JP2015122806A - 動的リソース割当てのための技術 - Google Patents

動的リソース割当てのための技術 Download PDF

Info

Publication number
JP2015122806A
JP2015122806A JP2015040049A JP2015040049A JP2015122806A JP 2015122806 A JP2015122806 A JP 2015122806A JP 2015040049 A JP2015040049 A JP 2015040049A JP 2015040049 A JP2015040049 A JP 2015040049A JP 2015122806 A JP2015122806 A JP 2015122806A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
time slot
wireless communication
central controller
controller device
devices
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2015040049A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2015122806A5 (ja
JP6184996B2 (ja
Inventor
トライニン,ソロモン
Training Solomon
リオン−ダス,ヘルベルト
Liondas Herbert
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Intel Corp
Original Assignee
Intel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Intel Corp filed Critical Intel Corp
Publication of JP2015122806A publication Critical patent/JP2015122806A/ja
Publication of JP2015122806A5 publication Critical patent/JP2015122806A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6184996B2 publication Critical patent/JP6184996B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/50Allocation or scheduling criteria for wireless resources
    • H04W72/52Allocation or scheduling criteria for wireless resources based on load
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/10Flow control between communication endpoints
    • H04W28/14Flow control between communication endpoints using intermediate storage
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/0446Resources in time domain, e.g. slots or frames
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q2209/00Arrangements in telecontrol or telemetry systems
    • H04Q2209/40Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture
    • H04Q2209/43Arrangements in telecontrol or telemetry systems using a wireless architecture using wireless personal area networks [WPAN], e.g. 802.15, 802.15.1, 802.15.4, Bluetooth or ZigBee
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W84/00Network topologies
    • H04W84/18Self-organising networks, e.g. ad-hoc networks or sensor networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/12Access point controller devices

Abstract

【課題】WPAN(Wireless Personal Network)などの無線通信ネットワークにおいて通信リソースを動的に割り当てる技術を提供する。【解決手段】無線通信装置は、リソース割当てを取得する。このリソース割当ては、無線通信媒体内のタイムスロット(TDMA(Time Division Multiple Access)タイムスロットなど)を含む。装置は、データを送信することを意図するタイムスロットの第1部分を決定する。また、無線通信装置は、タイムスロットの第1部分の後に出現するタイムスロットの第2部分を放棄する。この放棄に基づき、中央コントローラ装置102は、タイムスロットの第2部分を再割り当てする。【選択図】図1

Description

無線通信機能が、ラップトップコンピュータ、携帯装置(PDA(Personal Digital Assistant))及び携帯電話を含む携帯装置に一体化されることが増えている。このような機能の一体化は、任意の場所と時間での情報リソースへの接続をユーザに提供できる。
多くの通信システムは、利用可能なネットワーク帯域幅を関する中央コントローラ装置を有する。例えば、WPAN(Wireless Personal Area Network)は、複数の無線通信装置(DEV)にリソースを割り当てるピコネットコントローラ装置(PNC)を有する。このようなWPANは、各種周波数において動作可能である。例えば、Wireless Gigabit Alliance(WiGig)などの組織は、各装置が60ギガヘルツ(GHz)の周波数範囲においてミリ波信号をやりとりするWPANの開発を推進している。このような信号は、極めて高いレートによりデータを伝送する。従って、これらのネットワークは、高品位テレビ(HDTV)などのハイデータレート(HDR)アプリケーションをサポートする。
TDMA(Time Division Multiple Access)は、共有されている媒体ネットワークのためのリソース割当て技術である。TDMAは、複数の装置が時間期間(スーパーフレームなど)を複数のタイムスロットに分割することによって周波数チャネルを共有することを可能にする。例えば、複数の装置には、データを送信するための対応する(重複しない)タイムスロットが割り当てられる。この結果、複数の装置は、互いに衝突(干渉)しない送信を送信する。
装置は、時間可変的なリソース要求を有する可能性がある。例えば、あるアプリケーション(圧縮されたビデオ、電話など)は、可変的なビットレート(VBR)を有するトラフィックを生成する。従来のリソース割当て技術は、装置の最大リソース要求が常に充足されうるように、装置にリソースを割り当てる。残念ながら、このアプローチは浪費的なものである。これは、時間の大部分において、装置の可変的なリソース要求はそれに割り当てられた量を下回るためである。
本発明の課題は、無線ネットワークにおける動的リソース割当てのための技術を提供することである。
上記課題を解決するため、本発明の一態様は、無線通信媒体内のタイムスロットを有するリソース割当てを無線通信装置について取得するステップと、
前記無線通信装置がデータを送信する前記タイムスロットの第1部分を決定するステップと、
前記タイムスロットの第1部分の後に発生する前記タイムスロットの第2部分を放棄するステップと、
を有する方法に関する。
本発明によると、無線ネットワークにおける動的リソース割当てのための技術を提供することができる。
図面において、同様の参照番号は、一般に同一の、機能的に類似した及び/又は構成的に同様の要素を示す。要素が最初に現れた図面は、参照番号の最左桁により示される。本発明は、以下の添付した図面を参照して説明される。
図1は、一例となる動作環境の図である。 図2は、一例となる時間割当ての図である。 図3は、早期の通知による動的スロット割当て技術を示す図である。 図4A〜4Dは、複数の装置の間のインタラクションを示す図である。 図4Eは、複数の装置の間のインタラクションを示す図である。 図5は、ロジックフロー図である。 図6は、一例となる実現形態の図である。
各実施例は、無線ネットワークにおける動的リソース割当てのための技術を提供する。例えば、無線通信装置は、リソース割当てを取得する。このリソース割当ては、無線通信媒体内のタイムスロット(TDMAタイムスロットなど)を含む。装置は、データを送信することを意図するタイムスロットの第1部分を決定する。また、無線通信装置は、タイムスロットの第1部分の後に現れるタイムスロットの第2部分を放棄する。この放棄に基づき、中央コントローラ装置は、タイムスロットの第2部分を再割り当てする。
本明細書における“一実施例”又は“実施例”という表現は、当該実施例に関して説明される特定の特徴、構成又は特性が少なくとも1つの実施例に含まれることを意味する。従って、本明細書の各所における“一実施例では”又は“実施例では”という表現の出現は、すべてが必ずしも同一の実施例を参照しているとは限らない。さらに、特定の特徴、構成又は特性は、1以上の実施例において何れか適切な方法により組み合わされてもよい。
図1は、ここに開示される技術が利用可能な一例となる動作環境100の図である。図1に示されるように、当該環境は、中央コントローラ装置102と複数の装置(DEV)104a〜bとを含む。これらの要素は、ハードウェア及び/又はソフトウェアの何れかの組み合わせによりそれぞれ実現されてもよい。
中央コントローラ装置102は、DEV104a〜bにモバイル通信機能を提供する。例えば、中央コントローラ装置102は、DEV102a〜bが互いに通信可能なハブとして動作してもよい。また、中央コントローラ装置102は、DEV102a〜bにパケットネットワーク(インターネットなど)へのアクセスを提供する。従って、図1は、このようなパケットネットワーク110に接続される中央コントローラ装置102を示す。
さらに、中央コントローラ装置102は、無線通信リソース(1以上の周波数チャネル又は帯域など)へのアクセスを制御する。例えば、中央コントローラ装置102は、TDMA割当て方式に従ってタイムスロットの割当てを制御する。これは、中央コントローラ装置102がDEV104a〜bからリソースリクエストを受信し、TDMAフレームフォーマット内の対応するタイムスロットを付与することに関する。
DEV104a〜bはそれぞれ、各種タイプの装置として実現されてもよい。一例となる装置は、携帯電話、スマートフォン、無線PDA、モバイルインターネット装置(MID)、ノートブックコンピュータ、ネットブック、ネットトップなどを含む。各実施例は、これらの具体例に限定されない。
DEV104a〜b(中央コントローラ装置102と共に)は、互いに無線通信する。このような通信は、直接的なリンクを介し又は中央コントローラ装置102を介するものであってもよい。従って、図1の装置は、中央コントローラ装置102がPNCとして動作するWPANを形成する。このような通信は、各種周波数範囲の無線信号のやりとりを伴う。例えば、実施例では、これらの信号は、60GHz周波数範囲のミリ波信号である。
各装置104a〜bは、中央コントローラ装置102に関連付けされる。さらに、装置104a〜bと中央コントローラ装置102とはそれぞれ、指向性アンテナ(ビームフォーミングなど)機能を有してもよい。従って、図1の装置は、指向性信号送受信を互いに利用するようトレーニングされてもよい。
より高い周波数(60GHzなど)が使用されるとき、より大きな信号伝搬損失が発生する。従って、このような指向性アンテナ機能は、これらの損失を効果的に処理し、極めて高いデータレート(毎秒1ギガビットより高いレートなど)によるデータの送信のための実質的な無線通信範囲を達成する。従って、各実施例は、未圧縮HDTV(他のアプリケーションと共に)などの高データレートアプリケーションに対応するデータを交換する。
実施例では、図1の装置による送信はそれぞれ、スーパーフレームと呼ばれる繰り返しのパターンに基づく。図2は、一例となるスーパーフレームを示す図である。特に、図2は、連続するスーパーフレーム202と202n+1とを含むフレームフォーマットを示す。
このスーパーフレームフォーマットは、各自の送信対象を送信するためのタイムスロットを装置に割り当てるTDMAリソース割当て方式に従って無線送信を提供する。これらのタイムスロットは、個別の装置のリクエストに応答して割り当てられてもよい。例えば、図2は、時間割当てリクエスト204がスーパーフレーム202により送信されることを示す。このリクエストは、装置から中央コントローラ装置に送信される。例えば、図1に関して、リクエスト204は、DEV104a又はDEV104bから中央コントローラ装置102に送信されてもよい。
当該リクエストを受信すると、中央コントローラ装置は、要求元の装置に対応するタイムスロットを割り当てる。特に、図2は、スーパーフレーム202n+1における割り当てられたタイムスロット206を示す。このタイムスロット中、要求元の装置はそれの送信対象を送信してもよい。実施例では、この割当ては中央コントローラ装置により送信されるビーコンに示されてもよい。しかしながら、各実施例は他の指示技術を利用してもよい。
TDMAの問題点は、それがタイムスロットの割当てにおいて低速であることである。より詳細には、割当てを要求した(又は既存の割当てを変更する)装置は、ほぼ1スーパーフレームを待機する必要がある。例えば、図2は、リクエスト206と対応する割当て208との間の遅延208が発生することを示す。従って、TDMA割当ては非効率的なものとなりうる。
従来のTDMAはコンスタントビットレート(CBR)データ伝送を要求する装置にとって満足なものであるが、可変的ビットレート(VBR)アプリケーションにとってはしばしば不適切である。例えば、圧縮されたビットストリームを利用するものなどのVBRアプリケーションは、割り当てられたタイムスロットのそれぞれについてどの程度のデータが利用可能であるかに関する事前の知識を送信装置に提供しない。
上述されたように、装置に十分な送信キャパシティを保証するアプローチは、中央コントローラ装置(PNCなど)が最大割当てを提供することに関する。特に、この最大割当ては、装置が可能な最大数のビットを送信するのに十分なタイムスロットを装置に提供する。残念なことに、装置は、典型的には、このような最大割り当てされたスロットの一部しか(1/2又は1/10など)利用しない。このため、当該アプローチは、他の装置により利用可能な帯域幅を浪費する。このような他の装置は、タイムスロットを予め割り当てず、経時的にデータを伝送するのに必要な装置を含むものであってもよい。
装置に十分な送信キャパシティを保証する他のアプローチは、最大割り当てされたスロットを複数のより小さなミニスロットに分割することに関する。このアプローチでは、VBR装置は、各ミニスロットのエンドにおいてストップし、中央コントローラ装置に次のミニスロットを使用し続けるよう求める。この処理は、装置の利用可能なデータのすべて(例えば、それにバッファされているデータのすべて)が送信されるまで実行されてもよい。しかしながら、このアプローチによると、関係する装置(PNC、VBR装置、他の何れかの割当てを要求する装置など)は、残念なことにかなりのハンドシェイクを伴う。さらに、このようなハンドシェイクは、相対的に短い時間で決定される必要がある。このため、当該アプローチは、携帯装置にとっては複雑で、電力を消費し、高額なものとなる。
各実施例は、早期の通知による動的な割当てを伴うアプローチを介し十分な送信キャパシティを提供する。図3は、当該アプローチの一例を示す図である。特に、この図は、第1無線通信装置(DEV1)に割り当てられるタイムスロット302を示す。このタイムスロットは、中央コントローラ装置(PNCなど)により割り当てられたものである。
タイムスロット302内には各種インターバル(又は部分)が存在する。例えば、図3は、DEV1により送信される通知304を示す。通知304は、DEV1が送信することを意図するタイムスロット302の部分と共に、DEV1が放棄したタイムスロット302の部分とを示す。
実施例では、通知304は各種情報を有してもよい。例えば、通知304は、DEV1がデータを送信することを意図する時間インターバルの期間(通知304のエンドからスタートする)を含むものであってもよい。図3において、ブロック305は、中央コントローラ装置による通知部分304の受信を示す。
ここに開示されるように、無線通信装置は、それの利用可能なデータを送信するためのタイムスロットの一部を保持する。例えば、図3は、DEV1がデータを送信するのに利用する第1送信部分306を示す。
図3は、グラント308が第1送信部分306に続くことを示す。グラント308(中央コントローラ装置により送信される)は、タイムスロット302の残りがどのように割り当てられるべきかを示す。例えば、図3では、グラント308は、第2無線通信装置(DEV2)にタイムスロット302の残りが割り当てられたことを示す。従って、図3は、DEV2がデータを送信するのに利用する第2送信部分310(タイムスロット302の残りなど)を示す。
あるいは、グラント308は、より早期に送信されてもよい。例えば、指向性アンテナパターン(ビームフォーミングパターンなど)が利用されるとき、中央コントローラ装置は、DEV1が第1送信部分306を送信している間に、グラント308をDEV2に送信してもよい。これは、このようなビームフォーミングパターンはグラント308が第1送信部分306と干渉しないことを可能にするためである。これは、効果的に中央コントローラ装置による電力セービングを可能にする。
図4A〜4Eは、複数の装置の間の一例となるインタラクションシーケンスを示す図である。これらの装置は、PNCと4つの他の無線通信装置(DEV1〜DEV4など)とを含む。また、これらの図は、一例となる指向性アンテナパターンを示す。
図4Aは、関係しない装置DEV1,DEV2がPNCを聴取している安定状態を示す。また、図4Aは、これらの装置により使用される指向性アンテナパターンを示す。例えば、DEV1,DEV2はそれぞれ、受信アンテナパターン402,404を有する。これらのパターンは、PNCに対して指向される。また、PNCは、DEV1,DEV2から他の装置(図示せず)に向けられた受信アンテナパターン406を有する。
図4B〜4Eは、DEV1に割り当てられたタイムスロット中の異なるインタラクションを示す。例えば、図4Bは、PNVに指向された送受信アンテナパターン408を有するDEV1を示す。同様に、PNCは、DEV1に指向された送受信アンテナパターン410を有する。これらのパターンを介し、DEV1は通知450をPNCに送信する。ここに開示されるように、当該通知は、DEV1がデータ送信に利用することを意図する割り当てられたタイムスロットの部分を示す。また、図4Bは、PNCに指向された受信アンテナパターン412を有するDEV2を示す。
図4Cにおいて、DEV2にデータ送信対象452を送信するDEV1が示される。図4Cは、DEV2に指向された送受信アンテナパターン414を有するDEV1を示す。同様に、図4Cは、DEV1に指向された受信アンテナパターン416を有するDEV2を示す。
このデータ送信の後、図4Dは、グラントメッセージ454をDEV3に送信するPNCを示す。このグラントメッセージは、DEV1のタイムスロットの残りをDEV3に割り当てる。従って、図4Dはまた、DEV3に指向される送信アンテナパターン418を有するPNCと、PNCに指向される受信アンテナパターン420を有するDEV3とを示す。
グラントメッセージ454に基づき、図4Eは、データ送信対象456をDEV4に送信するDEV3を示す。さらに、図4Eは、DEV4に指向される送信アンテナパターン422を有するDEV3と、DEV3に指向される受信アンテナパターン424を有するDEV4とを示す。
これらの実施例の処理がさらに、以下の図面と付随する具体例とを参照して説明される。図面の一部はロジックフローを含む。ここに提供される図面は特定のロジックフローを含むが、当該ロジックフローはここに開示される一般的な機能がどのように実現可能であるかの具体例を提供するにすぎないことが理解できる。さらに、与えられたロジックフローは、特段の指摘がない場合、提供された順序により必ずしも実行される必要はない。さらに、所与のロジックフローは、ハードウェア要素、プロセッサにより実行されるソフトウェア要素、又はこれらの何れかの組み合わせにより実現されてもよい。これらの実施例はこれに限定されるものでない。
図5は、ここに開示される1以上の実施例により実行される処理を表す一例となるロジックフロー500を示す。図5のロジックフローは、無線通信装置(DEVなど)と中央コントローラ装置(PNCなど)とに関して説明される。このため、このフローは、図1〜4Eに関して利用されてもよい。しかしながら、各実施例はこれに限定されるものでない。また、図5は特定のシーケンスを示すが、他のシーケンスが利用されてもよい。さらに、図示された処理は、各種パラレル及び/又はシーケンシャルな組み合わせにより実行されてもよい。
ブロック502において、無線通信装置は、中央コントローラ装置からリソース割当てを取得する。このリソース割当ては、無線通信媒体内のタイムスロット(TDMAスロットなど)を含むものであってもよい。実施例では、ブロック502は、リクエストメッセージを中央コントローラ装置(PNC)に送信することによって、無線通信装置がリソース割当てを取得する(DEV1など)ことを有してもよい。これに応答して、中央コントローラ装置は、VBRトラフィックにより利用可能なすべての装置(DEV1&DEV2など)のリソース割当てスロットと、他の装置(DEV3&DEV4など)が残りの未使用部分を利用する候補とを含むブロードキャスト送信対象を送信する。この送信対象は、ビーコンであってもよい。しかしながら、各実施例は、他の形態のブロードキャスト及び/又はポイント・ツー・ポイント送信を利用してもよい。
このような候補となる割当てられるタイムスロット(302)が到来すると、各装置(DEV3&DEV4など)の指向性アンテナは、スロットの残り時間の利用又はスロットの何れかの部分の再利用を可能にするグラントを取得する準備ができるように、PNCに指向される。
ブロック504において、スロットのスタートにおいて、PNCの指向性アンテナが、スロットのオーナーである装置(DEV1)に指向される(図4B)。その後、装置(DEV1)は、それのアンテナをPNCに指向し、当該装置が現在のスロットにおいて利用する期間を含む通知をPNCに送信する。これは、例えば、無線通信装置が送信バッファ(エンコーダ出力バッファなど)において有するデータ量を決定することに関する。
ブロック508において、無線通信装置は、それのリソース割当ての第2部分(残り部分)を放棄する。タイムスロットの第2部分は、タイムスロットの第1部分の後に出現する。
放棄(通知メッセージなど)を受信すると、中央コントローラ装置は、ブロック510において、リソース割当ての第2部分を再割り当てする。これは、1以上の他の無線通信装置(他のDEVなど)に第2部分を付与することに関する。あるいは、これは、中央コントローラ装置が自らの利用のため(自らのデータ送信のためなど)にリソース割当ての第2部分を保持することに関する。
中央コントローラ装置は、第2部分を再割り当てするための各種技術を利用してもよい。例えば、実施例では、中央コントローラ装置は、他の無線通信装置が送信すべきデータを有しているかリクエストするポーリング機構を利用する。そうである場合、中央コントローラ装置は、当該装置にグラントを送信する。このグラントを受信すると、無線通信装置は、タイムスロットの第2部分内でそれのデータを送信してもよい。
図6は、DEV(DEV104a,104bなど)及び/又は中央コントローラ装置(中央コントローラ装置102など)などの無線通信装置に含まれうる実現形態600の図である。実現形態600は、各種要素を含む。例えば、図6は、複数のアンテナ602a〜c、送受信モジュール604、ホストモジュール606、制御モジュール608及び送信バッファ611を含む実現形態600を示す。これらの要素は、ハードウェア、ソフトウェア又はこれらの何れかの組み合わせにより実現されてもよい。
アンテナ602a〜cは、リモート装置と無線信号をやりとりする。3つのアンテナが示されているが、何れかの個数のアンテナが利用されてもよい。また、各実施例は、1以上の送信アンテナと1以上の受信アンテナとを利用してもよい。このような複数アンテナの構成は、リモート装置による複数の空間ストリームのビームフォーミング及び/又は展開のために利用されてもよい。
送受信モジュール604は、他の装置と情報をやりとりする。図6に示されるように、送受信モジュール604は、送信部610と受信部612とを有する。動作中、送受信モジュール604は、ホストモジュール606、制御モジュール608、送信バッファ611などの他の要素とアンテナ602a〜cとの間のインタフェースを提供する。例えば、送信部610は、このような要素からシンボルを受信し、1以上のアンテナ602a〜cによる無線送信のため対応する信号を生成する。これは、変調、増幅及び/又はフィルタリングなどの処理を伴うものであってもよい。しかしながら、他の処理が利用されてもよい。
他方、受信部612は、1以上のアンテナ602a〜cにより受信された信号を取得し、対応するシンボルを生成する。次に、これらのシンボルは、ホストモジュール606と制御モジュール608などの要素に提供される。このシンボル生成は、(限定することなく)復調、増幅及び/又はフィルタリングを含む処理を伴うものであってもよい。
送受信モジュール604により生成及び受信される信号は、各種フォーマットによるものであってもよい。例えば、これらの信号は、OFDM(Orthogonal Frequency Division Multiplexing)スキームに従って変調されてもよい。しかしながら、他のスキーム及びフォーマット(QPSK、BPSK、FSKなど)が利用されてもよい。
このような特徴を提供するため、送信部610と受信部612とはそれぞれ、変調手段、復調手段、増幅手段、フィルタ、アップコンバータ及び/又はダウンコンバータなどの各種コンポーネントを有する。このようなコンポーネントは、ハードウェア(電子など)、ソフトウェア又はこれらの何れかの組み合わせにより実現されてもよい。
送受信モジュール604と他の要素との間でやりとりされるシンボルは、1以上のプロトコル及び/又は1以上のユーザアプリケーションに関連するメッセージ又は情報を構成する。このため、これらの要素は、このようなプロトコル及び/又はユーザアプリケーションに対応する処理を実行する。一例となるプロトコルは、(限定することなく)各種のメディアアクセス制御及び検出プロトコルを含む。一例となるユーザアプリケーションは、電話、メッセージング、電子メール、ウェブブラウジング、コンテンツ(ビデオ及びオーディオなど)配信/受信などを含む。
さらに、信号の送信において、送受信モジュール604は、各種アクセス技術を利用する。例えば、送受信モジュール604は、TDMA技術に従って動作してもよい。しかしながら、各実施例はこのような技術に限定されるものでない。
実施例では、制御モジュール608は、ここに開示される各種処理を実行する。例えば、制御モジュール608は、ここに開示されるような各種リソース割当てメッセージを生成、受信及び処理するようにしてもよい。このようなメッセージは、リソース割当てリクエスト、割当て指示(ビーコンにより伝送されるなど)、通知メッセージ及びグラントメッセージを含むものであってもよい。さらに、制御モジュール608は、送信バッファ611における利用可能なデータ量を決定する。
送信バッファ611は、無線送信の準備ができたデータを格納する。このようなデータは、1以上のアプリケーション(VBRアプリケーションなど)に関連する符号化及び/又は圧縮されたデータであってもよい。実施例では、送信バッファ611は、記憶媒体(メモリなど)を有する。また、送信バッファ611は、FIFO(First−In First−Out)バッファとして構成されてもよい。
ホストモジュール606は、リモート装置とやりとりされる無線信号に対応するシンボルを(送信バッファ611などを介し)送受信モジュール604とやりとりする。これらのシンボルは、1以上のプロトコル及び/又は1以上のユーザアプリケーションに関連するメッセージ又は情報を構成する。このため、ホストモジュール606は、このようなプロトコル及び/又はユーザアプリケーションに対応する処理を実行する。一例となるプロトコルは、各種メディアアクセス、ネットワーク、トランスポート及び/又はセッションレイヤプロトコルを含む。一例となるユーザアプリケーションは、電話、メッセージング、電子メール、ウェブブラウジング、コンテンツ(ビデオ及びオーディオなど)配信/受信などを含む。
ここに開示されるように、各種実施例は、ハードウェア要素、ソフトウェア要素又はこれらの何れかの組み合わせを用いて実現されてもよい。ハードウェア要素の具体例として、プロセッサ、マイクロプロセッサ、回路、回路要素(トランジスタ、レジスタ、キャパシタ、インダクタなど)、集積回路、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、プログラマブルロジック装置(PLD)、DSP(Digital Signal Processor)、FPGA(Field Programmable Gate Array)、ロジックゲート、レジスタ、半導体装置、チップ、マイクロチップ、チップセットなどがあげられる。
ソフトウェアの具体例は、ソフトウェアコンポーネント、プログラム、アプリケーション、コンピュータプログラム、アプリケーションプログラム、システムプログラム、マシーンプログラム、オペレーティングシステムソフトウェア、ミドルウェア、ファームウェア、ソフトウェアモジュール、ルーチン、サブルーチン、ファンクション、メソッド、プロシージャ、ソフトウェアインタフェース、API(Application Program Interface)、命令セット、計算コード、コンピュータコード、コードセグメント、コンピュータコードセグメント、ワード、値、シンボル又はこれらの何れかの組み合わせを含むものであってもよい。
いくつかの実施例は、マシーン可読な記憶媒体又は物を用いるなどによって実現されてもよい。記憶媒体は、マシーンにより実行された場合、マシーンに実施例による方法及び/又は処理を実行させる命令又は命令セットを格納してもよい。このようなマシーンは、例えば、何れか適切な処理プラットフォーム、計算プラットフォーム、計算装置、処理装置、計算システム、処理システム、コンピュータ、プロセッサなどを含むものであってもよく、ハードウェア及び/又はソフトウェアの何れか適切な組み合わせを用いて実現されてもよい。
記憶媒体又は物は、例えば、メモリ、着脱可能又は着脱不可なメディア、消去可能又は消去不可なメディア、書き込み可能又は書き換え可能なメディア、デジタル又はアナログメディア、ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスク、CD−ROM(Compact Disk Read Only Memory)、CD−R(Compact Disk Recordable)、CD−RW(Compact Disk Rewritable)、光ディスク、磁気媒体、光磁気媒体、着脱可能なメモリカード又はディスク、各種DVD(Digital Versatile Disk)、テープ、カセットなどの何れか適切なタイプのメモリユニット、記憶装置、記憶物、記憶媒体、格納装置、格納物、格納媒体及び/又は格納ユニットを含むものであってもよい。命令は、何れか適切なハイレベル、ローレベル、オブジェクト指向、ビジュアル、コンパイルされた及び/又はインタープリットされたプログラミング言語を用いて実現されるソースコード、コンパイルされたコード、インタープリットされたコード、実行可能コード、静的コード、動的コード、暗号化されたコードなどを含むものであってもよい。
本発明の各種実施例が上述されたが、それらは単なる具体例として提供されたものであり、限定するものでないことが理解されるべきである。例えば、ここに開示された技術はWPANに限定されるものでない。
従って、形態及び詳細の各種変更が本発明の趣旨及び範囲から逸脱することなく可能であることが、当業者には明らかであろう。従って、本発明の範囲は、上述した実施例に限定されるものでなく、以下の請求項とその均等に従ってのみ規定されるべきである。

Claims (1)

  1. 無線通信媒体内のタイムスロットを有するリソース割当てを無線通信装置について取得するステップと、
    前記無線通信装置がデータを送信する前記タイムスロットの第1部分を決定するステップと、
    前記タイムスロットの第1部分の後に発生する前記タイムスロットの第2部分を放棄するステップと、
    を有する方法。
JP2015040049A 2009-12-21 2015-03-02 動的リソース割当てのための技術 Active JP6184996B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US12/653,931 2009-12-21
US12/653,931 US8351406B2 (en) 2009-12-21 2009-12-21 Techniques for dynamic resource allocation

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545948A Division JP2013515433A (ja) 2009-12-21 2010-11-04 動的リソース割当てのための技術

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2015122806A true JP2015122806A (ja) 2015-07-02
JP2015122806A5 JP2015122806A5 (ja) 2015-08-13
JP6184996B2 JP6184996B2 (ja) 2017-08-23

Family

ID=44150974

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545948A Pending JP2013515433A (ja) 2009-12-21 2010-11-04 動的リソース割当てのための技術
JP2015040049A Active JP6184996B2 (ja) 2009-12-21 2015-03-02 動的リソース割当てのための技術

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545948A Pending JP2013515433A (ja) 2009-12-21 2010-11-04 動的リソース割当てのための技術

Country Status (5)

Country Link
US (3) US8351406B2 (ja)
EP (1) EP2517517B1 (ja)
JP (2) JP2013515433A (ja)
CN (2) CN103476122B (ja)
WO (1) WO2011084225A2 (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8351406B2 (en) 2009-12-21 2013-01-08 Intel Corporation Techniques for dynamic resource allocation
US8837398B2 (en) * 2011-11-01 2014-09-16 Google Inc. Generating transmission schedules
CN104396292B (zh) * 2012-05-04 2018-05-11 诺基亚通信公司 在无线通信系统之间的共享频带的配置
TW201511598A (zh) * 2013-02-07 2015-03-16 Interdigital Patent Holdings 用於網格網路的裝置及方法
US9482736B1 (en) 2013-03-15 2016-11-01 The Trustees Of Dartmouth College Cascaded adaptive beamforming system
US20140269198A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 The Trustees Of Dartmouth College Beamforming Sensor Nodes And Associated Systems
JP6276065B2 (ja) 2014-02-26 2018-02-07 パナソニック株式会社 無線通信方法及び無線通信装置
JP6025777B2 (ja) * 2014-05-19 2016-11-16 ヤフー株式会社 測位装置、測位方法、および測位プログラム
US9980284B2 (en) * 2015-03-13 2018-05-22 Huawei Technologies Co., Ltd. Contention-based reservations of network resources
CN108141850B (zh) * 2015-09-25 2022-09-27 索尼公司 用于无线电信系统的终端装置、基站及其操作方法
CN106535341A (zh) * 2016-11-24 2017-03-22 北京必创科技股份有限公司 一种无线传感器网络的大数据传输方法
US10805980B2 (en) 2017-06-29 2020-10-13 Qualcomm Incorporated Dynamic reclamation of resources reserved for forward compatibility
CN110248413B (zh) * 2018-03-08 2023-07-18 北京小米松果电子有限公司 分配通信事务的方法、装置和存储介质以及电子设备
CN109547148B (zh) * 2019-01-18 2019-11-15 西安电子科技大学 Tdma自组网中基于业务流路径的动态时隙分配方法

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196531A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Fujitsu Ten Ltd ポーリング方式
US20050180385A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless media access method
JP2006054884A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線チャネルによって接続された複数の局およびアクセスポイントを含むネットワークのチャネルにおけるシグナリング方法
WO2006106634A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 無線lanシステム、その基地局および端末局
WO2008024890A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
US20080080460A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Peramachanahalli Ramkumar Management of guaranteed timeslot usage in wireless networks

Family Cites Families (45)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59801997D1 (de) 1997-10-27 2001-12-06 Siemens Ag Verfahren, mobilstation und basisstation zur informationsübertragung über eine funkschnittstelle eines mobilkommunikationssystems
KR20000019059A (ko) 1998-09-08 2000-04-06 윤종용 무선 가입자망 시스템에서 데이터 전송방식에 따른 자원할당및 해제방법
JP3450196B2 (ja) * 1998-09-09 2003-09-22 三菱電機株式会社 Tdma無線通信方式
US6233466B1 (en) * 1998-12-14 2001-05-15 Metawave Communications Corporation Downlink beamforming using beam sweeping and subscriber feedback
KR100317255B1 (ko) 1998-12-30 2002-01-16 서평원 적응타임슬롯방식을사용한채널효율개선방법
US7006530B2 (en) * 2000-12-22 2006-02-28 Wi-Lan, Inc. Method and system for adaptively obtaining bandwidth allocation requests
US7146164B2 (en) * 2000-12-20 2006-12-05 Denso Corporation Intelligent base station antenna beam-steering using mobile multipath feedback
US6823186B2 (en) * 2000-12-28 2004-11-23 Nokia Corporation Apparatus, and associated method, for allocating channel capacity in a wireless communication system
WO2002063806A2 (en) * 2001-02-07 2002-08-15 Xtremespectrum, Inc. System, method, and computer program product for sharing bandwidth in a wireless personal area network or a wireless local area network
US7113536B2 (en) * 2001-04-16 2006-09-26 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Rendezvous point interpiconet scheduling
US6745038B2 (en) * 2001-04-30 2004-06-01 Motorola, Inc. Intra-piconet location determination and tomography
US7224685B2 (en) * 2001-09-13 2007-05-29 Ipr Licensing, Inc. Method of detection of signals using an adaptive antenna in a peer-to-peer network
JP3782330B2 (ja) * 2001-09-14 2006-06-07 富士通株式会社 Ofdm受信方法及びofdm受信装置
US6958986B2 (en) * 2002-01-10 2005-10-25 Harris Corporation Wireless communication system with enhanced time slot allocation and interference avoidance/mitigation features and related methods
US6954449B2 (en) * 2002-01-10 2005-10-11 Harris Corporation Method and device for establishing communication links and providing reliable confirm messages in a communication system
US6973335B2 (en) * 2002-02-06 2005-12-06 Kyocera Wireless Corp. System and method for personal area network (PAN) distributed global optimization
KR100547705B1 (ko) * 2002-12-04 2006-01-31 삼성전자주식회사 기가비트 이더넷 수동 광 가입자망의 음성서비스를 위한대역폭 할당방법
US7633927B2 (en) * 2003-01-31 2009-12-15 Nokia Corporation System and method for extending neighboring cell search window
US7453832B2 (en) * 2003-02-12 2008-11-18 Nortel Networks Limited Transit link coordination systems and methods for a distributed wireless communication network
KR100544481B1 (ko) * 2003-05-13 2006-01-24 삼성전자주식회사 고속 무선 개인영역 네트워크에서 채널시간 할당방법
US20050002372A1 (en) * 2003-06-13 2005-01-06 Johan Rune Method of and system for intra-piconet scheduling
US7103386B2 (en) * 2003-06-19 2006-09-05 Ipr Licensing, Inc. Antenna steering and hidden node recognition for an access point
JP3880554B2 (ja) * 2003-07-18 2007-02-14 松下電器産業株式会社 空間分割多重アクセス方式ワイヤレス媒体アクセスコントローラ
US7245947B2 (en) * 2003-09-16 2007-07-17 Nokia Corporation Method and system for power-based control of an ad hoc wireless communications network
US7463886B2 (en) * 2003-09-16 2008-12-09 Spyder Navigations L.L.C. Method and system for supporting residual energy awareness in an ad hoc wireless communications network
US7433697B2 (en) * 2003-10-24 2008-10-07 Broadcom Corporation Synchronized UWB piconets for Simultaneously Operating Piconet performance
WO2005050899A2 (en) * 2003-11-24 2005-06-02 Interdigital Technology Corporation Method and apparatus for utilizing a directional beam antenna in a wireless transmit/receive unit
DE602004023433D1 (de) * 2003-12-19 2009-11-12 Ecole Technologie Superieure Satellitenmodem mit einer dynamischen bandbreite
KR100579525B1 (ko) * 2003-12-30 2006-05-15 삼성전자주식회사 무선 개인영역 네트워크에서 채널시간 할당방법
US7809835B2 (en) * 2004-02-06 2010-10-05 Reunamaeki Jukka Device discovery and connection establishment for ad hoc networks
US7890116B2 (en) * 2004-05-05 2011-02-15 Nokia Corporation Adaptive beacon period in a distributed network
US7548552B2 (en) * 2005-01-18 2009-06-16 Freescale Semiconductor, Inc. Method for polling in a medium access control protocol
US7822000B2 (en) * 2005-06-30 2010-10-26 Symbol Technologies, Inc. Time division multiplexing for access ports in a wireless network
US20070002809A1 (en) * 2005-06-30 2007-01-04 Jukka Reunamaki Recovery techniques for wireless communications networks
KR20070013864A (ko) * 2005-07-27 2007-01-31 삼성전자주식회사 분산형 무선 개인영역 네트워크에서의 채널 타임 예약 시분쟁을 회피 및 해결하는 디바이스, 이를 포함하는 예약시스템 및 그 방법
US20070047503A1 (en) * 2005-08-25 2007-03-01 Motorola, Inc. Method and apparatus for dynamic time slot allocation
GB2433859B (en) * 2005-12-29 2008-04-16 Motorola Inc Mobile station, system and method for use in wireless communications
KR100871854B1 (ko) 2006-06-05 2008-12-03 삼성전자주식회사 비동기 데이터 전송을 위한 채널 할당 관리 방법, 비동기데이터 전송 방법 및 상기 방법을 이용하는 장치
US8682246B2 (en) * 2007-03-21 2014-03-25 Broadcom Corporation Method and system for collaborative coexistence of bluetooth and WiMax
JP4931143B2 (ja) * 2007-07-30 2012-05-16 独立行政法人情報通信研究機構 無線端末、ネットワーク管理方法、無線通信システム
JP2009092019A (ja) 2007-10-10 2009-04-30 Yamaha Motor Co Ltd エンジンユニット及びそれを有する車両
US8335203B2 (en) 2008-03-11 2012-12-18 Intel Corporation Systems and methods for polling for dynamic slot reservation
EP2178248A1 (en) * 2008-10-14 2010-04-21 Thomson Licensing A method to improve channel utilization in a time division multiple access based protocol
US8379664B2 (en) * 2009-04-06 2013-02-19 Intel Corporation Method and apparatus for dynamic bandwidth management
US8351406B2 (en) 2009-12-21 2013-01-08 Intel Corporation Techniques for dynamic resource allocation

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02196531A (ja) * 1989-01-25 1990-08-03 Fujitsu Ten Ltd ポーリング方式
US20050180385A1 (en) * 2004-02-13 2005-08-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Wireless media access method
JP2006054884A (ja) * 2004-08-11 2006-02-23 Mitsubishi Electric Research Laboratories Inc 無線チャネルによって接続された複数の局およびアクセスポイントを含むネットワークのチャネルにおけるシグナリング方法
WO2006106634A1 (ja) * 2005-03-31 2006-10-12 Pioneer Corporation 無線lanシステム、その基地局および端末局
WO2008024890A2 (en) * 2006-08-22 2008-02-28 Qualcomm Incorporated Semi-persistent scheduling for traffic spurts in wireless communication
JP2010502127A (ja) * 2006-08-22 2010-01-21 クゥアルコム・インコーポレイテッド 無線通信におけるトラフィックスパートのための半永続的スケジューリング
US20080080460A1 (en) * 2006-09-29 2008-04-03 Peramachanahalli Ramkumar Management of guaranteed timeslot usage in wireless networks

Also Published As

Publication number Publication date
US9253758B2 (en) 2016-02-02
EP2517517B1 (en) 2020-02-12
CN102104876A (zh) 2011-06-22
CN102104876B (zh) 2014-08-20
CN103476122B (zh) 2017-05-17
US8351406B2 (en) 2013-01-08
US20160286569A1 (en) 2016-09-29
WO2011084225A3 (en) 2011-10-27
CN103476122A (zh) 2013-12-25
WO2011084225A2 (en) 2011-07-14
JP2013515433A (ja) 2013-05-02
US20130077607A1 (en) 2013-03-28
US20110149924A1 (en) 2011-06-23
US9844068B2 (en) 2017-12-12
EP2517517A4 (en) 2016-08-17
JP6184996B2 (ja) 2017-08-23
EP2517517A2 (en) 2012-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6184996B2 (ja) 動的リソース割当てのための技術
EP2587877B1 (en) Method and apparatus of dynamic bandwidth management
KR101443595B1 (ko) 무선 통신 유닛의 그룹과의 통신을 스케쥴링하는 디바이스, 시스템 및 방법
KR100694087B1 (ko) 효율적으로 wusb 통신을 수행하는 방법 및 장치
CN101821967B (zh) 用于在通信系统中共享无线信道资源的方法
CN104205671A (zh) 设备到设备通信中的干扰通知
JP2020532195A (ja) アップリンク情報送信方法および装置ならびにアップリンク情報受信方法および装置
TW202131735A (zh) 側鏈通訊中基於ue協調之資源配置之方法及其設備
JP2018046574A (ja) 無線パーソナルエリアネットワークでの動的帯域予約を可能にする技術
US20090061889A1 (en) Method and device for frequency allocation management in an ad hoc network
WO2022033127A1 (zh) 一种射频模块分配方法、无线通信装置、及存储介质
US20080026750A1 (en) Method and system for managing allocation of connection identifiers (CIDs) to a wireless device in a network
US10015812B2 (en) Apparatus, system and method of setting transmit slots in a wireless communication network
JP5529301B2 (ja) 無線ネットワークにおけるスーパーフレームにわたる動的cta調節

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150626

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20160224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20160301

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20160527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20160801

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20170131

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20170531

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20170608

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20170627

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20170726

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6184996

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250