JP2015126531A - Image pickup device and control method of the same, and program - Google Patents

Image pickup device and control method of the same, and program Download PDF

Info

Publication number
JP2015126531A
JP2015126531A JP2013272406A JP2013272406A JP2015126531A JP 2015126531 A JP2015126531 A JP 2015126531A JP 2013272406 A JP2013272406 A JP 2013272406A JP 2013272406 A JP2013272406 A JP 2013272406A JP 2015126531 A JP2015126531 A JP 2015126531A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
capturing
unit
control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2013272406A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6312430B2 (en
Inventor
鈴木 孝幸
Takayuki Suzuki
孝幸 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2013272406A priority Critical patent/JP6312430B2/en
Publication of JP2015126531A publication Critical patent/JP2015126531A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6312430B2 publication Critical patent/JP6312430B2/en
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Stroboscope Apparatuses (AREA)
  • Cameras In General (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a mechanism capable of acquiring an appropriate photographer image.SOLUTION: An image pickup device comprises: a first imaging part 104 for photographing a subject to image a subject image; a second imaging part 105 for photographing a photographer to image a photographer image; and a CPU 101 for controlling imaging of the subject image by the first imaging part 104 and imaging of the photographer image by the second imaging part 105, in which the CPU 101 controls the photographer image to be imaged by the second imaging part 105 before imaging the subject image by the first imaging part 104.

Description

本発明は、被写体を撮影するための第1の撮像部と、撮影者を撮影可能な第2の撮像部とを備える撮像装置及びその制御方法、並びに、当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムに関するものである。   The present invention relates to an imaging device including a first imaging unit for photographing a subject and a second imaging unit capable of photographing a photographer, a control method thereof, and a computer for executing the control method. It is about the program.

従来、第1の撮像部において被写体を撮影して被写体画像を撮像するとともに第2の撮像部において撮影者を撮影して撮影者画像を撮像し、被写体画像に撮影者画像を合成して記録する撮像装置が提案されている(例えば、下記の特許文献1参照)。   2. Description of the Related Art Conventionally, a first image capturing unit captures a subject image by capturing a subject image, and a second image capturing unit captures a photographer image to capture a photographer image, and synthesizes and records the photographer image. An imaging device has been proposed (see, for example, Patent Document 1 below).

特開平11−298869号公報Japanese Patent Laid-Open No. 11-298869

第2の撮像部による撮影者の撮影は、第1の撮像部による被写体撮影の影響を受けないことが好ましい。しかしながら、特許文献1では、この点が考慮されていないため、適切な撮影者画像を取得できないことも想定される。   It is preferable that the photographing of the photographer by the second imaging unit is not affected by the subject photographing by the first imaging unit. However, in Patent Document 1, since this point is not taken into consideration, it is assumed that an appropriate photographer image cannot be acquired.

本発明は、このような問題点に鑑みてなされたものであり、適切な撮影者画像を取得することが可能な仕組みを提供することを目的とする。   The present invention has been made in view of such problems, and an object thereof is to provide a mechanism capable of acquiring an appropriate photographer image.

本発明の撮像装置は、被写体を撮影するための第1の撮像手段と、撮影者を撮影するための第2の撮像手段と、前記第1の撮像手段による画像の撮影および前記第2の撮像手段による画像の撮影を制御する制御手段とを有し、前記制御手段は、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するように制御する。
また、本発明は、上述した撮像装置の制御方法、及び、当該制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムを含む。
The image pickup apparatus of the present invention includes a first image pickup unit for shooting a subject, a second image pickup unit for shooting a photographer, an image pickup by the first image pickup unit, and the second image pickup. Control means for controlling photographing of an image by the means, and the control means performs control so that an image is photographed by the second imaging means before the first imaging means is photographed.
The present invention also includes a method for controlling the above-described imaging apparatus and a program for causing a computer to execute the control method.

本発明によれば、適切な撮影者画像を取得することが可能となる。   According to the present invention, it is possible to acquire an appropriate photographer image.

本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の概略構成の一例を示すブロック図である。1 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of an imaging apparatus according to a first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置の制御方法における処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the control method of the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第1の実施形態に係る撮像装置において、図1に示すメインカメラによるストロボ撮影を行う場合の制御動作の一例を示すタイミングチャートである。3 is a timing chart illustrating an example of a control operation when performing strobe shooting with the main camera illustrated in FIG. 1 in the imaging apparatus according to the first embodiment of the present invention. 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置の制御方法における処理手順の一例を示すフローチャートである。6 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in a method for controlling an imaging apparatus according to a second embodiment of the present invention. 図4に示すステップS403の撮影モード決定処理における詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure in a shooting mode determination process in step S403 illustrated in FIG. 4. 本発明の第2の実施形態に係る撮像装置において、メインカメラ露光完了待ち撮影モードによるストロボ撮影を行う場合の制御動作の一例を示すタイミングチャートである。9 is a timing chart illustrating an example of a control operation when performing strobe shooting in a main camera exposure completion waiting shooting mode in an imaging apparatus according to a second embodiment of the present invention.

以下に、図面を参照しながら、本発明を実施するための形態(実施形態)について説明する。   Hereinafter, embodiments (embodiments) for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings.

(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態について説明する。
(First embodiment)
First, a first embodiment of the present invention will be described.

図1は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置100の概略構成の一例を示すブロック図である。この撮像装置100としては、例えばデジタルカメラが適用可能である。   FIG. 1 is a block diagram illustrating an example of a schematic configuration of an imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention. As this imaging device 100, for example, a digital camera is applicable.

撮像装置100は、図1に示すように、CPU101、不揮発性メモリ102、メモリ103、第1の撮像部(メインカメラ)104、第2の撮像部(サブカメラ)105、画像処理部106、ディスプレイ107、入力部108、ドライブ装置109、記録媒体110、通信I/F(通信インターフェース)111、及び、バス150を有して構成されている。   As shown in FIG. 1, the imaging apparatus 100 includes a CPU 101, a nonvolatile memory 102, a memory 103, a first imaging unit (main camera) 104, a second imaging unit (sub camera) 105, an image processing unit 106, and a display. 107, an input unit 108, a drive device 109, a recording medium 110, a communication I / F (communication interface) 111, and a bus 150.

CPU101は、撮像装置100の動作を統括的に制御するものである。例えば、CPU101は、メモリ103をワークメモリとして用いて不揮発性メモリ102に記憶されるプログラムを実行することにより、撮像装置100の各構成部を制御して、撮像装置100の動作を制御する。   The CPU 101 controls the operation of the imaging apparatus 100 in an integrated manner. For example, the CPU 101 uses the memory 103 as a work memory to execute a program stored in the nonvolatile memory 102, thereby controlling each component of the imaging device 100 and controlling the operation of the imaging device 100.

不揮発性メモリ102は、例えばROM等を適用することが可能である。この不揮発性メモリ102には、画像データや音声データ、その他の各種のデータ、CPU101が動作するための各種のプログラム等が記憶されている。   As the nonvolatile memory 102, for example, a ROM or the like can be applied. The nonvolatile memory 102 stores image data, audio data, various other data, various programs for operating the CPU 101, and the like.

メモリ103は、例えばRAM(半導体素子を利用した揮発性のメモリ等)等を適用することが可能であり、CPU101のワークメモリとして使用される。   For example, a RAM (a volatile memory using a semiconductor element) or the like can be applied to the memory 103 and used as a work memory of the CPU 101.

第1の撮像部(メインカメラ)104は、被写体を撮影することにより、被写体画像を取得するものである。以降の説明においては、第1の撮像部を「メインカメラ」と称して説明を行う。このメインカメラ104は、ズームレンズやフォーカスレンズを含むレンズ群、シャッタ、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等で構成される撮像素子、更には、ストロボを有して構成されている。ここで、メインカメラ104のレンズ群は、被写体を撮影できるように配置されている。   The first imaging unit (main camera) 104 acquires a subject image by photographing the subject. In the following description, the first imaging unit is referred to as a “main camera”. The main camera 104 includes a lens group including a zoom lens and a focus lens, a shutter, an image pickup device including a CCD image sensor, a CMOS image sensor, and the like, and a strobe. Here, the lens group of the main camera 104 is arranged so that a subject can be photographed.

第2の撮像部(サブカメラ)105は、撮影者を撮影することが可能であり、この撮影により撮影者画像を取得することができる。以降の説明においては、第2の撮像部を「サブカメラ」と称して説明を行う。このサブカメラ105は、ズームレンズやフォーカスレンズを含むレンズ群、シャッタ、CCDイメージセンサやCMOSイメージセンサ等で構成される撮像素子を有して構成されている。ここで、サブカメラ105のレンズ群は、撮影者や、ディスプレイ107により画像を確認している観賞者を撮影できるように配置されている。つまり、サブカメラはメインカメラと撮影方向(光軸)が逆方向を向いており、さらに、サブカメラは、ディスプレイ107が設けられている側を撮影する。   The second imaging unit (sub camera) 105 can photograph the photographer, and can obtain a photographer image by this photographing. In the following description, the second imaging unit will be referred to as a “sub camera”. The sub-camera 105 is configured to include an image sensor including a lens group including a zoom lens and a focus lens, a shutter, a CCD image sensor, a CMOS image sensor, and the like. Here, the lens group of the sub-camera 105 is arranged so that a photographer or a viewer who is confirming an image on the display 107 can be photographed. That is, the sub camera has a photographing direction (optical axis) opposite to that of the main camera, and the sub camera photographs the side on which the display 107 is provided.

画像処理部106は、CPU101の制御に基づいて、不揮発性メモリ102や記録媒体110に記録された画像データ等に対して各種の画像処理を行う。例えば、画像処理部106が行う画像処理としては、A/D変換処理、D/A変換処理、画像データの符号化処理、圧縮処理、デコード処理、拡大/縮小処理(リサイズ)、ノイズ低減処理、色変換処理等が含まれる。なお、画像処理部106は、特定の画像処理を施すための専用の回路で構成されていてもよく、また、画像処理の種別によってはCPU101が不揮発性メモリ102のプログラムを実行することによって当該画像処理を行うように構成するようにしてもよい。   The image processing unit 106 performs various types of image processing on the image data recorded in the nonvolatile memory 102 and the recording medium 110 based on the control of the CPU 101. For example, image processing performed by the image processing unit 106 includes A / D conversion processing, D / A conversion processing, image data encoding processing, compression processing, decoding processing, enlargement / reduction processing (resizing), noise reduction processing, Color conversion processing and the like are included. Note that the image processing unit 106 may be configured with a dedicated circuit for performing specific image processing, and depending on the type of image processing, the CPU 101 executes the program in the nonvolatile memory 102 to execute the image processing. You may make it comprise so that a process may be performed.

ディスプレイ107は、CPU101の制御に基づいて、画像やGUI(Graphical User Interface)を構成するGUI画面等を表示する。
CPU101は、不揮発性メモリ102のプログラムを実行することによって表示制御信号及び各種の画像データを含む映像データを生成する。ディスプレイ107は、CPU101によって生成された表示制御信号に従って、CPU101によって生成された映像データに基づく映像を表示する。
The display 107 displays an image or a GUI screen constituting a GUI (Graphical User Interface) based on the control of the CPU 101.
The CPU 101 generates video data including a display control signal and various image data by executing a program in the nonvolatile memory 102. The display 107 displays a video based on the video data generated by the CPU 101 in accordance with the display control signal generated by the CPU 101.

入力部108は、例えば、ボタン、ダイヤル、タッチパネル、ジョイスティック等を含む、ユーザ操作を受け付けるための入力デバイスである。なお、タッチパネルは、ディスプレイ107に重ね合わせて平面的に構成され、接触された位置に応じた座標情報が出力されるようにした入力デバイスである。   The input unit 108 is an input device for receiving user operations including, for example, buttons, dials, touch panels, joysticks, and the like. Note that the touch panel is an input device that is configured to be two-dimensionally superimposed on the display 107 and outputs coordinate information according to the touched position.

ドライブ装置109は、SDメモリーカードやCF(コンパクトフラッシュ(登録商標))等の記録媒体110が装着可能に構成されている。このドライブ装置109は、CPU101の制御に基づいて、装着された記録媒体110からのデータの読み出しや、当該記録媒体110に対するデータの書き込みを行う。   The drive device 109 is configured so that a recording medium 110 such as an SD memory card or CF (Compact Flash (registered trademark)) can be mounted. The drive device 109 reads data from the mounted recording medium 110 and writes data to the recording medium 110 based on control of the CPU 101.

通信I/F111は、インターネット等の通信回線を介して外部装置Gとの通信を司るインターフェースである。この通信I/F111は、外部装置Gとの間で、映像データや音声データ、ファイルやコマンド等の各種のデータの送受信を行う。   The communication I / F 111 is an interface that manages communication with the external device G via a communication line such as the Internet. The communication I / F 111 transmits and receives various data such as video data, audio data, files, and commands to and from the external device G.

バス150は、CPU101、不揮発性メモリ102、メモリ103、メインカメラ104、サブカメラ105、画像処理部106、ディスプレイ107、入力部108、ドライブ装置109、及び、通信I/F111を相互に通信可能に接続するものである。   The bus 150 enables the CPU 101, the nonvolatile memory 102, the memory 103, the main camera 104, the sub camera 105, the image processing unit 106, the display 107, the input unit 108, the drive device 109, and the communication I / F 111 to communicate with each other. To connect.

なお、本実施形態に係る撮像装置100は、中央1点AF(オートフォーカス)や顔AFを用いた撮影が可能に構成されている。ここで、中央1点AFとは、撮影画面内の中央位置1点に対してAFを行うことである。また、顔AFとは、顔検出機能によって検出された撮影画面内の顔に対してAFを行うことである。   Note that the imaging apparatus 100 according to the present embodiment is configured to be able to perform imaging using central one-point AF (autofocus) and face AF. Here, the central one-point AF is to perform AF with respect to one central position in the shooting screen. The face AF is to perform AF on the face in the shooting screen detected by the face detection function.

次に、本実施形態におけるメインカメラ104及びサブカメラ105によるメインサブ同時撮影モードについて説明する。
本実施形態に係る撮像装置100では、入力部108からの操作入力により、メインカメラ104のみによる撮影モードと、メインカメラ104及びサブカメラ105によるメインサブ同時撮影モードとを切り替えることができる。メインサブ同時撮影モードでは、図2等に示すように、CPU101は、サブカメラ105を制御して定期的に露光処理を行って撮影者の撮影を実施し、当該撮影により得られた静止画像である撮影者画像をサブカメラ画像としてメモリ103に記憶する。そして、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られた静止画像の被写体画像であるメインカメラ画像とメモリ103に記憶されたサブカメラ画像とを関連付けて記録媒体110等に記録する制御を行う。例えば、メインカメラ画像とサブカメラ画像のいずれか一方または両方に、関連する画像が分かるように対応する画像のファイル名等を関連情報として付加して記録する。または、画像処理部106において、メインカメラ画像とサブカメラ画像の合成処理(メインカメラ画像の四隅のいずれかにサブカメラ画像を挿入する等)を実施することにより関連付けし、合成処理により得られた合成画像を記録媒体110に記録してもよい。更に、CPU101は、サブカメラ画像及びメインカメラ画像を関連付けてディスプレイ107に表示する、或いは、合成画像をディスプレイ107に表示する制御を行う。
Next, the main / sub simultaneous shooting mode by the main camera 104 and the sub camera 105 in the present embodiment will be described.
In the imaging apparatus 100 according to the present embodiment, an operation input from the input unit 108 can switch between a shooting mode using only the main camera 104 and a main / sub simultaneous shooting mode using the main camera 104 and the sub camera 105. In the main-sub simultaneous shooting mode, as shown in FIG. 2 and the like, the CPU 101 controls the sub-camera 105 to periodically perform exposure processing to perform shooting of the photographer, and the still image obtained by the shooting is used. A certain photographer image is stored in the memory 103 as a sub camera image. Then, the CPU 101 performs control for associating the main camera image, which is a subject image of a still image obtained by subject shooting with the main camera 104, and the sub camera image stored in the memory 103 and recording them in the recording medium 110 or the like. For example, a file name or the like of a corresponding image is added and recorded as related information so that a related image can be recognized in one or both of a main camera image and a sub camera image. Alternatively, in the image processing unit 106, the main camera image and the sub camera image are combined by performing a combining process (such as inserting a sub camera image at one of the four corners of the main camera image) and obtained by the combining process. The composite image may be recorded on the recording medium 110. Further, the CPU 101 performs control for displaying the sub camera image and the main camera image in association with each other on the display 107 or displaying the composite image on the display 107.

次に、第1の実施形態に係る撮像装置100の制御方法における処理手順について説明する。具体的に、第1の実施形態では、サブカメラ105による撮影タイミングを、撮像装置100の撮影状態であるメインカメラ104による撮影のストロボ発光状態に応じて制御する処理を行う。   Next, a processing procedure in the control method of the imaging apparatus 100 according to the first embodiment will be described. Specifically, in the first embodiment, processing for controlling the shooting timing of the sub camera 105 according to the flash emission state of shooting by the main camera 104 that is the shooting state of the imaging apparatus 100 is performed.

図2は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置100のメインサブ同時撮影モードにおける処理手順の一例を示すフローチャートである。この図2に示すフローチャートの各処理ステップは、CPU101が不揮発性メモリ102に記憶されているプログラムを読み出して、読み出したプログラムを実行することにより実現される。   FIG. 2 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the main / sub simultaneous shooting mode of the imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention. Each processing step in the flowchart shown in FIG. 2 is realized by the CPU 101 reading a program stored in the nonvolatile memory 102 and executing the read program.

撮影者により入力部108を構成するシャッターボタンの半押しがなされると(SW1がオンされると)、ステップS201において、CPU101は、これを検知する。   When the photographer presses the shutter button constituting the input unit 108 halfway (when SW1 is turned on), the CPU 101 detects this in step S201.

続いて、ステップS202において、CPU101は、例えば入力部108からの操作入力に基づいて、メインカメラ104の各部を制御してAFや露出制御を行い、ストロボ発光をするストロボ撮影を行うか否かの情報を含む撮影パラメータを設定する。入力部108への操作により、ユーザは撮影条件の設定が可能であり、この撮影条件の設定が撮影パラメータとして設定される。ストロボ撮影は、強制発光やオート、ストロボ撮影OFFの設定が可能である。   Subsequently, in step S202, the CPU 101 controls, for example, each part of the main camera 104 based on an operation input from the input unit 108, performs AF and exposure control, and determines whether or not to perform strobe shooting with flash emission. Set shooting parameters including information. By operating the input unit 108, the user can set shooting conditions, and the shooting conditions are set as shooting parameters. For flash photography, forced flash, auto, and flash photography OFF can be set.

その後、撮影者により入力部108を構成するシャッターボタンの全押しがなされると(SW2がオンされると)、ステップS203において、CPU101は、これを検知する。   Thereafter, when the photographer fully presses the shutter button constituting the input unit 108 (when SW2 is turned on), the CPU 101 detects this in step S203.

続いて、ステップS204において、CPU101は、ステップS202で設定したメインカメラ104の撮影パラメータに基づいて、ストロボ撮影を行うか否かを判断する。ストロボ撮影が強制発光に設定されている場合は、ストロボ撮影を行うと判断され、ストロボ撮影がOFFに設定されている場合は、ストロボ撮影を行なわないと判断される。また、ストロボ撮影がオートに設定されている場合は、露出制等に応じてストロボ撮影を行うか否かをCPU101が判断する。   Subsequently, in step S204, the CPU 101 determines whether to perform strobe shooting based on the shooting parameters of the main camera 104 set in step S202. When the flash photography is set to forced flash, it is determined that the flash photography is performed, and when the flash photography is set to OFF, it is determined that the flash photography is not performed. If the flash photography is set to auto, the CPU 101 determines whether to perform the flash photography according to the exposure system or the like.

ステップS204の判断の結果、ストロボ撮影を行う場合には(S204/Yes)、ステップS205に進む。
ステップS205に進むと、CPU101は、サブカメラ105による露光を行ってサブカメラでの画像の撮影を行い、撮像装置100の状態を、サブカメラ105の露光完了待ちの状態とする。そして、サブカメラ105の露光処理が完了したことに応じてサブカメラで撮像された画像を取得して、静止画像の撮影者画像を生成することにより、サブカメラ105による画像の撮影が行われる。その後、CPU101は、サブカメラ105による撮影により得られた撮影者画像をサブカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶(格納)する。
If the result of determination in step S204 is to perform flash photography (S204 / Yes), processing proceeds to step S205.
In step S <b> 205, the CPU 101 performs exposure by the sub camera 105, captures an image with the sub camera, and sets the state of the imaging apparatus 100 to a state in which the sub camera 105 is waiting for exposure completion. Then, an image captured by the sub camera 105 is acquired in response to the completion of the exposure process of the sub camera 105 and a photographer image of a still image is generated, so that the sub camera 105 captures an image. Thereafter, the CPU 101 temporarily stores (stores) the photographer image obtained by the photographing by the sub camera 105 in the memory 103 as a sub camera image.

続いて、ステップS206において、メインカメラ104は、CPU101の制御に基づいて、ストロボ発光を伴った撮影(ストロボ撮影)を行う。この撮影では、メインカメラ104において露光処理行って画像を撮像して取得した画像から静止画像の被写体画像が生成される。その後、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られた被写体画像をメインカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。   Subsequently, in step S <b> 206, the main camera 104 performs photographing (strobe photographing) with strobe light emission based on the control of the CPU 101. In this shooting, a subject image of a still image is generated from an image acquired by performing an exposure process in the main camera 104 and capturing an image. Thereafter, the CPU 101 temporarily stores a subject image obtained by subject shooting by the main camera 104 in the memory 103 as a main camera image.

一方、ステップS204の判断の結果、ストロボ撮影を行わない場合には(S204/No)、ステップS207に進む。
ステップS207に進むと、CPU101は、メインカメラ104にストロボ発光を伴わない被写体撮影(非ストロボ撮影)を行わせるとともに、サブカメラ105に撮影者撮影を行わせる。例えば、ステップS207では、これらの撮影を同時に行う。これらの撮影により、メインカメラ104において静止画像の被写体画像が生成され、サブカメラ105において静止画像の撮影者画像が生成される。その後、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られた被写体画像をメインカメラ画像として、また、サブカメラ105による撮影者撮影により得られた撮影者画像をサブカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。
On the other hand, if the result of determination in step S204 is that flash photography is not performed (S204 / No), processing proceeds to step S207.
In step S207, the CPU 101 causes the main camera 104 to perform subject photography (non-strobe photography) without strobe light emission, and causes the sub camera 105 to perform photographer photography. For example, in step S207, these shootings are performed simultaneously. With these shootings, the main camera 104 generates a still image subject image, and the sub camera 105 generates a still image photographer image. After that, the CPU 101 temporarily uses the subject image obtained by subject photography by the main camera 104 as a main camera image, and the photographer image obtained by photographer photography by the sub camera 105 as a sub camera image temporarily. To remember.

ステップS206の処理が終了した場合、或いは、ステップS207の処理が終了した場合には、ステップS208に進む。
ステップS208に進むと、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られたメインカメラ画像と、サブカメラ105による撮影者撮影により得られたサブカメラ画像とを、記録媒体110等に記録する処理を行う。このように、CPU101は、入力部108を構成するシャッターボタンを介した撮影指示が入力されたことに応じて、メインカメラ画像及びサブカメラ画像を記録媒体110等に記録するように制御する。
When the process of step S206 is completed, or when the process of step S207 is completed, the process proceeds to step S208.
In step S208, the CPU 101 performs processing for recording the main camera image obtained by subject photographing by the main camera 104 and the sub camera image obtained by photographing by the photographer by the sub camera 105 on the recording medium 110 or the like. Do. As described above, the CPU 101 controls to record the main camera image and the sub camera image on the recording medium 110 or the like in response to the input of the shooting instruction via the shutter button constituting the input unit 108.

このステップS208の記録処理における第1の態様としては、CPU101により、メモリ103に一時的に記憶していたメインカメラ画像とサブカメラ画像とを関連付けて記録媒体110等に記録する態様が適用できる。
また、ステップS208の記録処理における第2の態様としては、例えば画像処理部106において、メモリ103に一時的に記憶していたメインカメラ画像とサブカメラ画像を合成する処理(例えばメインカメラ画像の四隅のいずれかにサブカメラ画像を挿入する等)を実施し、CPU101により、当該合成処理により得られた合成画像を記録媒体110等に記録する態様が適用できる。
As a first mode in the recording process in step S208, a mode in which the CPU 101 associates the main camera image and the sub camera image temporarily stored in the memory 103 and records them in the recording medium 110 or the like can be applied.
As a second aspect of the recording process in step S208, for example, the image processing unit 106 combines the main camera image and the sub camera image temporarily stored in the memory 103 (for example, the four corners of the main camera image). For example, the CPU 101 can record the composite image obtained by the composite processing on the recording medium 110 or the like.

その後、必要に応じて、CPU101は、サブカメラ画像及びメインカメラ画像を関連付けてディスプレイ107に表示する、或いは、合成画像をディスプレイ107に表示する処理を行う。更に、必要に応じて、CPU101は、通信I/F111を介して、サブカメラ画像及びメインカメラ画像を関連付けて外部装置Gに送信する、或いは、合成画像を外部装置Gに送信する処理を行う。   Thereafter, as necessary, the CPU 101 performs processing for displaying the display image on the display 107 in association with the sub camera image and the main camera image, or displaying the composite image on the display 107. Further, as necessary, the CPU 101 performs processing of associating the sub camera image and the main camera image with each other via the communication I / F 111 and transmitting the images to the external device G or transmitting the composite image to the external device G.

以上の処理が終了すると、図2に示すフローチャートの処理を終了する。   When the above process ends, the process of the flowchart shown in FIG. 2 ends.

このように、本実施形態では、ストロボ撮影を行う場合(S204/Yes)、CPU101は、サブカメラ105の露光処理が完了するまで(S205)、メインカメラ104によるストロボ撮影(S206)が行われないようにメインカメラ104を制御する。即ち、この場合、CPU101は、メインカメラ104による撮影の影響を受けないように、メインカメラ104により被写体画像を撮影する前に、サブカメラ105により撮影者画像を撮影するように制御する。   Thus, in this embodiment, when performing flash photography (S204 / Yes), the CPU 101 does not perform flash photography (S206) by the main camera 104 until the exposure processing of the sub camera 105 is completed (S205). Thus, the main camera 104 is controlled. That is, in this case, the CPU 101 performs control so that the photographer image is taken by the sub camera 105 before the subject image is taken by the main camera 104 so as not to be affected by the shooting by the main camera 104.

図3は、本発明の第1の実施形態に係る撮像装置100において、図1に示すメインカメラ104によるストロボ撮影を行う場合の制御動作の一例を示すタイミングチャートである。   FIG. 3 is a timing chart illustrating an example of a control operation when performing strobe shooting with the main camera 104 illustrated in FIG. 1 in the imaging apparatus 100 according to the first embodiment of the present invention.

図3には、メインカメラ104の同期信号(メインカメラVD)、電子シャッタ、メインカメラ104の露光、ストロボ、シャッタ、サブカメラ105の同期信号(サブカメラVD)、及び、サブカメラ105の露光の各タイミングが示されている。   FIG. 3 shows the synchronization signal (main camera VD) of the main camera 104, the electronic shutter, the exposure of the main camera 104, the strobe, the shutter, the synchronization signal of the sub camera 105 (sub camera VD), and the exposure of the sub camera 105. Each timing is shown.

時刻T301においてSW2がオンされると、CPU101は、サブカメラ105の露光311が完了してメモリ103にサブカメラ画像が記憶されるまで、メインカメラ104によるストロボ撮影が行われないようにメインカメラ104の処理を待機させる。   When SW2 is turned on at time T301, the CPU 101 prevents the main camera 104 from performing strobe shooting until the sub camera image is stored in the memory 103 after the exposure 311 of the sub camera 105 is completed. Wait for the process.

その後、CPU101は、時刻T302におけるメインカメラ104の外光露光、時刻T303におけるメインカメラ104のPre発光露光によって、ストロボ撮影時のストロボ発光量を調整し、時刻T304にてメインカメラ104の撮影用露光を実行する。   Thereafter, the CPU 101 adjusts the amount of strobe light emission during strobe shooting by external light exposure of the main camera 104 at time T302 and Pre light emission exposure of the main camera 104 at time T303, and the exposure for shooting of the main camera 104 at time T304. Execute.

また、サブカメラ105では、CPU101の制御により、定期的に露光が行われて被写体画像の撮影が行われるが、例えば、露光311よりも後の露光312では、当該被写体画像のメモリ103への記憶処理を停止するようにすることができる。
このような記憶処理を行うことによって、メインカメラ104によるストロボ撮影に伴うストロボ反射光により適切な露出でない撮影者画像がサブカメラ画像としてメモリ103に記憶されることを防止することができる。
Further, in the sub camera 105, the subject image is photographed periodically by exposure under the control of the CPU 101. For example, in the exposure 312 after the exposure 311, the subject image is stored in the memory 103. Processing can be stopped.
By performing such storage processing, it is possible to prevent a photographer image that is not properly exposed due to strobe reflection light accompanying strobe shooting by the main camera 104 from being stored in the memory 103 as a sub camera image.

また、本実施形態においては、入力部108を構成するシャッターボタンを介した撮影指示(SW2オン)が入力された後に、サブカメラ105で露光311された結果得られた撮影者画像をサブカメラ画像として記録媒体110等に記録するようにしているが、本発明においてはこれに限定されるものではない。例えば、入力部108を構成するシャッターボタンを介した撮影指示(SW2オン)が入力される前に、サブカメラ105で露光310された結果得られた撮影者画像をサブカメラ画像として記録媒体110等に記録するようにしてもよい。
なお、本実施形態においては、記録媒体110へ記録するために露光処理を行って撮像することを、画像の撮影として説明しているが、記録する画像の撮影の他に、表示用のライブビュー画像の撮影も行うようにしてもよい。
Further, in the present embodiment, a photographer image obtained as a result of exposure 311 by the sub camera 105 after inputting a shooting instruction (SW2 ON) via a shutter button constituting the input unit 108 is sub camera image. However, the present invention is not limited to this. For example, a photographer image obtained as a result of exposure 310 by the sub camera 105 before inputting a shooting instruction (SW2 ON) via a shutter button constituting the input unit 108 is used as a sub camera image as a recording medium 110 or the like. May be recorded.
Note that in this embodiment, taking an image by performing exposure processing for recording on the recording medium 110 has been described as image shooting. However, in addition to shooting an image to be recorded, a live view for display is displayed. An image may be taken.

第1の実施形態によれば、同時撮影モードでメインカメラ104においてストロボ撮影を行う場合に、サブカメラ画像が得られるまでメインカメラ104によるストロボ撮影を行わないように制御するため、ストロボ反射光の影響を回避した適切な露出のサブカメラ画像を取得することができる。これにより、例えば、サブカメラ画像をメインカメラ画像と関連付けて表示する際や、サブカメラ画像をメインカメラ画像に合成して合成画像を表示する際に、視認性のよい画像表示(例えば撮影者が明確に把握できる画像表示)を行うことが可能となる。   According to the first embodiment, when the main camera 104 performs strobe shooting in the simultaneous shooting mode, control is performed so that the main camera 104 does not perform strobe shooting until a sub camera image is obtained. It is possible to acquire a sub-camera image with an appropriate exposure that avoids the influence. Thus, for example, when displaying the sub camera image in association with the main camera image, or when displaying the composite image by combining the sub camera image with the main camera image, the image display with high visibility (for example, the photographer Image display that can be clearly grasped).

(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態について説明する。
(Second Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described.

第2の実施形態では、第1の実施形態における同時撮影モードにおいて、サブカメラ105の露光時間によるレリーズタイムラグを軽減する撮影処理について説明する。   In the second embodiment, a photographing process for reducing the release time lag due to the exposure time of the sub camera 105 in the simultaneous photographing mode in the first embodiment will be described.

第2の実施形態に係る撮像装置の概略構成は、図1に示す第1の実施形態に係る撮像装置100の概略構成と同様である。   The schematic configuration of the imaging apparatus according to the second embodiment is the same as the schematic configuration of the imaging apparatus 100 according to the first embodiment shown in FIG.

図4は、本発明の第2の実施形態に係る撮像装置100の制御方法における処理手順の一例を示すフローチャートである。この図4に示すフローチャートの各処理ステップは、CPU101が不揮発性メモリ102に記憶されているプログラムを読み出し、読み出したプログラムを実行することにより実現される。   FIG. 4 is a flowchart illustrating an example of a processing procedure in the control method of the imaging apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention. Each processing step of the flowchart shown in FIG. 4 is realized by the CPU 101 reading a program stored in the nonvolatile memory 102 and executing the read program.

撮影者により入力部108を構成するシャッターボタンの半押しがなされると(SW1がオンされると)、ステップS401において、CPU101は、これを検知する。   When the photographer presses the shutter button constituting the input unit 108 halfway (when SW1 is turned on), the CPU 101 detects this in step S401.

続いて、ステップS402において、CPU101は、例えば入力部108からの操作入力に基づいて、メインカメラ104の各部を制御してAFや露出制御を行い、ストロボ発光をするストロボ撮影を行うか否かの情報を含む撮影パラメータを設定する。   Subsequently, in step S402, the CPU 101 controls, for example, each part of the main camera 104 based on an operation input from the input unit 108 to perform AF and exposure control, and whether or not to perform strobe shooting with flash emission. Set shooting parameters including information.

続いて、ステップS403において、CPU101は、ステップS402で設定したメインカメラ104の撮影パラメータとサブカメラ105の露光時間に基づいて、本実施形態に係る撮像装置100の撮影モードを決定する。   Subsequently, in step S403, the CPU 101 determines the shooting mode of the imaging apparatus 100 according to the present embodiment based on the shooting parameters of the main camera 104 and the exposure time of the sub camera 105 set in step S402.

ここで、ステップS403の撮影モード決定処理における詳細な処理手順について説明する。
図5は、図4に示すステップS403の撮影モード決定処理における詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。この図5に示すフローチャートの各処理ステップは、CPU101が不揮発性メモリ102に記憶されているプログラムを読み出し、読み出したプログラムを実行することにより実現される。
Here, a detailed processing procedure in the shooting mode determination processing in step S403 will be described.
FIG. 5 is a flowchart showing an example of a detailed processing procedure in the shooting mode determination processing in step S403 shown in FIG. Each processing step in the flowchart shown in FIG. 5 is realized by the CPU 101 reading a program stored in the nonvolatile memory 102 and executing the read program.

まず、ステップS501において、CPU101は、図4のステップS402で設定したメインカメラ104の撮影パラメータを取得する。   First, in step S501, the CPU 101 acquires the shooting parameters of the main camera 104 set in step S402 in FIG.

続いて、ステップS502において、CPU101は、ステップS501で取得したメインカメラ104の撮影パラメータに基づいて、ストロボ撮影を行うか否かを判断する。   Subsequently, in step S502, the CPU 101 determines whether or not to perform strobe shooting based on the shooting parameters of the main camera 104 acquired in step S501.

ステップS502の判断の結果、ストロボ撮影を行う場合には(S502/Yes)、ステップS503に進む。
ステップS503に進むと、CPU101は、例えば入力部108からの操作入力に基づいて、サブカメラ105の露光時間の情報を含む撮影パラメータを取得する。
If the result of determination in step S502 is that flash photography is to be carried out (S502 / Yes), processing proceeds to step S503.
In step S503, the CPU 101 acquires shooting parameters including information on the exposure time of the sub camera 105 based on an operation input from the input unit 108, for example.

続いて、ステップS504において、CPU101は、ステップS503で取得したサブカメラ105の撮影パラメータに基づいて、サブカメラ105の露光時間が予め定められている所定時間以上であるか否かを判断する。   Subsequently, in step S504, the CPU 101 determines whether or not the exposure time of the sub camera 105 is equal to or longer than a predetermined time based on the shooting parameters of the sub camera 105 acquired in step S503.

ステップS504の判断の結果、サブカメラ105の露光時間が所定時間未満である場合には(S504/No)、ステップS505に進む。
ステップS505に進むと、CPU101は、撮像装置100の撮影モードを、「サブカメラ露光完了待ち撮影モード」に決定する。
If the result of determination in step S504 is that the exposure time of the sub camera 105 is less than the predetermined time (S504 / No), processing proceeds to step S505.
In step S505, the CPU 101 determines the shooting mode of the imaging apparatus 100 as “sub camera exposure completion waiting shooting mode”.

一方、ステップS504の判断の結果、サブカメラ105の露光時間が所定時間以上である場合には(S504/Yes)、ステップS506に進む。
ステップS506に進むと、CPU101は、撮像装置100の撮影モードを、「メインカメラ露光完了待ち撮影モード」に決定する。
On the other hand, as a result of the determination in step S504, if the exposure time of the sub camera 105 is equal to or longer than the predetermined time (S504 / Yes), the process proceeds to step S506.
In step S506, the CPU 101 determines the shooting mode of the imaging apparatus 100 as “main camera exposure completion waiting shooting mode”.

また、ステップS502の判断の結果、ストロボ撮影を行わない場合には(S502/No)、ステップS507に進む。
ステップS507に進むと、CPU101は、撮像装置100の撮影モードを、「同時撮影モード」に決定する。
If the result of determination in step S502 is that flash photography is not performed (S502 / No), processing proceeds to step S507.
In step S507, the CPU 101 determines that the imaging mode of the imaging apparatus 100 is “simultaneous imaging mode”.

ステップS505の処理が終了した場合、ステップS506の処理が終了した場合、或いは、ステップS507の処理が終了した場合には、図5のフローチャートの処理を終了する。   When the process of step S505 is finished, when the process of step S506 is finished, or when the process of step S507 is finished, the process of the flowchart of FIG. 5 is finished.

ここで、再び、図4の説明に戻る。
ステップS403の撮影モード決定処理が終了すると、ステップS404に進む。
具体的に、撮影者により入力部108を構成するシャッターボタンの全押しがなされると(SW2がオンされると)、ステップS404において、CPU101は、これを検知する。
Here, it returns to description of FIG. 4 again.
When the shooting mode determination process in step S403 ends, the process proceeds to step S404.
Specifically, when the photographer fully presses the shutter button constituting the input unit 108 (when SW2 is turned on), the CPU 101 detects this in step S404.

続いて、ステップS405において、CPU101は、ステップS403で決定した撮影モードがどのような撮影モードであるのか判断する。   Subsequently, in step S405, the CPU 101 determines what shooting mode the shooting mode determined in step S403 is.

ステップS405の判断の結果、ステップS403で決定した撮影モードが「サブカメラ露光完了待ち撮影モード」である場合には、ステップS406に進む。
ステップS406に進むと、CPU101は、サブカメラ105による露光を行い、撮像装置100の状態を、サブカメラ105の露光完了待ちの状態とする。そして、サブカメラ105の露光完了により、サブカメラ105による画像の撮影が行われ、静止画像の撮影者画像が生成される。その後、CPU101は、サブカメラ105による撮影者撮影により得られた撮影者画像をサブカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。
As a result of the determination in step S405, if the shooting mode determined in step S403 is “sub camera exposure completion waiting shooting mode”, the process proceeds to step S406.
In step S406, the CPU 101 performs exposure by the sub camera 105, and sets the state of the imaging apparatus 100 to a state of waiting for exposure completion of the sub camera 105. When the exposure of the sub camera 105 is completed, an image is captured by the sub camera 105, and a photographer image of a still image is generated. Thereafter, the CPU 101 temporarily stores in the memory 103 a photographer image obtained by photographing by the photographer using the sub camera 105 as a sub camera image.

続いて、ステップS407において、メインカメラ104は、CPU101の制御に基づいて、ストロボ発光を伴った画像の撮影(ストロボ撮影)を行う。この被写体撮影により、メインカメラ104において、静止画像の被写体画像が生成される。その後、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られた被写体画像をメインカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。   Subsequently, in step S <b> 407, the main camera 104 shoots an image with strobe light emission (strobe shooting) based on the control of the CPU 101. By this subject photographing, a subject image of a still image is generated in the main camera 104. Thereafter, the CPU 101 temporarily stores a subject image obtained by subject shooting by the main camera 104 in the memory 103 as a main camera image.

また、ステップS405の判断の結果、ステップS403で決定した撮影モードが「同時撮影モード」である場合には、ステップS408に進む。
ステップS408に進むと、CPU101は、メインカメラ104にストロボ発光を伴わない被写体撮影(非ストロボ撮影)を行わせるとともに、サブカメラ105に撮影者撮影を行わせる。例えば、ステップS408では、これらの撮影を同時に行う。これらの撮影により、メインカメラ104において静止画像の被写体画像が生成され、サブカメラ105において静止画像の撮影者画像が生成される。その後、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られた被写体画像をメインカメラ画像として、また、サブカメラ105による撮影者撮影により得られた撮影者画像をサブカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。
If the result of determination in step S405 is that the shooting mode determined in step S403 is “simultaneous shooting mode”, the process proceeds to step S408.
In step S408, the CPU 101 causes the main camera 104 to perform subject photography (non-strobe photography) without strobe light emission, and causes the sub camera 105 to perform photographer photography. For example, in step S408, these images are simultaneously taken. With these shootings, the main camera 104 generates a still image subject image, and the sub camera 105 generates a still image photographer image. After that, the CPU 101 temporarily uses the subject image obtained by subject photography by the main camera 104 as a main camera image, and the photographer image obtained by photographer photography by the sub camera 105 as a sub camera image temporarily. To remember.

また、ステップS405の判断の結果、ステップS403で決定した撮影モードが「メインカメラ露光完了待ち撮影モード」である場合には、ステップS409に進む。
ステップS409に進むと、CPU101は、メインカメラ104による露光を行い、撮像装置100の状態を、メインカメラ104の露光完了待ちの状態とする。メインカメラ104の露光完了により、メインカメラ104によるストロボ発光を伴った画像の撮影(ストロボ撮影)が行われ、静止画像の被写体画像が生成される。その後、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られた被写体画像をメインカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。
If the result of determination in step S405 is that the shooting mode determined in step S403 is “main camera exposure completion waiting shooting mode”, the process proceeds to step S409.
In step S409, the CPU 101 performs exposure by the main camera 104, and sets the state of the imaging apparatus 100 to a state of waiting for completion of exposure of the main camera 104. When the exposure of the main camera 104 is completed, the main camera 104 shoots an image accompanied by flash emission (strobe shooting), and generates a still image subject image. Thereafter, the CPU 101 temporarily stores a subject image obtained by subject shooting by the main camera 104 in the memory 103 as a main camera image.

続いて、ステップS410において、サブカメラ105は、CPU101の制御に基づいて、次の同期信号に基づき行った露光により、画像の撮影を行う。この撮影者撮影により、サブカメラ105において、静止画像の撮影者画像が生成される。その後、CPU101は、サブカメラ105による撮影者撮影により得られた撮影者画像をサブカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。   Subsequently, in step S410, the sub camera 105 captures an image by exposure performed based on the next synchronization signal based on the control of the CPU 101. By this photographer photographing, a photographer image of a still image is generated in the sub camera 105. Thereafter, the CPU 101 temporarily stores in the memory 103 a photographer image obtained by photographing by the photographer using the sub camera 105 as a sub camera image.

ステップS407の処理が終了した場合、ステップS408の処理が終了した場合、或いは、ステップS410の処理が終了した場合には、ステップS411に進む。
ステップS411に進むと、CPU101は、メインカメラ104による被写体撮影により得られたメインカメラ画像と、サブカメラ105による撮影者撮影により得られたサブカメラ画像とを、記録媒体110等に記録する処理を行う。このように、CPU101は、入力部108を構成するシャッターボタンを介した撮影指示が入力されたことに応じて、メインカメラ画像及びサブカメラ画像を記録媒体110等に記録するように制御する。
When the process of step S407 ends, when the process of step S408 ends, or when the process of step S410 ends, the process proceeds to step S411.
In step S411, the CPU 101 performs processing for recording the main camera image obtained by subject photographing by the main camera 104 and the sub camera image obtained by photographing by the photographer by the sub camera 105 on the recording medium 110 or the like. Do. As described above, the CPU 101 controls to record the main camera image and the sub camera image on the recording medium 110 or the like in response to the input of the shooting instruction via the shutter button constituting the input unit 108.

このステップS411の記録処理における第1の態様としては、CPU101により、メモリ103に一時的に記憶していたメインカメラ画像とサブカメラ画像とを関連付けて記録媒体110等に記録する態様が適用できる。
また、ステップS411の記録処理における第2の態様としては、例えば画像処理部106において、メモリ103に一時的に記憶していたメインカメラ画像とサブカメラ画像を合成する処理(例えばメインカメラ画像の四隅のいずれかにサブカメラ画像を挿入する等)を実施し、CPU101により、当該合成処理により得られた合成画像を記録媒体110等に記録する態様が適用できる。
As a first mode in the recording process in step S411, a mode in which the CPU 101 associates the main camera image and the sub camera image temporarily stored in the memory 103 and records them in the recording medium 110 or the like can be applied.
Further, as a second aspect of the recording process in step S411, for example, the image processing unit 106 combines the main camera image and the sub camera image temporarily stored in the memory 103 (for example, the four corners of the main camera image). For example, the CPU 101 can record the composite image obtained by the composite processing on the recording medium 110 or the like.

その後、必要に応じて、CPU101は、サブカメラ画像及びメインカメラ画像を関連付けてディスプレイ107に表示する、或いは、合成画像をディスプレイ107に表示する処理を行う。更に、必要に応じて、CPU101は、通信I/F111を介して、サブカメラ画像及びメインカメラ画像を関連付けて外部装置Gに送信する、或いは、合成画像を外部装置Gに送信する処理を行う。   Thereafter, as necessary, the CPU 101 performs processing for displaying the display image on the display 107 in association with the sub camera image and the main camera image, or displaying the composite image on the display 107. Further, as necessary, the CPU 101 performs processing of associating the sub camera image and the main camera image with each other via the communication I / F 111 and transmitting the images to the external device G or transmitting the composite image to the external device G.

以上の処理が終了すると、図4に示すフローチャートの処理を終了する。   When the above process ends, the process of the flowchart shown in FIG. 4 ends.

図4のフローチャートに示すように、本実施形態においては、CPU101は、撮像装置100の撮影状態に応じて、メインカメラ104により被写体画像を撮影する前にサブカメラ105により撮影者画像を撮影するか(サブカメラ露光完了待ち撮影モード)、または、メインカメラ104により被写体画像を撮像した後にサブカメラ105により撮影者画像を撮影するか(メインカメラ露光完了待ち撮影モード)、または、メインカメラ104による被写体画像の撮影とサブカメラ105による撮影者画像の撮影とを同時に行うか(同時撮影モード)を切り替える制御を行っている。   As shown in the flowchart of FIG. 4, in this embodiment, the CPU 101 captures a photographer image by the sub camera 105 before capturing the subject image by the main camera 104 according to the capturing state of the image capturing apparatus 100. (Sub camera exposure completion waiting shooting mode), or whether a photographer image is taken by the sub camera 105 after taking a subject image by the main camera 104 (main camera exposure completion waiting shooting mode), or a subject by the main camera 104 Control is performed to switch whether image capturing and photographer image capturing by the sub camera 105 are performed simultaneously (simultaneous capturing mode).

図6は、本発明の第2の実施形態に係る撮像装置100において、メインカメラ露光完了待ち撮影モードによるストロボ撮影を行う場合の制御動作の一例を示すタイミングチャートである。   FIG. 6 is a timing chart illustrating an example of a control operation when performing strobe shooting in the main camera exposure completion waiting shooting mode in the imaging apparatus 100 according to the second embodiment of the present invention.

図6には、メインカメラ104の同期信号(メインカメラVD)、電子シャッタ、メインカメラ104の露光、ストロボ、シャッタ、サブカメラ105の同期信号(サブカメラVD)、及び、サブカメラ105の露光の各タイミングが示されている。   FIG. 6 shows the synchronization signal (main camera VD) of the main camera 104, the electronic shutter, the exposure of the main camera 104, the strobe, the shutter, the synchronization signal of the sub camera 105 (sub camera VD), and the exposure of the sub camera 105. Each timing is shown.

時刻T601においてSW2がオンされると、CPU101は、メインカメラ104の撮影用露光610が完了する時刻T602までの間、サブカメラ105による画像の撮影が行われないようにサブカメラ105の撮影処理を停止させる。   When SW2 is turned on at time T601, the CPU 101 performs a photographing process of the sub camera 105 so that the sub camera 105 does not photograph an image until time T602 when the photographing exposure 610 of the main camera 104 is completed. Stop.

メインカメラ104の撮影用露光610が完了すると、サブカメラ105は、CPU101の制御に基づいて、時刻T603から次の露光612を行って撮影者撮影を実施し静止画像の撮影者画像を生成する。その後、CPU101は、サブカメラ105による撮影者撮影により得られた撮影者画像をサブカメラ画像として、一時的にメモリ103に記憶する。   When the exposure for exposure 610 of the main camera 104 is completed, the sub-camera 105 performs the next exposure 612 from time T603 based on the control of the CPU 101, performs the photographer shooting, and generates a still image. Thereafter, the CPU 101 temporarily stores in the memory 103 a photographer image obtained by photographing by the photographer using the sub camera 105 as a sub camera image.

また、サブカメラ105では、CPU101の制御により、定期的に露光が行われて被写体画像の撮像が行われるが、例えば、露光612よりも前の露光611(メインカメラ104の撮影用露光610が完了していないタイミングでの露光)では、当該被写体画像のメモリ103への記憶処理を停止するようにすることができる。
このような記憶処理を行うことによって、メインカメラ104によるストロボ撮影に伴うストロボ反射光により適切な露出でない撮影者画像がサブカメラ画像としてメモリ103に記憶されることを防止することができる。
Further, in the sub camera 105, exposure is periodically performed and the subject image is captured under the control of the CPU 101. For example, the exposure 611 before the exposure 612 (the exposure 610 for shooting of the main camera 104 is completed). In the case of exposure at a timing that is not performed), the storage processing of the subject image in the memory 103 can be stopped.
By performing such storage processing, it is possible to prevent a photographer image that is not properly exposed due to strobe reflection light accompanying strobe shooting by the main camera 104 from being stored in the memory 103 as a sub camera image.

なお、本実施形態においては、記録媒体110へ記録するために露光処理を行って撮像することを、画像の撮影として説明しているが、記録する画像の撮影の他に、表示用のライブビュー画像の撮影も行うようにしてもよい。   Note that in this embodiment, taking an image by performing exposure processing for recording on the recording medium 110 has been described as shooting an image. However, in addition to shooting an image to be recorded, a live view for display is displayed. An image may be taken.

第2の実施形態によれば、第1の実施形態における効果に加えて、更に、以下の効果を奏する。
即ち、サブカメラ105の露光時間が所定時間以上になる場合に、メインカメラ104の撮影用露光610の開始が遅れてレリーズタイムラグが長くなってしまうという不具合を解消することができる。
According to 2nd Embodiment, in addition to the effect in 1st Embodiment, there exist the following effects further.
In other words, when the exposure time of the sub camera 105 is equal to or longer than the predetermined time, it is possible to solve the problem that the start of the exposure 610 for shooting of the main camera 104 is delayed and the release time lag becomes long.

(その他の実施形態)
なお、メインカメラ画像及びサブカメラ画像の記録媒体110等への記録方法としては、メインカメラ画像とサブカメラ画像とを合成した後、単一の画像ファイルとして記録する方法、MPF(Multi Picture Format)と呼ばれる単一のファイルに両画像を記録する方法、メインカメラ画像とサブカメラ画像をそれぞれ別の画像ファイルとして記録して画像ファイル内もしくはその関連を記述したファイルに関係性を記述する方法等が考えられるが、本発明においては、これらの記録方法に関わらず如何なる態様も適用可能である。
(Other embodiments)
As a recording method of the main camera image and the sub camera image on the recording medium 110 or the like, the main camera image and the sub camera image are combined and then recorded as a single image file, MPF (Multi Picture Format). A method of recording both images in a single file called a method, a method of recording the main camera image and the sub camera image as separate image files, and describing the relationship in the image file or a file describing the relationship, etc. Though conceivable, in the present invention, any mode can be applied regardless of these recording methods.

また、本発明は、以下の処理を実行することによっても実現される。
即ち、上述した実施形態の機能を実現するソフトウェア(プログラム)を、ネットワーク又は各種記憶媒体を介してシステム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(又はCPUやMPU等)がプログラムを読み出して実行する処理である。
このプログラム及び当該プログラムを記憶したコンピュータ読み取り可能な記憶媒体は、本発明に含まれる。
The present invention can also be realized by executing the following processing.
That is, software (program) that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to a system or apparatus via a network or various storage media, and a computer (or CPU, MPU, etc.) of the system or apparatus reads the program. It is a process to be executed.
This program and a computer-readable storage medium storing the program are included in the present invention.

なお、上述した本発明の実施形態は、いずれも本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。   Note that the above-described embodiments of the present invention are merely examples of implementation in practicing the present invention, and the technical scope of the present invention should not be construed as being limited thereto. It is. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from the technical idea or the main features thereof.

Claims (16)

被写体を撮影するための第1の撮像手段と、
撮影者を撮影するための第2の撮像手段と、
前記第1の撮像手段による画像の撮影および前記第2の撮像手段による画像の撮影を制御する制御手段と
を有し、
前記制御手段は、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するように制御することを特徴とする撮像装置。
First imaging means for photographing a subject;
A second imaging means for photographing the photographer;
Control means for controlling photographing of an image by the first imaging means and photographing of an image by the second imaging means,
The image pickup apparatus, wherein the control means controls to take an image with the second image pickup means before taking an image with the first image pickup means.
前記制御手段は、前記第1の撮像手段による撮影の影響を受けないように、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するように制御することを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。   The control means controls to take an image with the second imaging means before taking an image with the first imaging means so as not to be affected by the photographing with the first imaging means. The imaging apparatus according to claim 1. 前記制御手段は、撮像装置の撮影状態に応じて、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するか、または、前記第1の撮像手段により画像を撮影した後に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するかを切り替えることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。   The control means captures an image by the second image capturing means before capturing an image by the first image capturing means according to a capturing state of the image capturing apparatus, or by the first image capturing means. 3. The imaging apparatus according to claim 1, wherein after the image is captured, whether to capture the image by the second imaging unit is switched. 4. 前記第1の撮像手段により撮影を行う際の撮影条件を設定する設定手段を有し、
前記制御手段は、前記設定手段により設定された撮影条件に応じて、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するか、または、前記第1の撮像手段により画像を撮影した後に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するかを切り替えることを特徴とする請求項3に記載の撮像装置。
Setting means for setting shooting conditions when shooting by the first imaging means;
The control means captures an image by the second image capturing means before capturing an image by the first image capturing means in accordance with the image capturing conditions set by the setting means, or The image pickup apparatus according to claim 3, wherein after the image is picked up by the image pickup means, whether the image is picked up by the second image pickup means is switched.
前記制御手段は、撮像装置の撮影状態に応じて、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するか、または、前記第1の撮像手段により画像を撮影した後に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するか、または、前記第1の撮像手段による画像の撮影と前記第2の撮像手段による画像の撮影を同時に行うかを切り替えることを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。   The control means captures an image by the second image capturing means before capturing an image by the first image capturing means according to a capturing state of the image capturing apparatus, or by the first image capturing means. After capturing an image, switching between capturing an image with the second imaging unit or simultaneously capturing an image with the first imaging unit and capturing an image with the second imaging unit is performed. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging apparatus is characterized. 前記第1の撮像手段により撮影を行う際の撮影条件を設定する設定手段を有し、
前記制御手段は、前記設定手段により設定された撮影条件に応じて、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するか、または、前記第1の撮像手段により画像を撮影した後に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するか、または、前記第1の撮像手段による画像の撮影と前記第2の撮像手段による画像の撮影を同時に行うかを切り替えることを特徴とする請求項5に記載の撮像装置。
Setting means for setting shooting conditions when shooting by the first imaging means;
The control means captures an image by the second image capturing means before capturing an image by the first image capturing means in accordance with the image capturing conditions set by the setting means, or After the image is taken by the image pickup means, the image is taken by the second image pickup means, or the image pickup by the first image pickup means and the image pickup by the second image pickup means are performed simultaneously The imaging device according to claim 5, wherein the imaging device is switched.
前記制御手段は、前記撮像装置がストロボ撮影を行う場合は、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するように制御することを特徴とする請求項3ないし6のいずれか1項に記載の撮像装置。   The control unit controls the second imaging unit to capture an image before the first imaging unit captures an image when the imaging device performs strobe shooting. The imaging device according to claim 3. 前記制御手段は、前記第2の撮像手段での撮影における露光時間が所定時間よりも長くなる場合は、前記第1の撮像手段により画像を撮影した後に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するように制御することを特徴とする請求項3または5に記載の撮像装置。   When the exposure time in the shooting by the second imaging unit is longer than a predetermined time, the control unit captures an image by the second imaging unit after capturing an image by the first imaging unit. The imaging apparatus according to claim 3, wherein the imaging apparatus is controlled so as to. 前記第1の撮像手段により画像を撮影するための撮影指示を受け付ける撮影指示手段を有し、
前記制御手段は、前記撮影指示を受け付けたことに応じて、前記第1の撮像手段および前記第2の撮像手段により撮影した画像を記録媒体に記録するように制御することを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の撮像装置。
A shooting instruction means for receiving a shooting instruction for shooting an image by the first imaging means;
The control means controls to record an image photographed by the first imaging means and the second imaging means on a recording medium in response to receiving the photographing instruction. The imaging device according to any one of 1 to 8.
前記第2の撮像手段により撮影した画像をメモリに一時的に格納する記憶手段を有し、
前記制御手段は、撮影指示を受け付ける前に前記第2の撮像手段により撮影され前記記憶手段に格納されている画像を、前記第2の撮像手段により撮影した画像として前記記録媒体に記録するように制御することを特徴とする請求項9に記載の撮像装置。
Storage means for temporarily storing an image photographed by the second imaging means in a memory;
The control means records an image photographed by the second imaging means and stored in the storage means before receiving a photographing instruction on the recording medium as an image photographed by the second imaging means. The imaging apparatus according to claim 9, wherein the imaging apparatus is controlled.
前記制御手段は、前記第1の撮像手段により撮影した画像と前記第2の撮像手段により撮影した画像とを関連付けて前記記録媒体に記録するように制御することを特徴とする請求項9または10に記載の撮像装置。   The control unit controls the image captured by the first imaging unit and the image captured by the second imaging unit to be associated with each other and recorded on the recording medium. The imaging device described in 1. 前記制御手段は、前記第1の撮像手段により撮影した画像に前記第2の撮像手段により撮影した画像を合成して前記記録媒体に記録するように制御することを特徴とする請求項9または10に記載の撮像装置。   11. The control unit according to claim 9, wherein the control unit controls to synthesize an image photographed by the second imaging unit with an image photographed by the first imaging unit and record the synthesized image on the recording medium. The imaging device described in 1. 前記第2の撮像手段により撮影した画像をメモリに一時的に格納する記憶手段を有し、
前記制御手段は、前記第2の撮像手段での撮影における露光が完了した後から前記第1の撮像手段による撮影が完了するまで、前記記憶手段への前記第2の撮像手段により撮影した画像の記憶を停止することを特徴とする請求項1または2に記載の撮像装置。
Storage means for temporarily storing an image photographed by the second imaging means in a memory;
The control unit is configured to display an image captured by the second imaging unit in the storage unit from the completion of exposure in the imaging by the second imaging unit until the imaging by the first imaging unit is completed. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the storage is stopped.
前記第2の撮像手段により撮影した画像をメモリに一時的に格納する記憶手段を有し、
前記制御手段は、前記第1の撮像手段による撮影が完了するまで、前記記憶手段への前記第2の撮像手段により撮影した画像の記憶を停止することを特徴とする請求項8に記載の撮像装置。
Storage means for temporarily storing an image photographed by the second imaging means in a memory;
9. The imaging according to claim 8, wherein the control unit stops storing an image captured by the second imaging unit in the storage unit until imaging by the first imaging unit is completed. apparatus.
被写体を撮影するための第1の撮像手段と、撮影者を撮影するための第2の撮像手段とを備える撮像装置の制御方法であって、
前記第1の撮像手段による画像の撮影および前記第2の撮像手段による画像の撮影を制御する制御ステップを有し、
前記制御ステップは、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するように制御することを特徴とする撮像装置の制御方法。
A control method of an imaging apparatus comprising a first imaging means for photographing a subject and a second imaging means for photographing a photographer,
A control step of controlling image capturing by the first image capturing unit and image capturing by the second image capturing unit;
The method of controlling an imaging apparatus, wherein the control step performs control so that an image is captured by the second imaging unit before an image is captured by the first imaging unit.
被写体を撮影するための第1の撮像手段と、撮影者を撮影するための第2の撮像手段とを備える撮像装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
前記第1の撮像手段による画像の撮影および前記第2の撮像手段による画像の撮影を制御する制御ステップをコンピュータに実行させ、
前記制御ステップは、前記第1の撮像手段により画像を撮影する前に、前記第2の撮像手段により画像を撮影するように制御することを特徴とするプログラム。
A program for causing a computer to execute a control method of an imaging apparatus including a first imaging means for photographing a subject and a second imaging means for photographing a photographer,
Causing the computer to execute a control step of controlling image capturing by the first image capturing unit and image capturing by the second image capturing unit;
The control step performs control so that an image is captured by the second imaging unit before an image is captured by the first imaging unit.
JP2013272406A 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus and control method thereof Expired - Fee Related JP6312430B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272406A JP6312430B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus and control method thereof

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013272406A JP6312430B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus and control method thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015126531A true JP2015126531A (en) 2015-07-06
JP6312430B2 JP6312430B2 (en) 2018-04-18

Family

ID=53536898

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013272406A Expired - Fee Related JP6312430B2 (en) 2013-12-27 2013-12-27 Imaging apparatus and control method thereof

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6312430B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130140A (en) * 2003-10-22 2005-05-19 Pioneer Electronic Corp Photographing device and photographing method
JP2008271309A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Olympus Corp Mobile terminal with camera, image associated information acquiring system, image associated information providing server, and mobile communication terminal with camera
JP2009290260A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Fujifilm Corp Photographing apparatus, control method therefor and program
JP2012138658A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Pikuseru Giken Kk Imaging apparatus
JP2013190756A (en) * 2012-03-15 2013-09-26 Omron Corp Photographing device, photographing device controlling method, photographing device controlling program, and computer-readable recording medium in which said program is recorded

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005130140A (en) * 2003-10-22 2005-05-19 Pioneer Electronic Corp Photographing device and photographing method
JP2008271309A (en) * 2007-04-23 2008-11-06 Olympus Corp Mobile terminal with camera, image associated information acquiring system, image associated information providing server, and mobile communication terminal with camera
JP2009290260A (en) * 2008-05-27 2009-12-10 Fujifilm Corp Photographing apparatus, control method therefor and program
JP2012138658A (en) * 2010-12-24 2012-07-19 Pikuseru Giken Kk Imaging apparatus
JP2013190756A (en) * 2012-03-15 2013-09-26 Omron Corp Photographing device, photographing device controlling method, photographing device controlling program, and computer-readable recording medium in which said program is recorded

Also Published As

Publication number Publication date
JP6312430B2 (en) 2018-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11024342B2 (en) Digital image processing apparatus and method of controlling the same
TW200808044A (en) Imaging apparatus and computer readable recording medium
US20140037268A1 (en) Moving image recording apparatus capable of recording moving images to recording media, and control method and storage medium therefor
TW201004323A (en) Camera, camera control program, and camera control method
KR102146854B1 (en) Photographing apparatus and method
EP2690861B1 (en) Apparatus and method to photograph an image
US9413922B2 (en) Photographing apparatus and method for synthesizing images
WO2017047012A1 (en) Imaging device and system including imaging device and server
JP6652039B2 (en) Imaging device, imaging method, and program
KR20090027681A (en) Method and arrangement for processing records of imaging sensors, corresponding computer program, and corresponding computer-readable storage medium
TW200906177A (en) Imaging device, imaging control program, and imaging control method
JP2012231415A (en) Imaging apparatus, image display device, and image display method
KR101737086B1 (en) Digital photographing apparatus and control method thereof
JP2007133810A (en) Image processor
JP2015036845A (en) Electronic device and program
US20210400192A1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
JP6312430B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
JP4710351B2 (en) Digital camera and program
JP5417920B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, electronic camera, and image processing program
JP5163333B2 (en) CAMERA DEVICE, IMAGE DISPLAY METHOD, AND IMAGE DISPLAY PROGRAM
JP2007228233A (en) Photographic device
JP4962597B2 (en) Electronic camera and program
JP6128929B2 (en) Imaging apparatus, control method therefor, and program
US20140029923A1 (en) Image processing apparatus
JP6335064B2 (en) IMAGING DEVICE, IMAGING DEVICE CONTROL METHOD, AND COMPUTER PROGRAM

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20161226

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20170925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20171003

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20171121

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20180220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20180320

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6312430

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees