JP2015128290A - 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 - Google Patents
送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015128290A JP2015128290A JP2014248149A JP2014248149A JP2015128290A JP 2015128290 A JP2015128290 A JP 2015128290A JP 2014248149 A JP2014248149 A JP 2014248149A JP 2014248149 A JP2014248149 A JP 2014248149A JP 2015128290 A JP2015128290 A JP 2015128290A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- coding rate
- encoding
- bits
- coding
- check matrix
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0067—Rate matching
- H04L1/0068—Rate matching by puncturing
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/03—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words
- H03M13/05—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits
- H03M13/11—Error detection or forward error correction by redundancy in data representation, i.e. code words containing more digits than the source words using block codes, i.e. a predetermined number of check bits joined to a predetermined number of information bits using multiple parity bits
- H03M13/1102—Codes on graphs and decoding on graphs, e.g. low-density parity check [LDPC] codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/29—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes
- H03M13/2906—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes combining two or more codes or code structures, e.g. product codes, generalised product codes, concatenated codes, inner and outer codes using block codes
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/61—Aspects and characteristics of methods and arrangements for error correction or error detection, not provided for otherwise
- H03M13/615—Use of computational or mathematical techniques
- H03M13/616—Matrix operations, especially for generator matrices or check matrices, e.g. column or row permutations
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/63—Joint error correction and other techniques
- H03M13/635—Error control coding in combination with rate matching
- H03M13/6362—Error control coding in combination with rate matching by puncturing
-
- H—ELECTRICITY
- H03—ELECTRONIC CIRCUITRY
- H03M—CODING; DECODING; CODE CONVERSION IN GENERAL
- H03M13/00—Coding, decoding or code conversion, for error detection or error correction; Coding theory basic assumptions; Coding bounds; Error probability evaluation methods; Channel models; Simulation or testing of codes
- H03M13/65—Purpose and implementation aspects
- H03M13/6508—Flexibility, adaptability, parametrability and configurability of the implementation
- H03M13/6516—Support of multiple code parameters, e.g. generalized Reed-Solomon decoder for a variety of generator polynomials or Galois fields
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/0001—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
- H04L1/0009—Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff by adapting the channel coding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0041—Arrangements at the transmitter end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0045—Arrangements at the receiver end
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L1/00—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
- H04L1/004—Arrangements for detecting or preventing errors in the information received by using forward error control
- H04L1/0056—Systems characterized by the type of code used
- H04L1/0057—Block codes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Probability & Statistics with Applications (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Mathematical Physics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computational Mathematics (AREA)
- Mathematical Analysis (AREA)
- Mathematical Optimization (AREA)
- Pure & Applied Mathematics (AREA)
- Quality & Reliability (AREA)
- Algebra (AREA)
- Computing Systems (AREA)
- Error Detection And Correction (AREA)
- Detection And Prevention Of Errors In Transmission (AREA)
Abstract
Description
挿入部165は、「送信装置がパンクチャを行った」と判断した場合、並び替え後の対数尤度比信号164に対し、送信装置がパンクチャ(削除)を行ったビットに相当する対数尤度比(例えば、値は「0」)をを挿入する。
挿入部165は、「送信装置がパンクチャを行っていない」と判断した場合、上述の対数尤度比の挿入は行わない。
そして、挿入部165は、第2の対数尤度比信166を出力する。
情報系列u=(x1,x2,…,xm)(201)とし、符号化系列s=(x1,x2,…,xm,p1,p2,…,pn)(203)とし、パリティ検査行列をHとしたとき、次式が成立する。(mは自然数とし、nは自然数とする。)
よって、1符号化ブロックとして、(x1,x2,…,xm,p1,p2,…,pn)の計m+nビットを送信装置は送信することになる。
このとき、パリティ検査行列Hの行数をn、列数をm+nが成立する。
上述で説明したLDPC符号において、送信装置において、符号化系列s=(x1,x2,…,xm,p1,p2,…,pn)において、yビットの送信ないビットを決定し、送信装置は、決定したビット以外のm+n−yビットの系列を送信することになる。パンクチャを利用したLDPC符号の具体的な例を図3に示している。
系列z1,z2,z3,…,zm+n-y+2,zm+n-y+1,zm+n-yを受信装置が受信し、これらのビットの対数尤度比をLz1,Lz2,Lz3,…,Lzm+n-y+2,Lzm+n-y+1,Lzm+n-yとする。
このとき、1符号化ブロックのビット数がαビットの場合、「方法#1」は、「方法#3」より、高いデータの受信品質を与えるケースがある。
一方、1符号化ブロックのビット数がβの場合、「方法#4」は、「方法#2」より、高いデータの受信品質を与えるケースがある。
以下では、その理由について記載する。
そして、1符号化ブロックz=16200ビットのとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#A」で実現する。
1符号化ブロックz=64800ビットのとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#B」で実現する。
条件5−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件5−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件5−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
そして、1符号化ブロックz=16200ビットのとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#B」で実現する。
1符号化ブロックz=64800ビットのとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#B」で実現する。
条件6−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件6−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件6−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
そして、1符号化ブロックzが10000ビット以上20000ビット以下のとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#A」で実現する。
1符号化ブロックzが50000ビット以上70000ビット以下のとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#B」で実現する。
条件7−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件7−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件7−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
そして、1符号化ブロックzが10000ビット以上20000ビット以下のとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#B」で実現する。
1符号化ブロックzが50000ビット以上70000ビット以下のとき、符号化率5/15,6/15,7/15,8/15,9/15,10/15,11/15,12/15,13/15いずれも、「方法#B」で実現する。
条件8−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件8−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件8−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
そして、1符号化ブロックzが20000ビット以上のとき「方法#B」を使用する。
条件9−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件9−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件9−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
そして、1符号化ブロックzが10000ビット以上のとき「方法#B」を使用する。
条件10−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件10−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件10−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
また、制御情報シンボル1102で得られる情報に基づき、図1を用いて説明した、対数尤度比の挿入をするか、しないか、の制御が行われることになる。
よって、フレーム構成については、図11の構成に限ったものではない。
このとき、符号化率がαのように小さい場合、「方法$4」は、「方法$1」より、高いデータの受信品質を与えるケースがある。
符号化率がβのように中間的な値の場合、「方法$2」は、「方法$5」より、高いデータの受信品質を与えるケースがある。
符号化率がγのように大きい場合、「方法$6」は、「方法$3」より、高いデータの受信品質を与えるケースがある。
以下では、その理由について記載する。
1符号化ブロックのビット数をzビットとする。なお、zは自然数とする。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
図12は、1符号化ブロックのビット数zをある値に設定したとき、「方法#A」「方法#B」どちらを使用するか、を示した例である。なお、「方法#A」の場合、符号化率とは、LDPC符号の符号化率ではなく、パンクチャ後(送信しないビットを削除した後)の符号化率を意味している。
図12において、e,fは0より大きく1より小さいものとし、e<fが成立するものとする。
そして、1符号化ブロックz(zは自然数)のとき、符号化率がe以上、f以下のとき、「方法#A」を使用する。
そして、1符号化ブロックz(zは自然数)のとき、符号化率がfより大きいとき、「方法#B」を使用する。
このとき、以下の条件を一つ以上満たすa,bが存在するものとする。
条件12−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件12−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件12−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
よって、符号化率がf未満の符号化率が1種類以上、符号化率がe以上、f以下の符号化率が2種類以上、符号化率がfより大きいときが1種類以上あるとよい。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
図13において、gは0より大きく1より小さいものとする。
そして、1符号化ブロックz(zは自然数)のとき、符号化率がg以上のとき、「方法#A」を使用する。
条件13−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件13−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件13−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
よって、符号化率がg未満の符号化率が1種類以上、符号化率がg以上の符号化率が2種類以上あるとよい。
「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#A」と名付ける。
「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を利用し、1符号化ブロックzビットを実現する。なお、この方法を「方法#B」と名付ける。
図14は、1符号化ブロックのビット数zに対し、「方法#A」「方法#B」どちらを使用するか、を示した例である。なお、「方法#A」の場合、符号化率とは、LDPC符号の符号化率ではなく、パンクチャ後(送信しないビットを削除した後)の符号化率を意味している。
図14において、hは0より大きく1より小さいものとする。
そして、1符号化ブロックz(zは自然数)のとき、符号化率がh以上のとき、「方法#B」を使用する。
条件14−2:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列は異なるものである。
条件14−3:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の行数が異なるものである。
条件14−4:「符号化率aのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数と「符号化率bのときの方式#A」のもととなるLDPC符号のパリティ検査行列の列数が異なるものである。
よって、符号化率がh未満の符号化率が2種類以上、符号化率がh以上の符号化率が1種類以上あるとよい。
送信装置は、送信するデータの1符号化ブロックの値を所定の値に定め、閾値を設け、送信装置が
符号化率が閾値以上のとき「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を選択し、符号化率が閾値未満のとき「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を選択する、
あるいは、
符号化率が閾値以上のとき「パンクチャを利用したLDPC符号化方法」を選択し、符号化率が閾値未満のとき「パンクチャを行わないLDPC符号化方法」を選択する
ものとすることで、受信装置は、いずれの符号化率においても、高いデータの受信品質が得られるという効果を得ることができる。
150 受信装置
Claims (4)
- 少なくとも第1の符号化方式と第2の符号化方式とを含む複数の符号化方式の中から一つの符号化方式を選択し、選択した符号化方式を用いて情報系列を符号化し、所定の処理を施して得られる符号化系列を変調して送信する送信方法において、
前記第1の符号化方式は、第1のパリティ検査行列を用い、生成した第1の符号語を第1の符号化系列とする、第1の符号化率の符号化方式であり、
前記第2の符号化方式は、前記第1のパリティ検査行列とは異なる第2のパリティ検査行列を用い、生成した第2の符号語に対し、パンクチャリング処理を行うことで、第2の符号化系列を生成する、前記第1の符号化率とは異なる前記パンクチャ処理後の第2の符号化率の符号化方式であり、
前記第1の符号化系列のビット数と前記第2の符号化系列のビット数が等しい
送信方法。 - 受信信号を復調し、生成された複数の受信値を用いて、誤り訂正復号する復号方法において、
前記複数の受信値が第1の符号化方式で符号化されたものである場合には、前記複数の受信値に対し、前記第1の符号化方式に対応する第1の復号化方法を適用し、
前記複数の受信値が第2の符号化方式で符号化されたものである場合には、前記複数の受信値に対し、デパンクチャリング処理を適用し、前記デパンクチャ処理後の複数の値に対し、前記第2の符号化方式に対応する第2の復号化方法を適用し、
前記第1の符号化方式は、第1のパリティ検査行列を用い、生成した第1の符号語を第1の符号化系列とする、第1の符号化率の符号化方式であり、
前記第2の符号化方式は、前記第1のパリティ検査行列とは異なる第2のパリティ検査行列を用い、生成した第2の符号語に対し、パンクチャリング処理を行うことで、第2の符号化系列を生成する、前記第1の符号化率とは異なる前記パンクチャ処理後の第2の符号化率の符号化方式であり、
前記第1の符号化系列のビット数と前記第2の符号化系列のビット数が等しい
受信方法。
- 少なくとも第1の符号化方式と第2の符号化方式とを含む複数の符号化方式の中から一つの符号化方式を選択し、選択した符号化方式を用いて情報系列を符号化し、所定の処理を施して符号化系列を得る符号化部と、
前記符号化系列を変調して送信する送信部と、を備え、
前記第1の符号化方式は、第1のパリティ検査行列を用い、生成した第1の符号語を第1の符号化系列とする、第1の符号化率の符号化方式であり、
前記第2の符号化方式は、前記第1のパリティ検査行列とは異なる第2のパリティ検査行列を用い、生成した第2の符号語に対し、パンクチャ処理を行うことで、第2の符号化系列を生成する、前記第1の符号化率とは異なる前記パンクチャ処理後の第2の符号化率の符号化方式であり、
前記第1の符号化系列のビット数と前記第2の符号化系列のビット数が等しい
送信装置。 - 受信信号を復調する復調部と、
前記復調部で生成された複数の受信値を誤り訂正復号する復号部と、を備え、
前記復号部は、
前記複数の受信値が第1の符号化方式で符号化されたものである場合には、前記複数の受信値に対し、前記第1の符号化方式に対応する第1の復号化方法を適用し、
前記複数の受信値が第2の符号化方式で符号化されたものである場合には、前記複数の受信値に対し、デパンクチャリング処理を適用し、前記デパンクチャ処理後の複数の値に対し、前記第2の符号化方式に対応する第2の復号化方法を適用し、
前記第1の符号化方式は、第1のパリティ検査行列を用い、生成した第1の符号語を第1の符号化系列とする、第1の符号化率の符号化方式であり、
前記第2の符号化方式は、前記第1のパリティ検査行列とは異なる第2のパリティ検査行列を用い、生成した第2の符号語に対し、パンクチャ処理を行うことで、第2の符号化系列を生成する、前記第1の符号化率とは異なる前記パンクチャ処理後の第2の符号化率の符号化方式であり、
前記第1の符号化系列のビット数と前記第2の符号化系列のビット数が等しい
受信装置。
Priority Applications (9)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201480063860.8A CN105794117B (zh) | 2013-12-27 | 2014-12-16 | 发送装置、接收装置、发送方法及接收方法 |
PCT/JP2014/006253 WO2015098037A1 (ja) | 2013-12-27 | 2014-12-16 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
EP14874746.2A EP3089369A4 (en) | 2013-12-27 | 2014-12-16 | TRANSMISSION DEVICE, RECEIVING DEVICE, TRANSMISSION METHOD, AND RECEIVING METHOD |
US15/175,379 US10411835B2 (en) | 2013-12-27 | 2016-06-07 | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set |
US16/527,609 US11032027B2 (en) | 2013-12-27 | 2019-07-31 | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set |
US17/245,170 US11502782B2 (en) | 2013-12-27 | 2021-04-30 | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set |
US17/964,180 US11757569B2 (en) | 2013-12-27 | 2022-10-12 | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set |
US18/227,527 US12034535B2 (en) | 2013-12-27 | 2023-07-28 | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set |
US18/675,739 US20240313891A1 (en) | 2013-12-27 | 2024-05-28 | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US201361921260P | 2013-12-27 | 2013-12-27 | |
US61/921,260 | 2013-12-27 |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178227A Division JP2019216488A (ja) | 2013-12-27 | 2019-09-30 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015128290A true JP2015128290A (ja) | 2015-07-09 |
Family
ID=53838067
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014248149A Pending JP2015128290A (ja) | 2013-12-27 | 2014-12-08 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
JP2019178227A Pending JP2019216488A (ja) | 2013-12-27 | 2019-09-30 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019178227A Pending JP2019216488A (ja) | 2013-12-27 | 2019-09-30 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US10411835B2 (ja) |
EP (1) | EP3089369A4 (ja) |
JP (2) | JP2015128290A (ja) |
CN (1) | CN105794117B (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015220750A (ja) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
JP2019216488A (ja) * | 2013-12-27 | 2019-12-19 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
US20220376708A1 (en) * | 2017-01-09 | 2022-11-24 | Zte Corporation | Data processing method and device |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6628124B2 (ja) * | 2014-05-30 | 2020-01-08 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
CN109565289A (zh) * | 2016-08-11 | 2019-04-02 | 瑞典爱立信有限公司 | 基于目标信息长度和目标奇偶校验长度的纠错码选择 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008153760A (ja) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Samsung Electronics Co Ltd | 情報符号化装置 |
JP2010520666A (ja) * | 2007-02-28 | 2010-06-10 | エクソーシスト トランスファー エージー エルエルシー | Ldpc符号化の方法およびシステム |
US20100325511A1 (en) * | 2006-12-05 | 2010-12-23 | Jong-Ee Oh | Method of generating parity-check matrix, encoding/decoding method for low density parity-check code with variable information length and variable code rate and apparatus using the same |
JP5301402B2 (ja) * | 2002-11-18 | 2013-09-25 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | レート適合低密度パリティ検査符号 |
Family Cites Families (14)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6961388B2 (en) | 2001-02-01 | 2005-11-01 | Qualcomm, Incorporated | Coding scheme for a wireless communication system |
JP3629241B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2005-03-16 | 松下電器産業株式会社 | レートマッチング装置及びレートマッチング方法 |
US7210092B1 (en) * | 2002-05-31 | 2007-04-24 | Broadcom Corporation | Symbol by symbol variable constellation type and/or mapping capable communication device |
KR20060063012A (ko) * | 2004-12-06 | 2006-06-12 | 삼성전자주식회사 | 통신 시스템에서 성상도 조합을 통한 데이터 전송 장치 및방법 |
US7668224B2 (en) * | 2005-08-16 | 2010-02-23 | Texas Instruments Incorporated | Encoding for digital communications in a multiple-input, multiple-output environment |
CN101083512B (zh) * | 2006-06-02 | 2011-09-21 | 中兴通讯股份有限公司 | 一种双二进制咬尾Turbo码编码方法和装置 |
WO2007145491A1 (en) * | 2006-06-15 | 2007-12-21 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Apparatus and method of encoding/decoding block low density parity check codes in a communication system |
CN100499448C (zh) * | 2006-09-28 | 2009-06-10 | 华为技术有限公司 | 低密度奇偶校验编码控制方法、系统和终端设备 |
KR101422014B1 (ko) * | 2007-05-10 | 2014-07-23 | 엘지전자 주식회사 | 기본 코드 반복 방식에 의한 긴 코드 생성 방법 및 이를이용한 제어 정보 전송 방법 |
CN101630989B (zh) * | 2008-07-14 | 2012-10-03 | 上海华为技术有限公司 | 一种数据发送方法、装置及通信系统 |
US8891661B2 (en) * | 2008-10-27 | 2014-11-18 | Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) | Techniques for data transmission using high-order modulation |
JP2011234282A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Sharp Corp | 通信システム、送信装置、受信装置、プログラム、及びプロセッサ |
US8898538B2 (en) * | 2011-08-24 | 2014-11-25 | Analogies Sa | Construction of multi rate low density parity check convolutional codes |
JP2015128290A (ja) * | 2013-12-27 | 2015-07-09 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
-
2014
- 2014-12-08 JP JP2014248149A patent/JP2015128290A/ja active Pending
- 2014-12-16 CN CN201480063860.8A patent/CN105794117B/zh active Active
- 2014-12-16 EP EP14874746.2A patent/EP3089369A4/en not_active Ceased
-
2016
- 2016-06-07 US US15/175,379 patent/US10411835B2/en active Active
-
2019
- 2019-07-31 US US16/527,609 patent/US11032027B2/en active Active
- 2019-09-30 JP JP2019178227A patent/JP2019216488A/ja active Pending
-
2021
- 2021-04-30 US US17/245,170 patent/US11502782B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5301402B2 (ja) * | 2002-11-18 | 2013-09-25 | クゥアルコム・インコーポレイテッド | レート適合低密度パリティ検査符号 |
US20100325511A1 (en) * | 2006-12-05 | 2010-12-23 | Jong-Ee Oh | Method of generating parity-check matrix, encoding/decoding method for low density parity-check code with variable information length and variable code rate and apparatus using the same |
JP2008153760A (ja) * | 2006-12-14 | 2008-07-03 | Samsung Electronics Co Ltd | 情報符号化装置 |
JP2010520666A (ja) * | 2007-02-28 | 2010-06-10 | エクソーシスト トランスファー エージー エルエルシー | Ldpc符号化の方法およびシステム |
Cited By (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2019216488A (ja) * | 2013-12-27 | 2019-12-19 | パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブアメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
JP2015220750A (ja) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 送信装置、受信装置、送信方法および受信方法 |
US20220376708A1 (en) * | 2017-01-09 | 2022-11-24 | Zte Corporation | Data processing method and device |
US11909417B2 (en) * | 2017-01-09 | 2024-02-20 | Zte Corporation | Data processing method and device |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20160294510A1 (en) | 2016-10-06 |
US20190356419A1 (en) | 2019-11-21 |
JP2019216488A (ja) | 2019-12-19 |
US11502782B2 (en) | 2022-11-15 |
CN105794117B (zh) | 2020-02-07 |
EP3089369A4 (en) | 2016-12-21 |
CN105794117A (zh) | 2016-07-20 |
US10411835B2 (en) | 2019-09-10 |
US20210250124A1 (en) | 2021-08-12 |
US11032027B2 (en) | 2021-06-08 |
EP3089369A1 (en) | 2016-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10425258B2 (en) | Method and apparatus for transmitting and receiving data in a communication system | |
US11575464B2 (en) | Apparatus and method for encoding and decoding channel in communication or broadcasting system | |
US11502782B2 (en) | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set | |
US10666386B2 (en) | Transmission method, reception method, transmission device and reception device | |
CN111669253B (zh) | 发送器及其附加奇偶校验产生方法 | |
CN111865497A (zh) | 发送器及其产生附加奇偶校验的方法 | |
CN111865499B (zh) | 接收设备和接收方法 | |
CN107408951B (zh) | 发送器及其奇偶校验置换方法 | |
CN112054807A (zh) | 发送方法和接收方法 | |
CN111884764B (zh) | 一种能够在多个模式中的一个模式下操作的发送设备 | |
US10887047B2 (en) | Apparatus and method for encoding and decoding channel in communication or broadcasting system | |
WO2015174053A1 (ja) | 送信方法、受信方法、送信装置および受信装置 | |
KR102509968B1 (ko) | 통신 또는 방송 시스템에서 harq 적용시 전송 방법 및 장치 | |
US12034535B2 (en) | Transmitting device for performing an encoding process on an information bit sequence using a coding scheme selected from a coding scheme set | |
KR20180107701A (ko) | 통신 또는 방송 시스템에서 harq 적용시 전송 방법 및 장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20171205 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20180703 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181001 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20181203 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20181227 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20190528 |