JP2015122561A - ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法 - Google Patents

ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2015122561A
JP2015122561A JP2013264079A JP2013264079A JP2015122561A JP 2015122561 A JP2015122561 A JP 2015122561A JP 2013264079 A JP2013264079 A JP 2013264079A JP 2013264079 A JP2013264079 A JP 2013264079A JP 2015122561 A JP2015122561 A JP 2015122561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
session control
voice session
control device
proxy voice
cscf
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2013264079A
Other languages
English (en)
Inventor
健太 大西
Kenta Onishi
健太 大西
将記 町本
Shoki Machimoto
将記 町本
威津馬 田中
Itsuma Tanaka
威津馬 田中
震 繆
Zhen Miao
震 繆
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NTT Docomo Inc
Original Assignee
NTT Docomo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NTT Docomo Inc filed Critical NTT Docomo Inc
Priority to JP2013264079A priority Critical patent/JP2015122561A/ja
Priority to PCT/JP2014/083647 priority patent/WO2015093587A1/ja
Publication of JP2015122561A publication Critical patent/JP2015122561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1073Registration or de-registration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1016IP multimedia subsystem [IMS]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/10Architectures or entities
    • H04L65/1046Call controllers; Call servers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • H04L65/1066Session management
    • H04L65/1069Session establishment or de-establishment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/04Arrangements for maintaining operational condition
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W80/00Wireless network protocols or protocol adaptations to wireless operation
    • H04W80/08Upper layer protocols
    • H04W80/10Upper layer protocols adapted for application session management, e.g. SIP [Session Initiation Protocol]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

【課題】ユーザ装置の実装状況に関わらず、或いは通信路や装置の輻輳を回避しつつ、P-CSCF障害によってユーザ装置への発着信が不可能な状態を早期に復旧し得るネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法を提供する。
【解決手段】PGW240は、上りパケットが検出された時点から所定時間内に下りパケットが検出できない場合、P-CSCF310Aの障害と判定する。PGW240は、P-CSCF310Aの障害と判定した場合、UE100に対してP-CSCF310AからP-CSCF310Bへの登録の更新を促すUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#BをUE100に送信する。
【選択図】図5

Description

本発明は、IPアクセスネットワークとIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムを構成するネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法に関する。
3rd Generation Partnership Project(3GPP)では、ユーザ装置(UE)がIP Multimedia core network Subsystem(IMS)を介したサービスを利用するためには、当該UEがIMSに登録されている状態(Registration状態)が必要であることが規定されている。UEのRegistration状態では、音声セッション制御装置、具体的には、IPアクセスネットワーク(IP-CAN)との接続点に配置されるProxy-Call Session Control Function(P-CSCF)が当該UEのユーザデータ(加入者プロファイル)、具体的には、当該UEの識別子や契約情報などを保持している。
このため、P-CSCFにおいて障害が発生した場合、或いはRegistration状態のUEのIPsecに関する情報が損失した場合、P-CSCFは、UEが送信した信号を受信することができず、当該UEに対する着信や当該UEからの発信が不可能となる。このような場合の復旧方法として、3GPPでは、UEがP-CSCF宛てに送信した信号(例えば、SIP INVITEやSIP REGISTER)に対する応答(100 Tryingや200 OKなど)所定時間内に受信できない場合、他のP-CSCFを選択し直すことが規定されている(例えば、非特許文献1)。
図1は、UEがP-CSCFからの応答がないことに基づいて他のP-CSCFを選択し直すシーケンスを示す。図1に示すように、UEは、電源が投入され、IP-CAN(EPC)への位置登録を実行し、優先順位を含む複数のP-CSCF(P-CSCF#A, P-CSCF#B)のアドレスを保持する(S10, S20)。UEは、当該優先順位に基づいて、SIP REGISTERをP-CSCF#Aに送信し、IMSへの登録処理(IMS Registration)を実行する(S30)。その後、P-CSCF#Aにおいて障害が発生した状態において、UEがSIP INVITEを送信しても、P-CSCF#Aから応答(100 Trying)を受信できず、SIP INVITEの再送を繰り返す(S40)。UEは、最初のSIP INVITEの送信から所定時間が経過すると、タイマー(Timer B)が満了し、P-CSCF#Aに代えてP-CSCF#Bを選択し、P-CSCF#BにSIP INVITEを送信する(S50, S60)。
また、3GPPでは、Packet Data Network Gateway(PGW)とP-CSCFとの間において定期的に実行されるKeep-alive機能(Heartbeat機能)によって、P-CSCFが正常に稼働しているか否かを診断する方法も規定されている(例えば、非特許文献2参照)。
図2は、PGWがKeep-alive機能によるP-CSCFの障害検出に基づいて他のP-CSCFの選択をUEに指示するシーケンスを示す。図2に示すように、UEは、電源が投入され、IP-CANへの位置登録を実行し、優先順位を含む複数のP-CSCF(P-CSCF#A, P-CSCF#B)のアドレスを保持する(S110, S120)。UEは、当該優先順位に基づいて、SIP REGISTERをP-CSCF#Aに送信し、IMSへの登録処理(IMS Registration)を実行する(S130)。
PGWは、定期的にKeep-alive信号をP-CSCF#A(及びP-CSCF#B)に送信しており、Keep-alive信号に対するP-CSCF#Aからの応答がないことに基づいて、P-CSCF#Aの障害を検出する(S140, S150)。PGWは、P-CSCF#Aに登録されているUE、つまり、P-CSCF#Aがユーザデータを保持しているUEを対象として、PDP Context(ベアラ)のUpdateを決定する(S160)。
PGWは、当該Updateの決定に基づいて、PDP Contextの更新を要求するUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#B)を該当するUEに対して送信する(S170)。UEは、受信したUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bに含まれるProtocol Configuration Option(PCO)に基づいて、SIP REGISTERをP-CSCF#Bに送信し、UEのユーザデータがP-CSCF#Bに登録される(S180)。
3GPP TS24.229 V9.17.0 Clause 5 Application usage of SIP, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IP multimedia call control protocol based on Session Initiation Protocol (SIP) and Session Description Protocol (SDP); Stage 3 (Release 9)、3GPP、2013年9月 3GPP TS 23.380 V9.5.0 Clause 5 Recovery after P-CSCF failure, 3rd Generation Partnership Project; Technical Specification Group Core Network and Terminals; IMS Restoration Procedures (Release 9)、3GPP、2012年9月
しかしながら、上述した従来のP-CSCF障害に伴う他のP-CSCFの選択方法には、次のような問題があった。すなわち、図1に示したUEによるタイマを用いた他のP-CSCFの選択方法は、3GPPにおいてオプションとして規定されているため、当該オプションを実装していないUEは、ユーザデータが保持されているP-CSCFにおいて障害が発生しても、他のP-CSCFを選択することができない。
また、図2に示したKeep-alive機能を用いたP-CSCF障害の検出に基づく他のP-CSCFの選択方法は、P-CSCF全体が障害として検出されるため、P-CSCFの部分障害には対応できない。部分障害とは、SIPプロトコル処理を含む装置としては正常に動作するが、P-CSCFの一部のユーザデータが存在せず、当該UEに関する呼処理ができない状態をいう。部分障害は、例えば、装置の再開(再起動)によって特定のUEのユーザデータが消失した場合や、他の装置とのデータ不整合の解消などを目的として保守者が特定のUEのユーザデータを削除するコマンドを入力した場合などに発生する。
さらに、Keep-alive機能を用いたP-CSCF障害の検出に基づく他のP-CSCFの選択方法では、障害が検出されたP-CSCFによってユーザデータが保持されている全てのUEを対象として、他のP-CSCFを選択させる必要があるが、バースト的な処理による通信路や装置の輻輳を回避するため、対象のUEが徐々に他のP-CSCFを選択するような措置が求められる。このため、特定のUEについては、他のP-CSCFへの登録が遅れ、復旧までに時間が掛かる。
そこで、本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、ユーザ装置の実装状況に関わらず、或いは通信路や装置の輻輳を回避しつつ、P-CSCF障害によってユーザ装置への発着信が不可能な状態を早期に復旧し得るネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法の提供を目的とする。
本発明の第1の特徴は、無線基地局が接続されたIIPアクセスネットワークと、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムを構成するネットワーク装置であって、ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部と、前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出する下りパケット検出部と、前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する障害判定部と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部とを備えることを要旨とする。
本発明の第2の特徴は、IPアクセスネットワークと、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムを構成する無線基地局であって、ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部と、前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出する下りパケット検出部と、前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する障害判定部と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部とを備えることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークと、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムを構成するネットワーク装置であって、前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定する障害判定部と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記プロキシ音声セッション制御装置を利用しているユーザ装置を特定するユーザ装置特定部と、前記ユーザ装置特定部によって特定された前記ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部と、前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部とを備えることを要旨とする。
本発明の第4の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークと、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムに接続するユーザ装置であって、前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定する障害判定部と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記プロキシ音声セッション制御装置に代えて、他のプロキシ音声セッション制御装置への登録を実行する登録指示を前記他のプロキシ音声セッション制御装置に送信する登録更新部とを備えることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムを含む移動通信システムによる移動通信方法であって、前記移動通信システムを構成するネットワーク装置が、ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出するステップと、前記ネットワーク装置が、前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出するステップと、前記ネットワーク装置が、前記上りパケットを検出した時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定するステップと、前記ネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定した場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信するステップとを備えることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムを含む移動通信システムによる移動通信方法であって、前記移動通信システムを構成するネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定するステップと、前記ネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定した場合、前記プロキシ音声セッション制御装置を利用しているユーザ装置を特定するステップと、前記ネットワーク装置が、特定した前記ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出するステップと、前記ネットワーク装置が、前記上りパケットを検出した場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信するステップとを備えることを要旨とする。
本発明の特徴によれば、ユーザ装置の実装状況に関わらず、或いは通信路や装置の輻輳を回避しつつ、P-CSCF障害によってユーザ装置への発着信が不可能な状態を早期に復旧し得るネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法を提供することができる。
従来のUEがP-CSCFからの応答がないことに基づいて他のP-CSCFを選択し直すシーケンスを示す図である。 従来のPGWがKeep-alive機能によるP-CSCFの障害検出に基づいて他のP-CSCFの選択をUEに指示するシーケンスを示す図である。 本発明の実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。 本発明の第1実施形態に係るPGW240の機能ブロック構成図である。 本発明の第1実施形態に係るPGW240がP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる通信シーケンスを示す図である。 本発明の第1実施形態の変更例に係るeNB210の機能ブロック構成図である。 本発明の第1実施形態の変更例に係るeNB210がP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる通信シーケンスを示す図である。 本発明の第2実施形態に係るPGW240Aの機能ブロック構成図である。 本発明の第2実施形態に係るPGW240AがP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる通信シーケンスを示す図である。 本発明の第3実施形態に係るUE100の機能ブロック構成図である。 本発明の第3実施形態に係るUE100がP-CSCF310Aの障害を検出し、P-CSCF310Bへの登録を実行する通信シーケンスを示す図である。
次に、本発明の実施形態について説明する。なお、以下の図面の記載において、同一または類似の部分には、同一または類似の符号を付している。ただし、図面は模式的なものであり、各寸法の比率などは現実のものとは異なることに留意すべきである。
したがって、具体的な寸法などは以下の説明を参酌して判断すべきものである。また、図面相互間においても互いの寸法の関係や比率が異なる部分が含まれていることは勿論である。
[第1実施形態]
(1)移動通信システムの全体概略構成
図3は、本発明の第1実施形態に係る移動通信システム10の全体概略構成図である。図3に示すように、移動通信システム10は、ユーザ装置100(以下、UE100)、IP-Connectivity Access Network 200(以下、IP-CAN200)、及びIP Multimedia core network Subsystem 300(以下、IMS300)及びによって構成される。
UE100は、LTE方式の無線基地局210(以下、eNB210)を介して、移動通信システム10、具体的にはIP-CAN200に接続可能であり、IMS300(IPマルチメディアサブシステム)を介した通信サービスを提供可能である。
IP-CAN200は、インターネットプロトコル(IP)に従ったアクセスネットワークである。IP-CAN200には、eNB210が接続される。具体的には、IP-CAN200は、Session Initiation Protocol(SIP)及び音声メディアのトランスポート機能を提供するネットワークであり、本実施形態では、LTE/Evolved Packet Core(EPC)ネットワークに相当する。
IP-CAN200は、Mobility Management Entity 210(以下、MME220)、Serving Gateway 230(以下、SGW230)、Packet Data Network Gateway 240(以下、PGW240)、Policy and Charging Rules Function 250(以下、PCRF250)を含む。
MME220は、eNB210を収容し、モビリティ制御やベアラ制御機能などを提供する交換機である。SGW230は、3GPP(LTE)のアクセスシステムを収容する在圏パケット交換機である。PGW240は、IMS基盤との接続点であり、IPアドレスの割当てやSGW230へのパケット転送などを行うパケット交換機である。
また、PGW240は、PCRF250と連携し、QoS制御やベアラ設定制御などを実行する。PCRF250は、ユーザデータ転送のQuality of Service(QoS)制御及び課金のための制御を実行する。本実施形態において、PGW240は、ネットワーク装置を構成する。
IMS300は、インターネットプロトコルに従ったマルチメディアサブシステムであり、Proxy-Call Session Control Function 310A, 310B(以下、P-CSCF310A, 310B)、Serving-Call Session Control Function 320(以下、S-CSCF320)、Application Server 330(以下、AS330)、及びInterrogating-Session Control Function 340(以下、I-CSCF340)を含む。IMS300には、他網(固定電話網など)が接続される。
P-CSCF310A、S-CSCF320及びI-CSCF340は、SIP中継サーバであり、SIPメッセージの転送などを実行する。AS330は、UE100において実行されるアプリケーションを提供する。
特に、P-CSCF310A, 310Bは、IP-CAN200(EPC)との接続点に配置されるSIP中継サーバであり、SIPメッセージの転送だけでなく、EPC(PCRF250)と連携し、QoS制御を起動したり、IP-CANベアラの状態を把握したりする役割を担う。P-CSCF310A, 310Bは、冗長構成を提供できる。例えば、UE100は、P-CSCF310Aの選択優先順位をP-CSCF310Bよりも高くすることができ、P-CSCF310Aにおいて障害が発生した場合には、P-CSCF310Bを選択し直すことができる。また、S-CSCF320は、UE100のセッション制御、及びユーザ認証を実行する。本実施形態において、P-CSCF310Aは、プロキシ音声セッション制御装置を構成し、P-CSCF310Bは、他のプロキシ音声セッション制御装置を構成する。
(2)移動通信システムの機能ブロック構成
次に、移動通信システム10の機能ブロック構成について説明する。具体的には、PGW240の機能ブロック構成について説明する。図4は、PGW240の機能ブロック構成図である。図4に示すように、PGW240は、パケット転送部241、上りパケット検出部242、下りパケット検出部243、障害判定部244、登録更新部245及びUE特定部246を備える。
パケット転送部241は、IP-CAN200において伝送されるパケットの転送処理を実行する。具体的には、パケット転送部241は、宛先IPアドレスに基づいて、受信したIPパケットの転送処理を実行する。特に、本実施形態では、パケット転送部241は、P-CSCF310A(またはP-CSCF310B、以下同)によって送信されたIPパケットをUE100に向けて転送する。また、パケット転送部241は、UE100によって送信されたIPパケットをP-CSCF310Aに転送する。
上りパケット検出部242は、UE100によって送信された上り方向のIPパケットを検出する。具体的には、上りパケット検出部242は、パケット転送部241が受信したIPパケットの送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスに基づいて、UE100からeNB210を介してP-CSCF310Aに向けて送信されるIPパケット(上りパケット)を検出する。より具体的には、上りパケット検出部242は、SGW230〜PGW240(EPC)間におけるSession Initiation Protocol(SIP)用のベアラ(QoS Class Identifier(QCI)=5)を用いて転送される上り方向のIPパケットを検出する。
下りパケット検出部243は、P-CSCF310Aによって送信された下り方向のIPパケットを検出する。具体的には、パケット転送部241が受信したIPパケットの送信元IPアドレス及び宛先IPアドレスに基づいて、P-CSCF310AからeNB210を介してUE100に向けて送信されるIPパケット(下りパケット)を検出する。より具体的には、下りパケット検出部243は、上述したSIP用ベアラ(QCI=5)を用いて転送される下り方向のIPパケットを検出する。
障害判定部244は、P-CSCF310Aの障害を判定する。具体的には、障害判定部244は、上りパケット検出部242によって上りパケットが検出された時点を取得する。障害判定部244は、当該時点から所定時間内に下りパケット検出部243によって下りパケットが検出できない場合、P-CSCF310Aの障害と判定する。
より具体的には、障害判定部244は、上りパケットが検出された時点でタイマを起動し、タイマ満了(例えば、140秒間)までに下りパケットを検出できない場合、P-CSCF310Aの障害と判定する。或いは、障害判定部244は、上述したSIP用ベアラ(QCI=5)を上りパケット検出部242を介して周期的(例えば、6秒周期(所定の周期))で監視し、当該周期の中で上りパケットのみを検出し、下りパケットを検出できないかった周期が所定回数継続した場合(例えば、3回連続)、P-CSCF310Aの障害と判定する。
登録更新部245は、UE100の位置登録及びUE100のP-CSCFに対する登録に関する処理を実行する。特に、登録更新部245は、障害判定部244によってP-CSCF310Aの障害と判定された場合、UE100のP-CSCFに対する登録を更新させる。具体的には、登録更新部245は、障害判定部244によってP-CSCF310Aの障害と判定された場合、UE100に対してP-CSCF310Aから他のP-CSCF(P-CSCF310B)への登録の更新を促す登録更新指示をUE100に送信する。
より具体的には、登録更新部245は、P-CSCF310Bへの登録の更新を促すUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#BをUE100に対して送信する。或いは、登録更新部245は、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bに代えて、P-CSCF310AとのPDP Contextを削除するDELETEを送信してもよい。
なお、UPDATE PDP Context Req.は、LTEに関する3GPPの規格(TS24.301)において規定されるMODIFY EPS BEARER CONTEXT REQUESTに相当する。また、DELETEは、当該規格において規定されるDEACTIVATE EPS BEARER CONTEXT REQUESTに相当する。
また、登録更新部245は、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bの送信が必要なUEの数が所定値以上である場合、割り当てられた優先度が高いUEに対して、優先度が低いUEよりも優先してUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bを送信することもできる。
(3)移動通信システムの動作
次に、移動通信システム10の動作について説明する。具体的には、PGW240がP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる動作について説明する。図5は、PGW240がP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる通信シーケンスを示す。
図5に示すように、UE100の電源が投入されると、UE100は、PGW240とIP-CAN200(EPC)への位置登録を実行し、当該位置登録を通じて取得したP-CSCF310A及びP-CSCF310Bのアドレス(IPアドレスなど)を保持するとともに、P-CSCF310A及びP-CSCF310Bの優先順位も取得する(S210, S220)。ここでは、第1優先順位はP-CSCF310Aであり、第2優先順位はP-CSCF310Bであるものとする。UE100は、取得したP-CSCFのアドレス及び優先順位に基づいて、SIP REGISTERをP-CSCF310Aに送信し、IMSへの登録処理(IMS Registration)を実行する(S230)。
IMS Registrationの完了後、P-CSCF310Aにおいて障害が発生したものとする。このような状態において、UE100は、第1優先順位に設定されているP-CSCF310Aに通信開始の要求、具体的には、SIP INVITEを送信する(S240)。この間、PGW240は、QCIの値が「5」に設定されたSIP用ベアラを用いて転送される上り方向のIPパケットを監視しており、UE100が当該SIP用ベアラを用いてP-CSCF310Aに向けて送信したSIP INVITEに関するIPパケット(上りパケット)を検出する(S250)。また、PGW240は、上りパケットを検出すると、タイマを起動する。
PGW240は、当該SIPベアラを用いて転送されるIPパケットをその後も監視し、SIP INVITEの応答としてP-CSCF310AからUE100に向けて送信される応答、具体的には200 OKに関するIPパケット(下りパケット)を所定時間(t1、例えば140秒以内)以内に検出するか否かを判定する(S260)。ここでは、P-CSCF310Aにおいて障害が発生しているため、下りパケットを検出できず、ステップS250において起動したタイマが満了する。なお、上述したように、SIP用ベアラを周期的(例えば、6秒周期)で監視し、当該周期の中で上りパケットのみを検出し、下りパケットを検出できないかった周期が所定回数継続した場合(例えば、3回連続)、P-CSCF310Aの障害と判定してもよい。
PGW240は、当該タイマが満了すると、P-CSCF310Aの障害と判定し、UE100が設定しているPDP Context(上述したSIP用ベアラを含むベアラ)のUpdateを決定する。
PGW240は、PDP ContextのUpdateを決定すると、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#B(登録更新指示)をUE100に送信する(S270)。なお、PGW240は、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bに代えて、P-CSCF310AとのPDP Contextを削除するDELETEを送信してもよい。
UE100は、PGW240から受信したUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bに基づいてPDP ContextのUpdateを実行する(S280)。具体的には、UE100は、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bに含まれるProtocol Configuration Option(PCO)に基づいて、SIP REGISTERをP-CSCF310Bに送信する。この結果、UE100のユーザデータがP-CSCF310Bに登録され、UE100からの発信及びUE100への着信が可能となる。
(4)変更例
次に、上述したPGW240による動作を他の装置、具体的には、eNB210が実行する変更例について説明する。図6は、本変更例に係るeNB210の機能ブロック構成図である。
図6に示すように、eNB210は、パケット転送部211、上りパケット検出部212、下りパケット検出部213、障害判定部214及び登録更新部215を備える。パケット転送部211、上りパケット検出部212、下りパケット検出部213、障害判定部214及び登録更新部215の機能は、上述したPGW240のパケット転送部241、上りパケット検出部242、下りパケット検出部243、障害判定部244及び登録更新部245の機能と概ね同様である。
図7は、eNB210がP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる通信シーケンスを示す。図5を用いて説明したPGW240がP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる通信シーケンスと比較すると、ステップS250A及びS260Aが異なる。つまり、当該ステップにおける処理は、PGW240ではなくeNB210によって実行される。また、eNB210は、PDP ContextのUpdateを決定すると、MME220にE-RAB RELEASEを送信し、MME220起動によるdefault bearer解放処理(single PDNの場合はdetach)と、IMS PDNの再確立が実行される(S265, S275)。この結果、UE100は、SIP REGISTERをP-CSCF310Bに送信する。
[第2実施形態]
次に、本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、PGWとP-CSCFとの間で実行されるKeep-alive機能(Heartbeat機能)を用いつつ、P-CSCFの障害時にUEから当該P-CSCFに向けて上りパケットが送信された場合に、PGWが他のP-CSCFへの登録の更新を促す。以下、上述した第1実施形態と異なる部分について主に説明する。
(1)移動通信システムの機能ブロック構成
図8は、本実施形態に係る移動通信システムを構成するPGW240Aの機能ブロック構成図である。図8に示すように、本実施形態に係るPGW240Aは、パケット転送部241、上りパケット検出部242、障害判定部244、登録更新部245及びUE特定部246を備える。第1実施形態に係るPGW240と比較すると、PGW240Aは、下りパケット検出部243を備えていない一方、UE特定部246を備える。
本実施形態に係る障害判定部244は、P-CSCF310Aに対して所定間隔で確認信号を送信することによってP-CSCF310Aの障害か否かを判定する。具体的には、障害判定部244は、P-CSCF310Aに対してkeep aliveを定期的(例えば、30秒)に送信することによって、P-CSCF310Aのヘルスチェックを実行する。障害判定部244は、P-CSCF310Aからのkeep aliveに対する応答がない場合、P-CSCF310Aの障害と判定する。
或いは、障害判定部244は、keep aliveの送信に代えて、P-CSCF310Aが障害で動作を停止した後、P-CSCF310Aの再開が開始されたことを示す再開開始通知をP-CSCF310Aから受信した場合、P-CSCF310Aの障害と判定してもよい。
UE特定部246は、障害判定部244によってP-CSCF310Aの障害と判定された場合、P-CSCF310Aを利用しているUEを特定する。具体的には、UE特定部246は、UEのIP-CAN200への位置登録に基づいて、P-CSCF310Aを利用しているUEを特定する。
本実施形態に係る上りパケット検出部242は、UE特定部246によって特定されたUE(例えば、UE100)からeNB210を介してP-CSCF310Aに向けて送信されるIPパケット(上りパケット)を検出する。具体的な上りパケットの検出方法は、第1実施形態に係るPGW240と同様である。
本実施形態に係る登録更新部245は、上りパケット検出部242によって上りパケットが検出された場合、当該上りパケットを送信したUE(例えば、UE100)に対してP-CSCF310AからP-CSCF310Bへの登録の更新を促す登録更新指示をUE100に送信する。具体的には、PGW240と同様に、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#BをUE100に対して送信する。
また、PGW240と同様に、登録更新部245は、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bの送信が必要なUEの数が所定値以上である場合、割り当てられた優先度が高いUEに対して、優先度が低いUEよりも優先してUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bを送信することもできる。
(2)移動通信システムの動作
図9は、PGW240AがP-CSCF310Aの障害を検出し、UE100にP-CSCF310Bへの登録を実行させる通信シーケンスを示す。
図9に示すステップS310〜S330の処理は、図5に示したステップS210〜S230の処理と同様である。PGW240Aは、P-CSCF310Aに対してkeep aliveを定期的(例えば、30秒)に送信する(S340)。P-CSCF310Aにおいて障害が発生しているため、PGW240Aは、P-CSCF310Aからのkeep aliveに対する応答を所定時間内に受信することができず、P-CSCF310Aの障害と判定する(S350)。
PGW240Aは、P-CSCF310Aの障害と判定したことに基づいて、P-CSCF310Aを利用しているUEを特定する(S360)。ここでは、UE100が特定されたものとする。
一方、UE100は、P-CSCF310Aの障害を認識し得ないため、第1優先順位に設定されているP-CSCF310AにSIP INVITEを送信する(S370)。この間、PGW240Aは、SIP用ベアラを用いて転送される上り方向のIPパケットを監視しており、UE100が当該SIP用ベアラを用いてP-CSCF310Aに向けて送信したSIP INVITEに関するIPパケット(上りパケット)を検出し、UE100が設定しているPDP ContextのUpdateを決定する(S380)。以降、ステップS390, S400の処理は、図5に示したステップS270, S280の処理と同様である。
なお、ステップS360において複数のUEが特定された場合には、特定されたUEから順次PDP ContextのUpdateを実行させるようにしてもよい。
[第3実施形態]
次に、本発明の第3実施形態について説明する。本実施形態では、PGWではなく、UEが登録先のP-CSCFに対するヘルスチェックを実行し、当該P-CSCFが障害の場合には、当該UEが他のP-CSCFへの登録の更新を実行する。以下、上述した第1実施形態及び第2実施形態と異なる部分について主に説明する。
(1)移動通信システムの機能ブロック構成
図10は、本実施形態に係る移動通信システムを構成するUE100の機能ブロック構成図である。図10に示すように、UE100は、パケット処理部101、障害判定部103及び登録更新部105を備える。
パケット処理部101は、UE100が送信する送信IPパケットの処理、及びUE100が受信した受信IPパケットの処理を実行する。具体的には、パケット処理部101は、送信IPパケットを生成し、生成した送信IPパケットをPGWやP-CSCFなどに送信する。また、パケット処理部101は、PGWやP-CSCFから受信した受信IPパケットを分解し、当該受信IPパケットに含まれるデータを該当するアプリケーション(不図示)に引き渡す。
障害判定部103は、P-CSCFの障害か否かを判定する。具体的には、障害判定部103は、UE100のユーザデータが登録されているP-CSCF(例えば、P-CSCF310A)に対して所定間隔で確認信号を送信することによってP-CSCF310Aの障害か否かを判定する。より具体的には、障害判定部103は、トランスポート層などのプロトコル(例えば、TCP)を用いて、P-CSCF310Aに対するKeep-aliveを実行し、P-CSCF310AからのKeep-aliveに対する応答がない場合、P-CSCF310Aの障害と判定する。
登録更新部105は、障害判定部103によってP-CSCF310Aの障害と判定された場合、P-CSCF310Aに代えて、他のプロキシ音声セッション制御装置(例えば、P-CSCF310B)への登録を実行する登録指示をP-CSCF310Bに送信する。
(2)移動通信システムの動作
図11は、UE100がP-CSCF310Aの障害を検出し、P-CSCF310Bへの登録を実行する通信シーケンスを示す。
図11に示すステップS510〜S530の処理は、図5に示したステップS210〜S230の処理と同様である。なお、本実施形態に係るPGW240Bは、PGW240やPGW240Aとは異なり、図1や図2に示した従来のPGWと同様の機能を有する。
UE100は、P-CSCF310Aに対してkeep aliveを定期的(例えば、30秒)に送信する(S540)。P-CSCF310Aにおいて障害が発生しているため、UE100は、P-CSCF310Aからのkeep aliveに対する応答を所定時間内に受信することができず、P-CSCF310Aの障害と判定する(S550)。
UE100は、P-CSCF310Aの障害と判定すると、SIP REGISTERをP-CSCF310Bに送信する(S560)。この結果、UE100のユーザデータがP-CSCF310Bに登録され、UE100からの発信及びUE100への着信が可能となる。
[作用・効果]
