JP2015112479A - 骨固定具のための延長装置、延長装置および骨固定具のシステム、ならびに低侵襲手術に使用される脊椎安定化システム - Google Patents

骨固定具のための延長装置、延長装置および骨固定具のシステム、ならびに低侵襲手術に使用される脊椎安定化システム Download PDF

Info

Publication number
JP2015112479A
JP2015112479A JP2014245817A JP2014245817A JP2015112479A JP 2015112479 A JP2015112479 A JP 2015112479A JP 2014245817 A JP2014245817 A JP 2014245817A JP 2014245817 A JP2014245817 A JP 2014245817A JP 2015112479 A JP2015112479 A JP 2015112479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
extension device
receiving
receiving part
bone anchor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2014245817A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6430225B2 (ja
Inventor
ティモ・ビーダーマン
Biedermann Timo
ベルトホルト・ダネッカー
Berthold Dannecker
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Original Assignee
Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Biedermann Technologies GmbH and Co KG filed Critical Biedermann Technologies GmbH and Co KG
Publication of JP2015112479A publication Critical patent/JP2015112479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6430225B2 publication Critical patent/JP6430225B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7083Tools for guidance or insertion of tethers, rod-to-anchor connectors, rod-to-rod connectors, or longitudinal elements
    • A61B17/7085Tools for guidance or insertion of tethers, rod-to-anchor connectors, rod-to-rod connectors, or longitudinal elements for insertion of a longitudinal element down one or more hollow screw or hook extensions, i.e. at least a part of the element within an extension has a component of movement parallel to the extension's axis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/00234Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets for minimally invasive surgery
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7001Screws or hooks combined with longitudinal elements which do not contact vertebrae
    • A61B17/7032Screws or hooks with U-shaped head or back through which longitudinal rods pass
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7076Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation
    • A61B17/7077Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for moving bone anchors attached to vertebrae, thereby displacing the vertebrae
    • A61B17/708Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for driving, positioning or assembling spinal clamps or bone anchors specially adapted for spinal fixation for moving bone anchors attached to vertebrae, thereby displacing the vertebrae with tubular extensions coaxially mounted on the bone anchors
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B17/00Surgical instruments, devices or methods, e.g. tourniquets
    • A61B17/56Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor
    • A61B17/58Surgical instruments or methods for treatment of bones or joints; Devices specially adapted therefor for osteosynthesis, e.g. bone plates, screws, setting implements or the like
    • A61B17/68Internal fixation devices, including fasteners and spinal fixators, even if a part thereof projects from the skin
    • A61B17/70Spinal positioners or stabilisers ; Bone stabilisers comprising fluid filler in an implant
    • A61B17/7074Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling
    • A61B17/7091Tools specially adapted for spinal fixation operations other than for bone removal or filler handling for applying, tightening or removing longitudinal element-to-bone anchor locking elements, e.g. caps, set screws, nuts or wedges

Abstract

【課題】低侵襲外科手術処置の安全性を向上させるための延長装置および骨固定具のシステムを提供する。【解決手段】延長装置は、中心軸と同軸の第1のスリーブ軸を有する第1のスリーブ1を含む。前記第1のスリーブは、骨固定具の受け部に取り外し可能に結合されるように構成される。延長装置はさらに、第2のスリーブ軸を有する第2のスリーブ2を含む。第2のスリーブは第1のスリーブ内に位置決めされる。前記第1のスリーブは、中心軸に沿った受け部に対する第1のスリーブの並進動作を防止するように受け部に結合されるように構成される。第2のスリーブは、受け部に対する第2のスリーブの回転動作を阻害または防止するように受け部に結合されるように構成される。第2のスリーブは、第2のスリーブとともに第1のスリーブを軸方向に進めるように構成された結合部材3を介して第1のスリーブに接続される。【選択図】図1

Description

本発明は、特に低侵襲手術(MIS)に使用される骨固定具のための延長装置に関する。また、本発明は、このような延長装置および骨固定具を含むシステムに関し、骨固定具は、固定部と、ロッドを固定部に結合させるためにロッドを受ける受け部とを含む。延長装置は、第1のスリーブと、第1のスリーブ内に位置決めされる第2のスリーブと、延長装置を骨固定具の受け部に結合させ、受け部に対する延長装置の並進動作(translational movement)および回転動作を防止する結合構造とを含む。
ヘッド延長部とも呼ばれる、低侵襲手術において使用される椎弓根スクリューのための延長装置は、当該技術分野において既知である。たとえば、米国特許第7,563,264号B2は、低侵襲外科手術のための脊椎安定化システムを開示しており、取り外し可能なスリーブが骨固定具のカラー部に結合され得て、小さな皮膚切開での脊椎安定化システムの形成を可能とする。取り外し可能なスリーブ部材は、カラー部の位置合わせを可能にし、カラー部への長形部材の挿入を容易にし得る。結合システムは、スリーブとカラー部との間に設けられ、カラー部に対するスリーブの並進動作を防止する。一実施形態において、スリーブは、カラー部のねじ切り開口内へ螺着され得る可動部材により、骨締結具組立体のカラー部に結合され得る。
国際特許出願公開第2013/112689号A2は、長形の内側スリーブを摺動可能に受ける長形の外側スリーブを含む低侵襲タワーアクセス装置(minimally invasive tower access device)を開示している。止めナットは、止め形態において内側スリーブおよび外側スリーブをしっかりと固定するために使用される。
米国特許第7,563,264号B2 国際特許出願公開第2013/112689号A2
本発明の目的は、特に低侵襲手術において使用される骨固定具のための改良された延長装置、ならびに外科手術の工程を容易にするとともに圧縮および伸延などの外科手術処置の安全性を向上させる、このような延長装置および骨固定具のシステムを提供することにある。
この目的は、請求項1に係る延長装置および請求項16に係るシステムによって解決される。さらなる発展形が従属クレームに規定される。
延長装置は、受け部に対する延長部材の並進動作および回転動作を止めるように受け部に結合するように構成される。延長装置および受け部の並進動作および回転動作が防止されることから、延長装置と受け部との間の接続が堅牢となる。これにより、ロッドとロッドを固定するための止めねじとの配置、ならびに後に続く圧縮や伸延などの脊椎安定化システムを調節する外科手術の工程を安全に行うことができる。これらの工程は、受け部に取り付けられた延長装置を用いて行うことができる。
延長装置は、第1のスリーブと、第1のスリーブ内に位置決めされる第2のスリーブと、第2のスリーブを第1のスリーブに接続するとともに、第1のスリーブに対する第2のスリーブの軸方向の動作を制御することができる、連結ブッシュとを備える。延長装置が受け部に取り付けられた後、第1のスリーブおよび第2のスリーブは、連結ブッシュを一方向に操作することにより、互いに連結することができるとともに、受け部と連結することができる。第1のスリーブと第2のスリーブとの間の連結接続は、連結ブッシュを反対方向に操作することにより解除することができる。
延長装置と受け部との間の並進動作は、装置の長手軸の周りに少なくとも部分的に延在するとともに対応する周溝と係合する周リブを形状フィット係合(form-fit engagement)させることにより防止することができる。リブは第1のスリーブに設けられ、溝は受け部に設けられてもよく、その逆も可能である。
延長装置と受け部との間の回転動作は、長手リブと長手溝との係合により防止され得る。リブは第1のスリーブおよび/または第2のスリーブに設けられ、溝は受け部に設けられてもよく、その逆も可能である。長手リブと溝との形状フィット接続により、高いトルクを加えることができる。
延長装置は、装置の組み立ておよび操作を容易にするごく少ない部品を含む。
本発明のさらなる特徴および利点は、添付の図面を用いた実施形態の記載から明らかとなるであろう。
第1の実施形態に係る延長装置を示す展開斜視図である。 組み立てられた状態の図1の延長装置を示す斜視図である。 図1および図2の延長装置とともに延長装置および骨固定具のシステムの第1の実施形態を形成し得る骨固定具の受け部の第1の実施形態を示す斜視図である。 図3の受け部を示す上面図である。 図4のA−A線に沿った図3の受け部を示す断面図である。 図5aの詳細を示す拡大図である。 図1および図2の延長装置の第1のスリーブを示す斜視図である。 図6の第1のスリーブの前端部分を底側から見た状態を示す斜視図である。 図6の第1のスリーブを示す上面図である。 図8のB−B線に沿った図6の第1のスリーブを示す断面図である。 図9のD−D線に沿った図6の第1のスリーブを示す断面図である。 図1および図2の延長装置の第2のスリーブを示す斜視図である。 図11aの詳細を示す拡大斜視図である。 長手スリーブ軸を含むとともにスリーブの脚部の中心を通って延在する面に沿った図11aに係る第2のスリーブの断面を示す断面図である。 図1および図2の延長装置の連結ブッシュを示す斜視図である。 ブッシュの円筒軸を含む面に沿った図13の連結ブッシュの断面を示す断面図である。 図11aの第2のスリーブの後端部に図13の連結ブッシュが取り付けられる、図1および図2の延長装置の第1の組み立てステップを示す斜視図である。 互いに取り付けられた図15の連結ブッシュおよび第1のスリーブを示す図である。 第1の実施形態の延長装置を多軸骨固定具に取り付けるステップを示す断面図である。 第1の実施形態の延長装置を多軸骨固定具に取り付けるステップを示す断面図である。 第1の実施形態の延長装置を多軸骨固定具に取り付けるステップを示す断面図である。 図19aの詳細を示す拡大図である。 骨固定具に対する延長装置の回転が止められる前の状態における、第1の実施形態に係る延長装置を取り付けた骨固定具を示す断面図である。 図20に示される状態における、延長装置の上方部分を示す断面図である。 骨固定具に対する延長装置の回転が止められた状態における骨固定具延長装置を示す拡大断面図である。 図22に示される状態における、延長装置の上方部分を示す断面図である。 第2の実施形態に係る延長装置とともに延長装置および骨固定具のシステムの第2の実施形態を形成する、第2の実施形態に係る受け部を示す斜視図である。 第2の実施形態に係る延長装置の第1のスリーブの前端部分を示す拡大斜視図である。 図24に示される第2の実施形態に係る受け部を有する骨固定具とともに第2の実施形態に係る延長装置の前端部分を示す斜視図である。 第2の実施形態に係る延長装置の第2のスリーブの前端部分を示す拡大斜視図である。 図25から図27に係る延長装置を多軸骨固定具に取り付けるステップを示す断面図である。 図25から図27に係る延長装置を多軸骨固定具に取り付けるステップを示す断面図である。 図25から図27に係る延長装置を多軸骨固定具に取り付けるステップを示す断面図である。 図30aの詳細を示す拡大図である。 延長装置の第2のスリーブの変更実施形態を示す拡大斜視図である。 第2のスリーブのさらなる変更実施形態の前端部分を示す斜視図である。 椎弓根スクリューが挿入され、本発明に係る延長装置が取り付けられた脊柱の部分を示す斜視図である。 第3の実施形態に係る延長装置とともに延長装置および骨固定具のシステムの第3の実施形態を形成する第3の実施形態に係る受け部を示す斜視図である。 第3の実施形態に係る延長装置の第1のスリーブの前端部分を示す拡大斜視図である。 図34に示される第3の実施形態に係る受け部を有する骨固定部とともに第3の実施形態に係る延長装置の前端部分を示す斜視図である。 第3の実施形態に係る延長装置を示す上面図である。 図37のD−D′線に沿った、第3の実施形態に係る受け部を有する骨固定具とともに第3の実施形態に係る延長装置の前端部分を示す拡大断面図である。
図1および図2を参照すると、第1の実施形態に係る延長装置は、外側スリーブを形成する第1のスリーブ1と、内側スリーブを形成するとともに第1のスリーブ1および連結ブッシュ3の中で位置決め可能な第2のスリーブ2とを含む。連結ブッシュ3は、第2のスリーブ2に接続されるように構成され、第2のスリーブ2を第1のスリーブ1に結合するとともに第1のスリーブに対する第2のスリーブ2の運動を制御することができるように構成される。
図1および図2に示される延長装置は、まず最初に説明される骨固定具とともに使用されるように構成される。このような骨固定具の例は、図17から図19aに示されるように、ねじ切りされた軸部100を有する固定要素と、球台形状のヘッド部101とを含み、固定要素は枢動可能に受け部200に結合される。受け部200は、図3から図5bにより詳細に示される。受け部200は、通常は実質的に円筒形の部品であり、第1の端部または上端部200aと、第2の端部または底端部200bと、中心軸Cと、底端部200bから距離を置いた箇所へ上端部200aから延在する同軸穴201と、固定要素のヘッド部101のための座部202と、骨固定要素の軸部が通ることのできる底端部の下方開口203とを有する。実質的にU字形状の凹部204は、上端部200aから底端部200bの方向に延在する。凹部204は、ロッド(図示せず)を受けるように機能する。凹部204により、2つの自由脚部205a,205bが形成される。脚部205a,205bの外表面において上端部200aから離れた箇所には、周方向に延在する溝206a,206bが形成される。溝206a,206bは、U字形状の凹部204によって形成されるチャネル部の一端から他端に延在し、U字形状の凹部204に向けて開かれている。溝206a,206bの上側壁206a′,206b′および下側壁206a″,206b″は、底端部200bに向けて傾斜し得る。
受け部200は、脚部205a,205bの各々の自由端表面における上端部200aに、中心軸(C)と同軸の方向で脚部内へ延在する凹部207a,207bをさらに含む。凹部207a,207bは、上方から見ると長形であり、周方向において両端部で閉じられている。特に図5bに見られるように、凹部207a,207bの断面は実質的に正方形であり、矩形であってもよい。凹部207a,207bは、以下に記載するように、延長装置の一部と係合するように機能する。凹部207a,207bの各々には、上端部200aに向けた面取り部208が設けられてもよい。面取り部208は、凹部と延長装置の対応する突起部との係合を容易にする。
脚部の上方部分には、ロッドを固定するための止めねじ(図示せず)と協働する雌ねじ209が設けられる。
図6から図10を参照すると、延長装置の第1のスリーブ1は、延長装置が受け部に結合されたときに受け部200の中心軸Cと同軸となる長手軸cを含む。第1のスリーブ1は、前端部1aと後端部1bとをさらに有する。
第1のスリーブ1は、後端部1bに隣接した第1の部分11を含む。第1の部分11の内径は、第1のスリーブ1の他の部分と比較して最も大きい。2つの同軸スリット12a,12bは、第2の端部1bから第1の部分11の少なくとも一部に沿って長手方向に延在する。長手スリット12a,12bの各々の側壁の一方は、特に図6に見られるように、波状の構造を含む。波状の構造は、外科手術のさらなる工程、たとえば、ロッドを押し下し、止めねじを挿入してロッドを固定するために使用される縮小スリーブ(図示せず)を掛けるためのものである。さらに、たとえば複数の平坦な係合部分などの係合構造13が第1の部分11の外表面に設けられ、ツールと係合するための係合部分13が形成される。第1の部分11に続き、第1のスリーブ1は、第2の部分14を含む。第2の部分14は、第1の部分11よりも僅かに小さい内径を有する。第2の部分14に隣接して第3の部分15が設けられる。第3の部分15は、第2の部分14および第1の部分13と比較して小さい内径を有する。第3の部分には、以下に記載されるように連結ブッシュ3と協働するように構成される雌ねじ16が設けられる。
受け部のスリット204と比較して逆U字形状を有するとともに互いに180度ずれた2つの長形かつ実質的にU字形状のスリット17a,17bが、前端部1aから後端部1bに向けて第1のスリーブの第2の部分14から距離を置いた箇所まで延在する。長手スリット17a,17bは、ロッドの直径よりも大きい周方向の幅を有し、ロッドをそこに挿入することを許容する機能を有する。スリット17a,17bの幅は、受け部200のU字形状の凹部204の幅と実質的に同じであり得る。スリット17a,17bにより、第1のスリーブ1は、2つの自由脚部18a,18bを含む。自由脚部18a,18bは、受け部200の自由脚部205a,205bと協働することを意図している。第1のスリーブ1の第3の部分15の内表面は、脚部18a,18bの各々において、長手方向に延在する実質的に円筒セグメント形状の(cylinder segment-shaped)ガイド凹部19a,19bを含み、このガイド凹部19a,19b内に第2のスリーブの一部が延在し、そこで第2のスリーブがガイドされ得る。ガイド凹部19a,19bは、図9に示されるように、長手凹部17a,17bを超えて後端部1bに向けて長手方向に延在する。
脚部18a,18bの各々は、前端部1aから距離を置いた箇所に突出部120a,120bを含む。突出部120a,120bは、長手軸c周りを周方向に、一方のスリット17aから反対側のスリット17bに延在する。周突出部120a,120bの形状は、特に図19bに見られるように、受け部の周溝206a,206bの形状を実質的に補完する。後端部1bに面する突出部120a,120bの上部表面は、溝206a,206bの補完する傾斜した上部壁206a′,206b′に一致させるように、後端部に向けて傾斜してもよい。周突出部120a,120bの下部表面は、中心軸に対して垂直であってもよく、後端部1bに向けて傾斜してもよい。凹部19a,19bの端部における突出部120a,120bの間において、内表面部分121a,121bが、受け部200における溝206a,206bと上端部200aとの間の外表面部分と実質的に一致する。
脚部18a,18bにより、第1のスリーブは径方向において僅かに柔軟となり、第1のスリーブ1を受け部200の脚部205a,205bに対してスナップ接続することができる。
第1のスリーブ1の外径は、後端部1bと前端部1aとの間で異なり得る。第1のスリーブ1は、図9に示されるように、第1の部分11において外径が最も大きく、続いて前端部1aに向けて連続的に減少した1つ以上の外径を有する。加えて、ツール(図示せず)と協働するために、平坦な外表面部分122a,122bが、前端部1aから後端部1bに向けて延在する脚部18a,18bの外表面に設けられ得る。
第1のスリーブの全長は、骨固定具が骨に挿入されて第1のスリーブが受け部200に取り付けられたときに、延長装置の使用時において後端部および第1の部分11が手術箇所から十分に上方に位置するように設定される。
図11aから図12を参照すると、第2のスリーブ2は、前端部2aと反対側の後端部2bとを含む。第2のスリーブ2は、実質的に一定の外径を有する。第2のスリーブ2は、後端部2bに隣接した位置に、周方向に閉じられた円筒表面を有する第1の部分21を含み、第1の部分21は、連結ブッシュ3と係合するように構成される。後端部2bに対して開かれた端部を有するとともに後端部2bから所定距離を延在する、複数の同軸で延在するスリット22が設けられる。スリット22は、第1の部分21が連結ブッシュ3の一部に弾性的にスナップ接続され、そこで摩擦により保持されるように、第1の部分21を柔軟にする。後端部2bから第1の距離には、周方向に延在して内側へ突出する環状突出部23が設けられる。環状突出部23は、連結ブッシュ3の対応する窪みまたは凹部と協働し、連結ブッシュ3が第2のスリーブ2から不意に外れることを防止する。後端部2bから第2の距離には、たとえば環状のショルダー部の形態の止め部21aが設けられる。止め部21aは、連結ブッシュが第1のスリーブ1にねじ込まれたときに、連結ブッシュ3の挿入を制限し、連結ブッシュ3と当接させる。第2のスリーブ2の第1の部分21の外径は、第1のスリーブ1の第3の部分15に嵌合するように設定される。
実質的に矩形の断面を有する2つの凹部24a,24bは、前端部2aから第2のスリーブ2を通って第1の部分21まで延在する。凹部は、第1のスリーブ1のガイド凹部19a,19bに嵌合するように2つの対向する脚部25a,25bが形成されるようなサイズを有する。脚部25a,25bは、第1のスリーブ1の凹部17a,17bの上方の閉じられた端部を超えて第1のスリーブ1の後端部1bに向かう方向に延在するような長さを有する。
第2のスリーブ2の前端部2aは、受け部の上端部200aの実質的に平坦な表面部分と協働するように構成される、脚部25a,25bの各々に設けられた実質的に平坦な表面部分26a,26bと、受け部200の脚部の自由端部の凹部207a,207bと協働するように構成される、各脚部に設けられた突出部27a,27bとからなる。これ故に、突出部27a,27bは、受け部の凹部207a,207bの形状を補完する形状を有する。図11bに見られるように、第2のスリーブ2の長手軸に面する突出部27aの側面は、脚部25a,25bの内表面と同一平面上にある。突出部27a,27bの外表面は、脚部25a,25bの外表面に対して僅かに凹んでいる。突出部27a,27bの形状は、受け部の対応する凹部207a,207bのような丸みを帯びた縁部を有する実質的に弧状の形状を有する。周方向において、突出部27a,27bは、実質的に脚部25a,25bの中間に配置される。
図13および図14を参照すると、連結ブッシュ3は、前端部3aと、後端部3bと、前端部3aに隣接し、第2のスリーブ2の第1の部分21の内径と実質的に同じ外径を有する円筒部分31とを含む。第2のスリーブ2の第1の部分21の内側部分およびブッシュ3の円筒部分31のサイズは、ブッシュ3が摩擦によって第2のスリーブ2内に保持されるように設定される。平らな外表面を有する円筒部分31に隣接して、第2のスリーブ2の環状突出部23と係合するための溝32が設けられる。後端部3bに隣接して、雄ねじを有するねじ切り部分33が設けられる。ねじ切り部分33は、第1のスリーブ1のねじ切り部分16と協働するように構成される。ブッシュ3の内径は、実質的に一定であり、受け部においてロッドを固定するための止め部材を挿入することができるようにサイズが設定され得る。後端部3bに隣接して、ブッシュ3の内表面は、ツールと係合するための、たとえば複数の長手方向に延在する溝および突出部などの係合部分34を含む。
第2のスリーブ2および連結ブッシュ3の組み立てが図15および図16に示される。内方向に突出する環状突出部23が連結ブッシュ3の溝32にスナップ接続されるまで、連結ブッシュは、その円筒部分31が第2のスリーブ2の第1の部分21に押し込まれる。これにより、第2のスリーブ2に対して連結ブッシュ3が回転運動することができる態様で連結ブッシュ3が第2のスリーブ2に結合される。第2のスリーブ2に対する連結ブッシュ3の軸方向の移動は、第2のスリーブ2内に設けられた止め部21に対して連結ブッシュが当接したときに防止される。連結ブッシュを介した第2のスリーブ2と第1のスリーブ1との間の接続は、固定接続である。
そして、図16に示されるような第2のスリーブ2と連結ブッシュ3とからなる組立体は、連結ブッシュのねじ切り部33が第1のスリーブ1のねじ切り部分16に係合するまで後端部1bから第1のスリーブ1内に挿入される。脚部25a,25bは、第1のスリーブ1内のガイド凹部19a,19bにおいてガイドされる。これにより、延長装置が組み立てられる。
図17から図23を参照し、骨固定具に対する延長装置の取り付けについて説明する。図17に示されるように、第1のスリーブ1の前端部1aを受け部200に向けた状態で延長装置が移動される。そして、図17に示されるように、第1のスリーブの脚部18a,18bは、受け部200の上端部200aに触れて延長装置がさらに下方に移動されると、所定の度合いまで広げられ、第1のスリーブ1の脚部18a,18bの周突出部120a,120bが、受け部200に設けられた周溝206a,206bにスナップ接続される。突出部が凹部と係合すると、受け部200から離れる方向への第1スリーブ1の軸方向の移動が直ちに防止される。
そして、図19aおよび図19bに示されるように、連結ブッシュ3を第1のスリーブ1の前端部1aに向けてさらにねじ込むことにより、第2のスリーブ2が受け部20に向けて第1のスリーブ1に対して移動される。第2のスリーブ2の突出部27a,27bが受け部200の上端部200aの対応する凹部207a,207bに入ると、第1のスリーブ1および受け部200に対する第2のスリーブ2の回転動作が防止される。図20および図21を参照すると、第1のスリーブ1に対して第2のスリーブ2を移動させる工程が示される。図20では、既に受け部200に取り付けられた第1のスリーブ1に対する第2のスリーブ2の位置は、突出部27a,27bが受け部の凹部207a,207bの上方にある。連結ブッシュは、第1のスリーブ1の第2の部分14内に僅かに延在している。図22では、突出部27a,27bは、完全に凹部207a,207bに入っている。これは、図23に示されるように、連結ブッシュ3が第1のスリーブ1のねじ切り部分16において進むように連結ブッシュ3を回転させることによって実現される。第2のスリーブ2内の止め部21aに対して連結ブッシュ3が当接することから、連結ブッシュ3が動いた時に連結ブッシュ3が第2のスリーブ2を前方向に押す。第1のスリーブ1の脚部18a,18bと第2のスリーブ2の脚部25a,25bとの間の位置合わせが維持されるように、第2のスリーブ2はブッシュ3に対して回転することができる。連結ブッシュ3をさらに回転させることにより、第2のスリーブ2の前端部2aの平坦な表面部分26a,26bが受け部200の自由平坦端面に対して押される。これにより、および突出部120a,120bと溝206a,206bとの係合により、第1のスリーブ1は、受け部200および第2のスリーブ2と連結され、延長装置と受け部との間の安全かつ強い接続がもたらされる。このような構成において、ロッドおよび止めねじの挿入は、延長装置を用いて、後の圧縮工程および伸延工程などの外科手術の工程においても行うことができる。
連結ブッシュ3を反対方向に回すことにより、連結接続が解除され、凹部207a,207bの外へ第2のスリーブ2の突出部27a,27bを後退させることができる。延長装置は、まず連結ブッシュ3とともに第2のスリーブ2を取り外し、次に第1のスリーブを取り外すためのツールを使用して受け部200の溝206a,206bから周突出部120a,120bを外すことにより、取り外され得る。
延長装置の第2の実施形態が図24から図27に示される。第1の実施形態のものと同じまたは同様の第2の実施形態のすべての部品および部分には、同じ参照符号を付しており、その説明は繰り返さない。延長装置の第2の実施形態は、第1のスリーブおよび第2のスリーブの前部分の設計が第1の実施形態とは異なっている。受け部も第1の実施形態の受け部とは異なっている。
第2の実施形態に係る延長装置は、第1のスリーブ1′と、第2のスリーブ2′と、第1の実施形態と同じ連結ブッシュ3とを含む。図24に見られるように、受け部200′は、各脚部205a,205bの周溝206a,206bに加え、上端部200aに向けて開かれた同軸で延在する凹部210a,210bを含む。凹部210a,210bは、脚部205a,205bの外表面に設けられており、脚部205a,205bの壁の全体にわたって延在してはいない。凹部210a,210bの位置は、実質的に各脚部205a,205bの中心にある。さらに、凹部210a,210bは、周溝206a,206bを通って下方に延在する。凹部210a,210bの外径は実質的に矩形であるが、第1のスリーブ1′の回転運動に対しする当接をもたらす結果を実現する任意の他の形状も考えられ得る。
図25および図26を参照すると、第1のスリーブ1′は、2つの突出部129a,129bを含む。突出部129a,129bは、前端部1aから長手軸cに向けて延在し、受け部200′の凹部210a,210bを補完するように位置決め、サイズ設定、および形状設定がなされる。図26に示されるように、突出部129a,129bは、第1のスリーブ1′の各脚部18a,18bの弧状形状の端部表面を僅かに超えて突出している。突出部129a,129bと受け部200′の対応する同軸の凹部210a,210bとの係合により、受け部200′に対する第1のスリーブ1′の回転動作を防止するように構成される形状フィット接続がもたらされる。
第2のスリーブ2′は、突出部27a,27bが設けられていない点において、第1の実施形態の第2のスリーブ2とは異なる。これ故に、第2のスリーブ2′の前端部2aは、図27に示されるように、各脚部25a,25bに対応する2つの弧状形状の平坦な表面26a′,26b′のみを含む。
受け部200′に対する延長装置の取り付けについては、図28から図30bを参照して説明する。まず、図28に示されるように、第2の実施形態に係る延長装置は、第1のスリーブ1′の脚部18a,18bが受け部200′の脚部205a,205bに対して位置合わせされるように、第1のスリーブ1′の前端部1aが受け部200′に向けられた状態で移動される。第1のスリーブ1′をさらに下方向に移動させることにより、第1のスリーブ1′の同軸の突出部129a,129bが受け部200′の同軸の凹部210a,210bと係合するとともに、周突出部120a,120bが受け部200′の周溝206a,206b内にスナップ接続される。ひとたび溝および凹部が完全に係合すると、受け部200′に対する第1のスリーブ1′の軸方向の動作および回転動作が防止される。その後、第2のスリーブ2′は、図30bに詳細に示されるように、受け部200′の第1の端部の自由端表面200aに対して自由端表面26a′,26b′が当接するまで連結ブッシュ3を回転させることにより、進められる。連結ブッシュ3を最終的に締結することにより、第2のスリーブ2′および受け部200′の当接面の間の圧力ばめ接続、および受け部に対する延長装置の連結がもたらされる。連結ブッシュ3を反対方向に回転させることにより、接続が解除される。
第2のスリーブの設計の変更実施形態が図31に示される。第2のスリーブ2″は、第1の実施形態に係る突出部27a,27bの代わりに前端部2aに突出部270a,270bを有し得る。突出部270a,270bは、脚部25a,25bの内表面および外表面と同一面上にあり、平坦な前表面および垂直な側壁もしくは傾斜した側壁を伴う弧状形状を有する。突出部270a,270bは、単に脚部25a,25bの一部を切り取るという点において、製造が容易であり得る。対応する受け部は、突出部270a,270bとの係合のための補完形状の凹部を有する。
第2のスリーブのさらなる変更実施形態が図32に示される。第2のスリーブ2′′′は、その前端部2aに、脚部25a,25bの2つの凹部290a,290bを含む。対応する受け部(図示せず)は、形状フィット接続を実現する補完形状を含む。
延長装置ならびに延長装置と多軸骨固定具の受け部とを含むシステムの第3の実施形態が図34から図38に示される。延長装置と協働するように適合された受け部200″は、第1の実施形態の受け部200と同様である。第1の実施形態の対応する部品と同じまたは非常に似ている部品には同じ参照符号を付し、その説明は繰り返さない。受け部200″は、U字形状の凹部204の一方側に一対の長手溝212aを含み、反対側に一対の長手溝212bを含む。各一対の溝212a,212bの溝は、周方向において互いに間隔が空けられている。さらに、溝は、凹部207a,207bの両側で受け部の外壁において上端部200aから延在する。溝212a,212bは、上端部200aに向けて開かれ、上端部200aから所定距離を置いて位置する閉じられた端部に向けてその深さが小さくなる。長手溝212a,212bの断面は、実質的に矩形である。特に図34および図36Aに見られるように、長手溝212a,212bは、周方向に延在する溝206a,206bと交差する。長手溝212a,212bの目的は、形状フィット接続をもたらすために、長手方向に延在する第1のスリーブの対応の一対のリブと協働することである。
第3の実施形態に係る延長装置は、第1の実施形態の第1のスリーブ1と同様の第1のスリーブ1″を含む。以下では、違いのみを説明する。第1のスリーブ1″は、周方向において長手溝212a,212bの位置に対応する位置に、脚部18a,18bの一対のリブ112aおよび一対のリブ112bを含む。リブ112a,112bは、脚部18a,18bの内方向かつ前端部1aから下方向に突出し、溝212a,212bの形状と実質的に一致する形状を有する。特に図38見られるように、リブ112a,112bの外表面は、周方向から見たときにリブの断面が実質的に三角形となるように、自由端部に向けて先細っている。
長手リブ112a,112bの各々から、横方向に厚いリブ部分123a,123bが周方向外側へ延在する。この横方向のリブ部分123a,123bは、周方向に延在する溝206a,206bの上端部200aからの距離に対応する前端部1aからの所定距離に位置する。これ故に、横方向のリブ部分123a,123bは、周突出部120a,120bと同じ高さにある。
第2のスリーブは、受け部200″の上端部200aの凹部207a,207bと係合するための突出部27a,27bを有する第1の実施形態の第2のスリーブ2と同じであり得る。
長手溝212a,212bとそれぞれ係合する長手リブ112a,112bにより、ヘッド延長装置と受け部との間の接続の強さが高められる。長手リブおよび溝により、延長装置から受け部へ高いトルクを加えることができる。
使用時において、第1のスリーブ1″は、横方向の部分123a,123bを有する周突出部120a,120bと周溝206a,206bとの間に形状フィット接続が確立されるまで、受け部200″に対してスナップ接続される。長手リブ112a,112bは、長手溝212a,212bと係合する。これにより、ヘッド延長装置と受け部との間の回転が防止される。
なお、第2のスリーブ2については、第2の実施形態の第2のスリーブ2′,2″,2′′′を使用しても良いことに留意すべきである。協働する長手リブおよび溝の数は異なってもよい。各脚部に少なくとも1つのリブおよび1つの溝を設けるべきであるが、2つ以上とすることもできる。
延長装置の部品は、全てがチタンもしくはステンレス鋼などの生体適合材料、たとえばニチノールのようなTi−Ni合金などの生体適合金属合金、またはPEEKなどの生体適合プラスチック材料からなる。
臨床での使用においては、図33に示されるように、脊椎501,502,503の椎弓根に挿入された骨固定具の受け部200に上記の実施形態の各々に係る延長装置が取り付けられる。延長装置のスリーブの脚部は、延長装置を回転させることによって骨固定具の受け部のチャネル部が位置合わせされてロッドの挿入が可能となるように、受け部の脚部と位置合わせされる。受け部と延長装置との間の接続が堅牢かつ安全であることから、延長装置を使用して容易に位置合わせすることができる。その後、ロッドが挿入され(図示せず)、受け部の脚部205a,205bの間にねじ止めすることができるまで延長装置の第1および第2のスリーブを介してガイドされる止めねじを用いて固定される。延長装置に対して器具を適用することにより、低侵襲技術を使用して圧縮または伸延処置を行うことができる。
上記の実施形態についての変更が考えられる。第1のスリーブおよび受け部ならびに第2のスリーブおよび受け部の係合補完構造の形状は、変更することができ、実施形態に示される形状と全く同じものに限定されないことを留意すべきである。
延長装置は、多軸骨固定具および単軸骨固定具など、受け部を含む任意の骨固定具とともに使用することができ、異なる形状の受け部に使用することができる。内部圧縮部材または外部リングを有する固定具を使用してもよい。受け部の上端部の係合構造が延長装置の対応する構造と協働するものであればよい。
1 第1のスリーブ、1a 前端部、1b 後端部、2 第2のスリーブ、2a 前端部、3 連結ブッシュ、12a,12b 同軸スリット、13 係合構造、17a,17b スリット、18a,18b 脚部、21 第1の部分、22 スリット、25a,25b 脚部、27a,27b 突出部、31 円筒部分、32 溝、33 ねじ切り部分、100 固定部、122a,122b 外表面部分、200 受け部、C 中心軸、c 第1のスリーブ軸。

Claims (17)

  1. 骨固定具のための延長装置であって、前記骨固定具は、
    骨に固定するための固定部(100)と、
    前記固定部に接続された受け部(200,200′,200″)とを含み、前記受け部は、中心軸(C)とロッドを受けるためのチャネル部(204)とを含み、前記チャネル部の側壁は2つの自由脚部(205a,205b)を形成し、
    前記延長装置は、
    前記中心軸(C)と同軸の第1のスリーブ軸(c)を有する第1のスリーブ(1,1′,1″)を備え、前記第1のスリーブ(1,1′,1″)は、前記受け部(200,200′,200″)に対して取り外し可能に結合されるように構成され、前記延長装置はさらに、
    第2のスリーブ軸を有する第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)を備え、前記第2のスリーブは第1のスリーブ(1,1′,1″)内に位置決めされ、
    前記第1のスリーブ(1,1′,1″)は、前記中心軸に沿った前記受け部に対する前記第1のスリーブの並進動作を防止するように前記受け部(200,200′,200″)に接触するように構成され、
    前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)は、前記受け部(200,200′)に対する前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)の回転動作を阻害または防止するように前記受け部に対して結合されるように構成され、
    前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)は、前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)とともに前記第1のスリーブ(1,1′,1″)内を軸方向に進むように構成される結合部材(3)を介して第1のスリーブ(1,1′,1″)に接続される、延長装置。
  2. 前記結合部材(3)は、前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)とともに前記結合部材を所与の位置に進めることを許容する前進構造(33,16)を介して前記第1のスリーブ(1,1′)に結合される、請求項1に記載の延長装置。
  3. 前記結合部材(3)はブッシュであり、前記前進構造はねじ切り部(33,16)を含む、請求項1または2に記載の延長装置。
  4. 前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)は、前記第1のスリーブに対して固く結合される、請求項3に記載の延長装置。
  5. 前記結合部材(3)は、前記第2のスリーブに対して回転することができるように前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)に結合される、請求項1から4のいずれか1項に記載の延長装置。
  6. 前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)は、前記結合部材(3)のための当接部(21a)を含む、請求項1から5のいずれか1項に記載の延長装置。
  7. 前記第1のスリーブ(1,1′,1″)は、前記第1のスリーブ(1,1′,1″)と前記受け部(200,200′,200″)との間に形状フィット接続をもたらすために、前記受け要素(200,200′)の外表面の補完構造(206a,206b)と係合するように構成された突出部(120a,120b)および/または凹部をその内表面に含む、請求項1から6のいずれか1項に記載の延長装置。
  8. 前記第1のスリーブ(1,1′,1″)の前記突出部(120a,120b)および/または凹部ならびに前記受け部の前記補完構造(206a,206b)は、前記受け部に対する前記第1のスリーブの軸方向の移動を防止するような形状を有する、請求項7に記載の延長装置。
  9. 前記第1のスリーブ(1′)の前記突出部(129a,129b,222a,222b)および/または凹部ならびに前記受け部(200′,200″)の前記補完構造(210a,210b,212a,212b)は、前記受け部に対する前記第1のスリーブの回転動作を防止するような形状を有する、請求項7または8に記載の延長装置。
  10. 前記第2のスリーブ(2,2″,2′′′)は、前記第2のスリーブと前記受け部との間に形状フィット接続をもたらすために、前記受け部の表面の補完構造と係合するように構成された突出部(27a,27b;270a,270b)および/または凹部(290a,290b)をその表面に含む、請求項1から9のいずれか1項に記載の延長装置。
  11. 前記第2のスリーブ(2′)は、前記受け部(200′)の実質的に平坦な表面部分(200a)と係合するように構成された実質的に平坦な表面部分(26a′,26b′)を含み、前記第1のスリーブが前記第2のスリーブに対して回転すると前記表面部分の間に摩擦が生じる、請求項1から10のいずれか1項に記載の延長装置。
  12. 前記第1のスリーブ(1,1′,1″)は、第1の端部(1a)と反対側の第2の端部(1b)とを含み、前記第1のスリーブ(1,1′,1″)は、軸方向に延在するとともに前記第2の端部に対して開かれた長手凹部(17a,17b)を含み、前記凹部の幅は、前記受け部(200,200′,200″)の前記ロッドのための前記チャネル部(204)の幅に好ましく適合される、請求項1から11のいずれか1項に記載の延長装置。
  13. 前記第2のスリーブ(2,2′,2″,2′′′)は、第1の端部(2a)と反対側の第2の端部(2b)とを含み、前記第2のスリーブは、軸方向に延在するとともに前記第2の端部に対して開かれた長手凹部(24a,24b)を含み、前記凹部の幅は、前記受け部の前記ロッドのための前記チャネル部(204)の幅に好ましく適合される、請求項1から12のいずれか1項に記載の延長装置。
  14. 前記第1のスリーブ(1″)は、前記第1のスリーブ(1″)に対する前記受け部の回転動作を防止するように前記受け部の対応する軸方向に延在する溝(212a,212b)と係合する少なくとも1つの軸方向に延在するリブ(112a,112b)を含む、請求項1から13のいずれか1項に記載の延長装置。
  15. 前記第1のスリーブ(1″)は、前記受け部(200″)に対する前記第1のスリーブ(1″)の軸方向の移動を防止するために前記受け部(200″)の周方向に延在する溝(206a,206b)と係合する周方向に延在するリブ(120a,120b)を含む、請求項1から14のいずれか1項に記載の延長装置。
  16. 請求項1から15のいずれか1項に記載の延長装置および固定具のシステムであって、
    前記骨固定具は、
    骨に固定するための前記固定部(100)と、
    前記固定部に接続される前記受け部(200,200′)とを含み、前記受け部は、中心軸(C)とロッドを受けるためのチャネル部(204)とを含み、前記チャネル部の側壁は2つの自由脚部(205a,205b)を形成する、システム。
  17. 低侵襲手術において使用するための脊椎安定化システムであって、2つの固定具を有する請求項16に記載のシステムと、請求項1から15のいずれか1項に記載の各固定具のための延長装置とを備える、脊椎安定化システム。
JP2014245817A 2013-12-09 2014-12-04 延長装置および骨固定具のシステム、ならびに低侵襲手術に使用される脊椎安定化システム Expired - Fee Related JP6430225B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201361913777P 2013-12-09 2013-12-09
US61/913,777 2013-12-09
EP13196326.6A EP2881053B1 (en) 2013-12-09 2013-12-09 Extension device for a bone anchor, in particular for minimally invasive surgery
EP13196326.6 2013-12-09
US201462013415P 2014-06-17 2014-06-17
US62/013,415 2014-06-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2015112479A true JP2015112479A (ja) 2015-06-22
JP6430225B2 JP6430225B2 (ja) 2018-11-28

Family

ID=49880383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014245817A Expired - Fee Related JP6430225B2 (ja) 2013-12-09 2014-12-04 延長装置および骨固定具のシステム、ならびに低侵襲手術に使用される脊椎安定化システム

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9492209B2 (ja)
EP (2) EP2881053B1 (ja)
JP (1) JP6430225B2 (ja)
KR (1) KR20150067062A (ja)
CN (1) CN104706405B (ja)
TW (1) TW201526860A (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2558083T3 (es) 2011-09-30 2016-02-01 Biedermann Technologies Gmbh & Co. Kg Dispositivo de anclaje de hueso y herramienta que coopera con dicho dispositivo de anclaje de hueso
FR2988582B1 (fr) * 2012-04-02 2014-03-14 Safe Orthopaedics Kit d'instrumentation
US9370383B2 (en) * 2013-03-15 2016-06-21 Zimmer Biomet Spine, Inc. Minimally invasive splitable pedicle screw extender
ES2847313T3 (es) * 2013-05-13 2021-08-02 Neo Medical Sa Kit de implante ortopédico
FR3018678B1 (fr) * 2014-03-20 2016-03-11 Spineway Ensemble chirurgical, vis d'ancrage osseux et dispositif d'extension d'une telle vis faisant parties dudit ensemble chirurgical
US9526553B2 (en) * 2014-04-04 2016-12-27 K2M, Inc. Screw insertion instrument
US10874438B2 (en) 2016-07-13 2020-12-29 Medos International Sarl Bone anchor assemblies and related instrumentation
US10463402B2 (en) 2016-07-13 2019-11-05 Medos International Sàrl Bone anchor assemblies and related instrumentation
US10363073B2 (en) 2016-07-13 2019-07-30 Medos International Sàrl Bone anchor assemblies and related instrumentation
US10568667B2 (en) 2016-07-13 2020-02-25 Medos International Sàrl Bone anchor assemblies and related instrumentation
EP3473198B1 (en) 2016-08-04 2023-02-22 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device and system of an instrument and a polyaxial bone anchoring device
US10064662B2 (en) 2016-08-12 2018-09-04 Amendia, Inc. Minimally invasive screw extension assembly
EP3287089B1 (en) * 2016-08-24 2019-07-24 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device and system of an instrument and a polyaxial bone anchoring device
US10779866B2 (en) 2016-12-29 2020-09-22 K2M, Inc. Rod reducer assembly
WO2018167381A1 (fr) * 2017-03-15 2018-09-20 Onecox Broche de guidage intra-osseux, trocart de pose et trocart de retrait de ladite broche
EP3415107B1 (en) 2017-06-12 2021-08-04 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Bone anchor
EP3476340B1 (en) 2017-10-25 2021-06-02 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device
US10966762B2 (en) 2017-12-15 2021-04-06 Medos International Sarl Unilateral implant holders and related methods
USD902405S1 (en) 2018-02-22 2020-11-17 Stryker Corporation Self-punching bone anchor inserter
EP3536271B1 (en) 2018-03-06 2022-05-04 Biedermann Technologies GmbH & Co. KG Polyaxial bone anchoring device and system of an instrument and a polyaxial bone anchoring device
TWI682761B (zh) * 2018-10-09 2020-01-21 台灣微創醫療器材股份有限公司 用於穩定骨節段手術之裝置及其延長組件、鎖固件、及組裝方法
US11484350B2 (en) 2018-12-13 2022-11-01 Zimmer Biomet Spine, Inc. Split tower for a bone anchor
US11559337B2 (en) 2018-12-14 2023-01-24 Zimmer Biomet Spine, Inc. Expended tab reinforcement sleeve
USD1004774S1 (en) 2019-03-21 2023-11-14 Medos International Sarl Kerrison rod reducer
US11291481B2 (en) 2019-03-21 2022-04-05 Medos International Sarl Rod reducers and related methods
US11291482B2 (en) 2019-03-21 2022-04-05 Medos International Sarl Rod reducers and related methods
DE102019116374A1 (de) * 2019-06-17 2020-12-17 Aesculap Ag Teilweise blockierte Pedikelschraube II

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513744A (ja) * 2003-12-16 2007-05-31 デピュイ・スパイン・エスエイアールエル 経皮的アクセス装置および骨アンカー組立体
US20090143828A1 (en) * 2007-10-04 2009-06-04 Shawn Stad Methods and Devices For Minimally Invasive Spinal Connection Element Delivery
JP2010512178A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 ロジャー・ピー・ジャクソン 動的脊椎インプラントのためのツールシステム
JP2010525874A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 ズィマー・スパイン・インコーポレーテッド 脊椎固定システムのための装着システムおよびそれに関連した方法
US8211110B1 (en) * 2006-11-10 2012-07-03 Lanx, Inc. Minimally invasive tool to facilitate implanting a pedicle screw and housing
US8439922B1 (en) * 2008-02-06 2013-05-14 NiVasive, Inc. Systems and methods for holding and implanting bone anchors

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3222231A1 (en) 2002-10-30 2017-09-27 Zimmer Spine, Inc. Spinal stabilization system insertion
US8038699B2 (en) 2006-09-26 2011-10-18 Ebi, Llc Percutaneous instrument assembly
US8603094B2 (en) * 2010-07-26 2013-12-10 Spinal Usa, Inc. Minimally invasive surgical tower access devices and related methods
WO2013112689A2 (en) 2012-01-25 2013-08-01 Spinal Usa, Inc. Minimally invasive devices and methods for delivering fixation devices and implants into a spine
WO2013187928A1 (en) 2012-06-14 2013-12-19 Spine Wave, Inc. Pedicle screw extension for use in percutaneous spinal fixation
DE102012107056A1 (de) 2012-08-01 2014-05-15 Aesculap Ag Chirurgisches Instrumentarium
US9066761B2 (en) 2012-08-17 2015-06-30 Warsaw Orthopedic, Inc. Spinal implant system and method

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007513744A (ja) * 2003-12-16 2007-05-31 デピュイ・スパイン・エスエイアールエル 経皮的アクセス装置および骨アンカー組立体
US8211110B1 (en) * 2006-11-10 2012-07-03 Lanx, Inc. Minimally invasive tool to facilitate implanting a pedicle screw and housing
JP2010512178A (ja) * 2006-12-08 2010-04-22 ロジャー・ピー・ジャクソン 動的脊椎インプラントのためのツールシステム
JP2010525874A (ja) * 2007-05-02 2010-07-29 ズィマー・スパイン・インコーポレーテッド 脊椎固定システムのための装着システムおよびそれに関連した方法
US20090143828A1 (en) * 2007-10-04 2009-06-04 Shawn Stad Methods and Devices For Minimally Invasive Spinal Connection Element Delivery
US8439922B1 (en) * 2008-02-06 2013-05-14 NiVasive, Inc. Systems and methods for holding and implanting bone anchors

Also Published As

Publication number Publication date
CN104706405B (zh) 2019-05-14
EP2881056B1 (en) 2018-05-30
EP2881053B1 (en) 2018-01-31
US9492209B2 (en) 2016-11-15
EP2881056A1 (en) 2015-06-10
CN104706405A (zh) 2015-06-17
US20150182265A1 (en) 2015-07-02
JP6430225B2 (ja) 2018-11-28
KR20150067062A (ko) 2015-06-17
EP2881053A1 (en) 2015-06-10
TW201526860A (zh) 2015-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6430225B2 (ja) 延長装置および骨固定具のシステム、ならびに低侵襲手術に使用される脊椎安定化システム
US11039860B2 (en) Coupling assembly for coupling a rod to a bone anchoring element, polyaxial bone anchoring device, and modular stabilization device
JP2016002465A (ja) 骨アンカーのための延長装置、延長装置のシステム、および脊柱安定化システム
US10299837B2 (en) Sacroiliac joint stabilization and fixation devices and related methods
JP6525649B2 (ja) 受け部品を骨アンカー要素の頭部上に配置するための装置、および骨アンカー要素を脊椎ロッドに接続するためのシステム
US8388659B1 (en) Spondylolisthesis screw and instrument for implantation
US9901378B2 (en) Surgical instrumentation for spinal surgery
US20090143828A1 (en) Methods and Devices For Minimally Invasive Spinal Connection Element Delivery
US11786279B2 (en) Modular spinal fixation device
US10398481B2 (en) Spinal fixation system
US20190223917A1 (en) Bone anchor, instruments, and methods for use
EP3473198B1 (en) Polyaxial bone anchoring device and system of an instrument and a polyaxial bone anchoring device
KR20130020611A (ko) 다축 뼈 고정 장치
US20120247284A1 (en) Interlock driving instrument
JP2016514506A (ja) 脊柱安定化システム及び脊柱安定化システムのための外科用固締要素
JP2014168687A (ja) 多軸骨固定具の骨固定要素を挿入するための器具、その器具および骨固定要素のシステム、ならびにその器具および多軸骨固定具のシステム
US20220168025A1 (en) Bone anchor, instruments, and methods for use
JP7312575B2 (ja) 多軸骨固着装置、および、器具と多軸骨固着装置とのシステム
US20230355288A1 (en) Bone fixation system with fasteners and a removal tool for decoupling of the fasteners
JP2016073625A (ja) 椎弓根スクリュー用ロックスリーブ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20170913

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20180619

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20180615

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20180914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20181002

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20181031

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6430225

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees