JP2015114484A - Camera module - Google Patents
Camera module Download PDFInfo
- Publication number
- JP2015114484A JP2015114484A JP2013256374A JP2013256374A JP2015114484A JP 2015114484 A JP2015114484 A JP 2015114484A JP 2013256374 A JP2013256374 A JP 2013256374A JP 2013256374 A JP2013256374 A JP 2013256374A JP 2015114484 A JP2015114484 A JP 2015114484A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tilt
- camera module
- circuit board
- module
- camera
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Adjustment Of Camera Lenses (AREA)
- Studio Devices (AREA)
Abstract
Description
本発明は、携帯電話やウエアラブル機器等の電子機器に搭載されるカメラモジュールに関し、特に、手振れ補正機能を備えたカメラモジュールに関する。 The present invention relates to a camera module mounted on an electronic device such as a mobile phone or a wearable device, and more particularly to a camera module having a camera shake correction function.
近年の携帯電話においては、携帯電話内にカメラモジュールを組み込んだ機種が大半を占めるようになってきている。これらのカメラモジュールは、携帯電話内に収納される必要から、デジタルカメラと比べて小型および軽量化に対する要求が大きい。 In recent mobile phones, a model in which a camera module is incorporated in the mobile phone has become the majority. Since these camera modules need to be housed in a mobile phone, there is a great demand for reduction in size and weight compared to a digital camera.
また、レンズ駆動装置によってオートフォーカス(AF)機能を有するタイプのカメラモジュールが携帯電話等の電子機器に搭載される例も増加してきている。レンズ駆動装置には、ステッピングモータを利用するタイプ、圧電素子を利用するタイプ、VCM(Voice Coil Motor:ボイスコイルモータ)を利用するタイプ等の様々なタイプが存在しており、すでに市場に流通している。 In addition, an example in which a camera module of a type having an autofocus (AF) function by a lens driving device is mounted on an electronic device such as a mobile phone is increasing. There are various types of lens driving devices that use stepping motors, types that use piezoelectric elements, and types that use VCM (Voice Coil Motor), which are already on the market. ing.
一方、このようにオートフォーカス機能を有するカメラモジュールが当たり前になってきた状況においては、次の特徴ある機能として手振れ補正機能が注目されてきている。手振れ補正機能は、デジタルカメラおよびビデオカメラにおいて世間で広く採用されている一方、携帯電話においては、サイズ面の問題などがあるため、これまでは採用機種が限られていた。しかし、小型薄型化が可能な手振れ補正機構の新規な構造も提案されつつあり、今後は手振れ補正機能を搭載した携帯電話用カメラモジュールが増加していくと予想されている。 On the other hand, in such a situation that a camera module having an autofocus function has become commonplace, a camera shake correction function has attracted attention as the next characteristic function. While the camera shake correction function is widely used in digital cameras and video cameras in the world, mobile phones have been limited in the number of models used so far due to size problems. However, a new structure of a camera shake correction mechanism that can be reduced in size and thickness is being proposed, and it is expected that the number of camera modules for mobile phones equipped with a camera shake correction function will increase in the future.
さらに、カメラの用途は携帯電話やタブレット端末等にとどまらず、最近では、メガネのフレーム部分にカメラを含む情報端末を取り付けたウエアラブル情報端末も提案されている。したがって、このような端末にも手振れ補正機能の搭載が要望されている。 Furthermore, the use of the camera is not limited to a mobile phone or a tablet terminal, and recently, a wearable information terminal in which an information terminal including a camera is attached to a frame portion of glasses has been proposed. Accordingly, such a terminal is also required to have a camera shake correction function.
メガネに取り付ける情報端末では、メガネの耳かけ部分にカメラモジュールを固定するようなデザインが提案されている。このようなデザインでは、カメラモジュールは厚さ(光軸方向)よりも小型化が重要視される。さらには、このような用途では、視線の動きに応じて頭全体が動くことも予想され、手振れ以上の広範囲の振れ補正能力が望まれる。 For information terminals attached to eyeglasses, a design has been proposed in which the camera module is fixed to the ear hooking part of the eyeglasses. In such a design, miniaturization is more important than the thickness (in the optical axis direction) of the camera module. Furthermore, in such an application, it is expected that the entire head moves according to the movement of the line of sight, and a wide range of shake correction capability beyond hand shake is desired.
最近の手振れ補正機能付きカメラモジュールを搭載した携帯電話(特にスマートフォン)では、カメラモジュールの厚さが最重要視されるため、レンズバレル全体を撮像素子に対してシフトさせるバレルシフト方式が広く採用されている。バレルシフト方式は、レンズバレルを光軸に垂直な方向にシフトさせて手振れを補正する方式であり、レンズから撮像素子までの距離は、通常のオートフォーカスカメラモジュールと同等にすることができる。しかしながら、バレルシフト方式では、レンズと撮像素子との相対変位を利用して手振れを補正するため、レンズの中心部分と周辺部分とで光路長が異なることによって補正のための最適シフト量が異なる。このため、周辺画像に歪が生じる場合があり、手振れ補正量が大きくなるほどその影響が顕著になる。 In recent mobile phones (especially smartphones) equipped with a camera module with camera shake correction function, the thickness of the camera module is regarded as the most important, so the barrel shift method that shifts the entire lens barrel relative to the image sensor is widely adopted. ing. The barrel shift method is a method of correcting camera shake by shifting the lens barrel in a direction perpendicular to the optical axis, and the distance from the lens to the image sensor can be made equal to that of a normal autofocus camera module. However, in the barrel shift method, since the camera shake is corrected using the relative displacement between the lens and the image sensor, the optimum shift amount for correction differs depending on the optical path length between the central portion and the peripheral portion of the lens. For this reason, distortion may occur in the peripheral image, and the influence becomes more prominent as the camera shake correction amount increases.
このような周辺画像歪が生じない手振れ補正システムとして、モジュールチルト方式と呼ばれる方法も提案されている。モジュールチルト方式は、レンズと撮像素子を含むフォーカスカメラモジュール全体を、手振れ量に応じてチルトさせることで手振れを補正する方式である。 As a camera shake correction system in which such peripheral image distortion does not occur, a method called a module tilt method has been proposed. The module tilt method is a method of correcting camera shake by tilting the entire focus camera module including the lens and the image sensor in accordance with the amount of camera shake.
モジュールチルト方式の手振れ補正機構として、特許文献1に一例が示されている。特許文献1に示された手振れ補正装置では、オートフォーカス(AF)機能を有する撮影ユニット含む可動モジュール全体をヨークあるいは磁性体に取り付け、チルト可能なように弾性体で回路基板上に支持する。また、この手振れ補正装置では、コイルに電流を流すことによって発生する磁気的な吸引力および反発力を利用して、可動モジュールをチルト駆動する。 An example of a module tilt type camera shake correction mechanism is shown in Patent Document 1. In the camera shake correction apparatus disclosed in Patent Document 1, the entire movable module including an imaging unit having an autofocus (AF) function is attached to a yoke or a magnetic body, and is supported on a circuit board by an elastic body so that it can be tilted. Further, in this camera shake correction device, the movable module is tilt-driven using a magnetic attractive force and a repulsive force that are generated by passing a current through the coil.
特許文献1には、可動モジュールの変位を検出するジャイロスコープからの検出信号および可動モジュールへの駆動信号の電気的伝達手段としてフレキシブル基板を用いることが記載されているが、撮像素子からの画像信号をどう処理するかは明記されていない。ジャイロスコープからの検出信号および駆動モジュールへの駆動信号に加えて、撮像素子からの画像信号もフレキシブル基板を介して通電することを想定した場合、フレキシブル基板は幅広構造となる。このため、可動モジュールに取り付けられたジャイロスコープと回路基板との間に接続されるフレキシブル基板のバネ力がチルト駆動に影響を及ぼしかねない。このような不要なバネ力がチルト駆動に影響を及ぼすと、光学的な歪みが生じやすくなる。 Patent Document 1 describes that a flexible substrate is used as an electrical transmission means for a detection signal from a gyroscope that detects displacement of the movable module and a drive signal to the movable module. It is not specified how to deal with. In addition to the detection signal from the gyroscope and the drive signal to the drive module, it is assumed that the image signal from the imaging device is also energized through the flexible substrate, so that the flexible substrate has a wide structure. For this reason, the spring force of the flexible board connected between the gyroscope attached to the movable module and the circuit board may affect the tilt drive. When such an unnecessary spring force affects the tilt drive, optical distortion is likely to occur.
また、特許文献1の手振れ補正装置では、オートフォーカス機能を有する撮影ユニットの外形サイズから大きくはみ出して、手振れ補正のための駆動機構が設けられている。また、この手振れ補正装置の構造では、フレキシブル基板が光学ユニット(カメラモジュール)の外形から、光学ユニットが組み込まれる光学機器の外部にまで大きくはみ出している。このため、当該手振れ補正装置をメガネタイプのような小型化が要求されるウエアラブル情報端末へ適用することは困難である。 In addition, the camera shake correction apparatus disclosed in Patent Document 1 is provided with a drive mechanism for camera shake correction that greatly protrudes from the outer size of the photographing unit having an autofocus function. Further, in the structure of this camera shake correction device, the flexible substrate protrudes greatly from the outer shape of the optical unit (camera module) to the outside of the optical device in which the optical unit is incorporated. For this reason, it is difficult to apply the camera shake correction apparatus to a wearable information terminal such as a glasses type that is required to be downsized.
本発明は、上記課題に鑑みてなされたものであり、高精度の手振れ補正を実現しつつ、小型化されたカメラモジュールを提供することを主たる目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and a main object of the present invention is to provide a miniaturized camera module while realizing high-precision camera shake correction.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様に係るカメラモジュールは、撮像レンズおよび撮像素子を含むフォーカスモジュールと、前記フォーカスモジュールが配置される第1面および当該第1面と対向する第2面を有するテーブル部材と、前記テーブル部材をチルト可能に支持する支持部と、前記テーブル部材をチルト駆動する駆動部とを備え、前記支持部および前記駆動部が前記第2面側に配置されている。 In order to solve the above problems, a camera module according to an aspect of the present invention includes a focus module including an imaging lens and an imaging element, a first surface on which the focus module is disposed, and a first surface that faces the first surface. A table member having two surfaces; a support unit that supports the table member in a tiltable manner; and a drive unit that drives the table member to tilt. The support unit and the drive unit are disposed on the second surface side. ing.
本発明の一態様によれば、光学的な歪が少なく、高精度の手振れ補正が可能なモジュールチルト方式の手振れ補正機構を採用しつつ、メガネタイプのような小型化が要求されるウエアラブル情報端末への採用に好適な手振れ補正機能付きカメラモジュールを提供することができるという効果を奏する。 According to one aspect of the present invention, a wearable information terminal that requires a miniaturization such as a glasses type while adopting a module tilt-type camera shake correction mechanism that has low optical distortion and can perform high-precision camera shake correction. There is an effect that it is possible to provide a camera module with a camera shake correction function suitable for use in the camera.
以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
〔第1実施形態〕
本発明の第1実施形態1について、図1〜図4を参照して説明する。
[First Embodiment]
A first embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS.
図1は、本発明の一実施形態(第1実施形態)および他の実施形態(第2実施形態〜第5実施形態)に係るカメラモジュール50の概略構成を模式的に示す斜視図である。図2は、第1実施形態に係るカメラモジュール50の概略構成を模式的に示す図1のA−A線における矢視断面図である。図3は、第1実施形態に係るカメラモジュール50の概略構成を模式的に示す図2のB−B線における矢視断面図である。
FIG. 1 is a perspective view schematically showing a schematic configuration of a
(カメラモジュールの概要)
図1〜図3に示すように、カメラモジュール50は、フォーカスモジュール7、チルトテーブル8、ボール9、ベース10、チルト駆動用マグネット11、チルト駆動用コイル12、付勢バネ13、カバー14、FPC(Flexible Printed Circuits)15(フレキシブル配線板)およびボールカバー16を備えている。
(Overview of camera module)
As shown in FIGS. 1 to 3, the
フォーカスモジュール7は、撮像レンズ1を収納するレンズバレル2、レンズバレル2を収納するレンズホルダー3、IRカットフィルター機能を有するガラス基板4、撮像素子5を搭載し、レンズホルダー3が固定された回路基板6などから構成される。このフォーカスモジュール7は、チルトテーブル8の上に搭載されている。
The
一方、チルトテーブル8は、ボール9を介してベース10(基礎部材)上に支持されている。ベース10は、後述する支持機構がフォーカスモジュール7を支持する基礎となる。
On the other hand, the tilt table 8 is supported on a base 10 (base member) via a
チルトテーブル8には、チルト駆動用マグネット11が固定されており、ベース10側には、チルト駆動用マグネット11に対向してチルト駆動用コイル12が固定されている。また、ボール9に対するチルトテーブル8およびベース10の接触を保持するためと、チルトテーブル8のチルト範囲で中立を保持するために付勢バネ13が設けられている。
A
フォーカスモジュール7からベース10までを覆うようにカバー14が設けられている。また、通電用のFPC15は、ベース10の下側から引き出されるように設けられている。カバー14の上端面は、レンズバレル2およびレンズホルダー3の上端部が露出するように開口している。
A
なお、以下では、便宜上、撮像レンズ1側を上方、撮像素子5側を下方として説明するが、これはカメラモジュール50の使用時における上下方向を規定するものではなく、例えば、上下が逆であってもよい。
In the following description, for convenience, the imaging lens 1 side will be described as the upper side and the
(フォーカスモジュール)
本実施形態のフォーカスモジュール7は、撮像レンズ1が光軸方向に固定された固定焦点構造のものとして説明するが、これに限定される訳ではない。例えば、フォーカスモジュール7は、オートフォーカス機能を有するモジュールとして構成されていてもかまわない。また、オートフォーカス機能を有するモジュールの場合、その駆動機構としてはVCM方式でもかまわないし、形状記憶合金を用いた駆動機構や、ポリマーレンズの形状を変形させるようなオートフォーカス機構でもかまわない。このように、フォーカス手段や、オートフォーカス機構は自由に選択できる。
(Focus module)
Although the
フォーカスモジュール7は、複数枚の撮像レンズ1(図では3枚)を収納するレンズバレル2、レンズバレル2を収納するレンズホルダー3を有する。撮像素子5と撮像レンズ1との高さ位置を調整するため、レンズバレル2とレンズホルダー3との間に調整用のネジ機構を設けてもかまわない。部品精度で必要精度を確保できるのなら、ネジ機構を設けず、レンズホルダー3とレンズバレル2とを一体的に構成してもかまわない。
The
レンズバレル2の下方側では、レンズホルダー3に対してIRカットフィルター機能を備えたガラス基板4がレンズホルダー3に固定されている。一方、撮像素子5は回路基板6上に実装されており、レンズホルダー3も回路基板6上に固定されている。回路基板6は、撮像素子5から出力される画像信号の外部への出力および外部からの撮像素子5への電力や信号の供給、およびその他の回路部品(図示せず)と外部との信号や電力の授受を行うための回路が形成されている基板である。以上のように構成されたフォーカスモジュール7は、チルトテーブル8に搭載されている。
On the lower side of the
フォーカスモジュール7における撮像素子5や、フォーカスモジュール7がオートフォーカス機能を有する場合の駆動コイルには通電が必要である。これらは振れ補正のためにチルトする可動部に搭載されているため、当該可動部と固定部(ベース10)との間で通電を行う通電手段が必要になる。通電の方法については様々なものが考えられ、詳細は後述する。
It is necessary to energize the
(チルト駆動部)
チルトテーブル8は、振れ補正のためにチルト駆動される部材であり、板状のテーブル部8a(テーブル部材)を有している。ただし、テーブル部8aは、完全な平板である必要はなく、必要に応じて突起部分を有していてもかまわない。本実施形態では、テーブル部8aの上端面(第1面)に回路基板6が固定されている。また、テーブル部8aにおいて上端面に対向する(上端面と反対側の)下端面(第2面)側には、チルト駆動用マグネット11を固定するためのマグネット保持部8b、ボール9が当接するボール当接部8c、等が設けられている。
(Tilt drive)
The tilt table 8 is a member that is tilt-driven for shake correction, and has a plate-
ボール当接部8cは、点荷重を受けることになるため、例えば金属のように強度の大きな材料からなる別部材として構成されてもかまわない。また、ボール当接部8cは、ボール9の受け面に、ボール9の位置ずれを防ぐための凹部を有していてもかまわない。ボール当接部8cの下端面には、ボール9を取り囲むように、ボール9が抜け落ちるのを防ぐためのボールカバー16が設けられている。図2では、ボールカバー16がチルトテーブル8と別体に形成される構造を示しているが、ボールカバー16とチルトテーブル8とを一体に形成してもかまわない。
Since the
チルトテーブル8は、ボール9を介してベース10に対して点支持されている。すなわち、ボール9とボール当接部8cとの接点を中心として、チルトテーブル8はチルトが可能な状態になっている。また、チルトテーブル8は、ベース10に対して付勢バネ13を介して接続されている。
The tilt table 8 is point-supported with respect to the
付勢バネ13(弾性部材)は、チルトテーブル8の浮き上がりを抑えて、チルトテーブル8に対するボール9およびベース10の接触状態を維持するとともに、チルトテーブル8のチルト範囲での中立を保持するために設けられている。付勢バネ13は、外側端部13aでベース10に固定されるとともに、内側端部13bでチルトテーブル8の下端面側に固定されることにより、フォーカスモジュール7とベース10とを接続している。付勢バネ13は、このような構造により、下側に(ベース10に向けて)引っ張る付勢力をチルトテーブル8に作用させている。
The biasing spring 13 (elastic member) suppresses the lifting of the tilt table 8 to maintain the contact state of the
付勢バネ13は、複数箇所に設けられている。本実施形態では、付勢バネ13がベース10の4か所のコーナー部にそれぞれ設けているが、これに限定される訳ではない。例えば、付勢バネ13は、ベース10の辺部の4か所に設けられていてもかまわないし、上記のコーナー部および辺部の計8か所、あるいはそれ以上の箇所に設けられていてもかまわない。後述のように、付勢バネ13を回路基板6と外部との間の通電手段として用いる場合は、通電に必要な信号の数に応じて付勢バネ13の数も決めればよい。
The biasing springs 13 are provided at a plurality of locations. In this embodiment, the urging springs 13 are provided at the four corners of the
上記のボール当接部8c、ボール9、付勢バネ13およびボールカバー16は、チルトテーブル8をチルト可能に支持する支持機構(支持部)を構成している。
The
このように、チルトテーブル8は、付勢バネ13によって複数箇所で下方向に引っ張られることで、ボール9がチルトテーブル8によってベース10に押さえ込まれるので、接点におけるボール9の浮きを防ぐことができる。また、ボール9を中心に点対称でチルトテーブル8に付勢力を与えることで、チルトテーブル8のチルト範囲の中央付近で中立状態を保持することが可能になる。
In this manner, the tilt table 8 is pulled downward by the biasing
チルトテーブル8のマグネット保持部8bの外側には、チルト駆動用マグネット11が固定されている。これに対し、ベース10の凹部10aには、チルト駆動用マグネット11に対向するように、チルト駆動用コイル12が固定されている。チルト駆動用コイル12は小判状の平坦形状であり、その上側ターン部12aと下側ターン部12bとには、それぞれ、チルト駆動用マグネット11の異なる磁極が対向している。チルト駆動用マグネット11およびチルト駆動用コイル12のペアは、ボール9を間において反対側にも設けられ、さらには、上記のペアと90度ずれた位置にも同様にして配置されている。このように配置されたチルト駆動用マグネット11およびチルト駆動用コイル12の4つのペアは、それぞれ個別に駆動されて上下逆方向に力を発生させることで、チルトテーブル8を2軸方向にチルト駆動する。
A
上記のチルト駆動用マグネット11およびチルト駆動用コイル12は、チルトテーブル8をチルト駆動する駆動装置(駆動部)を構成している。また、当該駆動装置および前述の支持機構によって、チルト駆動機構が構成される。
The
FPC15は、ベース10の上端面から側面を経て底面に至るまでベース10の壁面に沿うように配置されており、チルト駆動用コイル12の端子と接続することで配線手段として利用される。また、様々な手法でチルト可動部から固定部(ベース10)に通電を橋渡しするように設けられる通電手段もFPC15と接続される。付勢バネ13を通電手段として用いる場合は、付勢バネ13の外側端部13aがFPC15を接続される。
The
(第1実施形態の効果)
以上のように、本実施形態のカメラモジュール50は、フォーカスモジュール7をチルトさせるチルトテーブル8を備えている。また、テーブル部8aの上端面にはフォーカスモジュール7が配置され、テーブル部8aの下端面側に、チルトテーブル8を点支持するボール9と、チルト駆動力を発生させるチルト駆動用マグネット11およびチルト駆動用コイル12が設けられている。
(Effect of 1st Embodiment)
As described above, the
これにより、チルトテーブル8のテーブル部8aのほぼ範囲内でコンパクトなチルト駆動機構が構成されるので、小型の手振れ補正機能付きカメラモジュールを実現できる。さらには、フォーカスモジュール7がテーブル部8aの上端面(片面)側に集約されて、チルト駆動機構と分離されている。
As a result, a compact tilt drive mechanism is configured in the substantial range of the
これにより、テーブル部8aの上端面に配置されたフォーカスモジュール7において、入射する被写体からの光は撮像レンズ1によって撮像素子5へ導かれる。それゆえ、テーブル部8aの上端面側から下端面側に光を導くようにテーブル部8aに穴を設ける必要はない。
As a result, in the
また、テーブル部8aの下端面側には、フォーカスモジュール7の一部が配置されるようなことはなく、テーブル部8aの下端面側には、チルト駆動機構を配置する空間が確保できる。それゆえ、ほぼテーブル部8aの範囲内に収まるようにチルト駆動機構をコンパクトに構成することができる。したがって、小型の手振れ補正機能付きのカメラモジュール50を実現できる。
Further, a part of the
また、テーブル部8aに搭載するフォーカスモジュール7を適宜選択することにより、フォーカスモジュール7としてオートフォーカスカメラモジュールを採用するか、固定焦点カメラモジュールを採用するかの選択が容易になる。あるいは、オートフォーカスカメラモジュールの中でも、VCM駆動方式を用いるか、圧電駆動方式を用いるかなど、チルト駆動機構とは独立してフォーカスモジュールの種類を自由に選択しやすい。
Further, by appropriately selecting the
また、付勢バネ13が回路基板6と外部との通電手段として用いられているので、FPC15がベース10から回路基板6にまで配置されることはない。これにより、FPC15が幅広構造となっても、FPC15のバネ力がチルト駆動力に影響を及ぼすことはない。また、FPC15は、その一部が、接続される付勢バネ13からベース10の壁面に沿って配置されているので、カメラモジュール50から引き出される部分を少なくすることができる。
Further, since the biasing
したがって、本実施形態のカメラモジュール50によれば、光学的な歪が少なく、高精度の手振れ補正が可能なモジュールチルト方式の手振れ補正機構を採用することができる。しかも、メガネタイプのような小型化が要求されるウエアラブル情報端末への採用に好適な手振れ補正機能付きのカメラモジュール50を提供することができる。
Therefore, according to the
(変形例)
本実施形態の変形例について、図1および図4を用いて説明する。図4は、第1実施形態の変形例に係るカメラモジュールの一部(回路基板6およびチルトテーブル8とその周辺の部品)を抜粋して示した断面図である。
(Modification)
A modification of this embodiment will be described with reference to FIGS. 1 and 4. FIG. 4 is a cross-sectional view illustrating a part of the camera module (the
図4に示すように、本変形例が前述の構成と異なるのは、撮像素子5と回路基板6との電気的接続手段として、ワイヤー17を備えること、および回路基板6上に、撮像素子5周辺に搭載されるチップ部品18を備えることである。チップ部品18は、チップ状に形成されている電子部品であり、撮像素子5から出力される画像信号の処理を行う電子部品や、その他の機能を有する各種の電子回路を内蔵している。
As shown in FIG. 4, the present modification is different from the above-described configuration in that a wire 17 is provided as an electrical connection means between the
上記の電気的接続手段としてワイヤー17によるワイヤーボンディングを用いたのは一例であり、これに限定される訳ではない。例えば、電気的接続手段としてフリップチップボンディングを採用してもかまわない。 The use of wire bonding by the wire 17 as the electrical connection means is merely an example, and the present invention is not limited to this. For example, flip chip bonding may be adopted as the electrical connection means.
また、チップ部品18は、一般に、携帯電話用のカメラモジュールでは、カメラモジュールの外形サイズの外側にあるFPC部分に搭載される場合が多い。しかしながら、メガネ装着タイプの機器用のカメラモジュールでは、FPCのはみ出しが問題になるため、チップ部品18を、できる限りカメラモジュールの外形内に搭載することが望ましい。
Further, in general, in a camera module for a mobile phone, the
〔第2実施形態〕
本発明の第2実施形態について、図5を用いて説明する。図5は本発明の第2実施形態に係るカメラモジュールの一部(回路基板6およびチルトテーブル8とその周辺の部品)を抜粋して示した断面図である。
[Second Embodiment]
A second embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 5 is a cross-sectional view showing a part of the camera module (the
なお、本実施形態において、前述の第1実施形態における構成要素と同等の機能を有する構成要素については、同一の符号を付記して、その説明を省略する。 In the present embodiment, components having functions equivalent to those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図5に示すように、本実施形態が第1実施形態と異なるのは、回路基板6Aがチルトテーブル8のテーブル部8aを兼ねており、テーブル部8aとしても機能することである。実施形態1では、マグネット保持部8bおよびボール当接部8cが、テーブル部8aと一体に形成されているが、回路基板6Aがマグネット保持部8bおよびボール当接部8cと一体となるように、回路基板6Aを立体的に形成することが困難である。そこで、本実施形態では、マグネット保持部8bおよびボール当接部8cが、回路基板6Aとは別部材として用意されており、回路基板6Aの下端面に固定されている。回路基板6Aが、チルトテーブル8の主要部分であるテーブル部8aを構成することで、テーブル部8aの薄型化を図ることができる。
As shown in FIG. 5, the present embodiment is different from the first embodiment in that the circuit board 6A also serves as the
なお、回路基板6Aがテーブル部8aを兼用されることで部品点数も削減できるが、マグネット保持部8bおよびボール当接部8cを別部材で設けるので、かえって部品点数が増えることになる。部品点数をより削減するには、例えば、マグネット保持部8bおよびボール当接部8cを薄い板部材と一体に形成し、この板部材を回路基板6Aの下端面に固定するようにしてもかまわない。
Although the circuit board 6A can also be used as the
(変形例)
本実施形態の変形例について、図6を用いて説明する。図6は第3実施形態の変形例に係るカメラモジュールの一部(回路基板6およびチルトテーブル8とその周辺の部品)を抜粋して示した断面図である。
(Modification)
A modification of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a cross-sectional view showing a part of a camera module (a
図6に示すように、本変形例が前述の構成と異なるのは、チルトテーブル8が、回路基板6Aに代えて回路基板6Bを有することである。回路基板6Bは、下端面側に掘り込まれた凹部6Baが形成されている。この凹部6Baには、フォーカスモジュール7の手振れによる変位を検出するジャイロスコープ19(変位検出部)が配置されている。また、ボール当接部8cは、凹部6Baを閉じる蓋として用いることにより、ジャイロスコープ19をカバーするジャイロカバーの役割も兼ねる。また、ジャイロスコープ19と固定部(ベース10)との間の電気的接続は、第1実施形態の構成と同様に、付勢バネ13によって行われる。
As shown in FIG. 6, the present modification is different from the above-described configuration in that the tilt table 8 has a circuit board 6B instead of the circuit board 6A. The circuit board 6B has a recess 6Ba dug into the lower end surface. In the recess 6Ba, a gyroscope 19 (displacement detection unit) that detects displacement due to camera shake of the
ジャイロスコープ19をチルトする可動部(チルトテーブル8)に搭載した場合、ジャイロスコープ19による振れ検出信号がゼロになるようにチルト制御することで、振れ補正が可能になる。すなわち、外乱による振れが作用しても、フォーカスモジュール7を空間座標に対して動かないように制御できることになり、画像のブレが生じない、あるいは極力小さくなる。また、ジャイロスコープ19を可動部外に設けた場合は、可動部の変位を検出するためのホール素子等を可動部に設けることが必要になるのに対して、ジャイロスコープ19を可動部に搭載すれば、変位検出素子は不要となる。
When the gyroscope 19 is mounted on a movable part (tilt table 8) for tilting, shake correction can be performed by performing tilt control so that the shake detection signal from the gyroscope 19 becomes zero. That is, even when shake due to disturbance acts, the
〔第3実施形態〕
本発明の第3実施形態について、図7を用いて説明する。図7は本発明の第3実施形態に係るカメラモジュールの一部(回路基板6およびチルトテーブル8とその周辺の部品)を抜粋して示した断面図である。
[Third Embodiment]
A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 7 is a cross-sectional view showing a part of a camera module (
なお、本実施形態において、前述の第1および2実施形態における構成要素と同等の機能を有する構成要素については、同一の符号を付記して、その説明を省略する。 In the present embodiment, components having functions equivalent to those in the first and second embodiments described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図7に示すように、本実施形態が第2実施形態と異なるのは、チルトテーブル8が、回路基板6Aに代えて部品内蔵基板6Cを有することである。部品内蔵基板6Cは、前述のチップ部品18を内部に収納した回路基板である。部品内蔵基板6Cは、具体的には、基板の銅コアの一部をエッチング等で除去して形成された凹部にチップ部品18が実装され、チップ部品18を覆うように凹部内に樹脂が充填されることで基板状に形成されたものである。内蔵されたチップ部品18の端子は、部品内蔵基板6Cに形成されたスルーホール(図示せず)を利用して基板表面に形成される。
As shown in FIG. 7, the present embodiment differs from the second embodiment in that the tilt table 8 has a component-embedded board 6C instead of the circuit board 6A. The component built-in board 6C is a circuit board in which the above-described
このように、チルトテーブル8のテーブル部8aとして部品内蔵基板6Cを用いることにより、部品を搭載するために基板全体を利用することが可能になる。これにより、チルトテーブル8が、多くのチップ部品(チップ状に形成された電子部品)を実装することができる。具体的には、部品内蔵基板6Cにおける撮像素子5の実装面にチップ部品18を実装する必要がなくなるので、部品内蔵基板6Cの表面におけるチップ部品18の実装面積を減らすことにより、部品内蔵基板6Cの小型化が可能になる。したがって、カメラモジュール50の小型化を実現できる。
Thus, by using the component-embedded substrate 6C as the
例えば、図7に示すように、部品内蔵基板6Cは、第2実施形態で示したジャイロスコープ19を内蔵してもよいし、Blue−toothなどの無線通信部となるチップ部品20を内蔵してもよい。これにより、フォーカスモジュール7と外部との間で画像信号などの信号の伝送(授受)を無線通信(ワイヤレス通信)で行うことが可能であり、可動部から固定部への通電手段の本数を減らすことが可能になる。チップ部品20への電源供給だけであれば、最小限の通電手段でまかなえる。
For example, as shown in FIG. 7, the component built-in substrate 6C may incorporate the gyroscope 19 shown in the second embodiment, or may incorporate a chip component 20 serving as a wireless communication unit such as Blue-tooth. Also good. Thereby, it is possible to transmit (transfer) an image signal or the like between the
また、部品内蔵基板6Cは、振れ補正のためのクローズドループ制御回路(制御部)やチルト駆動用コイルに電流を流す(駆動電力を供給する)ためのドライバー回路(電力供給部)のチップ部品21も内蔵してもよい。これにより、振れ補正の制御が可動部内でクローズできるので、やはり通電手段の本数を削減できる。 The component built-in substrate 6C is a chip component 21 of a closed loop control circuit (control unit) for shake correction and a driver circuit (power supply unit) for flowing current (supplying drive power) to the tilt driving coil. May also be incorporated. As a result, the shake correction control can be closed within the movable part, so that the number of energization means can also be reduced.
なお、チップ部品20,21およびジャイロスコープ19は、図4に示すチップ部品18と同様、回路基板6の実装面(上端面)に実装されていてもよい。
The chip components 20 and 21 and the gyroscope 19 may be mounted on the mounting surface (upper end surface) of the
(変形例)
本実施形態の変形例について、図8を用いて説明する。図8は第3実施形態の変形例に係るカメラモジュールの一部(回路基板6およびチルトテーブル8とその周辺の部品)を抜粋して示した断面図である。
(Modification)
A modification of this embodiment will be described with reference to FIG. FIG. 8 is a cross-sectional view showing a part of a camera module (
図8に示すように、本変形例が前述の構成と異なるのは、部品内蔵基板6C内に共通のグランドライン22(グランド配線)が形成され、部品内蔵基板6Cの一部に形成された穴6Ca内に、グランドライン22の一部が露出していることである。 As shown in FIG. 8, this modified example is different from the above-described configuration in that a common ground line 22 (ground wiring) is formed in the component built-in substrate 6C, and a hole formed in a part of the component built-in substrate 6C. That is, a part of the ground line 22 is exposed in 6Ca.
部品内蔵基板6Cは、チップ部品18,20,21(電子部品)およびジャイロスコープ19(電子部品)を内蔵しているため、これらの部品の発熱が問題になりやすい。そこで、これらの部品が発生する熱を、グランドライン22を通じて、穴6Caから外部に放出する。このため、穴6Caは、部品内蔵基板6Cのなるべく側端部付近に設けられている。部品内蔵基板6Cの側端部はチルト駆動された場合の振幅が大きいので、当該側端部の動きに伴う穴6Ca内の空気の流れが大きくなる。そして、穴6Ca内にグランドライン22の一部を露出させることで、空気による放熱効果がより高まる。
Since the component-embedded substrate 6C incorporates
〔第4実施形態〕
本発明の第4実施形態について、図9を用いて説明する。図9は本発明の第4実施形態に係るカメラモジュールにおける付勢バネの構造を示す断面図である。
[Fourth Embodiment]
A fourth embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 9 is a cross-sectional view showing the structure of the biasing spring in the camera module according to the fourth embodiment of the present invention.
なお、本実施形態において、前述の第1実施形態における構成要素と同等の機能を有する構成要素については、同一の符号を付記して、その説明を省略する。 In the present embodiment, components having functions equivalent to those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
図9に示すように、本実施例が、第1実施形態と異なるのは、付勢バネ13が多層構造を有していることである。付勢バネ13は、上層の金属バネ13cと下層の金属バネ13dとにより絶縁層13eを挟み込んだ構造を有している。
As shown in FIG. 9, this example differs from the first embodiment in that the biasing
絶縁層13eとして粘弾性体を用いると、付勢バネ13は自己減衰効果を有することになる。これにより、共振によるサーボ制御への悪影響を緩和することができる。また、付勢バネ13は、2層の金属バネ13c,13dを有しており、それぞれが絶縁層13eを介して電気的に絶縁されているため、それぞれを通電経路として用いることが可能になる。これにより、1つの通電手段で2つの通電経路が確保されるので、通電手段の数の増加を抑えることができる。
When a viscoelastic body is used as the insulating layer 13e, the biasing
なお、本実施形態では、図9に示すように、付勢バネ13が2層の金属バネ13c,13dおよび絶縁層13eからなる3層構造を有しているが、さらに積層される層を増やして5層以上の構造を有していてもかまわない。これにより、増えた層数に応じて通電経路の数を増やすことができる。
In the present embodiment, as shown in FIG. 9, the biasing
また、本実施形態は、前述の実施形態2〜3のチルトテーブル8を含むカメラモジュール50にも適用が可能である。
The present embodiment can also be applied to the
〔第5実施形態〕
本発明の第5実施形態について、図10および図11を用いて説明する。図10は本発明の第5実施形態に係るカメラモジュールの一部(通電用FPCとその周辺の部品)を示す断面図であり、図11は、図10におけるFPCの構造を被写体側から見た図である。
[Fifth Embodiment]
A fifth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 10 is a cross-sectional view showing a part of a camera module (an energizing FPC and its peripheral components) according to a fifth embodiment of the present invention, and FIG. 11 is a view of the structure of the FPC in FIG. 10 from the subject side. FIG.
なお、本実施形態において、前述の第1実施形態における構成要素と同等の機能を有する構成要素については、同一の符号を付記して、その説明を省略する。 In the present embodiment, components having functions equivalent to those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
前述の第1実施形態から第4実施形態では、通電手段として付勢バネ13を用いる例などを示したが、付勢バネ13の本数だけで通電経路が不足する場合はFPC23(フレキシブル配線板)を併用してもかまわない。
In the first to fourth embodiments described above, an example in which the urging
本実施形態において、チルトテーブル8は、第2実施形態のチルトテーブル8における回路基板6Aに代えて、テーブル部8aとして機能する回路基板6Dを有している。回路基板6Dは、上端面から下端面に貫通するスルーホール等により形成される電極6Daを複数有している。
In the present embodiment, the tilt table 8 has a
FPC23は、チルトテーブル8に接続される可動端23a、ベース10に固定される固定端23b、および可動端23aと固定端23bの間の本体部23cからなる。可動端23aは、回路基板6Dの下端面に固定され、上記の電極6Daと電気的に接続される。また、FPC23の固定端23bはベース10の上端面に固定される。固定端23bが、さらに延長してベース10の上端面から壁面を経て下端面にかけて配置されることにより、FPC15と電気的に接続される。このような延長されたFPC23は、FPC15と一体に形成されることで1つのFPCとなってもかまわない。
The
また、FPC23の本体部23cは渦巻き状に形成されている。本体部23cが渦巻き状の形状をなすことで、本体部23cが直線的に形成されるよりもFPC23の全長を長くすることが可能である。これにより、FPC23がチルトによって変位しやすくなるので、FPC23の変形に伴う応力がチルトテーブル8の変位に及ぼす影響を抑えることができる。
The
〔第6実施形態〕
本発明の第6実施形態について、図1および図12を用いて説明する。図12は、第1実施形態に係るカメラモジュール50の概略構成を模式的に示す図1のA−A線における矢視断面図である。
[Sixth Embodiment]
A sixth embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. FIG. 12 is a cross-sectional view taken along line AA in FIG. 1 schematically showing a schematic configuration of the
なお、本実施形態において、前述の第1実施形態における構成要素と同等の機能を有する構成要素については、同一の符号を付記して、その説明を省略する。 In the present embodiment, components having functions equivalent to those in the first embodiment described above are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted.
本実施形態に係るカメラモジュール60は、第1実施形態のカメラモジュール50と異なるのは、チルト駆動部として、チルト駆動用マグネット11およびチルト駆動用コイル12に代えて、形状記憶合金(SMA)29を備えていることである。また、カメラモジュール60は、カメラモジュール50のチルトテーブル8に代えて、チルトテーブル28を備えている。さらに、カメラモジュール60は、カメラモジュール50のベース10に代えて、ベース30を備えている。カメラモジュール60において、フォーカスモジュール7は、カメラモジュール50におけるフォーカスモジュール7と同等に構成されている。
The
チルトテーブル28は、チルトテーブル8と異なり、テーブル部8aおよびボール当接部8cとそれぞれ同等の機能を有するテーブル部28a(テーブル部材)およびボール当接部28bを有しているが、マグネット保持部8bに相当する部分を有していない。上記のボール当接部28bは、チルトテーブル8のボール当接部8cと同様に、ボールカバー16が設けられている。
Unlike the tilt table 8, the tilt table 28 includes a table portion 28 a (table member) and a ball contact portion 28 b that have the same functions as the
ベース30(基礎部材)は、カメラモジュール50のベース10と異なり、上端面が平坦に形成されている。
Unlike the
SMA29(弾性部材)は、ワイヤー状に形成されており、テーブル部28aにおける4つの辺の側端面に、それぞれ山形を形成するように2本ずつ張られている。SMA29は、電流が内部に流れると、自己発熱により温度が上昇し、それに伴って縮む。すると、テーブル部28aの1辺の側端部が、縮んだSMA29に引っ張られることにより引き下げられるため、チルトテーブル28がチルト駆動される。テーブル部28aにおける各辺の側端部に接続されるSMA29の縮み量を電流量によって調整することにより、チルトテーブル28のチルト方向およびチルト量を制御することができる。このようにして、SMA29を支持機構に用いることにより、振れ補正が可能となる。
The SMA 29 (elastic member) is formed in a wire shape, and two SMA 29 (elastic members) are stretched on the side end surfaces of the four sides of the table portion 28a so as to form a chevron. When current flows in the
また、SMA29は、前述の付勢バネ13と同様、通電手段として機能する。
In addition, the
なお、テーブル部28aの対向する辺の側端部に接続される2組のSMA29のうち、一方をワイヤーバネに置き替えてもかまわない。このような構成では、SMA29に流す電流量を調整することでSMA29の温度を下げると、SMA29が伸びるので、テーブル部28aにおけるワイヤーバネの接続部分が、ワイヤーバネの張力によって引っ張られることにより引き下げられる。このように、支持機構として、SMA29とワイヤーバネとを組み合わせて用いることにより、SMA29への通電制御を簡素化することができる。
It should be noted that one of the two sets of
〔まとめ〕
本発明の態様1に係るカメラモジュール(50,60)は、撮像レンズ(1)および撮像素子(5)を含むフォーカスモジュール(7)と、前記フォーカスモジュールが配置される第1面および当該第1面と対向する第2面を有するテーブル部材(テーブル部8a,28a)と、前記テーブル部材をチルト可能に支持する支持部(ボール当接部8c,28b、ボール9、付勢バネ13、SMA29およびボールカバー16)と、前記テーブル部材をチルト駆動する駆動部(チルト駆動用マグネット11およびチルト駆動用コイル12)とを備え、前記支持部および前記駆動部が前記第2面側に配置されている。
[Summary]
A camera module (50, 60) according to aspect 1 of the present invention includes a focus module (7) including an imaging lens (1) and an imaging element (5), a first surface on which the focus module is arranged, and the first surface. A table member (
上記の構成では、フォーカスモジュールが、テーブル部材の第1面に配置され、第2面側に支持部および駆動部が配置されている。 In the above configuration, the focus module is disposed on the first surface of the table member, and the support portion and the drive portion are disposed on the second surface side.
これにより、テーブル部材の第1面に配置されたフォーカスモジュールにおいて、入射する被写体からの光は撮像レンズによって撮像素子へ導かれる。それゆえ、第1面側から第2面側に光を導くようにテーブル部材に穴を設ける必要はない。 Thereby, in the focus module arranged on the first surface of the table member, incident light from the subject is guided to the image sensor by the imaging lens. Therefore, it is not necessary to provide a hole in the table member so as to guide light from the first surface side to the second surface side.
また、テーブル部材の第2面側には、フォーカスモジュールの一部が配置されるようなことはなく、テーブル部材の第2面側には、支持部および駆動部からなるチルト駆動機構を配置する空間が確保できる。それゆえ、ほぼテーブル部材の範囲内に収まるようにチルト駆動機構をコンパクトに構成することができる。したがって、小型の手振れ補正機能付きカメラモジュールを実現できる。 In addition, a part of the focus module is not arranged on the second surface side of the table member, and a tilt drive mechanism including a support portion and a drive portion is arranged on the second surface side of the table member. Space can be secured. Therefore, the tilt drive mechanism can be made compact so as to be substantially within the range of the table member. Therefore, a small camera module with a camera shake correction function can be realized.
また、フォーカスモジュールがテーブル部材の第1面側に集約されて、第2面側のチルト駆動機構と分離されている。これにより、チルト駆動機構とは独立して、第1面に配置するフォーカスモジュールの種類を自由に選択することができる。例えば、フォーカスモジュールとして、オートフォーカスカメラモジュールまたは固定焦点カメラモジュールを採用するか、あるいは、オートフォーカスカメラモジュールの中でも、VCM駆動方式を用いるか、圧電駆動方式を用いるかなどの選択が容易になる。 The focus module is concentrated on the first surface side of the table member and separated from the tilt driving mechanism on the second surface side. Thereby, the type of the focus module arranged on the first surface can be freely selected independently of the tilt driving mechanism. For example, it is easy to select whether the autofocus camera module or the fixed focus camera module is adopted as the focus module, or among the autofocus camera modules, the VCM driving method or the piezoelectric driving method is used.
本発明の態様2に係るカメラモジュールは、上記態様1において、フォーカスモジュールが回路基板(回路基板6,6A,6B,6Dおよび部品内蔵基板6C)をさらに含み、前記撮像素子が前記回路基板に実装されていることが好ましい。
The camera module according to
上記の構成では、回路基板が、テーブル部材の第1面に配置され、撮像素子を実装している。これにより、テーブル部材の第2側の空間を、前述のチルト駆動機構を配置する空間などに有効に活用することが可能である。 In said structure, the circuit board is arrange | positioned at the 1st surface of a table member and mounts the image pick-up element. Thereby, it is possible to effectively utilize the space on the second side of the table member as a space in which the tilt drive mechanism is disposed.
なお、回路基板は、撮像素子を実装するだけでなく、他の電子部品等を実装してもよい。 Note that the circuit board may be mounted not only with the image sensor but also with other electronic components.
本発明の態様3に係るカメラモジュールは、上記態様2において、前記回路基板が前記テーブル部材であることが好ましい。
In the camera module according to
上記の構成によれば、回路基板をテーブル部材として用いることができ、部品点数を削減することが可能になる。回路基板をテーブル部材として用いるためには、回路基板に機械的な強度も必要になるので、回路基板を厚く形成することが好ましい。このように回路基板を厚く形成した場合には、前記のように、回路基板内に電子部品を内蔵する空間を確保しやすくなるので、より好適である。 According to said structure, a circuit board can be used as a table member and it becomes possible to reduce a number of parts. In order to use the circuit board as a table member, the circuit board needs to have mechanical strength. Therefore, it is preferable to form the circuit board thickly. When the circuit board is formed thick in this way, as described above, it is easier to secure a space for incorporating the electronic component in the circuit board, which is more preferable.
本発明の態様4に係るカメラモジュールは、上記態様2または3において、前記フォーカスモジュールが、前記フォーカスモジュールの変位を検出する変位検出部と、検出された前記フォーカスモジュールの変位を補正する制御を行う制御部と、前記制御部による制御に応じて前記駆動部に駆動電力を供給する電力供給部とをさらに含み、前記変位検出部、前記制御部および前記電力供給部が前記回路基板に設けられていることが好ましい。
The camera module according to
上記の構成では、変位検出部、制御部および電力供給部が、テーブル部材に設けられるので、テーブル部材を含む可動部において上記の各部間で相互に電気的な接続がなされる。これにより、例えば、制御部および電力供給部が可動部の外部に設けられる場合に必要である、外部と可動部との間の電気的配線が不要になる。したがって、外部と可動部との間の電気的配線の数を減らすことが可能になる。 In the above configuration, since the displacement detection unit, the control unit, and the power supply unit are provided on the table member, the above-described units are electrically connected to each other in the movable unit including the table member. Thereby, for example, the electrical wiring between the outside and the movable part, which is necessary when the control unit and the power supply unit are provided outside the movable part, becomes unnecessary. Therefore, the number of electrical wirings between the outside and the movable part can be reduced.
本発明の態様5に係るカメラモジュールは、上記態様2から4のいずれかにおいて、前記フォーカスモジュールが、前記フォーカスモジュールと外部との間で信号を無線通信により伝送する無線通信部をさらに含み、前記無線通信部が前記回路基板に設けられていることが好ましい。
A camera module according to
上記の構成では、無線通信部により、撮像素子で検出した画像信号などを外部に伝送したり、外部からの信号をテーブル部材に設けられた部品などに伝送したりすることが可能になる。これにより、有線で上記のような通信を行う場合に必要である、外部と可動部との間の電気的配線が不要になる。したがって、外部と可動部との間の電気的配線の数を減らすことが可能になる。 In the above configuration, the wireless communication unit can transmit an image signal detected by the image sensor to the outside, or can transmit an external signal to a component provided on the table member. This eliminates the need for electrical wiring between the outside and the movable part, which is necessary when performing communication as described above by wire. Therefore, the number of electrical wirings between the outside and the movable part can be reduced.
本発明の態様6に係るカメラモジュールは、上記態様2から5のいずれかにおいて、前記回路基板(部品内蔵基板6C)がチップ状の電子部品(チップ部品18,20,21およびジャイロスコープ19)を内蔵していることが好ましい。
The camera module according to
上記の構成によれば、チップ状の電子部品であれば、例えば、前記の変位検出部、制御部および電力供給部であっても、回路基板内に内蔵される。これにより、回路基板における撮像素子の実装面にチップ部品を実装する必要がなくなるので、回路基板の表面におけるチップ部品の実装面積を減らすことにより、回路基板の小型化が可能になる。したがって、カメラモジュールの小型化を実現できる。 According to said structure, if it is a chip-shaped electronic component, for example, even the said displacement detection part, a control part, and a power supply part will be incorporated in a circuit board. This eliminates the need to mount a chip component on the mounting surface of the imaging element on the circuit board, so that the circuit board can be reduced in size by reducing the mounting area of the chip component on the surface of the circuit board. Therefore, the camera module can be reduced in size.
本発明の態様7に係るカメラモジュールは、上記態様6において、前記回路基板が、前記電子部品に接続されるグランド配線をさらに内蔵し、前記グランド配線を外部に露出させる穴を有していることが好ましい。
The camera module according to
上記の構成では、電子部品が発生する熱は、グランド配線を通じて、回路基板に設けられた穴から外部に放出される。また、この穴においては、テーブル部材が駆動されることによって空気の流れが生じるので、放熱効果がより高まる。 In the above configuration, the heat generated by the electronic component is released to the outside through the hole provided in the circuit board through the ground wiring. Further, in this hole, since the air flow is generated by driving the table member, the heat radiation effect is further enhanced.
本発明の態様8に係るカメラモジュールは、上記態様1から7のいずれかにおいて、前記フォーカスモジュールを支持する基礎となる基礎部材をさらに備え、前記支持部が、前記基礎部材に向けて引っ張る力を前記フォーカスモジュールに作用させるように前記フォーカスモジュールと前記基礎部材とを接続する弾性部材を有し、前記弾性部材が前記フォーカスモジュールと前記基礎部材との間の電気的な接続を兼ねていることが好ましい。 A camera module according to an eighth aspect of the present invention is the camera module according to any one of the first to seventh aspects, further including a base member that serves as a foundation for supporting the focus module, wherein the support portion has a pulling force toward the basic member. It has an elastic member that connects the focus module and the base member so as to act on the focus module, and the elastic member also serves as an electrical connection between the focus module and the base member preferable.
上記の構成では、弾性部材がフォーカスモジュールと基礎部材との間の電気的な接続を兼ねているので、フォーカスモジュールと基礎部材との間の電気的な接続を行う配線等を省くことができる。これにより、支持部の動きが、当該配線等によって妨げられるという不都合を回避することができる。 In the above configuration, since the elastic member also serves as an electrical connection between the focus module and the base member, wiring for performing an electrical connection between the focus module and the base member can be omitted. Thereby, the inconvenience that the movement of the support portion is hindered by the wiring or the like can be avoided.
本発明の態様9に係るカメラモジュールは、上記態様1から7のいずれかにおいて、前記フォーカスモジュールを支持する基礎となる基礎部材と、前記フォーカスモジュールと前記基礎部材との間の電気的な接続を行うフレキシブル配線板とをさらに備え、前記フレキシブル配線板が渦巻き状に形成されていることが好ましい。
A camera module according to
上記の構成では、フレキシブル配線板が渦巻き状に形成されていることにより、直線的に形成されたフレキシブル配線板よりもフレキシブル配線板の全長を長くすることが可能である。これにより、フレキシブル配線板がチルトによって変位しやすくなるので、フレキシブル配線板の変形に伴う応力がテーブル部材の変位に及ぼす影響を抑えることができる。 In said structure, since the flexible wiring board is formed in the spiral shape, it is possible to lengthen the full length of a flexible wiring board rather than the flexible wiring board formed linearly. As a result, the flexible wiring board is easily displaced by tilting, so that the influence of the stress accompanying the deformation of the flexible wiring board on the displacement of the table member can be suppressed.
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。さらに、各実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を組み合わせることにより、新しい技術的特徴を形成することができる。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications are possible within the scope shown in the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments. Is also included in the technical scope of the present invention. Furthermore, a new technical feature can be formed by combining the technical means disclosed in each embodiment.
本発明は、カメラモジュールにおいて利用可能であり、特に、ウエアラブル端末等の通信機器を含む各種電子機器に搭載されるカメラモジュールにおいて好適に利用することができる。 The present invention can be used in a camera module, and in particular, can be suitably used in a camera module mounted on various electronic devices including a communication device such as a wearable terminal.
1 撮像レンズ
2 レンズバレル
3 レンズホルダー
4 ガラス基板
5 撮像素子
6 回路基板
6A 回路基板
6B 回路基板
6Ba 凹部
6C 部品内蔵基板
6D 回路基板
7 フォーカスモジュール
8 チルトテーブル
8a テーブル部(テーブル部材)
8c ボール当接部(支持部)
9 ボール(支持部)
10 ベース(基礎部材)
11 チルト駆動用マグネット(駆動部)
12 チルト駆動用コイル(駆動部)
13 付勢バネ(支持部,弾性部材)
16 ボールカバー(支持部)
18 チップ部品
19 ジャイロスコープ(変位検出部)
20 チップ部品(無線通信部)
21 チップ部品(制御部,電力供給部)
22 グランドライン(グランド配線)
28 チルトテーブル
28a テーブル部(テーブル部材)
28b ボール当接部(支持部)
29 SMA(弾性部材)
30 ベース(基礎部材)
50 カメラモジュール
60 カメラモジュール
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1
8c Ball contact part (support part)
9 balls (support)
10 Base (base material)
11 Tilt drive magnet (drive unit)
12 Tilt drive coil (drive unit)
13 Biasing spring (support, elastic member)
16 Ball cover (support part)
18 Chip parts 19 Gyroscope (displacement detector)
20 Chip parts (wireless communication part)
21 Chip components (control unit, power supply unit)
22 Ground line (Ground wiring)
28 Tilt table 28a Table part (table member)
28b Ball contact part (support part)
29 SMA (elastic member)
30 base (base material)
50
Claims (5)
前記フォーカスモジュールが配置される第1面および当該第1面と対向する第2面を有するテーブル部材と、
前記テーブル部材をチルト可能に支持する支持部と、
前記テーブル部材をチルト駆動する駆動部とを備え、
前記支持部および前記駆動部が前記第2面側に配置されていることを特徴とするカメラモジュール。 A focus module including an imaging lens and an imaging element;
A table member having a first surface on which the focus module is disposed and a second surface facing the first surface;
A support portion for tiltably supporting the table member;
A drive unit for tilting the table member;
The camera module, wherein the support portion and the drive portion are disposed on the second surface side.
前記撮像素子が前記回路基板に実装されていることを特徴とする請求項1に記載のカメラモジュール。 The focus module further includes a circuit board;
The camera module according to claim 1, wherein the image sensor is mounted on the circuit board.
前記フォーカスモジュールの変位を検出する変位検出部と、
検出された前記フォーカスモジュールの変位を補正する制御を行う制御部と、
前記制御部による制御に応じて前記駆動部に駆動電力を供給する電力供給部とをさらに含み、
前記変位検出部、前記制御部および前記電力供給部が前記回路基板に設けられていることを特徴とする請求項2または3に記載のカメラモジュール。 The focus module is
A displacement detector for detecting the displacement of the focus module;
A control unit that performs control to correct the detected displacement of the focus module;
A power supply unit that supplies driving power to the drive unit according to control by the control unit;
The camera module according to claim 2, wherein the displacement detection unit, the control unit, and the power supply unit are provided on the circuit board.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256374A JP2015114484A (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Camera module |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013256374A JP2015114484A (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Camera module |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015114484A true JP2015114484A (en) | 2015-06-22 |
Family
ID=53528332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013256374A Pending JP2015114484A (en) | 2013-12-11 | 2013-12-11 | Camera module |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2015114484A (en) |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015114644A (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-22 | 日本電産サンキョー株式会社 | Imaging optical device |
CN107340667A (en) * | 2017-08-25 | 2017-11-10 | 高瞻创新科技有限公司 | A kind of miniature head of stabilization for integrating camera module |
CN108737737A (en) * | 2018-08-31 | 2018-11-02 | 信利光电股份有限公司 | A kind of stabilization camera module, its control method and electronic equipment |
WO2021101148A1 (en) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including tilt ois and method for capturing image and processing captured image |
JP2021173996A (en) * | 2020-04-30 | 2021-11-01 | 新思考電機有限公司 | Two-axes tilting device, camera device, and electronic apparatus |
US11509799B2 (en) | 2020-09-17 | 2022-11-22 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Camera module |
JP2023531050A (en) * | 2020-06-24 | 2023-07-20 | 華為技術有限公司 | camera module and electronics |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007121518A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image blur correcting device and imaging apparatus equipped therewith |
JP2011027947A (en) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Nidec Sankyo Corp | Optical unit |
JP2012002973A (en) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Micro Uintekku Kk | Camera shake suppression device |
JP2012517611A (en) * | 2009-02-09 | 2012-08-02 | ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド | Optical image stabilization |
JP2013077739A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Kyocera Corp | Wiring board, electronic device provided with the wiring board, and electronic module device |
JP2014010287A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Mitsumi Electric Co Ltd | Camera module drive device and portable terminal with camera |
-
2013
- 2013-12-11 JP JP2013256374A patent/JP2015114484A/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007121518A (en) * | 2005-10-26 | 2007-05-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | Image blur correcting device and imaging apparatus equipped therewith |
JP2012517611A (en) * | 2009-02-09 | 2012-08-02 | ケンブリッジ メカトロニクス リミテッド | Optical image stabilization |
JP2011027947A (en) * | 2009-07-24 | 2011-02-10 | Nidec Sankyo Corp | Optical unit |
JP2012002973A (en) * | 2010-06-16 | 2012-01-05 | Micro Uintekku Kk | Camera shake suppression device |
JP2013077739A (en) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Kyocera Corp | Wiring board, electronic device provided with the wiring board, and electronic module device |
JP2014010287A (en) * | 2012-06-29 | 2014-01-20 | Mitsumi Electric Co Ltd | Camera module drive device and portable terminal with camera |
Cited By (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015114644A (en) * | 2013-12-16 | 2015-06-22 | 日本電産サンキョー株式会社 | Imaging optical device |
CN107340667A (en) * | 2017-08-25 | 2017-11-10 | 高瞻创新科技有限公司 | A kind of miniature head of stabilization for integrating camera module |
WO2019037159A1 (en) * | 2017-08-25 | 2019-02-28 | 高瞻创新科技有限公司 | Anti-shaking miniature pan-tilt integrated with camera module |
CN107340667B (en) * | 2017-08-25 | 2020-04-21 | 高瞻创新科技有限公司 | Anti-shake miniature cradle head integrated with camera module |
CN108737737A (en) * | 2018-08-31 | 2018-11-02 | 信利光电股份有限公司 | A kind of stabilization camera module, its control method and electronic equipment |
WO2021101148A1 (en) * | 2019-11-21 | 2021-05-27 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including tilt ois and method for capturing image and processing captured image |
US11431906B2 (en) | 2019-11-21 | 2022-08-30 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electronic device including tilt OIS and method for capturing image and processing captured image |
JP2021173996A (en) * | 2020-04-30 | 2021-11-01 | 新思考電機有限公司 | Two-axes tilting device, camera device, and electronic apparatus |
US11330186B2 (en) | 2020-04-30 | 2022-05-10 | New Shicoh Motor Co., Ltd. | Biaxial tilting device, camera device, and electronic apparatus |
JP7128314B2 (en) | 2020-04-30 | 2022-08-30 | 新思考電機有限公司 | 2-axis tilting device, camera device, and electronic device |
JP2023531050A (en) * | 2020-06-24 | 2023-07-20 | 華為技術有限公司 | camera module and electronics |
US11509799B2 (en) | 2020-09-17 | 2022-11-22 | Samsung Electro-Mechanics Co., Ltd. | Camera module |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11483459B2 (en) | Camera module that drives image sensor | |
CN109975973B (en) | Voice coil motor for driving liquid lens and lens assembly having the same | |
JP2015114484A (en) | Camera module | |
US9151965B2 (en) | Lens driving device and camera module including the same | |
JP6138969B2 (en) | The camera module | |
JP6199398B2 (en) | The camera module | |
JP6311434B2 (en) | Actuator, camera module, and mobile terminal with camera | |
US9491364B2 (en) | Camera module | |
US8041201B2 (en) | Camera module having movable lens | |
WO2016194345A1 (en) | Actuator, camera module, and camera mounted device | |
US20160299349A1 (en) | Lens driving device and camera module including the same | |
JP2021535443A (en) | The camera module | |
JPWO2018135423A1 (en) | Lens driving device, camera module, and camera mounting device | |
JP6174157B2 (en) | Manufacturing method of camera module | |
KR102156119B1 (en) | Camera Module | |
CN112034662A (en) | Miniature anti-shake cloud platform and camera module | |
TWM516172U (en) | Structure of vibration reduction lens module | |
JP2016224262A (en) | Actuator, camera module, and camera loading device | |
WO2021232948A1 (en) | Photosensitive assembly having anti-shake function, camera module, and assembly methods therefor | |
JP2024512007A (en) | actuator device | |
TWM545928U (en) | Dual lens camera module | |
US12101541B2 (en) | Lens driving apparatus, and camera module and optical device comprising same | |
KR20090086755A (en) | Image stabilizer for camera | |
KR20100092822A (en) | Photographing module | |
KR102266173B1 (en) | Camera Apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20161003 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20170622 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20170904 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20180206 |