JP2015131899A - 炉幅測定装置及びコークス押出機 - Google Patents

炉幅測定装置及びコークス押出機 Download PDF

Info

Publication number
JP2015131899A
JP2015131899A JP2014003655A JP2014003655A JP2015131899A JP 2015131899 A JP2015131899 A JP 2015131899A JP 2014003655 A JP2014003655 A JP 2014003655A JP 2014003655 A JP2014003655 A JP 2014003655A JP 2015131899 A JP2015131899 A JP 2015131899A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
furnace
furnace width
width measuring
inner container
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014003655A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6302677B2 (ja
Inventor
拓郎 細島
Takuo Hosojima
拓郎 細島
雅三 立山
Masazo Tateyama
雅三 立山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Sankyu Inc
Original Assignee
Sankyu Inc
Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sankyu Inc, Nippon Steel and Sumitomo Metal Corp filed Critical Sankyu Inc
Priority to JP2014003655A priority Critical patent/JP6302677B2/ja
Publication of JP2015131899A publication Critical patent/JP2015131899A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6302677B2 publication Critical patent/JP6302677B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)

Abstract

【課題】比較的簡単な構成であって高温の炉内に容易に挿入することができるとともに、距離計の温度上昇を抑制することにより安定して炉幅の測定を行うことが可能な炉幅測定装置およびこの炉幅測定装置を備えたコークス押出機を提供する。
【解決手段】炉内に挿入され、対向する炉壁間の距離を測定する炉幅測定装置50であって、前記炉壁間の距離を測定する距離計71と、この距離計71を収容する内側容器51と、内側容器51を収容する外側容器55と、内側容器51の内部に向けて冷却ガスを供給する冷却ガス供給手段59と、を有し、内側容器51と外側容器55との間にはガス流路64が設けられ、内側容器51には、ガス流路64に連通する排気孔52が設けられており、冷却ガス供給手段59によって内側容器51の内部に供給された前記冷却ガスが、ガス流路64を介して外部に排出される構造とされている。
【選択図】図5

Description

本発明は、コークス炉の炭化室等の高温の炉内において対向する炉壁間の距離を測定する際に用いられる炉幅測定装置、および、この炉幅測定装置を備えたコークス押出機に関するものである。
高温で使用されるコークス炉の炭化室等の各種炉においては、炉壁が耐火煉瓦等の耐火物で構成されている。この耐火物は、熱負荷、化学的負荷、機械的負荷等によって劣化することが知られている。例えば、1000℃以上の高温で長時間保持されることで炉壁の一部が変質したり、炉内に装入した被処理物の揮発成分等によって炉壁が侵食されたり、被処理物の一部が炉壁に付着したり、被処理物の装入時の衝撃によって炉壁が損傷したりして、炉壁(耐火物)が劣化するのである。このため、各種炉の操業においては、炉壁の状況を十分に管理する必要がある。
ここで、コークス炉においては、例えば特許文献1に示すように、複数の炭化室と燃焼室とが交互に配置された構造とされており、炭化室内に装入された石炭を燃焼室からの熱で乾留することでコークスを製造する。そして、炭化室内のコークスは、コークス押出機の押出ラムによって押出される。
コークス炉の炭化室は、燃焼室の熱によって効率的に石炭を乾留できるように、対向する炉壁間の距離が短く(炉幅が狭く)されている。また、コークス押出機の押出ラムを挿入することから、対向する炉壁同士が略平行に延在している。
このため、コークス炉の炭化室においては、対向する炉壁間の距離(炉幅)を測定することにより、炉壁の劣化状況を把握することが可能となる。そこで、例えば特許文献2−4には、高温の炭化室内に挿入して炉幅を測定することができる炉幅測定装置が提案されている。なお、コークス炉の炭化室内は1100〜1200℃と高温であることから、上述の炉幅測定装置は、高温環境下で使用可能な耐熱性を備える必要がある。
特許文献2に記載された炉幅測定装置は、非接触式距離計を水冷ジャケット内に収容した構造とされており、水冷ジャケットに対して冷却用配管を介して冷却水を供給することで非接触式距離計を冷却している。
特許文献3に記載された炉幅測定装置は、液体を収容したジャケットで構成された吸熱箱内に炉幅距離計を収容した構造とされている。また、吸熱箱内の炉幅距離計のデータを外部へワイヤレス送信する構成とすることで、取扱い性の向上を図っている。
特許文献4に記載された炉幅測定装置は、ペルチェ素子の吸熱面側にレーザ変位計を配置するとともにペルチェ素子の放熱面側に冷却フィンを配置したセンサユニットと、このセンサユニットを収容する筐体を備えた構成とされている。この構成の炉幅測定装置においては、筐体とユニットとの間の空間および冷却フィンが配置された空間に向けて冷却用空気を供給するとともにペルチェ素子を作動させることによりレーザ変位計を冷却している。
特開2009−249453号公報 特開昭62−293112号公報 特開2002−213922号公報 特開2007−232471号公報
ところで、最近では、コークス炉の炉寿命延長が図られており、炭化室の耐火物の使用期間も長くなってきている。また、製造コスト低減の観点から、低品位な石炭の利用も促進されており、石炭の不純物成分によって炉壁の化学的負荷が大きくなる傾向にある。このため、従来にも増して、炭化室の炉幅を測定して炉壁の耐火物の劣化状況を十分に管理する必要がある。
ここで、特許文献2に記載された炉幅測定装置においては、冷却用配管を接続しているので、炉幅測定装置が複雑化及び大型化してしまい、コークス押出機等に設置することが困難となり、炭化室内への挿入作業を容易に行うことができないおそれがあった。
また、特許文献3に記載された炉幅測定装置においては、吸熱箱内の液体の温度が上昇した場合には炉幅距離計の冷却が不十分となるため、一の炭化室の炉幅を測定した後、他の炭化室の炉幅を測定する際に、吸熱箱内の液体の温度を十分に低下させる必要があり、複数の炭化室の炉幅の測定を効率良く行うことができなかった。
さらに、特許文献4に記載された炉幅測定装置においては、筐体とユニットとの間の空間および冷却フィンが配置された空間に向けて冷却用空気を供給する構成とされているので、多量の冷却用空気を供給するためにポンプ容量を大きくする必要があった。また、ペルチェ素子を作動させるとともに上述のポンプを作動させるために、大電力を供給する必要があった。このため、炉幅測定装置が複雑化及び大型化してしまい、コークス押出機等に設置することが困難となり、炭化室内への挿入作業を容易に行うことができないおそれがあった。
本発明は、前述した状況に鑑みてなされたものであって、比較的簡単な構成であって高温の炉内に容易に挿入することができるとともに、距離計の温度上昇を抑制することにより安定して炉幅の測定を行うことが可能な炉幅測定装置およびこの炉幅測定装置を備えたコークス押出機を提供することを目的とする。
上記課題を解決するために、本発明に係る炉幅測定装置は、炉内に挿入され、対向する炉壁間の距離を測定する炉幅測定装置であって、前記炉壁間の距離を測定する距離計と、この距離計を収容する内側容器と、前記内側容器を収容する外側容器と、前記内側容器の内部に向けて冷却ガスを供給する冷却ガス供給手段と、を有し、前記内側容器と前記外側容器との間にガス流路が設けられ、前記内側容器には前記ガス流路に連通する排気孔が設けられており、前記冷却ガス供給手段によって前記内側容器の内部に供給された前記冷却ガスは、前記排気孔を介して前記ガス流路に供給されるとともに、前記ガス流路を通過して前記外側容器の外部へと排出されることを特徴としている。
この構成の炉幅測定装置においては、内側容器の内部に冷却ガスを供給するとともに、この冷却ガスを内側容器と外側容器との間に設けられたガス流路を通過させて外側容器の外部に排出する構成としているので、内側容器を外側からも冷却することができ、内側容器の内部に収容された距離計の温度上昇を抑えることが可能となり、高温の炉内に挿入して炉幅を測定することができる。
また、内側容器の内部に供給された冷却ガスを内側容器と外側容器との間に設けられたガス流路に通過させているので、冷却ガス供給手段によって供給する冷却ガスの流量を抑えることができる。また、構造が比較的簡単であり、炉内への挿入を容易に行うことができる。
ここで、本発明の炉幅測定装置においては、前記内側容器と前記外側容器との間には断熱層が設けられており、前記断熱層に前記ガス流路が設けられている構成としてもよい。
この場合、断熱層によって外側容器の外部からの熱が内側容器への伝達することを抑制できる。また、内側容器と外側容器との間に、ガス流路を比較的簡単に形成することが可能となる。
また、本発明の炉幅測定装置においては、前記ガス流路は、少なくとも前記炉壁に対向する面に形成されている構成としてもよい。
この場合、前記炉壁に対向する面にガス流路を設けることにより、炉壁からの輻射熱が内側容器の内部へと伝達することを抑制でき、内側容器の内部に収容された距離計の温度上昇を抑えることができる。特に、コークス炉の炭化室のように炉幅が狭く、外側容器と炉壁との距離が短い場合には効果的である。
本発明のコークス押出機は、コークス炉の炭化室内に収容されたコークスを押し出すコークス押出機であって、前記炭化室内に挿入される押出ラムに、上述の炉幅測定装置が設置されていることを特徴としている。
この構成のコークス押出機によれば、炭化室内のコークスを押し出す際に、上述の炉幅測定装置によって炉幅を測定することができ、炉壁の劣化状況を精度良く評価することが可能となる。また、炉幅測定装置が比較的簡単な構造とされていることから、移動して使用されるコークス押出機に設置しても、コークス押出機の動作を阻害することなく、操業を安定して実施することができる。
上述のように、本発明によれば、比較的簡単な構成であって高温の炉内に容易に挿入することができるとともに、距離計の温度上昇を抑制することにより安定して炉幅の測定を行うことが可能な炉幅測定装置およびこの炉幅測定装置を備えたコークス押出機を提供することができる。
本発明の一実施形態である炉幅測定装置及びコークス押出機が用いられるコークス炉の概略説明図である。 図1に示すコークス炉における炭化室及びコークス押出機の側面説明図である。 図2におけるX−X断面図である。 本発明の一実施形態であるコークス押出機のラムヘッド周辺の一部拡大説明図である。 本発明の一実施形態である炉幅測定装置の断面説明図である。 図5におけるY−Y断面説明図である。 図5におけるZ−Z断面説明図である。
以下に、本発明の一実施形態である炉幅測定装置およびコークス押出機について、添付した図面を参照して説明する。なお、本発明は、以下の実施形態に限定されるものではない。
本実施形態である炉幅測定装置50は、コークス炉1の炭化室10の内部に挿入され、炭化室10の対向する炉壁11、11同士の距離(炉幅)を測定するものである。また、本実施形態であるコークス押出機40は、上述の炉幅測定装置50を備えたものである。
まず、本実施形態である炉幅測定装置50およびコークス押出機40が用いられるコークス炉1について説明する。
コークス炉1は、図1に示すように、並列された複数の炭化室10を備えており、隣接する2つの炭化室10の間には、図3に示すように燃焼室13が配置されている。
炭化室10は、図1に示すように、上面視して、一方向(図1において左右方向)に延在しており、一端に上昇管16が配設され、他端にスタンドパイプ17が配設されている。また、上昇管16とスタンドパイプ17との間には、複数の装入孔18が形成されている。
並列された複数の炭化室10の上部には、第1レール21が炭化室10の並列方向に向けて延在するように配設されている。この第1レール21の上には、石炭装入車31が載置されている。石炭装入車31は第1レール21に沿って移動する構成とされている。この石炭装入車31は、炭化室10のスタンドパイプ17に接続されるジャンパパイプ32を備えている。このジャンパパイプ32は、図1に示すように、石炭を装入する炭化室10(装入窯10a)と、装入窯10aに隣接する炭化室10(隣接窯10b)とを連結する構成とされている。
また、炭化室10の延在方向の一端側(図1において左側)には、第2レール22が炭化室10の並列方向に向けて延在するように配設されている。この第2レール22の上には、本実施形態であるコークス押出機40が載置されている。このコークス押出機40は、第2レール22に沿って移動する構成とされている。
さらに、炭化室10の延在方向の他端側(図1において右側)には、第3レール23及び第4レール24が炭化室10の並列方向に向けて延在するように配設されている。第3レール23の上にはコークスガイド車35が載置されており、第4レール24の上には消火車37が載置されている。コークスガイド車35は第3レール23に沿って移動する構成とされ、消火車37は第4レール24に沿って移動する構成とされている。
次に、本実施形態であるコークス押出機40について説明する。
本実施形態であるコークス押出機40は、図2に示すように、第2レール22上に載置される脚部41と、台座部42と、炭化室10内に挿入される押出ラム43と、押出ラム43を前後に移動させる移動手段(図示無し)と、を備えている。また、押出ラム43は、ラムビーム44と、このラムビーム44の先端に設けられたラムヘッド45と、を備えている。
本実施形態では、図4に示すように、ラムビーム44の先端側にガイド支柱46が立設されており、ガイド支柱46とラムヘッド45とが、ラムビーム44と平行に延在するラムガイド47によって接続されている。このラムガイド47のうちラムヘッド45との接続部分には、遮蔽板48が設けられている。
そして、ラムビーム44の先端側に、本実施形態である炉幅測定装置50が設置されている。本実施形態では、図4に示すように、炉幅測定装置50がガイド支柱46とラムヘッド45との間に配置されており、炉幅測定装置50の上方にラムガイド47が配置されている。
次に、本実施形態である炉幅測定装置50について説明する。
この炉幅測定装置50は、押出ラム43とともに炭化室10へと挿入され、図3に示すように、炭化室10の対向する一対の炉壁11,11(燃焼室13側に位置する炉壁)間の距離を測定するものである。
本実施形態である炉幅測定装置50は、図5に示すように、内側容器51と、内側容器51を収容する外側容器55と、内側容器51の内部に向けて冷却用空気(エア)を供給するエア供給部59と、を備えている。
内側容器51と外側容器55との間には、断熱材で構成された断熱層61が設けられている。内側容器51、外側容器55及び断熱層61のうち炭化室10の対向する一対の炉壁11,11(燃焼室13側に位置する炉壁)に対向する面には、それぞれ窓部58が形成されている。
内側容器51の内部には、一対のレーザ距離計71,71が配置されており、炭化室10の対向する一対の炉壁11,11(燃焼室13側に位置する炉壁)のそれぞれに向けてレーザ光Lを照射して炉壁11との距離を測定する構成とされている。詳述すると、内側容器51の内部に、レーザ距離計71からのレーザ光Lを反射してレーザ光Lの進行方向を制御する反射ミラー72が配置されており、レーザ光Lが窓部58を介して外側容器55の外部に向けて照射されるように構成されている。
また、内側容器51の内部には、クーラ73が配置されており、エア供給部59から三方弁74を介してクーラ73へとエアが供給される。クーラ73は、供給されたエアを冷風W1と熱風W2とに分離するものである。クーラ73からの冷風W1は内側容器51内の冷却に使用され、クーラ73からの熱風W2は窓部58のパージ用エアとして使用される。
そして、内側容器51と外側容器55との間に配置された断熱層61のうち炉壁11に対向する面には、ガス流路64が設けられている。
本実施形態では、図5から図7に示すように、内側容器51の上方に排気孔52が設けられており、内側容器51の上方には、この排気孔52に連通するとともに炉壁11に対向する面に沿って延在するダクト部65が設けられている。
ダクト部65の一端(図6及び図7において右端)には、上下方向に延在する連絡路66が設けられており、この連絡路66を介してダクト部65とガス流路64とが連通されている。
内側容器51の内部を冷却したエアは、図5から図7に示すように、排気孔52からダクト部65へ排気され、ダクト部65及び連絡路66を介してガス流路64へと供給され、ガス流路64を通過して窓部58を通じて外側容器55の外部へと排出されるように構成されている。
次に、上述のような構成とされたコークス炉1の操業方法の一形態について説明する。
まず、コークス炉1の炭化室10(装入窯10a)に石炭を装入する。石炭装入車31を、装入窯10aの上にまで移動し、装入窯10a及び隣接窯10bのスタンドパイプ17の蓋を開放してジャンパパイプ32を接続するとともに、装入窯10aの各装入孔18の蓋を開放して、装入窯10aの内部に石炭を装入する。
石炭の装入が終了した後、炭化室10において石炭の乾留が実施される。本実施形態においては、図3に示すように、並列する炭化室10の間に設けられた燃焼室13からの熱を効率的に石炭へと伝達するために、炭化室10の一対の炉壁11,11(燃焼室13側に位置する炉壁)の距離が比較的短くされている。すなわち、炭化室10の炉幅が狭くされているのである。
石炭の乾留が完了したら、コークス押出機40を用いて炭化室10内のコークスCを排出する。図1に示すように、第2レール22上のコークス押出機40を、コークスCを排出する炭化室10cの一端側へと移動させる。一方、第3レール23上のコークスガイド車35及び第4レール24上の消火車37を、コークスCを排出する炭化室10cの他端側へと移動させる。
そして、図2及び図3に示すように、炭化室10の一端側(図2及び図3において左側)から、コークス押出機40の押出ラム43を挿入し、炭化室10内のコークスCを炭化室10の他端側に配置されたコークスガイド車35を介して消火車37へと排出する。
このとき、本実施形態においては、押出ラム43とともに炉幅測定装置50が炭化室10内に挿入される。
炭化室10内に挿入された炉幅測定装置50においては、一対のレーザ距離計71,71によって、対向する一対の炉壁11,11(燃焼室13側の炉壁)との距離をそれぞれ測定し、炭化室10の炉幅を算出する。
このとき、炭化室10内は、1100〜1200℃といった高温とされている。そこで、本実施形態では、エア供給部59からクーラ73へとエアが供給され、このクーラ73からの冷風W1によって内側容器51の内部が冷却されるともに、内側容器51の内部を冷却したエアが排気孔52からダクト部65及び連絡路66を介してガス流路64へと供給され、このガス流路64を通過することによって、内側容器51を外側から冷却する構成とされており、内側容器51内のレーザ距離計71を熱から保護している。
以上のような構成とされた本実施形態である炉幅測定装置50においては、エア供給部59によって内側容器51の内部に冷却用空気(エア)を供給し、このエアを用いて内側容器51の内部を冷却するとともに、内側容器51の内部を冷却したエアを、排気孔52、ダクト部65及び連絡路66を介してガス流路64へ供給し、このガス流路64を通過させる構造としているので、ガス流路64を通過するエアによって内側容器51を外側から冷却することができ、内側容器51の内部に収容されたレーザ距離計71の温度上昇を抑えることができ、1100〜1200℃といった高温の炭化室10内に挿入しても炉幅を精度良く測定することができる。
また、内側容器51の内部に供給されたエアを、内側容器51と外側容器55との間に設けられたガス流路64に通過させているので、エア供給部59によって供給する冷却用空気(エア)の流量を抑えることができる。
さらに、構造が比較的簡単であることから、コークス押出機40に設置して炉幅の狭い炭化室10内への挿入を比較的容易に行うことができ、炉幅の測定を効率的に実施することができる。
さらに、本実施形態である炉幅測定装置50においては、内側容器51と外側容器55との間に断熱層61が設けられ、この断熱層61にガス流路64が設けられているので、断熱層61によって外側容器55の外部からの熱が内側容器51への伝達することを抑制できる。また、内側容器51と外側容器55との間に、ガス流路64を比較的簡単に形成することができる。
また、本実施形態である炉幅測定装置50においては、ガス流路64が、燃焼室13側の炉壁11に対向する面に形成されているので、炉壁11からの輻射熱が内側容器51の内部へと伝達することを抑制でき、内側容器51の内部に収容されたレーザ距離計71の温度上昇を抑えることが可能となる。
さらに、本実施形態である炉幅測定装置50においては、内側容器51の内部に、エア供給部59から供給されたエアを冷風W1と熱風W2とに分離するクーラ73を有しており、クーラ73からの冷風W1によって内側容器51の内部を冷却する構成としているので、レーザ距離計71の冷却を効率的に実施することができる。また、クーラ73からの熱風W2を窓部58のパージ用エアとして利用しているので、窓部58にゴミ等が付着することを抑制してレーザ距離計71によって炉幅を精度良く測定できるとともに、供給したエアを有効に利用することができる。
また、本実施形態であるコークス押出機40においては、炭化室10内に挿入される押出ラム43に、上述の炉幅測定装置50が設置されているので、炭化室10内のコークスCを押し出す際に、上述の炉幅測定装置50によって炉幅を測定することができ、炉壁11の劣化状況を精度良く評価することが可能となる。また、炉幅測定装置50が比較的簡単な構造とされていることから、第2レール22に沿って各炭化室10へと移動して使用されるコークス押出機40に設置しても、コークス押出機40の動作を阻害することなく、操業を安定して実施することができる。
以上、本発明の実施形態である炉幅測定装置及びコークス押出機について説明したが、本発明はこれに限定されることはなく、その発明の技術的思想を逸脱しない範囲で適宜変更可能である。
例えば、炭化室の配置、石炭装入車、コークスガイド車、消火車の構造等については、本実施形態に例示されたものに限定されることはない。
また、冷却用ガスとしてエアを用いたものとして説明したが、これに限定されることはなく、他のガスを用いてもよい。
さらに、本実施形態では、内側容器の内部にクーラを配設したものとして説明したが、これに限定されることはなく、冷却用ガスをそのまま使用してもよいし、内側容器の外部で冷却したガスを使用してもよい。
また、排気孔、ダクト部、連絡路、ガス流路の構成は、本実施形態に限定されるものではなく、他の構成としてもよい。
さらに、本実施形態では、レーザ距離計を用いるものとして説明したが、これに限定されることはなく、他の構造の距離計を使用してもよい。
また、本実施形態では、コークス炉を対象とするものとして説明したが、これに限定されることはなく、他の用途の各種炉の炉幅測定に適用してもよい。
1 コークス炉
10 炭化室
40 コークス押出機
43 押出ラム
50 炉幅測定装置
51 内側容器
52 排気孔
55 外側容器
59 エア供給部(冷却ガス供給手段)
61 断熱層
64 ガス流路
71 レーザ距離計(距離計)

Claims (4)

  1. 炉内に挿入され、対向する炉壁間の距離を測定する炉幅測定装置であって、
    前記炉壁間の距離を測定する距離計と、この距離計を収容する内側容器と、前記内側容器を収容する外側容器と、前記内側容器の内部に向けて冷却ガスを供給する冷却ガス供給手段と、を有し、
    前記内側容器と前記外側容器との間にガス流路が設けられ、前記内側容器には前記ガス流路に連通する排気孔が設けられており、
    前記冷却ガス供給手段によって前記内側容器の内部に供給された前記冷却ガスは、前記排気孔を介して前記ガス流路に供給されるとともに、前記ガス流路を通過して前記外側容器の外部へと排出されることを特徴とする炉幅測定装置。
  2. 前記内側容器と前記外側容器との間には断熱層が設けられており、前記断熱層に前記ガス流路が設けられていることを特徴とする請求項1に記載の炉幅測定装置。
  3. 前記ガス流路は、少なくとも前記炉壁に対向する面に形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の炉幅測定装置。
  4. コークス炉の炭化室内に収容されたコークスを押し出すコークス押出機であって、
    前記炭化室内に挿入される押出ラムに、請求項1から請求項3のいずれか一項に記載された炉幅測定装置が設置されていることを特徴とするコークス押出機。
JP2014003655A 2014-01-10 2014-01-10 炉幅測定装置及びコークス押出機 Active JP6302677B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003655A JP6302677B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 炉幅測定装置及びコークス押出機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2014003655A JP6302677B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 炉幅測定装置及びコークス押出機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015131899A true JP2015131899A (ja) 2015-07-23
JP6302677B2 JP6302677B2 (ja) 2018-03-28

Family

ID=53899384

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014003655A Active JP6302677B2 (ja) 2014-01-10 2014-01-10 炉幅測定装置及びコークス押出機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6302677B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107132019A (zh) * 2017-03-28 2017-09-05 太原理工大学 一种实验用推焦运动稳定性研究装置及研究方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262277A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Toshiba Corp カメラハウジング
JP2002213922A (ja) * 2000-11-14 2002-07-31 Nippon Steel Corp 炉幅測定装置及び炉幅測定方法
JP2012144659A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Jfe Steel Corp コークス炉炭化室内壁面の観察装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03262277A (ja) * 1990-03-13 1991-11-21 Toshiba Corp カメラハウジング
JP2002213922A (ja) * 2000-11-14 2002-07-31 Nippon Steel Corp 炉幅測定装置及び炉幅測定方法
JP2012144659A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Jfe Steel Corp コークス炉炭化室内壁面の観察装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107132019A (zh) * 2017-03-28 2017-09-05 太原理工大学 一种实验用推焦运动稳定性研究装置及研究方法
CN107132019B (zh) * 2017-03-28 2019-01-25 太原理工大学 一种实验用推焦运动稳定性研究装置及研究方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP6302677B2 (ja) 2018-03-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8157968B2 (en) Oven observing equipment and push-out ram having the same
US9915595B2 (en) Gas-sampling probe and method for operating a gas-sampling probe
ES2690740T3 (es) Procedimiento para enfriar un horno metalúrgico
KR20120109556A (ko) 재료 프로세싱 어셈블리들을 위한 열 감지
JP6302677B2 (ja) 炉幅測定装置及びコークス押出機
US7630090B2 (en) Oven width measurement instrument and push-out ram provided with the instrument
US8765018B2 (en) Method for controlling a reforming reaction by measurement of the temperature of the reforming tubes and functional parameter modification
JP2018004215A (ja) 高温部観察窓
KR101604144B1 (ko) 낮은 정도의 열교환을 갖는 코크스 오븐 챔버의 내용물을 배출하기 위한 장치
JP2007308536A (ja) コークス炉燃焼室観察装置
JP5842332B2 (ja) コークス炉炭化室内壁面の観察装置
JP2008286609A (ja) 温度測定装置
JP2008292421A (ja) データ記録装置及びその取扱い方法
JP6483349B2 (ja) コークス炉燃焼室観察装置
CN1395608A (zh) 用于测量炉室宽度的装置和方法
US20130199571A1 (en) Novel thermal method for rapid coke measurement in liquid rocket engines
CN113606957A (zh) 一种高温炉内监控设备
JP4676913B2 (ja) 熱風炉レンガ温度測定装置及びこの温度測定装置の取付方法
JP2012229337A (ja) コークス炉燃焼室の温度測定装置及びコークス炉
RU2608572C2 (ru) Способ определения температуры керна печи графитации
KR102700788B1 (ko) 인젝터의 오토 푸시 제어 시스템 및 오토 푸시 제어 방법
JP4817060B2 (ja) コークス炉の炭化室幅測定装置及び測定方法
JP2018096550A (ja) 溶射ランス
KR20160062607A (ko) 자가 수명 측정형 내화물
JP2015086298A (ja) コークス炉炭化室の破孔部の補修方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180305

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6302677

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250