じ位置に立ったまま、搬送器具6ごと栽培トレー4を、もしくは栽培トレー4単体を持って、体の向きを反転するだけで液肥の変更作業を行えるため、作業効率の向上を見込める。また、複数の栽培トレー4を載せたままの状態で搬送器具6ごと少ない動作で移動可能にすることで、植物栽培装置1Aから植物栽培装置1Bへの1回の移し替えの動作で複数の栽培トレー4を同時に移し替えることができ、作業効率を向上させられる。栽培対象とする植物の株数が増えるほど、このような、液肥変更のための作業の効率化による作業時間の短縮効果も高くなる。
図7の例では、2台の植物栽培装置1間の栽培トレー4の移し替えを作業者が行っているイメージ図を示しているが、当然ながら、移し替え作業は人手ではなく、機械により行っても構わない。
As shown in FIG. 7, a plurality of
In the example of FIG. 7, an image diagram is shown in which the operator is transferring the
さて、植物栽培装置1において上下に間隔をおいて配置される複数の栽培トレー4には、ホース差込孔4cを通して液肥供給領域4eに液肥ホース8が差し込まれ、ポット嵌入孔4dには栽培ポット9が嵌め入れられる。栽培ポット9内のスポンジ(不図示)には例えば育苗工程を終えた植物Sが植えられている。その植物の育成には光合成をさせるために十分な量の光が必要である。従って、次に説明するように、植物に対する照明器具5の距離を植物の生長に合せて可変にできることが望ましい。
Now, the
照明器具5は、図2の正面図と図8(a)の斜視図に例示するように、栽培トレー4に沿った長い形状を有し、例えば、直管状蛍光灯、或いは、直線状にLEDを並べた照明灯が使用され、その一端もしくは両端には電力供給用の配線コード15が接続されている。照明器具5は、昇降機16を介して第2の梁2cのウェブに取り付けられている。昇降機16は、断面T字状の第2の梁2cのウェブに上端が軸支されて上下方向に伸縮可能な折りたたみ式のアーム16aを複数有している。複数のアーム16aの中間の折り返し部分は、梁16bを介して回動可能に互いに接続されている。複数のアーム16aのそれぞれの下端には、断面が逆T字状のプレート16cが軸支されている。
As illustrated in the front view of FIG. 2 and the perspective view of FIG. 8A, the
プレート16cの下端には、前後に照明器具5を支持する支持具16dが複数箇所に取り付けられている。支持具16dは、例えば中央に凹部が形成され、凹部内にプレート16cがネジ、リベット等により固定され、これにより、プレート16cが2つの照明器具5の間に位置することになり、照明器具5と第2の梁2cの間隔を小さくしている。さらに、プレート16cの左右両端寄りには上側に引き出されるワイヤ17が取り付けられている。ワイヤ17は、図2に示すように、第2の梁2cのウェブに回動自在に取り付けられたプーリー18を通してコイルバネ19の両端に接続され、下に落ちない力で上側に引っ張られている。
At the lower end of the
そのような構造の昇降機16に上下に移動可能に取り付けられた照明器具5によれば、植物の生長に合わせて高さを変えることができるとともに、照明器具5を高く上げることにより栽培トレー4の着脱等の作業がしやすくなる。
According to the
ところで、1個の植物のうち、葉などの色づきや成長に差が出ないようにするためには、植物に対して上から、かつ地面方向以外の各面から光が照射されることが望ましいと考えられよう。しかし、上記のように骨組だけの栽培ラック2では、空気の流通性を向上して植物育成に適正な温度に保つことはできるが、照明器具5から発せられた光が支柱2a、梁2b、2cの間の開放空間を透過してそのまま拡散してしまう。このため、光が拡散せずに植物方向に戻るような光反射部材を栽培ラック2の周りに設けることが必要であることに発明者らは気付いた。そこで、植物に対する照明器具5の距離を変更しても、照明から発せられた光を植物方向に反射可能な次のような構造の光反射板(光反射部)20を発明した。
By the way, in order to prevent a difference in coloring and growth of leaves in one plant, it is desirable to irradiate the plant from above and from each surface other than the ground direction. Think of it as However, in the
光反射板20は、植物栽培装置1内に収納された状態の栽培トレー4のうち複数のポット嵌入孔4dが形成されている領域より外側の上方に配置されている。光反射板20は、ガラス、銀膜などからなる鏡や、鏡面仕上げの金属板であってもよいが、表面に光沢のある白い板、例えば白い塩化ビニール板で十分である。光反射板20は、照明器具5から照射された光の栽培トレー4上での光強度分布を略均一にするために配置される。即ち、光反射板20は、少なくとも、照明器具5の左右両側端の下の位置に配置される栽培ポット9で育つ植物への光の照射量を光反射により補うものである。これにより、栽培トレー4の上の光強度分布をほぼ等しくすることができ、栽培ポット9の位置にかかわらずにほぼ等しい条件で植物を成長させることができる。
The
また、図8(b)に例示するように、光反射板20の上部には、照明器具5の両端に接続される配線コード15を通す縦長のスリット20sが形成されている。スリット20sの数は、照明器具5の数に応じて決定すればよく、図8の例では、1の光反射板20に対して二つの照明器具5があるため、スリット20sは2カ所に形成されている。スリット20sの長さは、照明器具5の上下の移動範囲に対応させて決められる。なお、照明器具5が蛍光灯の場合には、図2に例示するように。蛍光管5aの上に反射鏡23を配置する。反射鏡23は、図2に例示するように、蛍光管5aを包む袋状になり、上面側に反射面を有し、下面側に透明フィルムを有している。また、蛍光管5aに袋状の反射鏡23を固定するためにクリップ24を用いてもよい。
Further, as illustrated in FIG. 8B, a vertically long slit 20 s through which the
このような構造によれば、装着自在な光反射板20を作業の最後に取り付けることができる。即ち、フレーム状の栽培ラック2内への栽培トレー4の設置、液肥ホース8の取り付けなどの作業やそれらの位置の確認を第2通路B側からも行なった後に、光反射板20を植物栽培装置1に取り付けることができる。また、光反射板20に形成されたスリット20sは、空気の流通経路ともなり、照明器具5と栽培トレー3の間の空間を通る空気を第2通路B側に通り抜けさせることができる。
According to such a structure, the mountable
ところで、図8(b)の二点鎖線に例示するように、光反射板20の上端中央には、照明器具5を支持する第2の梁2cの一部や昇降機16の一部が入り込む切り欠き部20aを形成してもよい。そのような切り欠き部20aを設けることにより、光反射板20を高さ方向に広げることができ、植物への光反射量を大きくすることができる。
By the way, as illustrated by the two-dot chain line in FIG. 8B, a part of the
また、図9(a)に例示するように、光反射板20のスリット20sの上部を横切る掛け具21を着脱可能に取り付けてもよい。図9(a)の例では、掛け具21は板状の例を示しているが、板状に限る必要はなく、例えば紐状であっても良い。それ以外の形状でも、配線コード15に光反射板20をぶら下げられれば良い。これによれば、照明器具5の位置を高く移動させる際に、掛け具21が照明器具5の配線ケーブル15に掛かって光反射板20を照明器具5とともに持ち上がるようにできる。
Moreover, as illustrated in FIG. 9A, a hanging
例えば、栽培トレー4に植えられた植物が小さい時期には、図9(b)に例示するように、栽培トレー4のうち植物Sが植えられている内側において栽培トレー4の蓋4bと光反射板20のなす角度θが90度より大きくなるように傾斜させる。これにより、照明器具5から外側に向けて斜め下に照射される光を横方向に反射させるように調整することができる。
For example, when the plants planted on the
さらに、図9(c)に例示するように、植物Sが育ってその高さが増してゆくにつれて照明器具5と栽培トレー4の間隔を大きくして最適な距離を確保することになる。この場合、照明器具5の位置を高くすることにより配線ケーブル15に掛けられた掛け具21を介して光反射板20を持ち上げて立てることができる。これにより、上に伸びた植物の葉よりも上で光反射板20により光を反射させ、植物Sに対する光照射量を最適化することができる。この場合、光反射板20の下端と栽培トレー4との間に隙間をあけることにより、植物Sの葉の増加及び成長により劣化する空気の流通性を改善することができる。
Furthermore, as illustrated in FIG. 9C, as the plant S grows and its height increases, the distance between the
以上のような植物栽培装置1では、まず、発芽した植物Sが植えられたスポンジ(不図示)を入れた栽培ポット9を栽培トレー4のポット嵌入孔4dに嵌め込む。その後に、栽培トレー4を搬送器具6の容器嵌合部6bに嵌め合わせる。さらに、搬送器具6の両側の摺動部6aを栽培ラック2内のレール7の上に載せ、上記のような操作により搬送器具6を栽培ラック2の中に収める。この場合、最も下に取り付けられる栽培トレー4の液量調整器10を排液回収管14の開口14a内に中継管13を介して接続する。また、上下に配置される栽培トレー4の供給領域4eと液量調整器10の位置が左右逆になるように順に配置する。
In the
このように複数の栽培トレー4を配置した後に、上側の栽培トレー4の液量調整器10の管状の足10bに、液肥ホース8の上端を実質的に接続した状態で、液肥ホース8の長さを伸ばして、例えば湾曲した第1ホース8aから第2ホース8bを下に引き出して、その下段の別の栽培トレー4のホース差込孔4cに挿入する。この場合、第2ホース8bの下端側部に設けられた流通孔8dを第1ホース8aにより塞がらないように調整する。なお、最も上段の栽培トレー4のホース嵌入孔4cには、液肥供給装置の給液口(不図示)に繋がる液肥ホース8を実質的に接続する。
After arranging the plurality of
この後に、光反射板20のスリット20sに照明器具5の配線ケーブル15を通すとともに、その下端を栽培トレー4に乗せる。その後に、昇降機16により照明器具5の高さを調整する。さらに、光反射板20の角度等を調整する。
Thereafter, the
また、液肥供給装置から液肥ホース8を通して最上段の栽培トレー4内の液肥供給領域4eに液肥を供給することにより、液肥トレー4内で液肥の嵩が増し、液量調整器10のスリット10aに達する高さになると、そこから液肥ホース8を通して下段の別の栽培トレー4の液肥供給領域4eからその内部に液肥が供給される。その中の液肥の量が液量調整器10のスリット10aに達成すると、液量調整器10から液肥ホース8を通してさらに下段の栽培トレー4に液肥が供給される。そのように供給された液肥は、最下段の液肥トレー4の液量調整器10を通して液肥回収管14に放流され、液肥回収装置で再処理されてさらに液肥供給装置に送られる。
Further, by supplying liquid fertilizer from the liquid fertilizer supply device to the liquid
このような液肥供給の循環を設定日数で行わせると、液肥から栄養分を吸収し、照明器具5から光が照射された植物Sは成長する。その成長に合わせて昇降機16を用いて照明器具5の高さを変える。その設定日数が経過すると、栽培トレー4内の植物を別な環境に置くために、栽培トレー4を植物栽培装置1から別の環境の装置に搬出する。
When such circulation of liquid fertilizer is performed for a set number of days, the plant S that absorbs nutrients from the liquid fertilizer and is irradiated with light from the
栽培トレー4の取り出しには、まず液肥供給装置による液肥の供給を停止し、液肥ホース8を通して液肥が流れなくなったことを確認し、液肥ホース8の長さを縮める。例えば、第2ホース8bを第1ホース8a上でスライドさせて押し上げる。この場合、第2ホース8bの下端側部の液流孔8dを第1ホース8aにより塞いでもよい。さらに、照明器具5の発光を停止してもよい。この後に、液肥ホース8を栽培トレー4のホース差込孔4cから外す。その後に、レール7上に搬送器具6を滑らして第1通路Aに引き出して植物栽培装置1から栽培トレー4を外部に取り出し、搬送器具6に栽培トレー4を載せたままの状態で、別の装置に移し替える。
In order to take out the
ところで、栽培トレー4に置いた光反射板20は、液肥ホース8を外す前又は後に、栽培トレー4の上から取り除き、作業をしやすくすることもできる。なお、光反射板20は、栽培ラック2の支柱2a、第2の梁2cに立掛けてもよい。
By the way, the
このように、本実施形態によれば、植物栽培装置1に対する栽培トレー4の着脱を容易にすることができ、作業効率を高めることができる。
Thus, according to this embodiment, attachment and detachment of the
次に、第2の実施形態を説明する。図10(a)は、第2の実施形態にかかる植物栽培施設におけるクリーンルーム及び空調設備を示す側断面図、図10(b)は、図10(a)のY−Y線断面で示す平面図である。図10において、図1〜図9で示したものと同一のものについては、同一の番号が付されている。 Next, a second embodiment will be described. Fig.10 (a) is a sectional side view which shows the clean room and air conditioning equipment in the plant cultivation facility concerning 2nd Embodiment, FIG.10 (b) is a top view shown by the YY sectional view of Fig.10 (a). It is. 10, the same components as those shown in FIGS. 1 to 9 are denoted by the same reference numerals.
図10(a)では、図1(a)と比較すると、排気管63に対する植物栽培装置1の並び方が異なる。即ち、図10(a)と図1(a)とでは、植物栽培装置1の並び方がほぼ直交した状態になっている。
In FIG. 10A, the arrangement of the
排気管63に対する植物栽培装置1の並び方を図10(b)のようにすることで、第1通路Aの空気が通気用床板57の57a通風孔に吸い込まれるという流れをスムーズにすることができる。その結果、排気管63で空気を吸い込む力が弱くても栽培空間59内の空気の循環を実現できる。
By arranging the
また、図10(b)では、図1(b)と比較すると、通気用床板57の配置位置が異なる。即ち、図10(b)では、図1(a)の図中右の壁側に示されている通気用床板57が無く、排気管63が有る側の壁側にのみ通気用床板57がある。
図10(b)のように、排気管63が有る側の壁側に通気用床板57を設けることにより、57a通風孔と排気管63との距離を短くできるので、距離が長い場合と比較して、排気管63で空気を吸い込む力が弱くても栽培空間59内の空気の循環を実現できる。
Moreover, in FIG.10 (b), compared with FIG.1 (b), the arrangement position of the
As shown in FIG. 10 (b), by providing the
また、図10(b)では、図1(b)と比較すると、植物栽培装置1の配置位置が異なる。即ち、図10(b)では、図1(b)には無かった位置、即ち点線で植物栽培装置1を示した壁際の位置に植物栽培装置1が追加して配置されている。なお、図10(b)では、点線で示した植物栽培装置1は、クリーンルーム51の壁に接する例を示しているが、これを、クリーンルーム51の壁から離間する位置に配置してもよい。点線で示した植物栽培装置1は、実線で示した植物栽培装置1と比較すると、第2通路B方向の厚みが薄い。そこで、壁に接する位置に配置することで、例えば地震などの際に、植物栽培装置1が倒れたりすることを抑止しやすくできる。
Moreover, in FIG.10 (b), compared with FIG.1 (b), the arrangement position of the
図10(b)の点線で植物栽培装置1を示した位置にも植物栽培装置1を配置することにより、全ての植物栽培装置1Aと植物栽培装置1Bとが、第1通路Aを挟んで対向する位置に設置されることになる。従って、植物Sの成長時期に応じて植物栽培装置1Aと植物栽培装置1Bとの間で栽培トレー4を入れ替える運用を行う場合、植物栽培装置1A(1B)が通路を挟んだ対向側に存在しない植物栽培装置1B(1A)を生じさせず、入れ替えの作業効率、クリーンルーム51内での栽培効率を向上させることができる。
By arranging the
上記複数の実施形態において、植物栽培装置1の照明器具5をいつ点灯させ、いつ消灯させるかのタイミングとして、図1Aや図10に示したように1の栽培空間59内に設置された複数の植物栽培装置1の間で、全てを同じタイミングで点灯し、全てを同じタイミングで消灯しなくてもよい。例えば、1の栽培空間59内に設置された複数の植物栽培装置1の間で、第1の植物栽培装置1は照明器具5を点灯している時に、第2の植物栽培装置1では照明器具5を消灯することが好ましい。
In several said embodiment, as shown in FIG. 1A and FIG. 10, as shown in FIG. 1A and FIG. 10, it is the some installed in the
照明器具5が点灯すると、少なからず熱が発生する。栽培空間59の温度を、植物Sの成長に適した温度に保つためには、温度が高くなりすぎることは望ましくなく、そのため空調設備61では温度を制御する機能があることが望ましい。栽培空間59内の全ての植物栽培装置1が同じタイミングで点灯し消灯すると、点灯している時と消灯している時との室温の差が大きくなり、空調設備61で室温を制御するための電気量や能力が多く必要になる。そこで、栽培空間59内に存在する複数の植物栽培装置1のうちで、あるものは点灯している時に、あるものは消灯しているというように、点灯中の植物栽培装置1と消灯中の植物栽培装置1とを混在させることで、室温の上下変動を抑えることができる。ひいては、空調設備61で室温を制御するための電気量を少なく抑えることができる。
When the
また別の側面として、照明器具5が点灯している間は、光が当てられている植物Sが光合成を行ない、二酸化炭素を吸い酸素を排出する。植物Sの成長のためには、十分な二酸化炭素が栽培空間59内に存在することが必要であるため、空調設備61では栽培空間59に送り出す空気の二酸化炭素量を制御する機能があることが望ましい。もしくは、付図示の別装置により、栽培空間59内の空気の二酸化炭素量を制御する機能があることが望ましい。
As another aspect, while the
栽培空間59内の全ての植物栽培装置1が同じタイミングで点灯し消灯すると、点灯している時と消灯している時との室内の二酸化炭素量の差が大きくなり、空調設備61で二酸化炭素量を制御するための電気量や能力が多く必要になる。そこで、栽培空間59内に存在する複数の植物栽培装置1のうちで、あるものは点灯している時に、あるものは消灯しているというように、点灯中の植物栽培装置1と消灯中の植物栽培装置1とを混在させることで、二酸化炭素量の上下変動を抑えることができる。ひいては、空調設備61で二酸化炭素量を制御するための電気量を少なく抑えることができる。
When all the
ここで挙げた全ての例および条件的表現は、発明者が技術促進に貢献した発明および概念を読者が理解するのを助けるためのものであり、ここで具体的に挙げたそのような例および条件に限定することなく解釈され、また、明細書におけるそのような例の編成は本発明の優劣を示すこととは関係ない。本発明の実施形態を詳細に説明したが、本発明の精神および範囲から逸脱することなく、それに対して種々の変更、置換および変形を施すことができると理解される。 All examples and conditional expressions given here are intended to help the reader understand the inventions and concepts that have contributed to the promotion of technology, such examples and It is interpreted without being limited to the conditions, and the organization of such examples in the specification is not related to showing the superiority or inferiority of the present invention. While embodiments of the present invention have been described in detail, it will be understood that various changes, substitutions and variations can be made thereto without departing from the spirit and scope of the invention.
1 植物栽培装置
2 栽培ラック
3 栽培ユニット
4 栽培トレー
4a 栽培容器
4b 蓋体
4c ホース差込孔
4d ポット嵌入孔
5 照明器具
6 搬送器具
7 レール
8 液肥ホース
8a 第1ホース
8b 第2ホース
8d 液流孔
9 栽培ポット
10 液量調整器
11 漏斗状容器
12 取り付け具
15 配線コード
16 昇降機
17 ワイヤ
18 プーリー
20 光反射板
20s スリット
20a 切り欠き部
21 掛け具
51 クリーンルーム
52 給気領域
53 天井板
53a 給気孔
54 エアフィルタ
55 排気路
56
57 通気用床板
57a 通風孔
58 通気防御用床板
59 栽培空間
61 空調設備
62 吸気管
63 排気管
DESCRIPTION OF
57
Claims (9)
第1の植物栽培棚が配置されている領域と、第2の植物栽培棚が配置されている領域と、前記第1の植物栽培棚と前記第2の植物栽培棚との間の領域とを含む第1領域を有する第1の床と、
前記第1領域とは異なる第2領域を有し、通風孔を備えた第2の床と、
給気孔を有する天井から、前記通風孔を有する前記第2の床へ空気を循環させる空調設備と
を備えたことを特徴とする植物栽培システム。 A plant cultivation system that hydroponically cultivates plants using liquid fertilizer,
The area | region where the 1st plant cultivation shelf is arrange | positioned, the area | region where the 2nd plant cultivation shelf is arrange | positioned, and the area | region between the said 1st plant cultivation shelf and the said 2nd plant cultivation shelf A first floor having a first region comprising:
A second floor having a second region different from the first region and provided with a vent hole;
An air conditioner for circulating air from a ceiling having an air supply hole to the second floor having the ventilation hole.
前記第1領域とは異なり、床に通風孔を有する第2領域と、
前記第1領域より前記第2領域に近い床下に設けられた排気管と、
給気孔を有する天井から、前記通風孔を有する前記床を介し、前記排気管へ空気を循環させるダウンフロー型クリーンルームと
を備えたことを特徴とする植物栽培システム。 1st plant cultivation shelf which can take in and out a plant, 2nd plant cultivation shelf which can take in and out the said plant, and the area | region between said 1st plant cultivation shelf and said 2nd plant cultivation shelf A first region;
Unlike the first region, a second region having vent holes in the floor;
An exhaust pipe provided under the floor closer to the second region than the first region;
A plant cultivation system comprising a downflow type clean room that circulates air from a ceiling having an air supply hole to the exhaust pipe through the floor having the ventilation hole.
前記第1照明器具を点灯している時に、前記第2照明器具を消灯させることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項に記載の植物栽培システム。
The first plant cultivation shelf includes a first lighting device, and the second plant cultivation shelf includes a second lighting device,
The plant cultivation system according to any one of claims 1 to 8, wherein the second lighting fixture is turned off when the first lighting fixture is turned on.
Priority Applications (12)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011885A JP6340802B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Plant cultivation system |
EP17196166.7A EP3311655A1 (en) | 2014-01-24 | 2015-01-15 | Plant cultivation apparatus |
KR1020167019771A KR101929102B1 (en) | 2014-01-24 | 2015-01-15 | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation method, and plant cultivation apparatus |
EP15740272.8A EP3097774A4 (en) | 2014-01-24 | 2015-01-15 | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation method, and plant cultivation apparatus |
CN201580005160.8A CN106413385B (en) | 2014-01-24 | 2015-01-15 | Hydroponic culture system, hydroponic culture method, plant culture system, and plant culture device |
PCT/JP2015/050863 WO2015111487A1 (en) | 2014-01-24 | 2015-01-15 | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation method, and plant cultivation apparatus |
KR1020177035947A KR101908882B1 (en) | 2014-01-24 | 2015-01-15 | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation method, and plant cultivation apparatus |
US15/215,092 US9901045B2 (en) | 2014-01-24 | 2016-07-20 | Hydroponic cultivation method |
US15/215,100 US10015941B2 (en) | 2014-01-24 | 2016-07-20 | Hydroponic cultivation system |
US15/416,111 US20170127629A1 (en) | 2014-01-24 | 2017-01-26 | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation system, and plant cultivation apparatus |
US15/416,107 US10342190B2 (en) | 2014-01-24 | 2017-01-26 | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation system, and plant cultivation apparatus |
US15/416,103 US20170127627A1 (en) | 2014-01-24 | 2017-01-26 | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation system, and plant cultivation apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014011885A JP6340802B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Plant cultivation system |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015136356A true JP2015136356A (en) | 2015-07-30 |
JP6340802B2 JP6340802B2 (en) | 2018-06-13 |
Family
ID=53767809
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014011885A Active JP6340802B2 (en) | 2014-01-24 | 2014-01-24 | Plant cultivation system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6340802B2 (en) |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018079618A1 (en) * | 2016-10-25 | 2018-05-03 | 株式会社スプレッド | Plant cultivation facility |
JP2018088941A (en) * | 2018-03-20 | 2018-06-14 | 株式会社スプレッド | Cultivation facility |
KR101951922B1 (en) * | 2017-08-23 | 2019-02-26 | 조영재 | plant factory |
KR20200033039A (en) * | 2018-09-19 | 2020-03-27 | 주식회사 디엠케이 | Plant Cultivation System |
JP2021058136A (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | Ckd株式会社 | Mixed cultivation system |
JP2022106616A (en) * | 2021-01-07 | 2022-07-20 | カゴメ株式会社 | Production method of vegetable, and cleanliness evaluation method of hydroponics-cultivated vegetable |
CN115004969A (en) * | 2022-06-10 | 2022-09-06 | 龙岩市农业科学研究所 | Intelligent three-dimensional cultivation frame for annual production of sweet potatoes |
JP7455372B2 (en) | 2020-04-11 | 2024-03-26 | 株式会社プランテックス | Plant cultivation equipment and plant cultivation method |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2020034009A1 (en) * | 2018-08-17 | 2020-02-20 | Manski Pty Ltd | A computer-controlled agriculture system |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4567732A (en) * | 1983-05-25 | 1986-02-04 | Landstrom D Karl | Method and system for controlling the environment in a greenhouse |
JP2008061570A (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Canyon Biotechnology Co Ltd | Vegetable with low nitrate nitrogen, and method and system for cultivating the same |
JP4451492B2 (en) * | 2007-04-26 | 2010-04-14 | シーズテック株式会社 | Clean unit, clean unit operation method and connected clean unit |
JP5057882B2 (en) * | 2007-08-07 | 2012-10-24 | 株式会社フェアリープラントテクノロジー | Hydroponic cultivation equipment for plants |
-
2014
- 2014-01-24 JP JP2014011885A patent/JP6340802B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4567732A (en) * | 1983-05-25 | 1986-02-04 | Landstrom D Karl | Method and system for controlling the environment in a greenhouse |
JP2008061570A (en) * | 2006-09-07 | 2008-03-21 | Canyon Biotechnology Co Ltd | Vegetable with low nitrate nitrogen, and method and system for cultivating the same |
JP4451492B2 (en) * | 2007-04-26 | 2010-04-14 | シーズテック株式会社 | Clean unit, clean unit operation method and connected clean unit |
JP5057882B2 (en) * | 2007-08-07 | 2012-10-24 | 株式会社フェアリープラントテクノロジー | Hydroponic cultivation equipment for plants |
Cited By (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11337380B2 (en) | 2016-10-25 | 2022-05-24 | Earthside Co., Ltd. | Plant cultivation facility |
JP2018068135A (en) * | 2016-10-25 | 2018-05-10 | 株式会社スプレッド | Cultivation facility |
WO2018079618A1 (en) * | 2016-10-25 | 2018-05-03 | 株式会社スプレッド | Plant cultivation facility |
KR101951922B1 (en) * | 2017-08-23 | 2019-02-26 | 조영재 | plant factory |
JP2018088941A (en) * | 2018-03-20 | 2018-06-14 | 株式会社スプレッド | Cultivation facility |
KR20200033039A (en) * | 2018-09-19 | 2020-03-27 | 주식회사 디엠케이 | Plant Cultivation System |
KR102128166B1 (en) | 2018-09-19 | 2020-06-29 | 주식회사 디엠케이 | Plant Cultivation System |
JP2021058136A (en) * | 2019-10-07 | 2021-04-15 | Ckd株式会社 | Mixed cultivation system |
JP7215984B2 (en) | 2019-10-07 | 2023-01-31 | Ckd株式会社 | mixed cultivation system |
JP7455372B2 (en) | 2020-04-11 | 2024-03-26 | 株式会社プランテックス | Plant cultivation equipment and plant cultivation method |
JP2022106616A (en) * | 2021-01-07 | 2022-07-20 | カゴメ株式会社 | Production method of vegetable, and cleanliness evaluation method of hydroponics-cultivated vegetable |
JP7419275B2 (en) | 2021-01-07 | 2024-01-22 | カゴメ株式会社 | Vegetable production method and hygiene evaluation method for hydroponic vegetables |
CN115004969A (en) * | 2022-06-10 | 2022-09-06 | 龙岩市农业科学研究所 | Intelligent three-dimensional cultivation frame for annual production of sweet potatoes |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6340802B2 (en) | 2018-06-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2015111487A1 (en) | Hydroponic cultivation system, hydroponic cultivation method, plant cultivation method, and plant cultivation apparatus | |
JP6340802B2 (en) | Plant cultivation system | |
JP6375627B2 (en) | Plant cultivation equipment | |
JP2019524145A (en) | Modular farm with carousel system | |
JP6123495B2 (en) | Multistage shelf type plant growing device and plant growing system | |
KR101022025B1 (en) | Plants cultivation apparatus | |
IL225236A (en) | Device and method for cultivating one or more plants | |
JP6713107B2 (en) | Multi-stage seedling raising device | |
JP3105482B2 (en) | Seedling raising equipment | |
JP6364787B2 (en) | Hydroponics system | |
KR20120128526A (en) | Hanger type multilayer apparatus with column structure for hydroponic cultivating | |
JP6477148B2 (en) | Hydroponics method | |
KR100921605B1 (en) | Crops cultivation system of horizontal structure | |
JP2020000212A (en) | Movable type nursery rack unit | |
JP2019118284A (en) | Water culture device | |
JP5880901B2 (en) | Hydroponics method | |
JP7014996B2 (en) | Management system and management method for plant cultivation facilities | |
JPH01235524A (en) | Fully controlled plant factory | |
JP6601534B2 (en) | Light reflector in plant cultivation equipment | |
KR200357431Y1 (en) | Vegatation Cultivating Equipment for Home Use | |
JP2017063721A (en) | Plant cultivation rack and plant growing unit | |
JP2011030477A (en) | Hydroponic apparatus for household use and dietary education | |
WO2024159303A1 (en) | Plant growing apparatus | |
JP2022015112A (en) | Plant cultivation device and plant cultivation system | |
JPH01225420A (en) | Lighting unit in perfect control type plant factory |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161004 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171120 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20180417 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20180430 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6340802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |