JP2015128282A - 重複macアドレスに対応するための方法及び装置 - Google Patents

重複macアドレスに対応するための方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2015128282A
JP2015128282A JP2014174647A JP2014174647A JP2015128282A JP 2015128282 A JP2015128282 A JP 2015128282A JP 2014174647 A JP2014174647 A JP 2014174647A JP 2014174647 A JP2014174647 A JP 2014174647A JP 2015128282 A JP2015128282 A JP 2015128282A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
client devices
client device
client
same
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP2014174647A
Other languages
English (en)
Inventor
アラン、デイビッド
Allan David
ブラッグ、ナイジェル
Bragg Nigel
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rockstar Consortium US LP
Original Assignee
Rockstar Consortium US LP
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rockstar Consortium US LP filed Critical Rockstar Consortium US LP
Publication of JP2015128282A publication Critical patent/JP2015128282A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • H04L12/2854Wide area networks, e.g. public data networks
    • H04L12/2856Access arrangements, e.g. Internet access
    • H04L12/2869Operational details of access network equipments
    • H04L12/2878Access multiplexer, e.g. DSLAM
    • H04L12/2879Access multiplexer, e.g. DSLAM characterised by the network type on the uplink side, i.e. towards the service provider network
    • H04L12/2881IP/Ethernet DSLAM
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • H04L61/5014Internet protocol [IP] addresses using dynamic host configuration protocol [DHCP] or bootstrap protocol [BOOTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5046Resolving address allocation conflicts; Testing of addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/622Layer-2 addresses, e.g. medium access control [MAC] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/668Internet protocol [IP] address subnets

Abstract

【課題】メディアアクセスコントロール(MAC)アドレスが重複しているクライアントにインターネットプロトコル(IP)アドレスを割り当てる。
【解決手段】同じMACアドレスを有する複数のクライアントA14からのインターネットプロトコル(IP)アドレス割り当て要求に対して、DHCPサーバ20は、各々のクライアントを異なるサブネット1,2,4に所属させ、それぞれのサブネットに関連付けられているIPアドレスを各々のクライアントに割り当てる。
【選択図】図1

Description

本発明は、通信ネットワークに関し、特に通信ネットワーク上で重複MACアドレスに対応するための方法及び装置に関する。
データ通信ネットワークには、種々のコンピュータ、サーバ、ノード、ルータ、スイッチ、ブリッジ、ハブ、プロキシ、及び互いにデータを渡すように接続され設定された他のネットワーク装置が含まれる。ここではこれらの装置を、「ネットワーク要素」と呼ぶ。データは、インターネットプロトコルパケット、イーサネットフレーム、データセル、セグメント、又はネットワーク要素間で1又はそれ以上の通信リンクを利用することによるネットワーク要素間でのデータのビット/バイトの他の論理的な関連付けのような、プロトコルデータユニットを渡すことによって、データ通信ネットワークを通して通信される。特定のプロトコルデータユニットが、ネットワーク上でそのソースと受け手の側との間で移動するように、多数のネットワーク要素によって取り扱われ、多数の通信リンクを横断する。
通信ネットワーク上の種々のネットワーク要素は、ここではプロトコルと呼ばれる、予め規定されたルール群を使用して、互いに通信する。ネットワーク要素間での転送のため信号がどのように形成されるべきか、プロトコルデータユニットがどのように見えるべきかについての種々の態様、プロトコルデータユニットがネットワークを通してネットワーク要素によってどのように扱われ又は配信されるべきか、ルーティング情報のような情報がネットワーク要素間でどのように交換されるべきかのような、異なる態様の通信を管理するために、異なるプロトコルが使用される。
イーサネットは、周知のネットワーキング・プロトコルであり、電気電子技術者協会(IEEE)によってスタンダード802.1及び802.3として規定されてきた。従来、イーサネットは、ビジネスのような企業及びキャンパスにおいてネットワークを実行するために使用されてきたが、より長距離でネットワークトラフィックを転送するのには、他の技術が使用されてきた。イーサネット規格が次第に発展してきたのにともない、イーサネットは、長距離転送技術としてもより実行可能なものになった。
図6は、順次、イーサネット規格に加えられてきた幾つかの分野を示している。図6に示されるように、IEEE802.1によって規定されたイーサネットフレームの元フォーマットは、ソースアドレス(C−SA)と行先アドレス(C−DA)とを含む。IEEE802.IQには、イーサタイプのタグコントロールインフォメーション(TCI)情報及びカスタマーVLAN ID(C−VID)を含むカスタマーVLANタグ(C−タグ)が加えられた。IEEE802.ladには、イーサタイプのTCI情報と加入者VLAN IDも含むプロバイダVLANタグ(S−タグ)が加えられた。C−タグにより、顧客はVLANを指定することができ、S−タグにより、サービスプロバイダは、フレームに対してサービスプロバイダのネットワーク上でVLANを指定することができる。
イーサネット規格は、第2のカプセル化処理がIEEE802.lahに規定することがあることも考慮して発展した。とりわけ、サービスプロバイダのネットワークへの進入ネットワーク要素は、サービスプロバイダのネットワーク上の行先アドレス(B−DA)、サービスプロバイダのネットワーク上のソースアドレス(B−SA)、VLAN ID(B−VID)及びサービスインスタンスタグ(I−SID)を含む外側のMACヘッダで、元のイーサネットフレームをカプセル化することができる。顧客のMACアドレス(C−SA及びC−DA)とI−SIDの結合は通常、I−タグと呼ばれる。
イーサネットメディアアクセスコントロール(MAC)アドレスは、イーサネットヘッダの一部を形成する。イーサネットLANのような所定のブロ−ドキャストドメインでは、各MACアドレスは一意であることが必要とされており、フレームを当該特定のエンティティに明確に転送することができるよう特定のネットワーキングエンティティを識別する。
MACアドレス指定の方式は、MACアドレスを世界的に一意とすることができるように設計されている。とりわけ、IEEEは、全世界的に管理されたアドレスが、装置が作られる時に製造者によって特定の装置に割り当てられるナンバリング方式を規定している。IEEEのナンバリング方式では、最初の2つのビットは、ローカル/マルチキャストのフレーム表示のために取っておかれ、MACアドレスの最初の3つのオクテットの残りが、オーガニゼイショナリーユニーク識別子(OUI)と呼ばれ、製造者を識別する。OUIコードポイントは、必要に応じてIEEEによって製造者に割り当てられる。最後の3つのバイトは、装置が作られるときに製造者によって装置に割り当てられ、装置に焼き付けられるので、その結果、当該製造者によって作られた各装置が一意のMACアドレスを有する。
一般的に、製造者は、世界的に一意で恒久的なMACアドレスを有する装置を作るこのナンバリング方式に準拠した。しかしながら、あいにく、全ての製造者がこの規則に準拠したわけではなかった。かくして、重複MACアドレスをもつ装置が現れ始めている。これは、当該MACアドレスからのトラフィックに対する到着ポートをそれぞれ観察し記憶するフレームを受信するブリッジによって、所定のMACアドレスへの転送パスを「学習」する通常のブリッジングでは問題となる。それ故、多数の同一のアドレスがブリッジド・ドメインに現れる場合に、所定のMACアドレスに対して転送されるフレームは、当該MACアドレスをもつ最も最近のフレームソースにソースとして常に行くこととなる。
概して、重複MACアドレスは、サービスプロバイダのネットワーク内に配置される極めて高価なネットワークルータ等よりも、低コストの民生機器でより問題である。このような低コストの機器が、イーサネットフレームコンテンツを保持するブロードバンドアクセスネットワークを介してネットワーク接続されているとき、重複アドレスが問題となり、ネットワークの正確な動作の障害となる。従って、ブロードキャストドメイン上に現れる重複MACアドレスの可能性に対処するための一つの方法として提案されたのが、顧客の装置がサービスプロバイダのネットワークに接続するアクセスノードにおいてMACネットワークアドレストランスレーション(NAT)を行うことである。この処理により、重複アドレスがサービスプロバイダのネットワーク内に現れないように、任意の重複MACアドレスを世界的に一意の値に処理されたキャリヤに翻訳することができる。
あいにく、MAC NATは、容易なことではない。特に、MACアドレスがIPアドレスの一部となるIPv6では、MAC NATの実行は複雑である。さらに、MAC NATをアクセスノードにおいて機能的に最新状態に維持することは、新たなプロトコルの認知を含み、著しいメンテナンス及びソフトウェアの継続的な開発を必要とするかもしれない。従って、通信ネットワークにおいて重複MACアドレスに対応する別の方法を提供するのが望ましい。
各アクセスノードは、優先デフォルト・サブネットをもつ1以上のIPサブネットと関連づけられている。各サブネットは、一意の仮想的なイーサネットブロードキャストドメインとして、インスタンス化されている。クライアントノードが通信ネットワーク上で登録すると、クライアントノードは、通信ネットワーク上で使用されるIPアドレスを動的に得ようとする。この処理の一部として、クライアントノードのMACアドレスは、デフォルト・サブネットからIPアドレスが既に割り当てられた別のクライアントノードと関連した別のMACアドレスと重複していないことを保証するために検査される。重複MACアドレスが検出されると、同じMACアドレスをもつ複数のクライアント装置が同じサブネットに関連付けられないように、重複MACアドレスをもつその装置には、別のサブネットからIPアドレスが割り当てられる。一実施形態では、DHCPサーバが、重複MACアドレスを検査する処理を実行してもよい。イーサネットコンテキストでは、異なるIPサブネットのプレフィックスが、異なるS−VID値にマッピングされてもよく、その結果、異なるサブネットは、イーサネットネットワーク内の異なるVLANとして実行される。
本発明の態様が、請求の範囲において特徴とともに指摘されている。本発明は、以下の図面において例示として示されており、図面において、同じ参照符号は同様な要素を示している。以下の図面は、単なる例示の目的のため、本発明の種々の実施形態を開示しており、本発明の範囲を限定することを意図していない。明瞭にするため、すべての要素が各図面において名前を付されているわけではない。
図面において、
通信ネットワークの機能ブロック図で、本発明の実施形態において、重複MACアドレスをもつ装置の異なるサブネットへの動的割り当てを示したものである。 通信ネットワークの機能ブロック図で、本発明の実施形態において、重複MACアドレスをもつ装置の異なるサブネットへの動的割り当てを示したものである。 通信ネットワークの機能ブロック図で、本発明の実施形態において、重複MACアドレスをもつ装置の異なるサブネットへの動的割り当てを示したものである。 通信ネットワークの機能ブロック図で、本発明の実施形態において、重複MACアドレスをもつ装置の異なるサブネットへの動的割り当てを示したものである。 本発明の実施形態に従って、重複MACアドレスに対応できるよう使用された処理フロー図である。 イーサネットフレームのフォーマットの機能ブロック図である。 本発明の実施形態によるDHCPサーバの機能ブロック図である。このDHCPサーバは、通信ネットワーク上で重複MACアドレスに対応するため、重複MACアドレスを検出し、異なるサブネットからIPアドレスを割り当てるのに使用されてもよい。
サブネット内で伝達されるトラフィックが特定のノードに正確に伝達されるよう、MACアドレスは、サブネット内において一意であることが要求される。一実施形態では、クライアントノードが通信ネットワークに接続されると、クライアントノードは登録され、通信ネットワーク上で使用されるIPアドレスを得る。この処理の一部として、クライアントノードのMACアドレスは、特定のサブネットでIPアドレスを既に割り当てられた別のクライアントノードと関連した別のMACアドレスと重複していないことを保証するために検査される。重複MACアドレスが検出されると、同じMACアドレスをもつ二つ以上のクライアント装置が同じサブネットに属さないよう、重複MACアドレスをもつその装置は、それぞれ異なるサブネットからIPアドレスを割り当てられる。一実施形態では、集中型アドレスサーバ(一般的にはDHCPサーバ)は、重複MACアドレスに対する検査の処理を実行してもよい。イーサネットコンテキストでは、異なるサブネットがイーサネットネットワーク内で異なるVLANとして実行されるように、異なるIPサブネットのプレフィックスは、異なるS−VID値(IEEE802.lad)又はI−SID値(IEEE802.ah)にマッピングされてもよい。
重複MACアドレスがクライアントノード上に現れる例をあげて、本発明の実施形態を説明するが、本発明は、重複MACアドレスがネットワーク上の他のロケーションに現れるかもしれないこの態様に限定されない。かくして、ここに記載される技術は、ネットワーク上の他の領域においても拡張して適用できる。
図1は、アクセスノード12と、クライアントノード14と、当該分野においてブロードバンドネットワークゲートウェイ(BNG)としても知られるゲートウェイブロードバンドリモートアクセスサーバ(BRAS)16とを含む、通信ネットワーク10の例を示している。ネットワーク10は、アクセスノード12とBRAS16とを相互に接続する中間ノードを含んでもよい。簡単のため、装置を物理的に接続する特定のやり方は示されておらず、むしろこれらの装置間の論理的な接続18のみが示されている。
アクセスネットワークにおいては、多数の顧客に共通のS−VID及びサブネットのプレフィックスを共有させ、顧客とBRASとの間でトラフィックを多重化し/多重分離するためのブリッジング技術を用いることによって、アクセスプロバイダが解決策を見つけることは一般的なことである。これは、S−VIDの消費とIPアドレスの断片化をそれぞれ最小にする。BNGが接続性に対する主要なポリシーエージェントとなることができるように、顧客がS−VIDのスコープ内で互いに到達可能なレイヤ2を持たないことも1つの要件である。これは、アクセスノードを必要とし、場合によっては、スプリットホライズン・フォワーディングを実行するため、アグリゲーションノードを必要とする。
「マナーのよい」クライアントが、隣接するトラフィックを見え、ことによると訂正操作をすることができると、一意ではないことに気付くことができるが、クライアントが互いに見ることができないことを考慮にいれ、また、潜在的な悪質クライアントの存在を想定する必要がある。それ故、顧客の機器が接続される任意のネットワークの連携を要しない解決策が、必要とされる。
アクセスノードとBRASとを相互接続するネットワークがイーサネットネットワークである場合には、イーサネットネットワーク上のトラフィックは、(802.ladを使用して実行されたイーサネットネットワークに対して)異なるS−VID又は(802.1ahを使用して実行されたイーサネットネットワークに対して)異なるI−SIDを使用することによって、別のVLANに分離されてもよい。これは、レイヤ3のサブネットがイーサネットのレイヤで仮想化されることを意味する。この仮想化を特定の設備(例えば、個々のアクセスノード毎のS−VID)に関連づけるのが普通のやり方であるが、これは必要条件ではない。その結果は、BRASとアクセスノードとの間のハブアンドスポーク接続である。
サブネットの各々は、特定のブロードキャストドメインを形成する。従って、所定のサブネット内のクライアント装置14の各々が、一意のMACアドレスを有することが重要である。図1に示される例では、アクセスノード2及びアクセスノード3に接続されるクライアント装置は、この基準に合致しており、それ故、アクセスノード2に接続されたクライアントノードは全て、サブネット2に割り当てられてもよく、同様に、アクセスノード3に接続されたクライアントは全て、サブネット3に含まれてもよい。
しかしながら、アクセスノード1は、同じMACアドレスをもつ2つのクライアントノードを有する。とりわけ、図1に示される例では、アクセスノード1に接続する両方のクライアントノードは、同じMACアドレス=Aを有する。クライアントノードの1つ又は単純否定サービス上でMAC NATを実施するよりもむしろ、本発明の実施形態によれば、ノードの1つが異なるサブネット(サブネット4)に割り当てられる。これにより、各サブネットは、別個の組の一意のMACアドレスを有することができる。重複MACアドレスをもつクライアントノードを別のサブネットに割り当てることによって、各サブネットは、特定のMACアドレスについてせいぜい1つのインスタンスを有する。各サブネットに対して異なるVLANを使用することによって、イーサネットレイヤにおけるトラフィックは、明確に転送されてもよく、その結果、重複MACアドレスは、通信ネットワーク内で問題とならない。
図2乃至図4は、重複MACアドレスをもつクライアントノードが、それぞれのアクセスノードと関連した主要サブネット以外のサブネットにどのように割り当てられるのかに関する幾つかの付加的な例を示す。特に、図2では、例示された3つのアクセスノードの全てが、重複MACアドレスをもつ一対のクライアントノードを含んでいる。とりわけ、アクセスノード1は、MACアドレス=Aをもつ一対のクライアントノードを有し、アクセスノード2は、MACアドレス=Bをもつ一対のクライアントノードを有し、アクセスノード3は、MACアドレス=Cをもつ一対のクライアントノードを有する。重複対の各々に対して別個のサブネットを割り当てるのではなく、重複MACアドレスをもつクライアント装置は、共通サブネットからIPアドレスを割り当てられてもよく、その結果、重複MACアドレスをもつクライアントノードは全て、この重複サブネット(サブネット4)に割り当てられてもよい。
図3は、アクセスノードの各々が、重複MACアドレスをもつ一対のクライアントノードを有する別の例を示している。しかしながら、この例では、アクセスノード2は、3つのクライアントノードを有し、これらのクライアントノードは全て、同じ重複MACアドレスを有している。従って、これらの3つのノード、即ちサブネット4及びサブネット5に対応するため、2つの付加的なサブネットが必要とされる。重複MACアドレスをもつ他のクライアントノードは、図3に示されるような、これらのサブネットの1つに割り当てられてもよい。
図4は、重複MACアドレスをもつクライアントノードがネットワーク上でどのように発生するのかに関するさらに別の例を示している。この例では、アクセスノードのうち2つ以上が、同じ重複MACアドレスをもつ一対のクライアントノードを有している。とりわけ、アクセスノード1とアクセスノード2は両方とも、MACアドレス=Aの一対のクライアントノードを有している。これらのアクセスノードの各々に割り当てられたサブネットは、MACアドレス=Aをもつ1つのクライアントノードに対応することができる。同様に、各々の重複アドレスサブネットは、MACアドレス=Aをもつ、せいぜい1つのクライアントノードに対応することができる。従って、多数の重複アドレスサブネット(例えば、サブネット4とサブネット5)は、これらの多数のクライアントノードに対応するように、使用されるべきである。
異なるサブネット上のトラフィックをイーサネットドメイン内でブロードキャストすることを可能にするため、異なるS−VID又は他のVLAN識別子が、各サブネットに割り当てられてもよい。BRAS及びアクセスノードは、異なるサブネットからのプレフィックスをこれらのVLANタグと関連させるようにプログラムされてもよく、その結果、特定のサブネットにアドレス指定されたトラフィックは、イーサネットネットワーク上で転送するため正確にタグ付けされる。
図1乃至図4の各々において、通信ネットワークは、ダイナミックホストコンフィグレーションプロトコル(DHCP)サーバ20を含む。DHCPサーバは、通信ネットワーク上でインターネットプロトコルアドレスを割り当てるのに通常使用される。本発明の実施形態によれば、DHCPサーバは、所定のサブネット上で関連した設備IDとともにアドレスリースを現在もつMACアドレスを追跡するテーブルを維持する。新しいリースが要求されると、DHCPサーバは、IPアドレスの要求と関連したMACアドレスが、設備(例えば、DSLループ)と現在関連したIPサブネットにおける重複であるか否かを、IPアドレス割り当てプロセスの一部として検査する。DHCPサーバが、アクセス設備に対して現在のサブネット上で重複MACアドレスを検出する場合には、DHCPサーバは、当該サブネットからクライアント装置にMACアドレスを割り当てないが、むしろ、当該設備と関連した現在のサブネットを変える効果を有する異なるサブネットプールから重複MACアドレスをもつクライアントノードにIPアドレスを割り当てる。これは、アクセスノードが、個々のクライアントを識別するアクセス設備情報を、DHCPアドレスの要求に加えることが普通のやり方であるという事実によって可能とされ、その結果、(2つ以上の設備で同時に現れる)真正の重複を、クライアントとDHCPサーバとの間の状態機械の同期の欠如と区別することができる。
重複MACアドレスの検査の実行がDHCPサーバにおいて好都合に実施されるかもしれないが、本発明は、DHCPサーバにおいてこの処理を実行する実施形態に限定されない。例えば、アクセスノードは、S−VIDの範囲を備えてもよく、クライアント装置は、DHCPサーバからIPアドレスを得る前に、サブネット(S−VID)に割り当てられてもよい。この実施形態では、アクセスノードは、重複MACアドレスに対して検査し、必要に応じて同じMACアドレスをもつ2つのクライアント装置が同じサブネットに割り当てられないように、クライアント装置を異なるサブネットに割り当ててもよい。或いは、所要の機能を同様に実施することができる、多数の他の(例えば、RADIUSベースの)集中型アドレス管理システムが存在する。
一実施形態では、DHCPサーバは、両方のロケーション及びMACアドレスがデフォルト・サブネットワーク上に既に存在するか否かを基にして、所定の要求に対してサブネットの割り当てを優先的に実施する。DHCPサーバの使用は好都合である。何故ならば、DHCPサーバが中央設備であり、従って、多数のアクセスノードに跨るサブネットを調整することができるからである。この実施形態では、DHCPサーバは、IPアドレスが割り当てられる各アクセス設備と関連したデフォルト・サブネットを有する。これにより、DHCPの要求と関連したMACアドレスがアクセスノード内で一意であるとき、DHCPサーバは、イベントの通常のコースの際アクセスノード又はクライアントポートに割り当てられたサブネットの外へIPアドレスを割り当てることができる。DHCPサーバはまた、所定のサブネットに割り当てられる特定のMACアドレスの2つ以上のインスタンスを防止するため、重複MACアドレスに対して他のサブネットの外へIPアドレスを割り当てる。
一実施形態では、アクセスノードは、MACアドレスのトラックを維持せず、又はアタッチされた2つ以上のクライアントノードが重複MACアドレスを有することを認識しない。アクセスノードは、DHCP遅延エージェントを実行し、その結果、クライアントとサーバとの間を流れると、DHCPトランザクションを調べたり/修正したりする機会を有する。アクセスノードが、提示されたIPアドレスを受信するとき、アクセスノードは、正確なVLANのタグ付け(又はIEEE802.1ah I−SIDタグ付け)を推論し、DHCPサーバによって提示されたサブネットのプレフィックスに基づき、加入者のクライアントノードに対して使用する。
図5は、DHCPサーバが通信ネットワーク内で重複MACアドレスに対応することができるように使用されてもよい処理の例を示している。とりわけ、図5に示される処理では、クライアントノードがアクセスノードに接続するとき、DHCPの要求をDHCPサーバに送り、ネットワーク(100)上で使用されるIPアドレスの割り当てを要求する。好ましい実施形態では、アクセスノードは、DHCPの遅延機能を実行するように要求され、アクセスノードは、DHCPの要求を受信し、DHCPの遅延エージェント情報(オプション82)をDHCPパケット(102)に挿入して、DHCPサーバに、DHCPクライアントが典型的にはポートID又はDSLループ識別子に接続される設備についての情報を提供する。DHCPオプション82がアクセスノードで可能なとき、DHCPサーバへの途中でスイッチを通過するので、アクセスノードは、この情報をDHCPパケットに挿入する。
DHCPサーバがDHCPの要求を受信するとき、DHCPサーバは、設備と関連した現在のサブネットを決定し、当該サブネット(104)に対して既に存在しているリースの組において重複MACアドレスを捜すため検索を実行する。とりわけ、DHCPサーバは、クライアントノードのMACアドレスがアクセスノード(106)に割り当てられたサブネット内で一意であるか否かを見定める。MACアドレスが一意である場合には、DHCPサーバは、サブネットに対して未使用のアドレスのプールから装置をIPアドレスリースに割り当て、それに応じてそのテーブル(108)を更新する。MACアドレスが一意でない場合には、DHCPサーバは、MACアドレスが一意である別のサブネットに設備を割り当て、当該サブネットに対して未使用のアドレスのプールからクライアントノードへのIPアドレスリースを割り付ける。
DHCPサーバは、各アクセスノード上にある全設備と関連したデフォルト・サブネットを有しており、その結果、ネットワークにつながるクライアントノードが重複MACアドレスを有しないとき、DHCPサーバは一般に、アクセスノードに対してサブネットの外へIPアドレスを割り当てる。DHCPサーバの例が図7に示されている。図7に示されるように、DHCPサーバは、ネットワーク上でIPアドレスを割り当てるように設定されるDHCP処理70の1つ又はそれ以上のインスタンスを含む。DHCPサーバ20は、アクセスノードと割り当てられたサブネットとの関連付けを含むテーブル72を備える。DHCPサーバ20はDHCPの要求を受信すると、関連したサブネットをテーブル72から決定するため、その要求においてアクセスノードが提供するオプション82の情報を読み取る。
図7に示されるように、DHCPサーバはまた、1つ以上のテーブル74を有しており、DHCPサーバが各アクセスノード及びサブネットと関連したMACアドレスを記憶するのにテーブル74を使用することができる。テーブル74は、各サブネット、各アクセスノードに対して単一のテーブルとして実行されてもよく、或いは、所定のテーブルが2つ以上のサブネット又はアクセスノードに及ぶように実行されてもよい。DHCPサーバはまた、特定のアクセスノードに対して別のテーブルマッピングIPプレフィックスを、必要に応じて好みの順序で備えてもよく、その結果、DHCPサーバは、供されたアクセスノードに対して的確なサブネットの外へIPアドレスを割り付けることができる。MACテーブルにより、DHCPサーバは、どのMACアドレスがどのサブネットにあるかを追跡することができる。サブネット割り付けの方針は、本来、重複が検出される前に、設備IDに基づくものでもよく、保持する設備ID/MACバインドは、実際に真正の重複MACアドレスがあり、DHCPサーバが同じアクセスノードからの重複DHCP要求を見るだけではないことを保証するのを支援する。保持する設備ID/MACバインドにより、同じ設備からの重複DHCP要求を識別しフィルタ処理することができる。この実施形態では、DHCPサーバは、オプション82の情報を使用してサブネットを決定し、次いで、ルックアップを実施して、要求している装置のMACアドレスがサブネットからIPアドレスを既に割り当てられた任意の他のMACアドレスの重複であるか否かを決定する。サブネット毎をベースにしたルックアップの実施により、サブネットは、多数のアクセスノードに跨ることができる。
DHCPサーバはアクセスノードから要求を受信すると、テーブル74を使用して、関連したMACアドレスが設備と関連した現在のサブネットに対して一意であるか否かを決定する。MACアドレスが一意である場合には、DHCPサーバは、設備に対して現在のサブネットからアドレスを割り付け、IPアドレスをクライアントノードに送り返す。MACアドレスが一意でない場合には、DHCPサーバは、MACアドレスが一意であるサブネットを見つけ、MACアドレスが一意である異なるサブネットからアドレスを割り付ける。利用可能なサブネットがない場合には、サービスの使用不能を通信する手段が使用される。これを、アクセスノードにポートをブロックするよう指示する予備アドレスとすることができる。例は、IPv4 127./8のルーティングに対応しないプレフィックスである。
MACアドレスと関連したトラフィックを正しいサブネットにマッピングすることを可能にするため、アクセスノード及びゲートウェイBRASは両方とも、VLAN IDをもつテーブル関連付けIPプレフィックスで予めプログラムされている。IEEE802.ladを使用して実行されたイーサネットネットワークでは、VLAN IDは、S−VIDを使用して実行されてもよい。イーサネットネットワークがIEEE802.1ahを使用して実行される場合には、他のVLAN IDは、I−SIDのように同様に使用されてもよい。かくして、特定のVLAN IDは、BRASとアクセスノードとの間でトラフィックを運ぶのに使用されているイーサネットネットワークの特定の実行に依存してもよい。
イーサネットネットワークが、IEEE802.ladを使用して実行されるものと仮定すると、アクセスノードにおけるDHCP遅延機能は、DHCPの応答からプレフィックスを読み取り、これを使用して、VLAN ID/プレフィックステーブルからS−VIDを推論する。その際、このS−VIDは、クライアントポートと関連づけられ、その結果、クライアントから受信したトラフィックを、ネットワーク上で送信するため正確にタグ付けすることができる。
アクセスノードで受信されたダウンストリームのトラフィックが、S−VID又はI−SIDでタグ付けされるとき、アクセスノードは、当該S−VID/I−SIDと関連した任意のポート上でトラフィックをブロードキャストし、或いはMACルックアップを実施して、ポートを出力してトラフィックを正確なクライアントノードに転送するのに使用することを決定することができる。各クライアント装置が、サブネット内で一意のMACによって表されるので、各サブネットを異なるVLAN ID(例えば、S−VID)とタグ付けすることにより、アクセスノードは、同じMACアドレスをもつ2つ以上のクライアントノードが同じアクセスノードに接続された場合でさえも、MACルックアップを実施し、正確な出力ポートを明確に決定することができる。
アクセスノードが、設備と関連したS−VID又はI−SIDにおける関与を登録しなかったり、アプリオリに予め用意された接続性を有しない場合には、アクセスノードは、ジェネリックアトリビュートレジストレーションプロトコル(GARP)又はマルチプルレジストレーションプロトコル(MRP)のようなレジストレーション技術を使用して、アクセスノードをサブネットに加えなければならないかもしれない。MRPは、IEEE802.1ak−2007に明記されている。S−VIDにおける関与を登録する他の方法が、同様に実行されてもよい。
所定のオプション82で識別された設備(例えば、顧客が面するポート)と関連したリースの全てが失効するとき、引き続いて起こるIPアドレスの割り当ては、その設備と関連したデフォルト・サブネットに戻るかもしれない。これにより、もはや重複MACアドレスの問題がないオプション82の設備に割り当てられたデフォルト・サブネットにMACアドレスを戻し集めることによって、サブネットの断片化を減少させることができる。クライアントによって配置される設備が次第に変わるかもしれないので、目標は、修正した重複を確定することではない。
重複MACが現れ、初期の登録によって開始されたデフォルト・サブネット上にリースを既に有する設備上にリースを要求する場合には、DHCPサーバは、割り当てるサブネットの決定時にその設備と関連し、割り当てられたサブネット内で一意であることを要するMACアドレスの組を考慮する必要がある。さらに、DHCPサーバは、現在のリースホルダを再適用させるために、既存のリースに対してDHCP−FORCE−RENEWを発行し、その結果、新たなレジストリ・トランザクションが受信される時点で、設備と関連した現在のサブネットを、設備と関連したMACアドレスの組が一意となるように再選択することができる。
重複MACをもつ設備と非デフォルト・サブネットとの恒久的な結合を回避するのが望ましいが、DHCP−FORCE−RENEWの使用は、リースホルダに対してサービスの崩壊を意味する。結合を「粘着質」にし、プログラム可能な間に、設備を非デフォルト・サブネットと関連づけ、デフォルト・サブネット上でMACをもつ重複を検出する毎にリセットし、その後、関連付けをエージアウトすることによって、この影響を最小にすることができる。
上述の機能は、コンピュータの読み取り可能なメモリ内に格納され、コンピュータプラットフォーム上で1又はそれ以上のプロセッサで動作されるプログラム指令の組として実行されてもよい。しかしながら、ここに記載された全ての論理回路が、別個の構成要素、アプリケーションスぺシフィックインテグレーティドサーキット(ASIC)のような集積回路、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)のようなプログラム可能な論理装置と関連して使用されるプログラム可能な論理回路又はマイクロプロセッサ、状態機械、又はこれらの任意の組み合わせを含む任意の他の装置を使用して具体化できることは、熟練者には明らかである。プログラム可能な論理回路は、読み取り専用メモリチップ、コンピュータメモリ、ディスク、又は他の記憶媒体のような有形の媒体内に一次的に又は恒久的に据え付けることができる。このような実施形態の全てが、本発明の範囲内に包含されることを意図している。
図示され、明細書に記載された実施形態の種々の変形及び修正を本発明の精神及び範囲の範囲内において行ってもよいことを理解すべきである。従って、上述の説明に含まれ、添付図面に示される全ての事項は、限定的な意味ではなく例示的な意味において解釈されることが意図されている。本発明は、特許請求の範囲及びその等価物に規定されたもののみに限定される。

Claims (20)

  1. 各クライアント装置が、それぞれのメディアアクセスコントロール(MAC)アドレスに関連すると共に、それぞれのデフォルト・サブネットと少なくとも一つのそれぞれの異なるサブネットを有するそれぞれの設備に関連する、複数のクライアント装置に対するインターネットプロトコル(IP)アドレスの要求を受信することと、
    前記複数のクライアント装置の前記それぞれのMACアドレスに少なくとも一部分は基づいて前記複数のクライアント装置の各クライアント装置にそれぞれのIPアドレスを割り当てることを含み、
    前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に対して割り当てられたそれぞれのIPアドレスは、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に関連する前記それぞれの設備の前記それぞれのデフォルト・サブネットに関連し、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置に対して割り当てられたそれぞれのIPアドレスは、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置の前記それぞれの設備の前記少なくとも一つのそれぞれの異なるサブネットに関連する、IPアドレスをクライアント装置に割り当てる方法。
  2. 前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置と前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置は同じMACアドレスを有する請求項1に記載の方法。
  3. 前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置と前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置は同じMACアドレスを有し、同じそれぞれの設備に関連するとき、前記それぞれのIPアドレスを割り当てることは、前記同じMACアドレスを有する前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に前記同じそれぞれの設備のそれぞれのデフォルト・サブネットに関連するIPアドレスを割り当てることと、前記同じMACアドレスを有する前記複数のクライアント装置のその他すべてのクライアント装置に前記同じそれぞれの設備のそれぞれの異なるサブネットの少なくとも一つに関連するIPアドレスを割り当てることと、を含む請求項2に記載の方法。
  4. 前記それぞれのIPアドレスを割り当てることは、
    IPアドレスを要求されたそれぞれのMACアドレスとそれぞれの設備に関連する前記複数のクライアント装置の一つのクライアント装置に対して、前記複数のクライアント装置のもう一つのクライアント装置は同じMACアドレスに関連し、同じそれぞれの設備は前記同じそれぞれの設備のデフォルト・サブネットに関連するIPアドレスが現在割り当てられているか否かを決定することと、
    前記同じMACアドレスと前記同じそれぞれの設備に関連する前記複数のクライアント装置のもう一つのクライアント装置に現在IPアドレスが割り当てられているとき、IPアドレスが要求される前記複数のクライアント装置のクライント装置に前記同じそれぞれの設備の少なくとも一つのそれぞれの異なるサブネットに関連するIPアドレスを割り当てることと、を含む請求項1に記載の方法。
  5. 前記それぞれのIPアドレスを割り当てることは、前記同じMACアドレスと前記同じそれぞれの設備に関連する前記複数のクライアント装置のもう一つのクライアント装置は、現在前記それぞれの同じ設備のそれぞれのデフォルト・サブネットに関連するIPアドレスが割り付けられていないとき、IPアドレスが要求されている前記複数のクライアント装置のクライアント装置に前記同じそれぞれの設備の前記それぞれのデフォルト・サブネットに関連するIPアドレスを割り当てることを含む、請求項4に記載の方法。
  6. 前記IPアドレスの要求を受信することと前記IPアドレスの割り当てることは集中型サーバによって行われる、請求項1に記載の方法。
  7. 前記集中型サーバはダイナミックホストコンフィグレーションプロトコル(DHCP)サーバである請求項6に記載の方法。
  8. 個々のそれぞれの設備はそれぞれのアクセスノードに関連する請求項1に記載の方法。
  9. 前記個々のそれぞれの設備は前記それぞれのアクセスノードのそれぞれの物理的または仮想のポートを介して前記それぞれのアクセスノードに接続する。
  10. 個々のそれぞれのアクセスノードは多数のそれぞれの設備をサポートする、請求項8に記載の方法。
  11. 各クライアント装置が、それぞれのメディアアクセスコントロール(MAC)アドレスに関連すると共に、各クライアント装置はそれぞれのデフォルト・サブネットと少なくとも一つのそれぞれの異なるサブネットを有するそれぞれの設備に関連する複数のクライアント装置にインターネットプロトコル(IP)アドレスの要求を受信するように構成された少なくとも一つの通信インターフェースと、
    前記複数のクライアント装置の個々のクライアント装置にそれぞれのIPアドレスを割り当てるように構成され、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に割り当てられた前記それぞれのIPアドレスは前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に関連する前記それぞれの設備の前記それぞれのデフォルト・サブネットに関連し、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置に割り当てられた前記それぞれのIPアドレスは前記それぞれの設備の前記少なくとも一つのそれぞれの異なるサブネットに関連する、前記少なくとも一つの通信インターフェースに接続されるプロセッサと、を備える前記クライアント装置にIPアドレスを割り当てるネットワーク要素。
  12. 前記プロセッサは、同じMACアドレスを有する前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置と前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置に、前記それぞれのIPアドレスを割り当てるようにさらに構成された、請求項11に記載のネットワーク要素。
  13. 前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置と前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置は、前記同じMACアドレスを有し同じそれぞれの設備に関連するとき、前記同じMACアドレスを有する前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に前記同じそれぞれの設備の前記それぞれのデフォルト・サブネットに関連するIPアドレスを割り当てることと、前記同じMACアドレスを有する前記複数のクライアント装置のその他すべてのクライアント装置に前記同じそれぞれの設備の前記少なくとも一つのそれぞれの異なるサブネットに関連するIPアドレスを割り当てること、とによって、前記プロセッサはさらに前記それぞれのIPアドレスを割り当てるように構成される、請求項12に記載のネットワーク要素。
  14. IPアドレスが要求されている、それぞれのMACアドレスとそれぞれの設備に関連した前記複数のクライアント装置の一つのクライアント装置に、同じMACアドレスと同じそれぞれの設備に関連する複数のクライアント装置のもう一つのクライアント装置に前記同じそれぞれの設備のそれぞれのデフォルト・サブネットに関連するIPアドレスが割り当てられているか否かを決定することと、
    前記同じMACアドレスと前記同じそれぞれの設備に関連する前記複数のクライアント装置のもう一つのクライアント装置に、前記同じそれぞれの設備の前記それぞれのデフォルト・サブネットに関連するIPアドレスが現在割り当てられているとき、前記IPアドレスが要求されている前記複数のクライアント装置の一つのクライアント装置に前記同じそれぞれの設備の少なくとも一つのそれぞれの異なるサブネットに関連するIPアドレスを割り当てること、とによって、前記プロセッサはさらにそれぞれのIPアドレスを割り当てるように構成される、請求項11に記載のネットワーク要素。
  15. 前記同じMACアドレスと前記同じそれぞれの設備に関連する前記複数のクライアント装置のもう一つのクライアント装置に、前記同じそれぞれの設備の前記それぞれのデフォルト・サブネットに関連する前記IPアドレスが現在割り当てられていないとき、前記IPアドレスが要求されている前記クライアント装置に前記同じそれぞれの設備の前記それぞれのデフォルト・サブネットに関連する前記IPアドレスを割り当てることによって、前記プロセッサはさらにそれぞれのIPアドレスを割り当てるように構成される、請求項14に記載のネットワーク要素。
  16. 集中型サーバで実行される請求項11に記載のネットワーク要素。
  17. ダイナミックホストコンフィグレーションプロトコル(DHCP)サーバで実行される請求項16に記載のネットワーク要素。
  18. 前記プロセッサは少なくとも一つのDHCP処理を実行するよう構成される請求項17記載のネットワーク要素。
  19. それぞれのMACアドレスをそれぞれの設備とそれぞれのサブネットに関連するように構成される少なくとも一つのテーブルを備える、請求項17に記載のネットワーク要素。
  20. 各クライアント装置が、それぞれのメディアアクセスコントロール(MAC)アドレスに関連すると共に、デフォルト・サブネットと少なくとも一つの異なるサブネットを有する設備に関連する、複数のクライアント装置に対するインターネットプロトコル(IP)アドレスの要求を受信することと、
    前記複数のクライアント装置に対する受信された要求に基づいて、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置のMACアドレスと前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置のMACアドレスが同じであるか否かを決定することと、
    前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置と前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置のMACアドレスが同じであるとの前記決定に基づき、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置と前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置にそれぞれのIPアドレスを割り当てること、とを含み、
    前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に割り当てられた前記それぞれのIPアドレスは、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に関連する設備の前記デフォルト・サブネットに関連し、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つの他のクライアント装置に割り当てられた前記それぞれのIPアドレスは、前記複数のクライアント装置の少なくとも一つのクライアント装置に関連する前記設備の前記少なくとも一つの異なるサブネットに関連する、IPアドレスをクライアント装置に割り当てる方法。
JP2014174647A 2009-04-24 2014-08-28 重複macアドレスに対応するための方法及び装置 Ceased JP2015128282A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/429,210 2009-04-24
US12/429,210 US8224946B2 (en) 2009-04-24 2009-04-24 Method and apparatus for accommodating duplicate MAC addresses

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506301A Division JP5736531B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-21 重複macアドレスに対応するための方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015128282A true JP2015128282A (ja) 2015-07-09

Family

ID=42993105

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506301A Expired - Fee Related JP5736531B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-21 重複macアドレスに対応するための方法及び装置
JP2014174647A Ceased JP2015128282A (ja) 2009-04-24 2014-08-28 重複macアドレスに対応するための方法及び装置

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012506301A Expired - Fee Related JP5736531B2 (ja) 2009-04-24 2010-04-21 重複macアドレスに対応するための方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (2) US8224946B2 (ja)
EP (1) EP2422489A4 (ja)
JP (2) JP5736531B2 (ja)
CN (1) CN102461073B (ja)
AU (1) AU2010239067B2 (ja)
CA (1) CA2759522A1 (ja)
WO (1) WO2010121377A1 (ja)

Families Citing this family (40)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8918531B2 (en) 2009-05-07 2014-12-23 Cisco Technology, Inc. Automated network device provisioning using dynamic host configuration protocol
US8599860B2 (en) 2009-05-14 2013-12-03 Futurewei Technologies, Inc. Multiple prefix connections with translated virtual local area network
US8549178B2 (en) * 2009-05-29 2013-10-01 Futurewei Technologies, Inc. Using provider backbone bridged network to reduce the number of media access control addresses visible to core bridges in the data center
US8848508B2 (en) * 2009-11-16 2014-09-30 Cisco Technology, Inc. Method for the provision of gateway anycast virtual MAC reachability in extended subnets
EP2515484B1 (en) * 2009-12-17 2016-07-13 Alcatel Lucent Method and device for determining forwarding rule for data packets
CN101841573B (zh) * 2010-01-20 2013-08-07 中国科学院计算机网络信息中心 互联网地址信息处理方法、装置以及互联网系统
WO2012106876A1 (zh) * 2011-07-08 2012-08-16 华为技术有限公司 计算机系统中子网管理方法、总线适配器及计算机系统
US8751614B2 (en) * 2011-10-11 2014-06-10 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Providing virtualized visibility through routers
US8738756B2 (en) 2011-12-01 2014-05-27 International Business Machines Corporation Enabling co-existence of hosts or virtual machines with identical addresses
US8972542B2 (en) 2011-12-22 2015-03-03 International Business Machines Corporation Extending a DHCP relay to backup a DHCP server
US9736005B2 (en) * 2011-12-22 2017-08-15 International Business Machines Corporation Duplicate IP address detection by a DHCP relay agent
CN102664766B (zh) * 2012-04-12 2016-06-01 Tcl王牌电器(惠州)有限公司 网络端口的检测装置和检测方法
JP5950699B2 (ja) * 2012-05-31 2016-07-13 キヤノン株式会社 通信装置及びその制御方法
US8868784B2 (en) * 2012-06-28 2014-10-21 Alcatel Lucent Sticky IP prioritization based on IP pool and subnet by DHCP
US20140006568A1 (en) * 2012-06-28 2014-01-02 Alcatel-Lucent Canada, Inc. Prioritization based on ip pool and subnet by dhcp
JP5881064B2 (ja) * 2012-07-05 2016-03-09 株式会社日立製作所 通信装置、通信システム、通信方法、及び、プログラム
US9100216B2 (en) * 2012-07-23 2015-08-04 Cisco Technology, Inc. System and method for scaling IPv6 on a three-tier network architecture at a large data center
CN103227843B (zh) 2012-08-31 2016-05-04 杭州华三通信技术有限公司 一种物理链路地址管理方法及装置
CN105594185B (zh) * 2013-06-18 2019-05-28 瑞典爱立信有限公司 重复mac地址检测
CN104518948B (zh) * 2013-09-27 2018-03-30 北京新媒传信科技有限公司 好友推荐方法及装置
CN103561132B (zh) * 2013-11-12 2016-09-07 上海市共进通信技术有限公司 局域网中实现与多台相同mac网络终端通信的系统及方法
JP6381211B2 (ja) * 2014-01-07 2018-08-29 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその制御方法
CN104917849B (zh) * 2014-03-11 2018-09-07 华为技术有限公司 一种消息处理方法、接入控制器及网络节点
CA2941906C (en) 2014-03-24 2019-11-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) System and method for activating and deactivating multiple secondary cells
US9712489B2 (en) 2014-07-29 2017-07-18 Aruba Networks, Inc. Client device address assignment following authentication
KR101917655B1 (ko) 2015-04-13 2018-11-12 삼성전자주식회사 디스플레이 장치 및 디스플레이 장치의 설정 방법
US9887961B2 (en) 2015-05-22 2018-02-06 International Business Machines Corporation Multi-tenant aware dynamic host configuration protocol (DHCP) mechanism for cloud networking
CN106375489B (zh) * 2015-07-20 2020-07-07 中兴通讯股份有限公司 媒体访问控制mac地址的处理方法及装置
CN106411817A (zh) * 2015-07-29 2017-02-15 国基电子(上海)有限公司 时间戳认证系统及方法
US20190089674A1 (en) * 2016-03-30 2019-03-21 Nec Corporation Communication system, flow control apparatus, flow processing apparatus, and control method
CN107769939B (zh) * 2016-08-17 2020-03-20 华为技术有限公司 数据通信网中网元管理方法、网管、网关网元及系统
CN109495594B (zh) * 2017-09-11 2022-03-29 华为技术有限公司 一种数据传输方法、pnf sdn控制器、vnf sdn控制器及系统
JP7021543B2 (ja) * 2018-01-29 2022-02-17 富士通株式会社 通信装置及び通信システム
US10547587B2 (en) * 2018-03-19 2020-01-28 Didi Research America, Llc Method and system for near real-time IP user mapping
US10992637B2 (en) 2018-07-31 2021-04-27 Juniper Networks, Inc. Detecting hardware address conflicts in computer networks
US11165744B2 (en) 2018-12-27 2021-11-02 Juniper Networks, Inc. Faster duplicate address detection for ranges of link local addresses
US10931628B2 (en) 2018-12-27 2021-02-23 Juniper Networks, Inc. Duplicate address detection for global IP address or range of link local IP addresses
US10965637B1 (en) * 2019-04-03 2021-03-30 Juniper Networks, Inc. Duplicate address detection for ranges of global IP addresses
US11362989B2 (en) * 2020-04-27 2022-06-14 Oracle International Corporation Rapid duplicate IP address detection for floating IP address crossing multiple cluster broadcast domains
CN114124904B (zh) * 2022-01-25 2022-05-24 北京智象信息技术有限公司 一种服务端校验mac地址被烧录到多台设备的方法及系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU5737300A (en) 1999-06-30 2001-01-31 Broadcom Corporation Network switch enhancements
US7051089B1 (en) * 2001-10-24 2006-05-23 Cisco Technology, Inc. Techniques for automatically delegating address spaces among dynamic host configuration servers
US7548541B2 (en) * 2002-06-04 2009-06-16 Alcatel-Lucent Usa Inc. Managing VLAN traffic in a multiport network node using customer-specific identifiers
KR100484145B1 (ko) * 2002-07-05 2005-04-18 삼성전자주식회사 중복 주소 노드에 가상 주소를 자동으로 할당하는 장치 및방법
US7356009B1 (en) * 2002-10-02 2008-04-08 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for configuring a mobile node to retain a “home” IP subnet address
US20050018677A1 (en) * 2003-07-23 2005-01-27 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and system for generating IP addresses of access terminals and transmitting messages for generation of IP addresses in an IP system
US7512969B2 (en) * 2003-11-21 2009-03-31 Time Warner Cable, A Division Of Time Warner Entertainment Company, L.P. System and method for detecting and reporting cable network devices with duplicate media access control addresses
US7246272B2 (en) * 2004-01-16 2007-07-17 International Business Machines Corporation Duplicate network address detection
DE602004017566D1 (de) * 2004-03-02 2008-12-18 Alcatel Lucent Ein Verfahren zur Zugriffserteilung auf ein Kommunikationsnetzwerk und entsprechende Einrichtung
US7433356B2 (en) * 2004-05-13 2008-10-07 International Business Machines Corporation Methods and apparatus for creating addresses
US7720031B1 (en) * 2004-10-15 2010-05-18 Cisco Technology, Inc. Methods and devices to support mobility of a client across VLANs and subnets, while preserving the client's assigned IP address
US7706776B2 (en) * 2004-12-06 2010-04-27 Meshnetworks, Inc. Scheme for MAC address privacy in infrastructure-based multi-hop wireless networks
GB2425681A (en) * 2005-04-27 2006-11-01 3Com Corporaton Access control by Dynamic Host Configuration Protocol snooping
US7551925B2 (en) * 2005-11-21 2009-06-23 Accenture Global Services Gmbh Unified directory system including a data model for managing access to telecommunications services
US7742426B2 (en) * 2005-12-27 2010-06-22 Netiq Corporation System, method, and computer-readable medium for determining a layer 2 path trace in a heterogeneous network system
CN1992736A (zh) * 2005-12-30 2007-07-04 西门子(中国)有限公司 Ip地址分配方法及其应用
US8625609B2 (en) * 2006-05-19 2014-01-07 Futurewei Technologies Inc. Using DHCPv6 and AAA for mobile station prefix delegation and enhanced neighbor discovery
US7730197B2 (en) * 2006-06-30 2010-06-01 International Business Machines Corporation Server-based acquisition and usage of dynamic MAC addresses in a virtualized ethernet environment
CN100563211C (zh) * 2006-09-29 2009-11-25 华为技术有限公司 一种虚拟网关、虚拟子网的实现方法以及系统
KR100879986B1 (ko) * 2007-02-21 2009-01-23 삼성전자주식회사 모바일 네트워크 시스템 및 그 시스템의 핸드오버 방법

Also Published As

Publication number Publication date
CN102461073A (zh) 2012-05-16
JP2012525018A (ja) 2012-10-18
CN102461073B (zh) 2015-01-28
AU2010239067B2 (en) 2014-10-30
US20100274924A1 (en) 2010-10-28
EP2422489A4 (en) 2013-12-25
US8224946B2 (en) 2012-07-17
JP5736531B2 (ja) 2015-06-17
AU2010239067A1 (en) 2011-11-17
WO2010121377A1 (en) 2010-10-28
CA2759522A1 (en) 2010-10-28
US20130013810A1 (en) 2013-01-10
EP2422489A1 (en) 2012-02-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5736531B2 (ja) 重複macアドレスに対応するための方法及び装置
US11102033B2 (en) Method and apparatus for implementing a flexible virtual local area network
EP2491684B1 (en) Method and apparatus for transparent cloud computing with a virtualized network infrastructure
US9705756B2 (en) Network virtualization
US8194674B1 (en) System and method for aggregating communications and for translating between overlapping internal network addresses and unique external network addresses
US9001829B2 (en) Techniques for routing data between network areas
US20070097972A1 (en) Automatic VLAN ID discovery for ethernet ports
US7639689B2 (en) Method for exchanging packets of user data
US20090141730A1 (en) Method and system for forwarding data between a plurality of provider ethernet networks
US9407459B2 (en) Communication apparatus, communication system, and communication method to transmit and receive Ethernet frames
WO2008046359A1 (fr) Procédé et appareil destinés à isoler les différents services d'un réseau local virtuel
WO2007134501A1 (fr) Procédé d'interconnexion avec des ponts de fournisseurs de réseau fédérateur et système correspondant
CN112929284A (zh) 一种IPv6 VXLAN场景下的ND报文识别方法与系统
CN109391517B (zh) 用于监控覆盖网络中的数据流量的方法
CN115065660B (zh) Arp代答的优化方法
JP2014230046A (ja) ハブ別制御機能を有するipアドレス割当サーバ
CN104040986B (zh) 报文转发方法及装置
WO2008118053A1 (en) A method and a device for dynamic creation of virtual lans
Ryynänen Päästä-päähän reitittävä Ethernet–Tekninen kokeilu
Gashinsky TRILL working group L. Dunbar Internet Draft D. Eastlake Intended status: Standard Track Huawei Expires: Sept 2012 Radia Perlman Intel

Legal Events

Date Code Title Description
A045 Written measure of dismissal of application [lapsed due to lack of payment]

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A042

Effective date: 20151006

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20151016