JP2015134247A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2015134247A5
JP2015134247A5 JP2015092060A JP2015092060A JP2015134247A5 JP 2015134247 A5 JP2015134247 A5 JP 2015134247A5 JP 2015092060 A JP2015092060 A JP 2015092060A JP 2015092060 A JP2015092060 A JP 2015092060A JP 2015134247 A5 JP2015134247 A5 JP 2015134247A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protrusion
toy
body member
surface portion
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015092060A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015134247A (ja
JP6228567B2 (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2015092060A priority Critical patent/JP6228567B2/ja
Priority claimed from JP2015092060A external-priority patent/JP6228567B2/ja
Publication of JP2015134247A publication Critical patent/JP2015134247A/ja
Publication of JP2015134247A5 publication Critical patent/JP2015134247A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6228567B2 publication Critical patent/JP6228567B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明の変形玩具は、第1形態から第2形態に変形可能な変形玩具であって、玩具本体と、前記玩具本体に互いに対向して連結される一対の第1部位と、前記一対の第1部位の互いに対向する少なくとも一方の対向面に、前記第2形態の際に他方の対向面との距離を大きくする方向に移動するように設けられた内側面部と、前記第1形態の際に前記玩具本体に連結され、前記第2形態の際に前記一対の第1部位の間に配置可能な第2部位と、を有し、前記第1部位は、前記内側面部が設けられた本体部材と、前記本体部材に対して移動可能に前記本体部に接続された補助部材と、を有し、前記内側面部の裏面に第1の突起部が設けられ、前記第1部位の前記第1の突起部と対向する位置に第2の突起部が設けられており、前記第2の突起部は、前記第1部位の前記補助部材の移動に連動して、前記本体部に対して移動可能である変形玩具。また、本発明の変形玩具は、第1形態から第2形態に変形可能な変形玩具であって、玩具本体と、前記玩具本体に互いに対向して連結される一対の第1部位と、前記一対の第1部位の互いに対向する少なくとも一方の対向面に、前記第2形態の際に他方の対向面との距離を大きくする方向に移動するように設けられた内側面部と、 を有し、前記第1部位は、前記内側面部が設けられた本体部材と、前記本体部材に対して移動可能に前記本体部材に接続された補助部材と、を有し、前記内側面部の裏面に第1の突起部が設けられ、前記第1部位の前記第1の突起部と対向する位置に第2の突起部が設けられており、前記第2の突起部は、前記第1部位の前記補助部材の移動に連動して、前記本体部材に対して移動可能であり、前記補助部材は、移動させることにより前記本体部材に対して伸縮可能であり、前記本体部材に対して伸張された第1の位置と、相対的に前記本体部材に対して短縮された第2の位置とをとり、前記第1の突起部と前記第2の突起部とは、前記第1の位置で当接し、前記補助部材が前記第2の位置に移動することにより、前記当接が解除され、前記第1の位置において、前記内側面部は、前記本体部材から離間し、前記第2の位置において、前記内側面部は、前記本体部材の内側に押し込み可能であることを特徴とする。
本発明の変形玩具において、第1形態の前記変形玩具はロボットの形態であり、前記第1部位は脚体部となり、前記第2部位は手腕部となることが好ましい。また、第1部位の前記本体部材が脚体部となり、前記補助部材が脚先部となることが好ましい。また、本発明の変形玩具において、第1形態の前記変形玩具はロボットの形態であり、前記第1部位は脚体部となることが好ましい。
本発明の変形玩具において、第2形態の前記変形玩具は飛行体の形態であり、前記第1部位は、前記第2部位とともに、飛行体の本体となることが好ましい。本発明の変形玩具において、第2形態の前記変形玩具は飛行体の形態であり、前記第1部位は飛行体の本体となることが好ましい。

Claims (5)

  1. 第1形態から第2形態に変形可能な変形玩具であって、
    玩具本体と、
    前記玩具本体に互いに対向して連結される一対の第1部位と、
    前記一対の第1部位の互いに対向する少なくとも一方の対向面に、前記第2形態の際に他方の対向面との距離を大きくする方向に移動するように設けられた内側面部と
    有し、
    前記第1部位は、前記内側面部が設けられた本体部材と、前記本体部材に対して移動可能に前記本体部に接続された補助部材と、を有し、
    前記内側面部の裏面に第1の突起部が設けられ、前記第1部位の前記第1の突起部と対向する位置に第2の突起部が設けられており、
    前記第2の突起部は、前記第1部位の前記補助部材の移動に連動して、前記本体部に対して移動可能であり、
    前記補助部材は、移動させることにより前記本体部材に対して伸縮可能であり、前記本体部材に対して伸張された第1の位置と、相対的に前記本体部材に対して短縮された第2の位置とをとり、
    前記第1の突起部と前記第2の突起部とは、前記第1の位置で当接し、前記補助部材が前記第2の位置に移動することにより、前記当接が解除され、
    前記第1の位置において、前記内側面部は、前記本体部材から離間し、前記第2の位置において、前記内側面部は、前記本体部材の内側に押し込み可能である変形玩具。
  2. 前記第1の突起部は、少なくとも2つ設けられており、前記第2の突起部は、前記第1の突起部に対向する位置にそれぞれ当接可能に設けられている請求1又は請求項に記載の変形玩具。
  3. 前記内側面部は、
    嵌合部を介して前記第1部位に取り付けられ、
    前記嵌合部は、
    前記内側面部と前記第1部位のうちの一方に設けられた軸体と、
    前記内側面部と前記第1部位のうちの他方に設けられ、前記軸体を前記内側面部の移動方向に2段階で嵌合させる切り欠き部と、
    を有する請求項1または請求項に記載の変形玩具。
  4. 第1形態の前記変形玩具はロボットの形態であり、
    前記第1部位は脚体部となる請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の変形玩具。
  5. 第2形態の前記変形玩具は飛行体の形態であり、
    前記第1部位は飛行体の本体となる請求項1乃至請求項のいずれか一項に記載の変形玩具。
JP2015092060A 2015-04-28 2015-04-28 変形玩具 Active JP6228567B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092060A JP6228567B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 変形玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015092060A JP6228567B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 変形玩具

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013135625A Division JP5744115B2 (ja) 2013-06-27 2013-06-27 変形玩具

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015134247A JP2015134247A (ja) 2015-07-27
JP2015134247A5 true JP2015134247A5 (ja) 2016-08-12
JP6228567B2 JP6228567B2 (ja) 2017-11-08

Family

ID=53766550

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015092060A Active JP6228567B2 (ja) 2015-04-28 2015-04-28 変形玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6228567B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6942220B1 (ja) * 2020-05-27 2021-09-29 株式会社バンダイ 玩具部品及び人形玩具

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60119492U (ja) * 1984-01-23 1985-08-12 株式会社 増田屋コ−ポレ−シヨン 形態可変玩具
JPH039760Y2 (ja) * 1985-01-31 1991-03-11
JPS63311985A (ja) * 1987-06-16 1988-12-20 株式会社バンダイ 形態変化玩具
JP4641326B2 (ja) * 2008-03-18 2011-03-02 株式会社コナミデジタルエンタテインメント 変形玩具
JP3169835U (ja) * 2011-06-08 2011-08-18 有限会社イング二十一 走行玩具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2676073T3 (es) Mano destinada a equipar un robot de carácter humanoide con dedos mejorados
JP2017148670A5 (ja)
RU2016143353A (ru) Бамперный узел (варианты)
EP2953135A3 (en) Gripper mechanism
JP2016039927A5 (ja)
MX2016013597A (es) Accionamiento de una mano destinada a equipar un robot de carácter humanoide.
WO2017177206A8 (en) Actuator for moveable sensor for autonomous driving
JP2015134247A5 (ja)
JP2015065809A5 (ja) アクチュエータ
JP2017159139A5 (ja)
MX2016015823A (es) Sistema antiatrapamiento en un robot de carácter humanoide.
MX2018013697A (es) Sistema transportador para sistema de manejo de tabulares.
WO2016007895A3 (en) Action character models and accessories with movable parts
JP5744115B2 (ja) 変形玩具
JP2013540029A5 (ja)
RU2018125299A (ru) Шприц
WO2014179213A3 (en) Mechanism for movement of a mirror in an interferometer, an interferometer incorporating the same and a fourier transform spectrometer incorporating the same
MX2017016821A (es) Juguete transformable.
JP6228567B2 (ja) 変形玩具
WO2015084441A3 (en) Sliding seal
JP2014198272A5 (ja)
JP2014079654A5 (ja)
CA2889426C (en) Locking mechanism for vehicle slide-room
PL3228484T3 (pl) Harmonijka do przejścia między dwoma, połączonymi ze sobą przegubowo pojazdami
JP2018050853A5 (ja)