JP2015125933A - Battery pack - Google Patents
Battery pack Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015125933A JP2015125933A JP2013270404A JP2013270404A JP2015125933A JP 2015125933 A JP2015125933 A JP 2015125933A JP 2013270404 A JP2013270404 A JP 2013270404A JP 2013270404 A JP2013270404 A JP 2013270404A JP 2015125933 A JP2015125933 A JP 2015125933A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- secondary battery
- current
- electrode group
- electrode
- positive electrode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Secondary Cells (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Battery Mounting, Suspending (AREA)
- Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
- Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、組電池に関する。 Embodiments described herein relate generally to an assembled battery.
近年二酸化炭素排出量の削減や、ガソリンのような化石燃料の枯渇の懸念などから、エネルギー源として二次電池を使用した自動車が実用化されて来ている。この二次電池としては、高出力、高エネルギー密度、小型軽量化、低価格などが求められるほか、安全性、耐久性の改善も必要不可欠である。 In recent years, automobiles using a secondary battery as an energy source have been put into practical use due to the reduction of carbon dioxide emissions and the fear of exhaustion of fossil fuels such as gasoline. The secondary battery is required to have high output, high energy density, small size, light weight, low price, etc., and improvement in safety and durability is indispensable.
高エネルギー密度の自動車用二次電池としては、リチウムイオン二次電池が知られている。この高エネルギー密度リチウムイオン二次電池は、セパレータを介して積層した正極および負極を巻回した電極組立体を、有機電解液に含浸し電池缶に封入したものが典型的である。また、リチウムイオン二次電池が複数組み合わされた組電池が一般的に用いられている。 Lithium ion secondary batteries are known as high energy density secondary batteries for automobiles. This high energy density lithium ion secondary battery is typically one in which an electrode assembly in which a positive electrode and a negative electrode wound with a separator are wound is impregnated with an organic electrolyte and sealed in a battery can. In addition, an assembled battery in which a plurality of lithium ion secondary batteries are combined is generally used.
リチウムイオン二次電池は、有機電解液を使用しているため、過充電状態になると、電池電圧が上昇するばかりでなく、ガスの発生により電池内部の圧力が上昇し、さらに、電池内温度が上昇し、電解液の漏液や、缶の破裂といった事態に至る可能性もある。自動車用二次電池としては、頻繁に充放電が繰り返されることが予測されるため、安全性を確保する過充電の対策が講じられている。 Lithium ion secondary batteries use organic electrolytes, so when overcharged, not only does the battery voltage increase, but the pressure inside the battery rises due to the generation of gas, and the temperature inside the battery also increases. There is a possibility that it will rise, leading to a situation such as electrolyte leakage or can rupture. As a secondary battery for automobiles, charging and discharging are expected to be repeated frequently, and therefore, overcharge countermeasures for ensuring safety are taken.
これまで過充電対策として、電池缶内部に電流ヒューズを含む過充電防止機構を設け、端子間の電圧が所定の範囲を超えた場合、電流ヒューズが溶断し、充電電流を遮断することにより安全性を確保することも知られている。 As a countermeasure against overcharge so far, an overcharge prevention mechanism including a current fuse has been installed inside the battery can, and if the voltage between the terminals exceeds the specified range, the current fuse blows and the charge current is cut off for safety. It is also known to secure.
しかし、組電池内の全ての二次電池が過充電防止機構を備えている場合、コストが嵩むという課題がある。 However, when all the secondary batteries in the assembled battery are provided with an overcharge prevention mechanism, there is a problem that the cost increases.
上記の課題を解決するために、低いコストでより安全性の高い組電池を提供する。 In order to solve the above problems, an assembled battery with higher safety is provided at a low cost.
一実施形態に係る組電池は、少なくとも第1の二次電池と、前記第1の二次電池と並列に接続された第2の二次電池とを備えた組電池であって、前記第1の二次電池は、第1の電極群と、前記第1の電極群と直列に接続された第1の電流遮断部と、を具備し、前記第2の二次電池は、第2の電極群を具備し、前記組電池は、前記第2の電極群と直列に接続された第2の電流遮断部を具備し、前記第1の二次電池が、前記第1の二次電池内に前記第1の電極群と前記第1の電流遮断部とを含む第1の閉回路を形成させ、前記第2の電極群と前記第2の電流遮断部とを含む第2の閉回路を形成させる過充電防止機構をさらに具備する組電池。 An assembled battery according to an embodiment is an assembled battery including at least a first secondary battery and a second secondary battery connected in parallel with the first secondary battery, wherein the first battery The secondary battery includes a first electrode group and a first current interrupting unit connected in series with the first electrode group, and the second secondary battery includes a second electrode. And the assembled battery includes a second current cut-off unit connected in series with the second electrode group, and the first secondary battery is disposed in the first secondary battery. Forming a first closed circuit including the first electrode group and the first current interrupting unit, and forming a second closed circuit including the second electrode group and the second current interrupting unit; An assembled battery further comprising an overcharge prevention mechanism.
以下、図面を参照しながら説明する。
図1は、一実施形態に係る二次電池10の例を示す。
Hereinafter, description will be given with reference to the drawings.
FIG. 1 shows an example of a
本例の二次電池10は、外装缶19、スイッチ11、外装缶内に収納される電極群13、正極端子14、負極端子15、正極短絡リード21、負極短絡リード22、スペーサ23、キャップ24、正極リード28、負極リード29、正極集電タブ30、及び負極集電タブ31を備える。正極短絡リード21は、電流遮断部12を備える。また、スイッチ11は、駆動体32、締結機構33、加熱部34、及び電圧検知部35を備える。また、電解質が電極群13に保持されている。なお、電解質は、例えば、非水電解質である。
The
スイッチ11は、正極端子14と負極端子15との間に設けられたスイッチである。スイッチ11は、正極端子14と負極端子15との間の電圧が予め設定された値(閾値)以上の値である場合、正極端子14と負極端子15とを短絡させる。スイッチ11は、正極端子14と負極端子15との間の電圧を計測する電圧検知部35の検出結果に基づいて動作する。
The
電流遮断部12は、電流遮断部12を流れる電流が所定の閾値を超過した場合にジュール熱により溶断し、通過する電流を遮断する。電流遮断部12は、正極端子14と電極群13との間に設けられている。即ち、電流遮断部12は、電極群13に流れる電流を遮断する。たとえば、電流遮断部12は、ヒューズなどである。また、電流遮断部12は、一部の横断面の面積が他の部分に比して小さい構造であってもよい。電流遮断部12は、交換可能であってよい。
The current interrupting
電流遮断部12は、スイッチ11がONになり、正極端子14と負極端子15が電気的に接続された場合の電流値が閾値として設定される。即ち、電流遮断部12は、スイッチ11がONになり、正極端子14と負極端子15が電気的に接続された場合に通過する電流を遮断する。
In the
電極群13は、正極と負極がその間にセパレータを介して偏平形状に捲回されたものである。正極は、例えば金属箔からなる帯状の正極集電体と、正極集電体の長辺に平行な一端部からなる正極集電タブ30と、少なくとも正極集電タブ30の部分を除いて正極集電体に形成された正極材料層(正極活物質含有層)とを含む。一方、負極は、例えば金属箔からなる帯状の負極集電体と、負極集電体の長辺に平行な一端部からなる負極集電タブ31と、少なくとも負極集電タブ31の部分を除いて負極集電体に形成された負極材料層(負極活物質含有層)とを含む。
The
このような正極、セパレータ、及び負極は、正極集電タブ30が電極群13の捲回軸方向にセパレータから突出し、かつ負極集電タブ31がこれとは反対方向にセパレータから突出するよう、正極及び負極の位置をずらして捲回されている。このような捲回により、電極群13は、一方の端面から渦巻状に捲回された正極集電タブ30が突出し、かつ他方の端面から渦巻状に捲回された負極集電タブ31が突出する状態になる。
Such a positive electrode, a separator, and a negative electrode are formed so that the positive electrode current collecting
正極端子14は、内部の正極リード28を介して正極集電タブ30に電気的に接続されている。また、負極端子15は、内部の負極リード29を介して負極集電タブ31に電気的に接続されている。
The
キャップ24は、外装缶19の上面を覆うプレートである。キャップ24は、正極端子14を通過させる穴と、負極端子15を通過させる穴と、を備える。キャップ24は、穴に設置される絶縁部材であるスペーサ23を介して正極端子14及び負極端子15を固定する。また、キャップ24は、図示されない絶縁物質などを介して正極短絡リード21、負極短絡リード22、駆動体32、及び締結機構33などを固定する。
The
正極リード28及び負極リード29は、それぞれ、帯状の導電板からなる。正極リード28が正極集電タブ30に電気的に接続され、また、負極リード29が負極集電タブ31に電気的に接続されている。正極端子14及び負極端子15は、それぞれ、絶縁部材であるスペーサ23を介してキャップ24に固定されている。正極リード28の先端は、正極端子14に電気的に接続され、負極リード29の先端は負極端子15に電気的に接続されている。
The
スイッチ11は、上記したように、駆動体32、締結機構33、加熱部34、及び電圧検知部35を備える。また、正極短絡リード21及び負極短絡リード22は、キャップ24側から正極短絡リード21、空間、負極短絡リード22の順で設けられている。正極短絡リード21と負極短絡リード22との間には、互いに接触しないように所定間隔の空間が設けられている。
As described above, the
駆動体32は、外部からの圧力に応じて応力を生じる弾性体である。駆動体32は、圧縮されると、駆動体32が圧縮された方向と逆方向に応力を生じる。駆動体32は、たとえば、板バネ、コイルバネなどである。
The driving
駆動体32は、圧縮された状態で正極短絡リード21とキャップ24の上面との間に設置される。そのため、駆動体32は、正極短絡リード21に上方向の応力を印加し続けている。即ち、駆動体32は、正極短絡リード21に対して、負極短絡リード22と正極短絡リード21とを接触させる方向に応力を印加し続けている。
The driving
締結機構33は、駆動体32が印加する応力に抗って正極短絡リード21を上方向に移動することを防止している。たとえば、締結機構33は、キャップ24と正極短絡リード21を機械的に締結する。締結機構33により、正極短絡リード21と負極短絡リード22とは、所定の間隔を維持することができる。
The
締結機構33は、正極短絡リード21を固定するために必要な強度を有し、かつ二次電池10が生じる電力によって加熱される加熱部34の熱で融解して切断される物質で形成される。締結機構33を構成する物質は、たとえば、ポリフェニルサルファイド(PPS)などである。
The
加熱部34は、二次電池10が生じる電力をジュール熱に変換する。加熱部34は、発生されたジュール熱を締結機構33に加える。実施形態において、加熱部34は、キャップ24の上面と正極短絡リード21との間にある締結機構33の領域33aにジュール熱を加える。たとえば、加熱部34は、ニクロム線などである。たとえば、加熱部34は、締結機構33の領域33aに巻き付けられる。
The
電圧検知部35は、正極短絡リード21と負極短絡リード22との間の電圧が所定の閾値を超えたと判断した場合に、加熱部34に電圧を印加する。加熱部34は、電圧が印加された場合、締結機構33の領域33aにジュール熱を加える。この結果、加熱部34は、締結機構33の領域33aを融解することができる。
The
加熱部34が締結機構33の領域33aを融解させた場合、締結機構33は、領域33aにおいて切断される。締結機構33が切断されると、駆動体32は、自身の応力によって、正極短絡リード21を上方向に押し上げる。駆動体32が正極短絡リード21を押し上げると、正極短絡リード21は、負極短絡リード22と接触し、電気的に負極短絡リード22と接続される。これにより、スイッチ11がONになる。
When the
負極短絡リード22と正極短絡リード21とが電気的に接続されると、正極短絡リード21、正極端子14、正極リード28、正極集電タブ30、電極群13、負極集電タブ31、負極リード29、負極端子15、及び負極短絡リード22からなる閉回路が形成される。当該閉回路が形成されると、電流遮断部12に流れる電流は、電流遮断部12が切断する電流の閾値を超過する。そのため、電流遮断部12は、正極集電タブ30と正極端子14との間の電気的な接続を遮断する。
When the negative electrode short-
以下、上記の二次電池の正極、負極、セパレータ、及び非水電解質について説明する。 Hereinafter, the positive electrode, the negative electrode, the separator, and the nonaqueous electrolyte of the secondary battery will be described.
(1)正極
正極は、正極集電体と、集電体の片面もしくは両面に担持され、正極活物質を含む正極材料層とを含む。
(1) Positive Electrode The positive electrode includes a positive electrode current collector and a positive electrode material layer that is supported on one or both surfaces of the current collector and includes a positive electrode active material.
正極活物質には、例えば、リチウム含有複合化合物、二酸化マンガン(MnO2)、酸化鉄、酸化銅、酸化ニッケル、ポリアニリンやポリピロールなどの導電性ポリマー材料、ジスルフィド系ポリマー材料、イオウ(S)、フッ化カーボン、硫酸鉄(Fe2(SO4)3)、バナジウム酸化物(例えばV2O5)を挙げることができる。中でも、リチウム含有複合化合物が好ましい。リチウム含有複合化合物には、例えば、LiaMnO2(0<a≦1.2)、リチウムコバルト複合酸化物(LiaCoMhO2、ここでMはAl,Cr,MgおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、0<a≦1.2、0≦h≦0.1)、リチウムマンガンコバルト複合酸化物(例えばLiMn1−g−hCogMhO2、ここでMはAl,Cr,MgおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、0≦g≦0.5、0≦h≦0.1)、リチウムマンガンニッケル複合酸化物{例えば、LiMnjNijM1−2jO2(MはCo,Cr,Al,MgおよびFeよりなる群より選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、1/3≦j≦1/2)、LiMn1/3Ni1/3Co1/3O2、LiMn1/2Ni1/2O2}、スピネル型リチウムマンガン複合酸化物(例えばLiaMn2−bMbO4、ここでMはAl,Cr,NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つまたは2つ以上の元素、0<a≦1.2、0≦b≦1)、スピネル型リチウムマンガンニッケル複合酸化物(例えばLiaMn2−bNibO4、0<a≦1.2、0≦b≦1)、オリビン構造を有するリチウムリン酸化物{例えば、LiaFePO4(0<a≦1.2)、LiaFe1−bMnbPO4(0<a≦1.2、0≦b≦1)、LiaCoPO4(0<a≦1.2)など}を挙げることができる。 Examples of the positive electrode active material include lithium-containing composite compounds, manganese dioxide (MnO 2 ), iron oxide, copper oxide, nickel oxide, conductive polymer materials such as polyaniline and polypyrrole, disulfide polymer materials, sulfur (S), fluorine. And carbonized iron, iron sulfate (Fe 2 (SO 4 ) 3 ), and vanadium oxide (for example, V 2 O 5 ). Among these, lithium-containing composite compounds are preferable. Examples of the lithium-containing composite compound include Li a MnO 2 (0 <a ≦ 1.2), lithium cobalt composite oxide (Li a CoM h O 2 , where M is a group consisting of Al, Cr, Mg, and Fe. At least one or two or more elements selected from: 0 <a ≦ 1.2, 0 ≦ h ≦ 0.1, lithium manganese cobalt composite oxide (for example, LiMn 1- gh Co g M h O 2 , where M is at least one element selected from the group consisting of Al, Cr, Mg and Fe, 0 ≦ g ≦ 0.5, 0 ≦ h ≦ 0.1), lithium manganese nickel Composite oxide {for example, LiMn j Ni j M 1-2j O 2 (M is at least one element selected from the group consisting of Co, Cr, Al, Mg and Fe, 1/3 ≦ j ≦ 1/2), iMn 1/3 Ni 1/3 Co 1/3 O 2 , LiMn 1/2 Ni 1/2 O 2}, spinel type lithium-manganese composite oxide (e.g., Li a Mn 2-b M b O 4, wherein M Is at least one element selected from the group consisting of Al, Cr, Ni and Fe, 0 <a ≦ 1.2, 0 ≦ b ≦ 1), spinel type lithium manganese nickel composite oxide (for example, Li a Mn 2-b Ni b O 4 , 0 <a ≦ 1.2, 0 ≦ b ≦ 1), lithium phosphate having an olivine structure {for example, Li a FePO 4 (0 <a ≦ 1.2) , Li a Fe 1-b Mn b PO 4 (0 <a ≦ 1.2, 0 ≦ b ≦ 1), Li a CoPO 4 (0 <a ≦ 1.2), etc.}.
正極材料層に結着剤を含有させる場合、結着剤は、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、フッ素系ゴムを用いることができる。 When the positive electrode material layer contains a binder, for example, polytetrafluoroethylene (PTFE), polyvinylidene fluoride (PVdF), or fluorine-based rubber can be used as the binder.
また、正極材料層は、導電剤を含有させても良い。導電剤は、例えば、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛等の炭素質物を挙げることができる。 The positive electrode material layer may contain a conductive agent. Examples of the conductive agent include carbonaceous materials such as acetylene black, carbon black, and graphite.
正極活物質、導電剤および結着剤の配合割合は、正極活物質73〜95重量%、導電剤3〜20重量%、結着剤2〜7重量%にすることが好ましい。 The mixing ratio of the positive electrode active material, the conductive agent, and the binder is preferably 73 to 95% by weight of the positive electrode active material, 3 to 20% by weight of the conductive agent, and 2 to 7% by weight of the binder.
正極集電体は、アルミニウム箔若しくはアルミニウム合金箔から形成されることが望ましい。アルミニウム箔及びアルミニウム合金箔の厚さは、20μm以下にすることができ、より好ましくは15μm以下である。アルミニウム箔の純度は99質量%以上が好ましい。アルミニウム合金としては、マグネシウム、亜鉛、ケイ素、などの元素を含む合金が好ましい。一方、鉄、銅、ニッケル、クロムなどの遷移金属の含有量は1質量%以下にすることが好ましい。 The positive electrode current collector is preferably formed from an aluminum foil or an aluminum alloy foil. The thickness of the aluminum foil and the aluminum alloy foil can be 20 μm or less, and more preferably 15 μm or less. The purity of the aluminum foil is preferably 99% by mass or more. As the aluminum alloy, an alloy containing elements such as magnesium, zinc and silicon is preferable. On the other hand, the content of transition metals such as iron, copper, nickel and chromium is preferably 1% by mass or less.
正極は、例えば、正極活物質に導電剤および結着剤を添加し、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁物(スラリー)を集電体に塗布、乾燥、プレスして帯状電極にすることにより作製される。 For the positive electrode, for example, a conductive agent and a binder are added to the positive electrode active material, these are suspended in an appropriate solvent, and this suspension (slurry) is applied to a current collector, dried and pressed to form a strip electrode It is produced by making.
(2)負極
負極は、負極集電体と、負極集電体の片面もしくは両面に担持され、負極活物質を含む負極材料層とを含む。
(2) Negative Electrode The negative electrode includes a negative electrode current collector and a negative electrode material layer that is supported on one or both surfaces of the negative electrode current collector and includes a negative electrode active material.
負極活物質には、例えば、金属リチウム、リチウムイオンを吸蔵及び放出し得る物質を挙げることができる。リチウムイオンを吸蔵及び放出し得る物質として、例えば、リチウムチタン複合酸化物が挙げられる。リチウムチタン複合酸化物は、例えば、Li4+xTi5O12(xは充放電反応により−1≦x≦3の範囲で変化する)で表されるスピネル型チタン酸リチウム、ラムステライド型Li2+xTi3O7(xは充放電反応により−1≦x≦3の範囲で変化する)、TiとP、V、Sn、Cu、NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素を含有する金属複合酸化物などが挙げられる。TiとP、V、Sn、Cu、NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1種類の元素を含有する金属複合酸化物としては、例えば、TiO2−P2O5、TiO2−V2O5、TiO2−P2O5−SnO2、TiO2−P2O5−MeO(MeはCu、NiおよびFeよりなる群から選択される少なくとも1つの元素)を挙げることができる。これらの金属複合酸化物は、充電によりリチウムが挿入されることでリチウムチタン複合酸化物に変化する。リチウムチタン複合酸化物のうち、スピネル型チタン酸リチウムがサイクル特性に優れ、好ましい。 Examples of the negative electrode active material include metal lithium and a material that can occlude and release lithium ions. As a substance capable of inserting and extracting lithium ions, for example, lithium titanium composite oxide can be given. The lithium titanium composite oxide is, for example, a spinel type lithium titanate represented by Li 4 + x Ti 5 O 12 (x varies in the range of −1 ≦ x ≦ 3 by charge / discharge reaction), ramsteride type Li 2 + x Ti 3 O 7 (x varies in the range of −1 ≦ x ≦ 3 by charge / discharge reaction), at least one element selected from the group consisting of Ti and P, V, Sn, Cu, Ni and Fe And metal composite oxides containing. Examples of the metal composite oxide containing at least one element selected from the group consisting of Ti and P, V, Sn, Cu, Ni and Fe include TiO 2 —P 2 O 5 and TiO 2 —V 2. O 5 , TiO 2 —P 2 O 5 —SnO 2 , TiO 2 —P 2 O 5 —MeO (Me is at least one element selected from the group consisting of Cu, Ni and Fe). These metal composite oxides change to lithium titanium composite oxides when lithium is inserted by charging. Among lithium titanium composite oxides, spinel type lithium titanate is preferable because of its excellent cycle characteristics.
その他のリチウムイオンを吸蔵及び放出し得る物質には、例えば、炭素質物、金属化合物が挙げられる。 Examples of other substances that can occlude and release lithium ions include carbonaceous materials and metal compounds.
炭素質物は、例えば、天然黒鉛、人造黒鉛、コークス、気相成長炭素繊維、メソフェーズピッチ系炭素繊維、球状炭素、樹脂焼成炭素を挙げることができる。より好ましい炭素質物は、気相成長炭素繊維、メソフェーズピッチ系炭素繊維、球状炭素が挙げられる。炭素質物は、X線回折による(002)面の面間隔d002が0.34nm以下であることが好ましい。 Examples of the carbonaceous material include natural graphite, artificial graphite, coke, vapor grown carbon fiber, mesophase pitch carbon fiber, spherical carbon, and resin-fired carbon. More preferable carbonaceous materials include vapor grown carbon fiber, mesophase pitch carbon fiber, and spherical carbon. The carbonaceous material preferably has a (002) plane spacing d 002 of 0.34 nm or less by X-ray diffraction.
金属化合物は、金属硫化物、金属窒化物を用いることができる。金属硫化物は、例えばTiS2のような硫化チタン、例えばMoS2のような硫化モリブデン、例えばFeS、FeS2、LixFeS2のような硫化鉄を用いることができる。金属窒化物は、例えばリチウムコバルト窒化物(例えばLisCotN、0<s<4,0<t<0.5)を用いることができる。 As the metal compound, metal sulfide or metal nitride can be used. As the metal sulfide, titanium sulfide such as TiS 2 , molybdenum sulfide such as MoS 2 , and iron sulfide such as FeS, FeS 2 , and Li x FeS 2 can be used. As the metal nitride, for example, lithium cobalt nitride (for example, Li s Co t N, 0 <s <4, 0 <t <0.5) can be used.
集電体は、例えば、銅箔、アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔を用いることができる。アルミニウム箔またはアルミニウム合金箔の厚さは、20μm以下、より好ましくは15μm以下であることが望ましい。アルミニウム箔は99質量%以上の純度を有することが好ましい。アルミニウム合金は、マグネシウム、亜鉛、ケイ素などの元素を含む合金であることが好ましい。合金成分として含まれる鉄、銅、ニッケル、クロムなどの遷移金属は1質量%以下にすることが好ましい。 As the current collector, for example, a copper foil, an aluminum foil, or an aluminum alloy foil can be used. The thickness of the aluminum foil or aluminum alloy foil is desirably 20 μm or less, more preferably 15 μm or less. The aluminum foil preferably has a purity of 99% by mass or more. The aluminum alloy is preferably an alloy containing elements such as magnesium, zinc, and silicon. Transition metals such as iron, copper, nickel and chromium contained as alloy components are preferably 1% by mass or less.
負極材料層には、結着剤を含有させることができる。結着剤は、例えばポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、ポリフッ化ビニリデン(PVdF)、フッ素系ゴム、スチレンブタジエンゴムなどが挙げられる。 The negative electrode material layer can contain a binder. Examples of the binder include polytetrafluoroethylene (PTFE), polyvinylidene fluoride (PVdF), fluorine rubber, and styrene butadiene rubber.
負極材料層には、導電剤を含有させることができる。導電剤は、例えば、アセチレンブラック、カーボンブラック、黒鉛等の炭素質物を挙げることができる。 The negative electrode material layer can contain a conductive agent. Examples of the conductive agent include carbonaceous materials such as acetylene black, carbon black, and graphite.
負極活物質、導電剤および結着剤の配合割合は、負極活物質73〜96重量%、導電剤2〜20重量%、結着剤2〜7重量%の範囲にすることが好ましい。 The blending ratio of the negative electrode active material, the conductive agent and the binder is preferably in the range of 73 to 96% by weight of the negative electrode active material, 2 to 20% by weight of the conductive agent, and 2 to 7% by weight of the binder.
負極は、例えば、粉末状の負極活物質に導電剤および結着剤を添加し、これらを適当な溶媒に懸濁させ、この懸濁物(スラリー)を集電体に塗布、乾燥、プレスして帯状電極にすることにより作製される。 For example, the negative electrode is prepared by adding a conductive agent and a binder to a powdered negative electrode active material, suspending them in a suitable solvent, applying the suspension (slurry) to a current collector, drying, and pressing. It is produced by forming a strip electrode.
(3)セパレータ
セパレータは、絶縁性を有するものであれば特に限定されないが、ポリオレフィン、セルロース、ポリエチレンテレフタレート、及びビニロンのようなポリマーで作られた多孔質フィルム又は不織布を用いることができる。セパレータの材料は1種類であってもよく、或いは、2種類以上を組合せて用いてもよい。
(3) Separator The separator is not particularly limited as long as it has insulating properties, but a porous film or a nonwoven fabric made of a polymer such as polyolefin, cellulose, polyethylene terephthalate, and vinylon can be used. One type of separator material may be used, or two or more types may be used in combination.
(4)非水電解質
非水電解質は、非水溶媒と、この非水溶媒に溶解される電解質塩を含む。非水溶媒中にはポリマーを含んでもよい。
(4) Nonaqueous electrolyte The nonaqueous electrolyte includes a nonaqueous solvent and an electrolyte salt dissolved in the nonaqueous solvent. The non-aqueous solvent may contain a polymer.
電解質塩は、例えばLiPF6、LiBF4、Li(CF3SO2)2N(ビストリフルオロメタンスルホニルアミドリチウム;通称LiTFSI)、LiCF3SO3(通称LiTFS)、Li(C2F5SO2)2N(ビスペンタフルオロエタンスルホニルアミドリチウム;通称LiBETI)、LiClO4、LiAsF6、LiSbF6、ビスオキサラトホウ酸リチウム{LiB(C2O4)2、通称;LiBOB}、ジフルオロ(トリフルオロ−2−オキシド−2−トリフルオロ−メチルプロピオナト(2−)−0,0)ホウ酸リチウム{LiBF2OCOOC(CF3)2、通称;LiBF2(HHIB)}のようなリチウム塩を用いることができる。これらの電解質塩は一種類で使用してもよいし二種類以上を混合して用いてもよい。特にLiPF6、LiBF4が好ましい。 Examples of the electrolyte salt include LiPF 6 , LiBF 4 , Li (CF 3 SO 2 ) 2 N (bistrifluoromethanesulfonylamidolithium; commonly known as LiTFSI), LiCF 3 SO 3 (commonly known as LiTFS), and Li (C 2 F 5 SO 2 ). 2 N (bis pentafluoroethanesulfonyl amide lithium; called LiBETI), LiClO 4, LiAsF 6 , LiSbF 6, bisoxalato Lato lithium borate {LiB (C 2 O 4) 2, commonly known; LiBOB}, difluoro (tri-fluoro-2 Use of a lithium salt such as -oxide-2-trifluoro-methylpropionate (2-)-0,0) lithium borate {LiBF 2 OCOOC (CF 3 ) 2 , commonly known; LiBF 2 (HHIB)} it can. These electrolyte salts may be used alone or in combination of two or more. In particular, LiPF 6 and LiBF 4 are preferable.
電解質塩濃度は、1〜3モル/Lにすることが好ましい。このような電解質濃度の規定によって、電解質塩濃度の上昇による粘度増加の影響を抑えつつ、高負荷電流を流した場合の性能をより向上することが可能になる。 The electrolyte salt concentration is preferably 1 to 3 mol / L. Such regulation of the electrolyte concentration makes it possible to further improve the performance when a high load current is passed while suppressing the influence of an increase in viscosity due to an increase in the electrolyte salt concentration.
非水溶媒は、特に限定されるものではないが、例えば、プロピレンカーボネート(PC)やエチレンカーボネート(EC)などの環状カーボネート、ジエチルカーボネート(DEC)やジメチルカーボネート(DMC)あるいはメチルエチルカーボネート(MEC)もしくはジプロピルカーボネート(DPC)などの鎖状カーボネート、1,2−ジメトキシエタン(DME)、γ−ブチロラクトン(GBL)、テトラヒドロフラン(THF)、2−メチルテトラヒドロフラン(2−MeHF)、1,3−ジオキソラン、スルホラン、アセトニトリル(AN)を用いることができる。これらの溶媒は一種類で使用してもよいし二種類以上を混合して用いてもよい。環状カーボネート及び/または鎖状カーボネートを含む非水溶媒が、好ましい。 The non-aqueous solvent is not particularly limited, and examples thereof include cyclic carbonates such as propylene carbonate (PC) and ethylene carbonate (EC), diethyl carbonate (DEC), dimethyl carbonate (DMC), and methyl ethyl carbonate (MEC). Alternatively, linear carbonate such as dipropyl carbonate (DPC), 1,2-dimethoxyethane (DME), γ-butyrolactone (GBL), tetrahydrofuran (THF), 2-methyltetrahydrofuran (2-MeHF), 1,3-dioxolane , Sulfolane, acetonitrile (AN) can be used. These solvents may be used alone or in combination of two or more. Nonaqueous solvents containing cyclic carbonates and / or chain carbonates are preferred.
この非水電解質に添加剤を添加してもよい。添加剤としては、特に限定されるものではないが、ビニレンカーボネート(VC)、ビニレンアセテート(VA)、ビニレンブチレート、ビニレンヘキサネート、ビニレンクロトネート、及びカテコールカーボネート等が挙げられる。添加剤の濃度は、非水電解質100重量%に対して0.1重量%以上、3重量%以下の範囲が好ましい。さらに好ましい範囲は、0.5重量%以上、1重量%以下である。 An additive may be added to the non-aqueous electrolyte. Although it does not specifically limit as an additive, Vinylene carbonate (VC), vinylene acetate (VA), vinylene butyrate, vinylene hexanate, vinylene crotonate, catechol carbonate, etc. are mentioned. The concentration of the additive is preferably in the range of 0.1% by weight to 3% by weight with respect to 100% by weight of the nonaqueous electrolyte. A more preferable range is 0.5% by weight or more and 1% by weight or less.
図2乃至図4は、一実施形態に係る組電池1の例を示す。
2 thru | or FIG. 4 shows the example of the assembled
組電池1は、複数の二次電池10を備える。例えば、組電池1は、図2に示されるように第1の二次電池10Aと、第1の二次電池10Aに並列接続される第2の二次電池10Bとを含む。二次電池10Aと二次電池10Bとは、バスバーを介して電気的に連結されている。即ち、バスバーは、二次電池10Aに二次電池10Bを並列接続させるための配線である。
The assembled
第1の二次電池10Aは、上記の図1の二次電池10と同様の構成である。即ち、第1の二次電池10Aは、外装缶19、電流遮断部12A、外装缶19内に収納される電極群13A、正極端子14A、及び負極端子15Aを少なくとも備える。また、電解質が電極群13Aに保持されている。なお、電解質は、例えば、非水電解質である。
The first
第2の二次電池10Bは、上記の図1の二次電池10と電流遮断部12の位置と、スイッチ11、正極短絡リード21、及び負極短絡リード22を備えていない点が異なる。第2の二次電池10Bは、外装缶19、電流遮断部12B、外装缶19内に収納される電極群13B、正極端子14B、及び負極端子15Bを少なくとも備える。また、電解質が電極群13Bに保持されている。なお、電解質は、例えば、非水電解質である。またさらに、第2の二次電池10Bの電流遮断部12Bは、負極端子15Bと電極群13Bとの間に設けられている。
The second
第2の二次電池10Bの外装缶19、電流遮断部12B、外装缶19内に収納される電極群13B、正極端子14B、及び負極端子15Bは、第1の二次電池10Aの外装缶19、電流遮断部12A、外装缶19内に収納される電極群13A、正極端子14A、及び負極端子15Aとそれぞれ同様の構成である。第2の二次電池10Bは、正極端子14B、電流遮断部12B、電極群13B、及び負極端子15Bが直列に接続された構成を備える。
The outer can 19 of the second
次に、組電池1に流れる電流について説明する。
Next, the current flowing through the assembled
図2は、通常の充電状態(即ち、過充電状態ではない)において組電池1に流れる電流の例を示す回路図である。
FIG. 2 is a circuit diagram illustrating an example of a current flowing through the assembled
組電池1は、充電装置20により充電される。図2に示されたようにスイッチ11が開放(OFF状態)である場合、充電装置20から組電池1に電流が流れる。
The assembled
電流は、二次電池10Aを流れる経路と二次電池10Bを流れる経路の2経路ある。
The current has two paths, a path through the
1経路目の電流は、充電装置20の正極端子から配線27aを通じて、正極端子14A、電流遮断部12Aを通過し、電極群13Aを充電する。電極群13Aを通過すると、電流は、負極端子15A、配線27bを通じて充電装置20の負極端子へ流れる。
The current in the first path passes from the positive terminal of the charging
2経路目の電流は、充電装置20の正極端子から配線27aを通じて、正極端子14B、電流遮断部12Bを通過し、電極群13Bを充電する。電極群13Bを通過すると、電流は、負極端子15B、配線27bを通じて充電装置20の負極端子へ流れる。
The current in the second path passes from the positive terminal of the charging
ここでは、二次電池10Aと二次電池10Bは並列接続のため、二次電池10Aと二次電池10Bに流れる電流は等しく、二次電池10Aと二次電池10Bに印加される電圧も等しい。即ち、第1の二次電池10Aに電流Aが流れ、第2の二次電池10Bに電流Aと等しい電流Bが流れる。
Here, since
ここでは、電流遮断部12Aおよび12Bに流れる電流は、電流遮断部12Aおよび12Bが融解する電流よりも小さい。そのため、電流遮断部12Aは、融解することなく、正極端子14Aと電極群13Aとを電気的に接続する。また、電流遮断部12Bは、正極端子14Bと電極群13Bとを電気的に接続する。
Here, the current flowing through the
次に、過充電状態が生じた場合において組電池1を流れる電流について説明する。
二次電池10Aまたは二次電池10Bが過充電状態になると、二次電池10Aまたは二次電池10Bは、通常よりも高い電圧(即ち、設定される閾値よりも高い電圧)を生じる。
Next, the current flowing through the assembled
When the
正極端子14Aと負極端子15Aとの間の電圧が上記の閾値以上になった場合、スイッチ11がON状態になる。スイッチ11がONになると、二次電池10A内、およびスイッチ11と第2の二次電池10B内で閉回路が同時に形成される。この結果、図3により示されるように、それぞれの閉回路内で、短絡電流Cおよび短絡電流Dが同時に流れ始める。
When the voltage between the
二次電池10A内に閉回路が形成されると、短絡電流Cは、電極群13Aの正極側から流れる。短絡電流Cは、電流遮断部12を流れると、正極端子14A、スイッチ11、及び負極端子15Aを通過し、電極群13Aの負極側へ流れる。
When a closed circuit is formed in the
ここでは、電流遮断部12Aに流れる短絡電流Cは、電流遮断部12Aが切断する電流の閾値を超過する。したがって、図3が示す状態が生じた後に、電流遮断部12Aは、切断し、正極端子14Aと電極群13Aとの電気的な接続を遮断する。
Here, the short circuit current C flowing through the current interrupting
スイッチ11と第2の二次電池10B内に閉回路が形成されると、短絡電流Dは、電極群13Bの正極側から流れる。短絡電流Dは、正極端子14B、スイッチ11、負極端子15B、及び電流遮断部12Bを通過し、電極群13Bの負極側へ流れる。
When a closed circuit is formed in the
ここでは、電流遮断部12Bに流れる短絡電流Dは、電流遮断部12Bが切断する電流の閾値を超過する。したがって、図3が示す状態が生じた後に、電流遮断部12Bは、切断し、正極端子14Bと電極群13Bとの電気的な接続を遮断する。
Here, the short circuit current D flowing through the current interrupting
この結果、図4に示されたように、電流遮断部12A及び電流遮断部12Bが溶断され、充電装置20からの電流が第1の二次電池10A及び第2の二次電池10Bに供給されない状態になる。この結果、充電装置20とスイッチ11とを含む閉回路に充電装置20による電流Eが流れる。
As a result, as shown in FIG. 4, the current interrupting
以上の動作によって、二次電池10は、充電装置20からさらに電力を充電されることなく、二次電池10の過充電状態が収束する。
With the above operation, the
なお、駆動体32、締結機構33、及び加熱部34は、負極短絡リード22側に設置されてもよい。
The
上記したように、組電池1は、並列に接続された複数の二次電池を備える。さらに、複数の二次電池のうちの少なくとも1つが過充電防止機構としてのスイッチを備えている。さらに、各二次電池は、正極端子と負極端子との直列回路上に可溶体であるヒューズを備える。
As described above, the assembled
このような構成によると、組電池1は、二次電池の電圧が所定値以上になった場合にスイッチをON状態に動作させる。これにより、組電池1は、1つのスイッチで複数の二次電池の正極端子と負極端子とを短絡させる。これにより、組電池1は、複数の二次電池の電極群とヒューズとを含む閉回路を形成することができる。この結果、この二次電池内に蓄積されたエネルギーによりヒューズを溶断することができる。即ち、一つの過充電防止機構のスイッチが、並列接続された他の二次電池の閉路を形成する為のスイッチとして機能することができる。
According to such a configuration, the assembled
これにより、組電池1内の1つの二次電池が過充電防止機構を備えていればよく、複数の二次電池がそれぞれ過充電防止機構を備える必要が無くなる。この結果、低いコストでより安全性の高い組電池を提供することができる。
Accordingly, it is sufficient that one secondary battery in the assembled
また、上記した実施形態では、二次電池10B内に電流遮断部12Bが設けられている例について説明したが、この構成に限定されない。電流遮断部は、二次電池の外部に設けられていてもよい。
In the above-described embodiment, the example in which the current interrupting
図5乃至図7は、一実施形態に係る組電池1の例を示す。
5 to 7 show an example of the assembled
組電池1は、複数の二次電池を備える。例えば、組電池1は、図5に示されるように第1の二次電池10Aと、第1の二次電池10Aに並列接続される第2の二次電池10Cと、第2の二次電池10Cと直列に接続された電流遮断部12Cとを含む。二次電池10Aと二次電池10Cとは、バスバーを介して電気的に連結されている。即ち、バスバーは、二次電池10Aに二次電池10Cを並列接続させるための配線である。なお、第1の二次電池10Aは、上記の実施形態の第1の二次電池10Aと同様の構成であるので、詳細な説明を省略する。
The assembled
第2の二次電池10Cは、上記の図1の二次電池10と、スイッチ11、電流遮断部12、正極短絡リード21、及び負極短絡リード22を備えていない点が異なる。第2の二次電池10Cは、外装缶19、外装缶19内に収納される電極群13C、正極端子14C、及び負極端子15Cを少なくとも備える。また、電解質が電極群13Cに保持されている。なお、電解質は、例えば、非水電解質である。第2の二次電池10Cは、正極端子14C、電極群13C、及び負極端子15Cが直列に接続された構成を備える。 次に、組電池1に流れる電流について説明する。
The second
図5は、通常の充電状態(即ち、過充電状態ではない)において組電池1に流れる電流の例を示す回路図である。
FIG. 5 is a circuit diagram illustrating an example of a current flowing through the assembled
組電池1は、充電装置20により充電される。図5に示されたようにスイッチ11が開放(OFF状態)である場合、充電装置20から組電池1に電流が流れる。
The assembled
電流は、二次電池10Aを流れる経路と二次電池10Cを流れる経路の2経路ある。
The current has two paths, a path through the
1経路目の電流は、充電装置20の正極端子から配線27aを通じて、正極端子14A、電流遮断部12Aを通過し、電極群13Aを充電する。電極群13Aを通過すると、電流は、負極端子15A、配線27bを通じて充電装置20の負極端子へ流れる。
The current in the first path passes from the positive terminal of the charging
2経路目の電流は、充電装置20の正極端子から配線27aを通じて、電流遮断部12C、正極端子14Cを通過し、電極群13Cを充電する。電極群13Cを通過すると、電流は、負極端子15C、配線27bを通じて充電装置20の負極端子へ流れる。
The current of the second path passes from the positive terminal of the charging
ここでは、二次電池10Aと二次電池10Cは並列接続のため、二次電池10Aと二次電池10Cに流れる電流は等しく、二次電池10Aと二次電池10Cに印加される電圧も等しい。即ち、第1の二次電池10Aに電流Fが流れ、第2の二次電池10Cに電流Fと等しい電流Gが流れる。
Here, since
ここでは、電流遮断部12Aおよび12Cに流れる電流は、電流遮断部12Aおよび12Cが融解する電流よりも小さい。そのため、電流遮断部12Aは、融解することなく、正極端子14Aと電極群13Aとを電気的に接続する。また、電流遮断部12Cは、充電装置20と正極端子14Cとを電気的に接続する。
Here, the current flowing through the
次に、過充電状態が生じた場合において組電池1を流れる電流について説明する。
二次電池10Aまたは二次電池10Cが過充電状態になると、二次電池10Aまたは二次電池10Cは、通常よりも高い電圧(即ち、設定される閾値よりも高い電圧)を生じる。
Next, the current flowing through the assembled
When the
正極端子14Aと負極端子15Aとの間の電圧が上記の閾値以上になった場合、スイッチ11がON状態になる。スイッチ11がONになると、二次電池10A内、およびスイッチ11と第2の二次電池10C内で閉回路が同時に形成される。この結果、図6により示されるように、それぞれの閉回路内で、短絡電流Hおよび短絡電流Iが同時に流れ始める。
When the voltage between the
二次電池10A内に閉回路が形成されると、短絡電流Hは、電極群13Aの正極側から流れる。短絡電流Hは、電流遮断部12を流れると、正極端子14A、スイッチ11、及び負極端子15Aを通過し、電極群13Aの負極側へ流れる。
When a closed circuit is formed in the
ここでは、電流遮断部12Aに流れる短絡電流Hは、電流遮断部12Aが切断する電流の閾値を超過する。したがって、図6が示す状態が生じた後に、電流遮断部12Aは、切断し、正極端子14Aと電極群13Aとの電気的な接続を遮断する。
Here, the short-circuit current H flowing through the current interrupting
スイッチ11と第2の二次電池10C内に閉回路が形成されると、短絡電流Iは、電極群13Cの正極側から流れる。短絡電流Iは、正極端子14C、電流遮断部12C、スイッチ11、及び負極端子15Cを通過し、電極群13Cの負極側へ流れる。
When a closed circuit is formed in the
ここでは、電流遮断部12Cに流れる短絡電流Iは、電流遮断部12Cが切断する電流の閾値を超過する。したがって、図6が示す状態が生じた後に、電流遮断部12Cは、切断し、充電装置20と正極端子14Cとの電気的な接続を遮断する。
Here, the short-circuit current I flowing through the current interrupting
この結果、図7に示されたように、電流遮断部12A及び電流遮断部12Cが溶断され、充電装置20からの電流が第1の二次電池10A及び第2の二次電池10Cに供給されない状態になる。この結果、充電装置20とスイッチ11とを含む閉回路に充電装置20による電流Jが流れる。
As a result, as shown in FIG. 7, the current interrupting
以上の動作によって、二次電池10は、充電装置20からさらに電力を充電されることなく、二次電池10の過充電状態が収束する。 上記したような構成であっても、組電池1は、一つの過充電防止機構のスイッチで、並列接続された複数の二次電池の閉路を形成することができる。またさらに、この構成によると、組電池1は、複数の二次電池のうちの一つがが電流遮断部を備えていればよい。この為、ヒューズなどを備えていない二次電池を組電池1に用いることができる。さらに、二次電池内の回路が遮断されない為、二次電池に充電された電気エネルギーを安全に放出させることができる。この結果、低いコストでより安全性の高い組電池を提供することができる。
With the above operation, the
また、上記した実施形態では、二次電池は、正極端子14と負極端子15との間の電圧が所定値以上になった場合にスイッチ11をONさせる構成であると説明したが、この構成に限定されない。二次電池は、電極群13が収納される外装缶内の圧力に応じてスイッチ11をONさせる構成であってもよい。
In the above-described embodiment, the secondary battery has been described as having a configuration in which the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although several embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented by way of example and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the scope of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are included in the invention described in the claims and the equivalents thereof.
1…組電池、10…二次電池、11…スイッチ、12…電流遮断部、13…電極群、14…正極端子、15…負極端子、19…外装缶、20…充電装置、21…正極短絡リード、22…負極短絡リード、23…スペーサ、24…キャップ、27a…配線、27b…配線、28…正極リード、29…負極リード、30…正極集電タブ、31…負極集電タブ、32…駆動体、33…締結機構、33a…領域、34…加熱部、35…電圧検知部。
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記第1の二次電池は、
第1の電極群と、
前記第1の電極群と直列に接続された第1の電流遮断部と、
を具備し、
前記第2の二次電池は、第2の電極群を具備し、
前記組電池は、前記第2の電極群と直列に接続された第2の電流遮断部を具備し、
前記第1の二次電池が、前記第1の二次電池内に前記第1の電極群と前記第1の電流遮断部とを含む第1の閉回路を形成させ、前記第2の電極群と前記第2の電流遮断部とを含む第2の閉回路を形成させる過充電防止機構をさらに具備する組電池。 An assembled battery comprising at least a first secondary battery and a second secondary battery connected in parallel with the first secondary battery,
The first secondary battery is
A first electrode group;
A first current interrupting unit connected in series with the first electrode group;
Comprising
The second secondary battery includes a second electrode group,
The assembled battery includes a second current interrupting unit connected in series with the second electrode group,
The first secondary battery forms a first closed circuit including the first electrode group and the first current interrupter in the first secondary battery, and the second electrode group And an overcharge prevention mechanism for forming a second closed circuit including the second current interrupting unit.
前記第2の電流遮断部は、前記第2の電極群と直列に接続されるように前記バスバーに設けられる請求項1に記載の組電池。 The assembled battery further includes a bus bar that electrically connects the first secondary battery and the second secondary battery,
2. The assembled battery according to claim 1, wherein the second current interrupting unit is provided in the bus bar so as to be connected in series with the second electrode group.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013270404A JP2015125933A (en) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | Battery pack |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013270404A JP2015125933A (en) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | Battery pack |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015125933A true JP2015125933A (en) | 2015-07-06 |
Family
ID=53536500
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013270404A Pending JP2015125933A (en) | 2013-12-26 | 2013-12-26 | Battery pack |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015125933A (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113937424A (en) * | 2020-06-28 | 2022-01-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | Battery pack, battery pack and electronic equipment |
-
2013
- 2013-12-26 JP JP2013270404A patent/JP2015125933A/en active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113937424A (en) * | 2020-06-28 | 2022-01-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | Battery pack, battery pack and electronic equipment |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101141867B1 (en) | Secondary battery | |
KR100533095B1 (en) | The cathode active material comprising the overdischarge retardant and the lithium secondary battery using the same | |
CN102237560B (en) | Secondary battery charging method | |
WO2009150791A1 (en) | Battery | |
US9515298B2 (en) | Nonaqueous electrolyte battery and battery pack | |
JP6049856B2 (en) | Battery system | |
JP2005521220A (en) | Lithium secondary battery containing overdischarge inhibitor | |
US9142862B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JPWO2013137273A1 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery and battery pack | |
JP6690733B2 (en) | Secondary batteries, battery packs, electric vehicles, power storage systems, power tools and electronic devices | |
JP6239222B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery | |
US20160268604A1 (en) | Nonaqueous electrolyte battery and battery pack | |
WO2015041201A1 (en) | Overcharging prevention unit and secondary battery | |
JP2013535075A (en) | Lithium electrochemical accumulator with specific bipolar structure | |
JP5897271B2 (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
KR100484713B1 (en) | Lithium ion secondary battery comprising overdischarge retardant | |
JP2014035807A (en) | Battery pack | |
JP2014035894A (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP2009059571A (en) | Current collector for battery, and battery using this | |
JP6415911B2 (en) | Secondary battery | |
JP2009259749A (en) | Nonaqueous electrolyte secondary battery | |
JP5748972B2 (en) | Non-aqueous electrolyte secondary battery pack | |
JP2017004640A (en) | Secondary battery | |
JP2015125933A (en) | Battery pack | |
JP2009295554A (en) | Battery |