上述した第1実施形態によれば、UE100からの上りパケットと、当該上りパケットに対する応答であるP-CSCF310Aからの下りパケットとに基づいてP-CSCF310Aの障害が早期に判定できる。このため、UE100の実装状況に関わらず、P-CSCF障害によって発着信が不可能な状態を早期に復旧し得る。また、上りパケットを検出したUEから順次P-CSCF310Bへの登録の更新がなされるため、バースト的な処理による通信路や装置の輻輳を回避できる。
上述した第2実施形態によれば、keep aliveによってP-CSCF310Aの障害を判定後、上りパケットを検出したUEから順次P-CSCF310Bへの登録の更新がなされるため、バースト的な処理による通信路や装置の輻輳を回避しつつ、P-CSCF障害によって発着信が不可能な状態を早期に復旧し得る。
上述した第3実施形態によれば、UE100自体が、keep aliveによってP-CSCF310Aの障害を判定後、P-CSCF310BにSIP REGISTER(登録指示)を送信するため、PGWなどに依存することなく、P-CSCF障害によって発着信が不可能な状態を早期に復旧し得る。
また、第1実施形態〜第3実施形態によれば、P-CSCF310Aにおいて障害が発生しても、UE100のユーザが発信したい場合には、P-CSCF310BにUE100の登録がなされるため、速やかに発信が可能な状態とすることができる。さらに、第1実施形態によれば、UE100によって送信された上りパケットの検出に基づいて復旧動作が実行されるため、P-CSCFの部分障害の場合(例えば、特定のUEのユーザデータが消失した場合)でも、UE100に関する発着信が不可能な状態を早期に復旧し得る。
また、第1実施形態及び第2実施形態によれば、UPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bの送信が必要なUEの数が所定値以上である場合、割り当てられた優先度が高いUEに対して、優先度が低いUEよりも優先してUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#Bを送信することができるため、優先度の高いUEに関する発着信が不可能な状態をさらに早期に復旧し得る。
[その他の実施形態]
上述したように、本発明の第1実施形態〜第3実施形態を通じて本発明の内容を開示したが、この開示の一部をなす論述及び図面は、本発明を限定するものであると理解すべきではない。この開示から当業者には様々な代替実施の形態が明らかとなろう。
例えば、上述した第1実施形態では、PGW240(またはeNB210)がP-CSCF310Aの障害を判定していたが、SGW230がPGW240と同様の機能を備え、SGW230がP-CSCF310Aの障害を判定してもよい。
また、上述した第2実施形態では、PGW240AがKeep-alive機能を用いてP-CSCF310Aの障害を判定していたが、PCRF250が、Stream Control Transmission Protocol(SCTP)などのプロトコルを用いてP-CSCF310Aの障害を判定し、UE100に関するIMS PDNのDELETEを実行することによって、UE100に対して新たにIMS PDNの確立を促してもよい。
さらに、上述した第1実施形態〜第3実施形態では、LTEを例として説明したが、LTE以外の無線アクセス技術、例えば3Gにも本発明を勿論適用できる。なお、この場合、UPDATE PDP Context Req.は、3Gに関する3GPPの規格(TS24.008)において規定されるMODIFY PDP CONTEXT REQUESTに相当し、DELETEは、当該規格において規定されるDEACTIVATE PDP CONTEXT REQUESTに相当する。
なお、上述した本発明は、次のように表現されてもよい。本発明の第1の特徴は、eNB210(無線基地局)が接続されたIP-CAN200(IPアクセスネットワーク)と、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるP-CSCF310A(プロキシ音声セッション制御装置)を含むIMS300(IPマルチメディアサブシステム)とを含む移動通信システム10(移動通信システム)を構成するPGW240(ネットワーク装置)であって、UE100(ユーザ装置)から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部242(上りパケット検出部)と、前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出する下りパケット検出部243(下りパケット検出部)と、前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する障害判定部244(障害判定部)と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置からP-CSCF310B(他のプロキシ音声セッション制御装置)への登録の更新を促すUPDATE PDP Context Req.(PCO: P-CSCF#B(登録更新指示)を前記ユーザ装置に送信する登録更新部245(登録更新部)とを備えることを要旨とする。
本発明の第1の特徴において、前記登録更新部は、前記登録更新指示の送信が必要な前記ユーザ装置の数が所定値以上である場合、割り当てられた優先度が高い前記ユーザ装置に対して、前記優先度が低い前記ユーザ装置よりも優先して前記登録更新指示を送信してもよい。
本発明の第1の特徴において、前記障害判定部は、前記上りパケットの有無を所定の周期で監視し、前記所定の周期の中で前記上りパケットのみを検出し、前記下りパケットを検出できなかった周期が所定回数継続した場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定してもよい。
本発明の第2の特徴は、IPアクセスネットワークと、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムを構成するeNB210(無線基地局)であって、ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部212(上りパケット検出部)と、前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出する下りパケット検出部213(下りパケット検出部)と、前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する障害判定部214(障害判定部)と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部215(登録更新部)とを備えることを要旨とする。
本発明の第3の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークと、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムを構成するPGW240A(ネットワーク装置)であって、前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定する障害判定部と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記プロキシ音声セッション制御装置を利用しているユーザ装置を特定するUE特定部246(ユーザ装置特定部)と、前記ユーザ装置特定部によって特定された前記ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部と、前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部とを備えることを要旨とする。
本発明の第3の特徴において、前記登録更新部は、前記登録更新指示の送信が必要な前記ユーザ装置の数が所定値以上である場合、割り当てられた優先度が高い前記ユーザ装置に対して、前記優先度が低い前記ユーザ装置よりも優先して前記登録更新指示を送信してもよい。
本発明の第3の特徴において、前記障害判定部は、前記プロキシ音声セッション制御装置の再開が開始されたことを示す再開開始通知を前記プロキシ音声セッション制御装置から受信した場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定してもよい。
本発明の第4の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークと、前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムとを含む移動通信システムに接続するUE100(ユーザ装置)であって、前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定する障害判定部103(障害判定部)と、前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記プロキシ音声セッション制御装置に代えて、他のプロキシ音声セッション制御装置への登録を実行するSIP REGISTER(登録指示)を前記他のプロキシ音声セッション制御装置に送信する登録更新部105(登録更新部)とを備えることを要旨とする。
本発明の第5の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムを含む移動通信システムによる移動通信方法であって、前記移動通信システムを構成するネットワーク装置が、ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出するステップと、前記ネットワーク装置が、前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出するステップと、前記ネットワーク装置が、前記上りパケットを検出した時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定するステップと、前記ネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定した場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信するステップとを備えることを要旨とする。
本発明の第6の特徴は、無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムを含む移動通信システムによる移動通信方法であって、前記移動通信システムを構成するネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定するステップと、前記ネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定した場合、前記プロキシ音声セッション制御装置を利用しているユーザ装置を特定するステップと、前記ネットワーク装置が、特定した前記ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出するステップと、前記ネットワーク装置が、前記上りパケットを検出した場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信するステップとを備えることを要旨とする。
このように、本発明は、ここでは記載していない様々な実施の形態などを含むことは勿論である。したがって、本発明の技術的範囲は、上述の説明から妥当な特許請求の範囲に係る発明特定事項によってのみ定められるものである。
10 移動通信システム
100 UE
101 パケット処理部
103 障害判定部
105 登録更新部
200 IP-CAN
210 eNB
211 パケット転送部
212 上りパケット検出部
213 下りパケット検出部
214 障害判定部
215 登録更新部
220 MME
230 SGW
240, 240A, 240B PGW
241 パケット転送部
242 上りパケット検出部
243 下りパケット検出部
244 障害判定部
245 登録更新部
246 UE特定部
250 PCRF
300 IMS
310A, 310B P-CSCF
320 S-CSCF
330 AS
340 I-CSCF

Claims (10)

  1. 無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークと、
    前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムと
    を含む移動通信システムを構成するネットワーク装置であって、
    ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部と、
    前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出する下りパケット検出部と、
    前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する障害判定部と、
    前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部と
    を備えるネットワーク装置。
  2. 前記登録更新部は、前記登録更新指示の送信が必要な前記ユーザ装置の数が所定値以上である場合、割り当てられた優先度が高い前記ユーザ装置に対して、前記優先度が低い前記ユーザ装置よりも優先して前記登録更新指示を送信する請求項1に記載のネットワーク装置。
  3. 前記障害判定部は、前記上りパケットの有無を所定の周期で監視し、前記所定の周期の中で前記上りパケットのみを検出し、前記下りパケットを検出できなかった周期が所定回数継続した場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する請求項1に記載のネットワーク装置。
  4. IPアクセスネットワークと、
    前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムと
    を含む移動通信システムを構成する無線基地局であって、
    ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部と、
    前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出する下りパケット検出部と、
    前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する障害判定部と、
    前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部と
    を備える無線基地局。
  5. 無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークと、
    前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムと
    を含む移動通信システムを構成するネットワーク装置であって、
    前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定する障害判定部と、
    前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記プロキシ音声セッション制御装置を利用しているユーザ装置を特定するユーザ装置特定部と、
    前記ユーザ装置特定部によって特定された前記ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出する上りパケット検出部と、
    前記上りパケット検出部によって前記上りパケットが検出された場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信する登録更新部と
    を備えるネットワーク装置。
  6. 前記登録更新部は、前記登録更新指示の送信が必要な前記ユーザ装置の数が所定値以上である場合、割り当てられた優先度が高い前記ユーザ装置に対して、前記優先度が低い前記ユーザ装置よりも優先して前記登録更新指示を送信する請求項5に記載のネットワーク装置。
  7. 前記障害判定部は、前記プロキシ音声セッション制御装置の再開が開始されたことを示す再開開始通知を前記プロキシ音声セッション制御装置から受信した場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定する請求項5に記載のネットワーク装置。
  8. 無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークと、
    前記IPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムと
    を含む移動通信システムに接続するユーザ装置であって、
    前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定する障害判定部と、
    前記障害判定部によって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定された場合、前記プロキシ音声セッション制御装置に代えて、他のプロキシ音声セッション制御装置への登録を実行する登録指示を前記他のプロキシ音声セッション制御装置に送信する登録更新部と
    を備えるユーザ装置。
  9. 無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムを含む移動通信システムによる移動通信方法であって、
    前記移動通信システムを構成するネットワーク装置が、ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出するステップと、
    前記ネットワーク装置が、前記上りパケットに対する応答として、前記プロキシ音声セッション制御装置から前記無線基地局を介して前記ユーザ装置に向けて送信される下りパケットを検出するステップと、
    前記ネットワーク装置が、前記上りパケットを検出した時点から所定時間内に前記下りパケット検出部によって前記下りパケットが検出できない場合、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定するステップと、
    前記ネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定した場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信するステップと
    を備える移動通信方法。
  10. 無線基地局が接続されたIPアクセスネットワークとの接続点に配置されるプロキシ音声セッション制御装置を含むIPマルチメディアサブシステムを含む移動通信システムによる移動通信方法であって、
    前記移動通信システムを構成するネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置に対して所定間隔で確認信号を送信することによって前記プロキシ音声セッション制御装置の障害か否かを判定するステップと、
    前記ネットワーク装置が、前記プロキシ音声セッション制御装置の障害と判定した場合、前記プロキシ音声セッション制御装置を利用しているユーザ装置を特定するステップと、
    前記ネットワーク装置が、特定した前記ユーザ装置から前記無線基地局を介して前記プロキシ音声セッション制御装置に向けて送信される上りパケットを検出するステップと、
    前記ネットワーク装置が、前記上りパケットを検出した場合、前記ユーザ装置に対して前記プロキシ音声セッション制御装置から他のプロキシ音声セッション制御装置への登録の更新を促す登録更新指示を前記ユーザ装置に送信するステップと
    を備える移動通信方法。
JP2013264079A 2013-12-20 2013-12-20 ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法 Pending JP2015122561A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264079A JP2015122561A (ja) 2013-12-20 2013-12-20 ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法
PCT/JP2014/083647 WO2015093587A1 (ja) 2013-12-20 2014-12-19 ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013264079A JP2015122561A (ja) 2013-12-20 2013-12-20 ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2015122561A true JP2015122561A (ja) 2015-07-02

Family

ID=53402926

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013264079A Pending JP2015122561A (ja) 2013-12-20 2013-12-20 ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2015122561A (ja)
WO (1) WO2015093587A1 (ja)

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3709801B2 (ja) * 2001-03-26 2005-10-26 株式会社デンソー 無線通信の基地局
CN101981877B (zh) * 2008-04-03 2013-06-05 株式会社Ntt都科摩 数据中继装置和数据中继方法
JP2010233184A (ja) * 2009-03-30 2010-10-14 Nec Corp 無線基地局、ゲートウェイ装置、並びに呼接続方法及びプログラム
JP2011004125A (ja) * 2009-06-18 2011-01-06 Nec Corp 通信システム、フェムトセル基地局装置、通信処理方法およびプログラム
JP2012222378A (ja) * 2011-04-04 2012-11-12 Hitachi Ltd 端末キープアライブ方式、及びキープアライブ間隔決定方法
JP2013051561A (ja) * 2011-08-31 2013-03-14 Sharp Corp 基地局、ハンドオーバ制御方法、およびプログラム
US9313094B2 (en) * 2011-11-03 2016-04-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Node and method for signalling in a proxy mobile internet protocol based network

Also Published As

Publication number Publication date
WO2015093587A1 (ja) 2015-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6939948B2 (ja) P−cscf障害が発生したときのp−cscf復旧を容易にする方法及び装置
JP5681772B1 (ja) Ipマルチメディアサブシステム、プロキシセッション制御装置及び通信制御方法
JP5524410B2 (ja) Lte/epcネットワークにおけるmmeの障害を処理する方法
JP6289626B2 (ja) 通信方法、デバイスおよびシステム
RU2606302C2 (ru) Способ мобильной связи, устройство шлюза, узел управления мобильностью и устройство сервера управления сеансами вызовов
US9949311B2 (en) Apparatus, system and method for VoLTE call continuity
WO2019024934A1 (zh) 代理呼叫会话控制功能故障恢复方法、装置及系统
CN107079230B (zh) 用于建立VoLTE呼叫的方法和设备
EP2482584A1 (en) Method and system for realizing single radio voice call continuity
WO2016185962A1 (ja) 移動通信システム、通信制御装置、移動管理エンティティ及び移動通信方法
WO2014127637A1 (zh) 传输业务的方法和装置
JP6480011B2 (ja) 通信を確立するための方法及び移動無線通信ネットワーク構成要素
WO2016062008A1 (zh) 一种容灾方法及网元、服务器、存储介质
US20130142120A1 (en) Mobile communication method and call session control server device
JP5337889B2 (ja) 移動局及び通信方法
JP5865161B2 (ja) 通信制御装置及び通信制御方法
WO2012130126A1 (zh) 基于ims的控制切换方法及系统
WO2015093587A1 (ja) ネットワーク装置、無線基地局、ユーザ装置及び移動通信方法
WO2013064105A1 (zh) 一种反向单待业务连续性承载切换方法及装置
WO2011023054A1 (zh) 一种ip多媒体子系统中多会话能力同步方法及系统
WO2016185964A1 (ja) 移動通信システム、通信制御装置、移動管理エンティティ及び移動通信方法
JP6450280B2 (ja) 通信制御装置及び通信システム